( ) 一 般 社 団 法 人 日 本 貿 易 会 は 日 本 の 貿 易 商 社 及 び 貿 易 団 体 を 中 心 とする 貿 易 業 界 団 体 であり その 中 で 経 理 委 員 会 は 各 種 税 制 に 対 する 意 見 発 信 を 主 な 活 動 内 容 の 一 つとしている( 末



Similar documents
第4回税制調査会 総4-1

PowerPoint プレゼンテーション

一般競争入札について

1 < 目 次 > 第 1 部 中 国 進 出 ( 進 出 方 式 の 選 定 現 地 法 人 駐 在 員 事 務 所 の 開 設 ) 4 Ⅰ. 中 国 進 出 に 際 しての 組 織 選 定 4 1. 進 出 形 態 ( 駐 在 員 事 務 所 現 地 法 人 支 店 ) 2. 各 種 形 態 の

YUHO

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

KPMG Japan tax newsletter

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

第1章 総則

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

弁護士報酬規定(抜粋)

Taro-1-14A記載例.jtd

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

目 次 表 紙... 1 目 次... 2 改 訂 記 録 目 的 対 象 製 造 部 門 品 質 部 門 組 織 PET 薬 剤 製 造 施 設 ( 施 設 長 )の 責 務 製 造 管 理 者 の 責 務... 7

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

Taro-2220(修正).jtd

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc

. 負 担 調 整 措 置 8 (1) 宅 地 等 調 整 固 定 資 産 税 額 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 額 は 当 該 年 度 分 の 固 定 資 産 税 額 が 前 年 度 課 税 標 準 額 又 は 比 準 課 税 標 準 額 に 当 該 年 度 分 の 価 格 ( 住 宅

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

株式会社フォトライフ研究所による当社株式に対する公開買付けの結果 並びに親会社、その他の関係会社及び主要株主の異動に関するお知らせ

1 農 地 中 間 管 理 機 構 のねらい (1)24 年 度 から 開 始 した 各 市 町 村 における 人 農 地 プラン ( 地 域 の 農 業 者 の 徹 底 した 話 合 いにより 人 農 地 問 題 の 解 決 方 向 や 地 域 農 業 の 将 来 のあり 方 を 明 確 にしてい

1

所 得 税 と 住 民 税 の 税 率 表 所 得 税 と 住 民 税 の 税 率 は 以 下 の 通 りです 退 職 所 得 の 場 合 も この 税 率 表 を 使 います 1. 平 成 19 年 1 月 1 日 以 降 ( 所 法 891) 課 税 所 得 所 得 税 率 控 除 額 ~195

企業年金制度における個人番号の取扱いについて.PDF

適時開示などに関する東証規則改正

Microsoft Word - 【第17期】有価証券報告書(課税上の取り扱い)

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受


Microsoft Word - 資料3(用途)

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

⑨持分法基準

高砂熱_株式会社丸誠株式に対する公開買付けの結果及び子会社の異動に関するお知らせ_

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

PowerPoint プレゼンテーション

慶應義塾利益相反対処規程

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

からは 課 題 が 残 っている また 不 純 物 標 準 品 を 用 いて 不 純 物 を 特 定 した 方 法 で 承 認 された 新 有 効 成 分 含 有 医 品 に 対 しては 日 局 収 載 時 に 従 来 の 不 純 物 標 準 品 を 用 いず 不 純 物 を 特 定 しない 設 定

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

定款

別記

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

<4D F736F F D C A838A815B C8B89CA81458E7189EF8ED088D993AE816A F4E4F B315D2E646F6378>

論点整理② 利用目的の範囲の考え方

内 において 管 理 されている 上 場 株 式 等 のうち 非 課 税 管 理 勘 定 に 係 るもの( 新 規 投 資 額 で 毎 年 80 万 円 を 上 限 とします )に 係 る 配 当 等 で 未 成 年 者 口 座 に 非 課 税 管 理 勘 定 を 設 けた 日 から 同 日 の 属

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

総 合 主 義 と 帰 属 主 義 の 違 い ~ 外 国 法 人 等 が 我 が 国 に 支 店 など 国 内 PE( Permanent Establishment: 恒 久 的 施 設 )を 持 つ 場 合 の 課 税 原 則 のあり 方 について~ 外 国 総 合 主 義 (わが 国 国 内

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

 

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

資    料 (法人課税)

対 象 者 株 式 (1,287,000 株 ) 及 び 当 社 が 所 有 する 対 象 者 株 式 (1,412,000 株 )を 控 除 した 株 式 数 (3,851,673 株 )になります ( 注 3) 単 元 未 満 株 式 も 本 公 開 買 付 けの 対 象 としております なお

老発第    第 号

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

事 業 税 の 外 形 標 準 課 税 事 業 税 は 都 道 府 県 が 所 得 ( 利 益 )に 対 して 課 税 します 1. 個 人 事 業 税 業 種 区 分 税 率 ( 標 準 税 率 ) 第 1 種 事 業 ( 物 品 販 売 業 製 造 業 金 銭 貸 付 業 飲 食 店 業 不 動

全設健発第     号

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所


募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

kyoukai.indd

(ⅴ) 平 成 28 年 4 月 1 日 から 平 成 35 年 12 月 31 日 までの 期 間 未 成 年 者 に 係 る 少 額 上 場 株 式 等 の 非 課 税 口 座 制 度 に 基 づき 証 券 会 社 等 の 金 融 商 品 取 引 業 者 等 に 開 設 した 未 成 年 者 口

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

Microsoft Word 公開買付け結果_final02.doc

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D31208C9A90DD B835E CC8A C982C282A282C4>

入 札 スケジュール 件 名 : 平 成 27 年 度 固 定 資 産 税 に 係 る 一 般 路 線 評 価 業 務 委 託 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 平 成 26 年 5 月 19 日 ( 月 ) 正 午 から 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

工 事 名 沢 口 浄 配 水 場 建 設 工 事 ( 浄 水 管 理 棟 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 平 成 24 年 5 月 8 日 ( 火 ) 正 午 から 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 基 本 事 項 2のとおり

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

[Q20] 扶 養 控 除 等 申 告 書 が 提 出 された 際 に その 申 告 書 に 記 載 された 国 外 居 住 親 族 に 係 る 親 族 関 係 書 類 が 提 示 されず 事 後 に 提 示 された 場 合 いつから 扶 養 控 除 等 を 適 用 して 源 泉 徴 収 税 額 を

23信託の会計処理に関する実務上の取扱い

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)


Microsoft Word - 東証資料_4.19時点_.doc

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

説 明 内 容 料 金 の 算 定 期 間 と 請 求 の 単 位 について 分 散 検 針 制 日 程 等 別 料 金 料 金 の 算 定 期 間 と 支 払 義 務 発 生 日 日 程 等 別 料 金 の 請 求 スケジュール 料 金 のお 支 払 い 方 法 その 他 各 種 料 金 支 払

海 外 出 向 者 ( 非 居 住 者 )に 対 する 税 務 1. 所 得 税 法 上 の 居 住 者 非 居 住 者 の 定 義 所 得 税 法 では 個 人 の 日 本 居 住 者 を 納 税 義 務 者 と 定 義 しています 居 住 者 とは 日 本 に 住 所 があるか あるいは 過 去

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

スライド 1

Transcription:

OECD Discussion draft on Action 10 (proposed modifications to Chapter VII of the Transfer Pricing Guidelines relating to low value-adding intra-group services) of the BEPS Action Plan(BEPS 行 動 10( 移 転 価 格 ガイドライン 第 7 章 の 改 訂 案 付 加 価 値 グループ 内 役 務 提 供 に 係 る 取 扱 い) 係 る 公 開 討 議 草 案 ) に 対 するコメント 2014 年 11 月 3 日 経 済 協 力 開 発 機 構 (OECD)は 標 記 討 議 草 案 を 公 表 し 意 見 募 集 を 開 始 した 本 討 議 草 案 は BEPS(Base Erosion and Profit Sifting: 税 源 浸 食 と 利 益 移 転 ) 行 動 計 画 10 で 要 請 されているものであり OECD 移 転 価 格 ガイドライン 第 7 章 (グループ 内 役 務 提 供 に 対 する 特 別 の 配 慮 )の 改 正 案 そのものである 改 正 案 では これまでの 第 7 章 の 議 論 に 加 えて グループ 内 役 務 提 供 のうち 付 加 価 値 の 低 い 役 務 提 供 ( 低 付 加 価 値 グループ 内 役 務 提 供 )の 取 扱 いに 対 し 新 たな 指 針 が 追 加 されて いる 経 理 委 員 会 では 本 討 議 草 案 が 目 的 とする 低 付 加 価 値 グループ 内 役 務 提 供 を 定 義 し その 適 正 な 対 価 計 算 の 簡 素 化 と 当 該 役 務 提 供 の 対 価 の 支 払 者 側 の 居 住 地 国 の 税 源 確 保 とのバランスを 達 成 することについて 支 持 するが 多 国 籍 企 業 グループ 全 体 に 適 用 するに 当 たり 非 OECD 加 盟 国 を 含 む 関 連 する 全 ての 受 取 国 と 支 払 国 双 方 の 全 面 的 な 支 持 が 不 可 欠 であることを 総 論 とし 各 論 点 に 関 する 意 見 を 取 り 纏 め 2015 年 1 月 14 日 OECD 宛 提 出 した Mr. Andrew Hickman, Head of Transfer Pricing Unit, Centre for Tax Policy and Administration Organisation for Economic Cooperation and Development 2015 年 1 月 14 日 一 般 社 団 法 人 日 本 貿 易 会 経 理 委 員 会 BEPS 行 動 10 移 転 価 格 ガイドライン 第 7 章 の 改 訂 案 付 加 価 値 グループ 内 役 務 提 供 に 係 る 取 扱 いに 係 る 公 開 討 議 草 案 に 対 するコメント 本 レターは 2014 年 11 月 3 日 付 でリリースされた Discussion draft of proposed modifications to Chapter VII of the Transfer Pricing Guidelines relating to low value-adding intra-group services に 対 する 一 般 社 団 法 人 日 本 貿 易 会 ( )としてのコ メントを 貴 会 宛 提 出 させていただくものである

( ) 一 般 社 団 法 人 日 本 貿 易 会 は 日 本 の 貿 易 商 社 及 び 貿 易 団 体 を 中 心 とする 貿 易 業 界 団 体 であり その 中 で 経 理 委 員 会 は 各 種 税 制 に 対 する 意 見 発 信 を 主 な 活 動 内 容 の 一 つとしている( 末 尾 に 当 会 経 理 委 員 会 の 参 加 会 社 を 記 載 ) < 全 般 的 なコメント> 1. 今 回 OECD より 提 案 された Discussion Draft は 低 付 加 価 値 IGS(Intra Group Service) を 定 義 し その 適 正 な 対 価 計 算 の 簡 素 化 と 当 該 役 務 提 供 の 対 価 の 支 払 者 側 の 居 住 地 国 の 税 源 確 保 とのバランス 達 成 が 目 的 にある この 検 討 の 方 向 性 については 基 本 的 に 賛 同 する 2. 本 提 案 を 多 国 籍 企 業 グループ 全 体 に 適 用 するにあたっては 非 OECD 加 盟 国 を 含 む 関 連 する 全 ての 受 取 国 と 支 払 国 双 方 の 全 面 的 な 支 持 が 不 可 欠 と 考 える 3. 行 動 計 画 13 との 関 係 (IGS に 係 る 文 書 化 は 行 動 計 画 13 における 移 転 価 格 文 書 化 の 対 象 と なるのか 等 )についての 明 確 化 を 求 める < 個 別 コメント> Paragraph 7.15 Centralised Services を 一 律 IGS と 見 做 すことは 問 題 と 考 える これらの 活 動 には 多 国 籍 企 業 グループの 組 織 構 造 に 関 して グループメンバーの 承 認 または 同 意 の 如 何 に 係 わら ず 親 会 社 のために 行 われるべく 親 会 社 により 単 独 で 決 定 される 活 動 も 含 まれる これらは グループメンバーが 進 んで 対 価 を 支 払 うもの もしくは 自 分 自 身 のために 自 らその 活 動 を 行 うような 活 動 ではない Paragraph 7.47 例 えば Senior Management Service であるとの 形 式 のみを 捉 えて 一 律 低 付 加 価 値 サービス の 分 類 に 該 当 しないと 判 断 することは 適 切 ではないと 考 える Paragraph 7.51 simplified method would apply it on a consistent, group wide basis in all countries in which it operates との 記 載 があるが 現 実 的 には 国 によって 送 金 規 制 等 があり また 本 提 案 を 採 用 しない 国 が 存 在 し IGS を 徴 収 できない 場 合 が 想 定 されるため simplified method would apply it on a consistent, group wide basis in all countries in which it operates and the method is accepted in line with the OECD recommendation とすべき である Paragraph 7.52 コスト プール 計 算 において カテゴリー 区 分 方 法 をサービス 別 に 限 定 するのではなく

サービス 提 供 会 社 別 等 その 他 の 合 理 的 な 方 法 の 中 でのカテゴリー 区 分 も 認 められるべき である また 当 該 IGS の 提 供 を 行 うためのコストの 構 成 内 容 ( 直 接 費 のみを 示 唆 しているのか 等 ) についても 税 務 当 局 と 納 税 者 との 間 で 認 識 に 齟 齬 が 出 ないようコメンタリー 等 で 明 確 化 を 求 める Paragraph 7.57 低 付 加 価 値 IGS については マークアップ 率 を 2% 以 上 5% 以 下 とするコストプラス 方 式 (マ ークアップ 方 式 )によることとされているが マークアップ 率 の 背 景 及 び 適 用 についての ガイダンスを 明 確 にして 頂 きたい 低 付 加 価 値 IGS に 係 る 利 益 部 分 (マークアップ)がコストプラス 方 式 を 前 提 に 2% 以 上 5% 以 下 とされているが その 範 囲 内 であれば 否 認 リスクを 誘 発 しないセーフハーバーである と 位 置 づけとして 考 えて 良 いのか 明 確 化 を 求 める paragraph 7.36 においては 一 部 のケースについてマークアップなし( 即 ち 関 連 コストのみ) とすることを 許 容 している 一 方 本 paragraph にてマークアップレンジが 設 定 されている 点 につき 整 理 が 必 要 である Paragraph 7.60 低 付 加 価 値 IGS についての 文 書 や 報 告 は 便 益 テストを 満 たすことを 示 す 十 分 な 証 拠 を 提 供 する 必 要 がある 旨 記 載 されているが 低 付 加 価 値 IGS の 性 格 上 事 務 コスト 等 の 実 務 の 効 率 性 についても 十 分 に 配 慮 したものとして 頂 きたい Paragraph 7.61 簡 便 法 を 採 用 した 会 社 に 文 書 化 と 関 係 当 局 からの 要 請 に 応 じて 文 書 を 提 出 できるように しておくことが 求 められているが 徴 収 金 額 と 便 益 の 紐 付 けを 証 明 することは 困 難 である また 実 際 の 徴 収 額 に 比 して 文 書 作 成 費 用 を 含 めた 各 税 務 当 局 への 対 応 する 事 務 コスト が 膨 大 になることが 想 定 されるため 事 務 コストとのバランス 実 務 の 効 率 性 について 配 慮 する 旨 を 記 載 願 いたい また 関 連 情 報 は 当 局 間 の 情 報 交 換 規 定 に 従 って IGS 徴 収 会 社 ( 親 会 社 ) 所 在 地 国 の 当 局 への 提 出 として 頂 きたい 以 上

一 般 社 団 法 人 日 本 貿 易 会 105-6106 東 京 都 港 区 浜 松 町 2-4-1 世 界 貿 易 センタービル 6 階 URL http://www.jftc.or.jp/ 経 理 委 員 会 委 員 会 社 CBC 株 式 会 社 蝶 理 株 式 会 社 阪 和 興 業 株 式 会 社 株 式 会 社 日 立 ハイテクノロジーズ 稲 畑 産 業 株 式 会 社 伊 藤 忠 商 事 株 式 会 社 岩 谷 産 業 株 式 会 社 JFE 商 事 株 式 会 社 兼 松 株 式 会 社 興 和 株 式 会 社 丸 紅 株 式 会 社 三 菱 商 事 株 式 会 社 三 井 物 産 株 式 会 社 長 瀬 産 業 株 式 会 社 日 鉄 住 金 物 産 株 式 会 社 野 村 貿 易 株 式 会 社 神 栄 株 式 会 社 双 日 株 式 会 社 住 友 商 事 株 式 会 社 豊 田 通 商 株 式 会 社 ユアサ 商 事 株 式 会 社

Document No. 295 January 14, 2015 Mr. Andrew Hickman, Head of Transfer Pricing Unit, Centre for Tax Policy and Administration Organisation for Economic Cooperation and Development Accounting & Tax Committee Japan Foreign Trade Council, Inc. Comments on Discussion draft on Action 10 (the Proposed Modifications to Chapter VII of the TP Guidelines Relating to Low Value-Adding IGS) of the BEPS Action Plan The following are the comments of the Accounting & Tax Committee of the Japan Foreign Trade Council, Inc. (JFTC) in response to the invitation to public comments by the OECD regarding the BEPS Action 10: the Proposed Modifications to Chapter VII of the TP Guidelines Relating to Low Value-Adding IGS. The JFTC is a trade-industry association with Japanese trading companies and trading organizations as its core members. One of the main activities of JFTC s Accounting & Tax Committee is to submit specific policy proposals and requests concerning tax matters. Member companies of the JFTC Accounting & Tax Committee are listed at the end of this document. General Comments 1. The purpose of the Discussion Draft proposed by OECD is to define low value-adding Intra Group Service (IGS), and to achieve the necessary balance between the simplification of the calculation of appropriate charges for low value-adding IGS and the need to protect the tax base of payor countries. We are in basic agreement with the direction of this proposal. 2. In order to apply this proposal to entire MNE groups, we believe it is essential to have the full support of all related payor and payee countries, including non-oecd states.

3. We request clarification on how Action 10 relates to Action 13 (such as, does Action 13 transfer pricing documentation apply to IGS related documentation determined in this discussion draft). Specific Issues Paragraph 7.15 It is problematic to view all Centralised Services as constituting IGS. These include activities pertaining to the organizational structure of MNE groups that are performed for the parent company and by sole decision of the parent company without the consent or approval of group members. Member companies would not willingly pay compensation for these activities, or would not undertake these services for their own benefit. Paragraph 7.47 For example, it is not appropriate to deem all services of corporate senior management to not qualify for the simplified approach merely due to the formality that the services are provided by corporate senior management. Paragraph 7.51 The paragraph states, simplified method would apply it on a consistent, group wide basis in all countries in which it operates. However, in reality, there are various regulatory issues in certain countries such as remittances restrictions. Moreover, some countries may not adopt Action 10 proposals and that collection of IGS fees may not be possible. With these issues in mind, the paragraph should be re-worded to state, simplified method would apply it on a consistent, group wide basis in all countries in which it operates and the method is accepted in line with the OECD recommendation. Paragraph 7.52

In calculating cost pools, the basis of categorization should not be limited to type of services. Other reasonable methods should be allowed, such as categorization by companies providing the services. Regarding factors to be included in cost of IGS provided (such as, are only direct costs included), clarification should be given in the commentary or by other means to avoid differences in the understanding between the tax administrations and taxpayers. Paragraph 7.57 Based on cost-plus method, a mark-up of no less than 2 percent and no greater than 5 percent is proposed for low value-adding IGS. We request that clearer guidance be given on the background and application of the mark-up rates. Regarding the mark-up on low value-adding IGS set within the range of no less than 2 percent and no greater than 5 percent, we request clarification on whether this range can be considered to be a safe harbor that is free of the risk of tax audit adjustments. Paragraph 7.36 allows zero mark-up (that is, related costs only) in certain cases. On the other hand, Paragraph 7.57 stipulates a mark-up range. The consistency between the two paragraphs should be considered. Paragraph 7.60 The paragraph states that documentation and reporting discussed should provide sufficient evidence that the benefits test is met for low value-adding IGS. In light of the nature of low value-adding IGS, we request that due consideration be given to the administrative efficiency such as administrative costs. Paragraph 7.61 Companies electing to apply the simplified methodology are required to prepare documentation and to make it available upon request to the relevant tax administration. However, there are certain difficulties to prove the link between amounts received and benefits. Moreover, it can be assumed that the

administrative cost of responding to the requests of tax administration, including the cost of documentation, would be very large compared to the actual amounts received. For this reason, we request that due consideration be given to efficiency and that mention be made of the balance with administrative costs. We also request the inclusion of a stipulation that, related information and documentation are to be submitted to the tax administration with jurisdiction over the country of residence of the IGS receiving company (the parent company) in compliance with information exchange agreements between the tax authorities.

Japan Foreign Trade Council, Inc. World Trade Center Bldg. 6th Floor, 4-1, Hamamatsu-cho 2-chome, Minato-ku, Tokyo 105-6106, Japan URL. http://www.jftc.or.jp/ Members of the Accounting & Tax Committee of JFTC CBC Co., Ltd. Chori Co., Ltd. Hanwa Co., Ltd. Hitachi High-Technologies Corporation Inabata & Co., Ltd. ITOCHU Corporation Iwatani Corporation JFE Shoji Trade Corporation Kanematsu Corporation Kowa Company, Ltd. Marubeni Corporation Mitsubishi Corporation Mitsui & Co., Ltd. Nagase & Co., Ltd. Nippon Steel & Sumikin Bussan Corporation Nomura Trading Co., Ltd. Shinyei Kaisha Sojitz Corporation Sumitomo Corporation Toyota Tsusho Corporation Yuasa Trading Co., Ltd.