改訂事項 改訂. 種類改訂日ページ数改訂内容改訂前改訂後 80 入札参加資格審査申請 随時申請 ( 新規 ) マニュアル H P1 1 ちば電子調達システムの概要を修正 ちば電子調達システムは 千葉県 ( 知事部局 行政委員会 水道局 企業土地管理局 病院局を含む ) と県内参加市町等

Similar documents
Memo

+292_H1_4.ai

25Ⅲ2経費(2)①歳出(ごみ)

Ⅰー8ー1(1)~(4) 福利厚生事業

入札参加資格審査申請マニュアル

Iー8ー(1)~(4) 福利厚生事業

Ⅰ-3-(1) 勤務時間

Microsoft Word - 平成27年度1歳6か月児3歳児むし歯の状況

書類名

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(千葉県)

6. 提出書類 書類名 法人 個人 摘 要 一般競争 ( 指名競争 ) 参加資格審査申請書 1 ( 建設工事 ) 様式第 1 号もしくは 中央公契連統一様式 2 営業所一覧表 様式第 2 号もしくは任意様式でも可 3 工事経歴書 ( 直近 1か年分 ) 様式第 3 号もしくは任意様式でも可 4 経営

Microsoft Word - ã•’FIX㕂呰風15å‘·æfl¯æ‘´ã…ªã…ªã…¼ã‡¹.doc

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず


<4D F736F F D20819C819A95BD90AC E937893FC8E448E5189C18E918A69905C90BF8EF CC>

※※※H30 地価公示結果1

茨城町建設工事入札参加資格審査申請要項

2 低入札対策の拡充

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

(3) 添付する証明書は 申請日から6ヶ月以内 ( 納税証明書のみ3ヶ月以内 ) に発行されたものであること (4) 申請日は 持参の場合 : 提出日 郵送の場合 : 発送日とする 各様式も同日付けとする (5) 様式は 阿蘇市指定の様式を使用すること ただし 任意様式を認めているものを除く (6)

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること

5 提出書類 ( 印の書類が必要書類です ) 申請の際は 次に掲げる書類を番号順に並べ クリップ又はクリアファイルでまとめて提出してください ホチキス止めや紙ファイルへの綴じ込みは不要です 記載方法等は 6 記載要領等及び記載例を参照してください No 美唄市競争

文書取扱規程

<32348E968BC695F18D908E9197BF8F EFB89768BE082CC908488DA2E786C73>

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

平成 年度 阿蘇市競争入札参加資格審査申請要領 平成 年度において 阿蘇市が発注する建設工事 測量 建設コンサルタント等業務 物品の購入 ( 製造 及び修理を含む ) 及び業務委託 ( 建設工事関係を除く ) に係る競争入札に参加を希望される方について 次のと おり 競争入札

本文.indd

第6回千葉県内企業のメーンバンク実態調査

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

千葉県館山市有限会社 石井商店ガラス処理場千葉県館山市有限会社ガラスびん ( 緑色 ) 石井商店ガラス処理場千葉県館山市有限会社ガラスびん ( 黒色 ) 石井商店ガラス処理場千葉県館山市アンビ環境 PETボトル株式会社資源物ストックヤード 有限会社石井運輸 本社工場 230 3,050 本社工場 9

平成 年度測量及び建設コンサルタント等業務の入札参加資格審査の手引窓口申請用 窓口申請をされる方は, この手引を確認の上, 誤り 記入漏れ等がないように注意してください 平成 年度の申請様式 申請方法 添付書類等とは一部変更がありますので, ご注意ください 手書きの場合は,

平成 31 年度赤磐市一般競争 ( 指名競争 ) 入札参加資格審査申請書受付要領 測量 建設コンサルタント関係 1 一般競争 ( 指名競争 ) 入札の参加者の要件 ( すべてに該当すること ) (1) 申請書を提出する日において 測量 調査 設計 建設コンサルタント 補償コンサルタント業者にあっては

目 第 9 章申請書の印刷 1. 申請書印刷 ( 送付 ) 個別団体宛申請書 使用印鑑届兼委任状の再印刷 添付書類の準備...16 < 参考 > 使用印鑑届兼委任状について 次

[2] 千葉県内不動産市場動向アンケートの結果 (H 時点 ) 営業地域の全般的傾向について教えてください 問 1 あなたの営業地域で未だに震災の影響が残っていますか?(1 ヶ所回答 ) 県全体 : 昨年は半数以上が 影響が残っている と回答していたが 今年は 影響が大きく残っている

千葉県の気象概況

第 3 申請書等の受付期間平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) から平成 31 年 2 月 28 日 ( 木 ) まで ( ただし 持参の場合は土曜日 日曜日及び祝日を除く ) 第 4 申請書等の提出方法申請書等は 郵送 ( 書留 簡易書留 特定記録郵便 ) 又は宅配便などの 発送と受領が記録

宇和島市訓令第  号

工事01_申請要領

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

Memo

Taro-H22.4.1 承継取扱要

_12

入札参加資格審査(コンサル)申請要領

3_1heikinjumyoutokenkoujumyounogenjou

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL < ( 静岡県

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63>

企業立地促進法関係 企業向け配布資料

『入札参加資格申請書』提出要項について

指名競争入札参加資格申請書の受付について

競争入札参加申請の手引き

平成 31 3 年度岩沼市競争入札参加資格審査申請書 建設工事 作成担当者 所属 フリカ ナ氏名 電話番号 FAX 番号 受付 1 入札参加登録状況 1 新規 継続現承認番号 受付印 本社 ( 店 ) 情報 フリガナ 郵便番号 許可 登録の所在地登記簿上の所在地 代表者役職 代表者氏名 代表者フリガ

電子申請の手順等 1 電子申請の概要平成 年度の建設工事の入札参加資格の当初申請においては, 書面による申請の他に, 広島県及び県内市 町が運用する 資格審査受付システム を利用し, インターネットを経由した申請 ( 電子申請 ) を行うことができます なお, 添付書類 ( システムに添

<955C8E8682A082E A C982C282A282C D332E786477>

入札(見積)参加申請書の提出要領

Microsoft Word _入札参加有資格申請書提出要領

20P

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

平成20・21年度

様式1

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

指名競争入札参加資格申請書の受付について

平成19・20年度 入札参加資格審査申請提出要領

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

よくあるお問い合わせ Ⅰ. 申請書類の提出関係 QⅠ-1 申請を考えているが どのようにしたらよいか AⅠ-1 < 平成 年度競争参加資格について > 大臣官房予算課では 建設工事 のみインターネット一元受付を行っております 測量 建設コンサルタント等 はインターネット一元受付は行ってい

Memo

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

< F2D C9A90DD8D488E9693FC8E448E5189C18E918A699052>

社会保険未加入企業の減点措置の厳格化に係る運用 新基準による受付時期及び再審査に係る運用 ( 参考 ) 関係通達 事務連絡 版 重要 経営事項審査の審査基準の改正について平成 24 年 5 月 1 日改正 ( 同年 7 月 1 日施行 ) に係る関東地方整備局の運用等 1 国土交通省関

目次 1 競争入札参加資格審査申請にあたって 1 2 受付期間 受付時間 1 3 受付場所 2 4 申請方法 2 5 入札参加資格審査における審査基準日 2 6 登録有効期間 2 7 その他申請にあたっての注意事項 2 8 問い合わせ先 3 9 提出書類一覧表 3 (1)A4 判紙ファイルに綴る書類

目 次 競争入札参加資格を取得するまでの流れ 1 1 競争入札参加資格 ( 指名願 ) とは 2 2 資格を申請することのできる業種 2 3 資格審査申請に必要な要件 3 4 申請受付期間 4 5 審査基準日 5 6 資格審査申請の方法 5 7 資格有効期間 10 8 等級の決定 ( 建設工事のみ

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

3. 保険加入義務のあるのある営業所 ( 適用事業所 ) について社会保険法人の事業所 ( 営業所 ) 及び個人経営で常時 5 人以上の労働者を使用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します 雇用保険については 労働者を 1 人でも雇用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63>

財営第   号

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

Microsoft PowerPoint - 統合版

様式 3 社会保険等一括管理届 ( 一括適用 継続事業一括 ) 11 ページ 本社や支社等ごとに適用されている適用事業所について 本社で人事 給与等が集中的に管理されており 事業主が同一である等 一定の基準を満たすときは 本社において支社等を含めた一つの適用事業所とされる場合があります ( 健康保険


年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

Memo

4 受注者による社会保険等の加入状況の確認 (1) 確認方法 1 下請負契約の締結前に, 相手方の社会保険等への加入状況を, 保険料の領収済通知書等により確認してください ( 適用除外の場合, 除外事由を相手方から資料等で確認してください ) 2 下請負契約の締結後, 施工体制台帳等を作成し, 工事

00.01…h…L…–Ü°¸×²Ì

Microsoft Word - 物品・役務等入札参加資格審査申請書提出要領

( 様式 1) 申請書 平成 年月日 弘前市長 櫻田宏 様 申請人 住 所 商号又は名称 代表者氏名 電話番号 F A X 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加したいので 弘前市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付に関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付

(4) 徳島市担当窓口の問い合わせ先 徳島市土木部土木政策課 ( 住所 ) 徳島市幸町 2 丁目

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し 法人の場合個人の場合法人の

(1) 一般競争 ( 指名競争 ) 入札参加資格審査申請書 ( 建設工事 ) (2) 対馬市建設工事入札参加申請書入力票 Ⅰ 及び Ⅱ 入力票はフラットファイルに綴じ込まないで下さい (3) 役員名簿 ( 市内に本店又は営業所等を有する者のみ ) 対馬市ホームページからエクセルデータをダウンロードし

Microsoft Word - 02○長命計画【改

1502福祉カタログ_hyo1-hyo4_下版

平成20年度における物品調達等制限付一般競争入札試行の概要

平成24・25年度入札参加資格審査申請要領(建設工事部門)

5-1. 申請内容の変更 ( 単体 組合の場合 ) 東京都電子調達システム操作マニュアル資格審査 ( 建設工事等 ) (1) 資格審査各種手続き 画面にて 平成 年度の申請 ボタン 又は業務メニューの 年度の 申請 リンクをクリックします いずれの場合も申請する申請年度のボタン又はリンクをクリックし

(4) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第 32 条第 1 項各号に掲げる者並びに西宮市暴力団の排除の推進に関する条例第 2 条第 1 号に規定する暴力団 同条第 2 号に規定する暴力団員及び同条第 3 号に規定する暴力団密接関係者でない者 (5) 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 (

Transcription:

種類日ページ数内容前後 80 P1 1 ちば電子調達システムの概要を修正 ちば電子調達システムは 千葉県 ( 知事部局 行政委員会 水道局 企業土地管理局 病院局を含む ) と県内参加市町等 ( 以下 参加団体 という ) が発注する工事等の入札を行うためのシステムであり 入札参加資格審査の申請から入札結果の閲覧までをインターネット上で行うことができます ちば電子調達システムは 千葉県 ( 知事部局 行政委員会 企業局 病院局を含む ) と県内参加市町等 ( 以下 参加団体 という ) が発注する工事等の入札を行うためのシステムであり 入札参加資格審査の申請から入札結果の閲覧までをインターネット上で行うことができます 79 No2 旭市の 市町村内に本店又は営業所等を有する者は 市町村税を滞納してい〇 ( 2) ない者 ( 完納している者 ) の項目を修正 〇 78 No3 我孫子市の 社会保険等未加入事業者の名簿登載 ( 建設工事のみ ) の項目を から に修正 77 P6 No30 匝瑳市の 社会保険等未加入事業者の名簿登載 ( 建設工事のみ ) の項目を から に修正 76 P6 No36 長生村の 社会保険等未加入事業者の名簿登載 ( 建設工事のみ ) の項目を から に修正 75 P7 建設工事における社会保険等未加入事業者の取扱いについて (1) 社会保険等の加入を資格要件とする団体に我孫子市 匝瑳市及び長生村を追加 (1) 社会保険等の加入を資格要件とする団体千葉県 旭市 いすみ市 市川市 一宮町 市原市 印西市 浦安市 大多喜町 柏市 香取市 鎌ケ谷市 鴨川市 木更津市 君津市 鋸南町 神崎町 佐倉市 山武市 酒々井町 芝山町 白子町 袖ケ浦市 多古町 館山市 千葉市 銚子市 東金市 富里市 長柄町 流山市 習志野市 成田市 野田市 富津市 船橋市 松戸市 南房総市 八街市 八千代市 横芝光町 四街道市 北千葉広域水道企業団の 43 団体です (1) 社会保険等の加入を資格要件とする団体千葉県 旭市 我孫子市 いすみ市 市川市 一宮町 市原市 印西市 浦安市 大多喜町 柏市 香取市 鎌ケ谷市 鴨川市 木更津市 君津市 鋸南町 神崎町 佐倉市 山武市 酒々井 芝山町 白子町 匝瑳市 袖ケ浦市 多古町 館山市 千葉市 銚子市 長生村 東金市 富里市 長柄町 流山市 習志野 成田市 野田市 富津市 船橋市 松戸市 南房総市 八街市 八千代市 横芝光町 四街道市 北千葉広域水道企業団の 46 団体です 74 P9 平成 31 年度随時申請日程についてを修正 1 千葉県 ( 建設工事 測量等名簿 ) 及び市町等 ( 全業種名簿 ) 1 千葉県 ( 建設工事 測量等名簿 ) 市町村等 ( 建設工事 測量等 物品 委託名簿 ) 73 P9 平成 31 年度随時申請日程を修正 72 P9 平成 31 年度随時申請日程について注意書きを修正 千葉県 ( 物品 委託名簿 ) に関しては 2 のとおり申請受付期間から名簿登載予定日までの期間が異なります ( 注 1) 市町村等 ( 物品 委託名簿 ) は上記 1 に該当します ( 注 2) 千葉県 ( 物品 委託名簿 ) に関しては 2 のとおり申請受付期間から名簿登載予定日までの期間が異なりますのでご注意ください ( 注 3) 各団体ごとの契約担当課については P20~P2 2 の問い合わせ先をご参照ください 71 P16 (2) 個別様式番号 12 の項目をするに伴い以下の番号を修正 (3) 解体工事の発注について発注案件については各団体により取り扱いが異なりますので 入札公告等をご確認ください 70 P23 (3) 解体工事の発注についてを修正 千葉県においては 現に解体工事業の許可を持つ者と 経過措置 の適用を申請する者による 解体工事 ( 暫定名簿 ) を作成し 運用することといたします 経過措置が適用される業者につきましては システムによる申請とは別に手続きが必要となりますので ご留意ください 詳細につきましては 県のホームページおよび本マニュアルの P.35 をご覧ください (https://www.pref.chiba.lg.jp/nyuukei/kensetsukouji/sankashikaku/) 経過措置平成 28 年 6 月 1 日の施行日時点で とび 土工工事業の許可を受けて解体業を営んでいる建設業者は 引き続き 3 年間 ( 平成 31 年 5 月 31 日まで ) は解体工事業の許可を受けずに解体工事を施工することができます (3) 解体工事の発注について発注案件については各団体により取り扱いが異なりますので 入札公告等をご確認ください

種類日ページ数内容前後 69 P25 共通書類番号 6 摘要欄を修正 メリット2 窓口での待ち時間が短縮できます メリット2 窓口での待ち時間が短縮出来ます オンライン請求 税務署窓口受取 は自宅等のパソコ オンライン請求 税務署窓口受取 は自宅等のパソコンやスマートフォン等から申請できます 窓口受取の際ンやスマートフォン等から行えます には本人確認書類をお持ちください オンライン請求 税務署窓口受取 は 代理人による オンライン請求 税務署窓口受取 は 代理人による 1 請求データ送信と 2 税務署窓口での受取も可能で 1 請求データ送信及び2 税務署窓口での受取が可能す ( 代理人による受取には委任状が必要となりまです ( 代理人による受取には委任状及び代理人の本人す ) 確認書類が必要となります ) etaxのご利用には 利用者識別番号が必要となり etaxのご利用には 利用者識別番号が必要となります ます 詳しくは etaxホームページ (http://www.etax.nta.go.jp/index.html) でご確認ください (http://www.etax.nta.go.jp/index.html) でご確認くださ 詳しくは etaxホームページい 68 P32 全団体共通 番号 2 摘要欄を修正 システムから出力される様式 実印を押印 ( 法人 : 代表者印 個人 : 事業主印 ) 行政書士が代理申請する場合は 職印の押印が必要 千葉県のみ業種毎に 1 部必要 (4 業種を申請する場合は 4 部必要となります ) システムから出力される様式 実印を押印 ( 法人 : 代表者印 個人 : 事業主印 ) 行政書士が代理申請する場合は 職印の押印が必要 千葉県のみ名簿業種毎 ( 工事 測量等 物品 委託 ) に必要 (4 業種を申請する場合は 4 部必要となります ) 67 P32 全団体共通 番号 4 摘要欄を修正 定型封筒 ( 長形 3 号 120mm 235mm) に返信先宛名 ( 様 御中の敬称付き ) を記入 82 円切手貼付 ご提出いただいた使用印鑑届兼委任状の返信に使用します 千葉県のみ業種毎に 1 部必要 (4 業種を申請する場合は 4 部必要となります ) ( 宛先が代理申請者の場合は 封筒余白に申請者の商号又は名称を記載してください ) 定型封筒 ( 長形 3 号 120mm 235mm) に返信先宛名 ( 様 御中の敬称付き ) を記入 82 円切手貼付 ご提出いただいた使用印鑑届兼委任状の返信に使用します 千葉県のみ名簿業種毎 ( 工事 測量等 物品 委託 ) に 1 部ずつ必要 (4 業種を申請する場合は 4 部必要となります ) ( 宛先が代理申請者の場合は 封筒余白に申請者の商号又は名称を記載してください ) 66 P35 (1) 千葉県番号 9 を ( 第 58 号様式 ) 65 P38 (2) 旭市番号 5 書類名欄を修正 納税 ( 完納 ) 証明書 ( 市町村税 ) 滞納のない証明書 ( 市税 ) 64 P38 (2) 旭市番号 6 書類名欄を修正 市 ( 町 ) 内本店又は市 ( 町 ) 内営業所等届出書 ( 第 26 号様式その 1) 所在地及び事業所の写真 ( 第 26 号様式その 3) 市 ( 町 ) 内本店又は市 ( 町 ) 内営業所等届出書 ( 第 26 号様式その 1) 事業所の所在地及び写真 ( 第 26 号様式その 3) 63 P39 (3) 我孫子市番号 7 を追加 摘要欄 : 提出書類 ( 第 3 章 21 共通書類 ( 紙提出 ) を参照 ) の 経営規模等評価結果通知書 総合評定値通知書 ( 写し ) において 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) のいずれかが 無 となっている場合 無 となっている社会保険等について 申請日時点で加入されていることが確認できる資料等を必ず提出してください 上記結果通知書において 社会保険等について 有 又は 除外 となっている場合は 当該保険に加入しているものとみなすため 確認資料等の提出は不要です 注意 申請日時点において 社会保険等に加入していることが確認できない場合 入札参加資格者名簿に登載できませんのでご注意ください 62 P43 (7) 市原市番号 5 摘要欄を修正 市原市内に本店又は営業所等 ( 建設業許可を受け ( 工事のみ ) 常駐の職員が配置され 常時業務活動を行っていることを要件とする ) を有する者のみ提出すること 新設会社で課税前の場合は 法人等設立設置届出書 ( 控 ) の写し ( 受付印のあるもの ) を提出すること 市原市内に本店又は営業所等を有する者のみ提出すること 新設会社で課税前の場合は 法人等設立設置届出書 ( 控 ) の写し ( 受付印のあるもの ) を提出すること 61 P62 (30) 匝瑳市番号 6 摘要欄を修正 匝瑳市内に本店又は受任者を配置した営業所等がある場合のみ提出すること ( 写し可 ) 匝瑳市内に本店又は受任者を配置した営業所等がある場合のみ提出すること ( 写し可 ) 経営規模等評価申請時に使用したもの 申請日時点で変更がある場合は 朱書きで修正すること

種類日ページ数内容前後 60 P62 (30) 匝瑳市番号 7 を追加 摘要欄 : 提出書類 ( 第 3 章 21 共通書類 ( 紙提出 ) を参照 ) の 経営規模等評価結果通知書 総合評定値通知書 ( 写し ) において 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) のいずれかが 無 となっている場合 無 となっている社会保険等について 申請日時点で加入されていることが確認できる資料等を必ず提出してください 上記結果通知書において 社会保険等について 有 又は 除外 となっている場合は 当該保険に加入しているものとみなすため 確認資料等の提出は不要です 注意 申請日時点において 社会保険等に加入していることが確認できない場合 入札参加資格者名簿に登載できませんのでご注意ください 59 P63 (31) 袖ケ浦市番号 5 摘要欄を修正 袖ケ浦市内に本店又は営業所等のある場合のみ提出すること 袖ケ浦市内に本店又は営業所等のある場合のみ提出すること ( 直近決算分 ) 新設会社で課税前の場合は 法人設立等申告書 ( 受付印有 ) の写しを提出すること 58 P68 (36) 長生村番号 6 を追加 摘要欄 : 提出書類 ( 第 3 章 21 共通書類 ( 紙提出 ) を参照 ) の 経営規模等評価結果通知書 総合評定値通知書 ( 写し ) において 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) のいずれかが 無 となっている場合 無 となっている社会保険等について 申請日時点で加入されていることが確認できる資料等を必ず提出すること 上記結果通知書において 社会保険等について 有 又は 除外 となっている場合は 当該保険に加入しているものとみなすため 確認資料等の提出は不要 注意 申請日時点において 社会保険等に加入していることが確認できない場合 入札参加資格者名簿に登載できないので注意すること 57 P69 (38) 東金市番号 6 摘要欄を修正 東金市内に本店又は契約権限等を委任する営業所等を有する場合のみ提出すること 東金市内に本店又は契約権限等を委任する営業所等を有する場合のみ提出すること 法人設立まもなく 前年の納税証明書がない場合は 法人設立届 の写しを提出してください 56 P91 注意書きページ数を修正 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.20) 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.20~ P.22) 55 P97 注意書きページ数を修正 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.20) 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.20~ P.22) 54 P101 注意書きページ数を修正 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.20) 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.20~ P.22) 53 P105 番号 5 社会保険等 ( 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ) の加入確認資料 の項目について我孫子市を に修正 52 P105 番号 9 の項目をするに伴い以降の番号を修正 51 P105 番号 9 納税 ( 完納 ) 証明書 ( 市町村税 ) の項目について旭市を修正 ( 空欄 )

種類日ページ数内容前後 50 P105 番号 10 滞納のない証明書 ( 市税 ) の項目について旭市を に修正 49 P107 番号 5 社会保険等 ( 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ) の加入確認資料 の項目について匝瑳市を に修正 48 P107 番号 5 社会保険等 ( 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ) の加入確認資料 の項目について長生村を に修正 47 P107 番号 9 の項目をするに伴い以降の番号を修正 46 P107 番号 10 滞納のない証明書 ( 市税 ) の項目を追加 番号 10 滞納のない証明書 ( 市税 ) 45 P4 No2 旭市の 市町村内に本店又は営業所等を有する者は 市町村税を滞納してい〇 ( 2) ない者 ( 完納している者 ) の項目を修正 〇 44 P4 No3 我孫子市の 社会保険等未加入事業者の名簿登載 ( 建設工事のみ ) の項目を から に修正 43 No30 匝瑳市の 社会保険等未加入事業者の名簿登載 ( 建設工事のみ ) の項目を から に修正 42 No36 長生村の 社会保険等未加入事業者の名簿登載 ( 建設工事のみ ) の項目を から に修正 41 P6 建設工事における社会保険等未加入事業者の取扱いについて (1) 社会保険等の加入を資格要件とする団体に我孫子市 匝瑳市及び長生村を追加 (1) 社会保険等の加入を資格要件とする団体千葉県 旭市 いすみ市 市川市 一宮町 市原市 印西市 浦安市 大多喜町 柏市 香取市 鎌ケ谷市 鴨川市 木更津市 君津市 鋸南町 神崎町 佐倉市 山武市 酒々井町 芝山町 白子町 袖ケ浦市 多古町 館山市 千葉市 銚子市 東金市 富里市 長柄町 流山市 習志野市 成田市 野田市 富津市 船橋市 松戸市 南房総市 八街市 八千代市 横芝光町 四街道市 北千葉広域水道企業団の 43 団体です (1) 社会保険等の加入を資格要件とする団体千葉県 旭市 我孫子市 いすみ市 市川市 一宮町 市原市 印西市 浦安市 大多喜町 柏市 香取市 鎌ケ谷市 鴨川市 木更津市 君津市 鋸南町 神崎町 佐倉市 山武市 酒々井 芝山町 白子町 匝瑳市 袖ケ浦市 多古町 館山市 千葉市 銚子市 長生村 東金市 富里市 長柄町 流山市 習志野 成田市 野田市 富津市 船橋市 松戸市 南房総市 八街市 八千代市 横芝光町 四街道市 北千葉広域水道企業団の 46 団体です 40 P8 平成 31 年度随時申請日程についてを修正 1 千葉県 ( 建設工事 測量等名簿 ) 及び市町等 ( 全業種名簿 ) 1 千葉県 ( 建設工事 測量等名簿 ) 市町村等 ( 建設工事 測量等 物品 委託名簿 ) 39 P8 平成 31 年度随時申請日程を修正 38 37 P8 P15 平成 31 年度随時申請日程について注意書きを修正 (2) 個別様式番号 12 の項目をするに伴い以下の番号を修正 千葉県 ( 物品 委託名簿 ) に関しては 2 のとおり申請受付期間から名簿登載予定日までの期間が異なります ( 注 1) 市町村等 ( 物品 委託名簿 ) は上記 1 に該当します ( 注 2) 千葉県 ( 物品 委託名簿 ) に関しては 2 のとおり申請受付期間から名簿登載予定日までの期間が異なりますのでご注意ください ( 注 3) 各団体ごとの契約担当課については P20~P2 2 の問い合わせ先をご参照ください

種類日ページ数内容前後 (3) 解体工事の発注について発注案件については各団体により取り扱いが異なりますので 入札公告等をご確認ください 36 P22 (3) 解体工事の発注についてを修正 千葉県においては 現に解体工事業の許可を持つ者と 経過措置 の適用を申請する者による 解体工事 ( 暫定名簿 ) を作成し 運用することといたします 経過措置が適用される業者につきましては システムによる申請とは別に手続きが必要となりますので ご留意ください 詳細につきましては 県のホームページおよび本マニュアルの P.35 をご覧ください (https://www.pref.chiba.lg.jp/nyuukei/kensetsukouji/sankashikaku/) 経過措置平成 28 年 6 月 1 日の施行日時点で とび 土工工事業の許可を受けて解体業を営んでいる建設業者は 引き続き 3 年間 ( 平成 31 年 5 月 31 日まで ) は解体工事業の許可を受けずに解体工事を施工することができます (3) 解体工事の発注について発注案件については各団体により取り扱いが異なりますので 入札公告等をご確認ください 35 P34 (1) 千葉県番号 9 を ( 第 58 号様式 ) 34 P37 (2) 旭市番号 5 書類名欄を修正 納税 ( 完納 ) 証明書 ( 市町村税 ) 滞納のない証明書 ( 市税 ) 33 P38 (3) 我孫子市番号 7 を追加 摘要欄 : 提出書類 ( 第 3 章 21 共通書類 ( 紙提出 ) を参照 ) の 経営規模等評価結果通知書 総合評定値通知書 ( 写し ) において 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) のいずれかが 無 となっている場合 無 となっている社会保険等について 申請日時点で加入されていることが確認できる資料等を必ず提出してください 上記結果通知書において 社会保険等について 有 又は 除外 となっている場合は 当該保険に加入しているものとみなすため 確認資料等の提出は不要です 注意 申請日時点において 社会保険等に加入していることが確認できない場合 入札参加資格者名簿に登載できませんのでご注意ください 32 P42 (7) 市原市番号 5 摘要欄を修正 市原市内に本店又は営業所等 ( 建設業許可を受け ( 工事のみ ) 常駐の職員が配置され 常時業務活動を行っていることを要件とする ) を有する者のみ提出すること 新設会社で課税前の場合は 法人等設立設置届出書 ( 控 ) の写し ( 受付印のあるもの ) を提出すること 市原市内に本店又は営業所等を有する者のみ提出すること 新設会社で課税前の場合は 法人等設立設置届出書 ( 控 ) の写し ( 受付印のあるもの ) を提出すること 31 P61 (30) 匝瑳市番号 6 摘要欄を修正 匝瑳市内に本店又は受任者を配置した営業所等がある場合のみ提出すること ( 写し可 ) 匝瑳市内に本店又は受任者を配置した営業所等がある場合のみ提出すること ( 写し可 ) 経営規模等評価申請時に使用したもの 申請日時点で変更がある場合は 朱書きで修正すること 30 P61 (30) 匝瑳市番号 7 を追加 摘要欄 : 提出書類 ( 第 3 章 21 共通書類 ( 紙提出 ) を参照 ) の 経営規模等評価結果通知書 総合評定値通知書 ( 写し ) において 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) のいずれかが 無 となっている場合 無 となっている社会保険等について 申請日時点で加入されていることが確認できる資料等を必ず提出してください 上記結果通知書において 社会保険等について 有 又は 除外 となっている場合は 当該保険に加入しているものとみなすため 確認資料等の提出は不要です 注意 申請日時点において 社会保険等に加入していることが確認できない場合 入札参加資格者名簿に登載できませんのでご注意ください

種類日ページ数内容前後 29 P62 (31) 袖ケ浦市番号 5 摘要欄を修正 袖ケ浦市内に本店又は営業所等のある場合のみ提出すること 袖ケ浦市内に本店又は営業所等のある場合のみ提出すること ( 直近決算分 ) 新設会社で課税前の場合は 法人設立等申告書 ( 受付印有 ) の写しを提出すること 28 P67 (36) 長生村番号 6 を追加 摘要欄 : 提出書類 ( 第 3 章 21 共通書類 ( 紙提出 ) を参照 ) の 経営規模等評価結果通知書 総合評定値通知書 ( 写し ) において 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) のいずれかが 無 となっている場合 無 となっている社会保険等について 申請日時点で加入されていることが確認できる資料等を必ず提出すること 上記結果通知書において 社会保険等について 有 又は 除外 となっている場合は 当該保険に加入しているものとみなすため 確認資料等の提出は不要 注意 申請日時点において 社会保険等に加入していることが確認できない場合 入札参加資格者名簿に登載できないので注意すること 27 P68 (38) 東金市番号 6 摘要欄を修正 東金市内に本店又は契約権限等を委任する営業所等を有する場合のみ提出すること 東金市内に本店又は契約権限等を委任する営業所等を有する場合のみ提出すること 法人設立まもなく 前年の納税証明書がない場合は 法人設立届 の写しを提出してください 26 P90 注意書きページ数を修正 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.19) 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.19~ P.21) 25 P96 注意書きページ数を修正 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.19) 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.19~ P.21) 24 P100 注意書きページ数を修正 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.19) 希望する業種が どの分類にも該当しない 又はわからない場合は入札参加を希望する各団体 (P.19~ P.21) 23 P104 番号 5 社会保険等 ( 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ) の加入確認資料 の項目について我孫子市を に修正 22 P104 番号 9 の項目をするに伴い以降の番号を修正 21 P104 番号 9 納税 ( 完納 ) 証明書 ( 市町村税 ) の項目について旭市を修正 ( 空欄 ) 20 P104 番号 10 滞納のない証明書 ( 市税 ) の項目について旭市を に修正 19 P106 番号 5 社会保険等 ( 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ) の加入確認資料 の項目について匝瑳市を に修正 18 P106 番号 5 社会保険等 ( 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 ) の加入確認資料 の項目について長生村を に修正

種類日ページ数内容前後 17 P106 番号 9 の項目をするに伴い以降の番号を修正 16 P106 番号 10 滞納のない証明書 ( 市税 ) の項目を追加 番号 10 滞納のない証明書 ( 市税 ) 15 入札参加資格審査申請 随時申請 ( 業種追加 ) マニュアル 平成 31 年度随時申請日程を修正 14 入札参加資格審査申請 随時申請 ( 業種追加 ) マニュアル P15 千葉県及び千葉市の ( 物品 委託 ) に関する連絡先を 千葉県 ( 物品 委託 ) 0432232211 千葉市契約課 ( 物品 委託 ) 0432455089 13 入札参加資格審査申請 随時申請 ( 業種取消 ) マニュアル P7 千葉県及び千葉市の ( 物品 委託 ) に関する連絡先を 千葉県 ( 物品 委託 ) 0432232211 千葉市契約課 ( 物品 委託 ) 0432455089 12 H30.5.31 P25 障害者雇用状況報告書 ( 控 ) 障害者雇用納付金制度による報奨金支給申請書 ( 控 ) 同制度による調整金支給申請書 ( 控 ) のいずれか ( 写し ) の摘要欄の人数を修正 法定雇用率を達成している場合 (50 人未満の事業者であっても職業安定所に任意で報告することができます ) 法定雇用率を達成している場合 (45.5 人未満の事業者であっても職業安定所に任意で報告することができます ) 11 H30.5.31 P26 障害者雇用状況報告書 ( 控 ) 障害者雇用納付金制度による報奨金支給申請書 ( 控 ) 同制度による調整金支給申請書 ( 控 ) のいずれか ( 写し ) の摘要欄の人数を修正 法定雇用率を達成している場合 (50 人未満の事業者であっても職業安定所に任意で報告することができます ) 法定雇用率を達成している場合 (45.5 人未満の事業者であっても職業安定所に任意で報告することができます ) 10 入札参加資格審査申請 取消申請 ( 全部取消 ) マニュアル P7 0439561376 0439561662 9 入札参加資格審査申請 取消申請 ( 業種取消 ) マニュアル P7 0439561376 0439561662 8 入札参加資格審査申請 変更申請 マニュアル P11 0439561376 0439561662 7 入札参加資格審査申請 随時申請 ( 業種追加 ) マニュアル P15 0439561376 0439561662 6 P19 0439561376 0439561662 5 P20 0439561376 0439561662 4 入札参加資格審査申請申請種類早見表 H30.4.5 1(2) の年度を修正 (2) 参加団体の平成 28 29 年度入札資格者名簿に登載があるが 新たに団体を追加したい (2) 参加団体の平成 30 31 年度入札資格者名簿に登載があるが 新たに団体を追加したい 3 入札参加資格審査申請申請種類早見表 H30.4.5 1(1) の年度を修正 (1) 参加団体の平成 28 29 年度入札資格者名簿に登載がない (1) 参加団体の平成 30 31 年度入札資格者名簿に登載がない

種類日ページ数内容前後 2 入札参加資格審査申請 変更申請 マニュアル H30.4.4 P22 建設業許可に係る変更届出書 ( 写し ) の摘要欄に文言追加 受付印のあるもの 受付印のあるもの ( 役職名のみ変更の場合は提出不要 ) 1 入札参加資格審査申請 変更申請 マニュアル H30.4.4 P16 建設業許可に係る変更届出書 ( 写し ) の摘要欄に文言追加 受付印のあるもの 受付印のあるもの ( 役職名のみ変更の場合は提出不要 )