多 くの 学 生 に 適 した 教 材 をe-learningを 通 して 提 供 するのは 難 しい 学 力 の 高 い,もしくは, 低 い 学 生 には 教 材 のレベルが 適 していないので 学 習 意 欲 が 向 上 しない WebマーケティングのようにOne To Oneとなるような 各

Similar documents
<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

d_cj01

Microsoft PowerPoint - 6

PowerPoint プレゼンテーション

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

調 査 結 果 トピック1: 性 年 代 別 利 用 率 の 利 用 率 は 男 女 ともに 各 年 代 で 大 きく 伸 長 している 2011 年 9 月 の 調 査 では の 年 代 別 利 用 率 は 男 女 とも が 最 も 高 く が 23.9% が 20.5%だったが 今 年 の 調

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

平成21年9月29日

2.2 試 験 採 点 システムによる 採 点 手 順 試 験 採 点 システムによる 採 点 には, 評 価 する 試 験 の 模 範 解 答 ファイルと 採 点 の 基 準 および 採 点 の 対 象 となるファイルが 必 要 である 試 験 採 点 システムを 起 動 すると 配 点 モードと

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

Microsoft Word - hagakiwriter3free-atenagaki-hou.doc

育休代替任期付職員制度について

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

ジョブ・カード様式

目 次 1. ログイン/ログアウト 1.1 ログインする p ログアウトする p.3 2. 受 講 一 覧 画 面 p.4 3. 授 業 ページの 閲 覧 3.1 授 業 ページへの 遷 移 p 授 業 資 料 を IT s class.からダウンロードする p

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

「節電に対する生活者の行動・意識

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Microsoft PowerPoint _リビジョンアップ案内_最終.pptx

<4D F736F F D205F F32332E31318CC2906C8CA48F AE89E6947A904D5F82CC88C493E02E646F6378>

調査結果の概要

<82C582F182B382A2322E3594C5837D836A B2E786C73>

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

入札公告 機動装備センター

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

1_扉-配布用.indd

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項)

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

Clica(クリカ)とは Clica は 教 育 機 関 などの 学 習 の 場 で 活 用 されている 安 心 カンタン 無 料 の Web アプリです 普 段 は 発 言 し にくい 環 境 でも Clica を 使 えば 気 軽 に 自 分 の 考 えや 意 見 を 投 稿 できたり アンケー

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

Microsoft Word - 資料5-1_資料掲載_ver docx

<4D F736F F F696E74202D B E E88E68C9A90DD8BC65F E DC58F4994C52E >

スライド 1

特別徴収封入送付作業について

参加表明書・企画提案書様式

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

教員免許更新制ハンドブック2

4. 発 注 者 コード 及 び 成 績 評 定 8 (Q4-1) 該 当 の 発 注 者 コードが 付 与 されていないので 追 加 してください... 8 (Q4-2) 発 注 者 コードが 不 正 確 空 白 のものがあり 点 数 を 入 力 できません 成 績 評 定 の 入 力 ができませ

(Microsoft Word - \201\234\213\263\210\365\227p\203t\203@\201[\203X\203g\203X\203e\203b\203v\203K\203C\203h\201iWEB\227p\201j )

PowerPoint プレゼンテーション

< AD82E98AC7979D89E696CA837D836A B A B817A5F E786C73>

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

研究者情報データベース

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

資料8(第2回水害WG)

ニュースリリース

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

Q3 どのようなデータを 見 ることができるのですか A3 分 析 ツール を 実 行 するとマクロが 作 動 し 図 1のような 分 析 ツールトップ 画 面 が 表 示 されます ( 例 : 佐 賀 市 立 佐 賀 小 学 校 ) 今 回 新 たに 追 加 された 分 析 ツールトップ 画 面

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について EXCEL 一 括 登 録 EXCEL ダウンロード 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

家 簿 記 入 者 就 業 者 別 集 結 果 ( 別 紙 1 小 参 照 ) A 夫 婦 のみの 世 帯 ( 片 働 き) では 妻 が 家 簿 記 入 者 で 夫 が 就 業 している 世 帯 が 最 も 多 く 197 世 帯 (98.5%)であった B 夫 婦 のみの 世 帯 ( 共 働 き

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 湖 南 甲 賀 東 近 江

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

●幼児教育振興法案

Microsoft Word - 第3章.doc

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

Microsoft Word 公開買付け結果_final02.doc

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

表紙

施 設 維 持 管 理 機 能 一 覧 1. 中 長 期 保 全 計 画 作 成 2. 中 長 期 保 全 計 画 集 計 3. 点 検 記 録 情 報 管 理 4. 修 繕 履 歴 情 報 管 理 2

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順 アドレス 帳 の 操 作 手 順 フォルダーの 操 作 手 順 メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順 基 本 的 な 設 定

PowerPoint プレゼンテーション

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

V-CUBE One

介護保険制度改正にかかる事業所説明会

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx

Microsoft Word - Start Up Guide1 .docx

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

スライド 1

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

~ 目 次 ~ 1. 履 修 登 録 のながれ 1 2. 利 用 可 能 な 機 能 について 2 3.Web 履 修 登 録 画 面 へのログイン ログアウト 方 法 3 4. 予 備 登 録 ( 定 員 設 定 科 目 の 履 修 ) (1) 予 備 登 録 5 (2) 予 備 登 録 状 況

2 学 校 への 支 援 方 法 CMS(NetCommons)の 操 作 説 明 会 2-1 操 作 説 明 会 平 成 26 年 度 も 学 校 ホームページ 作 成 運 用 における 支 援 となるよう 操 作 説 明 会 を 実 施 した 基 礎 編 としてCMS(NetCommons)の

研究者総覧システム

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

第1回

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

Transcription:

研 究 ノート 概 要 コンピュータリテラシーにおける WebClass の 活 用 Use of WebClass in the Computer Literacy * 渡 邊 光 太 郎 WATANABE, Kohtaro * e-learning システムは 実 技 科 目 の 学 習 評 価 は 向 いていないといわれている コンピュータリテラシーの 毎 回 の 講 義 で Excel の 課 題 を,e-learning システム(WebClass)を 用 いて 提 供 し, 次 回 講 義 までに 採 点 をし,メッセージをフィードバ ックとして 送 信 した これを WebClass と 自 作 した 試 験 採 点 システムとを 補 完 的 に 用 いておこなった 課 題 の 提 供 を 適 切 に 行 うことで 学 習 効 果 が 向 上 したので 報 告 する 1.はじめに 現 在, 学 生 生 活 や 社 会 人 としてもコンピュータの 活 用 は 必 須 である 本 学 センター 講 座 では,コン ピュータの 活 用 を 促 すためにコンピュータリテラシーⅠ Ⅱ( 前 期 後 期 )を 設 置 している コンピ ュータリテラシーⅠでは, 本 学 情 報 システムの 紹 介 や 基 本 的 な 使 用 方 法, 電 子 メール Web 検 索 など の ICT の 利 活 用,Word や Excel の 基 本 操 作 の 習 得 を,コンピュータリテラシーⅡでは,おもに Excel や PowerPoint の 操 作 方 法 や 各 機 能 を, 実 技 を 通 して 習 得 する しかし,Excel は 多 機 能 であり 基 本 と なる 機 能 だけでもコンピュータ 操 作 に 不 慣 れな 学 生 には 習 得 が 難 しい 特 に,グラフの 作 成 や 関 数 な どはわかりづらい グラフの 作 成 は,どのデータ(セル 範 囲 )を 選 択 するか?グラフツールのデザイ ン レイアウト 書 式 の 各 メニューにどのような 機 能 があるかなど 多 くの 設 定 があり, 覚 えることも 多 い 関 数 は, 関 数 の 種 類 も 豊 富 で, 引 数 をどのように 設 定 するかがわかりづらい また, 本 学 セン ター 講 座 は 学 部 横 断 的 で,コンピュータリテラシーⅡには 経 済 学 部 経 営 学 部 理 学 部 と 社 会 学 系 と 理 系 の 学 生 が 混 在 している また, 本 学 はe-learningシステムとして,WebClassを 採 用 している e-learningシステムはit 系 科 目 や 資 格 系 科 目 には 向 いているが 実 技 科 目 (コンピュータリテラシーⅡでは 主 にExcelの 操 作 )を 学 習 評 価 するのには 向 いていない 1) 大 学 全 入 時 代 を 経 て, 学 生 間 の 学 力 格 差 は 開 き, 講 義 を 行 うに 当 たりこの 程 度 は 理 解 しているだろ うという 前 提 は 崩 壊 している 2) よって 集 団 講 義 だけで 学 生 の 理 解 度 を 向 上 させることは 難 しくなっ てきている 講 義 を 行 うにあたり 予 習 復 習 自 学 習 を 促 すことでその 講 義 に 対 する 学 力 知 識 の 前 提 を 構 築 することは 重 要 である e-learningシステムは 学 習 履 歴 学 習 状 態 が 把 握 でき,この 講 義 前 後 の 学 習 を 促 すのに 適 している しかし,e-learning 教 材 だけでは 如 何 にマルチメディア 教 材 だとしても 飽 きてしまい,モチベーションを 持 続 できずに 学 習 効 果 は 低 い 講 義 とe-learningとを 合 わせたブレン デッドラーニングを 行 うことで 学 習 効 果 の 向 上 が 期 待 できる しかし, 学 生 間 の 学 力 格 差 が 大 きく, * 情 報 科 学 研 究 センター 非 常 勤 講 師 19 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

多 くの 学 生 に 適 した 教 材 をe-learningを 通 して 提 供 するのは 難 しい 学 力 の 高 い,もしくは, 低 い 学 生 には 教 材 のレベルが 適 していないので 学 習 意 欲 が 向 上 しない WebマーケティングのようにOne To Oneとなるような 各 学 生 に 適 した 教 材 を 提 供 することは 必 要 である 学 生 の IT に 対 する 環 境 を 把 握 し, 講 義 ごとの 理 解 度 を 知 り, 学 生 にフィードバックすることで, 学 生 の 理 解 度 の 向 上 と 講 義 に 対 する 満 足 度 の 向 上 を 図 ったので 報 告 する 本 研 究 では,WebClass を 用 いてコンピュータリテラシーで 学 習 する Excel の 各 単 元 において 課 題 演 習 をすることで 学 習 効 果 がどのように 変 化 するか 期 末 試 験 の 結 果 と 比 較 することで 学 習 効 果 を 測 定 し, 講 義 改 善 の 資 料 を 作 成 することを 目 的 とする 2. 実 験 方 法 2.1 実 態 アンケート 学 習 者 の 環 境 を 知 るために WebClass を 用 いて 講 義 1 回 目 終 了 時 から 2 回 目 終 了 時 まで 任 意 に 記 名 式 でアンケートを 行 った WebClass でのアンケート 画 面 を 図 1 に 示 す 図 1 アンケート 画 面 ( 一 部 ) 学 習 者 のコンピュータおよび 携 帯 電 話 の 環 境,インターネット 環 境, 高 校 での 情 報 科 目 など 現 在 ま でにおける 学 習 者 の IT に 関 する 環 境 を 質 問 とした ( 付 録 ) 2.2 講 義 内 課 題 Excel の 各 単 元 (グラフの 作 成, 関 数 1, 関 数 2(IF 関 数 など))について 課 題 データを WebClass を 用 いて 学 生 に 配 布 し, 解 答 後 WebClass で 提 出 する これを 講 義 時 間 内 に 行 った コンピュータリテラ シーⅡの 第 2 回 から 第 10 回 までの 講 義 において,その 時 学 習 した 内 容 を 10 分 から 30 分 程 度 で 解 答 し 提 出 させた WebClass を 用 いて 講 義 開 始 1 時 間 後 以 降 にファイルをダウンロードできるように 設 定 し, 学 習 者 はファイルをダウンロードし, 解 答 後 WebClass でファイルをアップロードし, 提 出 させた e-learningシステムだけではなくクライアント 側 で 処 理 をすることで 機 能 を 補 完 した 試 験 採 点 シス 3) テムの 試 作 を 改 良 し,WebClassのメッセージ 機 能 に 対 応 したメッセージ 作 成 機 能 を 追 加 した 20 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

講 義 内 課 題 の 実 施 手 順 を 表 1 に 示 す 表 1 講 義 内 実 施 手 順 手 順 1 課 題 (Excel ファイル)の 用 意 および 採 点 基 準 の 作 成 教 員 2 WebClass の 設 定 と 課 題 のアップロード 3 WebClass で 課 題 のアップロード 4 学 習 者 課 題 の 解 答 5 WebClass で 解 答 のアップロード 6 WebClass から 学 習 者 の 解 答 のダウンロード 7 試 験 採 点 システムで 採 点 ( 採 点 結 果 ファイルの 生 成 ) 教 員 8 試 験 採 点 ファイルでメッセージファイルの 作 成 9 WebClass でメッセージの 送 信 10 学 習 者 (メッセージの 確 認 ) Excel の 問 題 を 作 成 し, 試 験 採 点 システムで 採 点 基 準 を 設 定 した 配 点 ファイルを 作 成 する 講 義 開 始 までに WebClass の 設 定 ( 日 時 設 定 )と 添 付 ファイル( 課 題 ファイルのアップロード)とを 行 う 講 義 時 間 に 学 習 者 が 課 題 を 解 答 し, 講 義 終 了 後,そのファイルをダウンロードし, 試 験 採 点 システムで 採 点 を 行 う この 採 点 結 果 ファイルを 試 験 採 点 システムで 読 み 込 み,WebClass の 一 括 送 信 メッセージ 用 に CSV 形 式 のファイルを 作 成 する 図 2 に WebClass での 講 義 内 課 題 の 提 供 画 面 を 示 す 図 2 WebClass による 講 義 内 課 題 の 提 供 ( 一 部 ) 21 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

学 習 者 は 添 付 ファイルをクリックし, 講 義 内 課 題 をダウンロードし, 解 答 後, 上 書 き 保 存 し, 参 照 ボタンでそのファイルを 選 択 する レポート 提 出 ボタンをクリックしファイルをアップロードする このファイルは 毎 回 一 括 で 圧 縮 ファイルとしてダウンロードできるので 解 凍 後, 試 験 採 点 システムで 採 点 を 行 う 試 験 採 点 システムによる 採 点 画 面 を 図 3 に 示 す 図 3 試 験 採 点 システムによる 採 点 配 点 ファイルを 開 き, 採 点 ファイルのフォルダボタンをクリックし 学 習 者 が 解 答 した 圧 縮 ファイル を 解 凍 したフォルダ 内 のファイルを 選 択 する フォルダ 内 の Excel ファイルがすべて 開 く 採 点 結 果 を 記 録 するファイルを 新 規 に 作 成 し, 採 点 ボタンをクリックすると 採 点 を 開 始 する 採 点 後 保 存 ボタ ンをクリックすると 記 録 ファイルに 採 点 結 果 が 記 録 される コメントボタンをクリックすると WebClass 用 のメッセージ 作 成 フォームが 表 示 される メッセージ 作 成 フォームを 図 4 に 示 す 22 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

図 4 メッセージ 作 成 フォーム 参 照 ボタンで 採 点 結 果 を 記 録 したファイルを 選 択 する 件 名 にメッセージの 件 名 を 入 力 し, 評 価 の 基 準 として 点 数 を 入 力 しその 点 数 以 上 の 場 合 のメッセージを 入 力 する 評 価 A を 0 点 以 上 とすれば 全 員 同 じメッセージとなる 評 価 B を 0 点 以 上 とすると 2 種 類 のメッセージとなる 3 通 りのメッセー ジを 一 括 で 作 成 することが 可 能 である メッセージを 入 力 したら CSV 作 成 ボタンで WebClass の 一 括 メッセージ 用 CSV ファイルを 作 成 する 図 5 にメッセージ 用 CSV ファイルを 示 す 図 5 WebClass の 一 括 メッセージ 用 CSV ファイル( 一 部 ) to が 宛 先 (WebClass のユーザ ID)なので 学 籍 番 号 である これは 提 出 ファイルのファイル 名 から 抽 出 している subject はメッセージの 件 名 で 全 員 同 一 である message は 本 文 で 採 点 結 果 によって 3 通 23 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

りの 設 定 ができる この CSV ファイルを WebClass で 読 み 込 みメッセージを 一 括 送 信 する WebClass でのメッセージ 送 信 画 面 を 図 6 に 示 す 図 6 WebClass のメッセージ 一 括 送 信 参 照 ボタンで CSV ファイルを 指 定 し, 送 信 ボタンでメッセージの 確 認 後,メッセージを 送 信 する この 手 順 は 問 題 が 作 成 できていれば, 学 習 者 の 解 答 ファイルのダウンロードからメッセージの 送 信 まで 数 分 から 十 数 分 程 度 で 完 了 するので 毎 回 の 講 義 で 課 題 を 行 っても 多 くの 労 力 は 必 要 ない 24 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

コンピュータリテラシーⅡの 第 1 回 から 第 9 回 までの 講 義 内 容 と 講 義 内 課 題 を 表 2 に 示 す 表 2 講 義 内 容 と 講 義 内 課 題 講 義 内 容 課 題 1.ガイダンス 復 習 教 科 書 4) ( 演 習 1) 2.ホーム( 書 式 5 関 数 ) ホームメニュー( 書 式 や 関 数 ) 3. 関 数 1(5 関 数 その 他 の 関 数 ) 関 数 4.グラフ グラフ 5.グラフ 応 用 グラフ 応 用 6.IF 関 数 と 条 件 付 き 書 式 IF 関 数 7.IF 関 数 2(AND OR 関 数 ) 文 字 列 関 数 関 数 の 入 れ 子 8.DB( 並 べ 替 え フィルタ)テーブル データメニュー 9. 関 数 3(VLOOKUP 関 数 IFERROR 関 数 など) VLOOKUP 関 数 講 義 内 課 題 は, 第 1 回 目 以 外 は Excel ファイルに 問 題 文 ものせた コンピュータリテラシーⅡを 9 クラス 担 当 しているので, 理 解 度 が 低 い 学 生 の 演 習 を 任 意 とするク ラス, 演 習 を 提 出 としたクラス, 課 題 を 前 回 の 課 題 の 理 解 度 によって 変 更 するクラスの 3 パターンに 3 クラスずつ 割 り 当 てて 行 った 表 3 にクラスと 講 義 内 課 題 の 実 施 の 仕 方 を 示 す 表 3 講 義 内 課 題 の 実 施 実 施 クラス 違 い 金 曜 日 2 3 4 時 限 教 科 書 の 演 習 をやってみてください 火 曜 日 3 4 時 限, 水 曜 日 2 時 限 教 科 書 の 演 習 を 解 答 後, 提 出 してください 水 曜 日 3 4 5 時 限 A B C レベルに 課 題 を 分 ける 金 曜 日 2~4 時 限 は, 講 義 内 課 題 の 採 点 結 果 が 良 くなかった 学 習 者 にメッセージで, 教 科 書 の 演 習 を 行 うように 促 す 程 度 だが, 火 曜 日 3 4 時 限 と 水 曜 日 2 時 限 は 提 出 するようにメッセージで 指 示 した しかし, 提 出 しない 場 合 のペナルティは 設 定 しなかった 水 曜 日 3~5 時 限 は, 講 義 第 4 回 目 以 降, 前 回 の 課 題 が 出 来 ていた 学 習 者 は C のファイルを 解 答, 前 回 欠 席 または 違 うファイルを 提 出 した, 結 果 が 良 くなかった 学 習 者 は A のファイルを 解 答 するようにメッセージで 指 示 した 水 曜 日 3~5 時 限 以 外 は 複 数 のワークシートで 問 題 数 もあるが, 時 間 内 での 学 習 とし, 提 出 をさせた このファイルを 分 割 し 1 ワークシートとして 水 曜 日 3~5 時 限 はレベル 分 けをした 25 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

3. 実 験 結 果 および 考 察 3.1 アンケート 集 計 コンピュータリテラシーⅡの 第 1 回 講 義 終 了 時 から 第 2 回 講 義 終 了 時 までに 学 習 者 の IT 環 境 を 知 る ために WebClass でのアンケートを 実 施 した 図 7 にアンケートへの 回 答 率 をクラス 別 に 示 す 図 7 クラス 別 回 答 率 アンケートへの 回 答 は 任 意 としたため 回 答 率 が 低 いクラスもあるが, 全 体 では 第 1 回 目 の 講 義 出 席 者 336 名 中 169 名 で 50.3%の 回 答 率 となった 図 8 に 学 習 者 の PC の 所 有 状 況 を 示 す 図 8 学 習 者 の 自 宅 での PC 環 境 (N=169) 26 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

80% 以 上 (141 名 )の 学 習 者 が PC を 所 有 し,インターネットの 環 境 も 備 えていることがわかる 自 宅 に PC があれば 講 義 の 復 習 が 可 能 であるが,WebClass を 用 いることを 考 えればインターネット への 接 続 環 境 が 必 要 である 自 宅 に PC はあるがインターネットへの 接 続 をしていない 学 習 者 も 4%( 7 名 )いる USB メモリなどのメディアを 通 じれば 大 学 でデータをダウンロードし, 持 ち 帰 ればいいが, 講 義 毎 の 学 習 環 境 としては 難 しいかも 知 れない 図 9 に 自 宅 での PC の 利 用 者 環 境 を 示 す 図 9 PC の 利 用 者 環 境 (N=148) 自 宅 での PC の 保 有 者 (148 名 )について 自 宅 での 主 な PC 利 用 者 が 誰 か 設 問 した 学 習 者 専 用 と 主 に 学 習 者 が 使 用 とを 合 わせると 80% 以 上 (108 名 )で, 自 宅 での 学 習 に 支 障 はないと 考 えられる 27 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

自 宅 で 学 習 するための 時 間 が 確 保 できるかアルバイトと 部 活 動 サークル 活 動 についてのアンケー ト 結 果 を 図 10 に 示 す 図 10 放 課 後 の 活 動 (N=168) アンケート 項 目 の 設 問 13 および 設 問 14 をクロス 集 計 して 求 めた 放 課 後 何 らかの 活 動 をしている 学 習 者 が 66%(111 名 )であり,アルバイトや 部 活 動 の 頻 度 や 通 学 時 間 などにもよるので 一 概 には 言 えないが, 多 くの 学 習 時 間 をとることは 難 しいと 考 えられる PC を 初 めて 利 用 した 時 期 を 図 11 に 示 す 図 11 PC の 初 利 用 時 期 (N=168) 小 学 生 またはそれ 以 前 に PC を 利 用 したことがある 学 習 者 が 67%(112 名 )と 多 い 学 習 者 の 多 くが 28 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

PC を 初 めて 利 用 してから 5 年 以 上 たっていることがわかる 小 学 校 中 学 校 での 授 業 で 触 れただけと いう 学 習 者 もいれば, 幼 い 時 から PC が 自 宅 にあるという 学 習 者 もいると 考 えられるので 一 概 にはい えないが PC へのアレルギーのようなものは 少 ないと 考 えられる 高 校 での 情 報 科 目 を 図 12 に 示 す 図 12 高 校 での 情 報 科 目 (N=125) アンケートの 設 問 16 で 出 身 高 校 について 回 答 してもらっているので, 普 通 科 卒 業 の 学 習 者 について 質 問 した コンピュータリテラシーⅡは, 経 済 学 部, 経 営 学 部 が 履 修 しているので 商 業 科 卒 業 の 学 習 者 もいると 考 え 別 の 設 問 を 用 意 した 多 くの 学 習 者 が 情 報 Aを 高 校 時 に 受 講 したと 考 えられる 情 報 A は 表 計 算 やプレゼンテーションなどのソフトウェアを 実 習 するので, 操 作 の 基 礎 はできていると 考 え られる 5 )6) 29 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

3.2 試 験 結 果 コンピュータリテラシーⅡの 最 終 講 義 日 に 試 験 を 行 った 試 験 得 点 の 分 布 を 図 13 に 示 す 図 13 試 験 得 点 分 布 (N=386) 横 軸 の 得 点 は 0 点 以 上 10 点 未 満 を 0 とした 10 点 未 満 の 学 習 者 はいない 平 均 得 点 は 61.9 点 とな った この 試 験 得 点 は 試 験 の 採 点 結 果 で 成 績 点 ではない 平 均 点 近 くの 得 点 が 一 番 多 い 形 とはならな かった 低 い 得 点 のグループと 高 い 得 点 のグループとみることもでき, 学 力 差 があることがあること が 考 えられる クラスごとの 平 均 点 の 分 布 を 図 14 に 示 す 図 14 クラス 別 平 均 点 30 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

クラスは 曜 日 と 時 限 を 表 す 火 曜 日 3 時 限 4 時 限 水 曜 日 2 時 限 は 講 義 内 課 題 で 出 来 なかった 学 習 者 に 教 科 書 の 演 習 問 題 を 解 答 後, 提 出 を 促 したクラス, 金 曜 日 2 時 限 3 時 限 4 時 限 は 演 習 問 題 を 任 意 としたクラスである 水 曜 日 3 時 限 4 時 限 5 時 限 は 講 義 内 課 題 をレベル 分 けして 出 題 したクラス である 午 前 中 (2 時 限 )だと 成 績 が 悪 いなどの 時 間 帯 による 得 点 の 違 いや 曜 日 による 得 点 の 違 いは 見 られなかった 講 義 内 課 題 の 実 施 方 法 別 の 得 点 分 布 を 図 15 に 示 す 図 15 実 地 方 法 別 得 点 分 布 水 は 水 曜 日 3 時 限 4 時 限 5 時 限 のクラス, 火 + 水 2 は 火 曜 日 3 時 限 4 時 限 水 曜 日 2 時 限 のク ラス, 金 は 金 曜 日 2 時 限 3 時 限 4 時 限 のクラスである 平 均 得 点 はそれぞれ 63.5 60.3 61.8 と 水 が 一 番 良 い 得 点 となった 他 のクラスに 比 べ, 水 の 3 クラスは 講 義 内 課 題 の 問 題 数 は 少 ない より 多 くの 問 題 を 行 った 火 + 水 2 や 金 のほうが 良 い 得 点 となるとも 考 えられるが, 学 習 者 に 適 した 問 題 を 解 答 することが, 学 習 効 果 が 高 いと 考 えられる 演 習 の 提 出 は 対 象 者 をあまり 多 くしなかったことによ り 効 果 がみられなかった 31 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

コンピュータリテラシーⅡは 学 部 横 断 的 講 義 であるので, 学 部 別 の 平 均 点 を 図 16 に 示 す 図 16 学 部 別 平 均 点 Excel( 表 計 算 )による 試 験 なので 理 学 部 ( 数 学 科 )の 平 均 点 が 高 い また, 経 営 学 部 は 1 年 次 に 他 の 科 目 でコンピュータの 操 作 を 行 っているようなので,より 多 く Excel の 操 作 を 行 っているが 経 済 学 部 とそれほど 変 わらない 結 果 となった 水 のクラスに 理 学 部 が 多 くいたことも 考 えられるので, 講 義 内 課 題 の 実 施 方 法 別 の 学 部 の 比 率 を 図 17 に 示 す 図 17 実 施 方 法 と 学 部 水 のクラスに 理 学 部 が 多 くないことがわかる これによりも, 適 した 問 題 を 解 答 することが, 学 習 32 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

効 果 が 高 いとわかる 3.3 アンケート 結 果 と 試 験 得 点 アンケート 結 果 と 試 験 得 点 とから 学 習 者 の 環 境 で 何 がコンピュータリテラシーの 習 得 に 影 響 するか 検 討 してみた アンケート 結 果 と 試 験 得 点 の 分 布 を 図 18 に 示 す 図 18 アンケート 結 果 と 試 験 得 点 分 布 全 体 が 試 験 を 受 験 した 学 習 者 の 試 験 得 点 分 布 である PC 所 有 は,アンケートの 設 問 4 の PC ありと 答 えた 学 習 者 の 試 験 得 点 分 布 で, 専 有 度 が 設 問 5 の 自 分 専 用 または 主 に 自 分,ネットが 設 問 7 の 2 時 間 以 内 または 2 時 間 以 上,PC 歴 は 設 問 15 の 中 学 生 未 満, 自 由 時 間 は 設 問 13 と 設 問 14 共 にしていな いと 答 えた 学 習 者 の 試 験 得 点 分 布 である 0 が 0 点 以 上 20 点 未 満 と 階 級 を 20 点 とした いずれの 分 布 も 全 体 に 比 べて 高 得 点 側 に 分 布 されていることがわかる 平 均 点 も 全 体 に 比 べ 6.4~10.7 点 高 くなっ ているので,どの 項 目 も 試 験 点 に 影 響 していると 考 えられる しかし,アンケートの 回 答 率 は 50.3% と 半 分 程 度 なので, 回 答 した 学 習 者 は 講 義 への 参 加 意 欲 が 強 いとも 考 えられる その 中 でもこれらの 項 目 は 元 々コンピュータへの 興 味 がある 学 習 者 ともいえるので 試 験 得 点 も 高 いとも 考 えられる 次 年 度 以 降 での 継 続 した 検 討 が 必 要 である 33 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

4.まとめ WebClassを 用 いて,アンケートを 実 施, 講 義 内 課 題 の 配 布 提 出 メッセージの 送 信, 試 験 データ の 配 布 提 出 を 行 い, 試 験 得 点 とアンケート 項 目 や 試 験 得 点 と 講 義 内 課 題 の 実 施 方 法 との 関 係 を 検 討 した アンケートは 全 員 回 答 とはならなかったので 課 題 を 残 したが, 学 習 者 の 環 境 を 知 ることで 教 材 の 提 供 や 作 成 の 資 料 とすることができた また, 多 くの 演 習 を 行 うことで 学 習 効 果 が 上 がるものと 考 えていたが 適 切 な 演 習 を 行 うことが 重 要 であることもわかった 事 前 テストによるクラス 分 けによる 7) 教 育 効 果 も 考 えられるが,クラス 分 けした 場 合 でもそのクラス 内 での 学 習 者 の 学 力 格 差 がある 本 センター 講 座 のコンピュータリテラシーⅡはクラス 分 けを 行 わず, 演 習 中 に 学 力 の 高 い 学 習 者 が 他 の 学 習 者 に 教 える 場 面 も 見 られた 教 えるほうも 教 わるほうも 学 習 効 果 が 高 いと 思 われ,それに 加 え 学 習 者 ごとに 適 切 な 問 題 を 行 えることでより 学 習 効 果 を 高 められると 思 われる コンピュータリテラシーⅡでは,これ 以 外 にも 出 席 の 確 認 講 義 用 資 料 データの 配 布 授 業 アンケ ートなどで WebClass を 活 用 している しかし, 講 義 内 課 題 の 採 点 やメッセージの 作 成 など WebClass だけでは 難 しいことは, 他 のツールで 補 う 必 要 がある 参 考 文 献 1) 日 本 イーラーニングコンソシアム,e ラーニング 白 書 2008/2009 年 版, 東 京 電 機 大 学 出 版 局,(2008) 2) 金 子 元 久, 大 学 の 教 育 力 何 を 教 え 学 ぶか, 筑 摩 書 房,(2010) 3) 渡 邊 光 太 郎, 城 西 情 報 研 究,18 号,15-24,(2008) 4) 渡 邊 光 太 郎 望 陀 芙 美 子,PC の 基 礎 コンピュータリテラシー, 学 術 図 書 出 版 社,(2010) 5) 高 等 学 校 学 習 指 導 要 領, 文 部 科 学 省,http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301k.htm 6) 岡 本 敏 雄 ほか, 最 新 情 報 A, 実 教 出 版 株 式 会 社,(2010) 7) 山 下 泰 生 陳 那 森 窪 田 八 州 洋, 関 西 国 際 大 学 研 究 紀 要, 第 11 号,77-87,( 2010) 34 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

付 録 学 生 実 態 アンケート 設 問 1 設 問 2 設 問 3 設 問 4 設 問 5 設 問 6 設 問 7 設 問 8 設 問 9 設 問 10 現 時 点 についてお 尋 ねします このアンケートには パソコン 携 帯 電 話 (iphoneなどのスマートフォンを 含 む)どちらからお 答 えしていますか 1.パソコン 2. 携 帯 電 話 なぜ パソコンからアクセスしましたか? 最 も 当 てはまる 理 由 をお 選 びください 1.たまたまパソコンを 利 用 していたから 2.パソコンの 方 が 使 いやすいから 3. 携 帯 電 話 を 利 用 していないから 4. 携 帯 電 話 だとパケット 代 が 気 になるから 5.その 他 なぜ 携 帯 電 話 からアクセスしましたか? 最 も 当 てはまる 理 由 をお 選 びください 1.たまたま 携 帯 電 話 を 利 用 していたから 2. 携 帯 電 話 の 方 が 使 いやすいから 3.パソコンをもっていないから または パソコンでインターネット 接 続 する 環 境 がないから 4.パケット 定 額 サービス(パケホーダイなど)に 加 入 しているから 5.その 他 現 在 のパソコン インターネットの 利 用 環 境 についてお 尋 ねします ご 自 宅 ( 大 学 への 通 学 時 のお 住 まい)にパソコンはありますか? 1.ある インターネットも 使 える 2.ある インターネットは 使 えない 3.ない その 利 用 環 境 は 以 下 のどれに 該 当 しますか? 1. 自 分 専 用 で 利 用 している 2. 主 に 自 分 で 使 用 するが 家 族 ( 兄 弟 など)と 共 有 している 3. 主 に 家 族 (ご 両 親 など)が 使 用 するが 自 分 も 使 用 する 4.その 他 その 利 用 環 境 は 主 にどのようなことに 利 用 していますか?3つ 以 内 で 選 択 してください 1.インターネット(メールやWebサイト 閲 覧 ) 2 音 楽 のダウンロード.3. 動 画 サイトの 閲 覧 (YouTubeなど) 4. 動 画 の 閲 覧 (DVDなど) 5.ブログやTwitter SNS(mixiなど)の 利 用 6.WordやExcel(レポートなどの 課 題 ) 7. 大 学 情 報 の 閲 覧 (シラバスやJUNaviなど) 8.ゲーム 9.その 他 その 利 用 環 境 は 一 日 平 均 だいたいどの 位 利 用 しますか? 1.0 時 間 (ほとんど 利 用 しない) 2.30 分 以 内 (あまり 利 用 しない) 3.30 分 ~1 時 間 4.1 時 間 ~2 時 間 5. 数 時 間 (2 時 間 以 上 ) 現 在 携 帯 電 話 (スマートフォン iphone 等 を 含 む)についてお 尋 ねします 携 帯 電 話 でインターネット(i-mode EZWeb Yahoo!ケイタイなど)を 利 用 しますか? 1. 利 用 する 携 帯 電 話 2. 利 用 する スマートフォン(iPhoneやブラックベリー IS01など) 3. 利 用 しない (ほとんど 利 用 しないも 含 む) 4. 携 帯 電 話 をもっていない 携 帯 電 話 からインターネットを 利 用 するのはなぜですか? 1.パソコンより 携 帯 電 話 の 方 が 利 用 しやすいから 2. 携 帯 電 話 用 の 音 楽 や 画 像 のダウンロードが 多 いから 3. 外 出 先 など パソコンがない 環 境 でよくインターネットを 利 用 するから 4.パソコンが 自 宅 にないから 5.その 他 現 在 携 帯 電 話 ではパケット 定 額 サービス(パケホーダイなど)を 利 用 していますか? 1. 利 用 している 2. 利 用 していない 3.わからない 35 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b

設 問 11 インターネット(メールやWebサイト 閲 覧 など)を 利 用 する 場 合 主 にパソコンと 携 帯 電 話 のどちらを 利 用 しますか? 1.パソコン 2. 携 帯 電 話 設 問 12 パソコンやインターネット 以 外 の 環 境 についてお 尋 ねします 答 えたくない 場 合 は 無 回 答 を 選 択 してください 現 在 大 学 への 通 学 はどこからですか? 1. 自 宅 ( 家 族 などと 同 居 ) 2. 一 人 暮 らし 3. 寮 4.ルームシェア 5. 無 回 答 6.その 他 設 問 13 現 在 アルバイトはしていますか? 1.アルバイトをしている 2.アルバイトをしていない 3. 無 回 答 設 問 14 現 在 部 活 動 やサークル 等 の 活 動 をしていますか? 1. 活 動 をしている ( 所 属 している ) 2. 活 動 をしていない ( 所 属 していない ) 3. 無 回 答 大 学 入 学 以 前 についてお 伺 いします 設 問 15 パソコンを 初 めて 利 用 したのはいつですか? 1. 中 学 生 未 満 ( 小 学 生 の 時 など) 2. 中 学 生 3. 高 校 生 4. 大 学 入 学 してから 5.その 他 設 問 16 出 身 高 校 は 1. 普 通 高 校 もしくは 普 通 科 2.それ 以 外 ( 商 業 総 合 学 科 工 業 など) 3.その 他 設 問 17 高 校 などで 情 報 処 理 に 関 する 授 業 を 履 修 しましたか? 1. 履 修 した 2. 履 修 していない 3.わからない 設 問 18 高 校 で 履 修 した 情 報 科 目 は 次 のうちどれですか? 1. 情 報 A 2. 情 報 B 3. 情 報 C 4.わからない または 忘 れた 5.その 他 設 問 19 コンピュータリテラシーについて 何 かありましたらお 書 きください なんでもよろしいです ( 自 由 記 入 ) ネ ッ ト 放 課 後 の 自 由 時 間 大 学 入 学 以 前 (Received Feb. 21, 2011) 36 城 西 情 報 科 学 研 究 21 巻 1 号 b