【講義】 強度行動障害がある者の基本的な理解

Similar documents
【講義】 強度行動障害がある者の基本的な理解

新規文書1

PowerPoint プレゼンテーション

Taro 情緒障害のある児童生徒の理解

職業訓練実践マニュアル 発達障害者編Ⅰ

資料 強度行動障害支援者養成研修のねらい 1 強度行動障害とは 1. 強度行動障害の定義自分の体を叩いたり食べられないものを口に入れる 危険につながる飛び出しなど本人の健康を損ねる行動 他人を叩いたり物を壊す 大泣きが何時間も続くなど周囲の人のくらしに影響を及ぼす行動が 著しく高い頻度で起こるため

Microsoft Word - 9概要(多保田春美).docx

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

無料低額宿泊所等を利用する被保護者等に対する知的障害及び適応行動等に関する調査研究

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

目 次 第 1 趣旨 目的 1 第 2 ガイドラインの適用 1 1. 対象給付 1 2. 対象傷病 1 3. ガイドラインの運用 1 第 3 障害等級の判定 2 1. 障害等級の目安 2 2. 総合評価の際に考慮すべき要素の例 2 3. 等級判定にあたっての留意事項 2 (1) 障害等級の目安 2

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

≪障がい者雇用について≫

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

 

表紙.indd

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

< F2D90B8905F8EE892A08EC08E7B977697CC B8C292E6A7464>

平成24年5月17日

回数 テーマ 内容 2 発達障害のある児童の心理 行動特性 1 学習障害のある人の心理 行動特性 3 発達障害のある児童の心理 行動特性 2 ADHD のある人の心理 行動特性 4 発達障害のある児童の心理 行動特性 3 自閉スペクトラム症のある人の心理 行動特性 5 発達障害に対する支援 1 学習


2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

untitled

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

Q1 診断書等がない子どもへの合理的配慮はどう考えたらよいのか A1 診断書や障がい者手帳等の有無が 合理的配慮の提供に関する判断の基準ではありません 教育支援資料 ( 文部科学省平成 25 年 10 月 ) において 各障がいは以下のように定義されています ( 参考 ) 教育支援資料における各障が

家政_08紀要48号_人文&社会 横組

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

新規文書1

490号

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

乳幼児新規相談者 主訴別内訳

表紙

新規文書11

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

資料編

01 表紙

kisaihouhou

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

3 情緒障害 選択性かん黙等のある児童生徒については 情緒障害の状態になった時期や その要因などに応じて中心となる指導内容が異なります 例えば カウンセリング等を中心とする時期 緊張を和らげるための指導を行う時期 学習空白による遅れなどを補いながら心理的な不安定さに応じた指導を行って自信を回復する時

Microsoft Word - 04 å¼·åº¦è¡„å‰Łéıœå®³ã†«éŒ¢ã†Žã‡‰ç€fl究ㆨæfl¯æ‘´ã†®æ�´å‘²

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前

untitled

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

発達 を支援するということ 発達 とはこどもが学び成長する段階です! * 障害特性のみにとらわれず * 行動のみを変容させることではなく * その背景にある発達要求を知る 発達の領域 = 運動 理解 言語 社会性 対人 生活習慣 2

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質

< BB388E C E696E6464>

スケジュールボードは頭脳

平成25年度アーチル発達障害基礎講座 「発達障がい児者支援の今後について」 ~新たな視点と支援の方向性~

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言


特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応

神経発達障害診療ノート

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

p01.`32

スライド 1

乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香

Microsoft Word - ① 鏡.docx


<4D F736F F D208FAC8A778D5A8A778F4B8E7793B CC81698E5A909495D2816A2E646F6378>

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

久保:2011高次脳機能障害研修会:HP掲載用.pptx

年金.手当てp28 療育編

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

精神障害・発達障害のある方の雇用促進・キャリアアップに取り組んだ職場改善好事例集(平成30年度)

造を重ねながら取り組んでいる 人は, このような自分の役割を果たして活動すること, つまり 働くこと を通して, 人や社会にかかわることになり, そのかかわり方の違いが 自分らしい生き方 となっていくものである このように, 人が, 生涯の中で様々な役割を果たす過程で, 自らの役割の価値や自分と役割

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

支援 相談活動 表-1 示 機能 枠組 常 意識 行 日常業務 取 組 現実的 各相談機能 境目 必 明確 沿 動 相談現場 次 段階 分 実施 1)1 次的相談 :1 回 電話 面接 解決 2 次的相談 及 2)2 次的相談 : 面接 複数回実施 問題解決 役割 担 3)3 次的相談 : 支援者

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

医療的ケア児について

11総法不審第120号

これは何だろう 野菜かな 目の前の環境に適応した結果 どうやって使うんだっけ 物事が分かりづらくなったことで募る焦りや不安などのストレスが もういやっ!! 異食 という BPSD につながる 認知症の進行につながる 認知症ケア最前線 Vol

平成29年度 障害者白書(PDF版)

No_05_A4.ai

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

<8CA788E389EF95F D E717870>

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

しおり

Microsoft PowerPoint - (2505リバイス)ひきこもり関連施策


「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

untitled

Q1. A. Q2. A A IQ35 IQ

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別)

Microsoft Word - 研究協議会資料(保健分野学習指導案)

Transcription:

1 日目 11:15 講義 強度行動障害とは 社会福祉法人和歌山県福祉事業団東美淑

講義のねらい この時間は 強度行動障害という状態像や有効な支援方法について概要を学 びます 対象者を知り 効果的な支援の概要を理解することが目標です この 講義で知ってもらいたいことは 以下の5点です ポイント ① 強度行動障害 と言われるひとがいること ② どのような人たちなのか ③ 強度行動障害は障害特性と環境との相互作用で引き起こされる ④ 支援の基本は障害特性を理解すること ⑤ 6つの支援のスタンダード

強度行動障害とは 定義 自分の体を叩いたり食べられないものを口に入れる 危険につながる飛び出しなど 本人の健康を損ねる行動 他人を叩いたり物を壊す 大泣きが何時間も続くなど 周囲の人のくらしに影響を及ぼす行動 上記の 2 つの行動が著しく高い頻度で起こるため 継続的に特別に配慮された支援が必要になっている状態 障害福祉の仕組みでは 障害者支援区分 の 行動関連項目 において 10 点以上 ( 最大 24 点 ) を強度行動障害と言う ( 児童の判定や加算によって条件が異なります )

強度行動障害児者研究強度行動障害特別処遇事業強度行動障害特別加算費重度障害者支援加算費行動援護強度行動障害支援者養成研修動く重症児対策重度知的障害児精神科入院治療自閉症研究 1988 年 1993 年 2006 年 1998 年 2013 年 2014 年 1960 年代後半 ( 支援費 ) (2018 年 ) 重度障害者支援費加算 行動援護従業者等の要件として研修修了が前提行動援護従業者養成研修自閉症児施設国立療養所重心報酬改定過去を振り返ると強度行動障害のある者への対策は 30 年近く前から検討されてきているが Ⅱ

映像資料 強度行動障害 事例の概要 各事例 約3分 5事例 行動障害が表れている時の映像 障害特性に即した支援の映像 行動障害が軽減した あるいは 普段の穏やかな時の映像 映像資料 DVD は各都道府県に2枚配布されています

強度行動障害になりやすいのは 標準境界域 反社会的行動 急性期の精神科症状 知的障害の程度 軽度中度重度最重度 非行 虞犯触法行為等 強度行動障害 自傷 他傷 破壊非衛生的 異食極端な固執行動等 興奮 混乱混迷 拒絶等 この状態像の人が全て強度行動障害に当てはまるわけではない! 強い 自閉症の特徴 弱い

知的障害とは 定義 知的障害の定義 知的機能に明らかな制限があること 適応行動に明らかな制限があること 上記 2つが発達期 ( 概ね18 歳まで ) にあらわれること 知的機能の明らかな制限 とは 一般的に知能検査の結果 (IQ) を参考にする ( 標準よりかなり低い状態であるかどうか ) 適応行動に明らかな制限 とは 適応行動尺度 ( 社会成熟度検査等 ) の結果を参考にする ( 標準よりかなり低い状態であるかどうか ) 日本では 都道府県 政令指定都市が知的障害 ( 児 ) 者に療育手帳 ( 愛の手帳 みどりの手帳 ) の交付を行っている

知的障害とは ICD の分類 測定不能 20 35 50 70 中等度最重度重度軽度 IQ の数字は目安 軽度 (Mild mental retardation : IQ 50-69) B2/Ⅳ 成人期においてその精神年齢は概ね 9 歳から 12 歳相当 学齢時に学業不振が表面化する場合が多い 社会的な興味は年齢相応である 成人になってから 仕事に就き 良好な人間関係を保ち 結果的に地域社会の一員として周囲から評価されている事例が多く そのような能力をもっている 中度 (Moderate mental retardation : IQ35-49) B1/Ⅲ 成人期においてその精神年齢は概ね 6 歳から 9 歳相当 幼児期から発達の遅れが顕著であるが 基本的な身辺自立やコミュニケーション能力 そして読み書きについては一定レベルの学習は可能である 社会生活や就業生活に必要な支援の程度には個人差がある 重度 (Severe mental retardation : IQ20-34) A2/Ⅱ 成人期においてその精神年齢は概ね 3 歳から 6 歳相当 12 歳頃までに 2 語文程度を用いる 人生のどの時期においても 生活のさまざまな場面で他者からの継続的な支援が必要である 最重度 (Profound mental retardation : IQ 20 以下 ) A1/Ⅰ 成人期においてその精神年齢は概ね 3 歳未満 身辺自立や節制 ( がまん ) コミュニケーション能力 さらには外出 移動において相当の制限がある

自閉症とは 育て方が原因ではない脳の発達の問題その反応に偏りや遅れ情報 ( 刺激 ) の入力や生活や学習上のつまずき行動の自己調整対人関係の問題様々な行動障害不適切な環境横浜市中部療育センター高木一江先生の資料を一部変更定型発達の人と異なるものの見方 とらえ方 感じ方をすることが多い社会生活を送る上で うまく理解できない うまく表現できないためにつまづきやすい

自閉症とは 三つ組の障害 三つ組 社会性の障害 人に対する独特な関わり方 その他 感覚過敏 鈍麻 多動 睡眠の問題 限定的で反復的な行動や関心 見通しが持ちにくく急な変更が苦手 コミュニケーションの障害 言葉や表情等の使い方や理解の仕方が独特

知的障害 + 自閉症の人の特徴例 想定される障害特性 1 ことばを聞いて理解することが苦手 2 表情や身振りを 誤って理解してしまう 3 人や場面によって態度を変えられない 4 他の人の興味あることに関心が薄い 5 全体をとらえて関係性をつかむことが苦手 知的障害や自閉症の特徴障害特性のサンプルです 障害福祉サービスを提供する私たちは このような人たちが安心して過ごせる場を作ることが大切です ( ほとんどこれしか出来ない ) しかし そのような場を作るには まず一人ひとりの特性を理解する必要があります 6 別のやり方を探したり臨機応変な対応が苦手 7 集団で一斉に行動することが苦手 8 いつ終わる かを理解するのが苦手 9 抽象的 あいまいなことの理解が苦手 10 経験していないことを想像することが苦手 11 特定の物事に強く固執 12 記憶することが苦手 13 発達 ( 認知能力 ) がアンバランス 14 特定の行動を何度もくりかえしてしまう 15 期待されていることに注意が向かない 落ち着きがなく その場にとどまっていられない 結果をかえりみず突然反応してしまう 16 特定の感覚が過敏 または鈍い

どうして強度行動障害になるの? 環境 ( 物理的な環境 支援者 その他の人 状況等 ) 情報 刺激が 偏ったり 分かりにくい 独特な形で入ってくる 人や場に対する 嫌悪感 不信感 伝えたいことを 言葉ではない 独特の表現や行動を通して伝えようとする 分からない の積み重ね 伝わらない の積み重ね 障害特性重度の知的障害 + 自閉症の特性は? 障害特性 環境要因 強度行動障害

強度行動障害に有効な支援 構造化コミュニケーション薬物療法キーパーソン静音環境生活リズム成功体験時間をかける許容導入障害理解対処方法獲得折り合い安定集団 (n=32) 0% 20% 40% 60% 80% 100% ( 飯田, 2004)

共通する支援の枠組み 構造化された環境の中で 医療と連携しながら リラックスできる強い刺激を避けた環境で 一貫した対応をできるチームを作り 自尊心を持ちひとりでできる活動を増やし 地域で継続的に生活できる体制づくりを進める 映像資料の支援もこの枠組を原則として

まとめ 強度行動障害とは 強度行動障害とは 自らの健康を損ねる行動 / 周囲の人の暮らしに影響を及ぼす行動 / これらが著しい頻度で起こり特別な支援が必要な状態 強度行動障害になりやすいのは 重度 最重度の知的障害 / 自閉症 / 思春期以降から成人期 上記の特性に対する配慮が不十分な環境との相互作用 強度行動障害への支援にはスタンダードがある 一人ひとりの特性を理解しようとすること その特性に配慮した生活環境を作り出すこと これまでの実践から 共通する支援の枠組みが存在する