H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

Similar documents
目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

Microsoft PowerPoint - 【e-Rad設定】研究者用(H30年度)二次新システム未対応

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

Microsoft Word - e-Radマニュアル(研究者用) doc

< 注意事項 > 電子媒体に貼り付ける画像ファイルの種類は GIF BMP PNG 形式のみとして下さい それ以外の画像データを貼り付けた場合 正しく PDF 形式に変換されません 画像データの貼り付け方については 研究者向け操作マニュアルを参照して下さい アップロードできる電子媒体は1ファイルで最

募集要項別紙 e-rad 入力手順 1 はじめに 1-1 諸注意 e-rad への登録研究代表者および全ての主たる共同研究者がe-Rad に研究者情報を登録し ログイン ID パスワードを事前に取得する必要があります ( 他の公募への応募の際に登録済みの場合 再登録は不要です ) 入力情報は 一時保

応募書類の提出方法

本事業ホームページ及び e-rad のポータルサイト ( 以下 ポータルサイト という ) をよく確認の上 問い合わせてください なお 審査状況 採否に関する問い合わせには一切回答できません 本事業ホームページ :

7.1 研究者情報の修正 e-rad に登録している自身の情報を修正する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー 研究者情報の修正 を選択 研究者情報の修正 (2) 研究者の情報を修正 研究者情報の修正 ( 入力内容の確認 ) (3) 修正した研究者の情報を確認 研

13.1 ログイン ID の変更 ログイン ID を変更する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー ログイン ID の変更 を選択 ログイン ID の変更 (2) ログイン ID を変更 ログイン ID の変更 (3) ログイン ID の変更を完了 2

今回から電子申請システムを 利用することとなる手続き

科研費電子申請システムの操作方法について

科研費電子申請システムの操作方法について

(公募要領別冊)4.5_e-Radの具体的な操作方法と注意事項

9.2 e-rad による応募方法の流れ (1) 研究機関 研究者情報の登録ログイン ID パスワードをお持ちでない方は 研究機関の事務担当者による登録が必要です 詳細は (195 ページ ) (2) 募集要項および研究提案書の様式の取得 e-rad ポータルサイトで公開中の公募一覧を確

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

e-rad による応募情報入力の方法 府省共通研究開発管理システム (e-rad) について府省共通研究開発管理システム (e-rad) は 各府省が所管する公募型研究資金制度の管理に係る一連のプロセス (( 応募受付 採択 採択課題の管理 研究成果 会計実績の登録受付等 )) をオンライン化する府

PowerPoint Presentation

3.1 事務分担者の新規登録 事務分担者を新規登録する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー 自機関情報 > 事務分担者 > 新規登録 を選択 事務分担者の登録 (2) 事務分担者情報を入力 事務分担者の登録 ( 入力内容の確認 ) (3) 入力した事務分担者情報

目次 1. 注意事項 問い合わせ先 3 2. サポイン申請前にまず行っていただくこと 4 e-rad にログインするための ID パスワードの取得 4 研究機関及び事務代表者の登録 5 研究者の登録 5 3.e-Rad によるサポイン申請の手順 6 2

付録_e-Radによる応募情報入力の方法

ぐんま電子入札共同システム操作マニュアル ( 申請受付システム ) ぐんま電子入札共同システム 操作マニュアル ( 申請受付システム ) - 受注者用 - パスワードの更新

個人 研究者グループ 科研費応募資格の有無 の選択について a) 応募者が e-rad に 科研費応募資格有り として登録されている場合は 有 を選択し 自身の研究者番号を入力後 検索 を押下してください 検索結果画面に登録情報が表示されます 登録内容を確認の上 OK を押下すると 所属研究機関 氏

1. 操作の流れ 1.1. 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 若手研究 研究活動スタート支援 特定領域研究 ( 継続領域 ) 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )( 継続の研究領域 ) の場合 3.1. e-rad の ID パスワードを取得する 府省共通研究開発管理システム (e-rad)

研究成果のフロー ( 研究者単位の課題 ) 研究者 研究機関 配分機関 研究成果の新規作成 5.1 参照 研究成果の作成 ( 任意 ) 一時保存中の入力再開 / 事務担当者が作成した情報を元に登録 5.2 参照 作成 登録 承認 or 差戻し 承認 受理 or 差戻し 登録した研究成果の内容の確認

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 科学研究費補助金 )( 交付内定時 決定後用 ) 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を入力するには

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

文書番号 :SDE 改訂履歴 改訂 # タイプ 日付 作成者 注釈 第 1 版 新規 2015/04/07 廣瀬 初版 第 2 版 更新 2015/09/10 廣瀬 A 2

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

注文管理操作マニュアル 第 6 版 2014 年 2 月 27 日

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

2. 操作方法 以下の画面はイメージです 実際の画面とは異なる場合があります 2.1. ファイルのダウンロード手順 はじめにファイルをダウンロードする共通的な手順を説明します 画面には 以下のようにダウンロードボタンを配置しているものがあります ( 以降の画面は Windows 版 Internet

研究機関事務代表者向け操作マニュアル 2. 研究者手続き編 2 研究者手続き編 研究者手続きとは 自機関に所属する研究者に係る手続きや他機関に所属する研究者の転入処理等を行う手続きです 操作の概要 研究者の新規登録 e-rad に登録されていない研究者を新規登録します 2.1 研究者の新規登録 所属

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

目次 I. はじめに II. 平成 29 年度における変更点. 6 III. 繰越手続における操作方法 研究者の操作方法 手続きを行う画面への進み方 13 申請書類の作成 (C-26). 15 機関担当者 部局担当者の操作方法. 33 手続きを行う画面

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム ( 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )) 領域代表者の所属研究機関担当者向け 操作手引 ( 簡易版 ) ( 応募手続き用 ) この手引では 応募の際の主な操作の流れについて説明しています 操作方法の詳細については 科研費電子申請システム所属研究機

案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 平成 22 年 7 月 26 日 案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 新たに登録いただいた店舗様へご登録いただいた店舗様へは 弊社より 管理ページアドレス ログイン用アカウント ログイン用パスワードをお送りさせていただきます また 管理ページで出来る作業は

(3) 事務連絡者ポータル画面が表示されます 2

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_初期設定用_ pptx

PowerPoint プレゼンテーション

廃液処理依頼 Fig. 登録画面 ログイン後 WASTE FLUID MANAGER(Fig.) が表示されます 画面上部にはグループ名とユーザー名が表示されます 廃液処理依頼は画面左上のメニューボタンをクリックすると表示されます 廃液タンクのタグに表示された管理番号と廃液投入記録簿に記した管理番号

目次 LinQ MobileSNS について...3 ログイン...4 メインメニュー...6 お知らせ スタッフルーム サロン日誌 プロフィール スタッフ携帯 スケジュール 共通機能

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

上場会社ポータルサイトマニュアル 2018 年 2 月 17 日 [ 第 1.3 版 ] Copyright Tokyo Stock Exchange, Inc. All Rights Reserved.

山梨県〇〇〇〇システム

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

Turph汎用フォーマット

1. システムへのログイン方法 2

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

1 版 研究分担者研究者番号機関番号部局番号職番号研究者番号機関番号部局番号職番号氏名所属研究機関 部局 職氏名所属研究機関 部局 職補助事業期間を通じた支出済みの分担金 ( 事実発生日までの支出済みの額 ) を入力すること 大学 学部 准教授削

STEP1: 登録先の選択 JVA-ID 取得時に設定したログイン ID( メールアドレスまたは任意の文字列 ) とパスワードでログインし 操作するチームを選択します インターネットブラウザを起動し アドレス欄に以下の URL を入力します 日本バレーボール協会

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 簡易版 ) ( 応募手続き用 ) この手引では 応募の際の主な操作の流れについて説明しています 操作方法の詳細については 科研費電子申請システム所属研究機関担当者向け操作手引 ( 詳細版 ) ( 応募手続き用 ) を

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 213

PowerPoint プレゼンテーション

1. 報告依頼業務 報告書集計システムを利用して 本部の報告依頼者が 売上実績見通しを各支社から収集し 報告書を作成します 依頼側の業務 1

PowerPoint プレゼンテーション

残高の確認

このページでは様々な奨学金プログラム 及び 選択したプログラムによっては 応募者のステ ータスに合ったその他のプログラムも表示される b. 奨学金データベースを使用せずにプログラム選択 奨学金データベースを経由せずにポータルに登録する場合は以下の手順で行うこと をクリックし 奨学金プログラムを選択

SISJIN

もくじ 一般ユーザーメニュー (JobMagic) 01 アドレス帳 3 02 顧客情報 6 03 営業日報 9 04 ワークフロー ( 申請書承認 ) 12 一般ユーザーメニュー (JobMagic): もくじ

PowerPoint プレゼンテーション

学会業務情報化システム(SOLTI)

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

目次 1. はじめに システム動作環境 機能と運用の流れ 注意事項 操作の流れ 特別推進研究 基盤研究 挑戦的萌芽研究 挑戦的研究 若手研究 研究活動スタート支 援 新学術領域研究 ( 研究領域提案型 )

Microsoft PowerPoint - [参考資料1]本事業におけるe-Radの入力方法

PowerPoint プレゼンテーション

『<みずほ>でんさいネットサービス』操作マニュアル

Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル

●コンテンツ「FAQ」

Microsoft PowerPoint - sc1manual.pptx

目次 1 Agatha 管理者向けマニュアルの概要 Agatha 利用前のご確認 管理者ページ 管理者ページでできること 管理者ページへのアクセス Agatha 管理者ページ画面 ユーザー登録の流れ...

スーパー英語アカデミック版Ver.2

Ⅱ. 国立がんセンター研究センター用申請書の作成について Ⅱ-1. カット ドゥ スクエアにおける中央病院と東病院の表示区分 がん研究センターにおいては 中央病院と東病院が独立して治験を実施する一方 実施医療機関としては 独立行政法人がん研究センター となることから カット ドゥ スクエアにおいて

SmartSkill Campus ご利用ガイド

別紙 4( 別添 1) 提出書類一覧 提出書類 作成者 電子申請システムに入力し作成する書類 日本学術振興会 HP 掲載の様式をタ ウンロート し作成する書類 提出期限 (1) 必ず提出する書類 交付申請書の提出書 ( 様式 D-1) 研究機関 交付申請書 ( 様式 D-2-1) 研究代表者 交付請

すだちくんメール法人(所属設定職員管理)_docx

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

スライド 1

WEB 案内状マニュアル

クイックマニュアル(利用者編)

SULMS簡単操作マニュアル

2 科学研究費助成事業のトップページ 画面が表示されます [ 研究者ログイン ] をクリックします 掲載している画面は 例示です 随時変更されます 3 科研費電子申請システムの 応募者ログイン 画面が表示されます e-rad の ID パスワード を入力し [ ログイン ] をクリックします 7

1.4. 操作の流れ 2.1. e-rad の ID パスワードを取得する 2.2. 科研費電子申請システムにアクセスする 府省共通研究開発管理システム (e-rad) で既に取得している場合 再度取得する必要はありません 府省共通研究開発管理システム (e-rad) にログインせずに 科研費電子申

4.契約保証予約申込の作成・送信

PowerPoint プレゼンテーション

改訂履歴 2005 年 12 月 Ver 新規作成 2006 年 12 月 Ver 指名入札案件情報検索 文言修正案件認証画面コメント追加 2008 年 05 月 Ver 電子入札 ASP のバージョンアップに伴う変更 2008 年 09 月 Ver

目次 1. はじめに このシステムで共通の内容 ポータルページ 共同利用申請支援システムへの利用者登録 公開されている過去の申請課題の報告書等の検索 参照 共同利用申請支援システムへのログイン

Microsoft PowerPoint - KanriManual.ppt

2 課題管理 画面が表示されます 該当年度の 前倒し支払請求書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 作成したい年度の [ 作成する ] ボタンをクリックしてください 210

新営業支援システム 利用者マニュアル

目次 1. はじめに 概要 やまぐちジョブナビ URL 注意事項 イベント情報の登録 ( 新規登録 ) イベント情報の登録 ~ 公開までの流れ イベント情報の登録 企業用

Transcription:

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

1-a. はじめに 1 注意事項 1. 平成 29 年度の 再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) への応募は 必ず e-rad を利用して下さい 2. e-rad の使用に当たっては 研究機関および研究者の事前登録が必要です 登録手続きに日数を要する場合がありますので 1 週間以上の余裕を持って登録して下さい 3. この文書は応募の簡単な流れを説明するものです 実際の応募の際は e-rad ポータルサイト ( http://www.e-rad.go.jp/) 上にある 研究者向けマニュアル をご参照下さい 4. 締切を過ぎた応募は受理できません 余裕を持った応募を心がけて下さい 特に 締切直前は 応募が混み合い 申請に予想以上の時間がかかる可能性があります 5. 研究代表者が申請した段階では応募は完了していません 所属機関の e-rad 事務代表者の承認手続きが必要となります 6. 本マニュアルは 更新されることがありますので 随時確認して下さい 3

研究代表者が(注意)締切 までに 承認 が われた1-b. はじめに 2 e-rad を利用した応募の流れ 研究者 ( 研究代表者 ) 公募要領 研究開発提案書の取得 AMEDのホームページの公募情報から 公募要領と研究開発提案書をダウンロードします 研究者 ( 研究代表者 ) 代表機関の長の了承をとった上で 応募情報の入力と提出研究開発提案書を作成し 応募情報を入力して提出します e-radには 研究代表者のID 以外でログインしないでください 所属研究機関の事務分担者応募情報の確認 修正依頼 却下所属研究機関の事務分担者は 応募情報を確認 修正依頼 却下します 事務分担者を登録している所属研究機関のみ行う操作 確認 所属機関の事務代表者応募情報の承認 修正依頼 却下所属研究機関の事務代表者は 応募情報を承認 修正依頼 却下します 承認 配分機関 (AMED) の担当者応募情報の受理 修正依頼 不受理をします ことを確認して下受理 公募情報の受理 提出さい 4 う項

2. 実際の応募手続き (1) 研究代表者が自ら行う手続き 5

2-a. 手続きを始める前に 1. e-rad の利用にあたっては 研究代表者 1 研究分担者 2 とも所属する研究機関へ申請の上 研究者番号 (8 桁 ) を得る必要があります 研究者番号をお持ちでない方は 早めに所属する研究機関の e-rad 担当者にご相談下さい 2. 研究分担者の 所属研究機関コード 部局名 職名 も必要ですので 予め確認しておいて下さい 3. e-rad のログイン ID やパスワードを忘れた場合も早めに所属する研究機関の e-rad 担当者にご相談下さい 4. 研究分担者で 研究機関に所属していない方は ヘルプデスク (0120-066-877) がログイン ID パスワード 及び研究者番号に関する対応を致します 1 公募要領 研究開発提案書における研究開発代表者を指します 2 公募要領 研究開発提案書における研究開発分担者を指します 6

2-b. 手続きを始める前に 研究者向けページから 最新のマニュアルをダウンロードして下さい 研究者向けページ http://www.erad.go.jp/kenkyu/index.html 必ず最新の操作マニュアルをダウンロードして下さい 7

2-c. 申請様式の取得 1 研究開発提案書 を日本医療研究開発機構(AMED) ホームページからダウンロードして下さい AMED TOP ページ :http://www.amed.go.jp/ 事業の案内 公募情報 平成 29 年度 再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) に係る公募について 公募要項も 同じページからダウンロードできます 8

2-c. 申請様式の取得 2 e-rad で申請を行う前に 研究開発提案書 を作成しておいて下さい ダウンロードした様式にて 研究開発提案書 を作成下さい アップロードする前に PDF 形式へ変換します 添付可能な容量は 合計最大 10MB 以内です PDF 変換は e-rad のメニューからも行うことができます PDF 変換の際 Excel ファイルを word ファイルや一太郎ファイル内に貼付していない場合は 使用できないので注意が必要です 9

2-d. 応募情報の登録まず ご自身の ID とパスワードで e-rad にログインをして下さい 左欄の応募採択課題情報管理の 公開中の公募一覧 より 対象の公募課題の一番右側にある 公募情報入力 欄の項目をクリックします 2対象の応募情報入力をクリックします 1応募採択課題情報管理の 公開中の公募一覧 をクリックします 実際の画面と異なる場合があります 10

注各タブをクリックし入力します実際の画面と異なる場合があります 2-e. 応募情報の入力この 応募登録情報 画面では 応募を行うに当たって必要となる各種情報の入力を行います この画面はタブ構成となっており それぞれのタブをクリックして各欄の入力を行って下さい XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 注一時保存 : クリックすることで作成途中の状態で入力内容を保存できます 確認 : クリックすることで入力内容の確認を行います すべての項目の入力が 11 完了して応募課題の提出を行うためには このボタンをクリックします

1 研究代表者確認 をクリック実際の画面と異なる場合があります 2-e. 応募情報の入力 ( 研究代表者確認 ) XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 3 一つの研究機関にのみ所属している方であれば その機関名が自動的に表示されます 複数の研究機関に所属している方であればどの研究機関から提出するのかを選択する必要があります 当該選択機関が 代表機関となります 12 2研究開発課題名を入力

2-e. 応募情報の入力 ( 共通項目の入力 1) 4 応募する課題のキーワードを一覧上から選択する 1 共通項目 をクリック2 開始年度 と 終了年度 をそれぞれ西暦 4 桁で入力 3応募する課題に該当する研究分野を選択します 検索 リンクをクリックして 細目検索 画面より検索します4応募する課題のキーワードを一覧上から選択します実際の画面と異なる場合があります XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 13

2-e. 応募情報の入力 ( 共通項目の入力 2) 8 応募する課題の研究目的を 1000 文字以内で記入 研究開発提案書の 9. 研究の目的 を転記して下さい 9 応募する課題の研究概要を 1000 文字以内で記入 研究開発提案書の 8. 研究の概要 を転記して下さい 5前項と同様に 応募する課題(副)に該当する研究分野を選択します 検索 リンクをクリックして 細目検索 画面より検索します 6応募する課題のキーワードを一覧上から選択 7必要に応じてキーワードを入力(任意)実際の画面と異なる場合があります 14

実際の画面と異なる場合があります 2-e. 応募情報の入力 ( 個別項目の入力 ) XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 1 個別項目 をクリック 2 研究代表者の情報を入力 1 3 研究代表者の所属機関の事務担当者の情報を入力 1 1) AMED からの緊急連絡等に使用いたします 15

実際の画面と異なる場合があります 2-e. 応募情報の入力 ( 応募時予算額の入力 1) XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 1 応募予算額 をクリック 2 年度ごとに 直接経費 間接経費 のそれぞれの項目について申請額を入力します 16

2-e. 応募情報の入力 ( 研究組織情報の入力 1) 実際の画面と異なる場合があります 1リ 研2 研究組織メンバーに対し ッ究作成途中の段階で応募課題の内容を組公開するか否かを選択 ク織情報 をク前ページで応募時予算額の入力したものが 直接経費の合計額と間接経費額として自動計算されて表示されます 3 研究者ごとに 専門分野 役割 エフォート を入力します 17

実際の画面と異なる場合があります 2-e. 応募情報の入力 ( 研究組織情報の入力 3) 6 一時保存 を行います 4 研究組織メンバーへの公開 / 非公開を設定してください 5 対象の分担研究者に対し作成途中の段階で編集 / 閲覧権限を付与する項目 なし : 閲覧も編集も行えません 閲覧 : 閲覧のみ行えます 編集 : 編集のみ行えます 18

1 応募 受入2 応募 受入状況を確認します 状況 をクリック2-e. 応募情報の入力 ( 応募 受入状況の確認 ) 実際の画面と異なる場合があります XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 19

2-e. 応募情報の入力 ( ファイルの添付 ) 実際の画面と異なる場合があります XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 1 添付ファイルの指定 をクリック 2 参照 をクリック 応募情報ファイル にあらかじめ作成した研究開発提案書を選択 * 添付できるのは PDF のみです 3 アップロード ボタンをクリック e-rad フォーム入力と PDF ファイル内容が一致していることをよく確認してください 20

実際の画面と異なる場合があります 2-e. 応募情報の入力 ( 研究組織内連絡網を入力任意入力 ) 1 研究組織内連絡網 をクリック XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 2 研究組織内連絡網を入力します 21

実際の画面と異なる場合があります 2-e. 応募情報の入力 ( 応募課題内容の確認 ) すべての項目を入力したら この応募課題の内容の確認を行います 画面上の 確認 ボタンをクリックし入力された情報の確認を行います 1 確認 をクリックします XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 22

実際の画面と異なる場合があります 2-e. 応募情報の入力 ( 応募課題の提出 ) すべての項目を入力したら この応募課題の内容の確認を行います 画面上の 確認 ボタンをクリックし入力された情報の確認を行います 2 入力内容を確認したら 実行 をクリックします 1 入力内容を確認します 23

2-f. 応募情報の確認 実際の画面と異なる場合があります 正しく提出が行われると 応募情報を確定しました というメッセージが表示されます この時点で 応募課題の情報が研究機関の事務担当者に対して提出されたことになります 応募情報の入力はこれで終了ですが まだ応募手続きは完了していません 引き続き所属機関の e-rad 事務代表者に連絡し 研究計画を承認する手続きを行って下さい 内容の確定画面 24

3. 応募手続き完了の確認 ( 研究代表者が確認してください ) 25

実際の画面と異なる場合があります 3-a. 応募手続き完了の確認 1 応募課題情報管理 1 クリック 2 検索 をクリックすると画面下に次頁のとおり研究課題の応募情報一覧が出てきます 26

実際の画面と異なる場合があります 3-b. 応募手続き完了の確認 2 状態が 配分機関処理中 であれば e-rad での応募作業は完了です 他の状態では応募作業は完了していませんので 必要に応じて所属機関の e-rad 事務代表者に状況を確認して下さい 未完了の例 : 所属研究機関処理中 配分機関処理中 の表示があれば応募作業は完了しています 27