イランの核問題の最近の動向 (2011 年 11 月 8 日発出 IAEA 事務局長報告 ) 別添 1. 全体概要 2011 年 11 月 8 日 イランにおける保障措置協定等の実施に係る国際原子力機関 (IAEA) 事務局長報告 1 ( 以下 事務局長報告 ) が加盟国に配布された 今回の報告では

Similar documents
第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣

<93FA92F6955C2E6D6364>

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38

16-40.indd

日程表 mcd

研究炉に関わる研究環境と課題

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364>

<955C8E D342E6169>


IAEA(国際原子力機関)の査察技術開発への協力 - 日本発の技術で核不拡散に貢献 -

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

第28回原子力委員会 資料第3号

我が国のプルトニウム管理状況

別紙 平成 25 年末における我が国の分離プルトニウム管理状況 1. 分離プルトニウムの保管状況 ( ) 内は平成 24 年末の報告値を示す (1) 国内に保管中の分離プルトニウム量 単位:kgPu 再 施設名 ( 独 ) 日本原子力研究開発機構再処理施設 日本原燃株式会社再処理施設 合計 処 理

日本産食品の輸入規制の撤廃の要請,3 原子力安全 ( 安全最優先の原子力発電所の再稼働,IRRSフォローアップミッション実施の要請,OSARTフォローアップミッション受入れ等 ),4 原子力の平和的利用 ( 平和と開発のための原子力 に係る天野事務局長の取組への支持, 本年 11 月の原子力科学技術

山田 

我が国のプルトニウム管理状況

濃縮施設を建設するなど核開発を続け 2010 年初頭にはテヘランにある医療研究用原子炉の燃料用だとしてウラン濃度を約 20 パーセントに高める濃縮活動を開始した これに対し アメリカ及び欧州連合 (EU) はイラン産原油輸入禁止やイランと取引を行った外国金融機関との取引禁止を含む独自の経済制裁を強化

会場 F 会場 (40 人 ) 日時北九州国際会議場 31 会議室 10:00 中性子源, 中性子工学 9 月27 日( 木 ) 12:00 13:00 14:30 17:00 F01~08 医療用原子炉 加速器 / 中性子源, 中性子工学 F09~13 中性子源, 中性子工学 F14~17 ~16

2008年6月XX日

原子炉の原理と構造

核軍縮 2017 年 7 月に核兵器禁止条約 (TPNW) が成立しました しかしながら 核軍縮の実質的な進展は依然として見通せない状況が続いています 核 兵器を保有する国々は核戦力の近代化 強化を進め また安全保障環境 が不安定化する中で 核抑止の役割を再認識しつつあります 核兵器 のない平和で安

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

第 4 部 核不拡散 第 1 章 地域の不拡散問題と日本の取組 第 1 節 北朝鮮 1. 北朝鮮をめぐる最近の情勢北朝鮮の核 ミサイル問題は 国際社会の平和と安全に対する重大な脅威であり 特に核問題は国際的な核不拡散体制に対する重大な挑戦である 2002 年 10 月に北朝鮮がウラン濃縮計画を有して

 

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

( 裏 ) ( 注 )1 1 の欄は, 記入しないでください 2 核燃料等を取り扱う行為等 の欄は, 修正申告に係るものを で囲んでください 3 2 の欄は, 茨城県核燃料等取扱税条例付則第 4 条第 1 項の規定に該当する使用済燃料について記入してください 4 3 の欄は, 茨城県核燃料等取扱税条

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

資料 4 廃止措置施設における 保障措置について 2019 年 4 月 24 日 Copyright CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Rights Reserved. 1

WannaCry とは WannaCry はランサムウェアの一種 WannaCry は ランサムウェアと呼ばれる身代金要求型のマルウェアです WannaCryptor WanaCrypt Wcry といった呼ばれ方もします 一般的にランサムウェアに感染すると 以下のようなデータを使用できないように暗

Japan’s Efforts toward Compatibility between Peaceful Uses of Nuclear Energy and Nuclear Non-proliferation

海外における高レベル放射性廃棄物 処理 処分の取組み事例について 平成 26 年 2 月 18 日 公益財団法人原子力環境整備促進 資金管理センター 1

資料2  SJAC提出資料

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料


た21 年ごろから 米国をはじめとする国際社会の経済制裁は一段と強化された 米国では 21 年に包括的イラン制裁法 (Comprehensive Iran Sanctions, Accountability and Divestment Act of 21) 211 年にはイランへの追加制裁を含む国

免責事項 本ハンドブックは 国際 SSAC 研修コースの補助教材として JAEA の ISCN スタッフにより作成された 本ハンドブックは 研修の参考資料として利用し 配布は禁じる ISCN は本ハンドブックに記載される内容 情報又は意見について必ずしも保証を行わない 1

<4D F736F F D20966B92A9914E8A6A8A4A94AD B9837E B E328C8E2E646F6378>

アラブ首長国連邦 (UAE) における貿易規制へ対応した イラン シリアに対する輸出と再輸出について 2012 年 6 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO & Herbert Smith Freehills LLP. All rights r

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

トライデント・ミサイル更新問題

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

Slide 1

月 ), 世界一安全な日本 創造戦略 (2013 年 12 月 ) 等の政府方 針を踏まえ, 関連情報の収集 分析機能を不断に強化しているところです 懸念国の動きを観察しておりますと, 国連安保理等による度重なる制裁措置により, 兵器開発プログラムやこれに伴う各種活動が相当な制約を受ける中で, 必要

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

TPT859057

矢ヶ崎リーフ1.indd

安全保障輸出管理

15288解説_D.pptx

核軍縮・核不拡散体制の維持・強化

182 No. 61 RDF m 13 RDF RDF 中国の石油精製工場で爆発 m 中国の染料用化学製品工場で爆発 t km

RIETI Highlight Vol.66

7 設していたことが明らかになりました これらの問題をめぐって 英仏独(EU3)とイラン政府との間で交渉が始まりましたが 遅々として進展は見られませんでした こうしたなかで 〇五年にアフマディネジャド政権が成立し 〇六年にはウラン濃縮が再開されるに至りました この問題は国連安保理に持ち込まれ イラン

2 発表内容 (1) 保障措置環境試料分析について (2) フィッショントラック- 表面電離質量分析 (3) 二次イオン質量分析 (4) プルトニウム精製年代分析 (5) まとめと今後の予定 * 本報告には 原子力規制委員会 原子力規制庁からの受託研究 保障措置環境分析調査 の成果が含まれます

Gifu University Faculty of Engineering

PowerPoint プレゼンテーション

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

1

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

全地連"次世代CALS"対応研究会 報告書

(2)IAEA 保障措置協定と韓国の保障措置問題の概要 1 保障措置協定本稿では IAEA 保障措置協定上の問題が頻出する まずは保障措置協定の概要について概要を述べる 保障措置とは ウランやプルトニウムなどの核物質や原子力資機材の使用が平和目的にのみ用いられ 軍事目的に転用されていないことやIAE

世界の原子力発電所の平均設備利用率の推移


北朝鮮による核実験 弾道ミサイル発射事案 2016 年来 3 回の核実験の他 40 発もの弾道ミサイルの発射を強行〇 2017 年後半は特に 新型を含む長射程の弾道ミサイルを繰り返し発射 近年の北朝鮮による弾道ミサイル発射数 2 0

資料3 もんじゅサイトを活用した新たな試験研究炉の在り方に関する調査概要

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

日・インド原子力協定

Microsoft Word - koubo-H26.doc

Microsoft Word - _別紙)外為法.doc

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

第 3 章内部統制報告制度 第 3 節 全社的な決算 財務報告プロセスの評価について 1 総論 ⑴ 決算 財務報告プロセスとは決算 財務報告プロセスは 実務上の取扱いにおいて 以下のように定義づけされています 決算 財務報告プロセスは 主として経理部門が担当する月次の合計残高試算表の作成 個別財務諸

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

米国官報 ACAS 199 CFR b 節航空貨物事前スクリーニング ACAS ( 仮訳 ) (a) 一般要件 2002 年の貿易法 (19.U.S.C 2071 注 ) 343 (a) 節の改正により 海外からの商用貨物を積み 節で入国報告を求められる全ての航空機は 12

Nov 11

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

T

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

資料2 第21回幅広いアプローチ(BA)運営委員会の結果概要

はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

論文の内容の要旨

ISO19011の概要について

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」

Microsoft PowerPoint ウランとプルトニウム.pptx

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別

PowerPoint プレゼンテーション

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

Slide 1

Transcription:

イランの核問題の最近の動向 (2011 年 11 月 8 日発出 IAEA 事務局長報告 ) 別添 1. 全体概要 2011 年 11 月 8 日 イランにおける保障措置協定等の実施に係る国際原子力機関 (IAEA) 事務局長報告 1 ( 以下 事務局長報告 ) が加盟国に配布された 今回の報告では イランは相変わらず核関連活動を継続していることが報告されている また 付属文書において イランの核計画が軍事的側面を有する可能性について IAEA が加盟国からまたは独自に得た情報を詳細に分析しており その内容は イランが核爆発装置の開発に関連する活動を 2003 年末以前から組織的に行っており いくつかの活動は現在も続いている兆候があるというものであった IAEA は これに対して懸念を表明した上で イランがこれまでの国連安保理決議及び IAEA 理事会決議が求める措置を全て実施するよう要求するものとなっている IAEA は 従来核兵器の原料となる 濃縮ウランとプルトニウムに重点を置いて分析を行ってきたが 今回は起爆装置等の周辺技術にも注目し また 加盟国からの情報提供及び専門家の協力を得て 核兵器に至る一連の技術開発疑惑について分析を行っているのが大きな特徴である イランの核開発状況については ナタンズにおけるイランの濃縮ウラン製造は継続しており さらに フォルドに建設中のウラン濃縮施設が完成すると 20% までの濃縮ウラン製造能力が 3 倍に拡大されることから 核兵器用核物質獲得までの時間が大きく短縮されることが懸念される 同事務局長報告を受け IAEA の定例理事会は 11 月 18 日 イランに対し疑惑解明に努めるよう求める国連安全保障理事会の 5 常任理事国とドイツの決議案を賛成多数で採択した 米国 EU 等の原油禁輸等の経済制裁への動きが強まる中 同事務局長報告を事実無根と非難するイランにも疑惑解明に向けた協力が求められる 2. 2011 年 11 月 8 日発出 IAEA 事務局長報告書の主な内容 ウラン濃縮活動 イランはウラン濃縮活動を継続しており ナタンズのウラン濃縮施設 (FEP) では約 6000 機の遠心分離機が稼動し これまでに 4922kg の低濃縮ウランを生産した また ナタンズのウラン濃縮試験施設 (PFEP) では 164 機の遠心分離機から成るカスケード 2 基を連結して運転し ウラン濃縮施設で生産した低濃縮ウランを原料にして濃縮度 20% までの濃縮ウラン 73.7kg を生産した さらに フォルド ウラン濃縮施設 (FFEP) では 濃縮度 20% までの濃縮ウラン生産のための遠心分離機の設置が進められており 低濃縮ウランが施設に搬入された 2 重水関連活動 イランは重水炉 (IR-40) の建設を続けている 重水製造施設へのアクセスは認められていないが 衛星画像から稼働中と判断される ウラン転換 燃料製造活動 1 http:/www.iaea.org/publications/documents/board/2011/gov2011-65.pdf 2 2012 年 1 月 9 日 IAEA はフォルド ウラン濃縮施設でウラン濃縮が開始されたことを認めた 1

イランは 転換施設で六フッ化ウランの二酸化ウランへの転換試験を行っており これらのウランはテヘラン研究用原子炉 (TRR) 用燃料生産試験に利用される イランは 燃料製造工場で TRR 燃料製造のための装置の設置を開始した 軍事的側面の可能性 今回の事務局長報告の付属文書において イランの核計画が軍事的側面を有する可能性について IAEA が加盟国及びイランから または独自に得た情報を詳細に分析した結果を報告している これらの情報は イランが核爆発装置の開発に関連する以下の活動を実施したことを示している - 軍関連の個人や組織による 核関連及び汎用の資機材の調達 - 秘密裏の核物質製造方法の開発 - 核供給ネットワーク を通じた核兵器開発情報や資料の獲得 - 部品の実験等を含む独自の核兵器の開発情報は イランは上記活動を 2003 年末より以前から組織的に行っており いくつかの活動は現在も続いている可能性を示している その他 8 月に IAEA が Jabr Ibn Hayan の多目的研究施設 (JHL) に対し実在庫確認を行った結果 帳簿上の在庫量 (270.7kg) と比較して 19.8kg のウランの不足が指摘された IAEA とイランは 共にこの不一致の解決を目指している 3. 付属文書 イランの核兵器計画に関する軍事的側面の可能性 の主な内容 A. 歴史概観 2002 年の後半から イランの核計画の開始が IAEA 理事会に報告されていた 2003 年から 2004 年にかけ IAEA はイランの保障措置協定の不履行を確認した それらは 1970 代後半または 1980 年代前半から 1990 年代から 2000 年代まで 未申告の場所および施設で 未申告の核物質を ウラン転換 濃縮 組立ておよび照射試験 ( プルトニウムの分離を含む ) に使用したとするもの イランは 2003 年 10 月に その核活動について完全に公開するとし IAEA に対し情報を提供するとともに 12 月には追加議定書に署名した 2003 年から 2006 年初めにかけ 核物質在庫変動報告と 未申告の活動が行われていた施設の設計情報を提出し IAEA による核物質の検認を可能とした また イランは核の闇供給ネットワーク仲介者と接触し 1987 年 ウラン濃縮技術のオファーに応じた 1 ページの手書きの文書を受け取ったことを認めた その文書には再転換と鋳造も見積もられていた さらに 1990 年代の初め ウラン濃縮技術とともに 15 ページの 金属ウラン文書 を受け取ったことを認めた イランは 要求したものではないとしたが その文書はウランフッ化物を金属ウランに還元し 半球状にするプロセスを含んでいた IAEA は 特にイランの核の闇供給ネットワークとイランの核プログラムの範囲および起源に関して問題の解明を求め続けた 疑惑研究文書 と呼ばれたこの情報は グリーンソルト プロジェクト 高性能爆薬試験及びミサイルの弾頭の改良に関する研究に関する活動にイランが従事していることを示し イランの核プログラムの軍事的側面に対する懸念を生じさせた 2007 年 8 月にイランと IAEA は 作業計画 (INFCIRC/711) に同意し 2008 年 5 月にイランは 2

117 ページの報告書を提出した しかし その報告書は 一部事実を認めたものの 疑惑は偽造と捏造に基づいていることを強調したもの 2007 年から 2010 年の間に イランは Darkhovin の新しい原子力発電所およびコム郊外の濃縮設備の建設の核活動を隠し続けた また イランが公表した 10 の追加の濃縮設備と所有するレーザー濃縮技術について IAEA はさらなる情報を求めている IAEA はイランの核プログラムの軍事的側面に関連する情報を受け取り 収集し 評価し続け イランの約束の不履行にもかかわらず イランの核プログラムの軍事的側面の分析をより洗練させることができた B. 情報の信頼性 イランの疑わしい研究に関する文書は 千ページ以上に上る通信文 報告書 プレゼンテーション 設計図等である IAEA は 情報を精査するとともに 情報提供国に対し さらに聞き取りを行っている また 10 を超える加盟国から情報を得るとともに IAEA 自ら情報を収集し さらに 核供給ネットワーク に関係する大物とのインタビューを含む 多くの個人からの情報を得ている 多様で独立した情報源に基づく情報の内容は全体として一貫性があり IAEA は 付属文書 C の基礎をなす情報は 全体として信頼できると考えている C. 核爆弾の開発の兆候 イランは 20% 以内までウランを濃縮する能力を開発する一方 プルトニウムを抽出するために 照射済燃料を再処理する兆候が無いことから IAEA は 高濃縮ウラン (HEU) 爆縮型の核爆弾に関する核プログラムにその分析を集中させた C1. プログラム経営組織 IAEA に加盟国から提供された情報によれば 1980 年代末の秘密裏の活動の開始以降 未申告の核計画のための組織が 物理研究センター (PHRC) を通じ設立 運営された これは 国防軍需省 (MODAFL) の下に設立された国防産業教育研究所 (ERI) の学術委員会により監視された イランは 1989 年に PHRC が核攻撃に備えるものとして設立されたことを認めた なお 1989 年にその活動は停止された 加盟国からの情報によれば こうした組織は 1990 年代末か 2000 年代初頭までには ファフリザーデ氏の率いる AMAD 計画 に統合された AMAD 計画 には 以下の 3 つのプログラム 二酸化ウランを四フッ化ウランに転換する グリーンソルト 3 プロジェクト 秘密裏の濃縮計画に適したウランを供給する計画 ( プロジェクト 5 と呼ばれる ) その生産物をミサイル再突入体研究 ( プロジェクト 111 と呼ばれる ) の課題であった弾頭用のウラン金属に転換する計画 及び高性能爆薬 (EBW 起爆装置を含む ) に関するものがあった なお 加盟国からの情報によれば イラク及び近隣国における国際的な安全保障状況情勢への懸念の高まりで 2003 年末 AMAD 計画は突然停止され 痕跡は消去された しかし 加盟国からの他の情報によれば 以前 AMAD 計画として実施されていた活動の一部は その後 国防の改革と研究に係る組織を率いることになったファフリザーデ氏の下で 3 四フッ化ウランは その色からグリーンソルトと呼ばれる 高濃縮ウランを核兵器に転用する際 グリーンソルトを還元して金属ウランを得る 3

再開された IAEA は 2003 年以降の活動の一部は核兵器計画と高い関連性を持っているため懸念している C2. 調達活動 イランの調達活動は AMAD 計画の下 民間企業に偽装した複数の企業が関与した AMAD 計画に関連して 軍民両用の用途があるが 核爆発装置の開発に有用な資機材 役務の調達例として 以下が明らかとなっている 高速電気スイッチや火花間隙 ( 起爆用途 ) 高速度カメラ ( 実験観測用 ) 中性子源 ( 中性子測定器の校正用 ) 放射線検出及び測定器 核開発に関連する訓練コース ( 中性子吸収断面積計算 衝撃波干渉 / 流体力学 ) C3. 核物質の入手 疑惑研究関連文書 によると 当時 IAEA は知り得なかったが イランがミサイル再突入体の研究に関し 新弾頭のために ウランを金属に転換する研究を行っていたことを示している 加盟国からの情報によれば イランは 予期しない汚染による発覚を恐れ 酸化鉛を代替としてフッ化物からウランを回収する研究を行っていた また ウラン濃縮のため複数の施設を秘密裏に建設し 発覚した後に申告した ( ナタンズ及びコムの施設 ) こうしたことは イランにおいて未申告の核関連施設や核物質が存在する可能性について 一層の懸念を生んでいる C4. 爆発装置のための核物質要素 核兵器用として 濃縮された高濃縮ウランは 金属に転換され 核兵器のコアとして加工される イランは ウランの遠心分離法による濃縮技術の開発に関する文書とともに 金属ウランに関する ( ウラン化合物からの金属ウランの生成や金属ウランの半球加工技術を含む ) 文書を入手したことを認めている 金属ウラン文書は ウラン濃縮開発を援助するためにイランに提供された 核爆発装置の設計情報を含むより大きなパッケージの一部であったことが知られている 同様のパッケージは リビアにも提供された ある核の闇供給ネットワークのメンバーは IAEA に対し イランが核爆発装置の設計情報の提供を受けたと述べた また ある加盟国は AMAD 計画の中で 高濃縮ウランを核爆発装置に加工する準備が行われたことを示す情報を提供した これらは 核爆発装置開発のステップであり 上記に対してイランによる説明が必要である C5. 起爆装置の開発 爆縮型の核兵器開発にあたって 安全で高速な雷管と適切な起爆装置は不可欠である 疑惑研究関連文書 の中には イランによる 起爆電橋線型雷管 (EBW) という高速起爆装置の開発に関する多数の文書が含まれていた イランは IAEA に対し 民生利用及び通常兵器用の EBW を開発した旨述べたが そのような起爆装置の必要性や利用については説明していない 核爆発装置に利用し得ること 民生利用及び通常兵器への利用が極めて限られていることを踏まえれば イランがこのような起爆装置 機器を開発していることは懸 4

念事項である C6. 高性能爆薬および関連する実験の目的 爆縮型の核兵器では 多点起爆システムは 爆発の衝撃波を整え 核物質コアを均一に圧縮して過臨界 ( 核爆発条件 ) とするために用いられる IAEA は 加盟国から提供された イランが多点同期点火システムの設計構想に関する情報にアクセスしていたという情報をイランに対して提示したが イランは否定した しかし 同じく加盟国から提供された情報は イランが 2003 年に少なくとも 1 回実施した半円球状の格納容器内での高性能爆薬試験でそれが使われたことを示し その際用いられた仕様は シャハブ 3 ミサイルの再突入体の弾頭に組み込む研究と一致していた IAEA は イランによる高性能起爆システムの開発は ダイヤモンド製造に係る外国の専門家の活動によって支援されていたことを強く示唆する情報を有している また 2 つの加盟国より イランが 2003 年以降 このような起爆システムの実験的研究に携わっているという情報を得ている しかしながら イランは本件について IAEA との協議に応じていない C7. 流体力学実験 核兵器開発において 爆縮型核兵器の開発において 代替物質を用いた 流体力学実験 4 が実施される 加盟国からの情報によれば イランはタングステンのような高密度物質を使った核爆発装置のシミュレーション装置を製造した また 他の情報によれば イランは流体力学実験を行うための爆発装置格納容器を建設した この格納容器は 2000 年にパルチン (Parchin) に設置されたとされている IAEA は 衛星写真等からその設計を確認できたが 実験を実施するのに適した設計である このような高性能爆薬と核物質または代替物質を用いた流体力学実験は 核兵器開発の可能性を強く示すものである C8. モデリングおよび計算 IAEA は 2 つの加盟国から提供された 2008 年及び 2009 年にイランが実施した研究に特に懸念を持っている この研究は 高密度下での中性子の振る舞いを研究するため 爆縮を受ける高濃縮ウランコアの要素で構成される球体幾何モデル化と 核爆発の威力の評価に関するもの これらの研究目的は核爆発以外無く イランはこれについて説明が必要である その他 核爆弾の研究開発に応用可能な 中性子輸送計算や 爆発時の流体力学計算に係る研究が行われていた情報を得ている C9. 中性子イニシエーター IAEA は 加盟国より イランが核物質の容器に使う小さなカプセルの製造に取り組み また そのような部品を用いた中性子発生試験を行ったとの情報の提供を受けている これらの情報は 核の闇供給ネットワークを通じイランへ提供された情報と一致している 爆縮装置と核分裂性物質に対する中性子生成の重要性 ( 核兵器の威力増加 ) を考えると イランはこの活動の目的と能力について IAEA に説明する必要がある C10. 試験の実施 4 爆縮がうまくいくかを確認するために必要な研究 爆縮時の核兵器の内部では 高温 高圧下で金属ウランでも流体として振る舞うので 流体力学の問題として取り扱われる 5

IAEA は ( 地下核実験を想定し ) イランが 長い距離を隔てた深い縦坑の下に設置された試験装置の点火装置が十分に機能するかどうか確かめるために 多くの予備試験を行なったという情報を得ている C11. ミサイル運搬体への組込 疑惑研究文書 には イランのミサイル再突入体研究 ( プロジェクト 111) に関する幅広い情報が含まれている このプロジェクトは 新たな球形の弾頭をシャハブ 3 の再突入体の弾頭室にどのように組み込むかの研究であった可能性がある また ミサイル飛行中の様々な耐久性を 市販の計算コードによる評価を行っていたとされている このような活動は 非核弾頭の開発にも関連のあるものかもしれないが 核兵器開発に高い関連性を有する C12. 信管 アーミング 起爆装置 目標地点の上空あるいは着弾の衝撃で弾頭を爆発させる起爆システムのプロトタイプの開発が シャハブ 3 ミサイルの再突入体への新しい弾頭に関する研究が プロジェクト 111 で実施された IAEA は 加盟国の専門家の協力を受け評価した結果 弾頭は核兵器以外の可能性は無いと結論付けられた 以上 6