Photo: 旭川駅と隣接する忠別川の水辺プラザ整備により誕生した空間 ( 北彩都あさひかわ 平成 27 年供用 ) ( 北海道旭川市 ) のこすこと つくること 平成 27 年度国土交通省 どちらも国土技術です 国土技術研究会 2015 年 11/12 13 木 会場 : 中央合同庁舎 2 号館

Similar documents
<4D F736F F D E F188CF88F589EF8E9F91E62E646F63>

10/10 ( 公社 ) 日本河川協会 TEL 平成 30 年度 ( 第 40 回 ) 河川管理研修 JA 共催ビルカンファレンスホール REE /21 REE /25 REE /15 岩手県建設

平成 3 1 年度 記者発表資料 平成 3 1 年 2 月 4 日九州地方整備局武雄河川事務所 災害時協力会社の公募について ~ 災害への迅速かつ的確な対応のため ~ 国土交通省武雄河川事務所では 災害時等における 迅速な被災状況の把握 円滑で的確な対応 を強化するため 事前に建設業等関係者の皆様と

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更


事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

sangi_p2

インフラ老朽化対策 10

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

一太郎 10/9/8 文書

Microsoft Word - 1.目次_序文_謝辞.docx

Microsoft Word - ①記者発表資料v docx

<4D F736F F D F43494D C CA48F438AE989E62888C4816A7234>

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

残存耐力有無の閾値となる変形率に対象施設の桟橋高さを乗じることにより, 残留水平 変位に関する残存耐力評価指標を予め算出する. 算出した残存耐力評価指標と被災後の外 観調査で得られる施設天端の残留水平変位と比較することにより, 速やかに鋼部材の応力 状態の概要を把握することができる. dir = 残

<4D F736F F F696E74202D E9197BF31817A D4882CC8EE682E DD8FF38BB52E >

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成 31 年度宮崎河川国道事務所災害時協力会社募集要項 1. 目的宮崎河川国道事務所では 管理する大淀川 小丸川 宮崎海岸 国道 10 号 国道 220 号 東九州自動車道 霧島砂防を主に 災害が発生し または発生のおそれがある場合に迅速な状況把握 ならびに的確な災害対応を図るため 下記の部門にお

<4D F736F F F696E74202D F18B9F8E9197BF A43494D95818B A4A8C9F93A282CC82BD82DF82CC8AEE916292B28DB881758C9A9

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

(3) 技術開発項目 長周期波の解明と対策 沿岸 漁場の高度利用 ライフサイクルコストに基づく施設整備と診断技術 自然災害( 流氷 地震 津波など ) に強いみなとづくり 等 30 項目 技術開発項目として 30 項目の中から 今後 特に重点的 積極的に取り組んでいく必要のある技術開発項目として 1

1. 河川 道路関係 ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 要領名 U R L ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 別紙 (1から23) 一式ダ

_2000shikaku

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

Microsoft Word - 資料-1 次第.docx

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

6) その他 :1 月公表で追加 ( 本官 ) 政府調達協定対象 1-3 工 事 名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 基礎等工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東地先 3) 工 期 : 約 9 ヶ月 4) 工事概要 : 基礎工 1 式 被覆工

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

1-2 工事名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 被覆工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 堺市堺区匠町 3 番地先 3) 工期 : 約 8ヶ月 4) 工事概要 : 被覆 根固工 ( 被覆ブロック製作 ) 1 式 ( 工事発注規模 )1 億 5,000 万円以上

れました また, 当フォーラムに将来の建設技術者を目指す若い学生が多数参加することを紹介し, 今後想定される大規模災害への備えとして, 災害に強い国作り, インフラの老朽化対策などの国土強靱化を促進する上でも, これらの方々の活躍なくしては成立しない これら若い技術者の方を含めて産学官の連携を深め,

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

<4D F736F F F696E74202D20312D335F93B998488D5C91A295A88AC7979D959489EF93798CA4835A837E B90E096BE8E9197BF2E B8CDD8AB

1 TEKKEN 70 年 史 TEKKEN 70 年 史 2

<8B4C8ED294AD955C E31302E E82B782D782E892F18CBE816A2E786C7378>

考査項目別運用一覧表 ( 土木 ) 1. 施工体制 Ⅰ. 施工体制一般別紙 1-1 共通 Ⅱ. 配置技術者 ( 現場代理人等 ) 施工状況 Ⅰ. 施工管理 土木工事 建築工事 Ⅱ. 工程管理 1-4 共通 Ⅲ. 安全対策 1-5 Ⅳ. 対外関係 1-6 Ⅰ. 出来形 土木工

平成 24 年度 四国地方整備局管内 技術 業務研究発表会 日時場所 : 平成 24 年 7 月 18 日 ( 水 ) 19 日 ( 木 ) : 高松サンポート合同庁舎第 1 会場 アイホール 第 2 会場 会議室 高松市サンポート 3 番 33 号 TEL

スライド 1

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

1-16 契約手続き中 の変更 工事名 PC 桁等大規模修繕工事 (27-3- 池 ) 工事場所 11 号池田線 約 20ヶ月 工事概要 PC 桁補強等 橋梁 (PC) 1-18 契約済み の変更 工事名 フリーフロー ETC 設備補修工事 (27- 大管 神管 ) 神戸管理部管内 約 19ヶ月 工

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

<4D F736F F D2092F188C48F D89BF8F E6919C8D A76312E312E646F63>

22年5月 目次 .indd

平成 29 年度事業報告 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 平成 29 年度事業の概要 当会計年度における県内の経済は 公共投資では大型案件の増加等により 景気は回復基調にありましたが 県が行う土木事業については 減少傾向にありました 平成 29 年度の

水利用と水利権

熊本地震に対する四国地方整備局の対応状況 ( 平成 28 年 5 月 9 日現在 ) 被災地への支援 1) 四国地方整備局支援対策本部の設置四国地方整備局では 4 月 14 日 ( 木 ) に支援対策本部 ( 本部長 : 四国地方整備局長石橋良啓 ) を設置し 被災地域への支援を行っています 2)

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

平成 26 年度四国地方整備局管内 技術 業務研究発表会 日時場所 : 平成 26 年 7 月 23 日 ( 水 ) 24 日 ( 木 ) : 高松サンポート合同庁舎第 1 会場 アイホール 第 2 会場 会議室 高松市サンポート 3 番 33 号 TEL

Microsoft PowerPoint - PPT_00_調査団

i-Construction型工事の概要 (素案)

重点項目表紙

⑴ 政策目的 市街地再開発事業の推進により 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに コンパクトシティの推進及び密集市街地の解消を図る 新設 拡充又は延長を必要とする理由 ⑵ 施策の必要性 以下の施策の推進のため 本措置の延長により 民間事業者による早期かつ着実な保留床の取得を促

平成 27 年度第 1 回状況説明 ( 要望 ) 活動 平成 27 年 8 月 3 日 ( 月曜日 ) 1 国土交通省 財務省 総務省 内閣府への状況説明 ( 要望 ) 活動について国土交通省へは 岡﨑高知市長と清水大洲市長を先頭に 国土交通省幹部及び関係部局へ状況説明 ( 要望 ) 書の手渡しと要

スライド 1

平成 30 年度当初予算中国地方整備局における事業費総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分負担基本額地方負担額 河川関係 2,753, ,259 道路関係 15,091,000 2,920,444 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 100,000 38,000 空港関係 合計 17

*17

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

SK (最終161108).xlsx

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

PowerPoint プレゼンテーション

1-7 契約手続き中 の変更 工事名 無停電電源装置補修工事 (29- 大管 神管 ) 約 20ヶ月 工事概要 無停電電源装置補修工 電気 1-8 契約済み 工事名 建物防潮板整備工事 (29- 大管 ) 工事場所 16 号大阪港線 3 号神戸線 4 号湾岸線 約 11ヶ月 工事概要 防潮板設置 1

Photo 天竜川流域の人々の暮らしを支え まもなく完成60年を迎える 美和ダム 長野県伊那市 つくる まもる はぐくむ 平成29年度 中部地方整備局管内 事業研究発表会 2017年 7 6木,7金 桜華会館 名古屋市中区三の丸1-7-2 中部地方整備局管内の事務所 関係自治体 企業が 事業執行の効

H28秋_24地方税財源

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版)

Microsoft PowerPoint - 02 関(HP用).pptx

< F2D32372E312E345F81798B4C8ED294AD955C817A955C8E E>

平成 26 年度四国地方公共工事品質確保推進協議会 ( 幹事会 ) 日時 : 平成 26 年 7 月 16 日 ( 水 ) 13:00~13:30 場所 : 高松サンポート合同庁舎低層棟 2 階アイホール 議事次第 ( 案 ) 1. 開会 2. 挨拶 ( 幹事長 ) 挨拶 : 四国地方整備局石井企画

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

研究開発成果事例

取引廃止口座一覧 ( 国土交通省関係 ) 別紙 廃止日 : 平成 29 年 4 月 3 日 ( 平成 29 年 3 月 31 日限りで取引終止 ) 取扱庁等コード 関東地方整備局東京第二営繕事務所 保管有価新橋代理店 関東地方整備局東京第一営繕事務所 保管有価新宿

相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課

平成13年4月5日

一太郎 10/9/8 文書

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

働き方改革実現に向けた週休二日の取得に関する取組について 直轄工事における週休二日取得の取り組み 施工時期の平準化適正な工期設定 週休二日算定が可能な 工期設定支援システム の導入 工事着手準備期間 後片付け期間の見直し 余裕期間制度の活用週休二日を考慮した間接費の補正 < 週休二日対象工事 > 対

令和元年 6 月 2 0 日中部地方整備局 令和元年度中部地方整備局管内事業研究発表会開催 ~ 創意工夫 業務改善 技術力向上等の研究成果を発表 ~ 事業研究発表会は 中部地方整備局の事務所及び関係自治体職員等により 日頃の業務での課題 安全 安心 生産性向上 働き方改革 等 7 部門に分かれ研究成

これだけは知っておきたい地震保険

(別紙1)

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

年金記録に係る苦情のあっせん等について 平成 22 年 8 月 25 日 総務大臣は 年金記録確認第三者委員会の判断を踏まえ 8 月 24 日 に 厚生労働大臣に対し 次のとおり年金記録に係る苦情のあっせん及 び年金記録の訂正は必要でないとする通知を実施しました 連絡先 総務省行政評価局年金記録確認

Microsoft PowerPoint - 03_HP掲載資料(詳細).pptx

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

Transcription:

Photo: 旭川駅と隣接する忠別川の水辺プラザ整備により誕生した空間 ( 北彩都あさひかわ 平成 27 年供用 ) ( 北海道旭川市 ) のこすこと つくること 平成 27 年度国土交通省 どちらも国土技術です 国土技術研究会 2015 年 11/12 13 木 会場 : 中央合同庁舎 2 号館 東京都千代田区霞ヶ関 2-1-2 プログラム 金 国土技術研究会は 住宅 社会資本整備行政に係る技術課題 中長期的に又は緊急的に取り組むべき技術課題等について 本省 地方整備局 北海道開発局 地方航空局 試験研究機関等が連携を図りつつ調査 研究を行い 議論を重ねることにより 住宅 社会資本整備に関する技術の向上と行政への反映を図ることを目的として開催するものです 参加費無料 事前申込受付中 ~11/9( 月 )17 時まで ( ) 特別講演会場には収容人数に限りがございます 会場の安全管理の観点から事前申込により入場制限をさせて頂く場合がございます お早目の参加申込をお願い致します 事前参加申込の手続きは国土技術研究会 HPをご覧ください http://www.mlit.go.jp/chosahokoku/giken/index.html 課題論文 プログラム詳細はホームページに掲載しております 必要に応じてプリントアウトしてお持ちください 内容については 変更する場合があります 最新情報については ホームページをご覧ください 写真提供 :NEXCO 東日本 12 日 自由課題一般部門 ( 安全 安心 活力 ) イノベーション部門 ポスターセッション 13 日 自由課題アカウンタビリティ部門 指定課題 ポスターセッション 特別講演 国内航空機産業基盤拡大に向けて 川井昭陽氏 ( 三菱重工業株式会社特別顧問 ) [ 前三菱航空機株式会社代表取締役社長 ] 主催 土木学会認定 CPD プログラム Photo: 圏央道 ( 神崎 IC~ 大栄 JCT) の開通により常磐道と東関東道が接続 ( 平成 27 年 6 月開通 ) ( 千葉県成田市 )

- 1 - 平成 27 年度国土交通省国土技術研究会 特別講演 国内航空機産業基盤拡大に向けて 日時 : 平成 27 年 11 月 13 日 ( 金 ) 15:00~16:00 会場 : 中央合同庁舎 2 号館 ( 地下 2 階 ) 講堂 会場案内 第 1 日目 :11 月 12 日 ( 木 ) 3 号館へ 川井 Kawai 昭陽 Teruaki 三菱重工業株式会社特別顧問 ( 前三菱航空機株式会社代表取締役社長 ) 特別講演は 中央合同庁舎 2 号館 ( 地下 2 階 ) 講堂で行います 講堂の収容人数の関係上 事前参加申込を実施致します イノベーション部門 Ⅰ 略歴 昭和 48 年 4 月三菱重工業株式会社入社平成 14 年 4 月同社名古屋誘導推進システム製作所副所長平成 16 年 4 月同社名古屋誘導推進システム製作所所長平成 20 年 2 月同社執行役員 航空宇宙事業本部長平成 20 年 6 月同社取締役 常務執行役員 航空宇宙事業本部長平成 23 年 4 月三菱航空機株式会社取締役副社長平成 25 年 1 月同社代表取締役社長 [ 最高執行責任者 (COO)] 平成 27 年 4 月三菱重工業株式会社特別顧問 自己紹介 昭和 48 年三菱重工入社後 MU-2 後継機検討チームに配属され 後のビジネスジェット機 MU-300 を担当 MU-300 開発では 性能を担当し 飛行試験にも携わった 三菱重工で 航空機宇宙事業本部長を経て 平成 23 年 4 月から平成 27 年 3 月まで MRJ 開発の技術最高責任者 MRJ : 三菱リージョナルジェット (Mitsubishi Regional Jet) 第 2 日目 :11 月 13 日 ( 金 ) 3 号館へ 安全 安心 Ⅰ 安全 安心 Ⅱ 活力 イノベーション部門 Ⅱ 指定課題 指定課題 アカウンタビリティ部門 ポスターセッション Ⅰ ポスターセッション Ⅱ ポスターセッション Ⅰ ポスターセッション Ⅱ 2 号館へ 2 号館へ 10:30 受付開始 9:30 受付開始 11:00 一般部門 < 安全 安心 Ⅰ> 3 課題一般部門 < 安全 安心 Ⅱ> 3 課題一般部門 < 活力 > 3 課題イノベーション部門 Ⅰ 3 課題イノベーション部門 Ⅱ 3 課題 12:00 休憩 13:00 一般部門 < 安全 安心 Ⅰ> 10 課題一般部門 < 安全 安心 Ⅱ> 8 課題 一般部門 < 活力 > 11 課題イノベーション部門 Ⅰ 6 課題イノベーション部門 Ⅱ 6 課題 17:20 第 1 日目 11 月 12 日 ( 木 ) 第 2 日目 11 月 13 日 ( 金 ) 自由課題発表一般部門 イノベーション部門 15:40 プログラム ポスターセッション 展示数 12 課題 コアタイム 11:50~ 13:10 コアタイム中は 説明者が常駐 政策課題解決型 5 課題 17:20 自由課題発表アカウンタヒ リティ部門 10:00 アカウンタヒ リティ部門 10 課題 12:20 指定課題発表 10:00 13:40 指定課題 7 課題 10:00 政策課題解決型 7 課題 13:40 特別講演 ( 中央合同庁舎 2 号館講堂 ) 14:30~15:00 受付 ( ただし 会場への入場は 14:50 より可能 ) 15:00~16:00 特別講演 国内航空機産業基盤拡大に向けて ポスターセッション 展示数 12 課題 コアタイム 11:50~ 13:10 コアタイム中は 説明者が常駐

自由課題 ( 一般部門 ) < 安全 安心 Ⅰ> 1 日目 :11 月 12 日 ( 木 )11:00~16:40 NO 時間割課題名所属発表者 1 11:00~11:20 サンゴ礫混じり土のせん断特性の評価手法に関する検討 2 11:20~11:40 3 11:40~12:00 観測データに基づいた維持管理の効率化 的確化へ向けて - 清掃作業への適用を始める - 耐候性鋼橋の適用環境および外観性状によるさび状態の評価に関する研究 国立研究開発法人港湾空港技術研究所地盤研究領域 関東地方整備局大宮国道事務所浦和出張所 国土技術政策総合研究所道路構造物研究部橋梁研究室 金子崇 上島雅志 岡田紗也加 4 13:00~13:20 道路維持管理における工夫事例 5 13:20~13:40 国道 19 号鳥居トンネル大規模修繕 東北地方整備局湯沢河川国道事務所湯沢国道維持出張所 中部地方整備局飯田国道事務所木曽維持出張所 石塚未来 松井俊和 6 13:40~14:00 7 14:00~14:20 8 14:30~14:50 河川管理施設における遠隔監視制御システムの有効性について 堤防等点検技術の向上について ( 研修用堤防の整備 ) 橋梁の太径ねじ部材における疲労損傷原因の推定と対策 北陸地方整備局信濃川河川事務所施設管理課 近畿地方整備局近畿技術事務所品質調査課 本州四国連絡高速道路株式会社しまなみ今治管理センター橋梁維持課 畑山啓 塩谷晋三 小河正次 9 14:50~15:10 CCTV カメラと遠赤外線カメラを用いた画像処理型流速測定法の実用化 九州地方整備局河川部河川環境課梅田真吾 10 15:10~15:30 無人飛行体 (UAV) を用いた護岸の健全度評価 中国地方整備局太田川河川事務所管理第一課 坂本和雄 11 15:40~16:00 北海道型 SMA の施工技術について 12 16:00~16:20 13 16:20~16:40 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所寒地道路保全チーム 一般国道 11 号吉野川大橋鋼床版亀裂補修四国地方整備局徳島河川国道事務の経過報告 ( 四国の直轄として初めての取り所徳島国道出張所組み ) 完成後 30 年経過したダムの放流管内の塗装について 沖縄総合事務局北部ダム統合管理事務所安波ダム管理支所 田中俊輔 長楽英晴 川田文彦 < 安全 安心 Ⅱ> 1 日目 :11 月 12 日 ( 木 )11:00~16:00 NO 時間割課題名所属発表者コンテナクレーンの耐震化技術及び維持管一般社団法人港湾荷役機械システム 1 11:00~11:20 理技術の向上による国際競争力強化の研増田勝人協会究開発 2 11:20~11:40 地震に強い港湾を低コストで実現するための港湾計画上の工夫に関する提案 国立研究開発法人港湾空港技術研究所地震防災研究領域 野津厚 3 11:40~12:00 ヘリ画像処理システムの開発 国土地理院基本図情報部地図情報技術開発室 宮地邦英 4 13:00~13:20 樋門函体下の空洞が周辺堤防の浸透安全性へ与える影響の検討 国立研究開発法人土木研究所地質 地盤研究グループ土質 振動チーム 吉田直人 5 13:20~13:40 災害に強い組織づくり - 災害派遣制度 県土整備部災害派遣チーム の構築 群馬県県土整備部建設企画課 久保田恒太 6 13:40~14:00 7 14:00~14:20 大規模災害時における港湾物流機能の確保に向けた取り組み ~ 東北における各港湾の広域連携について ~ 吹雪時の冬期道路環境が利用者の走行ルート選定に与える影響について 東北地方整備局港湾空港部港湾空港防災 危機管理課 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所寒地道路研究グループ雪氷チーム 山谷早苗 原田裕介 8 14:30~14:50 北陸の急流河川における破堤事例の整理 ( その 2) 北陸地方整備局千曲川河川事務所工務課 小林崇 9 14:50~15:10 館の橋におけるコンクリート床版の損傷から復旧まで 大仙市建設部道路河川課 村木圭太 10 15:10~15:30 11 15:40~16:00 道東道におけるドクターヘリのダイレクト着陸支援について 地域 民間 自治体 教育現場への防災支援に関する取り組みについて - 2 - 北海道開発局建設部道路計画課 九州地方整備局武雄河川事務所調査課 岩舘慶多 興梠逸郎

- 3 - 自由課題 ( 一般部門 ) < 活力 > 1 日目 :11 月 12 日 ( 木 )11:00~17:00 NO 時間割課題名所属発表者 1 11:00~11:20 道路景観に配慮した LED 道路照明施設の整備 関東地方整備局東京国道事務所防災情報課 杉田政尚 2 11:20~11:40 建築物の省エネルギー設計を誘導するエネルギー消費性能予測ツールの開発 国土技術政策総合研究所住宅研究部建築環境研究室 宮田征門 3 11:40~12:00 下水再生水利用時じにおけるノロウイルスを対象とした定量的微生物リスク評価 国立研究開発法人土木研究所先端材料資源研究センター材料資源研究グループ 安井宣仁 4 13:00~13:20 海上コンテナ物流におけるインランドデポの活用について 関東地方整備局港湾空港部港湾物流企画室 小林尚樹 5 13:20~13:40 海洋プラスチックの滞留時間を考慮した海岸清掃効果の定量的評価 国土技術政策総合研究所沿岸海洋 防災研究部沿岸域システム研究室 片岡智哉 6 13:40~14:00 第二阪和国道建設に伴う重要種保全対策の取り組み ~ ゲンジボタルの保全対策について ~ 近畿地方整備局浪速国道事務所工務課 三浦雅史 7 14:00~14:20 高梁川潮止堰の魚道改良について 中国地方整備局岡山河川事務所管理第一課 千熊敏照 8 14:30~14:50 効果的かつ持続的な事故対策の検討 中部地方整備局北勢国道事務所管理課 林尚樹 9 14:50~15:10 富山の道路を賢く使う ~ ハード ソフトによる富山 IC 周辺の冬期渋滞対策 ~ 北陸地方整備局富山河川国道事務所調査第二課 川面顕彦 10 15:10~15:30 街路樹の景観機能と管理状態に関する評価についての考察 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所地域景観ユニット 蒲澤英範 11 15:40~16:00 地域と連携した道路開通 PR と効率的なストック効果把握 北陸地方整備局富山河川国道事務所調査第二課 田中義太郎 12 16:00~16:20 札内川における礫河原再生の取り組みについて 北海道開発局帯広開発建設部治水課 高橋輝好 13 16:20~16:40 高知南国道路の事業損失抑制に向けた工事の取り組み 四国地方整備局土佐国道事務所工務課 西原優太 14 16:40~17:00 東九州道 九州中央道の開通効果について 九州地方整備局延岡河川国道事務所調査第二課 赤塚真吾

- 4 - 自由課題 ( イノベーション部門 Ⅰ) 1 日目 :11 月 12 日 ( 木 )11:00~15:10 NO 時間割課題名所属発表者 1 11:00~11:20 道路施設のエネルギー有効活用に向けた検討 国土技術政策総合研究所道路交通研究部道路環境研究室 大河内恵子 2 11:20~11:40 建築確認検査における電子申請への BIM 応用技術の開発 国立研究開発法人建築研究所建築生産研究グループ 武藤正樹 3 11:40~12:00 GPS 計測を用いたロックフィルダムの計測精度向上の取り組み 独立行政法人水資源機構総合技術センター 曽田英揮 4 13:00~13:20 美和ダム再開発湖内堆砂対策施設の水理模型実験による国内初の施設検討 中部地方整備局三峰川総合開発工事事務所工務課 大谷賢治 5 13:20~13:40 遠隔操縦式バックホウ用大型土のう設置装置の開発 東北地方整備局東北技術事務所施工調査 技術活用課 伊藤秀樹 6 13:40~14:00 道路構造物における長期品質確保の取り組みについて 四国地方整備局道路部道路工事課小原和彦 7 14:00~14:20 新型除雪トラックの開発 北陸地方整備局北陸技術事務所施工調査 技術活用課 前田光昭 8 14:30~14:50 天塩川における塩水遡上形態とヤマトシジミ生息環境の関係 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所寒地水圏研究グループ水環境保全チーム 杉原幸樹 9 14:50~15:10 景観に配慮した天神川水門の施工について 中国地方整備局出雲河川事務所大橋川出張所 平松健一 自由課題 ( イノベーション部門 Ⅱ) 1 日目 :11 月 12 日 ( 木 )11:00~15:10 NO 時間割課題名所属発表者 1 11:00~11:20 多時期の航空レーザ測量データを用いた斜面変動調査法の検討 国立研究開発法人土木研究所土砂管理研究グループ地すべりチーム 西井稜子 2 11:20~11:40 だいち 2 号 を利用した宇宙からの火山活動の監視 国土地理院測地部宇宙測地課 山田晋也 3 11:40~12:00 滑走路下の曲がり浸透固化処理工法の施工 関東地方整備局東京空港整備事務所第二建設管理官室 片野直樹 4 13:00~13:20 5 13:20~13:40 神戸港における中央航路に近接する既設防波堤撤去について 海底地形探査装置を活用した港湾構造物調査の成果と装置の運用について 近畿地方整備局神戸港湾事務所建設管理官室 北陸地方整備局新潟港湾空港技術調査事務所技術開発課 前田大輔 柿崎慶治 6 13:40~14:00 防波堤整備コストの更なる縮減について 北海道開発局港湾空港部港湾建設課 水島良 7 14:00~14:20 大水深防波堤における潜水災害リスクを低減する機械化施工について 九州地方整備局宮崎港湾 空港整備事務所工務課 進藤琢磨 8 14:30~14:50 鳥取港における水中バックホウを用いた機械均し施工について 中国地方整備局境港湾 空港整備事務所保全課 吉持香織 9 14:50~15:10 那覇空港滑走路増設事業における環境保全 ~ サンゴ移植 ~ 沖縄総合事務局那覇港湾 空港整備事務所那覇空港新滑走路整備推進室調査課 椎原康友

自由課題 ( アカウンタビリティ部門 ) 2 日目 :11 月 13 日 ( 金 ) 10:00~12:20 NO 課題名所属発表者 1 釧路外環状道路における住民参加型緑化活動について 4 年間にわたる小学校との協働の成果 北海道開発局釧路開発建設部釧路道路事務所第 3 工務課 小澤悠 2 東北で初の地域と連携した まるごと里ごと土砂防災 の取り組みについて 東北地方整備局新庄河川事務所寒河江川砂防出張所 亘糸美 3 河川管理レポートの作成について 関東地方整備局江戸川河川事務所管理課 人見寿 4 より効果的な防災意識の啓発について長野県犀川砂防事務所砂防課山口有理 5 熊野大花火大会交通円滑化対策について 中部地方整備局紀勢国道事務所調査設計課 出口大治 6 瀬田川の水辺に新しい賑わいを生み出す取り組みについて 近畿地方整備局河川部河川管理課 田尻一朗 7 交通安全事業における合意形成の取り組み 中国地方整備局山口河川国道事務所交通対策課 土居修人 8 波介川河口導流路の整備効果について 四国地方整備局高知河川国道事務所調査課 新谷大吾 9 バーチャル映像を活用した効率的な技術力継承 九州地方整備局北九州国道事務所交通対策課 松尾健二 10 首里城公園における現場見学会の取組について 沖縄総合事務局国営沖縄記念公園事務所首里出張所 池田豊 指定課題 2 日目 :11 月 13 日 ( 金 ) 10:00~13:40 時間会場指定課題 Ⅰ 指定課題 Ⅱ 課題名 大規模火山噴火に対応した実践的な緊急減災対策砂防に関する研究 災害現場からの情報収集の高度化に関する研究 10:00~10:40 提案者 水管理 国土保全局砂防部砂防計画課地震 火山砂防室課長補佐杉本宏之 大臣官房技術調査課電気通信室課長補佐伊藤太一 課題名 情報ソフトインフラの充実による減災対策の強化 官庁営繕事業における BIM 導入に関する調査研究 10:50~11:30 提案者 水管理 国土保全局河川計画課河川情報企画室課長補佐菊田友弥 大臣官房官庁営繕部整備課施設評価室営繕技術専門官城澤道正 課題名 港湾 空港の施工 維持管理のための新技術を用いた機器開発 木造事務庁舎の合理的な設計における留意事項 について 11:40~12:20 提案者 国立研究開発法人港湾空港技術研究所新技術研究開発領域計測 システム研究室チームチームリーダー松本さゆり 大臣官房官庁営繕部整備課木材利用推進室課長補佐松村耕太 課題名 道路のメンテナンス分野における技術研究開発の取組 - 13:00~13:40 提案者 国土技術政策総合研究所道路構造物研究部道路構造物管理システム研究官木村嘉富 - - 5 -

- 6 - ポスターセッション コアタイム 12 日 ( 木 ) 11:50~13:10, 13 日 ( 金 ) 11:50~13:10 この時間帯は 発表者がポスター前に待機し 来場者からの質疑に応答致します NO 課題名所属発表者 1 石巻市との協働による津波避難ビル整備 ~ 石巻港湾合同庁舎の事例から ~ 東北地方整備局営繕部計画課 佐藤孝志 2 GPS を用いた地震時のダムの変位計測 国立研究開発法人土木研究所水工研究グループ水工構造物チーム 小堀俊秀 3 電子基準点誤差分析システムの開発 国土地理院地理地殻活動研究センター宇宙測地研究室 宗包浩志 4 災害時における映像情報の収集及び配信 中部地方整備局多治見砂防国道事務所工務第二課 三輪光弘 5 長野国道事務所における災害対応 関東地方整備局長野国道事務所管理第二課 伊藤禎規 6 徳島海陽沖 GPS 波浪計の再設置について 四国地方整備局小松島港湾 空港整備事務所工務課 吉川祐子 7 災害時におけるヘリサットの活用九州地方整備局企画部情報通信技術課岩橋建一郎 8 公共調達制度の変遷と港湾空港分野における工事品質等への影響について 国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾施工システム 保全研究室 石松和孝 9 常願寺川における 巨石付き盛土砂州を用いた河岸防護工 の機能維持確保について 北陸地方整備局富山河川国道事務所調査第一課 大橋由紀子 10 凍結防止剤散布コスト縮減のための散布装置改良 中国地方整備局中国技術事務所施工調査 技術活用課 小山隆二 11 樽前山火山噴火緊急減災対策における冬期無人化施工の取り組み 北海道開発局室蘭開発建設部治水課 川﨑信彦 12 沖縄観光インフラカードの発行沖縄総合事務局建設行政課仲村将成

- 7-1 日目 :11 月 12 日 ( 木 )15:40~17:20 NO 時間割研究課題名研究代表者所属研究代表者 1 15:40~16:00 変状を伴う老朽化トンネルの地質評価 診断技術の開発 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所 伊東佳彦 2 16:00~16:20 荷重と環境作用を考慮した鋼橋の新しいライフサイクル耐久性評価システムの開発 名古屋大学工学研究科社会基盤工学専攻 伊藤義人 3 16:20~16:40 次世代無人化施工システムの開発 大成建設株式会社技術センター土木技術開発部 宮崎裕道 4 16:40~17:00 限界耐力設計法に対応した免震構造の開発 東京都市大学工学部建築学科 西村功 5 17:00~17:20 無人化施工による応急対応技術とその基盤となるデジタル通信技術の開発 一般財団法人先端建設技術センター企画部 吉田貴 2 日目 :11 月 13 日 ( 金 )10:00~13:40 NO 時間割研究課題名研究代表者所属研究代表者 1 10:00~10:20 2 10:20~10:40 3 10:50~11:10 状態可視化点検および構造応答発電センシングによる診断技術の高度化 鋼床版のデッキプレートと U リブとの溶接部に発生する疲労クラックの高精度検査システムの開発 小型加振器を用いた道路橋 RC 床版と踏掛版の健全性評価 東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻 東京都市大学工学部都市工学科 東北大学大学院工学研究科土木工学専攻 佐々木栄一 白旗弘実 鈴木基行 4 11:10~11:30 発泡ポリスチレンを用いた軽量 不燃 断熱天井材の開発 三和化成工業株式会社製品開発室長 笹岡洋二郎 5 11:40~12:00 6 13:00~13:20 7 13:20~13:40 災害復旧を目的とした円筒金網とチェーンを用いた簡便な補強土工法の開発 On Site Visualization のコンセプトに基づく低コスト 低消費電力型モニタリングシステムの開発 昭和機械商事株式会社補強土グループ 神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻 歴史的な町並みを有する飛騨 高山の伝統オークヴィレッジ株式会社木造建築研的な木造技術を継承した新木造技術の開発究所 北村明洋 芥川真一 上野英二 建設技術研究開発助成制度とは 国や地域の諸課題 ( 地球温暖化 社会インフラの老朽化 少子高齢化等 ) の解決に資するための技術開発テーマを国土交通省が示し そのテーマに対し民間企業や大学等の先駆的な技術開発提案を公募し 優れた技術開発を選抜し助成する競争的資金制度 政策課題解決型 ( 一般タイプ ) 第 4 期科学技術基本計画 ( 閣議決定 ) 科学 技術重点施策アクションプラン ( 総合科学技術会議等 ) 及び第 3 期国土交通省技術基本計画を踏まえ 国土交通政策上重要課題を解決するため技術研究開発に重点化を図る 政策課題解決型 ( 中小企業タイプ ) 地域の地理的又は社会的な状況に精通し 地域の活力を支える中小建設企業を主な対象とした技術研究開発を支援する枠組みを構築し 地域課題の解決を通じ地域活性化を促す 1 年目は事前調査 (F/S) 事前調査を踏まえ半分程度に絞り込み 2 年目以降は研究開発 (R&D) に対し助成を実施