かわごえ子育てプラン(川越市次世代育成支援対策行動計画)

Similar documents
第2節 茨木市の現況

.T.v...ec6

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

2 基本目標 基本理念を踏まえ次のような基本目標を掲げ その達成に向け総合的に施策を展開 していきます (1) 健康で豊かな心に満ちあふれた子どもの成長のために子どもの健康は母親の妊娠 出産期から始まります そのために 妊産婦や乳幼児等を対象に健康診査や育児相談 医療に関する支援を実施します また

地域子育て支援拠点事業について


平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

整整合合 本計画は 第三次宜野湾市総合計画 ( 案 ) に則するものとして位置づけられます また 第 2 次宜野湾市男女共同参画計画 や他の関連する計画との整合性をもったものとして定めています 一方 本計画には母子の健康確保を盛り込むことが定められていることから 宜野湾市母子保健計画 は本計画に包含

第 1 部 施策編 4

流山市子ども・子育て会議

hyoushi_ol

平成 28 年度施策評価シート 基本目標 1 みんなで支え合い 未来につなぐまちづくり 基本施策 3 多世代連携による子育て支援の充実 単位施策名称 1 子育て世代への重点支援所管部 施策の方向性 結婚 妊娠 出産 育児 ( 未就園児 ) の切れ目のない支援を行う仕組みづくりを構築し 結婚支援を含め

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート (1) 利用者支援事業 教育 保育施設や地域の子育て支援の事業等の利用について情報集約と提供を行うとともに 子どもや保護者からの相談に応じ 子どもや保護者に必要な情報提供 助言をするなどし 関係機関との連絡調整等を行う事業 利用者支援については

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

平成 27 年 3 月 田川市

Microsoft Word - 資料1(訂正) 計画進捗状況.docx

<4D F736F F D A8EB388BE8E738E7182C782E08A C52D38702DB6D7B0>

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

2-3(2) 学校の教育力の向上 1. 学習環境の整備 子どもに質の高い教育を提供していくために 学びの森 を設置 運営する 学びの森 では専門的な指導員を配置し 1 教職員の研修体制の充実 2 学校と地域の連携協力の推進 3 児童生徒 保護者との教育相談を進める ティームティーチングによる学習支援

資料2:修正一覧

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

1 需給計画策定に関する基本方針等 教育 保育提供区域の設定 教育 保育提供区域 とは 地域の実情に応じて 保護者や子どもが居宅より容易に移動することが可能な区域として市町村が定める区域のことですが 札幌市においては原則として 行政区単位の設定 とし 一部の事業についてのみ 札幌市全域 とします 量

計画策定の趣旨 本県においては これまで ふくいっ子エンゼルプラン や 第二次ふくいっ子エンゼルプラン そして次世代育成支援対策推進法 ( 以下 次世代法 という ) に基づく現在の 福井県元気な子ども 子育て応援計画 ( 以下 第一次計画 という ) を策定し 子育て支援のため様々な施策を実施して

資料 1 広島市子ども施策総合計画の課題と対応の基本的方向について 基本目標 Ⅰ すべての子どもたちが健やかに育つ環境をつくります [ 重点施策 ] 1 子どもと親の健康づくりの推進 2 障害のある子どもに対する支援 3 子どもの遊び場と居場所づくりの推進 4 児童虐待防止対策の推進等 5 子どもの

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

02_ç‡¹æ¤œã…»è©Łä¾¡ï¼‹H29争æ¥�勃;

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

2 時間外保育 ( 延長保育 ) 事業 < 幼保運営課 > 単位 : 人 実施年度 平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度平成 31 年度 平成 27 年度 施設数 166 か所延利用児童数 55,983 人 ( 参考平成 26 年度 ) 施設数 129 か所延利用児童数

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

表1

資料 9 男は仕事 女は家庭 という考え方について どう思いますか? 1% 4% 24% 30% 34% 7% 1% 5% 25% 26% 35% 7% 1% 3% 23% 32% 33% 7% 1 同感する 2 どちらかといえば同感する 3 どちらかといえば同感しない 4 同感しない 5 わからな

PowerPoint プレゼンテーション

2 平成 27 年度の需要量見込みを記載 ( 平成 3 年度までの各年度の需要量見込みについては 別紙を参照 ) 平成 27 年度推計児童数 ( 人 ) 年齢 平成 27 年度推計児童数 参考 平成 26 年 月現在人口 0-2 歳人口 3,68 2, 歳人口 2,278 2,323


2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

第2節 茨木市の現況

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

(3) 母子の健康づくり支援 1 妊婦健康診査の実施母体や胎児の健康確保を図り 安全な妊娠 出産を迎えるため 妊婦健康診査を行います また 妊婦健康診査の全員受診をめざし 母子健康手帳交付時の受診勧奨や費用助成を行います 2 訪問 相談事業の実施保健師等が妊産婦や乳幼児のいる家庭を訪問し 妊娠や子育

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

平成 29 年度決算 :35,784 千円 ( 補正予算等の対応あり ) (2) 待機児童対策の推進 目標 取り 組み 安心して子育てと仕事を両立できるよう いわゆる潜在的な待機児童も含めた通年での待機児童の解消に向け 平成 31 年度当初までに 500 人の入所枠の拡大を目指します 待機児童の解消

Microsoft Word - 参考資料5-4.doc

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

第 5 章基本施策の展開 基本目標 1. 多様なニーズに応じた幼児期の教育 保育の環境整備 1-1. 子育てサポートの充実 (1) 現状と課題働く女性が増加し 仕事と子育ての両立の困難さや子育てそのものに対する不安感 負担感が増大していますが 子育ては依然として女性が多く担っているのが現状です この

3 社会全体が支える力 を大きくするために Ⅲ-3-1 結婚 妊娠 出産 育児の切れ目のない支援の推進 施策体系 123

広域利用の実態が異なる場合の考え方 保育整備計画との関係項目内容 6) 広域利用の実態が異なる場地域型保育事業の認可の際に行われる需給調整の判合の考え方断基準となること等から 学校就学前子どもの区分 ( 認定区分 ) ごと 地域子ども 子育て支援事業の事業ごとに教育 保育施設等及び地域子ども 子育て

児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども

第1章 計画の概要

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況


第1章 計画の目指すもの

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

茨木市待機児童解消保育所等整備計画 ( 平成 30~32(2020) 年度 ) 平成 30 年 12 月 茨木市

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

平成 30 年度子ども未来部の主な取り組みの概略について 重点的な取り組み 新規 拡充要素 妊娠 出産 子育ての切れ目のない支援 ( 少子化対策 ) 次期未来プラン策定開始 取り組みの内容 妊娠 出産 子育ての切れ目のない支援 ( 少子化対策 ) 佐世保市まち ひと しごと創生総合戦略が後半戦を迎え

Microsoft Word - 会議録H 修正.doc

ることのできる環境の充域での包括的サポー画推進のための() 幼児教育 保育サービスの充実 幼児教育 保育施設等の充実 ア ) 幼児教育 保育施設等の整備 施策のねらい 幼児教育 保育サービスの充実 は 共働きや多様な就労形態に対応した 本市の小学校就学前児童数は平成 8 年度以降減少していますが 共

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

<332D312D318E7182C782E081458E7188E782C42E786C73>

机上配布 子どもが主人公分科会各委員提案のまとめ 課題 1 周産期医療 小児医療の確保 No 解決に向けた方策 ( 参考 ) 具体的な事業 取組みの例提案者 医療体制に課題がある中で 医療機関の負担を減らす取組 祖父母世代に相談できる関係 相談ダイヤルでの適切な助言 ダイヤルの周知 < 第 1 回

<4D F736F F D2096DA955795CA8C7689E DA A>

子ども・子育て会議(第7回) 次世代育成支援対策推進法の延長等の検討について

仙台市基礎データ

3. 量の見込み 算出の手順 (1) 量の見込みの算出方法量の見込みの算出にあたっては 利用希望把握調査の結果を基礎データとして用います 算出方法は 国が平成 26 年 1 月に提示した 市町村子ども 子育て支援事業計画における 量の見込み の算出等のための手引き を基本としつつ 子育て安心プラン

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 )

01表紙福島

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

第 1 章計画策定にあたって 1 計画策定の趣旨 用語説明 6 終戦直後のベビーブーム期には 4.32 だったわが国の合計特殊出生率は, その後低下を続け, 15 年には 1.29 と戦後最低の水準を更新しました こうした出生率の低下は, 先進国共通 の現象ですが, 先進諸国の中でも, アメリカ,

<8EA98CC8955D89BF92B28F B9E924F946792AC816A2E786C73>

まちの将来像 第 2 章次代の社会を担う子どもたちを育むまち 施策 1. すべての子どもの育ちを支援する施策概要 施策の必要性 本格的な人口減少社会の到来を迎える中 少子化問題に対応するため 妊娠期から子育て期にかけての切れ目のない支援の推進と 待機児童の解消など仕事と子育てを両立できる環境の整備を


4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

第 2 章 子どもと子育てを取り巻く現状

上尾市子ども 子育て支援事業計画 平成 27 年 3 月上尾市

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

<4D F736F F D205F335F96A28EF A28F F18D902E646F63>

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

第 4 章 子ども 子育て支援事業計画の基本的な考え方 27

<8E9197BF81698E518D6C33816A95DB88E78E6D8E8E8CB A8F4389C896DA88EA97972E786C7378>

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

16_表1-表4

明石市子ども・子育て支援事業計画

【政策 】

担当課 : 子育て支援課生涯学習課 実績報告書 事業番号 50 放課後子ども総合プランの推進 計画掲載ページ : 07 事業区分 : 新規 29 年度事業実績 () 事業実績 企画経営部 子育て支援部 教育委員会事務局の関係各課で 国が進める 放課後子ども総合プラン 実施について検討し 政策決定会議

希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 潜在待機児童数に関する考察 1. はじめに希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 ( 以降 本会 と記す ) では 待機児童が概ねゼロになる状況をめざす上で 保育園を増やしても待機児童問題が解消されない原因を把握し その原因を

長野県プレスリリース 平成16年7月23日

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では

第2節 茨木市の現況

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

Transcription:

かわごえ子育てプラン ( 川越市次世代育成支援対策行動計画 ) 平成 年度の進捗状況 閲覧用 平成 年 9 月現在 川越市こども未来部こども政策課

目次. かわごえ子育てプラン体系図. 進捗状況総括表 ~. 重点施策の進捗状況 ~. 事業別進捗状況 () 基本目標 8~8 () 基本目標 9~9 () 基本目標 ~ () 基本目標 ~ () 基本目標 8~6 (6) 基本目標 6 ~6 () 基本目標 6~

. かわごえ子育てプラン体系図 基本理念 基本目標 施策目標 子どもと親と地域とがともに育ち支えあうまち川越 目標 子どもと親の豊かな健康づくりの推進 目標 心身の健やかな成長に資する教育環境づくりの推進 目標 子育ての喜びを実感し 子どもとともに成長できる機会の充実 目標 仕事と子育ての両立を支援する施策の充実 目標 子育てを地域で支える仕組づくりの推進 目標 6 要支援児童へのきめ細かな取組の推進 目標 子ども等にやさしく 安全 安心なまちづくりの推進 () 子どもと親の健康の確保 増進 () 食育 の推進 () 思春期保健対策の充実 () 小児医療の充実 () 次代の親の育成 () 子どもの生きる力の育成に向けた教育環境等の整備 () 家庭や地域の教育力の向上 () 親の学びの機会の充実 () 親の社会参加の機会の充実 () 多様な働き方の実現及び男性を含めた働き方の見直し () 仕事と子育ての両立の推進 () 地域における子育て支援サービスの充実 () 保育サービスの充実 () 子どもの健全育成の取組 () 体験活動 交流の促進 () 地域における子育て支援のネットワークづくり (6) 子育て情報提供の充実 () 児童虐待防止対策の充実 () ひとり親家庭等の自立支援の推進 () 障害児施策の充実 () 良質な住宅 良好な居住環境の確保 () 安全な道路交通環境の整備 () 安全 安心なまちづくり () 子ども等の交通安全を確保するための活動の推進 () 子ども等を犯罪等の被害から守るための活動の推進 (6) 被害に遭った子どもの支援の推進

. 進捗状況総括表 進捗状況 A: 順調 B: やや遅れている C: 遅れている D: 当該年度予定なし E: 終了 項 目 平成 年度平成 年度平成 年度平成 年度平成 6 年度事業数平成 年度末の進捗状況予算額予算額予算額予算額予算額 ( 総事業数 ) A B C D E 決算額 決算額 決算額 決算額 決算額 評価 特記事項 ( 施策目標別 ) 基本目標 8,,9,8,,6,,6, 施策目標 () 子どもと親の健康の確保 増進 子どもと親の豊かな健康づくりの推進 8,,9,9,,6, 施策目標 () 食育の推進 多様化 複雑化する健康に関する諸問題を解決するため 健診 相談 指導体制の充実に努めます.%.% -6.% -.% 施策目標 () 思春期保健対策の充実.%.% -.% #DIV/! 施策目標 () 小児医療の充実 ( 単位 : 千円 ) 新規事業拡充事業継続事業 6 8,,99 8,6 9,8, 9,6,9,8,,9,6 6, 6,8,9, 9,9,,66,8,98 9,96 基本目標 6,,99,6,9 8,,99 施策目標 () 次代の親の育成 心身の健やかな成長に資する教育環境づくりの推進 6,98,86,8,68 6,88 施策目標 () 子どもの生きる力の育成に向けた教育環境等の整備 確かな学力 豊かな人間性 たくましく生きるための健康や体力を育むため 市立学校の教育活動 教育環境等の整備 充実に努めます -.% -.% -6.% -.% 施策目標 () 家庭や地域の教育力の向上 -.% -.9% -.% #DIV/! 新規事業拡充事業継続事業 9 8 6,,99 8,,69,6 9,86, 8,66,,69,89,6,,898,9 8,,, 基本目標 66 66 66 66 施策目標 () 親の学びの機会の充実 子育ての喜びを実感し 子どもとともに成長できる機会の充実 66 66 66 施策目標 () 親の社会参画の機会の充実 子育てをより楽しく充実したものにするため 子育てについて話し合い 学ぶ場や社会参画の機会の充実に努めます.%.%.% -.%.%.% -.% #DIV/! ()- ワーク ライフ バランスの推進 啓発 は こども政策課の評価(B) で集計 新規事業 拡充事業 継続事業 66 66 66 66 66 66 66 予算額 決算額 は 実事業数に基づき記載しております 対前年比欄の上段は予算額の対前年比 下段が決算額の対前年比を記載しております

進捗状況 A: 順調 B: やや遅れている C: 遅れている D: 当該年度予定なし E: 終了 ( 単位 : 千円 ) 項 目 平成 年度平成 年度平成 年度平成 年度平成 6 年度事業数平成 年度末の進捗状況予算額予算額予算額予算額予算額 評価 特記事項 ( 施策目標別 ) ( 総事業数 ) A B C D E 決算額 決算額 決算額 決算額 決算額 基本目標,6,88,9, 施策目標 () 多様な働き方の実現及び男性を含めた働き方の見直し 仕事と子育ての両立を支援する施策の充実,,, 施策目標 () 仕事と子育ての両立の推進 仕事と子育てを両立しやすい社会の実現のため 事業主等に対する啓発や 地域における子育ての相互援助活動の推進に努めます.%.6% 6.% -.%.%.6% -.% #DIV/! 新規事業拡充事業継続事業 6 6,6 6 9,89 6,9 6, 9 6,9 6 8, 6, 6 基本目標 6 6 6,,9 8,86,,6,,8,8 施策目標 () 地域における子育て支援サービスの充実 子育てを地域で支える仕組づくりの推進 6,8,9 8,,86,,6 施策目標 () 保育サービスの充実 子育てしやすい環境を整備するため 市民の多様な保育ニーズに応えるとともに 保育所待機児童の解消に努めます また 家庭で子育てをしている母親への支援の充実に努めます.% -6.%.% -.% 施策目標 () 子どもの健全育成の取組.% -6.6% -.% #DIV/! 施策目標 () 体験活動 交流の促進 施策目標 () 地域における子育て支援のネットワークづくり 施策目標 (6) 子育て情報提供の充実 新規事業拡充事業継続事業 6,,8,,68,8 6,88,8,6,, 6,,,,,99 6,8,,,688,89 評価 (B) で集計 8 8 6,,9,6,9 6, 6,86,6,8,88 6, 6,6,,,8,6 ()-8 子育て支援プロジェクトチームの設置 は こども政策課の 基本目標 6,8,6,6,,68,6,69,6 施策目標 () 児童虐待防止対策の充実 要支援児童へのきめ細かな取組の推進 8,,9,8,9,6,6 施策目標 () ひとり親家庭等の自立支援の推進 すべての子どもが健やかに成長することができるよう 児童虐待の防止や障害を持つ児童とその家庭等への支援策の充実を図ります.%.% -.% -.% 施策目標 () 障害児施策の充実.%.% -.% #DIV/! 新規事業 拡充事業 継続事業 8 6,,, 6,9 8 98,, 6, 6,6, 8, 9, 9,6, 6,9,9,,88,6,8,8,,66,89,,,8,9,8 予算額 決算額 は 実事業数に基づき記載しております 対前年比欄の上段は予算額の対前年比 下段が決算額の対前年比を記載しております

進捗状況 A: 順調 B: やや遅れている C: 遅れている D: 当該年度予定なし E: 終了 項 目 平成 年度平成 年度平成 年度平成 年度平成 6 年度事業数平成 年度末の進捗状況予算額予算額予算額予算額予算額 評価 特記事項 ( 施策目標別 ) ( 総事業数 ) A B C D E 決算額 決算額 決算額 決算額 決算額 基本目標,9 8,,6 9,96 施策目標 () 良質な住宅 良好な居住環境の確保 子ども等にやさしく 安全 安心なまちづくりの推進 6,98 9,6 6,6 施策目標 () 安全な道路交通環境の整備 親子が安心して外出できるよう 公共施設等のバリアフリー化及び防犯対策の推進に努めます -.%.9% -.9% -.% 施策目標 () 安全 安心なまちづくり.%.9% -.% #DIV/! 施策目標 () 子ども等の交通安全を確保するための活動の推進 施策目標 () 子ども等を犯罪等の被害から守るための活動の推進 施策目標 (6) 被害に遭った子どもの支援の推 ( 単位 : 千円 ) 新規事業 拡充事業 継続事業,6,,,,98 8,86 9,8 86,8 6,,6, 9, 8, 6, 6,8 8,,6 9,86, 66, 66, < 合計 > 96 9,,8,8,6,9,,6, 事業数及び進捗状況の数値は 上段が実事業数で 下段カッコ内は再掲事 6,96,,,,9, 業を含む総事業数を記載しております -.% -.% -.% -.%.% -.% -.% #DIV/! 進捗状況及び達成状況 ( 段階評価 ) については 各所管課が評価を行っております 新規事業 拡充事業 継続事業 8 6,6,9,,9 6,86,99 6,, 6,,9 6,99, 6,,6 6 8,989,68 6,6,,,,6,9 9 66 8,9,8,,,,98 6,,,,86,8,8,9,9,,8,9,,9,9 予算額 決算額 は 実事業数に基づき記載しております 対前年比欄の上段は予算額の対前年比 下段が決算額の対前年比を記載しております

. 重点施策の進捗状況 進捗状況 A: 順調 B: やや遅れている C: 遅れている D: 当該年度予定なし E: 終了 基本目標 子どもと親の豊かな健康づくりの推進 事業名 目標 進捗状況 所管課 遅れている理由 ()- 乳幼児健診 拡充 A 健康づくり支援課 ()-9 産婦 新生児訪問指導 拡充 A 健康づくり支援課 ()- 乳幼児訪問指導 拡充 A 健康づくり支援課 ()- 未熟児 長期療養児訪問指導 拡充 A 健康づくり支援課 ()-8 こども医療費の助成 拡充 A こども政策課 (H 年度まで医療助成課 ) 基本目標 心身の健やかな成長に資する教育環境づくりの推進 事業名 目標 進捗状況 所管課 遅れている理由 ()- 中学生社会体験事業 拡充 A 教育指導課 ()-8 川越市教職員研修事業 拡充 A 教育センター ( 旧教育研究所 ) ()-9 少人数学級 少人数指導の充実 拡充 A 学校管理課 教育指導課 ()- 公立学校施設の整備 拡充 A 教育財務課 ()- 家庭教育講座 拡充 A 中央公民館 基本目標 子育ての喜びを実感し 子どもとともに成長できる機会の充実 事業名 目標 進捗状況 所管課 遅れている理由 ()- 市民との協働による父親育児講座 新規 A こども政策課 (H 年度まで子育て支援課 ) 基本目標 仕事と子育ての両立を支援する施策の充実 事業名目標進捗状況所管課遅れている理由 ()- ワークライフバランスの推進 啓発拡充 B 雇用支援課 男女共同参画課 こども政策課 (H 年度まで子育て支援課 ) 職員課 セミナーの開催やリーフレットの送付等を通じて啓発を行ったが ワークライフバランスを推進するためにはさらに工夫が必要なため ()-8 一般事業主との連絡会拡充 B こども政策課 (H 年度まで子育て支援課 ) 事業主向けのセミナーを開催したが 参加企業が少なかったため

基本目標 子育てを地域で支える仕組づくりの推進 事業名目標進捗状況所管課遅れている理由 ()- 学童保育事業拡充 A ()- 病児 病後児保育事業拡充 C ()- 一時的 ( 特定 ) 保育事業拡充 C 実施施設の増設が遅れているため 保育スペースの問題もあり 既存園での実施は難しい 今後新規開園する保育園については当初よりスペースを確保し 実施を促していきたい ()- 地域子育て支援拠点事業拡充 B こども育成課 (H 年度まで ) 中学校区に 箇所という目標に追いついていないため ()-6 保育所による地域子育て支援事業拡充 A 教育財務課 こども育成課 (H 年度まで ) ()- ファミリー サポート センター事業拡充 B こども育成課 (H 年度まで ) 依頼会員に対して提供会員が少ないため ()- 通常保育事業 拡充 C ()- 統合保育事業 拡充 A ()- 土曜保育事業 拡充 A ()- 産休明け保育事業 拡充 D ()-6 公立保育所の運営方法の検討 拡充 D ()- 法人立保育所への支援 拡充 A ()-9 認可外保育施設への助成制度 拡充 C ()- 保育士研修 拡充 A ()- 保育サービス評価の仕組の導入検討 拡充 C ()- 児童館機能の整備 拡充 A ()- 地域子どもサポート推進事業 ( 学校応援団推進事業 学校支援地域本部事業を含む ) 拡充 A (6)- 育児情報発信活動 拡充 A (6)- 育児サークル支援 拡充 A こども育成課 (H 年度まで青少年課 ) 地域教育支援課 ( 旧生涯学習課 ) こども政策課 (H 年度まで子育て支援課 ) 健康づくり支援課 健康づくり支援課 民間保育所等の誘致を図り 定員の増加に取り組んでいるが目標を達成するには誘致が遅れているのが現状である 待機児童が多い中では家庭保育室との連携が必要であり 産休明け保育を実施すると ~ 歳を保育している家庭保育室の事業を圧迫してしまうため 保育サービスの質の低下を招かぬよう 他市の事例等を詳細に調査 研究していく必要があるため 障害児の保育に対しての助成は実施しているが 運営費等の助成に対しては現在検討中であるため 公立園については平成 8 年から 年連続して実施し 一定の成果を得たが法人立園での実施がないため 基本目標 6 要支援児童へのきめ細かな取組の推進 事業名 目標 進捗状況 所管課 遅れている理由 ()- 養育支援訪問事業 拡充 A こども安全課 (H 年度まで子育て支援課 ) ()- 家庭児童相談 拡充 A こども安全課 (H 年度まで子育て支援課 ) ()- 要保護児童対策地域協議会 拡充 A こども安全課 (H 年度まで子育て支援課 ) 6

()-6 こんにちは赤ちゃん事業 新規 A ()- ひとり親家庭相談 拡充 A ()- 母子家庭等日常生活支援事業 拡充 A ()- 川越市父子家庭貸付事業 新規 A 健康づくり支援課こども安全課 (H 年度まで子育て支援課 ) こども安全課 (H 年度まで子育て支援課 ) こども安全課 (H 年度まで子育て支援課 ) ()- 肢体不自由児認可通園施設拡充 B 調査研究中のため 基本目標 子ども等にやさしく 安全 安心なまちづくりの推進 事業名目標進捗状況所管課遅れている理由 ()- 安全 安心な都市公園の整備拡充 B 公園整備課目標事業量である改修箇所数年間 箇所を下回ったため ()- 公共施設等のバリアフリー化拡充 A ()- 赤ちゃんの駅新規 A ()- 交通安全教育拡充 A 道路建設課 街路課 道路環境整備課 建築住宅課 ( 旧建築課 ) こども育成課 (H 年度まで子育て支援課 ) 安全安心生活課 進捗状況集計表基本目標 基本目標 基本目標 基本目標 基本目標 基本目標 6 基本目標 合計 重点施策事業数 9 8 A B C D E 順調 やや遅れている 遅れている 当該年度予定なし 終了.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.%.% 6.%.%.% 8.%.%.%.%.%.%.%.%.%.% 6.%.6%.%.%.% 上段 : 事業数下段 :%