第 6 平等原則違反の場合の救済方法 第 6 平等原則違反の場合の救済方法裁判所による直接的救済 ( 部分違憲 )( 1) 判例 参考 問題の所在, 前提 国籍法事件当時の国籍法 3 条 1 項は, 外国人の母より出生したが, 1 母が日本人の父と婚姻をし, 2 父より認知された場合に, 日本国籍の

Similar documents
法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

控訴人は, 控訴人にも上記の退職改定をした上で平成 22 年 3 月分の特別老齢厚生年金を支給すべきであったと主張したが, 被控訴人は, 退職改定の要件として, 被保険者資格を喪失した日から起算して1か月を経過した時点で受給権者であることが必要であるところ, 控訴人は, 同年 月 日に65 歳に達し

平成  年(行ツ)第  号

13 条,14 条 1 項に違反するものとはいえない このように解すべきことは, 当裁判所の判例 ( 最高裁昭和 28 年 ( オ ) 第 389 号同 30 年 7 月 20 日大法廷判決 民集 9 巻 9 号 1122 頁, 最高裁昭和 37 年 ( オ ) 第 1472 号同 39 年 5 月

H 刑事施設が受刑者の弁護士との信書について検査したことにつき勧告

< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

PPTVIEW

上告理由書・構成案

(イ係)

Taro-婚姻によらないで懐妊した児

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

MJS/ 第 79 回租税判例研究会 ( ) MJS 判例研究会 平成 30 年 8 月 9 日 報告者西野道之助 更正の請求/ 雇用者給与等支給額が増加した場合の法人税額の特別控除 平成 28 年 7 月 8 日 東京地裁 ( 棄却 )( 控訴 ) 平成 29 年 1 月 26 日

<4D F736F F D20819A DB90C5916B8B7997A796408BD68E7E82C982C282A282C482CC88D38CA98F912E646F63>

審決取消判決の拘束力

達したときに消滅する旨を定めている ( 附則 10 条 ) (3) ア法 43 条 1 項は, 老齢厚生年金の額は, 被保険者であった全期間の平均標準報酬額の所定の割合に相当する額に被保険者期間の月数を乗じて算出された額とする旨を定めているところ, 男子であって昭和 16 年 4 月 2 日から同

< F31322D985F935F A6D92E8816A2E6A7464>

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

ものであった また, 本件規則には, 貸付けの要件として, 当該資金の借入れにつき漁業協同組合の理事会において議決されていることが定められていた (3) 東洋町公告式条例 ( 昭和 34 年東洋町条例第 1 号 )3 条,2 条 2 項には, 規則の公布は, 同条例の定める7か所の掲示場に掲示して行

(2) 電子計算機処理の制限に係る規定ア電子計算機処理に係る個人情報の提供の制限の改正 ( 条例第 10 条第 2 項関係 ) 電子計算機処理に係る個人情報を国等に提供しようとする際の千葉市情報公開 個人情報保護審議会 ( 以下 審議会 といいます ) への諮問を不要とし 審議会には事後に報告するも

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

特例適用住宅 という ) が新築された場合 ( 当該取得をした者が当該土地を当該特例適用住宅の新築の時まで引き続き所有している場合又は当該特例適用住宅の新築が当該取得をした者から当該土地を取得した者により行われる場合に限る ) においては, 当該土地の取得に対して課する不動産取得税は, 当該税額から

た損害賠償金 2 0 万円及びこれに対する遅延損害金 6 3 万 9 円の合計 3 3 万 9 6 円 ( 以下 本件損害賠償金 J という ) を支払 った エなお, 明和地所は, 平成 2 0 年 5 月 1 6 日, 国立市に対し, 本件損害賠償 金と同額の 3 3 万 9 6 円の寄附 (

処分済み

untitled


2

2

11総法不審第120号

平成  年(オ)第  号

職選挙法等の改正により一部改められたものの,1 人別枠方式は維持されたまま, 衆議院が解散され, 選挙区割りの未了を理由に, 従前の選挙区割りに基づいて本件選挙を施行するものとされたことにより, 投票価値の平等が害されたまま投票を行わざるを得ないという重大な損害を被ることとなったのであり, 憲法違反

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

平成 28 年 4 月 28 日判決言渡同日原本交付裁判所書記官 平成 27 年 ( ワ ) 第 号損害賠償等請求事件 口頭弁論終結日平成 28 年 3 月 22 日 判 決 原 告 A 同訴訟代理人弁護士 松 村 光 晃 中 村 秀 一 屋 宮 昇 太 被告株式会社朝日新聞社 同訴訟代

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間

定していました 平成 25 年 4 月 1 日施行の 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 では, 継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止について規定されていますが, 平成 25 年 4 月 1 日の改正法施行の際, 既にこの基準に基づく制度を設けている会社の選定基準につい

法人税法132条の2(組織再編成に係る行為計算否認規定)の「不当に」の解釈を示した最高裁判決の検討

ている しかしながら 本件処分は条例の理念と条文の解釈運用を誤った違法なものであり 取り消されなければならない ⑶ 条例第 7 条第 1 項本文は 個人情報の外部提供の原則禁止を規定している また 同条同項ただし書の趣旨は 単に外部提供の原則禁止規定を解除したにとどまる すなわち 当該法令等が存在す

違反する 労働契約法 20 条 長澤運輸事件最高裁 ( 平成 30 年 6 月 1 日判決 ) 速報 2346 号定年後再雇用の嘱託者につき精勤手当 超勤手当を除く賃金項目は労働契約法 20 条に違反しないとされた例 定年後 1 年契約の嘱託社員として再雇用されたトラック乗務員の一審原告らが 定年前

平成 23 年 10 月 20 日判決言渡同日原本領収裁判所書記官 平成 23 年 ( 行ケ ) 第 号審決取消請求事件 口頭弁論終結日平成 23 年 9 月 29 日 判 決 原 告 X 同訴訟代理人弁護士 佐 藤 興 治 郎 金 成 有 祐 被 告 Y 同訴訟代理人弁理士 須 田 篤

上陸不許可処分取消し請求事件 平成21年7月24日 事件番号:平成21(行ウ)123 東京地方裁判所 民事第38部

Microsoft Word - 行政法⑤

Microsoft PowerPoint - 01_職務発明制度に関する基礎的考察(飯田先生).pptx

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

( ただし, 子の監護に要する費用の分担の処分の審判事件を含む ) について, 扶養義務者 ( 申立人となる場合を除く ) の住所地は, その手続保障の観点から, 管轄原因とすることが相当であると解されるが, どのように考えるべきか ( なお, 子の監護に要する費用の分担の処分の審判事件については,

市町村合併の推進状況について

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378>

求めるなどしている事案である 2 原審の確定した事実関係の概要等は, 次のとおりである (1) 上告人は, 不動産賃貸業等を目的とする株式会社であり, 被上告会社は, 総合コンサルティング業等を目的とする会社である 被上告人 Y 3 は, 平成 19 年当時, パソコンの解体業務の受託等を目的とする

インターネット上の誹謗中傷対応の基礎(Web公開用)

専門演習 Ⅰ( 小川ゼミ 7 期生 ) 2014/5/29 報告済提出用最終改訂版 6. 子に嫡出性を付与するための婚姻の効力 最高裁昭和 44 年 10 月 31 日第二小法廷判決 ( 昭和 42 年 ( オ ) 第 1108 号婚姻無効確認本訴並びに反訴請求事件 ) 民集 23 巻 10 号 1

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

<解説資料> 処分取消訴訟における原告適格

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 法学 ) 氏名重本達哉 論文題目 ドイツにおける行政執行の規範構造 - 行政執行の一般要件と行政執行の 例外 の諸相 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は ドイツにおける行政強制法の現況を把握することを課題とするもので 第 1 部 行政執行の一般要件 - 行政行為

平成 27 年 2 月までに, 第 1 審原告に対し, 労働者災害補償保険法 ( 以下 労災保険法 という ) に基づく給付 ( 以下 労災保険給付 という ) として, 療養補償給付, 休業補償給付及び障害補償給付を行った このことから, 本件事故に係る第 1 審原告の第 1 審被告に対する自賠法

問題 7 解説 共通問題 既修者試験 2015 年度第 3 問改題 団体の行為と構成員の思想 良心の自由との関係についての理解を問う基礎的な問題 群馬司法書士会事件 ( 最判平成 判時 1785 号 31 頁 ) は, 問題文のような事案において, 決議は団体の権利能力の範囲内であり

<4D F736F F D208FA495578CA0904E8A FD782C982A882AF82E991B98A F9E8A7A82CC8E5A92E82096F6E05694FC89C02E646F63>

したがって, 本件売却は,362 条 4 項 1 号に基づき取締役会決議が必要である 2) 利益相反取引に該当するか (356 条 1 項 2 号,3 号 ) 甲社は取締役会設置会社であるから, 本件売却が甲社において直接取引または間接取引に該当するときも,356 条 1 項 2 号または3 号,3

では ここで 行政 とは具体的にどういうことなのだろうか まず 国家の三権を簡単にいうと以下のようになる 立法 ~ 法律を作ること 司法 ~ 裁判をすること 行政 ~ 法を執行すること この 法を執行すること とはどういうことなのか もっとも身近な行政活動として 税金 ( 所得税 ) の徴収を考えて

上告理由書・構成案

原判決は, 控訴人ら及び C の請求をいずれも棄却したので, 控訴人らがこれを不服として控訴した 2 本件における前提事実, 関係法令の定め, 争点及びこれに対する当事者の主張は, 後記 3 のとおり, 原判決を補正し, 後記 4 のとおり, 当審における当事者の主張 を付加するほかは, 原判決 事

平成19年(ネ受)第435号上告受理申立理由要旨抜粋


_第16回公益通報者保護専門調査会_資料2

11総法不審第120号

7 という ) が定める場合に該当しないとして却下処分 ( 以下 本件処分 という ) を受けたため, 被控訴人に対し, 厚年法施行令 3 条の12の7が上記改定請求の期間を第 1 号改定者及び第 2 号改定者の一方が死亡した日から起算して1 月以内に限定しているのは, 厚年法 78 条の12による

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

政令で定める障害の程度に該当するものであるときは, その者の請求に基づき, 公害健康被害認定審査会の意見を聴いて, その障害の程度に応じた支給をする旨を定めている (2) 公健法 13 条 1 項は, 補償給付を受けることができる者に対し, 同一の事由について, 損害の塡補がされた場合 ( 同法 1

<4D F736F F D F93FC82E D835382CC82DD816A2E646F63>

答 申 第 1 審議会の結論名古屋市長 ( 以下 実施機関 という ) が 本件異議申立ての対象となる保有個人情報を一部開示とした決定は 妥当である 第 2 異議申立てに至る経過 1 平成 23 年 12 月 21 日 異議申立人は 名古屋市個人情報保護条例 ( 平成 17 年名古屋市条例第 26

専門調査会の議論においても 学術的側面や 海外での事例等をもとに当該原則の明文化を求める意見があったのみであり 実務面においてそのような原則の明文化が求められる立法事実は見受けられなかった 通常 裁判において裁判官は各種事情を総合的に判断して条項解釈を行っており 明文化の必要性はない 明文化すること

JR

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

添付資料 (2) 美容医療広告について 医療広告ガイドラインに照らして 問題と考えられる点 平成 27 年 3 月 3 日 特定非営利活動法人消費者機構日本 医療法又は 医業 歯科医業若しくは助産師の業務又は病院 診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項 ( 平成 19 年厚生労働省告示

基本的な考え方の解説 (1) 立体的形状が 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められる場合は 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する 解説 商品等の形状は 多くの場合 機能をより効果的に発揮させたり 美感をより優れたものとしたりするなどの目的で

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

⑴ ⑵ ⑶

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

☆ソフトウェア特許判例紹介☆ -第31号-

ェクトチームにおいて, 議員立法による法案作成が行われ, 平成 28 年 5 月には自民党の法務部会 厚生労働合同部会において, 生殖補助医療の提供等及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特例等に関する法律案 が了承されたが, いまだ法案の国会提出には至っていない 3 検討の必要性親子法制

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的


000総合講義憲法ブック.indb

問題 4 解説 行政代執行法の対象に関する基礎的な問題 行政代執行法の条文知識を確認する趣旨である 行政代執行法 2 条によると, 行政代執行を用いて履行を確保することができるのは, 法律( 法律の委任に基く命令, 規則及び条例を含む ) により直接に命ぜられ, 又は法律に基き行政庁により命ぜられた

12-12.indd

第一審査会の結論 豊中市教育委員会が行った 内部公益通報に係る調査の実施について ( 報告 ) を不 開示とした決定は妥当ではなく 別紙に記載した部分を除き開示すべきである 第二審査請求の経過 1 開示請求審査請求人は 平成 25 年 7 月 17 日 豊中市情報公開条例 ( 以下 条例 という )

現状では法制度を工夫しても 違憲の疑いが強い

民事訴訟法

被告は 高年法 9 条 2 項に規定する協定をするため努力したにもかかわらず協議が調わ なかったものと認めることはできず 本件就業規則 29 条が高年法附則 5 条 1 項の要件を具 備していないというべきである 本件継続雇用制度の導入を定める本件就業規則 29 条は 手続要件を欠き無効であり 原

情報の開示を求める事案である 1 前提となる事実 ( 当事者間に争いのない事実並びに後掲の証拠及び弁論の全趣旨により容易に認められる事実 ) 当事者 ア原告は, 国内及び海外向けのモバイルゲームサービスの提供等を業とす る株式会社である ( 甲 1の2) イ被告は, 電気通信事業を営む株式会社である

そこで、X男は、八年前にY女が出した離婚届は民法742条に該当し、無効だと裁判を起こした

第 2 勧告の理由 1 申立人の性自認及び身体的状況申立人は, 小学校の高学年のころから, 自分は女であるという意識を持ち, 中学卒業後は女性としてスナックで手伝いをし,18 歳のころからは, クラブでホステスとして働くようになった そして,18 歳から19 歳ころまでの間に, 豊胸手術, ホルモン

年 10 月 18 日から支払済みまで年 5 分の割合による金員を支払え 3 被控訴人 Y1 は, 控訴人に対し,100 万円及びこれに対する平成 24 年 1 0 月 18 日から支払済みまで年 5 分の割合による金員を支払え 4 被控訴人有限会社シーエムシー リサーチ ( 以下 被控訴人リサーチ

する 理 由 第 1 事案の概要 1 本件は, 平成 21 年 ( 受 ) 第 602 号被上告人 同第 603 号上告人 ( 以下 1 審原告 X1 という ) 及び平成 21 年 ( 受 ) 第 603 号上告人 ( 以下 1 審原告 X 2 といい,1 審原告 X 1と1 審原告 X 2を併せ

1. 表紙

日税研メールマガジン vol.111 ( 平成 28 年 6 月 15 日発行 ) 公益財団法人日本税務研究センター Article 取締役に対する報酬の追認株主総会決議の効力日本大学法学部教授大久保拓也 一中小会社における取締役の報酬規制の不遵守とその対策取締役の報酬は ( 指名委員会等設置会社以

2

19 条の4 第 2 項の規定により, 特別職の公務員であるから, 本件不開示情報は, 公務員としての職務遂行情報であり, 精神保健指定医が, 客観的な生体検査もなく, ただその主観に基づいて, 対象者を強制入院させることができるという性質の資格であること, 本件開示請求に係る精神保健指定医らが対象

の補正書 において, 審査請求の趣旨を この開示請求は本人の給与のみずましにかかわる書面である為 としているが, 原処分を取り消し, 本件対象保有個人情報の開示を求めている審査請求として, 以下, 原処分の妥当性について検討する 2 原処分の妥当性について (1) 給与所得の源泉徴収票について給与所

Microsoft PowerPoint - procedure210

株式等に係る譲渡損失の額を控訴人申告に係る3196 万 8863 円から813 万 9478 円と更正したため 控訴人が 処分行政庁の属する国に対し 本件更正処分のうち上記更正に係る部分が違法であると主張してその取消しを求める事案である 原判決は 控訴人の請求を棄却したため 控訴人が控訴した 1 法

遺者であったが 事情があって遺贈の放棄をした 民法 986 条の規定によれば 受遺者は 遺言者の死亡後 いつでも 遺贈の放棄をすることができ 遺贈の放棄は 遺言者死亡のときに遡ってその効力を生じるとされているから 前所有者から請求人に対する本件各不動産の所有権移転の事実は無かったものであり 請求人は

Transcription:

第 6 平等原則違反の場合の救済方法 第 6 平等原則違反の場合の救済方法裁判所による直接的救済 ( 部分違憲 )( 1) 判例 参考 問題の所在, 前提 国籍法事件当時の国籍法 3 条 1 項は, 外国人の母より出生したが, 1 母が日本人の父と婚姻をし, 2 父より認知された場合に, 日本国籍の取得を認めていた 国籍法事件の原告は, フィリピン人の母より出生し, 日本人の父より胎児認知を受けていないものの, 出生後認知を受けていた (2 充足 ) もっとも, 父母は婚姻していなかった (1 不充足 ) 子である原告の意思や努力によっては変えることのできない2 父母の婚姻という要件を課している点で, 14 条 1 項に反するとして, 国籍法 3 条 1 項全体を違憲とすることは可能である しかし, これでは原告の救済にはならない ( 2) そこで, 国籍法 3 条 1 項の父母の婚姻を要件としている部分に限って違憲とすることになるが, これは2さえ充足すれば日本国籍を取得するという立法を裁判所がすることになる すなわち, 裁判所による消極的立法となるというおそれがあるため, 問題となる 国籍法事件判決は, 1 違憲となる部分が法解釈技術として分解可能であり, 2 違憲部分を除いた残部を適用することが, 法の趣旨, 目的, 構造等から導かれる合理的な立法者意思に反しない場合に, 部分違憲とすることができるとした ( 3) ( 1) ここでは主に違憲判決の範囲を述べるが, 別異取扱いを不平等として同一取扱いを求めるとしても, どこで同一に取り扱うか, という問題は出てくる ( 2) 本来的には立法不作為として違法を宣言し立法府に改善を促すことになる しかし, それでは原告の救済とならないため, やむを得ず部分違憲の手法が採られた ( 3) 国籍法事件判決は, 次のように判示して一部違憲の手法を認めた 国籍法 3 条 1 項は, 準正要件 ( 父母の婚姻 ) という過剰な要件を課したのであり, これを除いて合理的に解釈することは可能であるし, その結果も準正子と同様の要件による国籍取得を認めるに留まる (1 充足 ) 同条項全部につき違憲無効として準正子の日本国籍取得をも否定することは, 血統主義を補完するために出生後の国籍取得の制度を設けた国籍法の趣旨を没却するものであり, 立法者の合理的意思として想定しがたい むしろ, 国籍法の趣旨である, 日本国民との法律上の親子関係の存在という血統主義の要請を満たすとともに, 我が国との密接な結び付きの指標となる一定の要件 ( 父の認知 ) を満たす場合に出生後における日本国籍の取得を認めるものとして, 同法の趣旨及び目的に沿うものである (2 充足 ) 最判平成 20 年 6 月 4 日 ( 国籍法事件 ) 第 7 章思想 良心の自由 1. 思想 良心の自由の保護領域を巡る問題 思想及び良心 (19 条 ) の意義 思想 良心に基づく外部的行為基本 事案 1 裁判所は, X の執筆した記事が Y に対する名誉棄損である事実を認め, X に名誉 55

回復措置として謝罪広告の掲載を命じた 2 都立 A 高校の教員である X は 日の丸 や 君が代 に対して否定的な歴史観ないし世界観を抱いていたが, A 高校の校長は, 全教員に対し, 国歌斉唱の際の起立斉唱を命ずる職務命令を発した 思想 良心の自由の制約類型基本 1. 内心に反する外部的行為の強制 2. 内心を理由とする不利益を処分 ( 1) 3. 内心の告白の強制 4. 内心の操作 ( 2) ( 1) 信条 (14 条 1 項後段 ) に基づく差別と競合しているため, 原告としては 19 条違反と 14 条 1 項違反を競合的に主張することになると思われる ( 2) サブリミナル広告や洗脳がそれに当たるだろうが, 実際上これが問題となることは想定し難い 56

⑴ 事例 1について事例 1を巡る攻防 内心説 外部的行為保障説 原告 ⑴ 思想及び良心 (19 条 ) の意義 19 条は人の内面的態様それ自体を保障対象とするものである以上, 原理的保障としての意味を強く持っており, 保障対象は広汎 包括的に捉えるべきである そのため, 思想及び良心 とは, 人の内心におけるものの見方ないし考え方をいうと解する ⑵ 思想 良心に基づく外部的行為 そして, 思想 良心から派生する外部的行為に対する妨害は個人の人格の一貫性を傷つけるため, かかる外部的行為の自由も 19 条によって保障されると解する 事例 1を巡る攻防 内心説 外部的行為保障説 あてはめ 原告 ⑴ 思想及び良心 へのあてはめ 謝罪広告の内容たる 陳謝 謝罪 は倫理的意味を有する判断であるところ, 思想及び良心 に当たる ⑵ 内心と外部行為の矛盾 これを謝罪広告という形で外部に表現させることは, X が, 本件記事が名誉棄損に当たることを自ら認めているという内心と矛盾した印象を社会的に与えることになるため, X のこれを強制されない自由は憲法上保障される 思想 良心に基づく外部的行為の自由の範囲内心 :A 表現内容 :B A B A B 思想及び良心 に該当する内容 (B) の 表現を強制されるパターン 謝罪広告事件 思想及び良心 に該当する内心 (A) と 矛盾する内容 (B) の表現を強制されるパターン 君が代起立斉唱事件 57

事例 1を巡る攻防 信条説 反論 1 思想及び良心 の範囲を広く解することは, 思想 良心の自由の高位の価値を希薄にし, その自由の保障を軽くするため, その意義は人格形成活動に関連のあるものに限定すべきである 事例 1を巡る攻防 信条説 私見 1 ⑴ 思想及び良心 (19 条 ) の意義 思想 良心の自由を保障する意義は, 人間の人格形成に資する内面的な精神活動の自由を外部からの干渉介入から守ることにある ⑵ そのため, 思想及び良心 とは, 信仰に準ずべき世界観, 人生観等個人の人格形成の核心をなすものに限られると解される ( ) ( ) そもそも, 思想 良心の自由の保障は, ヴァージニア憲法 (1776) が信仰選択の自由を保障したところに端を発する だからこそ信条説の原典である謝罪広告事件判決田中耕太郎補足意見が 信仰に準ずべき という限定を付したと考えられる 最判昭和 31 年 7 月 4 日 ( 謝罪広告事件判決田中耕太郎補足意見 ) 事例 1を巡る攻防 信条説 あてはめ 私見 1 強制された謝罪広告の内容は倫理的判断にとどまり, 個人の人格形成の核心をなすとは認められないから, これを強制されない自由は, 思想 良心に基づく外部的行為の自由として憲法上保障されない 58

⑵ 事例 2について ( 外部的行為保障を争うパターン ) 事例 2を巡る攻防 ⑴ 信条説 外部的行為保障説 原告 ⑴ 思想及び良心 (19 条 ) の意義 思想 良心の自由を保障する意義は, 人間の人格形成に資する内面的な精神活動の自由を外部からの干渉介入から守ることにある そのため, 思想及び良心 とは, 信仰に準ずべき世界観, 人生観等個人の人格形成の核心をなすものに限られると解される ⑵ 思想 良心に基づく外部的行為 そして, 思想 良心から派生する外部的行為に対する妨害は個人の人格の一貫性を傷つけるため, かかる外部的行為の自由も 19 条によって保障されると解する ( ) ( ) 君が代起立斉唱事件判決千葉勝美裁判官補足意見によれば, 思想 良心と密接不可分に結びついた外部的行為の強制は, 思想 良心の自由に対する直接的制約になりうるため, ここで外部的行為の保障の有無を争ったとしても結論に大きな差異は生じない ただ, 学説が強く主張しているところではあるので, 覚えておいて損はない? 事例 2を巡る攻防 ⑴ 内心説 外部的行為保障説 あてはめ 原告 ⑴ 思想及び良心 へのあてはめ X の世界観ないし歴史観は, 信仰に準ずるものとして個人の人格形成の核心をなすものであり, 思想及び良心 にあたる ⑵ 内心と外部行為の矛盾 その内容には 日の丸 や 君が代 に対する否定的な考え方が含まれることは明らかであるところ, 起立 斉唱はこれらに対する肯定的な意味を含み内心と矛盾するものであるから, X のこれを強制されない自由は憲法上保障される 事例 2を巡る攻防 ⑴ 外部的行為非保障説 反論 2 思想 良心の自由の保障は内心にとどまるものであり, 外部的行為まで保障するものではない ( ) ( ) 判例は, 内心と外部的行為の峻別論に立ち, 外部的行為は 19 条の保護範囲に含まれないと考えていると思われるが, 君が代起立斉唱事件判決千葉勝美裁判官補足意見からすると明確にそう言い切れない部分があるため, 判例違反の反論は避けたほうが無難である 最判平成 23 年 5 月 30 日 ( 君が代起立斉唱事件 1 判決千葉勝美裁判官補足意見 ) 59