聖書マタイによる福音書 11:15~19 ( 第 53 講 ) 題 肉の思いから解放された信仰によって変えられる ( 序 ) 自己願望から物事を見る弊害を理解する * すべての人間は アダムが犯した罪人として 汚染された DNA を受け継ぎ 自己中心の生き方をするようになってしまいました それが当た

Similar documents
Microsoft Word - ◎中高科

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16

2011年度 牧羊者 第Ⅳ巻

2013 年 3 月 24 日 ( 日 ) 25 日 ( 月 ) 52 回目 Ⅵ-054 八福の教え 八福の教え 054 マタ 5:3~12 ルカ 6:20~26 1. はじめに (1) 文脈の重要性 1 文脈を無視して 山上の垂訓のある言葉を取り出すことが余りにも多い 2イエスは 神の国の福音をも

夢を超えたもの_Culture A.indd

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

2011 年 06 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )26 ローマ人への手紙 7:14~25 律法からの解放 (3) ロマ書 7 章クリスチャン 1. はじめに (1) 聖化 に関する 5 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は

2013 年 3 月 10 日 ( 日 ) 11 日 ( 月 ) 51 回目 Ⅵ-054 山上の垂訓 山上の垂訓 054 マタ 5:1~2 ルカ 6:17~19 1. はじめに (1) 呼び名について 1マタ 5:1~8:1 は 通常 山上の垂訓 ( 説教 ) と呼ばれる 2しかし この名称は 説教

た私の霊が住んでいる大事な住居として用いるようにされており 私であるという強い自意識を持ちながら からだも心も性格もあらゆる特徴も 私らしさという特質を持った者として生かされているのです * それは 後に与えられると言われている霊のからだ 朽ちないからだと表現されている 天に属するよみがえりのからだ

* ユダヤ人の歴史家ヨセフスもまた同じような書き方をしている 5 テオピロは ルカの執筆活動を支援するパトロンであった可能性が高い 6 もしそうなら テオピロはローマ人クリスチャンであったと思われる (2)1~2 節は ルカの福音書の要約である 1 前の書 というのは ルカの福音書 のことである 2

創世記5 創世記2章4節b~25

  聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

PowerPoint Presentation

  聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

  聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

2018 年 5 月 27 日 ( 日 ) 28 日 ( 月 ) 14 回 ペテロの第 2 のメッセージ (2) ペテロの第 2 のメッセージ (2) 使徒 3:17~26 1. はじめに (1) ペンテコステの日に教会が誕生した 1ペテロの第 1 回目のメッセージにより 3,000 人ほどの人たち

(2) ロマ 7:1~6 の要約 1 律法の大原則 * 律法は 人に対して権限を持つ * 律法は 死んだ人には権限を持たない 2 結婚関係の例話 * 夫が生きている間は 結婚の律法によって制約されている * それを破れば 姦淫の女と呼ばれる * 夫が死ねば 結婚の律法から解放される * 再婚しても

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

良いこと となります ともするとクリスチャンは こう考えやすいかもしれません 私は人がどう考えるかは気にしない 神がどう思われるかだけを心に留める と 確かにそこに真理はあるのですが そのあまり 人々がどう考えるかを顧慮しない傍若無人な態度を取るのが良いのではありません パウロはここで 人々がどう見

  聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

一 マリヤへの恵みある教会に 何かというと 恵まれた女よ おめでとう と言う人がいました 女性のための聖書のクラスで 誰かが正しい答えを言ったら 恵まれた女よ おめでとう 感謝なことの証しをしたら 恵まれた女よ おめでとう 誰かが牧師に祈ってもらっている姿を見たら 恵まれた女よ おめでとう 彼女はい

2011 年 07 月 17 日 ( 日 ) 18 日 ( 月 )29 ローマ人への手紙 8:12~17 聖化の力 ( 聖霊 )(3) 養子の霊 1. はじめに (1) 聖化 に関する 8 回目の学びである 最終回 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は ク

た 義認 の祝福を述べたものでしょうか しかしこの 1 節は 2 節の頭に なぜなら という言葉があるように 2 節と密接に関連しています ですから 2 節を見て行くことによって 1 節の意味を確かめることができます 2 節が述べていることは何でしょうか それは罪と死の原理からの解放です 私たちが

牧会の祈り

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

イエスさまの公的な活動は 2 年から 3 年と言われます その短い時間の中で人々に与えた影響は 考えられないほど大きいものでした ここに今日 わたしたちが集まって礼拝しているのも そのせいです けれどもその 2 年ないし 3 年のイエスさまの活動はずっと順調であったわけではありません イエスを愛し慕

2012 年 7 月 1 日 ( 日 ) 2 日 ( 月 ) 17 回目 Ⅴ-020~021 バプテスマのヨハネの登場 バプテスマのヨハネの登場 ルカ 3:1~2 マコ 1:2~6 1. はじめに (1) 文脈の確認 1バプテスマのヨハネの誕生 2イエスの誕生 3イエスの幼少期 (2) 今日の箇所は

2012 年 1 月 22 日 ( 日 ) 23 日 ( 月 )54 ローマ人への手紙 15:4~13 希望から希望へ 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)14:1~15:13 は 雑多な問題を扱っている 1 超道徳

牧会の祈り

2017 年 10 月 8 日 ( 日 ) 9 日 ( 月 ) 15 回さらにすぐれた契約 さらにすぐれた契約 ヘブル 8:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし (2) ユダヤ教の 3 つの柱

創世記5 創世記2章4節b~25

2000 年は二日です ですからこちらも 遅い! と言えるほど 時は経っていないと言えます もちろん 1000 年イコール一日と言われているのではなく 一日のようだと言われていますので 単純計算できる話ではないのですが 先ほど引用した詩篇 90 篇 4 節では 私たちの時間のはかなさ 些細さという側

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

07/06/17  礼拝メッセージ  近藤修司 牧師

2019 年 7 月 28 日 ( 日 ) 29 日 ( 月 ) 70 回 12 人の弟子たちの救い 12 人の弟子たちの救い 使徒 19:1~7 1. はじめに (1) 第三次伝道旅行が始まった 1 使 18:23~21:17( 紀元 53 年の春から 56 年の春 ) 2パウロは ひとりで出かけ

2 イエスの戒めを守るなら イエスの愛に留まることになる (2) その教えを話した理由は 弟子たちが喜びに満たされるためである 1イエスは 自分が経験している喜びを弟子たちに与えようとしている 2イエスの喜びは 父なる神への従順 ( 喜ばせること ) によって生まれる 3ヘブ 12:2 Heb 12

1 説 教 聖日礼拝 北浜チャーチ 黒田 禎一郎 2017 年 6 月 4 日 ( 日 ) 主 題 : すべてを感謝しましょう! テキスト :1コロサイ人への手紙 3 章 17 節 はじめに たった一度しかない人生 私たちはどのように生きているでしょうか? 生き方を知っている人は幸いです しかし 多

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

2 奇跡 3 父 4 聖書 4. メッセージのゴール (1) イエスを誰だと言うか (2) イエスを信じる者の幸いとは何か このメッセージは イエスの業と主張について考えようとするものである Ⅰ. イエスと父は一体である (19~29 節 ) 1. 行動において まことに まことに あなたがたに告げ

2012 年 1 月 15 日 ( 日 ) 16 日 ( 月 )53 ローマ人への手紙 14:13~15:3 キリスト者の自由 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)12 章は 基本的には教会内の行動についての勧めであ

聖書 : ピリピ 3:1~3 説教題 : 神の御霊による礼拝 日時 :2017 年 2 月 26 日 ( 朝拝 ) ピリピ人への手紙第 3 章に入ります この手紙は全部で 4 章からなっていますので 今日から後半部に入ることになります パウロは 最後に 私の兄弟たち と始めます この手紙はまだ半分ま

としたこと それに対してイエスは 今は 止めないでほしい 正しい ことをすべて行うのは 我々にふさわしいことです ( マタイ 3 15) と 言って ヨハネから洗礼をお受けになったと伝えています しかしマルコ福音書は そういうことは何も伝えていません イエス は ユダヤの全地方から集まって来た大勢の

2012 年 2 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )59 ローマ人への手紙総まとめ 総まとめ 1. はじめに (1) 執筆の意図 1 使徒としての使命 * 所々 かなり大胆に書いた (15:15) 2 使徒としての奉仕の原則 * 他人の土台の上に建てない (15:20) * これまで ロ

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決


年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

* ダニエル書 3 捕囚期後 (3) * ハガイ書 * ゼカリヤ書 * マラキ書 (5) 預言者たちが語ったメッセージの要約 1 神の主権と聖なるご性質 2 契約の民イスラエルの不従順の罪 3 悔い改めへの招き 4 迫り来る神の裁きと捕囚 5イスラエルの民を攻撃する周辺国への裁き 6 捕囚からのレム

牧会の祈り

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

失敗がこわいから ルールに反するから 仕事をしてるから 恥ずかしいから 人脈がないから 女だから で ほんとはどうしたいの?名言集 01.indd p11 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:35:42 名言集 01.indd p10 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:

を与えられて 祈りつつ取り組んで行くように導かれる ですから私たちは自分の願い事を一方的に神に祈る祈りはやめて まず聖書を通してまず神を見上げること 御名を賛美することから始めたいのです そのような神への賛美また信仰告白から始まる祈りこそ祝福される祈りの基礎です さて第 2 の祈りは 御国が来ますよ

< CC96BD815B924E82AA8B9D8EF382B582DC82B782A CC96BD82F093BE82E982B182C682CD834E838A C982C882E982B182C682C988CB9

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

このメッセージは メシアの義とパリサイ人の義について学ぼうとするものである Ⅰ. 真の信仰者の特徴 (5:13~16) 1. 地の塩 (13 節 ) あなたがたは 地の塩です もし塩が塩けをなくしたら 何によって塩けをつけるのでしょう もう何の役にも立たず 外に捨てられて 人々に踏みつけられるだけで

2017 年 8 月 13 日 ( 日 ) 14 日 ( 月 ) 7 回 第 2 の警告 (2) 第 2 の警告 (2) ヘブル 4:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と誤

현장 전도를 위한 1단계 전도훈련교재 4

束の地カナンに入ることが許されなかった 9 死を前にして ヨシュアを後継者に任命し 120 歳でモアブのネボ山で死んだ 10 モーセという人は 地上のだれにもまさって非常に謙遜であった ( 民数記 12:3) 11 自分を しもべとして神の家全体のために忠実でした ( ヘフ ル 3:5) 新約聖書に

DVD DVD

神殿とは 神の住まいです 自分の中に神が住まわれたということが救いであり このよ うにしてイエス様とつながっているから イエス キリストを知ることができるようになる のです 神とのつながりを断ち切ることはできない わたしは彼らに永遠のいのちを与えます 彼らは決して滅びることがなく また だれ もわた

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

1イエスがバプテスマを受けたとき 天が開かれて聖霊が鳩のように下った 2ここでは 天が開かれて再臨のメシアが地に下ってこられる 3 黙 4:1 では ヨハネを招くために天が開かれた 4ここでは キリストが地に下るために天が開いた (2) 白い馬に乗った方 1ローマ軍の将軍は 白い馬に乗った 2 再臨

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

さまいイエス様は生きておられる! ふくいんしょしょうふくいんしょしょうふくいんしょマタイによる福音書 28 章とマルコによる福音書 16 章とルカによる福音書 24 章ふくいんしょしょうかはなしさいわヨハネによる福音書 20 章に書かれているお話の再話 しょうと せいしょものがたり ミニ聖書物語 フ

第二に 聖さを得るために 私たちはすべての人との平和を追い求めなければなりません 私たちの思いの内にある敵対心や闘争心などを放っておかず 平和的に生きるように努めなければなりません へブル書の著者は このことについて 非常に厳しく警告しています 私たちが神の聖さにあずかる者とならない限り 主を見るこ

目次 1 ストーリーを構成する 5 つの要素... 3 要素 1 はじめに ( 挨拶 )... 3 要素 2 DVD の流れの紹介... 5 要素 3 なぜ できないのか( 問題の原因 )... 6 要素 4 ノウハウ... 7 要素 5 サポート Copyright c 2012 R

2017 年 7 月 2 日 ( 日 ) 3 日 ( 月 ) 1 回 ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル 1:1~3 1. はじめに (1) 著者 1いくつかの名が上げられてきた * パウロ * ルカ ( パウロがヘブル語で書いたものを ルカがギリシア語に翻訳した ) * バ

3 仲介者としての祭司たちが存在していた (2) 新約時代の状態 1すべての信者が まことの聖所に入ることができる * 天の聖所で 神の臨在の前に出ることができる 2これは 万人祭司の教えである 3 訳文の比較 こういうわけですから 兄弟たち 私たちは イエスの血によって 大胆にまことの聖所に入るこ

表1_4_ol

2017 年 7 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 ) 3 回 御使いに勝る御子 (2) 御使いに勝る御子 (2) ヘブル 2:1~9 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16

筑波フォーラム第60号

2 を重んじてきた人たちがいたからでした そういう人たちに対して 自分は宗教に熱心であると思っても つまり 形 を整えることに一生懸命であっても と語りかけているのです 今の私たちに当てはめるならば 洗礼を受けたといっても とか どんなに礼拝を守っているとしても とか あるいは 奉仕を一生懸命やって

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

6ユダヤ人は 人種的 宗教的理由によって サマリヤ人を軽蔑した * ユダヤの格言 私の目が サマリヤ人を見ることがないように 7サマリヤ人も ユダヤ人を軽蔑し 敵対した * ユダヤ人がエルサレムから下ることは許したが 上ることは許さなかった 8 現代もサマリヤ人の子孫たちが存在している ( 千名以下

2017 年 2 月 21 日 ( 火 ) 60 分でわかる旧約聖書 (24) エレミヤ書 60 分でわかる旧約聖書 (24) エレミヤ書 1. はじめに (1) 預言者たちの中でのエレミヤの位置づけ 1 預言書を書いた預言者 (the writing prophet) * 王国が南北に分裂して以降

比喩:その他

相談窓口の御案内 消費者ホットライン ( 最寄りの消費生活センター等を御案内します ) 電話番号 188( いやや!) 警察相談専用電話電話番号 #9110 2

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages

Microsoft Word - Pastors_no_furi.doc

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

                 

スライド 1

2010 年 2 月 21 日 ( 日 ) 22 日 ( 月 ) ハーベストフォーラム東京出エジプト記 13 出エジ 13 出エジプト記 9 章 13 節 ~10 章 29 節 最後の 3 つの災い 1. 文脈の確認 (1) エジプトに主からの 10 の災いが下る (2)10 の災いの記述は 考え抜

あなたへの 聖書メッセージ ヨハネの福音書 3 章 16 節 ヨハネの福音書 3 章 16 節 神は 実に そのひとり子をお与えになったほどに 世を愛された それは御子を信じる者が ひとりとして滅びることなく 永遠のいのちを持つためである この ヨハネ 3 章 16 節のみことばは 聖書 66 巻の

マタイ 10 章 39 節 失うから見出す命 1A 天の御国と闇の国 1B 狼の中の羊 2B 主人の受けた仕打ち 3B キリストの告白 2A 平和でなく剣 1B 家族関係 2B 社会関係 3B 自己実現 3A 自己中心な社会 1B 自分探し の援助活動 2B 自分探し の弟子活動 3B 探せば失う原

しイエス様は 5 章 20 節でこう言っておられました わたしはあなたがたに言います あなたがたの義が 律法学者やパリサイ人の義にまさっていなければ あなたがたは決して天の御国に入れません 律法学者やパリサイ人は 当時のユダヤの社会で最も道徳的な人たちと敬われていた人々です 彼らは当然 自分たちは正

ることができない信仰の弱い者 もう言葉にならないようなうめきや渇きや絶望を心に抱えている それで苦しんでいる そこで倒れようとしている そういう者のそばに すっと入ってきてくださって 今隣に座っていい? と やさしく 具体的に 一緒に座ってくださって 私に寄りかかってきなよ と 私に頼っていいよ と

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

5 節ごとに 洗礼者ヨハネ 殺される 6:14-15 ( そして ) イエス ( 彼 ) の名が知れ渡ったので ヘロデ王の耳にも入った 人々は言っていた 洗礼者ヨハネが死者の中から生き返ったのだ だから 奇跡を行う力が彼 ( のうち ) に働いている そのほかにも 彼はエリヤだ と言う人もいれば 昔

2016表紙

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

Rev 7:1 この後 私は見た 四人の御使いが地の四隅に立って 地の四方の風を堅く押さえ 地にも海にもどんな木にも 吹きつけないようにしていた (1) この後 私は見た 1 物事の時間的流れではなく ヨハネが見た幻の順番を示している 2この幻は 神の裁きが迫っていることを示唆している 3 地の四方

No 年9月3日 マタイ12章43〜45節「闇から光へ 〜聖霊のダイナミックな介入を求めて〜」

聖書に聞く会 ( 第 2 回 ) マルコによる福音書 1 章 1-8 節 2014 年 5 月 8 日 古本靖久 1 聖歌 60 番 ヨルダンのほとりヨハネはさけべり 2 お祈り 3 テキストの位置 今日の箇所はマルコ福音書のはじめの部分であり この福音書は何について書くのか決定づける所です 特に

kim

B2 神はどのようなお方か 1Chro.29:10-12 Dt.10:12-13 Ps.95:1-7 B3 イエス キリストはどのようなお方か John.14:8-10 Mk.6:31-56 John.10:30-33 Heb.2: John.4:2-3 2John.7-10 B4 三位

長野市門前町周辺のリノベーション事業について はじめ自分は リノベーション事業は行政が関わって行われているものだと思っていたが この門前町で行われている事業はそうではなく住民主体で行われているものだった リノベーション事業を進め始めてから そこに住む住民らは行政である長野市にリノベーションに市として

2014 年 10 月 7 日 ( 火 ) 60 分で分かる創世記 60 分で分かる創世記 1. はじめに (1) 60 分で分かる〇〇 のシリーズを開始する 11 節 1 節の解説も重要であるが 鳥瞰図的な理解も必要である 2その場合重要なのは センス オブ プロポーション である (2) 創世記

<4D F736F F D C906C82D682CC8EE88E86>

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

Transcription:

聖書マタイによる福音書 11:15~19 ( 第 53 講 ) 題 肉の思いから解放された信仰によって変えられる ( 序 ) 自己願望から物事を見る弊害を理解する * すべての人間は アダムが犯した罪人として 汚染された DNA を受け継ぎ 自己中心の生き方をするようになってしまいました それが当たり前になって 自己中心がなぜ悪いと思うほどになっています なぜ聖書は 自己中心が悪の根源だとまで言うのでしょうか * それは 自己願望からしか物事を見ようとしなくなり 神がおられると信じる思いも 自己願望を満たしてくれる存在として崇め奉ろうとしているだけの信仰にしてしまい 自己願望を満たしてくれるものではないと分かったならば そそくさと神から思いが離れていくのです * それは 神の御心を取り継ぐ者に対しても同様の態度を取ります 自己願望を満たしてくれる話をしてくれる伝道者であるなら それが聖書の内容から少しぐらいずれていようと 喜んで耳を傾けますが 自分の意に沿わない 神の御心そのまま話をする伝道者であるなら さっさと背を向けるか 後ろ足で砂をかけて去っていきます これは当然だと言えます 自己願望を満たしてくれないから 自分の思いに沿わないものは不要という思いが強いからです * これが世の思いに沿って生きている信仰者の姿でもあります 自己願望の思いに合う人間と付き合い 自己願望を満たしてくれそうな人を大事にし 信仰者であっても 自己願望の視点からしか見ることができない利害中心の肉の思いを強いまま放置していると 神が見えなくなっていき 形だけの信仰になっていくのです * この人間の思いに付け込んでいるのが 預言書で語られてい 1 る偽預言者たちの姿です 彼らは 民の心にしっかりと残っている自己願望の思い中心の心を満たすことに重きを置いて預言することによって 自分の立場を安定させようとする偽預言者であり 彼らは手軽に私の民の傷をいやし 平安がないのに 平安 平安 と言っている ( エレミヤ 6:14, 14:13 23:16,17) とあります 自己願望を満たす預言をすれば民は喜ぶから 偽預言者はそう言うのです これは今日で言えば詐欺の手口ですが 自己願望に囚われている者は いとも簡単に引っ掛かります * 偽預言者は 民が何を望んでいるか百も承知です 人を甘い言葉で釣れば 騙せるということが一目瞭然だからです それと比較して預言者エレミヤは 神の御心しか伝えないから 民にとっては あまり聞きたいと思わない厳しい語り掛け 今の信仰状態では神から見放されるという神の義の基準をそのまま伝えるので それは民の自己願望の思いを砕いてしまうものでしかなく 人々はその預言を聞きたくはなく 耳を背け 預言者を迫害しようとするのです いつの時代でも同じだと言えるでしょう * もっとこうであってほしいと言う自己願望の視点から生きる時 神の御心が見えなくなってくるのです この当時の民がそうであったと イエス様は明確に指摘され 視点を変えないならば 神を信じているつもりで 神から遠く離れていることを諭そうとされるのです そのことは 今日の私たちにおいても同様です 私たちがどういう向かい方をすればいいのか ここから見ていくことにしましょう (1) 譬えを通して 批判する基準点の過ちを指摘される * 前回 バプテスマのヨハネが現れた時から 世界は旧約の約束を待つ時代から 新約の約束実現の時代へと大転換してい 2

くことを ヨハネが偉大な預言者以上の存在であることを示す中で 明らかにして来られたのです この転換点が見えないなら 天国行きの列車に乗り遅れてしまうことを 天国は激しく襲われているという表現で語られてきました すなわち 飢え渇く信仰の重要性を示されたのです * しかし 何でも飢え渇きさえすればいいというものではなく 真の飢え渇きとは何かを 今日の個所でイエス様は語っていかれるのです 確かに この当時の民も飢え渇いていました それは神を信じながら 世的に満たされることを必死になって飢え渇いていたのです 神がそれを満たしてくださると信じて期待していたのです * しかし イエス様の目には それは飢え渇きではなく ただ自己願望の満たしを求める肉の思いでしかなかったのです 信仰者は信仰を持つことによって 聖霊の導きにより 自己願望が正しく整えられていく筈なのですが 肉の思いの強い人は 世的自己願望から抜け出ることができず 一見信仰的に見える願望を主に押し付け 主よもっとこうしてください あなたは偉大なお方ですから そうする力をお持ちですと あたかも子が親に対して そうする責任があると言わんばかりに要求するところを持っているのです * これはいつの時代の人間も同じだと言えます それをイエス様は 16 節で今の時代と言われることによって 今のあなたがたがその生き方をしている人間だと 自分のこととして受けとめるように語り始められたのです * ここに取り上げている 当時の子供たちの遊び方の身勝手さを例に取り上げて 笛を吹くとは 結婚式ごっこをしようという表現で 後半の弔いの歌をとは 葬式ごっこをしようという表現で 自分がやりたいことを一緒に無理やりやらせようと 仲間に入れようとし それに加わらない者たちは 自 3 分たちの思い通りにならないので あいつらは一緒に遊ぼうとしないので 仲間に入れてやらないと仲間はずれにする子供たちと同じだと言われたのです * もちろんこれは譬えですから 結婚式や葬式に焦点が合わされているわけではありません 自分の思い通りにしない あるいは要求通りにしてくれないと文句をつけ 耳を傾けようとしない民の姿を表現された内容だと分かります ヨハネは きよい神の前に立ち返るように 人々に悔い改めを迫ると 自分は神を信じて生きている もっと自分たちをほっとさせる話をしてくれと言い イエスは 取税人と仲良くして食事している こんな人間がメシヤなどと考えられない もっと 自分たちの思いを満足させる働きをしてくれと言うのです * 自分たちの願っている通りの者でない限り 自分たちの益にならないので 何らかの文句をつけ 自分たちは耳を傾けようとしない理由付けをするのです 人間の身勝手さは 子供ばかりではありません 自己願望の視点からしか見ようとしない人間は 多かれ少なかれこのような見方をして壁を作り 少しでも益になると思えば 自分に都合のいい部分だけを取り入れようとするのです 結局は自己願望の裏返しにしかすぎません * 神が約束をされ 時が来て それを実現しようと先駆者を遣わし メシヤを遣わしても その観点からしか見ようとしない民は たとえ一部分を受け入れたとしても 受け入れられない部分が目につき出すと 何らかの理由をつけて離れていきます これがサタンの注入した肉の思いの強さがあるからだと言えます それは 私たちの中にもしっかり残っている事実を見させられるのです (2) 自己願望が満たされないと分かった後の判断 4

* それでは 民がどんな理由付けをしているか もちろんイエス様には分かっていました その理由付けからもう少し自己願望に囚われている人々の姿を 語られている内容の詳細について見ていく必要があるでしょう ヨハネが来て 食べることも 飲むこともしないと あれは悪霊に憑かれているのだと言うと言われました * 民衆からヨハネを見ると 確かに預言者らしく 大胆に 厳しい口調で神からの語り掛けをしていることは認めていました けれども堅物すぎて 自分たちには到底近寄れないし 荒野でラクダの毛衣を着物にし 腰に皮の帯を締め いなごと野蜜とを食物としていた ことが民にも知れていたのでしょう (3:4) 常人ではない生き方をしていたヨハネの形相は あたかも悪霊に憑りつかれていたかのように見えたのかもしれません * そこに 神の権威を感じる人たちもいたと思われますが ほとんどの人は 尋常ではない様に 悪霊が憑りついているのではないかと言っていたのでしょう 世から完全にかけ離れた生き方 様など 自分たちはそんな生き方はできないと考えていた当時の人々は 否定的に見たのでしょう * 確かに 最初は多くの人々が ブームに乗り遅れないようにと 悔い改めのバプテスマを受けようとしてヨハネのもとにきて バプテスマを受けたと思われますが どれだけの人が その厳しい語り掛けに 古い心が砕かれて 神に立ち返る生き方に向かうことができたかを考えてみますと ごく一握りの弟子たちしか残らなかったのではないかと考えられます 心を打たれたところもありましたが その後のイエス様に対する向かい方を見れば これまでの生き方を修正して 神の方に歩み始めた人がどれだけいたか バプテスマを受けた数の 1 割も残らなかった いやもっと少なかったのではないと 5 私は考えています * このように言う根拠は 変わりたいと願ってもほとんどの人は変わらないから 途中で挫折するのが目に見えていました 納得できることと その生き方に従っていくことの間には大きな開きがあるからです だから この時のイエス様のご判断は ごく少数の残った者以外は ほとんどの人が 自分も変わることができると期待してバプテスマを受けたが 何も変わらず 失望して離れていき ヨハネは悪霊に憑かれていたとしか考えられないと思うことによって 自己正当化しようとしたのではないかと考えられます * また一方で イエス様が 驚くべき奇跡を行われ 神の権威を持って教えられ この方こそメシヤではないかと思われるような様は感じられたのですが 律法は破られるし 罪人の部類に入っていた取税人や 汚れた罪人だと思われる人々と交わったり あろうことか食事を共にしたりする様を見ては ついていけないと感じ 罪人の仲間に違いないと批判していたとあります 自分たちが求めていたものとかけ離れていると感じて受け付けなかったのでしょう * ヨハネには もっと懐の大きなところ 柔らかい心を見せてほしいと言い イエス様には もっと律法に忠実なきよい生き方を見せてほしいと言うのです 彼らは自分の基準から判断し これではどっちも私たちの思いを満足させてくれるとは考えられないと判断を下したのでしょう これが自己願望を満たす者が下した決断だったのです * これでは 誰が神から遣わされても 自己願望を大事にした生き方を続けている者にとっては 最初は受け入れようとする思いが起きたとしても 都合の悪いこと 思い通りにならないことが判明してくると 相手がおかしいと決めつけ 問題はそういう人を遣わした神の方が悪いと言っている結果と 6

なるのです * 自己願望の恐ろしさを知らせようとされているイエス様の御心が見えてこない限り それから解放されることはなく 結局は 神を自分の奴隷として 自分の思い通りに事を行ってくれるように要求し 思い通りにならなかったならば 信仰が薄れ 思いが神から離れていくのです 自己願望の満たしという恐ろしい肉の思いが 信仰にとって最も恐ろしい罠だと言ってもいいでしょう この当時の民はほとんどこの罠に落ち込んでいたのです (3) 自分の立場理解の信仰が 肉の思いに勝った * ここから見えることは 人々は正しい判断 理解をすることができず 自己願望の満たしを基準に置いた肉の思いから離れることができず その思いによって生きていた人々の霊の目は完全にふさがれ せっかくの驚くべき福音が示され 天国行きの道が示されたにもかかわらず 自ら地獄行きを選んだ愚かさが見させられますが これは 置いた基準の誤りという一点にあると見てきました * ということは この基準から解放されない限り 信仰を持って歩むことができないと分かります 理屈では分かりますが しっかりと根付いているこの肉の思いから解放されることができるのでしょうか 解放されるための方法をしっかりと身につけなければ いつまで経っても 自己願望の思いを基準にする思いから逃れることはできません * しかし 解放されるための特別な方法があるわけではありません ただ ある信仰を身に着け 何があっても落とさないようにするだけだと言えます ある信仰とは 少女であった時代のマリヤの信仰です ( ルカ 1:26~38) およそ 13~ 15 歳頃であったと考えられますが 婚約していたマリヤは 7 ある時 御使いガブリエルがやってきて あなたは身ごもって男の子を産むでしょう その名をイエスと名付けなさい との御告げを受けたのです これはマリヤにとって全く考えられない神からのお言葉でした そんなマリヤが最終的に現した信仰は 私は主のはしためです お言葉通りこの身になりますように と告白したのです これを 神は喜んで受け入れてくださったのです * どうしてマリヤは このような告白ができたのでしょうか マリヤにも自己願望の思いが全くなかったとは思えません 今の自分は 神の導きを頂いて祝福された結婚をすることでした そんな状態のマリヤに 今の願いを根底から崩しかねない驚天動地の御告げがあったのです 無理だと言うしかなかったはずであります しかし そうは言わなかったのです なぜでしょうか * マリヤの信仰の根底にあったものは 自分の立場理解でした これが彼女の信仰を支えていたのです 若かったから持てたというようなものではありません それは 神の前における自分の立場理解でした 私は主のはしためです と彼女は信仰告白しました 私の人生は 神によって贖い取られたものですから もはや自分のものではなく 神のものであるから 神の御心のままにされることが最も正しく 幸いだと信じる信仰に立っていました * この信仰が強くされていたから 自己願望の思いは抑えられ お言葉通りこの身になりますように と告白することができたのです 自己願望の思いが全くなかったとは思えませんから 自分の立場認識を持つ信仰の方が強くされていたので 自己願望の思いが抑えられたのです 人間の思いは強い方が勝るのは当然のことです ほとんどの民は 全く信仰がなかったとは思えませんが 自己願望の思いの方がはるかに強か 8

っただけです ( 結び ) 自己願望の思いを神の前に差し出す * 当時 まだ反発しないで このお方から何かを得ることができると考えて御許に集まってきていた 一般民衆に向かって イエス様が語られたことは 自己願望の生き方の延長線上の中で信仰を持って生きていた人々であったと言えますから 神を 自己願望を満たしてくれる実現者のように考えることの愚かさを明らかにし それは 信仰とは言えないと示し 自己願望の思いから解放されなければ信仰に生きることができないと語られてきたのです * どれだけの人が このようなイエス様の語り掛けに聞き従おうとしたか推測してみますと ほとんどの人は 語られた意図を受けとめることができず 自己願望の思い中心の信仰を改めようとはしなかったと思われます その向かい方が 信仰の妨げになると考えることもなかったからです 少女時代のマリヤや その他の 神の御心優先にして生きていた忠実な少数の信仰者以外は 聞く耳を持ってはいなかったと思われるのです * イエス様は なぜここまで根底から変わることを求められたのでしょうか それが 罪を贖うための必須条件だと言っていいからです イエスさまだけが人間の代わりに死んでくださっても それで解決するわけではありません 人間の側が根底から変わりたいと願い 罪に汚染された DNA から出てくる 自己願望の思い中心の自分を差し出し 変えられることを求めなければ 変わらないのです * 根底から変わらないで 信仰を持っているつもりでいても それは自己願望の裏返しの信仰にすぎず 神の目から見れば 結婚式ごっこや葬式ごっこをして 神が動いてくれるのを待 9 つ ずるい信仰でしかないのが見えているからです 信仰に見えて 信仰でない信仰でよしとしている人間の甘さがそこに潜んでいるのです * それでは私たちは どうすれば根底から変えられる信仰に立つことができるのでしょうか 最後にそれを整理してみる必要があります 罪に汚染された DNA から出てくる肉の思いをとどめようとしても 自分の力で変えることは誰にもできません 人間の決心や 努力で変えられるような そんな簡単なものではないからです * 人間の側ができることは 自己願望の思い中心の自分を差し出し 変えられることを求めることだけです そうすることによって イエス様の贖いのみわざが有効なものとなり あのマリヤのように 私は主のしもべです あなたが贖い取ってくださったあなたのものです あなたの御言葉通りこの身になることが 私の一番の願いです と答えるようにされていきます * もちろん 一度で完全に変えられるとは言いませんが 霊が育てられていくことによって 素直にそう告白する者に変えられていくのです 一気に変えて頂きたいと言う思いは分かりますが それも自己願望の思いの一つですから 神様に全部お任せすることです * パウロは ローマ 6:13 において あなたがたの肢体を ( 体を構成する部分のことで 心や思いのことも含んでいると考えられる言葉 ) 不義の武器として罪に捧げてはならない と言っています ここの表現で言うならば 自己願望の思いに差し出すなという意味になります さらに 死人の中から生かされた者として 自分自身を神に捧げ 自分の肢体を義の武器として神にささげるがよい と言いました 自己願望の思いに差し出さず 神のものとして神に差し出しなさい そ 10

うすれば神が義の武器として用いてくださると言われています 神が変えて下さると言うのです * ここから見えてくる結論を整理してみますと 罪に汚染された DNA から出てくる肉の思いを 根底から変えることは人間にはできないが キリストの贖いのみわざだけでもできない キリストの贖いを信じ 私たちを根底から変えてくださると信じて 自分の思い中心とした自分を神に差し出すことにより 神は 即座にではないが変えてくださると信じることができます * その差し出し方は 神の前における自分の立場を認識し すなわち 神に贖い取って頂いたしもべであると認識し 神に要求できる立場にはなく 即座にそうしてくださいとも要求しないで ただ神の御心通りになりますようにと信じて告白し お任せすることなのです 私たちは罪の中に死んでいた人間であったのに 今では神によって新しく生きる者とされたのですから 自分を囚えている思いからも変えてくださると信じることができるのです 11