研究成果報告書

Similar documents
研修コーナー

パーキンソン病治療ガイドライン2002

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

Ł\”ƒ-2005


研究成果報告書


tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

日本内科学会雑誌第97巻第7号

nsg02-13/ky045059301600033210


日本内科学会雑誌第98巻第4号

_0212_68<5A66><4EBA><79D1>_<6821><4E86><FF08><30C8><30F3><30DC><306A><3057><FF09>.pdf

抄録/抄録1    (1)V

37-4.indd

snkp-14-2/ky347084220200019175

北斗20号-12.14

yamato_2016_0915_色校_CS3.indd

第86回日本感染症学会総会学術集会後抄録(I)

温度感受性TRPチャネルTRPM2の生理機能

ドコモP-01Hカタログ

脂質が消化管ホルモンの分泌を促進する仕組み 1. 発表者 : 原田一貴 ( 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士課程 2 年 ) 北口哲也 ( 早稲田バイオサイエンスシンガポール研究所主任研究員 ( 研究当時 )) 神谷泰智 ( 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻修士課程 2 年 (

JSP58-program


新規オピオイド製剤の創製と臨床開発 ( 新規 μ/δオピオイド二量体化受容体特異的アゴニストの開発 薬剤耐性を起こさないオピオイド製剤の独自手法による新薬開発 シーズ展開 ) 研究代表者 : 先端医療開発センター支持療法開発分野 分野長 上園保仁 共同研究者 : 研究所がん患者病態生理研究分野 研究

MAP MAP MAP MAPKKK /MAP MAPKK /MAP MAPK MAPK MAP Microtubule associated protein 2 MAP Dundee Sturgill MAP MAP ERK1 ERK2 MAP Nerve Growth Factor NGF MA

【Webinar】顕微鏡観察だけでなく、定量的解析から見える事

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

蛋白質科学会アーカイブ ストップト・フロー法を用いた速度論測定

日本医科大学医学会雑誌第7巻第2号

Œ{Ł¶/1ŒÊ −ªfiª„¾ [ 1…y†[…W ]

本文/扉1

プログラム


平成20年5月 協会創立50年の歩み 海の安全と環境保全を目指して 友國八郎 海上保安庁 長官 岩崎貞二 日本船主協会 会長 前川弘幸 JF全国漁業協同組合連合会 代表理事会長 服部郁弘 日本船長協会 会長 森本靖之 日本船舶機関士協会 会長 大内博文 航海訓練所 練習船船長 竹本孝弘 第二管区海上保安本部長 梅田宜弘

Program

aphp37-11_プロ1/ky869543540410005590


日本内科学会雑誌第96巻第11号

日本内科学会雑誌第102巻第4号

研究会プログラム.doc

2 3

参加報告書

P70

607_h1h4_0215.indd

10.02EWE51号本文

本文/目次(裏白)

3-2

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

Microsoft PowerPoint - agonist

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)


かんたん操作ガイド[arrows M02]

かんたん操作ガイド[arrows RM02]



かんたん操作ガイド[arrows M03]

Isotope News 2017年10月号 No.753

untitled

Microsoft Word - 熊本大学プレスリリース_final

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

Microsoft PowerPoint - 2_(廣瀬宗孝).ppt

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

Ł\”ƒ53_4C

学位論文の要約

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

Y001〜044 『三国史記』 「地理志」 の高句麗地名漢字:おもに日本語との比較による考証.pwd



博士論文 ( 要約 ) Probiotic-derived polyphosphate improves the intestinal barrier function through the caveolin-dependent endocytic pathway ( 腸上皮エンドサイトーシスによ

nsg01-04/ky191063169900010781

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

4

国際的血球基準器としてのコールターカウンターモデルZBIの機能


プログラム

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

日本産科婦人科学会雑誌第64巻第12号

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産



図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

報道発表資料 2002 年 8 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 局所刺激による細胞内シグナルの伝播メカニズムを解明 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 細胞の局所刺激で生じたシグナルが 刺激部位に留まるのか 細胞全体に伝播するのか という生物学における基本問題に対して 明確な解答を与えま

上原記念生命科学財団研究報告集, 31 (2017)

平成14年度研究報告

サカナに逃げろ!と指令する神経細胞の分子メカニズムを解明 -個性的な神経細胞のでき方の理解につながり,難聴治療の創薬標的への応用に期待-

180126_TOO_ウイルス感染症研究者向け資料【最終】.indd

スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2


マイスタープロジェクト 推奨仕様

1

(718)


液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D

() () ()

000-.\..

Transcription:

QT LQT LQT1 KCNQ1 KCNQ1 I Ks K + KCNE1 I Ks GqPCRGq KCNQ1 GqPCR AT 1 R α 1 α 1 AR α 1 AR KCNQ1 GqPCR KCNQ1 KCNQ1 KCNQ1 HaloTag KCNQ1-Halo Halo KCNQ1-Halo KCNQ1 KCNQ1 GFP ph uorin KCNQ1 KCNQ1 KCNQ1 KCNQ1 KCNQ1-β 2 AR KCNQ1 12 KCNQ1- β 2 β 2 AR PCR KCNQ1- α 1 AR Fugene6 HEK293 KCNQ1- α 1 AR HEK 293 β 2 AR HEK 293 KCNQ1- β 2 AR KCNQ1- in vitro crna KCNQ1- KCNQ1-2 ph Halo KCNQ1-Halo HEK293 ph Halo KCNQ1-Halo pet22b ph KCNQ1- KCNQ1- KCNQ1 KCNQ1- KCNQ1-1 KCNQ1-

A B たが ネガティブな結果であった ネガティブな結果であった 以上のデータから 以上のデータから 現存する方法では 現存する方法では 現存する方法では目 的とする変化を検出できないものと考え 的とする変化を検出できないものと られた 電流 (µa) 2.0 1.5 1.0 (3)大腸菌の蛋白発現系を用いた検討 大腸菌の蛋白発現系を用いた検討 0.5 µ A 0.5 2s -60-40 -20 0 20 40 60 電位 位 (mv) 図 1. KCNQ1- の電流 の電流 A と電流 と電流 電圧関係 電圧関係 B (2)細胞を用いた 細胞を用いた 細胞を用いたイメージング イメージング ① KCNQ1 KCNQ1- を発現させた細胞において α1ar 刺激によ によるエンドサイトーシスで るエンドサイトーシスで の蛍光強度 の蛍光強度が低下するか するかどうかを検 どうかを検 討した 図 2B B に示すように 細胞膜上の 蛍光は減少しているが 細胞全体で見た 時に 時に 明らかに蛍光が暗くなることは 明らかに蛍光が暗くなることは 明らかに蛍光が暗くなることは観 察でき 察できなかった なかった 図 2A ①細胞外 細胞外の ph 環境 環境の変化に応じて の変化に応じて ペリプ ペリプ ラズムに発現している蛋白周囲の ph 環境 も変化すると考えられるため も と考えられるため と考えられるため 大腸菌ペリ プラズムに発現させた の蛍光を観察 した後 図 3A 3A ph を変化させ 蛍光強 を変化させ 蛍光強 度への影響を検討 度への影響を検討した 図 図 3B ph ph = 7.4 から ph から = 5. 5.5 に変化させたところ 明ら かな蛍光の減弱が観察された また 逆に ph = 8.5 8 に変化させた際には 蛍光の に変化させた際には 蛍光の増強 が観察された が観察された これらの結果はほぼ報告さ これらの結果は 報告さ れている の性質を反映している 反映している ベクターのみを発 現 A 現 ② β2ar- を発現させた細胞において 同 様の検討を行なったが ①とほぼ同様の 結果であった 結果であった 図 2C, D β 2AR は刺激に よってエンドサイトーシスを起こす代表 的な受容体であるため 今回の目的を達 成するために を使用することは難し いものと考えられた 本研究の目的を達成するためには 中性環 境と酸性環境における蛍光強度の差が よりも かなり かなり大きな 大きな GFP 変異体を 得ることが必要と考えられた そのため 大腸菌のペリプラズムに導入蛋白を発現 させる系を使用し 検討を行った を発 5 mm B ph 5.5 ph 7.0 ph 8.5 2 mm 図 3. A 大腸菌のペリプラズムにベクターのみ 左側 大腸菌のペリプラズムにベクターのみ 左側 および 右側 を発現させ 中性環境で蛍光を観察 右側 を発現させ 中性環境で蛍光を観察 B をペリプラズムに発現させた大腸菌において 細 胞外 ph を変化させた際の蛍光を観察 図 2.. A, B KCNQ1-- および α1aar を発現させた HEK 293 細胞においてフェニレフリン投与により受容体を活 性化し 性化し の蛍光を観察 の蛍光を観察 C, D β2ar- を発現させ た HEK293 細胞においてイソプロテレノール投与により 受容体を活性化し 受容体を活性化し の蛍光を観察 ③培養細胞を用いた検討の結果からすると 培養細胞を用いた検討の結果からすると 否定的であったが 否定的であったが ツメガエル卵母細胞 ツメガエル卵母細胞 に KCNQ1- を発現させ 細胞表面 を発現させ 細胞表面の 蛍光強度を α1ar 刺激前後で観察した 結果として 結果として 蛍光の明らかな減弱は認め 蛍光の明らかな減弱は認め られなかった ④また AcidiFluor ORANGE 市販の ph 感受 性 Halo リガンド を使用して エンドサ イトーシスを検出できるかどうか検討し ② これまで ① これまで ①で検討した で検討したような性質を有 ような性質を有 する との融合体を用いても 目的とす との融合体を用いても 目的とす る KCNQ1 のエンドサイトーシスを検出で きなかった そのため きなかった そのため ph ph 感受性がより 高い変異体が必要である 高い変異体が必要であるが が 残念ながら 残念ながら 研究期間内にそのような変異体を 得るこ 研究期間内にそのような変異体を得 とはできなかった とは なかった 本研究は 挑戦的萌芽研究として 刺激伝導 本研究は 挑戦的萌芽研究として 刺激伝導 系が維持された状態のランゲンドルフ灌流 心臓を用いて 器官レベルで KCNQ1 の発現 量変化を検出する系を確立することを目的 として計画した 我々が明らかにしてきた受 我々が明らかにしてきた 容体刺激による KCNQ1 のエンドサイトーシ スが生理的 病態生理的意義を有することを 明らかにするためには 培養細胞だけではな く 器官レベルの検討 く 器官レベルの検討が必要である が必要である で期待する結果が得られなかった場合に

GFP ph GFP 6 Obara Y, Nagasawa R, Nemoto W, Pellegrino MJ, Takahashi M, Habecker BA, Stork PJ, Ichiyanagi O, Ito H, Tomita Y, Ishii K, Nakahata N. ERK5 induces ankrd1 for catecholamine biosynthesis and homeostasis in adrenal medullary cells. Cell Signal. 2016 Mar;28(3):177-89. Honda T, Obara Y, Yamauchi A, Couvillon AD, Mason JJ, Ishii K, Nakahata N. Phosphorylation of ERK5 on Thr732 is associated with ERK5 nuclear localization and ERK5-dependent transcription. Wu M, Obara Y, Norota I, Nagasawa Y, Ishii K. Insulin suppresses I Ks (KCNQ1/ KCNE1) currents, which require β-subunit KCNE1. Pflügers Archiv - Eur J Physiol. 2014; 466: 937-946. Susuki H, Kanemaru K, Ishii K, Ohkura M, Ohkubo Y, Iino M. Imaging intraorganellar Ca2+ at subcellular resolution using CEPIA. Nat. Commun. 2014; 5: 4153. Ishii K, Wu M, Obara Y. Is PIP2 involved in the insulin effect? Channels. 2014; 8: 391-392. 29 Ca v 1.2 67 2016 9 30 PIP 2 93 2016 3 24 Kv1.5 Kir2.1 89 2016 3 10 Cl - 89 2016 3 9 Cav1.2 66 2015 9 18 Nasu F Ishii K Azelnidipine reduces cell-surface expression of Cav1.2 channel 30 32 2015 7 30 Cav1.2 88 2015 3 18 Cav1.2 24 2014125 Cav1.2 65 2014 9 26 Internalization of KCNQ1 by activation of the 1 adrenergic receptor. 31 2014 7 25 α 1 KCNQ1 87 2014 3 20

Q1/E1 PIP 2 87 2014 3 20