Microsoft PowerPoint - 宮岡(先進機能).ppt [互換モード]

Similar documents
北杜市新エネルギービジョン

新技術説明会 C 以下の熱を利用した水分解 による水素製造 広島大学先進機能物質研究センター教授小島由継 特任助教曾亮広島大学サステナブル ディベロップメント実践研究センター特任講師宮岡裕樹広島大学大学院総合科学研究科准教授市川貴之

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

新技術説明会 様式例

International Institute for Carbon-Neutral Energy Research 1 水電解による水素製造の展望 九州大学カーボンニュートラルエネルギー国際研究所 電気化学エネルギー変換研究部門 松本広重

分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 コロナ社 コロナ社

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

MARKALモデルによる2050年の水素エネルギーの導入量の推計

SPERA 水素技術の紹介 - 技術概要 - 有機ケミカルハイドライド (OCH) 法 CH 3 メチルシクロヘキサン (MCH) 輸送 水素 CH 3 水素 水素化 貯蔵 トルエン 貯蔵 脱水素 CH 3 CH 3 輸送 CH 3 CH 3 + 3H 2 ΔH= -205kJ/mol トルエン M

Microsoft PowerPoint 伊原_HSE.ppt [互換モード]

CHIYODA PowerPoint Format

スライド 1

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量

会社概要

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

電気エネルギーをつくる方法 火力発電化石燃料を燃やしてを沸騰させ, その蒸気の力でタービンを回転させて発電します ( 利点 ) 電気をたくさんつくることができる 電気をつくる量を調節しやすい ( 課題 ) 二酸化炭素が大量発生する ( 地球温暖化の原因になる ) 燃料 ( 天然ガス, 石炭, 石油

PowerPoint プレゼンテーション

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

Microsoft PowerPoint - RITE-N-膜-岡崎

暮らしの中の石炭

Microsoft PowerPoint - プレゼン資料6月29日pm⑥(宇都宮大学_古澤先生)


Xamテスト作成用テンプレート

<4D F736F F F696E74202D E9E91E382D682CC88B38F6B8BF38B438EA993AE8ED C28E528A E58A D190E690B6816A2E7

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

2

Microsoft PowerPoint _04_槌屋.ppt [互換モード]

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

化学産業と化学技術の環境貢献 本稿は 化学装置 2010 年 3 月号に筆者が掲載した報文 化学産業 の環境経営と環境貢献 の一部を加筆 削除 修正したものである 環境企画 松村眞 はじめに 環境対策には 環境負荷物質の発生を抑制する上流の分野と やむを得ずに作られてしまう環境負荷物質を無害化する下

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

QOBU1011_40.pdf

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt


スライド 0

スライド 0

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

安価な鉄錯体を用いて温和な条件下で窒素ガスの触媒的還元に成功! - 窒素ガスから触媒的なアンモニアおよびヒドラジン合成を実現 - 1. 発表者 : 東京大学栗山翔吾 ( 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻大学院生 ) 荒芝和也 ( 東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻特任研究員 )

高志高校授業 クイズでわかる 「21世紀のエネルギー」

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため


CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ

UIプロジェクトX

空港での 素利活 に向けた検討会 資料 (1/14) 燃料電池 (FC) フォークリフトの取組み FC = Fuel Cell ( ベース 両 : 積載荷重 2.5t 電動フォークリフト ) 2016 年 7 月 5 日 株式会社豊田自動織機 産 FC プロジェクト Copyright(c) 201

PowerPoint プレゼンテーション

RIETI Highlight Vol.66

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供

お知らせ

資料4 国土交通省資料

CERT化学2013前期_問題

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

一人当りの一次エネルギ 消費量 x10 9 J 人当りの一次エネルギー消費量 アメリカ人 先進国平均 日本人 旧ソ連東欧平均 世界 中国人 発展途上国平均 年 DOE-E

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA)

PowerPoint プレゼンテーション

大阪市立大学における 液体ヘリウムの汲み出し状況

MAX N2 R PSA LCD

4.1 はじめに 二酸化炭素 (CO 2 ) メタン (CH 4 ) 一酸化二窒素 (N 2 O) ハイドロフルオロカーボン (HFCs) パーフルオロカーボン (PFCs) 六ふっ化硫黄 (SF 6 ) 三ふっ化窒素 (NF 3 ) について 温室効果ガス別 部門別に 以下のとおり 2020 年度

本田.indb

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E

( 出所 ) 中国自動車工業協会公表資料等より作成現在 中国で販売されている電気自動車のほとんどは民族系メーカーによる国産車である 15 年に販売された電気自動車のうち 約 6 割が乗用車で 約 4 割弱がバスであった 乗用車の中で 整備重量が1,kg 以下の小型車が9 割近くを占めた 14 年 8

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

各家庭の 1 年間の出費のうち約 7% は電気 ガス 灯油といったエネルギーへの支出です 詳しくは 各制度のパンフレット W EB で 市民向け 太陽光発電 燃料電池 ( エネファーム ) HEMS ( ホームエネルギーマネジメントシステム ) 定置用蓄電 太陽熱利用 ガスエンジン木質コージェネバイ

Microsoft PowerPoint 東京都水素社会推進会議

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

平成 2 9 年 3 月 9 日 NOK 株式会社 Tel: ( 広報部 ) 産業技術総合研究所 Tel: ( 報道室 ) 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報課 ) 水素分離用高性能大型炭素膜モジュールの開発に成功 ~

ライフサイクルを考慮した水素の温室効果ガス排出量に関する評価報告書

AMOLEA yd

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

090108


記 者 発 表(予 定)

高圧ガス(第576号),P48-53

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

資料2-1 課税段階について

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

1. 試算 推計方法 1エネルギー使用量の推計方法 地域新エネルギー 省エネルギービジョン策定ガイドブック (NEDO) に基づき 地域で消費されているエネルギーの種類 ( 電力 都市ガス LPG 灯油 ガソリン等) からエネルギー消費量を推計しています 都道府県レベルの推計方法と異なり 統計データ

第1回 生体内のエネルギー産生

1

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

NO2/NOx(%)

C A B A = B (conservation of heat) (thermal equilibrium) Advanced m A [g], c A [J/(g K)] T A [K] A m B [g], c B [J/(g K)] T B [K] B T E [K] T

IPCC 第 5 次評価報告書に向けた将来シナリオの検討日本からの貢献とその意義環境研究総合推進費 A 1103 統合評価モデルを用いた世界の温暖化対策を考慮したわが国の温暖化政策の効果と影響 藤森真一郎 国立環境研究所 社会環境システム研究センター 環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクト一般公開

<4D F736F F F696E74202D203033A28AC28BAB96E291E882C6B4C8D9B7DEB05F89FC92E894C55F88F38DFC B8CDD8AB B83685D>

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

Microsoft Word 後藤佑介.doc

高効率窒素プラント導入 工場 事業場間一体 省エネルギー事業 山陽エア ケミカルズ株式会社 ( 岩谷産業グループ ) 三井化学株式会社

Transcription:

51

1 二酸化炭素からののメタンガス合成 広島大学 先進機能能物質研究センター 特任助助教 宮岡 裕樹 准教授 市川貴之 教授 小島由継

2 研究背景 新技術のコンセプト 新技術の基となるる研究成果 技術 従来技術とその問問題点 新技術の特徴 従従来技術との比較 想定される業界 実用化に向けた課題 企業への期待

研究背景 化石燃料の消消費にともなう 二酸化炭素濃度の上昇化石燃料資源の枯渇 現在 ~ 近未来 環境問題 将来 エネルギー問題 2020 年までに温室効効果ガス排出量を 25% 削減 ( 1990 年比 ) 3

4 研究背景 経済発展をともなって 2020 年 年までに 25% 削減するために 1. 省エネ型ライフスタイル 2. 自然エネルギー利用 3. 排出枠の取引 変動する自然エネルギーを現状のライフスタイルに取り込むことは困難 現状の電気エネルギー 化石燃料利用社会から 電気エネルギー 水素エエネルギー利用社会へ ( 大量量貯蔵 長距離運搬が可能 )

5 研究背景 水素エネルギー利用用社会実現に向けて 1. 燃料電池利用技術の確立 2. 水素貯蔵 輸送技術の確立 3. 水素安全利用技術の確立 インフラの建設 水素製造法 水素輸送法 早期実現困難? 化石燃料系の合成燃料を料ををつくることはできないか?

6 研究背景 経済発展をともなって 2020 年 4. 二酸化炭素分離 貯留 二酸化炭素分離技術は確立 されているが, 貯留は 1. 海洋投棄 ( ロンドン条約により禁止 ) 2. 油田 ガス田の穴 3. 海底下の地底 ( 日本では現実的だが...) 年までに 25% 削減するために 留 (CCS)

自然エネルギー 水力 風力 太陽光 太陽熱 潮力 地熱 研究背景 水素利用社社会? 水素 電力 合成燃料としての炭化水水素 ( 化石燃料 ) 利用社会 ( 天然ガス仕様車の市市場はすでに存在 ) の実現は可能か? 7

8 新技術のコンセプト 4MH +CO 2 2M 2 O+CH 4 M = Li, Na, K 金属水素化物 (MH) と二二酸化炭素 (CO 2 ) から天然ガスの主成分であるメタン (CH 4 ) を合成 社会システムの大きな変革を伴わない自然エネルギー利利用社会を実現

9 新技術のコンセプト 体積エネルギーー密度 (kj/cc) 30 25 20 15 10 5 0 液化天然ガス (-162 o C, 0.1 MPa) 圧縮天然ガス (25 o C, 20 MPa) 液体水素 (-255 o C, 0.1 MPa) 高圧水素 (25 o C, 70 MPa) 高圧水素 (25 o C, 35 MPa) 0 50 100 重量エネルギー密度 (kj/g) 150 圧縮水素 : 超低温が必要 (-255 ) 液体水素 : 超高圧が必要 (700 気圧 ) 体積当たりのエネルギー密度で 水素 を凌ぐ

新技術の基となるる研究成果 技術 ナノ複合材料合成成技術の確立 水素化物 A + 水素化化物 B + 触媒 + プロトン系の水素 H δ+ プロタイド系の水素 H δ- 遷移金属酸化物塩化物 最大圧力 (30MPa) 最高温度 (300 ) Planetary 最大圧力 (1MPa) Vibratin ng Freezer 最高温度 (-196 ) 極限反応 ( メカノケミカル法 ) により ナノ複合水素貯 貯蔵物質を作製 10

新技術の基となるる研究成果 技術 4MH +CO 2 2M 2 O+CH 4 2 4 M = Li, Na, K 1. MHM をボールミリング処理により活性化して,CO 2 との反応性を評価 2. MHM とCO 2 を容器に入れて, ボールミリング処理することにより反応性を評価 ( メカノケミカル反応 ) ボールミリング装置 11

新技術の基となるる研究成果 技術 反応ガスの評価方法 ( ガスクロマトグラフィー ) 混合ガス導入口 カラム吸着特性の違いを利用して混混合ガスを分離 検出器熱伝導度を測定 CO 2,CH 4, その他のガスを定量評価 12

13 新技術の基となるる研究成果 技術 各設定時間 LiHをミリング処理した後 CO 2 と反応 15 分 拡大図 1 時間 拡大図 Intensity O 2, N 2 C 2 H 6? ntensity In H 2 CH 4 CO 2 1. 反応後にメタン (CH 4 4) と水素 (H 2 ) が発生 2. ミリング処理時間が長いほど, 残存するCO 2 量が減少 Intensity 8 時間 拡大図

新技術の基となるる研究成果 技術 Time P (MPa) wt. (mg) s/g H 2 % CH 4 % CO 2 % CH 4 /H 2 LiH 15min 1 300 3.735 35.8 12.0 8.3 33.6 1h 0.1 300 37.3 35 77.77 16.0 0 20.6 1h 1 300 3.735 25.7 11.5 4.6 44.7 8h 1 300 373 3.73 35 43.7 18.0 0 41.44 ほぼ全量の二酸化炭炭素 (CO 2 ) が水素 (H 2 ) あるいはメタン (CH 4 ) に変換 4 長時間ミリングで活性性化するほど, 反応性が高い 導入時のCO 2 圧力が低いほど H 2 の生成量が増加 14

15 新技術の基となるる研究成果 技術 Time P (MPa) wt. (mg) s/g H 2 % CH 4 % CO 2 % CH 4 /H 2 NaH 15min 1 300 1.245 52.0 0.4 37.5 0.7 1h 0.1 300 12.45 85.9 0 0 0 1h 1 300 1.245 47.1 0.3 26.8 0.5 1h 5 300 0.249 4.0 0.4 85.2 9.1 8h 1 300 1.245 51.4 0.8 20.2 1.5 LiH の場合と比較して, CH 4 の生成割合が低い 導入時のCO 2圧力が低低いほど,LiHの場合と同様に反応性が高く,H 2 の生成量が増加

16 新技術の基となるる研究成果 技術 4MH + CO 2 2M 2 O + CH 4 100% ではないが, M = Li, Na, K CO 2 からCH 4 が合成可可能であることを確認 予想される副反応 2MH+2CO 2 M 2 CO 3 +H 2 +CO 触媒等で反応パスを制制御する必要がある

17 従来技術とそその問題点 化石燃料を原料としない炭素系合成燃料として, 1. 発酵技術を利用したババイオマス燃料 ( バイオマスエタノール ) 2. FT( フィッシャー トロプシュ ) 反応により CO と水素から炭化水素を合成 問題題点 バイオマス資源を日本本の 1 次エネルギー量に換算した場合, 高々 10% 程度でしかない

18 従来技術とそその問題点 二酸化炭素を原料とした合成燃料として, メタン発酵技術を利利用した燃料合成 問題題点 発酵に長時間 ( 数 10~ ~ 数 100 年 ) を要する

19 新技術の特徴 従従来技術との比較 現在の技術で分離されれたCO 2 の使用方法として, 地下貯留では無く天天然ガスの主成分であるメタン (CH 4 ) へと変換換可能である 本技術の適用により, CO 2 の削減だけでなく, 市場で消費されている天然ガス ( メタン ), すなわちエネルギーへと変変換することにより, カーボンニュートラルのエネネルギー利用が可能となる

20 想定されれる用途 本技術の特徴を生かすためには,CO 2 の排出が局在化されている, 天然ガス改質水素製造所所や, 今後施設数増加が予想される石炭火力発電所に,COO 2 CH 4 変換工場を併設すると効果的である 日照条件の良い砂漠や風況の良い地域で得られる自然エネルギーを用いて CH 4 を製造し, 2 次エネルギーとしての 天然ガス を輸入することで, 自然エネルギー利用のサイクルを確立すると効果的である 火力発電電所等 CO 2 CO 2 貯留 CH 4 MH CO 2 M 2 O 金属酸化物 自然エネルギー 還元処理

21 想定されれる業界 利用者 対象 CO 2 排出が局在している工工場を有する, 石炭火力発電所や水素製造所を有する会社 市場規模 天然ガス市場および石油油市場に置き換わり得る 都市部 ( 都市ガス網 ) および数千万台規模の自動車市場に密接に関係

実用化に向向けた課題 現在,MH とCO 2 の反応応でCH 4 が生成しうること は, 明らかになっているが, 反応率をさらに向 上する必要がある 反応後に生成する副生生成物である酸化物 (M 2 O) を如何に還元するかと言う課題が残っている ( 溶融塩電解でで還元可能?) 輸送のために, 生成した CH 4 を高効率に圧縮あるいは液化する技術術を確立する必要がある 22

企業への期待 未解決の酸化物還元については, 自然エネル ギーを利用した溶融塩電解の技術で解決する ものと思われる 二酸化炭素の分離技術術を持つ企業との共同研 究を希望 また,CCSを具体的に実施しようと考えている 企業, 自然エネルギー利用分野への展開を考えている企業には, 本技技術の導入が有効と思われる 23

本技術に関する知的財産権 発明の名称 : メタンの製造方法 出願番号 : 特願 2009-132997 出願人 発明者 : 広島大大学 : 小島由由継 市川貴之 広島大学 お問い合合わせ先 先進機能物質研究センンター 市川貴之 TEL 082-424-5744 FAX 082-424- 5744 e-mail tichi@hiroshima-u.ac.jp 24