ソマリア飢餓の原因 2011/11/24 国際協力 NGO センター (JANIC) 山口誠史 アフリカの角を中心とした東アフリカでは 現在 1300 万人の人々が飢餓に直面している 2011 年 7 月に出された国連の緊急アピールは その深刻さを初めて世界中の人々に意識させた しかし 飢餓は地震や

Similar documents
学習指導要領

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世

序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 )

学習指導要領

2-1_ pdf

学習指導要領

マリア沖の海賊問題であり さらに2010年7月11 日にウガンダの首都カンパラで起きたイスラーム主義勢力アル シャバーブ(Al-Shabaab )による自爆テロのように ソマリア国内に留まらない脅威の広がりである そのために最も不安定な 中 南部ソマリア の安定をいかにして実現するかがさまざまに検討

グループ発表 PKO 賛成派平和のための PKO 2015/06/16 山上咲子 1.PKO( 国連平和維持活動 ) とは何か PKO は一般的に 国連の安全保障理事会の決議に基づいて 加盟国による特別な部隊を作り 紛争の起った地域に派遣して紛争の拡大 再発防止 停戦後の平和維持のために行う活動 と

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ


PowerPoint プレゼンテーション

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

学習指導要領

学習指導要領

Microsoft Word - 書評:イラク戦争 doc

SIS に供与した兵器です アメリカの外交誌フォーリンポリシーは 昨年 10 月 ジェフリー スミス氏の署名で ISIS の武器の供給源に関する報告を発表しました ジェフリー スミスは ISISはどこから武器を手に入れているのか と題するこの報告の中で 次のように記しています ISISがイラクやシリ

性暴力をふるうことと 戦争犯罪となりうる軍事作戦としての意図的なレイプと 境界 線はどこにあるのでしょうか 人間の安全保障に対するこれら2つのアプローチは 両方とも人間を中心としたものであり 対立的というより補完的なものです しかし 広義 の概念は貧困からジェノサイドまで全てを含んでいるため あまり

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部

Microsoft PowerPoint - ishida_handout

「改訂版 世界史A(世A019)」教科書シラバス案

中国の対東南アジア戦略

年間授業計画09.xls

1 自衛隊に対する関心 問 1 あなたは自衛隊について関心がありますか この中から 1 つだけお答えください 平成 30 年 1 月 関心がある ( 小計 ) 67.8% 非常に関心がある 14.9% ある程度関心がある 52.9% 関心がない ( 小計 ) 31.4% あまり関心がない 25.9%

のような事象でさえ わずか数分前の警告によって生命を救えることもある リスクの発生を定期的に再検討することが重要である たとえば 気候変動やその他の変化の結果として極端な気象現象 ( 暴風雨 熱波 野火など ) の発生頻度や激しさが高まる可能性があり 新たな地球物理学的データやその他のデータによって

数字で見る国連WFP 2014

中東政治の変容とイスラーム主義の限界

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

研究報告第26号 kh_26_18

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!? 安倍政権の戦争法案

平成14年版 警察白書

181

中東問題再考 119 を交わすことになった 幸いイラクのシーア派 スンニ派 世俗派を代表する三人の副大統領 そしてクルド派を代表する二つの政党の一つであるクルド愛国同盟(PUK)のトップと一時間ずつ個別に懇談を行い また国連イラク支援ミッションのウォルポール副代表とも夕食を共にしながら議論する機会を

<4D F736F F D208F4390B32D A43976D838C837C815B D82C B838C815B83932E646F6378>

2007年12月10日 初稿

4

国連世界食糧計画 (WF P) [ 合計 24.8 億円 ] [ 合計 47.4 億円 ] 赤十字国際委員会 (ICRC) [ 合計 16.4 億円 ] 国際移住機関 (IOM) [ 合計 11.2 億円 ] 国連地雷対策支援信託基金 (UNMAS VTF) [ 合計 6.3 億円 ] 国連パレスチ

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 地域研究 ) 氏名 佐藤麻理絵 現代中東における難民問題とイスラーム的 NGO 論文題目 - 難民ホスト国ヨルダンの研究 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 中東地域研究における重要な研究課題である難民問題について 難民研究 持続型生存基盤論 臨地研究などを総


Microsoft Word - JPN_2007DB_chapter3_ doc

「これだけは学んでおきたい! 最新時事問題&現代用語 2013」 - 夏号(サンプル)

政府開発援助大綱 平成 15 年 8 月 29 日 外務省経済協力局

PowerPoint プレゼンテーション

00[1-2]目次(責).indd

CJT3A1Z1J154.indd

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

<4D F736F F D20819A464E53976C5F E C B83935F8E D E83672E646F63>

中学校(数学)

青山学院創立135周年・青山学院大学開設60周年記念

国際連合プロジェクト サービス機関 (UNOPS) [ 合計 9.1 億円 ] イラクの新開放地区において帰還民を含む人々が安全に暮らせるよう, 爆発性戦争残存物及び地雷の撤去, 太陽光発電による暖房機, 街灯, ポンプ等を整備するほか, 廃棄物処理に関する現地自治体の行政能力を強化することにより,

部隊と共にパトロールを始めたのである トルコ軍の攻撃を避けるため YPG の車両には米 国の国旗が掲げられ 米軍と YPG の緊密さが強調された さらにこれに追い打ちをかけるように 5 月 8 日 トランプ大統領は YPG に対する直接の武 器供与を承認すると発表した すでにイラクではモスル西部地区

研修シリーズ

日本の戦後復興を支えた電気 (8 時間 ) 戦後の日本の姿立ち並ぶバラック小屋ユニセフ給食を食べる子供たち ギブミーチョコレート の写真終戦直後の日本はどんな様子だったの? 社会自立して食料不安定いない不足 終戦直後の日本の様子を示す写真を提示する 連合国に占領されている 親を失い孤児に 家もなくバ

<4D F736F F D208DC58BDF82CC837D E95F193B981698BEC82AF957482AF8C788CEC8A748B638C8892E D48AF A2E646F6378>

国際政治アナリスト菅原出のドキュメント レポート米国の対テロ戦争とインテリジェンス コミュニティの暗闘をカバーする Open Source Intelligence 2015 年 10 月 12 日号 (Vol. 206) 2015 年 10 月 12 日号 ロシア 参戦 で複雑さ増す中東の利害関係

Microsoft Word - 20_2

国際平和協力活動等における軍事力の役割

宮家氏_116号.indd

の中で 在外邦人の安全をどのように守るのか 危機の発生にどのように対応するのか を検討した その際に 海上を航行する民間船舶の安全 北アフリカにおける治安情勢の悪化に伴う民間人の保護 新たな PKO 任務の付与に伴うリスクの増大をシナリオとして扱うこととした また今回の政策シミュレーションでは 政府

国際政治アナリスト菅原出のドキュメント レポート米国の対テロ戦争とインテリジェンス コミュニティの暗闘をカバーする Open Source Intelligence 2016 年 2 月 19 日号 (Vol. 216) 2016 年 2 月 19 日号 トルコのシリア 地上部隊派遣 と高まる地域紛

が進んでいる との声明を出しています 3 国連人権理事会での報告昨年 12 月 14 日 国連人権理事会で 南スーダンの人権問題担当の専門家委員会の委員長が 南スーダンは全面的な民族間の内戦に陥る危機に直面している 国内の幾つかの地域で民族浄化が進んでいる と 武力紛争を伴う民族間における危機的な対

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

退 職 所 得 に 係 る 道 府 県 民 税 市 町 村 民 税 の 早 見 表 ( 平 成 25 年 1 月 1 日 以 降 適 用 ) 手 当 等 の 金 額 (2 分 の1 前 ) 手 当 等 の 金 額 (2 分 の1 前 ) 200, ,999 6,000 4,000 10,

ら支援を止めてしまえば シリアに対する影響力を失い その後のシリア和平プロセ スにも発言力を持てなくなってしまう そのため米国は YPG は PKK とは異なる YPG はテロ組織ではない と主張し続け YPG に対する軍事支援を正当化し続けてきたのである 9 月 26 日に SDF/YPG の最高

第16講  第二次世界大戦とドイツの戦略(1)

国際社会における国益概念の変容 国連 PKO 活動を事例として 野間口 陽 目次はじめに第 1 章国益 国際益 世界益の各意義第 2 章 PKO 事例研究第 3 章 PKOと国益 国際益 世界益おわりに はじめに国際貢献 国際協調を考える際 国際益という言葉がよく引き合いに出される 従来は国益と国益

B5

[グループⅠ]公募仕様書案

Microsoft PowerPoint 広報資料(日本語).ppt

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

れにMINUSTAH 軍事部門司令部において行われる企画及び調整の分野並びに我が国のMINUSTAHに対する協力を円滑かつ効果的に行うための連絡調整の分野における国際平和協力業務を行わしめるとともに 自衛隊の部隊等により ハイチ地震の被災者の支援等の分野における国際平和協力業務を実施することとする

 

1

現代資本主義論

ロシアの農業経営について 目次 1, はじめに 2, ロシア農業の歴史 3, ロシア農業の現状 4, まとめ 2 年 15 組長谷川

(Microsoft Word - \202\335\202\307\202\350\202\314\203}\203j\203t\203F\203X\203g11.doc)

Microsoft Word - Conference Documentation IGES-adelphi workshops FINAL JAP_STS

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

29 PTW ETEF 0.25mm 440g/ m 2 8 m 2 31m 177m 177m 1 7, , m 3. CCTV 2 9 CCTV CCTV CCTV

( 出所 : 各種資料を基に JOGMEC 調査部作成 ) 図 1 メキシコ湾油流出事故発生後の海底からの漏油箇所 (5 月 3 日 ) ( 左から右に : 海底に横たわるライザーパイプの端 ライザーパイプから突き出た掘管 BOP の損傷部分 ) この背景を油田開発の歴史から説明します 1960 年

海賊対策の強化に向けた提言

スライド 1

平和維持活動業績資料を含む 平和維持活動の有効性に関する資料が 明快で十分に特定された達成条件に基づいて 派遣団の活動の分析と評価を改善するために用いられることを確保するという事務総長への安保理の要請を想起し 派遣団が その職務権限を効果的に実行するために必要とされる技能と柔軟性を保持するような M

代々木ゼミナール 2018|高校生コース|高1生~高3生

スリランカ : 困難な移行期を生きる子どもたち 2009 年初め スリランカでは長期にわたる内戦が激化し 人々が命からがらに故郷を逃げ出した 人々はときに 銃撃に遭い 紛争地帯を出ることも許されなかった 紛争が終結した 5 月には 国内避難民の数はピークに達した うち 2 万 8,000 人は 5

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!? 安倍政権の戦争法案

学習指導要領

untitled

インド洋におけるテロ対策海上阻止活動及び海賊行為等対処活動に対する補給支援活動の実施に関する特別措置法案要綱

NY 原油 チャート画像は 株式会社みんかぶ Win-Station(R) によるものです 当該画像の著作権は 同社に帰属します 6 月からイランは イエメンにおける軍事的攻勢を強めていた サウジアラビアが主導するアラブ連合軍は 13 日からイエメン西部フダイダ港湾を占領する大規模な作戦を開始したが

<4D F736F F D2091E EF8BC696B18C7689E62E646F6378>

【】中学社会公民:国際連合

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

平成 28 年 ( ワ ) 第 2407 号自衛隊南スーダン PKO 派遣差止等請求事件 原告平和子 被告国 文書提出命令申立書 2019( 平成 31) 年 1 月 10 日 札幌地方裁判所民事第 1 部合議係 B 御中 申立人 ( 原告 ) 訴訟代理人 弁護士佐藤博文 外 申立人 ( 原告 )

タイトル

る目標は実現不可能なものだとし オバマ大統領は 野心的な目標を明らかにしているが 私に言わせれば このような状況の中で その目標の実現は現実的ではない と述べました ゲーツ元国防長官はさらに オバマ大統領が ISISの根絶に関する目標について語るとき これまでに動員してきた手段では それを実現するの

PowerPoint プレゼンテーション

この長期にわたる紛争に対する政治的解決を達成することとマグレブ アラブ連合の加盟国間の協 力の強化は 安定および安全 同様にサヘル地域の全ての人々のための仕事 成長および機会を導き出 すことに貢献するであろうことを認識し 国際連合西サハラ住民投票監視団 (MINURSO) を含む 全ての平和維持活動

Transcription:

ソマリア飢餓の原因 2011/11/24 国際協力 NGO センター (JANIC) 山口誠史 アフリカの角を中心とした東アフリカでは 現在 1300 万人の人々が飢餓に直面している 2011 年 7 月に出された国連の緊急アピールは その深刻さを初めて世界中の人々に意識させた しかし 飢餓は地震や台風のように 突然起きるものではない 既に 2010 年 9 月の時点で 国連は大規模な飢餓の発生の可能性について警告を発していた その後 本来雨が降るはずの 12 月から 2 月にかけての雨季にほとんど雨が降らず それが 60 年来の大干ばつとなって この地に住む人々の生存を脅かすこととなった 旱魃 すなわち雨が降らないことは すぐに飢餓を生むわけではない 今回の大規模な飢餓は いくつかの構造的な要因が重なって起きている 基本は 雨が降らないことによる農作 物への影響である 農作物が収穫でき ないと 農民は自分たちの食料を得る ことができず また農作物を打って得 たお金によって買えたはずの生活用品 も買えなくなる 牧畜を営む人々に対 しても 旱魃は家畜の死という形で生 活を脅かす このように農作物が収穫 できなくなったり家畜が死ぬ一方で 人々がそれを欲するため 地域におけ る食料価格が高騰して ますます食料 の入手が困難になる それに加えて 近年の世界的な食料価格の高騰が追い討ちを掛けた リーマンショック以来の世界 不況によって株や債権などから引き上げて行き場を失った多額の投機マネーが 食料やエネルギー の先物市場に流れ込んで 実需によらない価格上昇を招いている また 経済成長によって豊かさ を手に入れた新興国では 海外からの食料輸入が増え そのことも世界的な食料価格の高騰に拍車 を掛けた 2011 年の飢餓の直接的原因 1. 旱魃 ( 雨が降らない ) 農作物が枯れてしまう 家畜が死ぬ 2. 世界的な食料価格の高騰 原油高 投機マネー 3. 劣悪な治安状況 武装勢力による人道援助の妨害 飢餓の発生 飢餓の深刻化 旱魃による農作物の収量減少と それに追い討ちを掛けた世界的な食料価格の高騰は 東アフリカ 1

全体に影響を及ぼした その中でも ソマリアは極端に深刻である 多くの人々が国境を越えて 隣国のケニアやエチオピアに逃れた 国境地帯に設けられた難民キャンプにたどり着いた人々は 極度の栄養失調に陥り 悲惨な状況にある ソマリア以外の国では 大勢の人々が隣国に流れ込むという減少は起きていない なぜ ソマリアの人々は住みなれた自分たちの土地を捨て 国境を越えなくてはならなかったのか それは 現在ソマリアが無政府状態で 武装勢力同士による戦闘が頻発しており 一部の武装勢力が人道援助すら妨害するからである それによって 支援が必要な人々に物資を届けることができない状況が続いている なぜソマリアは 人道援助すら成り立たないような国になってしまったのか 東アフリカの中でも最も深刻なソマリアの飢餓の背景にある 歴史的政治的な原因を探ってみる アフリカ北東部のアラビア半島に対して突き出した地域を アフリカの角 と呼ぶ この地域の海 岸沿いに位置するのがソマリアである ソマリアの飢餓の原因を考えるためには 4つのキーワードがある 第 1 が 列強によるアフリカ分割の影響 第 2 が 遊牧の民 第 3 が 氏族社会 第 4 が 地政学的な位置 である 19 世紀にアフリカ大陸は 欧米列強によって分断され植民地化された その過程で 元々その地に住んでいた人々の文化や民族と関係なく国境線が引かれた 地図でソマリアとエチオピア ケニアとの国境を見ていただきたい 多くの場所で国境線が直線であることがわかる 実際にその場所に行ってみると 何も無い大地が広がっているだけだ その大地を ソマリア人は家畜を追って 自由気ままに行き交っている 20 世紀に入ってアフリカ諸国が独立を果たすと 列強によって引かれた国境線が紛争の種となる そのひとつに ソマリアが掲げた大ソマリア主義がある ソマリア人が住む地域全てをソマリアの名のものと統合しようとして エチオピア領オガデン地方の併合を唱えて武力衝突したのがオガデン紛争であった 第 2 のキーワードは 遊牧 である 世界中で遊牧が主要産業である国は ソマリアとモンゴルだけだ ソマリア人は 水と草を求めて 半砂漠地域 ( ブッシュ ) をラクダやヤギ 羊などの家畜を連れて移動しながら生活をしている 彼らには定住地は無く 周囲の草や水が無くなれば アッカルと呼ばれる簡易な組み立て式住居をたたんでラクダの背に乗せ 次の水場を求めて移動する 彼らにとって 地図上に引かれた砂漠地帯の国境線など意味は無く また国家に対する帰属意識も薄く ブッシュを自由に行き来している ラクダに家財道具を乗せて移動 2

3 番目のキーワードは 氏族社会 である 氏族社会とは 父系制を基礎とした血縁集団であり 相互扶助組織のことだ ブッシュの中で遊牧をするソマリア人にとって いっしょに移動し家畜を守っている仲間は互いに助け合う存在であり その一方で家畜を奪いに来たり水場の取り合いをする他の氏族は敵である 定住地も住所も持たないソマリア人にとって 重要なものが名前だ 例えば モハメッド アブディ ハッサンという人がいたとする 最初のモハメッドは自分の名前で 次のアブディは父親の名前 次のハッサンはおじいさんの名前である その後ろにはさらに アブドラヒ イスマイル アリー モハメッド と連綿と父系の先祖の名前が続いていく 彼らは そのような名前を 30 くらい遡ってすらすらと言うことができる ブッシュの中で出会った者同士が 互いの名前を言い合う中で 片方の 15 代前ともう一方の 16 代前から先が同じであれば 同じ氏族に属していることが確認できる 住所を持たない彼らにとって 名前こそがアイデンティティそのものなのである このように 名前でつながった氏族社会では 同じ氏族で助け合う反面 他の氏族とは対立し争いの単位となる 4 番面のキーワードは 地政学的な位置 である ソマリアを含むアフリカの角は 東は インド洋 北はアデン湾に面している が そのアデン湾は紅海からスエズ運 河を通ってヨーロッパとアジアを結ぶ 重要な航路上にある 1945 年から 1989 年まで続いた冷戦時代 その地政 学的な位置によって ソ連とアメリカ がソマリアを交互に自陣営に取り込み その見返りに莫大な援助を行った ソマリアは 1969 年の軍事クーデータ とその後の社会主義政権樹立以降 援 助を受ける見返りに アデン湾ににら ソマリア エチオピアの対立 (1974 年以前 ) みを利かせるベルベラ港をソ連に軍事基地として提供した メリ< 冷戦対立 > ソマリアソエチオピア ( 連カ( 親欧親米の社会主義革命ハイエ セラシ 1970 年 エ皇帝ソ連に基地を提 < 支援 > 1930-1974 年 ) 供し経済援助 ) < 支援 > 1930 年代から続くエチオピアの親欧親米のハイエ セラシエ政権下で エチオピアはアメリカの軍事援助を受ける 一方 ソマリアでは1970 年にシアド バレによるクーデーターにより社会主義政権が誕生し ソ連に接近 アところが 隣国のエチオピアで親欧米のハイレ セラシエ皇帝が廃位させられ 1977 年に社会主義 のメンギスツ政権が樹立されたことに よって ソ連の援助がエチオピアに流 れた それに対抗する形で ソマリア のシアドバレ政権はソ連と断交して米 国に接近し ベルベラ港についても米 国に軍事基地として供与した 1979 年にイラン革命が起きて 親米のパー レビ政権が倒れると イラン サウジ アラビア ケニアというイスラエルを 守るための米国の中東政策の要の一角 が崩れたため 新たな軍事拠点として ソマリアが重要性を増した そのため アメリカは莫大な軍事援助をシアドバ オガデン紛争 (1977 年 ~1978 年 ) ア連エチオピアソマリア ( 社会主義 ( 大ソマリア主義 衝突革命によりアメリカからのソ連陣営に経済援助 ) < 支援 > 1974 年 ) オガデン地方の領有争いと エチオピア政府による遊牧民の家畜への課税により 紛争が勃発 その裏で 紅海の入り口という 戦略的重要性に注目した米ソがそれぞれ紛争を後押しした ソ3 < 冷戦対立 > メリカ< 支援 >

レ政権に供与し その援助の一部は大統領と所属する氏族であるダロッドに流れ 権力基盤を強固 にした ところが 1989 年のベルリンの壁の崩壊によって冷戦が終結すると この構図が大きく崩れる 戦略的重要拠点であったソマリアのベ ルベラ港は 冷戦の終結によって重要 性が無くなり 資源を持たないソマリ アに対するアメリカの関心は急速の低 下していった アメリカからの援助が 無くなったシアドバレ政権は あっけ なく 1991 年に崩壊 時を同じくして ソ連の崩壊のよって後ろ盾を失ったエ チオピアのメンギスツ政権も 30 年以 上続いたエリトリア独立戦争に敗れて 同じく 1991 年に崩壊した 東西冷戦構造の中で アメリカとソ連 から都合よく援助を引き出して独裁政権を維持していたソマリアは 冷戦終結とともにその地政学 的な価値が失われて政権が崩壊し 後にはどんぐりの背比べのような氏族間の武力闘争とそれを支 える多量の武器だけが残った とはいえ 再生の機会はあった 政権崩壊の混乱の中で 1991 年旱魃をきっかけに深刻な飢餓が発 生した 10 万人が飢えが原因で亡くな ったと言われているが この事態に国 連は 食糧援助と共に武装勢力から人 道援助を守るという名目で初めての 多国籍軍 を派遣した しかし 武 装勢力が多国籍軍をも攻撃の対象とし た結果 多国籍軍対ソマリア人武装勢 力の戦闘となり モガデシュでの武装 ヘリコプターブラックホーク撃墜と米 軍兵士の死体引き回しの映像が世界に 流れたことをきっかけに 1993 年米軍 が撤退 その後 1995 年には全ての多 国籍軍がソマリアから撤退し その以 降ソマリアは無政府状態が継続している 東西冷戦の終結後 (1989 年 ~1991 年 ) 連崩アソマリア壊エチオピア ( エリトリア ( 内戦の激化衝突独立戦争ととシアド バレメンギスツ政権の崩壊 < 支援 > 政権の崩壊 1991 年 ) 1991 年 ) エリトリア独立戦争を抱えたエチオピアと 内戦が激化したソマリアで それぞれ独裁政権が1991 年に崩壊 エチオピアは弱体化し ソマリアは無政府状態に ソソマリアの飢餓と PKO 活動 (1 91 年 ~1993 年 ) ソマリア ( 内戦の激化と旱魃による飢饉の発生 22 万人が餓死 ) 武装勢力 < 冷戦対立 > 衝突 国連 PKO 活動アメリカ連軍事介入 ソマリアの飢饉に際して 人道援助を妨害するソマリアの武装勢力に対して 国連が PKO 活動の一環として 初めて多国籍軍を派遣 多国籍軍の中心は米軍 メリカ< 支援 > 国石油などの重要な資源を持たないソマリアは アメリカを始めとした欧米諸国から見るとなんら魅 力を感じるところが無く それゆえに打ち捨てられたと言えるだろう 近年になって 再びソマリアが注目されるようになったのは アデン湾及びインド洋北部を航行するタンカーや貨物船に対する 海賊 行為である 冷戦下のような軍事的重要性はないが ヨーロッパとアジアの交易ルートであり 紅海の石油のアジアへの通過地点であるこの地域の経済的な重 4

要性は低下していない 内戦で仕事を失い 武器だけは豊富に出回っているソマリアの現状で 漁民が武器を取ってタンカーや貨物船を襲い 身代金を要求している ソマリアにまともな中央政府があり 政府が海賊対策に取り組めば効果はあるだろうが 各国政府がソマリアの無政府状態を放置していたために そのつけがこのようなところにまわってきたと考えられる 現在の飢餓民の悲惨な状況を改善し 合わせて海賊対策にも資するためには何が必要であろうか 飢餓民救援の短期的な対策として 現在はソマリア国内が危険なために 隣国に出てきた難民への支援が中心となっている しかし肝心なことは ソマリア国内にいる飢餓民への支援である そのために 国連や欧米の大規模 NGO は 実施計画やガイドラインを作ってそれを国内のソマリア人を雇って遠隔操作で事業を実施している 時々 ソマリア国内に外国人が入ってモニタリングをしたり 逆にソマリア人のリーダーを隣国に招いて打ち合わせをするなどして 事業が適切に運営されているかチェックしているが 不正や非効率は免れない 究極的には 武装勢力同士が諸外国の仲介によって和解し 統一政権を樹立して 各国からの支援を受けて武器を回収し ( 武器と農具や家畜との交換など ) また帰還兵士の社会復帰を促がす職業訓練や働く場の提供といったプロセスを作っていくこと必要である 安定的な中央政府ができれば 海賊対策も行うことができるだろう しかし このような全紛争当事者の和解は 過去に何回も失敗しており 簡単ではない その一方で 北部のソマリランドと北東部のプントランドは 国際的には未承認であるが 治安も安定しており政府機能も回復している ソマリア全土を掌握する統一政府が無理であれば 国際社会は未承認のこれら自治政府に対して 支援を含めた関係作りをすることが必要であろう 肝心の南部であるが ユニセフ ソマリア保健衛生部長の國井氏によると ほとんどの地域で治安状況は悪いが それでも村や町レベルで自らの地域を復興しようと取り組んでいる人々や ソマリア人主体の信頼できそうな NGO などが少しずつ現れてきているとのことである 中央政府といった上からの和平や再建だけを考えるのではなく これらの小さな芽が少しずつ大きくなって横につながり 地方政府ができてきて それがやがて一つの安定した国に育っていくことが現実的な解決策かもしれない 国家というシステムを作るのではなく ブッシュを自由に家畜たちと共に行き来することができる そのような安全を保証する仕組みさえできれば ソマリア人たちは幸福なのではないか 5

ソマリア近代史 年出来事 ( 太字はソマリア ) 19 世紀欧米列強によるアフリカ分割 1869 スエズ運河完成 1886 イギリスが北部をソマリランドとして領有 南部はイタリアの保護領 植民地 1945 第 2 次世界大戦終結 1960 アフリカの年 ( アフリカ各国が相次いで植民地から独立 ) ソマリア独立 1963 ソ連が軍事援助開始 1969 シアド バレによる軍事クーデター 翌 70 年に社会主義政権樹立 1974 エチオピア革命 ( ハイレ セラシエ皇帝廃位 ) 社会主義政権樹立 1977 オガデン紛争勃発エチオピアでメンギスツ政権発足 1982 ソマリア内戦勃発 1989 ベルリンの壁崩壊 冷戦終結 1991 シアド バレ追放 内戦激化 飢餓発生 北部ソマリランドが分離 独立宣言 1992 国連がソマリアに多国籍軍を派遣 1993 モガデシュ戦闘 アメリカ軍撤退 1995 国連 PKO 部隊完全撤退 以後無政府状態 1998 北東部のブントランド独立宣言 2001 米国同時多発テロ 2006 イスラム法廷会議がモガデシュ占領 2010 国連がソマリア南部の飢餓発生を警告 2011 国連が飢饉を宣言 6