セキュリティとソフトウェアエンジニアリングの境界 --国際規格から見て--

Similar documents
情報分野のアクセシビリティ標準について

Microsoft Word - 【履歴なし】27000HPコンテンツ案 doc

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

5005-toku3.indd

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

スライド 1

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

CIA+

Information Security Management System ISMS Copyright JIPDEC ISMS,

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

一般競争入札について

55

スライド 1

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

Copyright(C) 2002 Information-technology Promotion Agency, Japan All rights reserved. 1

橡セキュリティポリシー雛形策定に関する調査報告書

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

セマンティック HTML/XHTML サンプルページ

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

消 費 生 活 センターに 関 する 条 例 の 制 定 施 行 規 則 第 8 条 地 方 消 費 者 行 政 ガイド ライン 施 行 規 則 において 都 道 府 県 及 び 消 費 生 活 センターを 設 置 する 市 町 村 が 消 費 生 活 センターの 組 織 及 び 運 営 及 び 情

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

18 国立高等専門学校機構

<4D F736F F D208AD EF8ED08E7189EF8ED089BB838A838A815B >

平 成 26 年 度 事 業 計 画 書 ( 平 成 26 年 4 月 1 日 から 平 成 27 年 3 月 31 日 まで) 公 益 目 的 事 業 事 業 の 趣 旨 共 用 品 共 用 サービス( 高 齢 者 障 害 のある 人 々 等 日 常 生 活 に 不 便 さのある 者 に 対 して

タイトルを1~2行で入力 (長文の場合はフォントサイズを縮小)

Copyright(C) 2002 Information-technology Promotion Agency, Japan All rights reserved. 1

平成20年5月30日

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

一 般 社 団 法 人 全 国 銀 行 協 会 御 中 依 頼 人 氏 名 平 成 年 月 日 印 登 録 支 援 専 門 家 委 嘱 ( 初 回 委 嘱 )の 依 頼 について(GL5 項 (2)) 私 は 自 然 災 害 による 被 災 者 の 債 務 整 理 に 関 するガイドライン 第 5

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

PowerPoint プレゼンテーション

様式第4号

別 添 1 提 案 書 等 作 成 要 領 1 調 達 件 名 PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 2 提 案 書 等 の 提 出 本 調 達 に 係 る 提 案 書 等 は PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 調 達 仕 様

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 3 1 年 1 月 2 1 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 福 岡 東 医 療 セ ン タ ー 院 長 江 崎 卓 弘 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 4

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Microsoft Word - 目次.doc

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

財政再計算結果_色変更.indd

Q IFRSの特徴について教えてください

●電力自由化推進法案

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 2 6 年 7 月 2 4 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 兵 庫 青 野 原 病 院 長 栗 栖 茂 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 2 8 第 0 9

は し が き

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

Taro-入札公告官報掲載(あきた清

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

text

文化政策情報システムの運用等

道 内 シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ー の 現 状 に つ い て は 契 約 金 額 に お い て は 請 負 契 約 で は 減 少 し た も の の シ ル バ ー 派 遣 事 業 の 大 幅 な 伸 び に よ り 5 年 ぶ り に 前 年 実 績 を 上 回 っ た が 会

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

改 訂 来 歴 改 訂 番 号 発 行 日 改 訂 内 容 承 認 照 査 作 成 新 規 発 行 ( 認 証 ロゴマークは 別 途 ) 熊 野 熊 野 関 谷 改 訂 番 号 1~13 の 改 訂 内 容 は 旧 版 PCG-00

仕様書案

Taro-官報公告(院内清掃30

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

(6) Qualification for participating in the tendering procedu

2 学 校 への 支 援 方 法 CMS(NetCommons)の 操 作 説 明 会 2-1 操 作 説 明 会 平 成 26 年 度 も 学 校 ホームページ 作 成 運 用 における 支 援 となるよう 操 作 説 明 会 を 実 施 した 基 礎 編 としてCMS(NetCommons)の

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<4D F736F F F696E74202D B E E88E68C9A90DD8BC65F E DC58F4994C52E >

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

(Microsoft Word - \207DSPD\223\374\216D\214\366\215\220\201i\212\257\225\361\201j.rtf)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

製 品 設 計 のための3 次 元 検 証 技 術 (ソリッド 編 ) ~ 製 品 設 計 の 考 え 方 に 基 づいた3 次 元 CADの 使 い 方 をマスターしよう!~ 受 講 料 11,500 円 /28,29.30 ( 金 土 日 ) 筆 記 製 品 設 計 業 務 において

<基礎領域>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

第4回税制調査会 総4-1


Microsoft Word - 通達(参考).doc

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx

スマートフォン プライバシー イニシアティブ を 踏 まえた 対 応 10 平 成 24 年 8 月 に 諸 問 題 研 究 会 報 告 書 として 提 言 された スマートフォン プライバシー イニシアティブ が 発 表 され スマートフォンの 利 用 者 情 報 の 取 扱 いの 在 り 方 と

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

当 資 料 の 目 的 日 本 ベリサイン 株 式 会 社 グループの 各 製 品 に おけるハッシュ 関 数 SHA-2への 対 応 ロードマップ および SHA-2 版 製 品 の 詳 細 仕 様 ( 階 層 構 造 )について お 伝 えします 当 資 料 の 情 報 は2014 年 2 月

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

Taro13-公示.jtd

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

Transcription:

伏 見 諭 JTC1/SC7 SC27 Liaison Officer (CISSP, CSSLP, SSE-CMM Lead Appraiser)

セキュリティのコミュニティはISMSのような 規 格 やCCのような 規 格 を 生 み 出 していますが それらの 補 強 の 動 きは 他 方 で 行 われているソ フトウェア 及 びシステムエンジニアリングの 信 頼 性 確 保 の 動 きと 多 方 面 でオーバーラップしつつある 感 があります それらの 全 体 像 を 俯 瞰 する 試 みをしてみたいと 思 います

1. 国 際 標 準 化 組 織 2. SC27 3. SC7 4. 相 互 浸 透 5. Liaison 活 動 6. セキュア システム エンジニアリングとアプリケー ションセキュリティ 7. プロセス とSSE-CMMのこと 8. まとめ

IEC( 国 際 電 気 標 準 会 議 ) 1906-1908 年 設 立 英 国 電 気 学 会 米 国 電 気 学 会 などが 中 心 日 本 を 含 めた13ヶ 国 最 初 の 仕 事 は 電 気 分 野 の 測 定 単 位 ガウス ヘルツ ウェーバなどの 開 発 ISA ISO 1928 年 ISA( 万 国 規 格 統 一 協 会 ) 設 立 ねじ ボルト ナット 公 差 などの 標 準 化 から 開 始 1947 年 にISO( 国 際 標 準 化 機 構 )に 再 編 広 範 な 産 業 分 野 の 標 準 化 に 発 展 ほかにITU-T( 国 連 下 部 組 織 ), IETF, W3Cなどもあり

1960 年 ISO TC97(Computers and Information Processing) 技 術 委 員 会 設 置 1961 年 IEC TC53(Computers and Information Processing) 技 術 委 員 会 設 置 1981 年 IEC/TC 47/SC 47B (Microprocessor Systems)マイク ロプロセッサ 用 プログラム 言 語 等 用 語 の 統 一 文 字 符 号 の 標 準 化 文 字 認 識 入 出 力 プログラム 言 語 デイジタルデータ 変 換 定 義 と 分 析 機 械 装 置 の 数 値 制 御 1987 年 ISOとIEC 共 管 の 技 術 委 員 会 JTC1(Joint Technical Committee 1: Information Technology) 設 置 1982 年 IEC/TC 83(Information Technology Equipment)

http://www.jtc1.org/

クラウドの 標 準 化

Technical Areas JTC1 Subcommittees and Working Groups (by François Coallier) Application Technologies Cultural and Linguistic Adaptability and User Interfaces Data Capture and Identification Systems Data Management Services Document Description Languages SC 36 - Learning Technology SC 02 - Coded Character Sets, SC 22/WG 20 Internationalization, SC 35 - User Interfaces SC 17 - Cards and Personal Identification, SC 31 - Automatic Identification and Data Capture Techniques SC 32 - Data Management and Interchange SC 34 - Document Description and Processing Languages Information Interchange Media SC 11 - Flexible Magnetic Media for Digital Data Interchange, SC 23 - Optical Disk Cartridges for Information Interchange Multimedia and Representation SC 24 - Computer Graphics and Image Processing, SC 29 - Coding of Audio, Picture, and Multimedia and Hypermedia Information Networking and Interconnects Office Equipment Programming Languages and Software Interfaces Security SC 06 Telecommunications and Information Exchange Between Systems, SC 25 - Interconnection of Information Technology Equipment SC 28 - Office Equipment SC 22 Programming Languages, their Environments and Systems Software Interfaces SC 27 - IT Security Techniques, SC 37 - Biometrics Software and Systems Engineering SC 07 - Software and Systems Engineering

Scope The development of standards for the protection of information and ICT. This i ncludes generic methods, techniques and guidelines to address both security a nd privacy aspects, such as Security requirements capture methodology; Management of information and ICT security; in particular information security m anagement systems (ISMS), security processes, security controls and services; Cryptographic and other security mechanisms, including but not limited to mecha nisms for protecting the accountability, availability, integrity and confidentiality of information; Security management support documentation including terminology, guidelines as well as procedures for the registration of security components; Security aspects of identity management, biometrics and privacy; Conformance assessment, accreditation and auditing requirements in the area of information security; Security evaluation criteria and methodology. SC 27 engages in active liaison and collaboration with appropriate bodies to en sure proper development and application of SC 27 standards and technical rep orts in relevant areas.

SC27 WG1 WG2 WG3 ISMS Standards Security Techniques Security Evaluation Security Controls & Services WG4 WG5 Privacy Technology, ID management and Biometrics

歴 史 的 視 点 ISO 1996-2001 DoD Directive 5200.28 GMITS ( ISO/IEC TR 13335) 1996, ISO=2002 SSE-CMM US TCSEC ( Orange Book ) TNI ( Red Book) 1972 1985 1987 1996, ISO=1999 ITSEC EU 1990 1995,1999 BS7799 2004-2006 ISO/IEC 13335 MICTS (management of ICT security) ISO/IEC 18028 (network security) Common Criteria 2005 ISO/IEC 27000 series ISMS 等 (management system) ISO/IEC 17799 ( code of practice)

1987 - Creation of JTC1/ SC7 1991: Name changed to Software Engineering Publication of ISO/IEC 9126 - Software Product Quality 1995 - Publication of ISO/IEC 12207 - Software Life Cycle Processes 1997: 1998: Terms of references broadened to Software Systems Transfer of ISO 9000-3 from ISO/TC176 Transfer of ODP and E-LOTOS projects from SC33 Process architecture 2000 - Name changed to Software and System Engineering 2002 Publication of ISO/IEC 15288 System Life-Cycle 2005: Publication of ISO/IEC 19759 (SWEBOK) Publication of ISO/IEC 20000 - IT Service Management 2006 - Publication of the last core part of ISO/IEC 15504 - Process Asses sment 2008: Publication of and harmonized edition of 12207 and 15288 Publication of ISO/IEC 38500 - IT Governance

UML なども

ISO/IEC 27000シリーズ vs ISO/IEC 20000シリーズ Common Criteria (ISO/IEC 15408) vs Software Assurance Secure System Engineering( 29193 ) vs SWEBOK(ISO/IEC 19759 ), SEBOK アーキテクチャ 設 計 (SC7/WG42) SSE-CMM (21827) vs ISO/IEC 15504(SPA) Application Security (SC27/WG4: 27034) vs Process Assessment -- Safety Extension Part Security Measurement and Metrics (27004) vs Software Quality Metrics

ITIL 規 格 をベースとした ITサービスマネージメントの 規 格 サービスレベル 的 な 側 面 とサービスプロセスの 品 質 評 価 的 な 側 面 がある 提 供 するサービスの 一 部 としてセキュリティサービス がある

元 は Software Integrity 規 格 であり 最 近 Software Assuranceに 拡 張 されつつある クリティカルシステム( 航 空 宇 宙 原 子 力 etc)のクリ ティカル レベルと 関 係 する

従 来 のISO/IEC 9126シリーズ(ソフトウェア 品 質 評 価 尺 度 )とISO/IEC 14598シリーズ( 品 質 評 価 プロセス) を 統 合 して 体 系 整 備 した(しつつある)もの 重 要 な 要 素 として セキュリティの 評 価 尺 度 も 含 む

IT Governance SC7 + SC27から JTC1 直 下 のWG6へ Incident Response(SC27) vs Digital Forensics Governance Framework(SC7) セキュリティ テスト vs ソフトウェア(システム)テスト セキュリティ 要 求 工 学 vs ソフトウェア(システム) 要 求 工 学 組 み 込 み 系 セキュリティ Vs 組 込 み 系 ソフトウェアエンジ ニアリング セキュリティ 監 査 等 の 中 小 企 業 対 応 Vs VSE 規 格 (ISO/IEC 29110)

プログラミングと 言 語 (SC22) 1. セキュアコーデイング 2. 高 品 質 コーディング( 一 般 組 み 込 み クリティカルシステム) ユーザビリティ(ISO/TC159) 1. セキュリティとユーザビリティのトレードオフ 2. ネットショッピングや 電 子 政 府 のユーザインタフェース 安 全 性 (IEC/TC65など)とディペンダビリティ(IEC/TC56) 1. 機 能 安 全 規 格 (IEC 61508) ディペンダビリティ 規 格 (IEC 60300) 2. SIL(Safety Integrity Level)などの 考 え 方 マネージメントシステムなど 1. ISO9000の 影 響 統 合 マネージメントシステム 化? 2. 日 本 における 信 頼 性 ガイドライン の 流 れ および 電 子 政 府 のガ イドラインの 流 れ(それらへのコンプライアンス)

クラウドコンピューティング(SC38) 1. 技 術 要 素 2. サービス 品 質 3. セキュリティ 4. ガバナンスと 監 査

JTC1には JTC1 内 のSC 相 互 のリエゾン( 連 携 ) 活 動 の 制 度 がある SC 間 その 下 のWG 間 リエゾン オフィサーというものが 選 任 される SC7 SC27 SC27 SC7 実 際 には 異 なるSC 間 の 風 通 しはあまり 良 くない

2

SC27/WG3の 新 しい 規 格 案 ( 現 状 WDレベル ISO/IEC 29193)は セキュア システム エンジニアリングの 原 則 をまとめようとしている SC27/WG4では アプリケーションセキュリティの 規 格 案 が 進 行 している(ISO/IEC (CD1) 27034) 形 式 上 はISMSのアプリケーションセキュリティ 部 分 の 補 強 詳 細 化 実 質 は 新 しい アプリケーション セキュリティ プロセス 実 施 仕 様 の 記 述 言 語 の 提 案 マイクロソフトは ここに 自 社 のSecurity Development Lifecycle モデルを 事 例 として 持 ち 込 んでいる(CC 対 抗 の 意 味 もあるか?)

最 小 特 権 の 原 則 以 下 省 略

ここでいう プロセス とは ソフトウェアプロセス 概 念 の 拡 張 であり IT 開 発 および 運 用 業 務 の 仕 事 のまとまった 単 位 ( 業 務 区 分 業 務 の 内 訳 種 別 )を 指 す 開 発 ステップとか 単 純 な 手 順 とかのことではないことに 注 意!! プロセス は 現 在 SC7 活 動 のカナメとなるコンセプトである ソフトウェア 開 発 では プロダクト(パッケージ 的 製 品 と 個 別 のシステムの 双 方 を 意 味 する)の 品 質 を 支 配 する 重 要 な 要 因 としてプロダクト 提 供 の 前 提 となる 開 発 (と 運 用 )の 業 務 のあり 方 が 重 要 であるととらえる プロセス 成 熟 度 のモデルとして 米 国 のCMMIと それに 対 応 し( 少 し 違 う) 国 際 規 格 ISO/IEC 15504がある

リスク 分 析 管 理 のプロ セス 開 発 のプロ セス システムの セキュリティ が 形 成 され る システム 企 画 運 用 とインシデ ントレスポンスの プロセス セキュリティ 評 価 (CC,ISMS,ガイ ドライン 類 )のプ ロセス プロセスの 実 施 能 力 レ ベルとして 評 価 する

CMMでは 開 発 (と 運 用 )のプロセスの 能 力 を 評 価 す る プロセスの 考 え 方 は 抽 象 的 なので その 中 に 当 然 セ キュリティの 要 素 は 含 まれる +SAFEでは CMMIの 適 用 分 野 として セキュリティに 強 く 留 意 すべき 場 合 の 考 慮 点 を 列 挙 するという 方 向 でモデル 化 している(SSE-CMMのように 新 たにセ キュリティプロセスを 考 えるというアプローチではな い)

SC27の 分 野 は 具 体 的 なシステムを 考 慮 すればする ほど 狭 義 のセキュリティの 分 野 からはみ 出 していく SC7のソフトウェアエンジニアリングは 現 代 的 な 課 題 を 扱 おうとすれば 必 然 的 にセキュリティを 大 きな 要 素 として 考 えざるをえない 両 者 のアプローチはこれまで 現 実 的 には 交 差 してい なかったが 今 後 はますます 多 くの 場 面 で 実 際 に 交 差 することとなるだろう