Microsoft PowerPoint - 20111123-LPIC2.pptx



Similar documents
参加表明書・企画提案書様式

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

端 末 型 払 い 出 しの 場 合 接 続 構 成 図 フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /32 NTT 西 日 本 地 域 IP 網 フレッツ グループ フレッツ グループから 払 出 されたIPアドレス /

ファイルサーバー(NFS) 構築ガイド

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

ユーザーマニュアル

スライド 1

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

<4D F736F F F696E74202D B E E88E68C9A90DD8BC65F E DC58F4994C52E >

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

目 次 機 能 運 用 上 の 注 意 処 理 手 順 画 面 説 明 ログイン 直 送 先 選 択

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

VPS では 通 常 はインスタンスが 1 個 です 停 止 と 再 起 動 を 選 択 できます CloudStack では インスタンスの 追 加 と 破 棄 の 機 能 を 利 用 することにより お 客 様 が 契 約 されているインスタンス 数 分 の 仮 想 サーバを 自 由 に 追 加

PowerPoint プレゼンテーション

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>


・モニター広告運営事業仕様書

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

< F2D A C5817A C495B6817A>

WebMail ユーザーズガイド

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

R4財務対応障害一覧

CSV_Backup_Guide

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項)

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

スライド 1

新 生産管理システム ご提案書 2002年10月15日 ムラテック情報システム株式会社

説 明 内 容 料 金 の 算 定 期 間 と 請 求 の 単 位 について 分 散 検 針 制 日 程 等 別 料 金 料 金 の 算 定 期 間 と 支 払 義 務 発 生 日 日 程 等 別 料 金 の 請 求 スケジュール 料 金 のお 支 払 い 方 法 その 他 各 種 料 金 支 払

Untitled

 <基礎領域>


H28記入説明書(納付金・調整金)8

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

入札公告 機動装備センター

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

PowerPoint プレゼンテーション

AirStationPro初期設定

S16-386・ソフトウェアの調達に関する入札実施の件

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20


iStorage ソフトウェア VMware vSphere Web Client Plug-in インストールガイド

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

富士山チェックリスト

Microsoft Word - 収納オンライン(個人情報の種類)

機 能 概 要 概 要 平 成 24 年 度 シームレスな 地 域 連 携 医 療 の 実 現 実 証 事 業 に 対 応 するため 地 域 連 携 システム( 能 登 北 部 版 )を 構 築 する 機 能 < 機 能 追 加 変 更 一 覧 > 1. 画 像 連 携 機 能 院 内 で 撮 影

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

Gmail 利用者ガイド

同 期 を 開 始 する( 初 期 設 定 ) 2 1 Remote Link PC Sync を 起 動 する 2 1 接 続 機 器 の [PIN コード ] [ ユーザー 名 ] [ パスワード ] を 入 力 する [PIN コード ] などの 情 報 は 接 続 機 器 の 設 定 画 面

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

Microsoft Word - 07②-2 補足説明資料1.docx

HTG-35U ブルーバック表示の手順書 (2014年12月改定)

<4D F736F F D F4390B3816A91E6398D A948EE58E91967B939995CF93AE8C768E5A8F9182C98AD682B782E989EF8C768AEE8F8082CC934B97708E77906A81762E646F63>

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

CENTNET 導 入 の 手 引 き 変 更 履 歴 No. 変 更 日 変 更 番 号 変 更 枚 数 備 考 /07/ 版 発 行 - システムリプレースにより 全 面 刷 新 //07/ 版 発 行 3 誤 字 等 の 修 正 /

Sea-NACCS 利用者研修 【通関編】

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

目 次 利 用 に 際 しての 注 意 事 項... ユーザー 登 録... ログイン... 課 題 申 請... 5 装 置 予 約... 6 ライセンス 取 得 方 法... 7 利 用 料 金 の 確 認 ( 準 備 中 ) 外 部 発 表 登 録 の 方 法... 5 < 附

Microsoft PowerPoint _リビジョンアップ案内_最終.pptx

<4D F736F F D204D46834E A6D92E8905C8D905F93B193FC819593FA8E9F95D C5292E646F63>

二 資本金の管理

××県支部社員管理、有功会管理、義援金・救援金システム導入に係る仕様書

1.システム 構 成 1.1 ハードウェア 及 ぶ 基 本 ソフトウェア (1) システム 構 成 の 基 本 方 針 システム 構 成 のコンセンプトについて 2 頁 以 内 で 記 述 してください 1ハードウェア 構 成 のコンセプト

に 対 して 消 磁 装 置 によるデータ 破 壊 を 行 い データの 復 旧 を 不 可 能 とするこ と 2 消 去 が 終 了 したことが 識 別 できるシール 等 を 媒 体 に 貼 付 すること(このシール は 本 委 託 契 約 の 範 囲 内 で 受 託 者 が 用 意 すること)

<4D F736F F F696E74202D B B83678E9197BF2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

第316回取締役会議案

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

V-CUBE One

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

1 光 回 線 工 事 1 2 光 回 線 工 事 光 提 供 機 器 光 回 線 工 事 内 容 説 明 本 参 考 回 線 工 事 間 機 器 設 置 場 所 検 討 宅 内 配 線 端 末 機 器 等 準 備 提 携 申 込

1. 目 次 1 目 次 7 会 員 検 索 申 込 2 ログイン 方 法 ( 初 回 ) 8 活 動 状 況 ( 申 込 申 受 お 見 合 い 管 理 ) 3 ログイン 方 法 (2 回 目 以 降 ) 9 活 動 状 況 ( 不 成 立 履 歴 削 除 ) 4 パスワードを 忘 れた 時 は

企業におけるマイナンバーのセキュリティに関する実態調査

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

スライド 1

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

スライド 1

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

平成15・16年度の建設工事入札参加資格の認定について

SoftBank 202F 取扱説明書

Transcription:

LPICレベル2 技 術 解 説 セミナー リナックスアカデミー WORLD BIZNet 株 式 会 社 2011 年 11 月 23 日 矢 越 昭 仁

LPIC 試 験 のレベル 分 け LPIC 試 験 各 レベルの 概 要 と その 対 象 者 を 整 理 すると 下 記 のよう に3 段 階 +αとなる ITSS *1 レ ベ ル 3 レ ベ ル 2 レベル Linuxシステム ネットワーク の 設 計 と 構 築 ができる インターネットおよびイントラ ネット 上 で 提 供 する 各 種 サービスをLinuxサーバで 構 築 できる 301:Core Linuxプロフェッショナル 大 規 模 システム 管 理 分 野 別 専 門 家 Linux 上 級 エンジニア サーバのシステム 管 理 (インターネットサーバ) 上 級 システム 管 理 者 302:Mixed Envrionment 異 機 種 混 在 環 境 の 管 理 (ヘテロジニアス) 303:Security セキュリティ 304: Virtualization i & High Availability クラウドコンピューティング レ ベ ル 1 LPIC 試 験 の 第 一 関 門 基 本 操 作 と 基 本 的 なシステム 管 理 (スタンドアロンシステム) Linux ユーザ 初 級 管 理 者 *1) IT Skill Standard : ITスキル 標 準 経 済 産 業 省 が 示 したIT 関 連 スキルの 習 熟 度 http://www.ipa.go.jp/ 2

LPIC Leve2 試 験 範 囲 LPIC Level 2 Version 3 Release 2 の 主 題 一 覧 (2009 年 4 月 ) 201 試 験 :Linux 応 用 管 理 202 試 験 :Linuxネットワーク 管 理 201 Linuxカーネル(2.0) 208 Webサービス(2.0) 202 システムの 起 動 (4.0) 209 ファイル 共 有 (4.0) 203 ファイルシステムとデバイス(2.5) 210 ネットワーククライアントの 管 理 (2.3) 204 高 度 なストレージ 管 理 (2.0) 211 電 子 メールサービス(2.3) 205 ネットワーク 構 成 (3.3) 3) 212 システムのセキュリティ(2.6) 206 システムの 保 守 (3.5) 213 トラブルシューティング(4.8) 207 ドメインネームサーバ(2.0) 1.Linuxシステムの 企 画 導 入 維 持 トラブルシューティングができる 2.カーネルからネットワークに 関 する 事 まで 構 築 管 理 修 正 ができる * 各 主 題 の 末 尾 にある( 数 字 )は そこに 含 まれる 主 題 の 重 要 度 平 均 3

LPIC Leve2 試 験 重 要 度 分 析 主 題 を 重 要 度 により 並 びかえると 以 下 の 傾 向 が 読 み 取 れる 試 験 課 題 ID 課 題 重 201 205.3 ネットワークの 問 題 を 解 決 する 5 202 213.2 一 般 的 な 問 題 を 解 決 する 5 202 213.3 システムリソースの 問 題 を 解 決 する 5 202 213.4 環 境 設 定 の 問 題 を 解 決 する 5 201 202.1 システムの 起 動 とブートプロセスのカスタマイズ 4 201 202.2 システムを 回 復 する 4 201 203.1 Linuxファイルシステムを 操 作 する 4 201 205.2 高 度 なネットワーク 構 成 とトラブルシューティング 4 201 206.1 ソースからプログラムをmakeしてインストールする 4 202 209.1 Sambaサーバの 設 定 4 202 209.2 NFSサーバの 設 定 4 202 212.3 セキュアシェル(SSH) 4 202 213.1 ブート 段 階 の 識 別 とブートローダの トラブルシューティング 4 201 実 行 時 におけるカーネルおよび 201.5 カーネルモジュールの 管 理 / 照 会 3 201 203.2 Linuxファイルシステムの 保 守 3 201 204.3 論 理 ボリュームマネージャ 3 201 205.1 基 本 的 なネットワーク 構 成 3 201 206.2 バックアップ 操 作 3 202 208.1 Webサーバの 実 装 3 202 210.2 PAM 認 証 3 202 211.1 電 子 メールサーバの 使 用 3 トラブル シューティング 201 OS 基 本 機 能 202 主 要 サーバ 試 験 課 題 ID 課 題 重 202 212.1 ルータを 構 成 する 3 202 212.5 セキュリティ 業 務 3 201 201.1 カーネルの 構 成 要 素 2 201 201.2 カーネルのコンパイル 2 201 201.4 カスタムカーネルおよびカーネルモジュールの カスタマイズ 構 築 インストール 2 201 203.3 ファイルシステムを 作 成 してオプションを 構 成 する 2 201 204.1 RAIDを 構 成 する 2 201 207.1 DNSサーバの 基 本 的 な 設 定 2 201 207.2 DNSゾーンの 作 成 と 保 守 2 201 207.3 DNSサーバを 保 護 する 2 202 208.2 Webサーバの 保 守 2 202 210.1 DHCPの 設 定 2 202 210.3 LDAPクライアントの 利 用 方 法 2 202 211.2 ローカルの 電 子 メール 配 信 を 管 理 する 2 202 211.3 リモートの 電 子 メール 配 信 を 管 理 する 2 202 212.2 FTPサーバの 保 護 2 201 201.3 カーネルへのパッチ 適 用 1 201 203.4 udevでのデバイス 管 理 1 201 204.2 記 憶 装 置 へのアクセス 方 法 を 調 整 する 1 201 205.4 システム 関 連 の 問 題 をユーザに 通 知 する 1 202 208.3 プロキシサーバの 実 装 1 202 212.4 TCPラッパー 1 実 践 的 な システム 管 理 4

201 試 験 のポイント 201 試 験 の 主 題 201 Linuxカーネル 202 システムの 起 動 203 ファイルシステムとデバイス 204 高 度 なストレージ 管 理 205 ネットワーク 構 成 206 システムの 保 守 207 ドメインネームサーバ 以 降 特 に 指 定 のない 限 り 実 行 例 は CentOS 5.6 を 採 用

201 Linuxカーネル 201 主 題 一 覧 201.1 カーネルの 構 成 要 素 (2,A) 201.22 カーネルのコンパイル(2,A) 201.3 カーネルへのパッチ 適 用 (1,D) 201.4 カスタムカーネルおよびカーネルモジュールのカスタマイズ 構 築 インストール(2,A) 201.5 実 行 時 におけるカーネルおよびカーネルモジュールの 管 理 / 照 会 (3,A) 概 要 カーネルおよびモジュールの 仕 組 みと カーネル 再 構 築 方 法 の 手 順 * 各 主 題 の 末 尾 にある( 数 字 )は そこに 含 まれる 主 題 の 重 要 度 英 字 は 実 務 での 難 易 度 B: 基 本 (Basis) A: 応 用 (Application) D: 詳 細 (Details) 6

201(1) カーネルモジュール カーネルの 追 加 機 能 をカーネル モジュールと 呼 ぶ OS 起 動 後 に 追 加 削 除 可 能 な 物 と 予 め 組 込 んだ 物 がある 前 者 はモジュール 操 作 コマンド 後 者 はカーネル 構 築 で 行 う Kernel rmmod モジュール 操 作 lsmod モジュール 一 覧 insmod modprobe depmod モジュール 間 依 存 関 係 /lib/modules vga16fb.ko vfat.ko jdb.ko etc modinfo モジュール 情 報 カーネル 再 構 築 Kernel 仮 想 化 Kernel メモリ 拡 張 Kernel カーネルのバージョンは ジョンは uname a で 確 認 ( 構 築 時 に 指 定 可 ) 2.6.18-238 2.6.18-238-xen 2.6.18-238-PAE バージョンの 内 訳 : 左 より メジャー(2) パッチレベルまたはマイナー(6) サブレベルまたはリリース(18) 最 後 がエキストラ 7

201(2) カーネルの 再 構 築 カーネル 構 築 手 順 カーネル 構 築 (OS 本 体 のコンパイル)は 各 ディストリビューションによりディレクトリや 関 連 コマンドの オプションが 若 干 異 なるが 手 順 はほぼ 同 じ 試 験 でも 手 順 に 関 する 出 題 が 多 い カーネルバージョン ン24 2.4 系 と 26 2.6 系 では 下 図 のように 大 きく 異 なる( 試 験 範 囲 は2.6) /usr/src/linux にカーネルのソースコードが 配 置 されている 事 を 前 提 とする 2.4 系 2.6 系 1. 環 境 初 期 化 make mrproper make mrproper 2. カーネル 設 定 make config make config 3. コンパイル make dep make make clean make bzimage make modules 4. インストール make modules_install make modules_install 2.4では 手 作 業 でカーネル 本 体 やSystem.mapを/bootへコピー cp bzimage vmlinuz installkernel cp System.map 5. RAMディスク 作 成 mkinitrd mkinitrd 6. ブートローダ 調 整 vi grub.conf vi grub.conf カーネル 構 築 環 境 をインストール 直 後 状 態 にリセット 前 回 の 設 定 内 容 なども 消 去 この 後 ブートローダを 調 整 し 作 成 したカーネルを 起 動 する パラメータ 設 定 make config は 項 目 数 が 非 常 に 多 く(CentOS 5.6, 2.6.18で 約 2,200) 普 通 は make menuconfig, xconfig などの 階 層 メニュー 形 式 を 選 択 する ディストリビュータにより 前 提 ソフトウエア 制 限 事 項 が 異 なるため 実 際 の 構 築 にあたっては 必 ずリリースノートを 参 照 すること 8

202 システムの 起 動 202 主 題 一 覧 202.1 システムの 起 動 とブートプロセスのカスタマイズ(4,B) 202.22 システムを 回 復 する (4,A) 概 要 電 源 投 入 ~ 起 動 ~シャットダウンまでの 流 れ サーバ 起 動 手 順 ブートローダ ダ(GRUB)の 仕 組 み ラン レベル inittabファイルに 関 しては 必 須 9

202(1)システムの 起 動 順 序 システムへの 電 源 投 入 から サービスが 開 始 されまるまでの 流 れ OSを 起 動 するブートローダプログラムは2 段 階 必 要 (Stage1,2)である カーネルはHWを 初 期 化 し initプロセスを 生 成 する initが 全 プロセスの 親 となり サービスを 次 々に 起 動 する Linux の 起 動 順 序 BIOS Step-1 HWの 診 断 *1 と 設 定 起 動 デバイス 選 択 MBR Step-2 MBR *2 読 込 (Stage1) GRUB ブートローダ カーネル Step-3 ブートローダ 読 込 (Stage2) カーネル 読 込 カーネル Step-4 Step-5 サービス 開 始 HW 検 出 init 起 動 initが 各 種 メモリ 初 期 化 (pid=1) サーバを 起 動 初 期 RAMディスク*3 (deamon) (initrd)マウント init /etc/inittab *1 POST : Power On Self Test *2 MBR: Master Boot Record OS を 探 し それに 制 御 を 渡 すためのプログラム *3 初 期 RAMディスク カーネル 起 動 時 に 用 いられる 暫 定 的 なルートファイルシステム Ubuntu は /etc/event.d/rc default 10

202(2)/etc/inittab initの 動 作 を 定 義 したもの システム 起 動 時 のランレベル( 後 述 )の 指 定 システム 起 動 時 に init が 生 成 するプロセスを 定 義 形 式 ) ID:ランレベル:アクション:コマンド /etc/inittab ( 抜 粋 ) # システム 起 動 時 のランレベル id:3:initdefault: # 起 動 時 に 実 行 si::sysinit:/etc/rc.d/rc.sysinit # ランレベル 毎 の 処 理 指 定 l0:0:wait:/etc/rc.d/rc 0 :( 中 略 ) l6:6:wait:/etc/rc.d/rc 6 アクション initdefault sysinit 意 味 システム 起 動 時 のランレベル システム 起 動 時 の 初 期 化 プロセス once ランレベル 移 行 時 1 回 だけ 実 行 #CTRL-ALT-DELETE で 再 起 動 完 了 を 待 たずに 次 を 実 行 ca::ctrlaltdel:/sbin/shutdown -t3 -r now # 電 源 異 常 時 wait ランレベル 移 行 時 1 回 だけ 実 行 pf::powerfail:/sbin/shutdown -f -h +2 完 了 してから 次 の 処 理 を 実 行 Power Failure; System Shutting Down # コンソールの 起 動 respawn プロセスが 終 了 したら 再 び 実 行 1:2345:respawn:/sbin/mingetty /dev/tty1 powerfail 電 源 異 常 (UPSバッテリ 低 下 ) boot bootwait 起 動 時 プロセス 完 了 を 待 たずに 次 の 処 理 を 実 行 起 動 時 完 了 を 待 って 次 を 実 行 crtlaltdel [Ctrl] + [Alt ]+ [ Delete ] キーボード 割 り 込 み 11

202(3)ラン レベル システム 起 動 停 止 の 挙 動 を 定 義 したもの Linuxの 動 作 :シングルユーザ(1)/マルチユーザモード 起 動 または 停 止 するサービスの 割 り 当 て chkconfig (RedHat), update rc.d(debian), insserv(suse) 起 動 停 止 は /etc/init.d 下 にある 制 御 用 シェルスクリプトによる 各 ランレベル(/etc/rcN.d)にひもづくディレクトリへシンボリックリンク (S: 起 動 or K: 停 止 )( 番 号 )(スクリプト 名 ) 例 ) /etc/rc3.d/s95atd [root@server1 ~]# /bin/ls l /etc/rc?.d/*atd lrwxrwxrwx 1 root root 13 May 14 12:36 /etc/rc0.d/k05atd >../init.d/atd lrwxrwxrwx 1 root root 13 May 14 12:36 /etc/rc1.d/k05atd >../init.d/atd lrwxrwxrwx 1 root root 13 May14 12:36 /etc/rc2.d/k05atd > >../init.d/atd lrwxrwxrwx 1 root root 13 May 14 12:36 /etc/rc3.d/s95atd >../init.d/atd : [root@server1 ~]# chkconfig list atd 0:off 1:off 2:off 3:on 4:on 5:on 6:off auditd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off autofs 0:off 1:off 2:off 3:on 4:on 5:on 6:off : [root@server1 ~]# chkconfig level 2345 auditd off [root@server1 ~]# chkconfig list auditd auditd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off : ランレベル Cent OS の 例 0 停 止 1s 1,s シングルユーザモード 2 NFSなしマルチユーザ 3 CUIマルチユーザ 4 未 使 用 5 GUIマルチユーザ 6 再 起 動 *) Debianの 場 合 ランレベル2, 4とも GUIマルチユーザ 12

202(4)ブートローダ ブートローダ GRUB について デファクトスタンダードでWindows など 複 数 のOSに 対 応 している (64bit 未 対 応 だったためLILOも 多 い) /boot/grub/grub.conf または/etc/grub.conf にて 設 定 MBRへの 登 録 は grub install コマンドによる 例 ) # grub install /dev/hda /boot/grub.grub.conf title CentOS (2.6.18 238.9.1.el5) root (hd0,0) kernel /vmlinuz 2.6.18 238.9.1.el5 ro root=/dev/hda1 initrd /initrd 2.6.18 238.9.1.el5.img hda ha ディスクの 最 初 のパーティション /vmlinuz - カーネル 本 体 /initrd - 初 期 RAMディスク 対 話 モードで 起 動 パラメータの 修 正 や パスワード 確 認 等 可 能 パラメータ title 意 味 起 動 メニューのタイトル root ブートデバイス 名 ( 物 理 名 ) Kernel カーネル 名 称 と 起 動 オプション single root Initrd シングユーザモード ブートデバイス 名 ( 論 理 名 ラベル 名 ) 初 期 RAMディスク 名 称 13

203 ファイルシステムとデバイス 203 主 題 一 覧 203.1 Linuxファイルシステムを 操 作 する(4,A) 203.22 Linuxファイルシステムの 保 守 (3,A) 203.3 ファイルシステムを 作 成 してオプションを 構 成 する(2,A) 203.4 udevでのデバイス 管 理 (1,A) 概 要 ファイルシステム 全 体 の 管 理 ( 作 成 整 合 性 チェック チューニング 等 ) 複 数 のファイルシステムが 出 題 (ext2/3, RaiserFS, XFS) 今 後 は ext4 も 重 要 視 される G.Matthew Rice 談 2011/7 マウント アンマウントに 関 するコマンドとオプション SWAPファイルの 操 作 (mkswap, swapon, swapoff) ) 14

203(1)ファイルシステム 管 理 ファイルシステムの 構 造 に 関 するキーワード ジャーナリング:ファイル 操 作 状 況 ( 追 加 削 除 変 更 など)を 記 録 し 整 合 性 チェック 対 象 を 必 要 最 小 限 に 留 める ext3 は ext2のジャーナル 追 加 版 スーパーブロック:ファイルシステム 全 体 の 管 理 情 報 格 納 場 所 シリンダグル ープごとに 同 じ 内 容 を 保 持 i node:ファイルの 管 理 情 報 ( 操 作 許 可 所 有 者 大 きさ 更 新 日 時 等 ) データブロック:データその 物 の 格 納 先 格 納 単 位 ファイルシステムの 作 成 ( 初 期 フォーマット) 不 整 合 チェック その 他 操 作 に 関 するコマンド ファイルシステム Ext2/3 RaiserFS XFS Dir01 FileA FileB i node Data 初 期 化 mkfe2fs ( j で ext3) mkreiserfs mkfs.xfs #01 rwxrwxrwx 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 #08 rw-rw-rw- 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 #25 rw------- 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 : 31 32 33 34 35 36 37 38 チェック e2fsck reiserfsck xfs_check 管 理 tune2fs reiserfstune xfs_admin その 他 debugfs debugreiserfs xfs_info ( 情 報 表 示 ) 15

203(2)マウント 起 動 時 にマウントするファイルシステムは /etc/fstabに 記 載 ファイルシステム 種 別 は( t)オプション 動 作 オプションは( o) 複 数 指 定 する 場 合 はカンマ()で はカンマ(,)で 区 切 る mount [ t FStype ] [ o opt1,opt2 ] デバイス マウントポイント 主 なファイルシステム 主 なマウントオプション FStype 解 説 Opt 解 説 ext2 Linux 標 準 ファイルシステム async ディスクへの 非 同 期 入 出 力 ( 高 速 アクセス) ext3 ext2にジャーナル 機 能 追 加 sync ディスクへの 同 期 入 出 力 ( 確 実 な 入 出 力 ) ext4 次 期 標 準 ( 大 容 量 高 速 化 ) atime / noatime i nodeアクセス 時 間 の 更 新 (no: 更 新 しない) reiserfs xfs 小 容 量 多 数 ファイル 向 き 大 容 量 ファイル 向 き auto / noauto mount a オプションでマウント 対 象 (no: 対 象 外 ) exec / noexec ファイルの 実 行 許 可 (no: 実 行 禁 止 ) udf DVD(CDのiso9660の 拡 張 ) suid / nosuid SUID, SGID を 有 効 とする(no: 無 効 化 ) vfat nfs Windows / USBメモリ UNIX のファイル 共 有 ro Read only ( 書 込 み 禁 止 ) rw Read Write ( 書 込 み 許 可 ) smb Windowsのファイル 共 有 uid = xxx/ gid =xxx UID GID を 指 定 した 番 号 に 付 け 替 え proc カーネル 情 報 users/nousers 一 般 ユーザによるマウント 許 可 (no: 禁 止 ) * 利 用 可 能 なファイルシステムは/proc/filesystems に 記 載 dev / nodev 物 理 装 置 (no: 論 理 装 置 proc など) default async,auto,dev,exec,nouser,rw,suid と 同 義 16

204 高 度 なストレージ 管 理 204 主 題 一 覧 204.1 RAIDを 構 成 する(2,A) 204.22 記 憶 装 置 へのアクセス 方 法 を 調 整 する(1,D) 204.3 論 理 ボリュームマネージャ(3,A) 概 要 RAID : Redundant Array of Inexpensive /Independent Disks 複 数 のHDDを1つに 見 せるRAID 技 術 の 種 類 (RAIDレベル) OSの 機 能 でRAIDを 実 現 する(ソフトウエアRAID) LVM: Logical Volume Manager HDDを 仮 想 化 し 柔 軟 なデバイスを 実 現 17

204(1)RAID RAIDのレベルと ベ と 概 要 RAID 0:1データを 分 散 配 置 冗 長 性 は 無 いが 高 パフォーマンス RAID 1:1データを 冗 長 配 置 読 取 が 若 干 速 いが 高 コスト RAID 4:1データを 分 散 配 置 データからパリティを 算 出 し 冗 長 性 ( 回 復 )を 確 保 パリティ 専 用 ディスクがボトルネック RAID 5:データとパリティを 分 散 配 置 冗 長 性 とコスト 両 面 に 対 応 RAID 管 理 は mdadm による( 作 成 構 成 変 更 状 態 表 示 など) 作 成 ( create, C ) 追 加 削 除 ( manage, M) その 他 ( misc) RAID 0 ストライピング 1 2 3 4 RAID 1 RAID 4 ミラーリング パリティディスク 1 2 3 4 1 2 3 4 RAID 5 分 散 パリティ 1 2 3 4 5 6 A B 1 3 2 4 A B 1 2 3 4 1 2 3 4 A B 1 3 2 4 a C b A B C 1 4 c 2 5 b 3 6 a パリティ 計 算 データ[1] +[2] a ディスクAが 故 障 した 時 は 逆 算 して 回 復 [1] = [a] [2] 18

204(2)LVM LVMは は 複 数 の 物 理 ディスクをボリュームグループに 束 ね 物 理 的 容 量 の 制 限 に 関 係 なく 必 要 な 量 を 論 理 ボリュームとして 利 用 多 くのディストリビューションでシステム 標 準 として 採 用 PV(Physical Volume) : ハードディスクドライブやパーティション VG(Volume Group) : PV の 集 合 LV(Logical Volume) : VGから 切 出 した 仮 想 的 なパーティション PE(Physical Extent): 仮 想 的 なブロックサイズ(LVの 構 成 単 位 ) VG: ボリュームグループ PV 物 理 ボリューム HDD RAID HDD LV 論 理 ボリューム PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE PE HDD HDD ファイル システム ファイルシステム 側 からは HDD RAID LVMの 違 い なく 操 作 (mkfs mount) 主 なLVMコマンド PVの 作 成 pvcreate デバイス VGの 作 成 vgcreate VG 名 デバイス LVの 作 成 lvcreate L サイズ n LV VG 名 情 報 の 表 示 pvdisplay, pvs vgdisplay, vgs lvdisplay, lvs 19

205 ネットワーク 構 成 205 主 題 一 覧 205.1 基 本 的 なネットワーク 構 成 (3,B) 205.22 高 度 なネットワーク 構 成 とトラブルシューティング(4,D) 205.3 ネットワークの 問 題 を 解 決 する(5,A) 205.4 システム 関 連 の 問 題 をユーザに 通 知 する(1,D) (, ) 概 要 ネットワークの 基 礎 知 識 (IPアドレス ネットマスクなどの 用 語 ) OpenVPNやIPエイリアスといった 高 度 な 利 用 ネットワーク 設 定 ファイルと 設 定 コマンド 繋 がらない ことに 関 するトラブルシューティング ( 現 状 知 りえる 情 報 を 元 に 対 処 法 を 考 える) 20

205(1)ネットワーク 設 定 1 ネットワークに 関 連 するコマンドと 定 義 ファイル 群 NIC 設 定 # ifconfig NIC 名 IPアドレス/プリフィクス ( 又 は netmask マスク 値 ) up / down # iwconfig NIC 名 essid ESSID key s:パスワード ルーティングテーブル 設 定 # route add df default gw IPアドレス # route add net ネットワークアドレス/プリフィクス gw ゲートウェイIP 主 な 定 義 ファイル /etc/hosts ローカルでの 名 前 解 決 /etc/hostname ホスト 名 (RedHat 系 は networkのhostname 値 ) /etc/resolv.confconf レゾルバ 定 義 DNSサーバIP /etc/sysconfig/network ネットワークの 共 通 設 定 (RedHat) /etc/sysconfig/network scripts/ifcfg NIC 名 NIC 個 別 設 定 (RedHat) /etc/network/interfaces NIC 設 定 (Debian) 主 なサービスとポート 番 号 (ssh=22, smtp=25など)や IPアドレス 計 算 21

205(2)ネットワーク 設 定 2 IPエイリアシング シ グ 1つのNICに 複 数 の 仮 想 IPアドレスを 付 与 する 仮 想 NIC(NIC 名 : 番 号 )を 定 義 する 例 ) 既 存 のNIC(192.168.78.129)に 別 のIPアドレスを 付 与 # ifconfig eth0:1 192.168.78.130/24 up # ip addr show eth0 2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast qlen 1000 link/ether 00:0c:29:62:21:55 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff ルータの 設 定 inet 192.168.78.129/24 brd 192.168.78.255 scope global eth0 inet 192.168.78.130/24 brd 192.168.78.255 scope global secondary eth0:1 プロトコル RIP, OSPF, BGPによる 動 的 ルーティング(routed, t d Quagga) 動 的 ルーティングを 使 うにはカーネルのパラメータの 修 正 が 必 要 例 ) # echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward その 他 カーネルパラメータ 213.トラブルシューティング 参 照 /proc/sys/net/ipv4/icmp_echo_ignore_broadcast echo ignore ブロードキャスト ping を 無 視 /proc/sys/net/ipv4/icmp_echo_ignore_all 全 ての ping を 無 視 22

205(3)ネットワーク 管 理 ネットワーク 情 報 を 表 示 するコマンド 群 netstat ネットワーク 関 連 の 情 報 を 表 示 ( 種 々のオプションあり) lsof i:ポート 特 定 のリソース(ポート)を 使 用 しているプロセスを 表 示 tcpdump NICの 監 視 (パケットのダンプ 出 力 ) arp ARPテーブル(MACアドレス 表 )の 表 示 トラブルシューティング 例 ) 下 記 の 状 態 で 192.168.0.1 に 接 続 できない なにが 原 因 と 考 えられるか? # netstat -rn Kernel IP routing table Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface 192.168.78.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0 192.168.67.128 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth1 127.0.0.0 * 255.0.0.0 U 0 0 0 lo 23

206 システムの 保 守 206 主 題 一 覧 206.1 ソースからプログラムをmakeしてインストールする (4,A) 206.22 バックアップ 操 作 (3,D) 概 要 OSS(Open Source Software)の 入 手 生 成 インストールまで 一 連 の 処 理 システムのバックアップ 方 式 とそのコマンド 24

206(1)ソースからのインストール ソースプログラムを 入 手 しインストールするまでの 手 順 ソースプログラムをインターネット 上 やメディアにて 入 手 圧 縮 されたアーカイブ 形 式 は TARボール と 呼 ばれる 慣 例 的 に 拡 張 子 を 元 にツールを 選 定 し 展 開 する ~.tar( 非 圧 縮 ) ~.tar.gz /.tgz(gzip 圧 縮 ) ~.tar.bz2(bzip2 圧 縮 ) GNU 系 の 環 境 設 定 configure スクリプトを 実 行 (gccなど 開 発 ツール 要 ) コンパイルまでは 一 般 ユーザで 実 施 可 能 ($ make) インストールは 管 理 者 による(# make install) $ wget http://core.ring.gr.jp/pub/gnu/help2man/help2man 1.40.4.tar.gz : $ tar xzvf makhelp2akman 1.40.4.tar.gz help2man 1.40.4/ help2man 1.40.4/NEWS : $ cd help2man 1.40.4 $./configure checking for perl... perl : config.status: creating Makefile $ make perl help2man.pl Extracting help2man (with variable substitutions) $ su Password: # make install./mkinstalldirs /usr/local/bin $ tar xzvf makhelp2akman 1.40.4.tar.gz tarball ファイル 展 開 例 $ tar xzvf tarballファイル.tar.gz $ tar xjvf tarballファイル.tar.bz2 または 解 凍 してから tar 展 開 $ gunzip tarballファイル.tar.gz $ bunzip2 tarballファイル.tar.bz2 $ tar xvf tarballファイル.tar 25

206(2)バックアップ システム 障 害 災 害 操 作 ミスに 備 え ある 時 点 のデータをシステ ムと 切 り 離 された 記 憶 装 置 に 保 存 蓄 積 すること( 逆 はリストア) 完 全 (Full ) 差 分 (Differential) 増 分 (Incremental)がある 主 なコマンドとして tar, cpio, dd, dump/restore, rsync がある データ 量 コマンド 解 説 Full Backup ( 月 ) ( 火 ) ( 水 ) 増 分 2 増 分 1 差 分 1 差 分 2 時 間 tar cpio dd ディレクトリ 単 位 でバックアップ(アーカイブ) 同 時 に 圧 縮 も 可 能 $ tar cvf アーカイブ 対 象 ディレクトリ $ tar xvf アーカイブ 標 準 入 力 にファイル 名 を 指 定 し 個 別 にバックアップ $ ls cpio o > アーカイブ $ cat アーカイブ cpio id 装 置 を 含 め 丸 ごとコピー $ddif= 入 力 ファイル of= 出 力 ファイル 完 全 バックアップ: dump / ファイルシステム 単 位 rootのみ 実 行 可 能 ( 増 分 ) 取 得 時 点 で 全 データを 記 録 データ 量 が 多 いと 取 扱 時 間 restore # dump 0uf アーカイブ 対 象 ファイルシステム がかかる # restore rf アーカイブ 差 分 バックアップ: 過 去 のフルバックアップからの 差 分 全 てを 回 復 するに rsync 2つのディレクトリを 同 期 ( 差 分 ネットワーク 可 ) はフルバックアップデータも 必 要 $ rsync auv delete ディレクトリ1 ディレクトリ2 増 分 バックアップ: 最 も 取 扱 時 間 が 短 いが 回 復 に 手 間 と 時 間 がかかる *) オプションの 詳 細 はマニュアル 参 考 のこと コマンド 例 上 段 がバックアップ 下 段 がリストア 26

207 ドメインネームサーバ 207 主 題 一 覧 207.1 DNSサーバの 基 本 的 な 設 定 (2,B) 207.22 DNSゾーンの 作 成 と 保 守 (2,B) 207.3 DNSサーバを 保 護 する(2,D) 概 要 名 前 解 決 とネームサーバ(BIND Ver9) ゾーン 情 報 の 定 義 と 冗 長 性 の 確 保 (ゾーン 転 送 ) セキュリティへの 配 慮 (chroot jail dnskeygen) 27

207(1)DNSメカニズム DNS (Domain Name Server) ホスト 名 とIPアドレスの 相 互 変 換 ( 名 前 解 決 )を 行 う ネット 上 のネームサーバ 相 互 接 続 による 分 散 DBである 各 サーバは 自 分 の 担 当 区 画 (ドメイン)の 名 前 を 管 理 する 知 らない 内 容 は 上 位 のサーバに 問 い 合 わせる( 再 帰 問 い 合 わせ) 正 副 (プライマリ/セカンダリ)による 冗 長 化 が 可 能 FQDN: www.yahoo.co.jp.? 3 2 root ドメイン( 世 界 に13サイト) au jp cn com biz TLD: Top Level Domain 4 1 ne co go ac ed ISPのNS yahoo yahooのnsの sony sharp NS: Name Server 5 www weather ドメイン ドメイン ドメイン: NSが 管 理 する 名 前 finance ゾーンはNSが 管 理 する 全 ドメイン headlines loco 多 くはゾーン=ドメイン honyaku バックアップ chiebukuro sony プロバイダ 等 は 複 数 ドメインを 管 理 (セカンダリ) sharp xxxx ゾーン 情 報 28

207(2)ゾーン 情 報 DNS 設 定 ファイル DNSサーバ はBINDの Ver 9 が 試 験 範 囲 サーバ 自 身 の 定 義 と ゾーン 情 報 定 義 の2 種 類 の 定 義 ファイルを 持 つ /etc/named.conf でサーバ 自 体 の 動 作 や ゾーンファイルの 所 在 を 定 義 /var/named/ / / 下 にゾーンファイルを 配 置 クライアント(リゾルバ)は /etc/resolv.conf でNSサーバを 定 義 する /etc/named.conf /var/named/mydomain.zone options { $TTL 1D directory /var/named ; xxx.com. IN SOA xxx.com. root.xxx.com. ( : 20110101 1D 12H 1W 10D ) IN NS ns.xxx.com }; IN MX 10 mail1.xxx.com. IN MX 20 mail2.xxx.com. zone xxx.com { ns IN A 192.168.0.10168 10 type master; mail1 IN A 192.168.0.11 file mydomain.zone ; mail2 IN A 192.168.0.12 } h101 IN A 192.168.0.101 : www IN A 192.168.0.100 www IN A 192.168.0.110168 110 host IN CNAME h101 /etc/resolv.conf search xxx.com ゾーン 情 報 : nameserver 192.168.0.10 情 報 の 管 理 者 (サーバ 名 連 絡 先 メアド) nameserver 202.192.xx.212 212 有 効 期 限 (キャッシュパラメータ) ドメインに 関 する 名 前 情 報 (RR:リソースレコード) A PTR NS MX RR CNAME SOA 意 味 名 前 問 合 せに 対 する IPv4アドレス( 正 引 き) IP 問 合 せに 対 する ホスト 名 ( 逆 引 き) ドメインのネームサー バ ドメインのメールサー バと 優 先 順 位 別 名 (エイリアス) ドメイン 定 義 情 報 29

30

202 試 験 のポイント 202 試 験 の 主 題 208 Webサービス 209 ファイル 共 有 210 ネットワーククライアントの 管 理 211 電 子 メールサービス 212 システムのセキュリティ 213 トラブルシューティング

208 Webサービス 208 主 題 一 覧 208.1 Webサーバの 実 装 (3,B) 208.22 Webサーバの 保 守 (2,B) 208.3 プロキシサーバの 実 装 (1,D) 概 要 Webサーバは Apache 2.x プロキシーサーバは squid が 範 囲 基 本 的 な Web サーバ 設 定 認 証 仮 想 化 セキュリティ 対 応 プロキシーサーバはアクセス 制 限 の 設 定 (squid.confの acl, http_access allow/deny など) 32

208(1)Apache Webサーバ 概 要 Apache の 設 定 と 動 作 メカニズム Apacheソフトウエア 財 団 が 無 償 提 供 している (http://www.apache.org, http://www.apache.jp ) httpd.conf に 設 定 設 定 名 はディレクティブ( 指 令 )と 呼 ぶ ディレクトリ 単 位 で 切 り 出 し 個 別 管 理 が 可 能 ( 外 部 設 定 ファイル) サーバ 単 体 で 認 証 (ユーザ 名 パスワード) 仮 想 化 が 可 能 httpd.conf DocumentRoot /web/html <Directory /web/html/xxx > AuthType Basic AuthName Staff only AuthUserFile /web/html/xxx/.htpasswd Require valid-user </Directory> DirectoryIndex index.html index.htm index.php Alias /images /web/images ErrorDocument 404 /notfound.html http://www.uso800.com/xxx/ www.uso800.com /web/html/ XXX/index.html.htpasswd ユーザ 名 パスワード htpasswd 又 は htdigest httpd.conf AccessFile.htaccess <Directory /web/html/yyy > AllowOverride AuthConfig : </Directory> 特 定 のディレクトリに 関 する 設 定 を 別 ファイルとして 切 り 離 す ( 別 ファイル 修 正 時 再 起 動 不 要 ) /web/html/ YYY/.htaccess AuthType Digest AuthName Admin user : 33

208(2)バーチャルホスト バーチャルホスト 一 つのWebサーバで 複 数 のWebサーバがあるかのように 処 理 IPベース: 同 じホスト 名 を 複 数 のサーバで 負 荷 分 散 DNSで 一 つの 名 前 に 複 数 IPアドレスを 割 り 当 て アクセス 毎 にIPが 切 り 替 わる ラウンドロビン 設 定 が 必 要 名 前 ベース: 複 数 のサイトを 一 つのサーバで 一 括 処 理 を 行 う IPベース バーチャルホスト httpd.conf <VirtualHost 192.168.0.100> www.xxx.com DocumentRoot /web/xxx/html </VirtualHost> <VirtualHost 192.168.0.101>.100.101 DocumentRoot /web/xxx/html </VirtualHost>.102 Document <VirtualHost 192.168.0.102> Root DocumentRoot /web/xxx/html </VirtualHost> 192.168.0.0168 0 ゾーン 情 報 ( 抜 粋 ) www.xxx.com. IN A 192.168.0.100 www.xxx.com. IN A 192.168.0.101 www.xxx.com. IN A 192.168.0.102 名 前 ベース バーチャルホスト httpd.conf NameVirtualHost 192.168.0.100 <VirtualHost 192.168.0.100> ServerName www.uso800.com DocumentRoot /web/uso800 </VirtualHost> <VirtualHost 192.168.0.100> ServerName www.dema.com DocumentRoot /web/dema </VirtualHost> uso800 dema 34

208(3)リソースパラメータ Apacheの 性 能 に 係 るパラメータ StartServers 起 動 時 に 立 ち 上 げる (Apache 窓 口 )プロセス 数 Min/MaxSpareServers リクエスト 増 大 減 少 時 の 待 機 プロセス 数 MaxClients 最 大 プロセス 数 ( 受 付 窓 口 上 限 ) KeepAlive は 一 度 接 続 したTCP 経 路 を 保 持 する(= 繋 ぎっぱなし) ( 接 続 に 係 るオーバーヘッドを 省 略 しパフォーマンスを 向 上 させる) 負 荷 サーバ 子 プロセス 関 連 パラメータ キープアライブ 接 続 確 認 (SYN) MaxClients(256) Client Server MinSpareServers(5) StartServers (8) MaxSpareServers(30) 準 備 完 了 (ACK/SYN) 通 信 開 始 (ACK) データ 通 信 : (リクエスト 回 数 上 限 ) MaxKeepAliveRequests (リクエスト 待 ち 時 間 ) KeepAliveTimeout Apache プロセス 数 リクエスト 数 時 間 終 了 要 求 (FIN) 終 了 確 認 (ACK/FIN) 終 了 (FIN) 終 了 完 了 (ACK) : Time out ( 強 制 終 了, RST) オーバーヘッド 35

209 ファイル 共 有 209 主 題 一 覧 209.1 Sambaサーバの 設 定 (4,B) 209.22 NFSサーバの 設 定 (4,A) 概 要 Samba はWindows Network に 対 しファイルとプリンタを 提 供 NFSはUNIX 間 でファイルシステムを 共 有 出 題 範 囲 設 定 ファイル コマンド 利 用 方 法 など 広 範 囲 TCP Wrapper によるアクセス 制 限 も 含 まれる 36

209(1) Windows とのファイル 共 有 1 Microsoft Windows Network とファイルを 共 有 する サーバプログラムは smbd(ファイル 共 有 :TCPポート 139,445) nmbd( 名 前 解 決 :UDPポート ト137, 138) winbind( 認 証 連 携 )の3 種 類 Linux, Windows 間 でファイルとプリンタを 共 有 /etc/samba/smb.conf により 設 定 [セクション]と 呼 ばれる 領 域 に 分 割 [global]は Samba 全 体 の 設 定 で 変 更 後 サーバ 再 起 動 が 必 要 WORKGROUP # Sample smb.conf [global] workgroup = MYGROUP server string = Samba %v ; netbios name = MYSERVER log file = /var/log/samba/log.%m max log size = 50 security = user passdb backend = tdbsam [homes] comment = Home Directories browsable = no writable = yes [public] comment = Public apace path = /tmp read only = yes write list = @users testparmで 設 定 内 容 確 認 Samba smbd workgroup 主 な Global パラメータ 所 属 するワークグループ 名 Windows はコンピュータを ワークグループ 単 位 で 管 理 os level ブラウザ 選 定 の 優 先 度 ( 大 きいほど 高 ) 32:Domain controller 20:Samba 16:NT 1:Win9x/Me domain master security ドメインマスタブラウザの 指 定 認 証 方 法 (SHARE,USER,SERVER,DOMAIN,ADS) 37

209(2) Windows とのファイル 共 有 2 共 有 の 提 供 ユーザ 認 証 は 大 きく Windows 依 頼 方 式 固 有 データ 方 式 に 分 かれる share: 共 有 個 別 user:samba 固 有 server:windows 依 頼 domain/ads:win / 認 証 サーバ 固 有 情 報 は/etc/passwdを 元 に 別 途 作 成 (pdbedit, smbpasswd) クライアント smbstatus SMBサーバの 接 続 状 況 表 示 nmblookup NetBIOS 名 前 解 決 smbclient SMBサーバに 接 続 し 対 話 式 で 処 理 を 行 う smbmount 共 有 ディスクのマウント mount t smbfs と 等 価 /etc/passwd / # pdbedit ユーザ 名 Samba ( 共 有 ) 用 ユーザ 作 成 passwd に 従 属 passdb # smbpasswd ユーザ 名 パスワード 変 更 # smbstatus Samba version 3.5.4 0.70.el5_6.1 PID Username Group Machine $ nmblookup MYGROUP querying MYGROUP on 172.16.255.255 7136 student student c010256901 (192.168.78.1) 172.16.0.100 MYGROUP<00> 172.16.0.200 MYGROUP<00> Service pid machine Connected at public 7136 c010256901 Thu Jul 7 11:45:38 2011 Locked files: Pid Uid DenyMode Access R/W Oplock SharePath Name Time 7136 500 DENY_NONE 0x100081 RDONLY NONE /tmp. Thu Jul 7 11:45:38 2011 38

209(3) UNIX とのファイル 共 有 1 Sun Microsystems 社 が 開 発 し 公 開 した NFS( Network File System) でUNIX 相 互 のファイルを 共 有 portmapper(rpc) による 動 的 なポート 番 号 管 理 を 行 う 相 互 にマウント(クロスマウント)はトラブルのもと( 要 注 意 ) (CentOS のランレベル2は これを 回 避 するために 設 けられている) /etc/export で 公 開 ディレクトリを 定 義 exportfs で 有 効 化 する ディレクトリ 許 可 クライアント/ネットワーク(オプション) [ 許 可 2 ] サーバ /etc/exports /work client(rw) File System nfsd (rpc.)mountd portmap mount # exportfs クライアント nfsiod portmap # mount server:/work /mnt/nfs ro rw root_squash, no_root_squash all_squash NFS サーバ 側 オプション 読 取 専 用 (デフォルト) 読 書 き 可 root アクセス 時 匿 名 ユーザ へマッピング (マッピングしない) 全 ユーザを 匿 名 ユーザへ マッピング サーバ クライアントとも portmap を 予 め 起 動 する 必 要 がある クライアントからは mount により 自 ディスクのように 扱 える 39

209(4) UNIX とのファイル 共 有 2 サーバ 側 作 業 portmap, nfsd を 起 動 必 要 に 応 じ 他 のサーバ(rquotad, lockd)も 起 動 する /etc/exports を 編 集 し exportfs コマンドで 反 映 確 認 する クライアント 側 作 業 portmap を 起 動 する マウントを 実 行 する mount -t nfs -o オプション サーバ 名 : 公 開 ディレクトリ マウントポイント サーバ File System root_squash 機 能 クライアント NFSマウント hard NFS クライアント 側 (mount)オプション NFSサーバの 反 応 があるまで 再 実 行 を 繰 り 返 す soft NFSサーバトラブル 時 はタイムアウトする inter rsize, wsize hard マウント 中 断 許 可 入 出 力 のブロックサイズ 調 整 UID = 匿 名 (nfsnobody) ユーザに 置 き 換 え UID=0でのアクセス UID=0でのアクセス 40

210 ネットワーククライアントの 管 理 210 主 題 一 覧 210.1 DHCPの 設 定 (2,D) 210.22 PAM 認 証 (3,A) 210.3 LDAPクライアントの 利 用 方 法 (2,D) 概 要 DHCPによる 設 定 PAMはローカルシステム(サーバ 自 身 )に 関 する 認 証 LDAPは 基 本 的 な 事 項 のみ(サーバ 構 築 は Level 3 の 範 囲 ) 41

210(1)DHCP 設 定 DHCP(Dynamic ( Host Configuration Protocol)サーバはクライアント イ ト に 対 し ネットワーク 定 義 情 報 を 一 定 期 間 提 供 する 提 供 する 情 報 IPアドレス サブネットマスク ネットワーク ブロードキャストアドレス(NIC 設 定 ) 参 照 先 DNSのIPアドレス ドメイン 名 デフォルトゲートウェイのIPアドレス dhcpd の 設 定 は /etc/dhcpd.conf による /var/lib/dhcp/dhcpd.leasesleases で 貸 出 中 の 情 報 を 確 認 /etc/dhcpd.conf default lease time 600; max lease time 7200; option subnet mask 255.255.255.0; ( option による 共 通 の 定 義 情 報 ) option routers 192.168.21.1; subnet 192.168.21.0 netmask 255.255.255.0 { range 192.168.21.10 192.168.21.200; host printer { hardware ethernetxx:xx:xx:xx:xx:xx; fixd address dd 192.168.21.5; } } /var/lib/dhcp/dhcpd.leases lease 192.168.21.34 { starts 2 2011/08/23 19:23:11; ends 3 2011/08/24 19:23:11; hardware ethernet 11:22:33:44:55:66; uid 11:22:33:44:55:66; client hostname h034 ; } 42

210(2)PAM PAM: Pluggable Authentication Module ユーザー 認 証 を 集 中 的 に 行 うLinuxの 機 能 アプリケーションの 修 正 をするこ となく 新 しい 認 証 サービスへの 移 行 や 情 報 の 一 元 管 理 が 可 能 /etc/pam.d 下 のアプリケーション(コマンドやデーモン)と 同 じ 名 称 のファイル で 定 義 する [タイプ] [コントロール] [モジュール 名 ] ( 引 数 ) 認 証 サービス UNIX LDAP AD PAM アプリ mod A mod B mod C PAM App A App C PAM 設 定 ファイル タイプ 解 説 auth ユーザー 認 証 (ユーザー 名 パスワード ICカード 等 で 本 人 確 認 ) account password 有 効 なユーザかを 判 定 ( 有 効 期 限 権 限 など) パスワードの 変 更 と 確 認 方 法 session ユーザー 認 証 の 前 後 に 行 う 処 理 App B App D コントロール 解 説 /etc/pam.d/system auth auth requisite モジュールがNGならば 即 プロセスを 中 止 し 認 証 失 敗 を 返 す #%PAM 1.0 required モジュールがNGなら 残 りの 同 タイプを 処 理 した 後 失 # This file is auto generated. 敗 を 返 す # User changes will be destroyed the next time authconfig is run. sufficient モジュールがOKかつ 上 記 がOKならば 成 功 を 返 す auth required pam_env.so optional 同 一 タイプが1つのみ( 自 分 自 身 ) 以 外 は 認 証 可 否 に 影 響 auth sufficient pam_unix.so nullok try_first_pass を 与 えない : include 続 くファイルの 定 義 を 読 み 込 む 43

211 電 子 メールサービス 211 主 題 一 覧 211.1 電 子 メールサーバの 使 用 (3,B) 211.22 ローカルの 電 子 メール 配 信 を 管 理 する(2,D) 211.3 リモートの 電 子 メール 配 信 を 管 理 する(2,B) 概 要 メールシステムに 係 る 複 数 のサーバの 役 割 と 設 定 メールシステム 特 有 の 用 語 やプロトコル メール 全 般 の 知 識 が 必 要 ( 多 様 なメールサーバ) 送 信 サーバ: sendmail, Postfix 受 信 サーバ:Dovecot, CurierIMAP/POP, procmail プロトコル:SMTP, POP3, IMAP4 44

211(1)メールサーバ 概 要 電 子 メールは 送 信 と 受 信 で 仕 組 みが 異 なり 単 純 なクライアントサ ーバではなく 関 連 プログラムが 多 数 存 在 する MTA (Message Transfer Agent) 外 部 とのメールのやり 取 りを 行 う いわゆる 送 信 サーバ MDA(Message Delivery Agent) 自 サーバ 内 へのメールの 配 信 (ユーザ 割 り 振 り)を 行 う サーバ 内 に 閉 じた Local MDAと クライアントへ 受 信 メールを 送 る remote MDAがある( 受 信 サーバ) MUA(Message User Agent)いわゆるメールソフト クライアント 側 のツール 役 割 主 なソフトウエア MTA MTA Sendmail, Postfix, qmail MDA local 他 のメールサーバへ MDA Procmail, Dovecot, Curier MDA MUA remote Mail Box MUA Thunderbird, Sylpeed, Outlook, Becky!, Eudola 注 ) 役 割 を 兼 任 したソフトも 多 い 45

211(2)メール 送 信 サーバ 基 本 的 には Postfix の 設 定 に 関 する 出 題 が 多 いが sendmail と 併 用 する 部 分 も 対 象 となる Postfix は /etc/postfix/main.cf cf にて 設 定 ( 機 能 拡 張 はmaster.cf)する sendmail と 共 通 部 分 ( newaliases, /etc/aliases, ~/.forward 等 )も 出 題 myhostname mydomain myorigin inet_interfaces 主 な postfix の 設 定 値 メールサーバホスト 名 ( 例 : smtp.my.com ) 所 属 するドメイン 名 (my.com) 差 出 人 の@ 以 下 が 省 略 時 に 補 完 する 値 (my.com) 受 信 する NIC (all) to: who@my.com = mydistination smtp.my.com @my.com To: bar@other.net From: who@my.com @other.net mydestination ローカル 配 信 するホスト 宛 先 (my.com) mynetworks 信 頼 し 中 継 するネットワーク (my.com, xx.xx.255.255 ) Mail Box mynetworks host.my.com postconfで 設 定 内 容 確 認 DNS 設 定 MX 10 smtp.my.com @ fishy.net 46

211(3)メール 受 信 サーバ Procmail 受 信 メールの 自 動 振 り 分 けや SPAMメール 対 策 に 利 用 レシピと 呼 ばれるルールに ルに 従 いメールの 保 存 転 送 プログラム 起 動 を 行 う Dovecot はPOP3/IMAP4に 対 応 /etc/dovecont.confconf で 設 定 protocols = pop3 pop3s imap imaps MDA (Local) SPAM ウイルス チェック ユーザ 毎 に 振 分 Mail Box レシピ (/etc/procmailrc, ~/.procmailrc) :0 [フラグ] [:ロックファイル] [* 条 件 ] アクション :0 * ^Subject:.*Info.* $MAILDIR/infomail :0 * > 20000000 /dev/null MDA (Remote) MUA フラグ 処 理 H ヘッダのみチェック( 規 定 ) B c 条 件 本 文 のみチェック! 条 件 否 定 続 くレシピへメッセージを 残 す 処 理 <, > メッセージサイズ? プログラム 正 常 終 了 アクション POP3 ファイル 名 指 定 ファイルへ 保 存 各 ユーザでの IMAP4!who@my.com メッセージ 転 送 自 動 振 り 分 け prog プログラムへ 引 き 渡 す 処 理 47

212 システムのセキュリティ 212 主 題 一 覧 212.1 ルーターを 構 成 する(3,A) 212.22 FTPサーバの 保 護 (2,A) 212.3 セキュアシェル(SSH) (4,B) 212.4 TCPラッパー(1,D) ッ 212.5 セキュリティ 業 務 (3,D) 概 要 ネットワークセキュリティに 関 する 知 識 と 関 連 サービス FTPの の 匿 名 ユーザ(Anonymouse) ) 設 定 iptables ルータ 設 定 OpenSSH 広 範 囲 なセキュリティ 知 識 ただし 概 要 レベル 48

212(1)iptables iptables (パケットフィルター ファイヤーウォール) ト タ ウ ) ポリシー( 方 針 )とルールによって パケットをOSレベルで 制 御 各 種 サーバに 依 存 しないセキュリティ 制 御 が 可 能 (TCP Wrapper は 依 存 ) NIC 毎 に3つのチェイン(データ 経 路 )を 定 義 (INPUT, OUTPUT, FORWARD) INPUT チェイン アプリ (サーバ) OS NIC FORWARD OUTPUT ターゲット ACCEPT DROP LOG syslog 主 なオプション L 設 定 内 容 表 示 F 全 設 定 削 除 P チェイン ターゲット ポリシー 定 義 A チェイン ルール( 以 下 ) ルール 定 義 p プロトコル Icmp, tcp, udp の 指 定 d / s アドレス 宛 先 / 差 出 IPアドレス dport / sport ポート 宛 先 / 差 出 Iポート ト 番 号 j ターゲット ルールのターゲット iptables 実 装 例 SMTP リクエスト サーバ Web ブラウザ リクエスト server1 25 80 レスポンス レスポンス iptables F iptables P INPUT DROP iptables P FORWARD DROP iptables A INPUT d 127.0.0.1 j ACCEPT iptables A INPUT p icmp d 自 IP j ACCEPT iptalbes A INPUT p tcp d 自 IP dport 25 j ACCEPT iptables A INPUT p tcp d 自 IP sport 80 J ACCEPT 49

212(2)OpenSSH 基 本 SSHについては その は そ 仕 組 みと 設 定 方 法 両 方 が 出 題 される 公 開 鍵 認 証 のメカニズム サーバ 設 定 (/etc/ssh/sshd_config) プロトコルには Ver.1 (RSA), Ver.2(RSA,DSA)があるが Ver.1は 使 わない 公 開 鍵 認 証 のメカニズム( 抜 粋 ) クライアント サーバ 1 鍵 ペア 作 成 2 公 開 鍵 登 録 秘 密 公 開 3アクセス 要 求 4 乱 数 生 成 5986243!?#$%&= 6 乱 数 送 信!?#$%&= /etc/ssh/sshd_config 主 な SSHD 設 定 項 目 ( 既 定 値 ) Port sshdの 待 ち 受 けポート 番 号 (22) Protocol SSHプロトコルのージョン 1, 2 を 指 定 (2) LoginGraceTime 認 証 のタイムアウト[ 秒 / 分 ](2m) PermitRootLogin sshを 利 用 したユーザーrootの 直 接 ログインを 許 可 (yes) Password パスワード 認 証 を 許 可 = 公 開 鍵 でなくてもログ Authentication インを 認 める (yes) ChallengeResponse SSH1のチャレンジ&レスポンス 認 証 の 有 無 (yes) Authentication AllowUsers 利 用 可 能 なLinuxユーザのリスト(なし) X11Forwarding X11 のポート 転 送 の 有 無 (yes) 5986243 7 複 合 パスフレーズ 8 乱 数 返 信 5 暗 号 化 5986243 9 照 合 その 他 ファイル ~/.ssh/id_xxx.. 秘 密 鍵 (xxxはrsa, dsa) ( 左 図 1) ~/ /.ssh/id_xxx.pub 公 開 鍵 ( 同 1) ~/.ssh/known_hosts... ホスト 認 証 鍵 一 覧 ~/.ssh/authorized_keys.. 公 開 鍵 一 覧 ( 同 2) 50

212(3)OpenSSH ポート 転 送 SSHの 応 用 例 としてポート 転 送 が 出 題 される SSHの 仕 組 みを 利 用 して 任 意 の 通 信 を 暗 号 化 (ポートフォワーディング) 一 旦 SSH セッションを 確 立 後 サーバ 側 で 転 送 を 行 う クライアントは 指 定 ポ ートに 接 続 する Before ポートフォワーディングによるPOP 通 信 の 防 御 クライアント 動 的 ポート 32,000~65535 ( 任 意 ) 通 信 経 路 MUA To:svc S サーバ POP3 ポート 110 ポートフォワーディング: 1.コネクションの 確 立 $ ssh -L [ 自 ポート]:[ 接 続 先 ホスト]:[ポート] 接 続 先 2. 自 ポートへの 接 続 (MUAの 設 定 を 変 更 サーバ:110 自 身 :ポート) 補 足 ) sshd は TCP Wrapper 対 応 After クライアント MUA ポート 転 送 サーバ POP3:110 /etc/hosts.deny sshd: アクセス 禁 止 リスト(ALL) ポート:8110 暗 号 化 経 路 SSH:22 /etc/hosts.allow sshd: アクセス 許 可 リスト 51

213 トラブルシューティング 213 主 題 一 覧 213.1 ブート 段 階 の 識 別 とブートローダのトラブルシューティング(4,B) 213.22 一 般 的 な 問 題 を 解 決 する(5,B) 213.3 システムリソースの 問 題 を 解 決 する(5,D) 213.4 環 境 設 定 の 問 題 を 解 決 する(5,D) (, ) 概 要 現 場 を 想 定 した 種 々のトラブルについての 原 因 究 明 と 対 策 方 法 LPICレベル1 2の 全 ての 知 識 が 必 要 最 も 頻 繁 に 出 題 も 変 わるため 常 に 情 報 収 集 が 必 要 52

213(1)ログファイル 種 々のトラブルについて 原 因 を 特 定 するためには ログファイルを 調 査 する 事 が 基 本 ログファイルの 種 類 と 概 要 関 連 コマンドの 操 作 ログの 仕 組 みは 出 題 範 囲 外 だが ファイル 名 やコマンドが 問 われる /var/log 下 の 主 なログファイル ファイル 名 概 要 関 連 コマンド messages(t) secure(t) システムに 関 する 全 般 的 な 情 報 認 証 に 関 するもの dmesg ブート 時 のメッセージ(HWチェック) dmesg cron(t) スケジュール 実 行 に 関 するもの lastlog(b) ユーザ 毎 の 最 終 ログイン 情 報 lastlog rpmpkgs(t) パッケージインストール 状 況 yum.log(t) wtmp(b) ログイン 履 歴 last utmp(b) ログイン 中 ユーザの 情 報 who, w xferlog(t) FTP ファイル 転 送 記 録 補 足 ) ファイル 名 : (t) テキスト 形 式 (b)バイナリ 形 式 HTTPD は /var/log/httpd/access_log, error_log, 他 にも samba, squied 等 dmesg /etc/ syslog.conf ログのメカニズム Ring Buffer /proc/kmsg klogd syslogd /va/log/xxx # tail -f /var/log/messages カーネル サーバ サーバ サーバ 53

213(2)ライブラリ 管 理 ライブラリの 追 加 導 入 時 におけるキャッシュ 情 報 の 再 作 成 以 外 に 実 際 のプログラム 動 作 について 追 跡 を 行 う 管 理 系 :ldd( 使 用 ライブラリ 表 示 ), ldconfig(ライブラリキャッシュ 管 理 ) 動 作 追 跡 : ltrace(ライブラリ 呼 び 出 し), strace(システムコール シグナル) ldd と ldconfig の 実 行 例 ltraceとと straceの 実 行 例 $ ldd /usr/sbin/sshd linux gate.so.1 => (0x00110000) libwrap.so.0 => /lib/libwrap.so.0 (0x007fb000) libpam.so.0 => /lib/libpam.so.0 (0x0038d000) : $ ldd /usr/sbin/rpc.mountd grep libwrap libwrap.so.0 => /lib/libwrap.so.0 (0x00744000) TCP Wrapper は libwrap # /sbin/ldconfig pp 561 libs found in cache `/etc/ld.so.cache' libz.so.1 (libc6) => /usr/lib/libz.so.1 libz.so (libc6) => /usr/lib/libz.so : # /sbin/ldconfig /lib /usr/lib /usr/local/lib # /sbin/ldconfig p 569 libs found in cache `/etc/ld.so.cache' libz.so.1 (libc6) => /usr/lib/libz.so.1 libz.so (libc6) => /usr/lib/libz.so : $ ltrace date libc_start_main(0x8049610, 1, 0xbfad4604, 0x80508a0, 0x8050890 <unfinished...> setlocale(6, ) = "C" bindtextdomain("coreutils", d " "/usr/share/locale") /h /l l") = "/usr/share/locale" /h /l l" textdomain( coreutils ) = "coreutils" cxa_atexit(0x804bea0, 0, 0, 0x8054920, 0xbfad4568) = 0 getopt_long(1, 0xbfad4604, "d:f:i::r:rs:u", 0x8054040, NULL) = 1 nl_langinfo(131180, 0xbfad4604, 0x8051a0d, 0x8054040, 0) = 0x8c23b9 clock_gettime(0, 0xbfad4548, 0x8527f1, 1, 0xbfad4604) = 0 localtime(0xbfad4444) = 0x8f4300 strftime( Sat, 1024, %a, 0x8f4300) = 4 fwrite( Sat, 3, 1, 0x8f14c0) = 1 $ strace date execve("/bin/date", ["date"] date], [/* 25 vars */]) = 0 brk(0) = 0x941e000 access("/etc/ld.so.preload", R_OK) = 1 ENOENT (No such file or directory) open("/etc/ld.so.cache", O_RDONLY) = 3 fstat64(3, {st_mode=s_ifreg 0644, st_size=43872,...}) = 0 mmap2(null, 43872, PROT_READ, MAP_PRIVATE, 3, 0) = 0xb7f2a000 close(3) = 0 open( /lib/librt.so.1, O_RDONLY) = 3 54

213(3) システム 情 報 その 他 システムに 関 する 情 報 は /proc ファイルシステムによる 参 照 するときは cat less で 行 うこと 変 更 はリダイレクション(echo xxx > /proc/sys/yyyyを 用 い エディタ(vi 等 )は 用 いない 初 期 値 設 定 ファイル 群 も 要 チェック ログインに 関 連 (/etc/login.defs, / g, /etc/profile, /p,/etc/profile.d,/p ~/.bashrc) システム 状 況 表 示 系 コマンド 群 はトラブルの 原 因 究 明 に 必 要 /proc/mdstat /proc/modules /proc/mounts /proc/swaps 主 な /proc 下 のファイル 群 トラブルシュートに トに 役 立 つコマンド RAID 構 成 導 入 済 みモジュール 一 覧 マウント 済 みファイルシステムとオプション SWAP ファイル 状 況 /proc/version バージョン 情 報 (uname a 相 当 ) /proc/sys/kernel/h ostname /proc/sys/kernel/ modprobe ホスト 名 (ドメイン 名 は domainname) modprobe コマンドのパス 名 rdev lsdev, lsusb, lspci lsusb meminfo lsof strings setserial lsmod /proc/sys/net/ipv4 NICパケット 転 送 の 有 (1) 無 (0) 205(2) ネットワーク 設 定 2 /ip_forward 205(3) ネットワーク 管 理 参 照 ルートデバイス 表 示 カーネル 認 識 済 みデバイス 一 覧 マウント 済 みファイルシステムとオプション SWAP ファイル 状 況 使 用 中 リソース 表 示 バイナリファイルに 含 まれる 文 字 列 シリアルデバイス 表 示 ロード 済 みモジュール 一 覧 55

ご 参 考 参 考 文 献 Linux 専 門 スクール Linuxサーバ 構 築 標 準 教 科 書 (v1.0.2) 特 定 非 営 利 活 動 法 人 エルピーアイジャパ ン 135p / A4 判 http://www.lpi.or.jp/linuxtext/server.shtml Linux 教 科 書 LPICレベル2 ( 第 3 版 ) 中 島 能 和 著 濱 野 賢 一 朗 監 修 翔 泳 社 (2009/05/12 出 版 ) 554p / 21cm / A5 判 ISBN: 9784798119304 http://www.linuxacademy.ne.jp/ ビジネス 徹 底 攻 略 LPI 問 題 集 Level2/Release2 対 応 中 島 能 和 著 ソキウス ジャパン 編 インプレスジャパン インプレスコミュニケー ションズ 発 売 (2009/08/01 出 版 ) 286p / 21cm / A5 判 ISBN: 9784844327325 http://www.wbiznet.co.jp/ http://ycos.sakura.ne.jp 矢 越 サイト 56