一次申請用しおり・コロナ(大学院生)

Similar documents
Microsoft Word - 前期分授業料免除等一次申請のしおり

平成31年度 前期分授業料免除・徴収猶予出願要項

< F2D966B8A4393B991E58A7796C68F9C93E08B4B E342E>

<4D F736F F D E9197BF817A95BD90AC E937882CC979A8F43936F985E82C982C282A282C482CC82A8926D82E782B92D312E646F6378>

<4D F736F F D20819C EF68BC697BF96C68F9C82CC91498D6C8AEE8F8082C982C282A282C481698C668DDA A E646F6378>

2019 年度春学期授業料免除 授業料徴収猶予等申請要領 授業料免除 授業料徴収猶予等は, どちらか一方のみ申請することができます ( 併願不可 ) 授業料免除 授業料徴収猶予等は, 学生本人が自らの責任において申請するものです 申請にあたっては, 各書類をよく読み, 必要な書類を準備してください

2 標準修得単位数 は, 所属する学部 研究科等により異なります 確認したい場合は, 法学部夜間主コース, 経済学部夜間主コース, 医学部, 歯学部, 医歯薬学総合研究科 ( 医学系 歯学系 ) 及び保健学研究科の方はそれぞれの教務担当に, それ以外の方は学生支援課 (TEL:

会計担当者マニュアル_10章 会計業務

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

<4D F736F F D20819D D E342095AA8DEC90AC A819C303093FC8A7797BF96C68F9C814592A58EFB C20905C90BF977697CC8

2018Web履修登録制度の詳細(秋学期版)

<4D F736F F D A A834C A7790B D836A B2E646F63>

平成22年度後期履修登録について

授業料免除制度について 愛知県立大学 愛知県立芸術大学では 経済的困窮 災害その他特別な理由により授業料の納付が困 難な学生に対し 授業料の全部又は一部を免除する制度があります Ⅰ. 授業料免除制度の概要 1. 対象者最短在学期間で卒業又は修了できる見込みがある学部生又は大学院生 ( 科目等履修生

LiveCampus 教務システムマニュアル 学生用機能 LiveCampus 学生ツール URL: *URL が http ではなく https であることに御注意ください ユーザ ID( アカウント ): 別紙に

【第26章】奨学金継続願の提出

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63>

平成13年度前・後期授業料減免・分納の申請について

独立生計区分 学籍番号 氏名 授業料免除申請提出書類チェックシート P.27~32 を 左上をホチキスで綴じて 申請書と併せて提出してください ( 申請者控えとしてコピーを取ってから提出してください ) このチェックシートは 独立生計区分 用です 申請区分については申請のしおり P.5 で確認してく

授業料免除申請のしおり

受入要項(資格でないもの)

( 研修料の額 ) 第 4 条研修員の研修料の額は 実験を要する部門にあっては月額 36,300 円とし 実 験を要しない部門にあっては月額 18,100 円とする ( 研究料の額 ) 第 5 条民間等共同研究員 ( 共同研究のために民間企業等から派遣される研究員をいう 以下同じ ) の研究料の額は

スライド 1

目 次 1 免除の対象となる者 1 2 免除の対象としない者 1 3 選考基準 1 4 申請手続き 2 5 免除決定の時期と通知方法等 2 6 その他 2 7 申請書類 Ⅰ 前期申請 3 (1) 申請者全員が提出する書類 4 (2) 申請者 家族の状況に応じて提出する書類 4 Ⅱ 後期申請 7 様式

筑波大学長 殿 留学生 独立生計者提出用 様式 1 収支状況申告書 平成年月日 { 学群 / 博士前期課程相当 / 博士後期課程相当 } { 学群 研究科 } { 学類 専攻 } 氏学籍番号名授業料免除の申請に関して 下記のとおり申告します 記本人の 1 か月当たりの生活費を記入してください 本人の

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象

2003年度

(3) 家計急変者 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 申請時点までに家計急変 ) 前頁 (1) (2) のいずれかに該当する書類に加えて 以下の書類を提出 1 家計急変事由を示す証明書 ( 別表 5) 2 平成 27 年の収入 ( 見込み ) を証明する書類 ( 例 ) 平成 27 年 3 月

〇授業料免除の概要 申請資格について 本学の授業料免除について 本学では, 授業料免除の区分を全額免除, 半額免除,1/4 免除の3 区分で実施しており, 本学の授業料免除予算額の範囲内で免除者を決定します 免除の対象者は, 本学が定める学力基準及び家計基準 ( 家計困窮度 ) の双方を満たした者で

第 2 版 東洋英和女学院大学大学院

Microsoft Word - risyu

日本学生支援機構 ( 在学 ) < 重要!> 在学を申請する場合でも リレー口座の加は必須です 1 貸与終了月の翌月 以降 速やかに申請してください ( 貸与中 のは在学の申請はできません ) 2 離籍 ( 業 修了 退学 ) 時に貸与が終了し 別の課程へ進学する場合は 進学後 に申請しなければなり

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

2. 納付期限下記の期日を限度とし 学生が希望する日 大学前期後期県立大学 9 月 30 日 3 月 20 日芸術大学 9 月 19 日 3. 審査基準 審査基準については 授業料免除及び徴収延期の基準 ( 8 ページ ~) をご覧ください Ⅲ. 申請方法 結果通知 1. 申請の流れ スケジュール

〇入学料免除 ( 徴収猶予 ) の概要 申請資格について 本学の入学料免除 ( 徴収猶予 ) について 下記の 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請資格 のいずれかに該当し, 免除 ( 徴収猶予 ) が必要と認められる場合には, 選考の上, 入学料の全額若しくは半額が免除され, 又は徴収が猶予される

金 沢 大 学 授 業 料 免 除 等 選 考 基 準

< 個人経営 ( 工場 店舗 ) 農業 水産業等で給与所得以外の場合 > 確定申告を確定申告書の持参または郵送で行なった場合 確定申告書 ( 控 ) の写し ( 税務署受付印があるもの ) 税務署受付印がない場合は 加えて市区町村発行の 所得証明書 が必要です 確定申告を電子申告で行なった場合 申告

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

高経大生ポータルサイトの使い方

授業料免除申請のしおり

<4D F736F F D A A834C A7790B D836A B2E646F63>

<4D F736F F D DB791D6817A C491F F8AFA96A2905C90BF817A CE38AFA208E9197BF82BB82CC312E646F6378>


平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

LiveCampus教務情報システム

○H31 Q&A

2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

授業料免除申請のしおり

Taro 授業料その他の費用に

きるものであり ( 後期分について申請を省略することができる ), 前期分と後期分の授業料 免除を一括して判定されるものではありません 申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度分の申請になりますので 日付は平成 30 年 4 月 1

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

Ⅰ 授業料免除申請の注意事項 授業料免除申請は年 1 回の申請 ( 前期分 後期分同時申請 ) で行っています 前期分 後期分共に申請を希望する者は 年 1 回の 前期分 後期分同時申請 をしてください ( 必ず本人が申請してください ) 次の者については後期分を新たに申請受付しますので ご注意くだ

-2-

07国立大学法人岐阜大学における授業料その他の費用及び収納規程

授業料免除申請のしおり

スライド 1

jyugyo-ryo-menjyo_sinseiyo-ryo

履修管理

申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度後期分の申請になりますので 日付は平成 30 年 10 月 1 日とし 学 年や所属 年齢などは平成 30 年度の情報になるように記入時に注意してください ( 大学 院博士前期 / 後期に入学

Microsoft Word - 文書 1

(1) 留年している者又は修業年限を超えた者は 病気 留学など特別の事由があると認められ かつ Ⅰ 1 の基準を満たす場合に限り 免除の対象とすることができる (2) 前項の特別の事由により授業料免除を行う場合には 留年又は修業年限超過の期間は 原則として 1 年間とする ただし 総長が真にやむを得

   

科目等履修生 募集要項

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください

Q 証明書類は 原本でないといけませんか? A 基本的に写しで構いません 但し 発行日等に条件がありますので 下記を参照願います 前期 後期 市町村民税 県民税課税証明書 平成 27 年度 ( 平成 26 年分 ) 平成 28 年度 ( 平成 27 年分 ) ( 記載省略のない課税証明書 ) 源泉徴

Microsoft Word - 授業料免除Q&A

< F B A8C7091B18AE88EE891B182AB82CC97AC82EA2E786477>

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被

金受給非該当確認書 の提出が必要になります ( 申請漏れを防ぐため高等学校等就学支援金を申請 しない場合でも 必ず提出していただくことになります ) 高等学校等就学支援金受給資格認定の申請 収入状況の届出について 第 1 学生時は 平成 26 年 4~6 月の支給を平成 25 年度の 市町村民税所得

各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) の募集について ( 学内選考有り ) 各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) で 給与型 ( 返済義務無し ) や無利子貸与型の場合 奨学団体から推薦枠が指定される場合があります その場合 希望者の中から募集要項の条件 学業成績 家計状況を参考に学

奨学生出願のしおり (2017 年度 ) 公益財団法人三菱 UFJ 信託奨学財団 The Mitsubishi UFJ oundation Trust Scholar

3. 奨学金継続説明会について 継続手続 ( インターネット入力 ) について説明会を開催します 今年 初めて継続手続をする方や手続手順を確認したい方は参加してください 日時 : 2017 年 1 月 11 日 ( 水 )13:30~ 場所 : S21 教室持ち物 : 事前配付された 貸与額通知書等

平成17年度

03 奨学金 ( 無利子 ) 返還支援額 Example of scholarship support 年間で 45 万円の奨学金 4 年間で 180 万の奨学金 (120 万タイプもございます ) 国家 1 級自動車整備士コース奨学金には早期資格取得優遇制度があります 国家 1 級自動車整備士コー

平成 31 年度東京工業大学基金奨学金 大隅良典記念奨学金 募集要項 大隅良典記念奨学金設立の経緯 東京工業大学は 130 年以上にわたり 卓越した研究成果を創出し 優秀な理工系人材を輩出してまいりました 2016 年に大隅良典栄誉教授が オートファジーの仕組みの解明 によりノーベル生理学 医学賞を

山梨県〇〇〇〇システム

<4D F736F F D D303491E58A B6834B F E9197BF5F44>

1. 入学料免除 徴収猶予出願の対象者 (1) 経済的理由によって入学料の納付が困難であり かつ学業優秀と認められる者 (2) (3) 入学前 1 年以内において 本人の学資を主として負担する者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し 又は本人もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納付が著し

目次 推薦入学試験募集要項 2 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表 一般 社会人入学試験から入学までのスケジュール 5 一般入学試験募集要項 6 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書

< D836A B8C9A A957A A2E786C73>

会計担当者マニュアル_10章 会計業務

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1

2 奨学生は 前項の上限額の範囲において 奨学金額を任意に設定することができる 3 奨学金の貸与始期は 奨学生として決定した会計年度中の任意の月とし 奨学金の貸与期間は 奨学生として在学する学校等の課程の正規の最短修業期間とする 4 奨学生は 所定の期日までに財団に届け出ることにより 第 1 項で設

目次 1.UT-mate について UT-mate について.2 UT-mate で利用可能な機能.2 2.Web ブラウザの設定 UT-mate を利用するための Web ブラウザの設定.3 3. システムの起動とログイン ログアウト UT-mate へのログイン.12 タイムアウトについて.13

【在学生】留学生申請要項

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

平成23年度 科目等履修生・聴講生 出願要領(案)

武蔵野美術大学様 LiveCampus 教務システム ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州

MainDocument-00002

授業料免除別紙様式3

Ⅴ. 応募方法 手順応募は オンラインシステム上で行います トビタテ! 留学 JAPAN 公式 HP よりオンラインシステムへアクセスしてください ( トビタテ! 公式 HP 1 応募には キーコード が必要です 応募を希望する場合は

1 採点登録 ( 定期試験 ) 履修者の採点情報 ( 成績 ) を登録します 1 採点登録要領 試験 レポート又は平常点等によって評価した学業成績について 下表に従い正しく入力してください 学部 評価区分等 素点 入力する値 摘要 備考 合格 不合格 60 点以上 100 点法による点数 ( 入力不

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

入 進学前に日本学生支援機構奨学金の貸与を受けていた方へ ~ 在学届 を提出してください!~ 過去に日本学生支援機構奨学金の貸与を受けていた者が 平成 27 年 4 月以降も学部又は大学院に在学する場合 在学届 を提出することにより在学期間中の返還が猶予されます ( ただし 下記 の学生は 別手続き

こんなときは 利用者 ID の権限設定をしたい P.5 メールアドレスを変更したい P.6 おなまえを変更したい P.6 電子認証第二パスワードのロックを解除したい P.6 利用者 ID を追加したい P.0 利用者 ID を削除したい P. パスワード認証の初期パスワードを再登録したい P. We

平成 22 29年度 W e b 履修登録操作説明書 ~ 須磨キャンパス用 ~ 学校法人 行吉学園 神戸女子大学 神戸女子大学教務課

Transcription:

静岡大学令和 2 年度前期分授業料等免除一次申請のしおり 申請期間 一次申請 (Web( 学務情報システム ) 申請 ) 期間 免除申請を希望する者は Web 申請が必要です 必ず申請期間内に登録してください 令和元年度在学生平成 2 年 4 月 9 日 ( 木 )~4 月 17 日 ( 金 ) 令和 2 年度入学生平成 2 年 4 月 23 日 ( 木 )~5 月 1 日 ( 金 ) 二次申請しおり配布 5 月下旬配布予定 一次申請の選考結果は 5 月中旬に発表予定です 学力適格者は必ず受領してください 詳細は別途 HP や掲示等でご案内します 二次申請 ( 面談受付 ) 期間 前期申請日申請時間申請場所 6 月 8 日 ( 月 ) 南会館談話室浜松キャンパス 6 月 9 日 ( 火 ) ( 食堂 2 階 ) 6 月 10 日 ( 水 ) 静岡キャンパス 6 月 17 日 ( 水 ) 6 月 18 日 ( 木 ) 6 月 19 日 ( 金 ) 6 月 22 日 ( 月 ) 大学院生用 9:30~12:00 13:30~15:30 共通教育 A 棟 5 階大会議室 就職活動や教育実習など 期間内に二次申請できない事情がある者は 前期 :5 月 29 日 ( 金 ) 後期 :10 月 8 日 ( 木 ) までに担当窓口 (1 ページ ) まで申し出てください 担当者と予定を調整し 事前申請として受け付けします ただし アルバイト 旅行 ( 家族旅行含む ) 自動車学校の教習等の個人的な理由は認められません 就職活動 忌引 病気 怪我等により期間内に二次申請できなかった者で それを証明する書類を提出できる場合は 各キャンパス面談受付最終日より 1 週間以内に担当窓口 (1 ページ ) へ申し出てください やむを得ない事情として 申請を認められることがあります 面談受付は時間帯によっては申請者が集中します 時間に余裕を持って来てください 結果発表 8 月上旬 学務情報システム内に掲載し 保証人へ結果を郵送します 申請日 申請時間を過ぎての申請は 事前の申し出が無い限り一切受け付けません < 担当窓口 > 静岡キャンパス = 学生生活課奨学係 ( 共通教育 A 棟 3 階 ) 浜松キャンパス = 浜松学生支援課学生支援係 (S-Port1 階 ) 浜松総務課大学院博士課程係 ( 自然科学系教育部 光医工学研究科の学生 ) 申請受付期間中 緊急の場合のみ 下記窓口まで連絡してください 学生生活課奨学係 TEL:054-238-4460 ( 受付時間 : 平日 8:30~12:30/13:30~17:15) 1

1 授業料免除制度について 授業料免除は 経済的に授業料の納入が困難であり かつ学業優秀と認められる者を支援する制度です 1-1 対象者本学の学生 ( 研究生 聴講生 科目等履修生は除く ) で 下記のいずれかに該当する者を免除対象とします (1) 経済的理由 学業優秀 で申請する者経済的理由によって授業料の納入が困難であり かつ学業優秀と認められる者 (2) 特別な事由 で申請する者授業料の各期の納期前 6ヶ月以内 ( 令和 2 年度入学者は入学前 1 年以内 ) に 下記 ( ア )~( ウ ) のいずれかの状態に該当し かつ授業料の納入が著しく困難であると認められる者 ( ア ) 当該学生の学資を主として負担している者 ( 以下 学資負担者 ) が死亡した場合 ( イ ) 本人又は学資負担者が風水害等の災害を受けた場合 ( ウ ) 上記 ( ア ) ( イ ) に準ずる場合であって 学長が相当と認める事由がある場合 ( ア )~( ウ ) での申請は一度限りになります 例えば前期 ( ア )~( ウ ) で申請をした場合 次回の申請は一般 ( 経済的理由 学業優秀 ) で申請することになります 事前提出書類について 特別な事由 を理由として申請する者は Web 申請期間最終日 17:00までに該当する書類を 担当窓口 (1 ページ ) まで提出してください その後通常の申請と同様 面談まで行ってください 申請理由 提出書類 < 発行依頼先 > 死亡診断書 ( コピー ) 学資負担者死亡 風水害等災害 除籍抄本 ( 本通 ) いずれかひとつを提出してください その他死亡を証明する書類 < 医療機関 地方自治体他 > 被災証明書 ( 罹災証明書 ) 等 < 地方自治体 > 提出書類の上部に 1 学籍番号 2 申請者本人の氏名 3 携帯電話番号を記入してください マイナンバー ( 個人番号 ) の記載がされていないものを提出してください < 東日本大震災 熊本地震 平成 30 年 5 月 20 日から 7 月 10 日までの間の豪雨及び暴風雨 北海道胆振東地震 令和元年台風第 15 号 19 号により被災した者に対する救済措置について > 東日本大震災及び熊本地震の被災により授業料等免除を申請する者は 下記のいずれかに該当するこ との証明が得られることを確認し Web 申請期間最終日 17:00 までに担当窓口 (1 ページ ) へ申 し出てください 期日を過ぎての申し出は受け付けません 1 学資負担者が被災し 家屋等の全壊 大規模半壊 半壊 流失の被害を受けた者 2 学資負担者が震災により死亡または行方不明の者 3 学資負担者の居住地が 福島第一原子力発電所事故により 帰還困難区域 居住制限区域 避難指示解除準備区域に指定された者 2

1-2 学力基準 1 累積 GPA 必要単位数 Web 申請する前日までの累積 GPA 値と単位数をもとに算定します 累積 GPA 値は 学務情報システムの成績参照画面から確認することができます ( 一部の研究科を除く ) 所属学年必要単位数累積 GPA 値 修士課程全学年 1.8 以上 博士課程全学年 2.0 以上 注 1 年次 とは例えば 1 年次 = 在籍月数が 12 ヶ月以内の学生を示します 休学月数は差し引きますので 過去に休学した学生は実質の年次を計算した上で必要単位数を確認してください 注 2 新入生の入学期における学力基準は入学をもって許可されます ただし 次学期 ( 博士課程は次年度とする ) からは上記表の累積 GPA 値で選考しますので学務情報システムから確認してください 確認方法について 学務情報システムより 累積 GPAの参照方法は上記画面 成績情報の参照 右上 GPA をクリック! 右の画面が表示され 累積 GPAが確認できます GPA 値は不可の単位も計算対象になります 不要な履修科目は 履修取消期間 に削除してください 2 免除申請資格 留年者の申請資格が制限されます 修業年限に 1 年を加えた期間を超過した学生は申請できません 所属通常修業年限申請できる在籍期間 修士課程 2 年間 2 年 +1 年 =3 年間 ( 長期履修者は許可期間 ) 博士課程もその修業年限によります 申請できる在籍期間には 留学 病気 怪我 及び 経済的理由 を理由とする休学期間を除くことができます その他 特別な理由がある場合に限り 申請資格者となる場合もあります 質問等ある者は事前に担当窓口 (1ページ) まで申し出てください 1-3 家計基準本学の授業料免除申請においては 前年の 1 月 ~12 月までの 世帯の年間収入総額 が家計選考の対象となり 令和 2 年 5 月以降に市区町村で交付される最新の 令和 2 年度所得課税証明書 (2019 年分 :2019 年 1 月 ~12 月分 ) により算定します 市民税 県民税が記載された所得課税証明書が必要となります 令和 2 年度所得課税証明書の交付時期は自治体により異なります 交付時期の詳細については 各自治体へお問い合わせください 3

ここで言う 世帯の年間収入総額 とは 世帯全員の住民票 に記載されている家族の収入のことですので 父母 ( 専業主婦も含む ) 同一住所の祖父母及び就学者以外の家族の収入等も対象となります なお 同一住所の祖父母等が 実際には二世帯住宅の場合 水 光熱費の明細のコピー等 ( 父 ( 母 ) と別生計者それぞれ ) とその旨を記入した 申立書 ( 様式 2) を提出することで別生計として選考します 給与収入の場合税込みの 給与収入額 が対象となります ( 給与所得額 ではありません ) また 年金収入額 も 給与収入額 に含めます 給与収入以外の場合 営業所得額 農業所得額 不動産所得額 雑所得額 等が対象となります 収入額の目安 の表と比較して 収入が大きく上回る場合は免除の対象にはなりません ただし 所得の種類 家族構成 就学者の状況 各種控除等により 多少高収入の場合でも免除許可される場合もあります あくまでも目安としてください < 収入額の目安 > 収入限度額 学種別 家族構成 給与収入の場合 給与収入以外の場合 大学院修士課程 4 人世帯 678 万円 420 万円 5 人世帯 723 万円 465 万円 大学院博士課程 4 人世帯 821 万円 563 万円 5 人世帯 878 万円 620 万円 この表は 次のような世帯をモデルケースとして作成したものです 4 人世帯 父 母 ( 専業主婦 ) 申請者本人 ( 国立 自宅通学 ) 高校生 ( 公立 自宅通学 ) 5 人世帯 上記の 4 人世帯モデル + 中学生 ( 公立 自宅通学 ) < 家計選考の方針について > 授業料等免除における家計選考では 原則として前年 (2019 年 1 月 ~12 月 ) の収入 所得額により選考されます 令和 2 年 1 月以降 家計支持者の収入 所得が失職等により激変した場合 基本的には来年度の授業料免除等に反映されます 上記のような理由で 本年度 申請者本人が経済的理由による 休学 をしなければならないような場合は 日本学生支援機構奨学金 緊急採用 応急採用 等の制度がありますので 受付よりも前に 担当窓口 (1 ページ ) まで相談に来てください 4

2 授業料等免除申請の流れについて 学生 大学 3 月 4 月 本学 HP に令和 2 年度の授業料免除の基準等掲載 一次申請 :Web( 学務情報システム ) 申請 5 月 ( 中旬 ) 一次申請 : 学力選考結果発表 ( 学務情報システム ) 学力適格者 ( 学務情報システムで確認 ) 学力不適格者 ( 学務情報システムで確認 ) 一次申請 : 結果通知文郵送 ( 下旬 ) 6 月 ( 下旬 ) しおり配布 二次申請 : 面談 各種実習に行く者は この期間注意! 授業料を納入 7 月 二次申請 : 家計選考結果発表 ( 学務情報システムへ公開および結果通知文郵送 ) 8 月 半額免除 不許可者は授業料を納入 10 月 ( 上旬 ) しおり配布 ( 前期受領している学生は除く ) 一次申請 :Web( 学務情報システム ) 申請 前期免除許可者も一次申請の登録が必要です! 一次申請 : 学力選考結果発表はありません ( 下旬 ) 11 月 新規申請者 ( 前期不許可者も含む ) および 10 月入学者 二次申請 : 面談 前期全額免除 半額免除許可者 変更あり 後期授業料免除家庭状況変更申立書 と 該当書類 を提出 変更なし 12 月 ( 中旬 ) 二次申請 : 家計選考結果発表 ( 学務情報システムへ公開および結果通知文郵送 ) 半額免除 不許可者は授業料を納入 納入方法については 通知文の指示に沿ってください 記載時期はあくまでも目安です Web や掲示等を確認し申請期限厳守で申請を行いましょう 5

3 Web( 学務情報システム ) 申請について 3-1 学務情報システムについて 学務情報システム はインターネットがつながる環境であれば学外からもアクセスできます この 学 務情報システム のログイン方法などについては 授業料免除等担当窓口で確認してください ログイン 後は 3-3 Web 申請方法に従って申請してください なお 携帯電話やタブレット端末からでは正確に反映されない可能性があるため必ずパソコンから申請 してください また 申請期間を過ぎての申請はできません 学内の情報基盤センターのパソコンを利用する場合 < 場所 > 静岡キャンパス = 情報基盤センター静岡実習室 ( 共通教育 L 棟 2 階 ) 浜松キャンパス = 工学部 5 号館 3 階電子計算機室 306/ 工学部 7 号館 2 階計算機室 < 開室時間 > 8:30~21:00 までの自習時間帯 ( 授業で使用していない実習室 ) 学内の情報基盤センターのパソコンを使用する際は 専用の個人 IDとパスワードが必要です 交付されていない学生は その取得方法を下記窓口で問い合わせてください 静岡キャンパス = 自分の所属している学部の学務係 浜松キャンパス = 情報基盤センター浜松オフィス ( 創造科学技術大学院棟 2 階 211) 利用についての詳細は 本学の情報基盤センターのホームページを参照してください ( 情報基盤センター HP http://www.cii.shizuoka.ac.jp/ ) 3-2 Web 申請期間 < 申請期間 > 令和元年度在学生 令和 2 年 4 月 9 日 ( 木 )~ 4 月 17 日 ( 金 ) 令和 2 年度入学生 令和 2 年 4 月 23 日 ( 木 )~ 5 月 1 日 ( 金 ) まで 厳守 申請期間中に申請できない事情がある者は 上記申請期間の最終日 17:00 までに担当窓口 (1ページ ) まで申し出てください 申請期間中に Web 申請登録を行わないと以後の審査は行いませんので 必ず申請期間内に登録を済ませてください 3-3 Web 申請方法授業料免除メニュー画面が表示されます 次の 1~4 に従って登録を完了させてください 1) 学務情報システムにログインし 教務システムから 授業料免除 をクリック 6

2) 免除区分は 授業料免除 を選択し 申請種別を 4 つの中から選択しボタンをクリック 申請種別 経済的理由 学業優秀 で申請する 一般を選択する 学資負担者死亡 により申請する 風水害等の災害 により申請する 家計支持者死亡を選択する 災害等を選択する 東日本大震災の被災 により申請する 東日本大震災を選択する 一般 以外で申請する者は2ページの内容を確認の上 事前に該当書類を授業料免除等担当窓口 (1ページ) まで提出してください 3) 確認メッセージの OK を クリックする Web 申請登録が完了できない場合 ( エラーメッセージの表示 ) Web 申請の申請ボタンに学力基準を満たしているかチェックする機能があります Web 申請の申請ボタンを押した時にエラーメッセージが表示された場合 しおり 3ページおよび 8ページを確認してください 4) 申請ボタンの下に登録情報 ( 年度 学期等 ) が表示されれば登録完了です 年度学期申請日免除区分申請種別一次審査結果二次審査結果免除額 2020 前期 2020 年 4 月 9 日授業料免除一般 7

3-4 Web 申請の補足説明次の条件に該当する場合は Web 申請期間最終日 17:00 までに担当窓口 (1ページ ) までお問い合わせください 1 特別な事由により申請する者 ( 学資負担者死亡 風水害等災害 東日本大震災 など ) で 学力基準に達していない者 2 長期履修者で在籍期間が通常修業年限に 1 年を加えた期間を超過している者 3その他の理由で申請できない者 入学料免除 徴収猶予の申請状況 ( 申請は入学手続き時に申請書を提出 ) もここで確認できます 申請を取り消す場合は 申請期間に限り 申請項目左の消しゴムボタンをクリックすることで取り消すことができます 年度学期申請日免除区分申請種別一次審査結果二次審査結果免除額 2020 前期 2020 年 4 月 9 日授業料免除一般 免除結果は 登録情報の 結果 欄に反映されます その他お知らせに関してもメニュー内で案内しますが 詳細は HP や掲示板等で確認してください 4. 一次申請の選考結果について 選考結果は 5 月中旬頃に学務情報システムにて公開します 学力不適格者 保証人宛に結果通知文を発送します 納入期限や方法等の詳細については 結果通知文で確認してくだ さい 学力適格者 この段階では保証人宛に結果通知文は郵送しません 引き続き家計選考 ( 二次申請 ) を行います 5 月 下旬に 二次申請のしおり を受け取り 提出書類を準備の上 二次申請 ( 面談 ) に出席してください 就職活動 教育実習等に行く者は 必ず事前に申請のスケジュールを HP や掲示等で確認をしてくださ い 電話での相談 申請期間を過ぎての申請は受け付けません 5. 入学料免除 徴収猶予申請者について 入学料免除または入学料徴収猶予を申請した者は 本学への入学をもって学力選考は許可されます 次 段階の二次申請 ( 面談受付 ) は授業料免除申請と同様に行ってください なお 入学料免除 入学料徴収猶予の選考は授業料免除申請の書類を使用して行いますので 入学料免 除または入学料徴収猶予を申請した者は 授業料免除の一次申請 (Web( 学務情報システム ) 申請 ) も 必ず行ってください 6 注意事項 6-1 授業料等免除の申請辞退について 授業料等免除の申請をしているにも関わらず 受付に参加しなかった場合あるいは大学が指定した日時までに必要書類を提出しなかった場合の選考結果は 辞退 又は 不許可 となります 入学料 授業料は全額納入してください 授業料等免除の選考結果の発表前に 休学 退学する場合は入学料 授業料は全額納入してください 8

6-2 その他 授業料等免除申請は申請者本人 ( 学生 ) が行うものです 期日を過ぎての申請または申請書類の郵送 及び代理申請は 一切 受け付けません 授業料等免除は 免除実施可能額を定めており 選考により許可されるものです 申請をしても必ず 免除許可されるとは限りませんので 納入の準備はしてください 記入内容及び提出書類に虚偽の事実が判明した場合 免除決定後でも許可を取消します 提出された書類の返却はしません 9