Microsoft PowerPoint - 資料4-4 NTTドコモ

Similar documents
untitled

WRC-19 における高周波数帯 ( GHz) での携帯電話周波数の確保に向けて 株式会社 NTT ドコモ 無線アクセス開発部担当部長 あたらし新 ひろゆき博行 1. はじめに 国際電気通信連合 (ITU:International Telecommunication Union) の

資料 5-4 APT 無線通信フォーラム (AWF) における 700MHz 帯の利用に関する検討状況 総務省

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

帯電話加入数携帯電話加入者数の推移 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話: 約 13,930 万加入 (108.8%) 第 3 世代携帯電話 (3G): 約 10,730 万加入 (83.8%) 3.9 世代携帯電話 (LTE): 約 3,200 万加入 (25.0%)

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

資料2-3 要求条件案.doc

05_31_グローバル.indd

技術協会STD紹介

携帯グループ(完成版)2007

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

2 1. LAN LAN Aug. 02, 2008 Copyright 2008 Niigata Internet SOCiety & I.Suzuki All Rights Reserved LAN LAN WLAN

UWB(Ultra Wide Band: 超広帯域 ) 無線システムについて UWB 無線システムの概要 UWB 無線システムとは : 非常に広い帯域幅にわたって電力を拡散させて 数百 Mbps 規模の高速通信を可能とする無線システム 電力 (W/MHz)

電波法関係審査基準 ( 平成 13 年 1 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正する訓令案新旧対照表 ( 下線部は変更箇所を示す ) 改正案 現行 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 第 1 ( 略 ) 第

15群(○○○)-8編

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

2. 測位衛星のシステム提供者 ( プロバイダー ) 間の国際協力の重要性現在 全地球規模 ( 全球型 ) のグローバルな衛星測位システム (GNSS) として 米国の GPS 欧州の GALILEO ロシアの GLONASS 中国の北斗の 4 システムが整備される予定である また 地域型のシステム

本資料について 本資料は下記著書を基に作成したものです 著書の内容の正確さは保障できないため 正確な知識を求める方は原本を参照してください 著者 : 庄納崇 著書名 : ワイヤレス ブロードバンド時代を創る WiMAX 出版社 : インプレス 発行日 :2005 年 12 月 1 日初版第一刷 発表

Microsoft PowerPoint - ①無線通信システム概要12

CONTENTS 1 移動通信市場の動向 ( 契約者数 トラフィック状況 等 ) 2 LTE-Advancedに関する国際標準化動向 等 3 将来のLTE-Advancedサービスの展望 4 LTE-Advanced 高度化への要望 1

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

本書は 一般社団法人情報通信技術委員会が著作権を保有しています 内容の一部又は全部を一般社団法人情報通信技術委員会の許諾を得ることなく複製 転載 改変 転用及びネットワーク上での送信 配布を行うことを禁止します - 2 -

資料 12-5 新世代モバイル通信システム委員会技術検討作業班説明資料 BWA 高度化 (WiMAX R3.0) 及び定期検査の要望について 2019 年 3 月 27 日 UQ コミュニケーションズ株式会社 Copyright UQ Communications Inc. 1

DVIOUT-ma

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

デジタル通信を支える無線技術

規格会議の結果

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

< 目次 > 1 LTE-Advanced の高度化について 2 5G に向けた取組状況について 3 < 参考 >5G(28GHz 帯 ) の共用検討について

まま送信する電気 OSDM-PON ( 図 2 (a)) から検討を始める. つづいて, 光信号を伝送する本来の光 OSDM-PON ( 図 2 (b)) の実現性の検討を行う. 本研究では, 検討の第 1 歩として, 次の条件でシミュレーションにより検討を行う. (1) 各ユーザ速度を 1 Gbp

Microsoft PowerPoint - PM4 安川_無線の基礎及びISA100.11a技術の特徴g.pptx

15群(○○○)-8編

エリクソンの5Gに対する展望と取り組み

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

資料 AD 1-9 IoT に向けた emtc の 制度整備について 2016/11/29 UQ コミュニケーションズ Copyright UQ Communications Inc. All Rights Reserved 1

背景 スマートフォンやタブレットとインターネットの普及により いつでも どこでも 高速のインターネット環境を利用したいという社会ニーズが顕在化し 高速走行する列車と地上間の高速通信環境の実現に向けた研究開発が各所で実施されています 最近では旅客サービス以外にも 走行車両内の防犯カメラ映像や営業車によ

(出だし)

背景 オフィスや家庭での無線 LAN 利用に加えて スマートフォンの普及に伴い空港 駅や競技場 イベント会場におけるモバイルデータ オフロードが増えています さらに モノがインターネットにつながる IoT *2 (Internet of Things) などの進展によって 無線 LAN の通信量 (

第4章

動電話端末 の定義を追加 IP 移動電話端末が具備すべき機能として 基本的機能 ( 発信 応答 終了 ) 自動再発信の機能 送信タイミング 位置登録制御 緊急通報機能等について規定を整備 ( 移動電話端末とほぼ同様の項目 ) (2)IP 移動電話端末に係る新たな技術基準適合認定の整備 ( 諮問対象外

資料 3-3 諸外国等における計測の実施 広告表示の状況 2013 年 1 月 24 日 株式会社野村総合研究所 ICT メディア産業コンサルティング部 東京都千代田区丸の内 丸の内北口ビル

PowerPoint プレゼンテーション

ITU世界無線通信会議(WRC-15)報告

3.7GHz 帯, 4.5GHz 帯の検討

5GHz 作 12-2 IEEE802.11ax の動向について 2018 年 11 月 2 日情報通信審議会情報通信技術分科会陸上無線通信委員会 5GHz 帯無線 LAN 作業班 ( 第 12 回 ) 足立朋子 2018 Toshiba Corporation

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074>

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

国内周波数分配の脚注 J1 8.3kHz 未満の周波数の割当ては 8.3kHz 以上の周波数帯を使用する業務に有害な混信を生じさせないことを条件とする J2 気象援助業務によるこの周波数帯の使用は 受信用に限る 当該周波数帯において 気象援助業務の局は 2013 年 1 月 1 日前に無線通信局に通

資料 4-1 海外における特定ラジオマイク等の使用実態及び動向調査結果 ( 中間報告案 ) 技術検討部会 1

世界での接続機能を有するデバイス数の推移予測 様々な業界での IoT への注目 今後出現するアプリケーションやビジネスモデル 標準化やデバイス価格の低下などにより 接続デバイス数は増加すると予測 2022 年には合計 290 億のデバイスがネットワークに接続され そのうち 181 億以上は IoT

通信サービスのいままでと現在の姿とは

スライド タイトルなし

5GHz 作 15-4 DFS 試験時の通信負荷条件定義について 2019 年 3 月 1 日 NTT 東芝 クアルコムジャパン 1

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

CONTENTS 1. 5G が目指す世界 2. 5G サービス提供のイメージ 3. ( 想定 ) 5G 導入シナリオ 4. 5G 早期実現に向けた NTT ドコモの取り組み状況 5. 5G 早期実現と発展に向けた課題認識 1

<4D F736F F F696E74202D D824F D F F AAE97B9205B8CDD8AB B83685D>

目次 5G( ミリ波 ) 端末の特徴 地域別 5G 導入周波数 ミリ波導入へのポイント 電波防護に関連する 3GPP 規格概要 周波数帯 帯域幅 最大送信電力 電波防護の観点から Handheld 端末で想定されるアンテナモジュールの数と配置 6GHz 以下とミリ波帯アンテナの配置例 5G で考えら

技術検討作業班ヒアリング資料 資料 12-1 技術検討作業班における 主な議題について 2019 年 3 月 27 日 株式会社 NTT ドコモ Copyright 2019 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

920MHz 帯 RFID の屋外利用等に関する技術的条件 調査検討報告書概要 2017 年 10 月 19 日 電気興業株式会社

日本の電気通信機器の技術基準について

コグニティブ無線入門

周波数再編アクションプラン(平成26年10月改定版)(案)意見書

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

15群(○○○)-8編

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

NTTドコモの挑戦

( ) ( ) Asian Institute of Technology (AIT) Adjunct Assistant Professor ( ) IT

<4D F736F F D2095F18D908F C4816A F C52E646F63>

次世代無線LAN

携帯電話等加入数の推移 1 百万 ) 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話及びBWA 合計 ( グループ内取引調整後 ): 約 15,509 万加入 (121.0%) 携帯電話及びBWA 合計 ( 単純合算 ): 約 17,911 万加入 (139.

Microsoft PowerPoint - chapter4_2013.ppt [互換モード]

開発の背景 2020 年の東京オリンピック パラリンピックに向け 第 5 世代移動通信システム (5G) の実用化を目指した研究開発が活発化している この背景には スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い 高精細動画サービスなどによるデータ通信量が急激に増大していることや IoT( モノのインター

出岡雅也 旭健作 鈴木秀和 渡邊晃 名城大学理工学部

Microsoft PowerPoint 情報通信工学8章.ppt [互換モード]

Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc

IEEE802.11u 無線ローミング 標準化の動向 森岡仁志 ( ルート株式会社 )

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >


Transition to Broadband and All IP – Radio Networks

Keysight Technologies LTE規格に準拠したトランスミッタのACLR測定

1

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお

報道関係各位 2018 年 6 月 13 日 NEC マグナスコミュニケーションズ株式会社 次世代の高速通信規格 G.fast に対応した集合住宅向け VDSL 装置 VC1602G/VF500G 発売 NEC マグナスコミュニケーションズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 山内俊史以下

スライド 1

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

ワイヤレス_print

規格の概要前図の 作成中 及び 発行済 ( 改訂中 含む ) 規格の概要は 以下の通りです O/IEC 27000:2012 Information technology Security techniques Information security management systems Over

報道資料

ARIB NEWS No.1155


Microsoft PowerPoint - ①無線通信システム概要140409

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

802.11ac技術の機器組込み時に理解しておきたいこと

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日

Keysight Technologies LTEの動作と測定におけるMIMO:LTEテストの概要

Transcription:

資料 4-4 2007 年 3 月 23 日 ( 株 )NTT ドコモ 橋本 明 1

2

ITU-R における光波研究の背景 ITU は 2002 年の全権会議で光波帯 (3000GHz 以上 ) の利用に関する決議 118 を採択 3000GHz 以上の帯域を無線通信規則 (Radio Regulations) に含めるか否かの検討を無線通信研究委員会 (ITU-R Study Groups) に要請 これを受けて ITU-R では光波関連の研究が行なわれている ( 参考 ): 電波 ( 電磁波 ) の定義 国際電気通信条約第 1005 項 : Radiocommunication: Telecommunication by means of radio waves. Note 1: Radio waves are electromagnetic waves of frequencies arbitrarily lower than 3 000 GHz, propagated in space without artificial guide. Note 2: The term "radiocommunication" also includes telecommunications using electromagnetic waves of frequencies above 3 000 GHz, propagated in space without artificial guide. 3

Radio Regulations ( 無線通信規則 ) の規制範囲 電 波 周波数 ~275 GHz 275-1000 GHz 規制の現況 周波数帯ごとに当該帯域で使用可能な無線業務を指定 ( 周波数分配 ) 必要に応じて技術 運用条件も規制 ( 脚注 決議 ) 特定帯域のみ受動サービス ( 地球探査 電波天文 ) の測定用途について記載 光 波 1000-3000 GHz 3000 GHz 以上 一切の実質的規制なし 現状では規制対象外 4

ITU-R Study Group における光波研究の現況 ITU-R SG 所掌事項 成果出力 第 1 研究委員会 光波規制必要性の検討 暫定報告 1 件 第 3 研究委員会 第 7 研究委員会 光波伝搬特性 光波の宇宙業務への応用 勧告 2 件 ( 宇宙空間伝搬 ) 暫定勧告 2 件 ( 地上伝搬 ) 勧告 1 件 ( 深宇宙 惑星間通信技術 ) 第 9 研究委員会 光波の固定無線業務への応用 暫定報告 1 件 5

ITU-R 勧告 暫定勧告の概要 勧告タイトル概要 宇 宙 通 信 勧告 SA.1742 (SG-7) 勧告 P.1621 勧告 P.1622 (SG-3) 283THz 近傍光波をダウンリンクに用いる惑星間並びに深宇宙通信方式の技術 運用特性 20-375THz の光波アップリンク方式の設計に必要な伝搬データ及び予測手法 標準技術パラメータを規定 使用光波波長 変調技術 送信電力 エラー品質特性 標準伝搬特性の提示 大気吸収特性 (0.01-100 THz) 大気散乱特性 (10-1000 THz) 擾乱の影響 Mie 散乱 Rayleigh 散乱計算手法 地上通信 暫定勧告 P.FSO_Predict (SG-3) 自由空間光波リンク方式の設計に必要な伝搬予測手法 標準伝搬特性の提示 降雨 降雪 霧による減衰特性 大気吸収特性 散乱特性 シンチュレーションの影響 6

内容概要 地上光空間伝送方式に関する ITU-R 報告案 光空間固定無線リンクの方式構成 応用例 伝搬特性 運用上の留意点 リンク設計例 日本からの寄与 (SG-9) 光空間波伝搬特性 応用例 リンク設計例 Atmospheric loss (db/km) 5 3 1 0.8 0.6 Measured wavelength : 780nm Estimation (Japan) Estimation (France, Carbonneau) SNMP Manager 0.4 0.3 0.5 1 2 3 5 10 Rainfall rate (mm/h) Free-Space Optical Link Cable Link 7

地上光空間伝送方式間の干渉可能性 光空間固定無線リンク (FSOL: Free-space optic link) に関する 報告案 - ITU-R Study Group 9 起草中から抜粋 - 受信端における光スポットビームは通常 0.1 度以内 (1km 長のリンクについておよそ数メートル内 ) に収束され その外側では著しく減衰する 従って 異なる Operator により運用される二つの光空間伝送システムが ともに同一周波数 ( 波長 ) を使用し かつ互いに接近したほぼ平行な経路を用いない限り 干渉問題 ( 有害な混信 ) を生ずる可能性はほとんどない 技術応用例とともに 規制の要否 を検討する Study Group 1 へ報告 8

9

標準化活動の特徴比較 対象分野 標準化の技術範囲 民間標準化機関 陸上移動業務 固定業務など限られた分野 システム 装置設計に必要な詳細仕様 ( 信号フォーマット 制御プロトコルなどを含む ) ITU-R Study Group 左記に加えて 放送 衛星通信 宇宙業務 電波伝搬 電波天文 レーダなど全ての無線業務 システム 装置設計に必要な基本仕様 並びに干渉 混信の検討に必要な諸元 ( 実効放射電力 アンテナ 品質特性などを含む ) 標準化のスピード 成果の効力 先進国の参加企業が多数決に基づき仕様案を絞り込み 効率的に審議が促進される 全体としては長期間要することもある 免許外方式を除き使用周波数帯の特定はできない 世界標準ではなく 地域標準 と見なされる場合もある 途上国を含む全加盟国の賛成が必要 研究委員会 ( 開催は年 1 回の制約 ) で勧告案を採択後 承認手続きに最低 3 ヶ月必要 勧告となれば世界標準として途上国等へ一定のインパクトがある 課題によっては規則 ( 国際法 ) の内容に直結する 10

標準化の範囲 プロトコルスタック 上位層 データリンク層 Application TCP ネットワーク層 (IP) DLC 副層 (LLC) MAC 副層 規定項目 ネットワーク構成 移動管理制御等 送受信フロー制御 信号再送制御(ARQ) サーヒ ス品質制御(QoS) 多重アクセス方式 誤り制御 装置設計に必要な全ての仕様 Defacto 標準 物理層 (PHY) 無線スヘ クトラム 所要帯域幅 変調方式 伝送速度 実効放射電力 周波数共用条件 ITU-R 勧告 無線スペクトラム利用に必要な諸項目 11

標準化の時系列プロセス (ITU( ITU-R/3GPP の一例 ) 新規周波数分配など無線通信規則改正を伴わない案件 提案提出 ITU 全加盟国による郵便投票 ITU-R ( 平均開催間隔約 6 ヶ月 ) WG 会合 WG 会合 WG 会合 SG 会合 ( 勧告案完成 ) 採択 承認期間 (3-6ヶ月) 勧告成立 所要期間約 1.5-2 年 提案提出 ( 民間機関における仕様案完成後に議論開始する場合もある ) 3GPP RAN RAN 会合 ( 平均開催間隔約 1.5 ヶ月 ) ( 平均開催間隔約 1.5 ヶ月 ) ( 仕様案完成 ) WG 会合 RAN 会合 WG 会合 RAN 会合標準仕様成立 Study Item Phase 約 1.5 年間 ( 実現性 有効性の確認 ) Work Item Phase 約 1 年間 ( 詳細仕様の策定 ) 所要期間約 2.5 年間 RAN: Radio Access Network の仕様に関わる全体会合 12

標準化の時系列プロセス (IEEE 802 における実績 ) 平均所要期間 IEEE 802 SG 発足 0.5 ~1 年 1.5~4 年 0.5~1 年 0.3 年 0.1 年 WG 発足基本仕様作成 WG Letter Ballot 承認 所要期間約 2~6 年 IEEE-SA Sponsor Ballot 承認 IEEE SA RevCom 承認 (3 ヶ月毎に WG 会合開催, グループにより期間に差異あり ) 標準仕様発行 (Total) 802.11a 1.5 年 0.3 年 0.2 年 0.1 年 (1997.9) (1999.10) 2 年 1 月 802.11e 0.5 年 3.9 年 1.2 年 0.4 年 0.2 年 6 年 2 月 (1999.9) (2005.11) 802.16e 802.11n ( 予定含 ) 0.4 年 1.8 年 1.1 年 0.1 年 0.2 年 (2002.7) (2006.2) 1.3 年 3.7 年 1.0 年 0.3 年 0.1 年 (2002.5) (2008.10 予定 ) 3 年 7 月 6 年 5 月 SG (Study Group) :WG 作成のための検討部会 WG (Working Group:11e, 11n 等 ) : 技術仕様の作業部会 RevCom (IEEE-SA Standards Board Standards Review Committee) : 仕様作成の最終承認委員会 IEEE802.11a:OFDMを用いた5GHz 帯無線 LANの仕様, IEEE802.11e: 無線 LANのQoS 技術 IEEE802.16e:Mobile WiMAX 用仕様, IEEE802.11n: MIMO 等を用いた高速無線 LAN 技術 (600Mbit/s) 13

ITU における無線通信規則改正プロセス 無線通信規則改正は 4 年ごとに開催される世界無線通信会議 (WRC) で審議 承認される WRC 議題は前回会議にて決定され 審議に必要な技術検討の大枠は約 1 年前に集約される ただし WRC 議題に関わる ITU-R 勧告の承認は直前の無線通信総会まで持ち越すことが出来る 最短 4 年間 2003 2004 2005 2006 2007 規則改正 WRC/CPM 世界無線通信会議 WRC - 03 (2003.6-7) WRC-07 の議題決定 地域別準備会合 ( 欧州 南北米州 アジア太平洋地域 ) 各国 各地域提案 会議準備会合 CPM 07 (2007.2-3) CPM Report 世界無線通信会議 WRC-07 (2007.10-11) 11) 要請 報告 決議 CPM Report 案 技術検討 SG/WP WRC-07 議題に必要な技術検討課題 ITU-R 研究委員会 周波数分配の可否 議題解決法の整理 作業部会会合 ( 年 2-3 回 ) ITU-R 勧告 報告 勧告承認結果 無線通信総会 14

15

ITU-R と民間標準機関のリエゾン活動 ITU-R 民間標準機関 ITU-R 勧告採択 WP 8F 技術仕様提案 IMT (Cellular) 3GPP 3GPP2 ETSI ARIB TTA T1 TIA WP 8A WP 9B W-LAN MAN-BWA FWA IEEE 802.11 IEEE 802.16 ARIB MMAC ETSI BRAN ATIS WTSC PHS MoU 16

ITU-R における外部機関標準参照勧告 技術仕様に関する勧告本文は概要のみで 詳細条件は外部機関のアドレスを通して 電子ファイルで供給 基本特性 ( 要旨 ) 詳細仕様 外部標準化機関の仕様を参照 (Website address) Example: http://www.arib.or.jp/imt-2000/arib-std/xxx M.1457 勧告の Update (2000.5 承認 ) 217 頁 M.1457 (Original) M.1457-1 (2001.8 承認 ) M.1457-2 (2003.4 承認 ) 3GPP HSDPA 仕様追加 M.1457-3 (2003.12 承認 ) 3GPP 放送型マルチキャスト Uplink 高速化追加 M.1457-4 (2005.7 承認 ) M.1457-5 (2006.4 承認 ) (2006.12 承認 ) 約 520 頁 M.1457-6 期待する効果 ITU-R 外部標準機関 方式詳細仕様を勧告に採り入れることができる グローバル標準の Status を得ることができる 17

外部機関標準参照勧告の例 勧告 ITU-R ITU-R WP Topics 参照外部標準 CDMA DS M.1457 WP 8F IMT-2000 CDMA MC CDMA TDD TDMA SC 3GPP (ETSI, ARIB, T1, TTA) 3GPP2 (ARIB, TTA, TIA) 3GPP (ETSI, T1, TTA) TIA FDMA/TDMA ETSI M.17xx M.1450 WP 8A WP 8A Mobile-BWA 次世代 PHS (W-LAN) (IMT-2000) W-LAN IEEE 802.16e-2005, ETSI HiperMAN, ATIS WTSC PHS MoU IEEE 802.11a/11b, ETSI HiperLAN, ARIB MMAC HiSWANa F.1763 WP 9B FWA IEEE 802.16e-2005, ETSI HiperMAN/Access 18

国際標準化最新動向 ( ブロードバンド無線方式 ) 2007 年度スケジュール Mobile WiMAX 高速無線 LAN Cellular IMT 方式 (~20Mb/s) (100-300Mb/s) 3G-LTE ( 低速 :100Mb/s 高速 :30Mb/s) IMT-Advanced ( 低速 :1Gb/s 高速 :100Mb/s) 光空間無線方式 (~100Mb/s) WiMAX Forum 準拠製品市場へ (5 月 ) IEEE802.11n 仕様案完成予定 (9 月 ) 3GPP 3G-LTE 仕様完成予定 ( 方式実用化へ ) ( 仕様最終承認手続きへ ) WRC-07 (10-11 月 ) IMT-Advanced を含む IMT 方式用新周波数帯特定について審議 光波規制上の扱いについて審議 3G-LTE: 3 rd Generation Long-term Evolution IMT-Advanced: IMT-2000 後継方式の新呼称 19

ブロードバンド無線方式に関する弊社取り組み Cellular IMT 方式 3G-LTE 3GPP 3G-LTE 仕様策定に貢献 (2010 年導入目途 ) IMT-Advanced ITU-R 関連勧告作成 APG/WRC 提案に貢献 高速無線 LAN 現行サービスを継続 Mobile WiMAX 現行データ系サービスの拡張を目的として実証実験中 光空間無線方式 携帯無線基地局エントランスリンクとして他の伝送メディア適用が困難な区間等に随時活用 APG:APT( アジア太平洋電気通信共同体 ) の WRC 準備会合 (2007 年 7 月開催予定 ) 20