Similar documents
Microsoft Word - 本編2-3.doc

(2) 宿 泊 施 設 の 現 状 1 回 答 状 況 及 び 集 計 方 法 今 回 の 調 査 対 象 とした 174( 平 成 23 年 度 新 規 開 業 した 1 施 設 を 含 む) 施 設 のうち 調 査 で 廃 休 業 などが 判 明 した 4 施 設 を 除 く 170 施 設 を

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

Ⅰ 平成14年度の状況

<4D F736F F D DC C5817A A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

m07 北見工業大学 様式①

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<4D F736F F F696E74202D C A797448BF690A B4C8ED289EF8CA98E9197BF A C5816A>

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Ⅰ 平成14年度の状況

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等


入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

第1章 総則

個人住民税徴収対策会議

16 日本学生支援機構

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

公表表紙

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

波佐見町の給与・定員管理等について

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

18 国立高等専門学校機構

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

H28記入説明書(納付金・調整金)8

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

定款

平成21年9月29日

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協


<4D F736F F F696E74202D B D E90E096BE89EF8E9197BF2E >

一般競争入札について

の 基 礎 の 欄 にも 記 載 します ア 法 人 税 の 中 間 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 合 は 中 間 イ 法 人 税 の 確 定 申 告 書 ( 退 職 年 金 等 積 立 金 に 係 るものを 除 きます ) 又 は 連 結 確 定 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場

別記

Microsoft Word 第1章 定款.doc

平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

< E8E5A92E88AEE916293CD2E786C73>

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

Taro13-公示.jtd

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

< F2D30362D955C8E C8E86816A2E6A7464>

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

別紙3

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

弁護士報酬規定(抜粋)

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

6 謝金(給与等)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

aaaH26年度 医療費の動向_プレスリリース

後期高齢者医療制度

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

区 分 産 業 災 害 保 険 雇 用 保 険 国 民 年 金 保 険 ( 老 人 長 期 療 養 保 険 を 含 む) ( 原 則 ) *ただし 建 設 の 場 合 年 金 健 康 におい ては 日 雇 勤 労 者 は 現 場 別 に 適 用 するの が 原 則 例 外 当 然 一 括 適 用 分

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

特別徴収封入送付作業について

給 与 支 払 報 告 書 ( 総 括 表 )の 書 き 方 給 与 支 払 報 告 書 ( 総 括 表 ) 宇 城 市 長 様 平 成 25 年 1 月 20 日 提 出 種 別 整 理 番 号 指 定 番 号 ( 宇 城 市 提 出 用 ) 給 与 の 支 払 期 間 平 成 24 年 1 月

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

[Q20] 扶 養 控 除 等 申 告 書 が 提 出 された 際 に その 申 告 書 に 記 載 された 国 外 居 住 親 族 に 係 る 親 族 関 係 書 類 が 提 示 されず 事 後 に 提 示 された 場 合 いつから 扶 養 控 除 等 を 適 用 して 源 泉 徴 収 税 額 を

は し が き

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

< F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F D80>

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>


- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

平成16年度

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

Transcription:

大 学 専 門 校 等 卒 業 後 の 在 留 資 格 の 切 り 替 えのルールと 手 続 き 資 料 1: 在 留 資 格 一 覧 表 資 料 2: 平 成 26 年 における 留 学 生 の 日 本 企 業 等 への 就 職 状 況 について 資 料 3: 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 の 在 留 資 格 の 明 確 化 等 について 資 料 4: 就 労 資 格 の 在 留 諸 申 請 に 関 連 してお 問 い 合 わせの 多 い 事 項 について(Q&A) 資 料 5: 高 度 人 材 ポイント 制 による 出 入 国 管 理 上 の 優 遇 制 度

資 料 1 在 留 資 格 一 覧 表 別 表 第 一 活 動 資 格 平 成 27 年 4 月 現 在 一 の 表 ( 就 労 資 格 ) 在 留 資 格 本 邦 において 行 うことができる 活 動 該 当 例 在 留 期 間 外 交 日 本 国 政 府 が 接 受 する 外 国 政 府 の 外 交 使 節 団 若 しくは 領 事 機 関 の 構 成 員, 条 約 若 しくは 国 際 慣 行 により 外 交 使 節 と 同 様 の 特 権 及 び 免 除 を 受 ける 者 又 はこれらの 者 と 同 一 の 世 帯 に 属 する 家 族 の 構 成 員 としての 活 動 公 用 教 授 芸 術 宗 教 外 国 政 府 の 大 使, 公 使, 総 領 事, 代 表 団 構 成 員 等 及 びそ の 家 族 日 本 国 政 府 の 承 認 した 外 国 政 府 若 しくは 国 際 機 関 の 公 務 に 従 事 する 者 又 は 外 国 政 府 の 大 使 その 者 と 同 一 の 世 帯 に 属 する 家 族 の 構 成 員 としての 活 動 (この 表 の 外 交 の 項 館 領 事 館 の 職 員, に 掲 げる 活 動 を 除 く ) 国 際 機 関 等 から 公 の 用 務 で 派 遣 され る 者 等 及 びその 家 族 本 邦 の 大 学 若 しくはこれに 準 ずる 機 関 又 は 高 等 専 門 学 校 において 研 究, 研 究 の 指 導 又 は 教 育 をする 活 動 収 入 を 伴 う 音 楽, 美 術, 文 学 その 他 の 芸 術 上 の 活 動 (この 表 の 興 行 の 項 に 掲 げる 活 動 を 除 く ) 外 国 の 宗 教 団 体 により 本 邦 に 派 遣 された 宗 教 家 の 行 う 布 教 その 他 の 宗 教 上 の 活 動 大 学 教 授 等 作 曲 家, 画 家, 著 述 家 等 外 国 の 宗 教 団 体 か ら 派 遣 される 宣 教 師 等 報 道 外 国 の 報 道 機 関 との 契 約 に 基 づいて 行 う 取 材 その 他 の 報 道 上 の 活 動 外 国 の 報 道 機 関 の 記 者,カメラマン 外 交 活 動 の 期 間 5 年,3 年,1 年, 3 月,30 日 又 は 15 日 5 年,3 年,1 年 又 は3 月 5 年,3 年,1 年 又 は3 月 5 年,3 年,1 年 又 は3 月 5 年,3 年,1 年 又 は3 月 二 の 表 ( 就 労 資 格, 上 陸 許 可 基 準 の 適 用 あり) 在 留 資 格 本 邦 において 行 うことができる 活 動 該 当 例 在 留 期 間 高 度 専 門 1 号 ポイント 制 による 高 1 号 は5 年,2 号 職 高 度 の 専 門 的 な 能 力 を 有 する 人 材 として 法 務 省 令 で 定 める 基 準 に 適 合 する 度 人 材 者 が 行 う 次 のイからハまでのいずれかに 該 当 する 活 動 であって, 我 が 国 の 学 術 研 究 又 は 経 済 の 発 展 に 寄 与 することが 見 込 まれるもの イ 法 務 大 臣 が 指 定 する 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 契 約 に 基 づいて 研 究, 研 究 の 指 導 若 しくは 教 育 をする 活 動 又 は 当 該 活 動 と 併 せて 当 該 活 動 と 関 連 する 事 業 を 自 ら 経 営 し 若 しくは 当 該 機 関 以 外 の 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 契 約 に 基 づいて 研 究, 研 究 の 指 導 若 しくは 教 育 をする 活 動 ロ 法 務 大 臣 が 指 定 する 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 契 約 に 基 づいて 自 然 科 学 若 しくは 人 文 科 学 の 分 野 に 属 する 知 識 若 しくは 技 術 を 要 する 業 務 に 従 事 する 活 動 又 は 当 該 活 動 と 併 せて 当 該 活 動 と 関 連 する 事 業 を 自 ら 経 営 する 活 動 ハ 法 務 大 臣 が 指 定 する 本 邦 の 公 私 の 機 関 において 貿 易 その 他 の 事 業 の 経 営 を 行 い 若 しくは 当 該 事 業 の 管 理 に 従 事 する 活 動 又 は 当 該 活 動 と 併 せて 当 該 活 動 と 関 連 する 事 業 を 自 ら 経 営 する 活 動 2 号 1 号 に 掲 げる 活 動 を 行 った 者 であって,その 在 留 が 我 が 国 の 利 益 に 資 する ものとして 法 務 省 令 で 定 める 基 準 に 適 合 するものが 行 う 次 に 掲 げる 活 動 イ 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 契 約 に 基 づいて 研 究, 研 究 の 指 導 又 は 教 育 をす る 活 動 ロ 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 契 約 に 基 づいて 自 然 科 学 又 は 人 文 科 学 の 分 野 に 属 する 知 識 又 は 技 術 を 要 する 業 務 に 従 事 する 活 動 ハ 本 邦 の 公 私 の 機 関 において 貿 易 その 他 の 事 業 の 経 営 を 行 い 又 は 当 該 事 業 の 管 理 に 従 事 する 活 動 ニ 2 号 イからハまでのいずれかの 活 動 と 併 せて 行 うこの 表 の 教 授, 芸 術, 宗 教, 報 道, 法 律 会 計 業 務, 医 療, 教 育, 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務, 興 行, 技 能 の 項 に 掲 げる 活 動 (2 号 のイからハまでのいずれかに 該 当 する 活 動 を 除 く ) は 無 期 限 経 営 管 理 法 律 会 計 業 務 医 療 研 究 教 育 本 邦 において 貿 易 その 他 の 事 業 の 経 営 を 行 い 又 は 当 該 事 業 の 管 理 に 従 事 する 活 動 (この 表 の 法 律 会 計 業 務 の 項 に 掲 げる 資 格 を 有 しなければ 法 律 上 行 うことができないこととされている 事 業 の 経 営 又 は 管 理 に 従 事 する 活 動 を 除 く ) 外 国 法 事 務 弁 護 士, 外 国 公 認 会 計 士 その 他 法 律 上 資 格 を 有 する 者 が 行 うこ ととされている 法 律 又 は 会 計 に 係 る 業 務 に 従 事 する 活 動 医 師, 歯 科 医 師 その 他 法 律 上 資 格 を 有 する 者 が 行 うこととされている 医 療 に 係 る 業 務 に 従 事 する 活 動 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 契 約 に 基 づいて 研 究 を 行 う 業 務 に 従 事 する 活 動 (この 表 の 教 授 の 項 に 掲 げる 活 動 を 除 く ) 本 邦 の 小 学 校, 中 学 校, 高 等 学 校, 中 等 教 育 学 校, 特 別 支 援 学 校, 専 修 学 校 又 は 各 種 学 校 若 しくは 設 備 及 び 編 制 に 関 してこれに 準 ずる 教 育 機 関 にお いて 語 学 教 育 その 他 の 教 育 をする 活 動 企 業 等 の 経 営 者 管 理 者 弁 護 士, 公 認 会 計 士 等 医 師, 歯 科 医 師, 看 護 師 政 府 関 係 機 関 や 私 企 業 等 の 研 究 者 中 学 校 高 等 学 校 等 の 語 学 教 師 等 5 年,3 年,1 年, 4 月 又 は3 月 5 年,3 年,1 年 又 は3 月 5 年,3 年,1 年 又 は3 月 5 年,3 年,1 年 又 は3 月 5 年,3 年,1 年 又 は3 月

在 留 資 格 一 覧 表 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 企 業 内 転 勤 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 契 約 に 基 づいて 行 う 理 学, 工 学 その 他 の 自 然 科 学 の 分 野 若 しくは 法 律 学, 経 済 学, 社 会 学 その 他 の 人 文 科 学 の 分 野 に 属 する 技 術 若 しくは 知 識 を 要 する 業 務 又 は 外 国 の 文 化 に 基 盤 を 有 する 思 考 若 しくは 感 受 性 を 必 要 とする 業 務 に 従 事 する 活 動 (この 表 の 教 授, 芸 術, 報 道, 経 営 管 理, 法 律 会 計 業 務, 医 療, 研 究, 教 育, 企 業 内 転 勤, 興 行 の 項 に 掲 げる 活 動 を 除 く ) 本 邦 に 本 店, 支 店 その 他 の 事 業 所 のある 公 私 の 機 関 の 外 国 にある 事 業 所 の 職 員 が 本 邦 にある 事 業 所 に 期 間 を 定 めて 転 勤 して 当 該 事 業 所 において 行 う この 表 の 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 の 項 に 掲 げる 活 動 興 行 演 劇, 演 芸, 演 奏,スポ ツ 等 の 興 行 に 係 る 活 動 又 はその 他 の 芸 能 活 動 (こ の 表 の 経 営 管 理 の 項 に 掲 げる 活 動 を 除 く ) 技 能 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 契 約 に 基 づいて 行 う 産 業 上 の 特 殊 な 分 野 に 属 する 熟 練 した 技 能 を 要 する 業 務 に 従 事 する 活 動 機 械 工 学 等 の 技 術 者, 通 訳,デザイ ナー, 私 企 業 の 語 学 教 師,マーケティ ング 業 務 従 事 者 等 外 国 の 事 業 所 から の 転 勤 者 俳 優, 歌 手,ダン サー,プロスポーツ 選 手 等 技 能 実 習 1 号 技 能 実 習 生 イ 本 邦 の 公 私 の 機 関 の 外 国 にある 事 業 所 の 職 員 又 は 本 邦 の 公 私 の 機 関 と 法 務 省 令 で 定 める 事 業 上 の 関 係 を 有 する 外 国 の 公 私 の 機 関 の 外 国 にある 事 業 所 の 職 員 がこれらの 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 雇 用 契 約 に 基 づいて 当 該 機 関 の 本 邦 にある 事 業 所 の 業 務 に 従 事 して 行 う 技 能 等 の 修 得 をする 活 動 (これら の 職 員 がこれらの 本 邦 の 公 私 の 機 関 の 本 邦 にある 事 業 所 に 受 け 入 れられて 行 う 当 該 活 動 に 必 要 な 知 識 の 修 得 をする 活 動 を 含 む ) ロ 法 務 省 令 で 定 める 要 件 に 適 合 する 営 利 を 目 的 としない 団 体 により 受 け 入 れられて 行 う 知 識 の 修 得 及 び 当 該 団 体 の 策 定 した 計 画 に 基 づき, 当 該 団 体 の 責 任 及 び 監 理 の 下 に 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 雇 用 契 約 に 基 づいて 当 該 機 関 の 業 務 に 従 事 して 行 う 技 能 等 の 修 得 をする 活 動 2 号 イ 1 号 イに 掲 げる 活 動 に 従 事 して 技 能 等 を 修 得 した 者 が, 当 該 技 能 等 に 習 熟 するため, 法 務 大 臣 が 指 定 する 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 雇 用 契 約 に 基 づい て 当 該 機 関 において 当 該 技 能 等 を 要 する 業 務 に 従 事 する 活 動 ロ 1 号 ロに 掲 げる 活 動 に 従 事 して 技 能 等 を 修 得 した 者 が, 当 該 技 能 等 に 習 熟 するため, 法 務 大 臣 が 指 定 する 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 雇 用 契 約 に 基 づい て 当 該 機 関 において 当 該 技 能 等 を 要 する 業 務 に 従 事 する 活 動 ( 法 務 省 令 で 定 める 要 件 に 適 合 する 営 利 を 目 的 としない 団 体 の 責 任 及 び 監 理 の 下 に 当 該 業 務 に 従 事 するものに 限 る ) 5 年,3 年,1 年 又 は3 月 5 年,3 年,1 年 又 は3 月 3 年,1 年,6 月, 3 月 又 は15 日 外 国 料 理 の 調 理 5 年,3 年,1 年 師,スポーツ 指 導 又 は3 月 者, 航 空 機 の 操 縦 者, 貴 金 属 等 の 加 工 職 人 等 1 年,6 月 又 は 法 務 大 臣 が 個 々に 指 定 する 期 間 (1 年 を 超 えない 範 囲 ) 三 の 表 ( 非 就 労 資 格 ) 在 留 資 格 本 邦 において 行 うことができる 活 動 該 当 例 在 留 期 間 文 化 活 動 収 入 を 伴 わない 学 術 上 若 しくは 芸 術 上 の 活 動 又 は 我 が 国 特 有 の 文 化 若 しく 日 本 文 化 の 研 究 者 3 年,1 年,6 月 は 技 芸 について 専 門 的 な 研 究 を 行 い 若 しくは 専 門 家 の 指 導 を 受 けてこれを 修 等 又 は3 月 得 する 活 動 (この 表 の 留 学, 研 修 の 項 に 掲 げる 活 動 を 除 く ) 短 期 滞 在 本 邦 に 短 期 間 滞 在 して 行 う 観 光, 保 養,スポ ツ, 親 族 の 訪 問, 見 学, 講 習 又 は 会 合 への 参 加, 業 務 連 絡 その 他 これらに 類 似 する 活 動 観 光 客, 会 議 参 加 者 等 90 日 若 しくは3 0 日 又 は15 日 以 内 の 日 を 単 位 と する 期 間 四 の 表 ( 非 就 労 資 格, 上 陸 許 可 基 準 の 適 用 あり) 在 留 資 格 本 邦 において 行 うことができる 活 動 該 当 例 在 留 期 間 留 学 本 邦 の 大 学, 高 等 専 門 学 校, 高 等 学 校 ( 中 等 教 育 学 校 の 後 期 課 程 を 含 む ) 大 学, 短 期 大 学, 高 4 年 3 月,4 年,3 若 しくは 特 別 支 援 学 校 の 高 等 部, 中 学 校 ( 中 等 教 育 学 校 の 前 期 課 程 を 含 む ) 若 しくは 特 別 支 援 学 校 の 中 学 部, 小 学 校 若 しくは 特 別 支 援 学 校 の 小 学 部, 専 修 学 校 若 しくは 各 種 学 校 又 は 設 備 及 び 編 制 に 関 してこれらに 準 ずる 機 関 において 教 育 を 受 ける 活 動 等 専 門 学 校, 高 等 学 校, 中 学 校 及 び 小 学 校 等 の 学 生 年 3 月,3 年,2 年 3 月,2 年,1 年 3 月,1 年,6 月 又 は3 月 研 修 本 邦 の 公 私 の 機 関 により 受 け 入 れられて 行 う 技 能 等 の 修 得 をする 活 動 (この 表 の 技 能 実 習 1 号, 留 学 の 項 に 掲 げる 活 動 を 除 く ) 家 族 滞 在 この 表 の 教 授 から 文 化 活 動 までの 在 留 資 格 をもって 在 留 する 者 ( 技 能 実 習 を 除 く ) 又 はこの 表 の 留 学 の 在 留 資 格 をもって 在 留 する 者 の 扶 養 を 受 ける 配 偶 者 又 は 子 として 行 う 日 常 的 な 活 動 研 修 生 在 留 外 国 人 が 扶 養 する 配 偶 者 子 1 年,6 月 又 は3 月 5 年,4 年 3 月,4 年,3 年 3 月,3 年,2 年 3 月,2 年,1 年 3 月,1 年,6 月 又 は3 月

在 留 資 格 一 覧 表 五 の 表 在 留 資 格 本 邦 において 行 うことができる 活 動 該 当 例 在 留 期 間 特 定 活 動 法 務 大 臣 が 個 々の 外 国 人 について 特 に 指 定 する 活 動 外 交 官 等 の 家 事 使 用 人,ワーキング 5 年,4 年,3 年, 2 年,1 年,6 月, ホリデー, 経 済 連 携 3 月 又 は 法 務 大 協 定 に 基 づく 外 国 人 看 護 師 介 護 福 祉 士 候 補 者 等 臣 が 個 々に 指 定 する 期 間 (5 年 を 超 えない 範 囲 ) 別 表 第 二 居 住 資 格 ( 在 留 活 動 の 制 限 なし) 在 留 資 格 本 邦 において 有 する 身 分 又 は 地 位 該 当 例 在 留 期 間 永 住 者 法 務 大 臣 が 永 住 を 認 める 者 法 務 大 臣 から 永 住 の 許 可 を 受 けた 者 ( 入 管 特 例 法 の 特 別 永 住 者 を 除 く ) 無 期 限 日 本 人 の 配 偶 者 等 永 住 者 の 配 偶 者 等 日 本 人 の 配 偶 者 若 しくは 特 別 養 子 又 は 日 本 人 の 子 として 出 生 した 者 日 本 人 の 配 偶 者 子 特 別 養 子 永 住 者 等 の 配 偶 者 又 は 永 住 者 等 の 子 として 本 邦 で 出 生 しその 後 引 き 続 き 本 邦 に 在 留 している 者 永 住 者 特 別 永 住 者 の 配 偶 者 及 び 本 邦 で 出 生 し 引 き 続 き 在 留 している 子 5 年,3 年,1 年 又 は6 月 5 年,3 年,1 年 又 は6 月 定 住 者 法 務 大 臣 が 特 別 な 理 由 を 考 慮 し 一 定 の 在 留 期 間 を 指 定 して 居 住 を 認 める 者 第 三 国 定 住 難 民, 5 年,3 年,1 年, 日 系 3 世, 中 国 残 留 6 月 又 は 法 務 大 邦 人 等 臣 が 個 々に 指 定 する 期 間 (5 年 を 超 えない 範 囲 )

資 料 2 広 報 資 料 平 成 2 6 年 に お け る 留 学 生 の 日 本 企 業 等 へ の 就 職 状 況 に つ い て

平 成 27 年 7 月 法 務 省 入 国 管 理 局 平 成 26 年 における 留 学 生 の 日 本 企 業 等 への 就 職 状 況 について 1 概 要 ( 表 1, 表 2, 表 4, 図 1) 平 成 26 年 において, 留 学 の 在 留 資 格 を 有 する 外 国 人 ( 以 下 留 学 生 という )が 我 が 国 の 企 業 等 への 就 職 を 目 的 として 行 った 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 に 対 して 処 分 した 数 は14,170 人 ( 注 ) で,この うち12,958 人 が 許 可 されており, 前 年 の 処 分 数 である12,793 人 より1,377 人 (10.8%), 前 年 の 許 可 数 である11,647 人 より1,311 人 (11.3%) 増 加 している ( 注 ) 平 成 24 年 までは, 在 留 資 格 留 学 から 就 労 資 格 への 変 更 申 請 に 係 る 処 分 数 を 対 象 にしていたが, 平 成 25 年 以 降 は 留 学 に 加 えて 特 定 活 動 ( 継 続 就 職 活 動 中 の 者, 就 職 内 定 者 等 ) の 在 留 資 格 から 就 労 資 格 への 変 更 申 請 に 係 る 処 分 数 も 対 象 にした なお, 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 に 対 して 処 分 した 数 は 延 べ 人 数 で ある 平 成 26 年 における 許 可 状 況 を 主 な 国 籍 地 域 別 内 訳 で 見 ると 1 中 国 8,347 人 ( 前 年 比 710 人, 9.3% 増 ) 2 韓 国 1,234 人 ( 前 年 比 7 人, 0.6% 増 ) 3 ベ ト ナ ム 611 人 ( 前 年 比 187 人,44.1% 増 ) 4 台 湾 514 人 ( 前 年 比 154 人,42.8% 増 ) 5 ネ パ ー ル 278 人 ( 前 年 比 15 人, 5.1% 減 ) となっている 2 在 留 資 格 別 等 内 訳 -1-

留 学 生 から 我 が 国 の 企 業 等 への 就 職 を 目 的 として 在 留 資 格 の 変 更 が 許 可 された12,958 人 について,その 在 留 資 格 別, 国 籍 地 域 別 等 の 内 訳 は 次 のとおりである (1) 在 留 資 格 ( 表 3, 図 2) 人 文 知 識 国 際 業 務 が8,758 人 (67.6%), 技 術 が2,748 人 (21.2%)となっており,これら2つの 在 留 資 格 で 全 体 の88.8%を 占 めている (2) 国 籍 地 域 ( 表 2, 表 4, 図 3, 図 4) 主 な 国 籍 地 域 としては, 中 国 ( 香 港 及 びマカオを 除 く )が8, 347 人 (64.4%)と 最 も 多 く, 次 いで 韓 国,ベトナム, 台 湾, ネパールの 順 となっており,アジア 諸 国 で12,173 人 と 全 体 の9 3.9%を 占 めている (3) 就 職 先 の 業 種 ( 表 5, 表 6, 図 5) 非 製 造 業 が10,239 人 (79.0%), 製 造 業 が2,719 人 (21.0%)であり, 非 製 造 業 は 前 年 比 1,226 人 増 (13. 6% ), 製 造 業 は 前 年 比 85 人 増 (3.2%)となっている なお, 非 製 造 業 では, 商 業 貿 易 分 野,コンピュータ 関 連 分 野 及 び 教 育 分 野 がそれぞれ2, 926 人 ( 22. 6% ), 1, 288 人 ( 9. 9% ), 1, 181 人 ( 9. 1% ) と 上 位 を 占 めており, 製 造 業 では, 電 機 分 野, 機 械 分 野 及 び 食 品 分 野 がそれぞれ511 人 (3.9%), 387 人 (3.0%),367 人 (2.8%)と 上 位 を 占 めている (4) 就 職 先 での 職 務 内 容 ( 表 7-1,7-2, 図 6) 翻 訳 通 訳 が3,190 人 (24.6%)で 最 も 多 く, 次 いで, 販 -2-

売 営 業 3,122 人 (24.1%), 情 報 処 理 1,038 人 (8.0 %) の 順 となっており, これらの3 種 の 職 務 内 容 に 従 事 する 者 は7, 350 人 で 全 体 の56.7%を 占 めている (5) 月 額 報 酬 ( 表 8, 図 7) 月 額 報 酬 20 万 円 以 上 25 万 円 未 満 が6,230 人 (48.1%) と 最 も 多 く, 次 いで20 万 円 未 満 4,162 人 (32.1%),25 万 円 以 上 30 万 円 未 満 1, 347 人 ( 10. 4% ) の 順 となっている (6) 就 職 先 企 業 等 の 資 本 金 ( 表 9, 図 8) 資 本 金 10 億 円 超 の 企 業 等 に 就 職 した 者 が2,437 人 (18.8%) と 最 も 多 いが, 資 本 金 5, 000 万 円 以 下 の 企 業 等 に 就 職 した 者 が6, 995 人 (54.0%)と 過 半 数 を 占 めている (7) 就 職 先 企 業 等 の 従 業 員 数 ( 表 6, 図 9, 図 10) 従 業 員 数 50 人 未 満 の 企 業 等 に 就 職 した 者 が5,267 人 (40.6%)と 最 も 多 く,これを 含 め300 人 未 満 の 企 業 等 に 就 職 した 者 が7,867 人 と 全 体 の60.7%を 占 めている (8) 最 終 学 歴 ( 表 10, 図 11, 図 12) 大 学 を 卒 業 した 者 が5,872 人 (45.3%)と 最 も 多 く, 次 いで 大 学 院 において 修 士 号 又 は 博 士 号 を 授 与 された 者 が4,48 3 人 (34.6%)の 順 となっており, 両 者 で 全 体 の79.9%を 占 めている また, 専 修 学 校 を 卒 業 した 者 の 数 は2, 130 人 ( 16. 4%)であった (9) 就 職 先 企 業 等 の 所 在 地 ( 表 11, 図 13) -3-

東 京 都 に 所 在 する 企 業 等 に 就 職 した 者 が6, 140 人 ( 47. 4% ) と 最 も 多 く, 次 いで 大 阪 府 1,354 人 (10.4% ), 神 奈 川 県 854 人 (6.6%), 以 下 愛 知 県, 福 岡 県, 埼 玉 県 の 順 となって いる ( 注 ) 統 計 数 字 の 末 尾 で 四 捨 五 入 したものは,その 合 計 が 合 計 欄 の 数 字 と 一 致 しない 場 合 がある -4-

表 1 及 び 図 1 留 学 生 からの 就 職 目 的 の 処 分 数 等 の 推 移 ( 単 位 人 ) 平 成 15 年 平 成 16 年 平 成 17 年 平 成 18 年 平 成 19 年 平 成 20 年 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 処 分 数 4,254 5,820 6,788 9,034 11,410 11,789 10,230 8,467 9,143 11,698 12,793 14,170 許 可 数 3,778 5,264 5,878 8,272 10,262 11,040 9,584 7,831 8,586 10,969 11,647 12,958 不 許 可 数 476 556 910 762 1,148 749 646 636 557 729 1,146 1,212 許 可 率 88.8% 90.4% 86.6% 91.6% 89.9% 93.6% 93.7% 92.5% 93.9% 93.8% 91.0% 91.4% 6,788 5,820 4,254 9,034 11,789 11,410 10,230 9,143 8,467 12,793 11,698 11,040 9,584 10,262 7,831 8,586 8,272 14,170 10,969 11,647 12,958 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 5,878 4,000 3,778 5,264 2,000 476 556 910 762 1,148 749 646 636 557 729 1,146 1,212 申 請 件 数 0 許 可 件 数 不 許 可 件 数 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ( 人 ) ( 年 : 平 成 ) -5-

表 2 国 籍 地 域 別 及 び 在 留 資 格 別 許 可 人 員 ( 単 位 人 ) 地 在 留 資 格 人 文 知 識 技 教 投 資 研 教 宗 医 興 公 技 芸 合 全 体 に 占 める その 他 域 国 籍 出 身 地 国 際 業 務 術 授 経 営 究 育 教 療 行 用 能 術 計 割 合 (%) 中 国 5,897 1,625 317 326 54 4 1 99 1 3 20 8,347 64.4% 韓 国 934 145 102 21 8 5 2 10 1 2 4 1,234 9.5% ベトナム 327 236 38 3 4 3 611 4.7% 中 国 ( 台 湾 ) 379 99 19 5 7 1 1 1 1 1 514 4.0% ネパール 180 82 6 7 1 2 278 2.1% タイ 98 45 14 3 6 1 3 1 171 1.3% マレーシア 49 99 9 2 1 1 161 1.2% ア ミャンマー 91 33 2 1 1 1 129 1.0% インドネシア 57 49 15 3 124 1.0% モンゴル 65 26 4 1 1 1 98 0.8% スリランカ 44 32 4 3 3 1 87 0.7% インド 22 32 17 3 6 2 82 0.6% バングラデシュ 26 23 17 1 1 1 69 0.5% ジ フィリピン 39 11 9 1 4 1 65 0.5% 中 国 ( 香 港 ) 46 5 51 0.4% パキスタン 15 5 5 1 2 28 0.2% カンボジア 10 6 4 1 1 22 0.2% イラン 4 5 8 1 18 0.1% トルコ 8 4 3 1 1 17 0.1% シンガポール 12 3 1 16 0.1% ア ウズベキスタン 11 1 1 13 0.1% ラオス 3 9 12 0.1% シリア 2 2 4 0.0% カザフスタン 1 1 2 0.0% イスラエル 1 1 0.0% サウジアラビア 1 1 0.0% その 他 7 5 5 1 18 0.1% 小 計 8,329 2,581 600 376 101 21 7 113 2 4 2 6 31 12,173 93.9% フランス 30 15 6 1 2 1 1 56 0.4% ロシア 38 8 4 50 0.4% イタリア 30 7 1 1 1 40 0.3% イギリス 21 5 6 1 33 0.3% スペイン 16 11 3 1 1 32 0.2% スウェーデン 8 10 1 19 0.1% ドイツ 11 6 1 1 19 0.1% ヨ ウクライナ 14 2 1 17 0.1% ルーマニア 9 3 2 14 0.1% ー ポーランド 3 3 2 1 9 0.1% スイス 5 2 1 1 9 0.1% ベルギー 4 2 1 1 8 0.1% ロ ハンガリー 5 1 1 7 0.1% フィンランド 5 1 6 0.0% ッ パ 北 中 米 南 米 オーストリア 4 4 0.0% ブルガリア 3 1 4 0.0% デンマーク 3 3 0.0% アイルランド 2 1 3 0.0% オランダ 2 1 3 0.0% ノルウェー 2 2 0.0% チェコ 1 1 2 0.0% ポルトガル 1 1 2 0.0% 英 国 ( 香 港 ) 2 2 0.0% その 他 17 4 7 28 0.2% 小 計 230 86 36 1 7 6 1 1 2 2 372 2.9% 米 国 102 20 13 4 2 22 1 164 1.3% カナダ 22 3 2 2 1 30 0.2% メキシコ 6 10 4 2 22 0.2% その 他 1 4 5 0.0% 小 計 130 34 23 4 6 22 1 1 221 1.7% ブラジル 8 7 8 2 1 26 0.2% コロンビア 4 3 2 4 13 0.1% ペルー 5 5 10 0.1% ベネズエラ 6 1 1 8 0.1% アルゼンチン 2 2 0.0% チリ 1 1 0.0% その 他 1 1 0.0% 小 計 25 16 13 6 1 61 0.5% オーストラリア 10 6 2 1 2 21 0.2% 大 ニュージーランド 5 1 2 8 0.1% 洋 トンガ 2 1 1 2 6 0.0% 州 その 他 2 2 0.0% 小 計 19 6 3 1 3 1 4 37 0.3% エジプト 4 1 8 2 15 0.1% ケニヤ 1 3 1 1 3 9 0.1% ア ナイジェリア 2 2 3 1 1 9 0.1% アルジェリア 3 4 7 0.1% フ モロッコ 3 1 4 0.0% エチオピア 3 1 4 0.0% リ チュニジア 1 1 1 3 0.0% ガーナ 1 1 2 0.0% カ 南 アフリカ 2 2 0.0% その 他 13 12 10 1 3 39 0.3% 小 計 25 25 29 1 4 7 3 94 0.7% 合 計 8,758 2,748 704 383 124 59 8 114 4 5 5 6 40 12,958 100.0% -6-

表 3 変 更 許 可 後 の 在 留 資 格 別 許 可 人 員 の 推 移 ( 単 位 人 ) 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 人 文 知 識 国 際 業 務 技 術 教 授 投 資 経 営 研 究 その 他 合 計 6,677 5,422 6,006 7,565 7,962 8,758 69.7% 69.2% 70.0% 69.0% 68.4% 67.6% 2,154 1,390 1,670 2,227 2,428 2,748 22.5% 17.7% 19.5% 20.3% 20.8% 21.2% 444 512 419 588 634 704 4.6% 6.5% 4.9% 5.4% 5.4% 5.4% 128 275 291 356 321 383 1.3% 3.5% 3.4% 3.2% 2.8% 3.0% 97 93 78 119 107 124 1.0% 1.2% 0.9% 1.1% 0.9% 1.0% 84 139 122 114 195 241 0.9% 1.8% 1.4% 1.0% 1.7% 1.9% 9,584 7,831 8,586 10,969 11,647 12,958 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 図 2 変 更 許 可 後 の 在 留 資 格 構 成 比 ( 平 成 26 年 ) 投 資 経 営 3.0% 教 授 5.4% 研 究 1.0% その 他 1.9% 技 術 21.2% 人 文 国 際 67.6% -7-

表 4 国 籍 地 域 別 許 可 人 員 の 推 移 ( 単 位 人 ) 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 中 韓 国 国 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 6,333 4,874 5,344 7,032 7,637 8,347 66.1% 62.2% 62.2% 64.1% 65.6% 64.4% 1,368 1,205 1,209 1,417 1,227 1,234 14.3% 15.4% 14.1% 12.9% 10.5% 9.5% ベトナム 161 167 242 302 424 611 1.7% 2.1% 2.8% 2.8% 3.6% 4.7% 台 湾 285 279 302 352 360 514 3.0% 3.6% 3.5% 3.2% 3.1% 4.0% ネパール タイ 米 国 マレーシア ミャンマー インドネシア そ の 他 合 計 173 141 149 224 293 278 1.8% 1.8% 1.7% 2.0% 2.5% 2.1% 101 109 109 170 167 171 1.1% 1.4% 1.3% 1.5% 1.4% 1.3% 67 87 107 130 131 164 0.7% 1.1% 1.2% 1.2% 1.1% 1.3% 105 65 71 116 124 161 1.1% 0.8% 0.8% 1.1% 1.1% 1.2% 94 63 89 106 122 129 1.0% 0.8% 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 97 79 84 107 111 124 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 800 762 880 1,013 1,051 1,225 8.3% 9.7% 10.2% 9.2% 9.0% 9.5% 9,584 7,831 8,586 10,969 11,647 12,958 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% -8-

図 3 地 域 別 許 可 人 員 の 構 成 比 ( 平 成 26 年 ) 欧 州 2.9% 北 中 米 1.7% その 他 1.5% アジア 93.9% 図 4 許 可 人 員 上 位 5か 国 ( 地 域 )の 占 める 割 合 ( 平 成 26 年 ) 台 湾 4.0% ネパール 2.1% その 他 15.2% ベトナム 4.7% 韓 国 9.5% 中 国 64.4% -9-

業 種 年 表 5 業 種 別 許 可 人 員 の 推 移 ( 単 位 人 ) 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 構 成 比 電 機 機 械 食 品 運 送 機 器 ( 自 動 車 等 ) 化 学 繊 維 衣 料 金 属 鉄 鋼 そ の 他 製 造 業 419 297 375 470 433 511 3.9% 427 215 301 449 409 387 3.0% 380 291 298 359 357 367 2.8% 256 100 135 210 232 239 1.8% 130 100 157 170 208 167 1.3% 186 130 116 151 122 142 1.1% 53 31 38 42 28 43 0.3% 637 574 693 853 845 863 6.7% 製 造 業 小 計 2,488 1,738 2,113 2,704 2,634 2,719 21.0% 商 業 貿 易 コンピュータ 関 連 教 育 飲 食 業 土 木 建 設 ホ テ ル 旅 館 旅 行 業 運 輸 金 融 保 険 医 療 そ の 他 2,248 2,091 2,288 2,728 2,726 2,926 22.6% 1,252 651 757 903 1,059 1,288 9.9% 705 802 703 933 1,032 1,181 9.1% 308 324 454 622 564 427 3.3% 255 173 170 210 292 366 2.8% 248 178 200 211 240 321 2.5% 183 201 188 223 215 289 2.2% 188 154 171 197 229 219 1.7% 223 107 129 139 231 218 1.7% 52 83 71 63 132 143 1.1% 1,434 1,329 1,342 2,036 2,293 2,861 22.1% 非 製 造 業 小 計 7,096 6,093 6,473 8,265 9,013 10,239 79.0% 合 計 9,584 7,831 8,586 10,969 11,647 12,958 100.0% -10-

表 6 業 種 別 及 び 従 業 員 別 許 可 人 員 ( 単 位 人 ) 従 業 員 数 1 人 ~ 50 人 ~ 100 人 ~ 300 人 ~ 1,000 人 ~ 2,000 人 ~ そ の 他 業 種 49 人 99 人 299 人 999 人 1,999 人 ( 不 詳 を 含 む) 構 成 比 電 機 48 17 53 69 48 275 1 511 3.9% 機 械 111 42 84 52 12 85 1 387 3.0% 食 品 120 66 82 50 19 28 2 367 2.8% 運 送 機 器 ( 自 動 車 等 ) 29 19 23 32 18 118 0 239 1.8% 化 学 16 5 26 39 25 56 0 167 1.3% 繊 維 衣 料 67 24 15 16 16 4 0 142 1.1% 金 属 鉄 鋼 21 3 5 4 3 7 0 43 0.3% そ の 他 製 造 業 330 109 125 103 47 145 4 863 6.7% 製 造 業 小 計 742 285 413 365 188 718 8 2,719 21.0% 商 業 貿 易 1,789 162 218 167 83 336 171 2,926 22.6% コンピュータ 関 連 524 149 194 124 117 150 30 1,288 9.9% 教 育 255 44 50 24 23 12 773 1,181 9.1% 飲 食 業 248 35 55 35 19 16 19 427 3.3% 土 木 建 設 175 28 34 26 54 47 2 366 2.8% ホ テ ル 旅 館 67 36 80 88 21 23 6 321 2.5% 旅 行 業 177 17 26 33 0 31 5 289 2.2% 運 輸 76 20 38 40 14 30 1 219 1.7% 金 融 保 険 32 7 25 17 21 115 1 218 1.7% 医 療 8 0 26 67 20 17 5 143 1.1% そ の 他 1,174 256 402 350 189 430 60 2,861 22.1% 非 製 造 業 小 計 4,525 754 1,148 971 561 1,207 1,073 10,239 79.0% 合 計 5,267 1,039 1,561 1,336 749 1,925 1,081 12,958 100.0% 合 計 -11-

図 5 業 種 別 許 可 人 員 の 推 移 ( 人 ) 14,000 非 製 造 業 製 造 業 12,000 10,000 8,000 8,265 9,013 10,239 6,000 7,096 6,093 6,473 4,000 2,000 2,488 1,738 2,113 2,704 2,634 2,719 0 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 -12-

表 7-1 職 務 内 容 別 許 可 人 員 ( 平 成 26 年 主 要 なもの) ( 単 位 人 ) 職 務 内 容 許 可 人 員 ( 構 成 比 ) 職 務 内 容 許 可 人 員 ( 構 成 比 ) 翻 訳 通 訳 3,190 24.6% 貿 易 業 務 309 2.4% 販 売 営 業 3,122 24.1% 会 計 業 務 240 1.9% 情 報 処 理 1,038 8.0% 調 査 研 究 189 1.5% 教 育 950 7.3% 医 療 114 0.9% 技 術 開 発 615 4.7% デザイン 107 0.8% 設 計 602 4.6% 広 報 宣 伝 90 0.7% 経 営 管 理 業 務 568 4.4% その 他 1,309 10.1% 海 外 業 務 515 4.0% 合 計 12,958 100.0% 図 6 職 務 内 容 別 構 成 比 調 査 研 究 1.5% 会 計 業 務 1.9% 医 療 0.9% デザイン 0.8% 広 報 宣 伝 0.7% その 他 10.1% 貿 易 業 務 2.4% 海 外 業 務 4.0% 翻 訳 通 訳 24.6% 経 営 管 理 業 務 4.4% 設 計 4.6% 技 術 開 発 4.7% 教 育 7.3% 情 報 処 理 8.0% 販 売 営 業 24.1% -13-

表 7-2 職 務 内 容 の 推 移 ( 主 要 なもの) ( 単 位 人 ) 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 翻 訳 通 訳 販 売 営 業 情 報 処 理 教 育 技 術 開 発 設 計 経 営 管 理 業 務 2,731 3,247 2,543 2,928 2,773 3,190 28.5% 41.5% 29.6% 26.7% 23.8% 24.6% 1,631 704 1,968 2,529 2,743 3,122 17.0% 9.0% 22.9% 23.1% 23.6% 24.1% 1,010 605 591 807 949 1,038 10.5% 7.7% 6.9% 7.4% 8.1% 8.0% 571 264 573 789 854 950 6.0% 3.4% 6.7% 7.2% 7.3% 7.3% 458 332 396 508 543 615 4.8% 4.2% 4.6% 4.6% 4.7% 4.7% 473 223 294 452 474 602 4.9% 2.8% 3.4% 4.1% 4.1% 4.6% 204 275 389 453 489 568 2.1% 3.5% 4.5% 4.1% 4.2% 4.4% 海 外 業 務 貿 易 業 務 会 計 業 務 その 他 合 計 576 331 462 539 604 515 6.0% 4.2% 5.4% 4.9% 5.2% 4.0% 353 242 212 267 317 309 3.7% 3.1% 2.5% 2.4% 2.7% 2.4% 140 112 151 227 260 240 1.5% 1.4% 1.8% 2.1% 2.2% 1.9% 1,437 1,496 1,007 1,470 1,641 1,809 15.0% 19.1% 11.7% 13.4% 14.1% 14.0% 9,584 7,831 8,586 10,969 11,647 12,958 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% -14-

月 額 報 酬 20 万 円 未 満 25 万 円 未 満 30 万 円 未 満 35 万 円 未 満 40 万 円 未 満 45 万 円 未 満 50 万 円 未 満 50 万 円 以 上 不 明 合 計 表 8 及 び 図 7 月 額 報 酬 別 許 可 人 員 の 推 移 ( 単 位 人 ) 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 2,697 2,534 2,641 3,596 3,926 4,162 28.1% 32.4% 30.8% 32.8% 33.7% 32.1% 4,945 3,538 4,006 5,092 5,526 6,230 51.6% 45.2% 46.7% 46.4% 47.4% 48.1% 1,116 1,002 1,021 1,189 1,124 1,347 11.6% 12.8% 11.9% 10.8% 9.7% 10.4% 231 286 344 381 379 425 2.4% 3.7% 4.0% 3.5% 3.3% 3.3% 135 127 114 158 183 236 1.4% 1.6% 1.3% 1.4% 1.6% 1.8% 59 69 71 76 86 88 0.6% 0.9% 0.8% 0.7% 0.7% 0.7% 20 23 32 34 33 48 0.2% 0.3% 0.4% 0.3% 0.3% 0.4% 74 50 85 79 53 98 0.8% 0.6% 1.0% 0.7% 0.5% 0.8% 307 202 272 364 337 324 3.2% 2.6% 3.2% 3.3% 2.9% 2.5% 9,584 7,831 8,586 10,969 11,647 12,958 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 14000 12000 10000 不 明 50 万 円 以 上 50 万 円 未 満 45 万 円 未 満 40 万 円 未 満 35 万 円 未 満 30 万 円 未 満 25 万 円 未 満 20 万 円 未 満 8000 6000 4000 2000 0 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 -15-

表 9 及 び 図 8 就 職 先 企 業 等 の 資 本 金 別 許 可 人 員 5 百 万 超 千 万 超 3 千 万 超 5 千 万 超 ~1 千 万 ~ 3 千 万 ~ 5 千 万 ~ 1 億 1 億 超 ~ 3 億 3 億 超 ~ 5 億 5 億 超 10 億 超 ~ 10 億 ~ その 他 不 明 ~5 百 万 合 計 平 成 23 年 1,573 1,811 885 564 744 241 194 186 1,498 890 8,586 平 成 24 年 2,186 2,130 1,116 707 923 316 283 204 2,093 1,011 10,969 平 成 25 年 2,145 2,115 1,255 740 933 337 336 254 2,426 1,106 11,647 2,218 2,427 1,383 967 1,200 397 375 265 2,437 1,289 12,958 平 成 26 年 6,995 ( 単 位 人 ) ( 人 ) 3,000 表 9 及 び 図 8 就 職 先 企 業 等 の 資 本 金 別 許 可 人 員 2,500 2,000 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 1,500 平 成 26 年 1,000 500 0 ~5 百 万 5 百 万 超 ~1 千 万 千 万 超 ~ 3 千 万 3 千 万 超 ~ 5 千 万 5 千 万 超 ~ 1 億 1 億 超 ~ 3 億 3 億 超 ~ 5 億 5 億 超 10 億 超 ~ その 他 ~ 10 億 不 明 ( 資 本 金 : 円 ) -16-

図 9 就 職 先 企 業 等 の 従 業 員 数 別 許 可 人 員 の 構 成 比 その 他 不 詳 8.3% 2,000 人 以 上 14.9% 1~49 人 40.6% 1,000~1,999 人 5.8% 300~999 人 10.3% 100~299 人 12.0% 50~99 人 8.0% 図 10 就 職 先 企 業 等 の 従 業 員 数 別 許 可 人 員 の 推 移 14,000 12,000 10,000 8,000 ( 人 ) その 他 不 詳 2,000 人 以 上 1,000~1,999 人 300~999 人 1~299 人 6,000 4,000 2,000 0 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 -17-

表 10 最 終 学 歴 別 許 可 人 員 ( 単 位 人 ) 最 終 学 歴 大 学 大 学 院 短 期 大 学 専 修 学 校 その 他 合 計 修 士 博 士 許 可 人 員 3,518 965 5,872 4,483 266 2,130 207 12,958 構 成 比 45.3% 34.6% 2.1% 16.4% 1.6% 100.0% 図 11 最 終 学 歴 別 構 成 比 専 修 学 校 16.4% その 他 1.6% 短 期 大 学 2.1% 博 士 7.4% 大 学 45.3% 修 士 27.1% 図 12 最 終 学 歴 別 許 可 人 員 の 推 移 14,000 12,000 10,000 ( 人 ) 8,000 6,000 4,000 2,000 その 他 ( 専 修 学 校 含 む) 短 期 大 学 大 学 院 大 学 0 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 -18-

( 単 位 人 ) 都 道 府 県 許 可 人 員 都 道 府 県 許 可 人 員 平 成 21 平 成 22 平 成 23 平 成 24 平 成 25 平 成 26 構 成 比 平 成 21 平 成 22 平 成 23 平 成 24 平 成 25 平 成 26 構 成 比 北 海 道 95 90 127 104 136 160 1.2% 大 阪 府 855 694 832 970 1,084 1,354 10.4% 宮 城 県 76 74 54 46 96 122 0.9% 京 都 府 117 161 187 238 289 377 2.9% 福 島 県 15 24 15 14 18 30 0.2% 兵 庫 県 215 189 211 234 245 301 2.3% 山 形 県 4 17 12 7 9 11 0.1% 三 重 県 68 46 57 100 98 77 0.6% 秋 田 県 4 7 3 7 5 9 0.1% 滋 賀 県 15 21 30 40 35 45 0.3% 岩 手 県 6 6 9 8 17 7 0.1% 奈 良 県 23 30 19 33 26 30 0.2% 青 森 県 5 6 8 11 8 4 0.0% 和 歌 山 県 10 14 19 15 15 26 0.2% 東 北 北 海 道 計 205 224 228 197 289 343 2.6% 近 畿 計 1,303 1,155 1,355 1,630 1,792 2,210 17.1% 東 京 都 5,050 3,851 4,088 5,254 5,359 6,140 47.4% 広 島 県 110 65 77 95 118 149 1.1% 神 奈 川 県 626 474 488 596 759 854 6.6% 岡 山 県 74 59 68 92 116 69 0.5% 埼 玉 県 320 282 282 454 447 471 3.6% 香 川 県 19 10 19 29 29 34 0.3% 千 葉 県 246 230 280 312 393 304 2.3% 愛 媛 県 16 4 11 19 24 31 0.2% 茨 城 県 111 125 133 137 162 155 1.2% 山 口 県 35 29 21 22 24 16 0.1% 群 馬 県 65 62 72 117 225 105 0.8% 徳 島 県 7 8 5 5 12 14 0.1% 栃 木 県 46 50 65 106 87 73 0.6% 島 根 県 2 5 3 4 3 9 0.1% 関 東 計 6,464 5,074 5,408 6,976 7,432 8,102 62.5% 高 知 県 1 3 0 5 9 6 0.0% 愛 知 県 518 371 450 667 622 665 5.1% 鳥 取 県 4 9 9 11 15 4 0.0% 静 岡 県 97 113 165 188 190 183 1.4% 中 国 四 国 計 268 192 213 282 350 332 2.6% 岐 阜 県 45 48 67 111 76 88 0.7% 福 岡 県 279 274 293 404 402 475 3.7% 長 野 県 63 37 36 72 46 63 0.5% 大 分 県 55 52 38 46 40 64 0.5% 新 潟 県 38 42 42 62 61 61 0.5% 沖 縄 県 39 28 28 46 40 62 0.5% 石 川 県 36 37 25 41 54 39 0.3% 熊 本 県 43 34 43 44 52 54 0.4% 富 山 県 14 21 18 43 32 38 0.3% 長 崎 県 25 20 17 38 42 51 0.4% 山 梨 県 51 49 71 47 47 35 0.3% 鹿 児 島 県 9 17 24 13 12 34 0.3% 福 井 県 15 21 12 26 27 17 0.1% 佐 賀 県 13 13 9 9 13 11 0.1% 中 部 計 877 739 886 1,257 1,155 1,189 9.2% 宮 崎 県 4 9 5 6 6 10 0.1% 九 州 計 467 447 457 606 607 761 5.9% 不 明 0 0 39 21 22 21 0.2% 合 計 9,584 7,831 8,586 10,969 11,647 12,958 100% 図 13 就 職 先 企 業 等 の 所 在 地 別 構 成 比 ( 平 成 26 年 ) その 他 26.8% 愛 知 神 東 大 埼 千 福 6.1% 奈 京 阪 玉 葉 岡 川 53.4% 5.2% 9.1% 3.1% 2.2% 2.6% 福 岡 県 3.7% 愛 知 県 5.1% 神 奈 川 県 6.6% 合 計 合 計 12,958 人 11,040 人 大 阪 府 10.4% 東 京 都 47.4% -19-

資 料 3 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 の 在 留 資 格 の 明 確 化 等 について 平 成 20 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 ( 平 成 27 年 3 月 改 訂 ) 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 の 在 留 資 格 については, 出 入 国 管 理 及 び 難 民 認 定 法 ( 以 下 入 管 法 といいます ) 別 表 第 一 の 二 の 表 の 下 欄 に 該 当 する 活 動 の 内 容 が 規 定 されて おり, 法 務 省 令 において,これらの 在 留 資 格 により 本 邦 に 上 陸 しようとする 外 国 人 が 適 合 すべき 基 準 が 規 定 されているところ, 申 請 者 の 予 見 可 能 性 を 高 めるとともに, 在 留 資 格 の 決 定 に 係 る 運 用 の 明 確 化 及 び 透 明 性 の 向 上 を 図 る 観 点 から, 以 下 のとおり, 同 在 留 資 格 の 下 で 行 うことができる 業 務 として, 典 型 的 なものの 事 例 を 公 表 します 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 に 該 当 する 活 動 として 認 められる 業 務 の 典 型 的 事 例 1 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 の 在 留 資 格 に 該 当 する 活 動 当 該 在 留 資 格 に 該 当 する 活 動 は, 入 管 法 別 表 第 一 の 二 の 表 の 技 術 の 項 の 下 欄 にお いて, 本 邦 の 公 私 の 機 関 との 契 約 に 基 づいて 行 う 理 学, 工 学 その 他 の 自 然 科 学 の 分 野 若 しくは 法 律 学, 経 済 学, 社 会 学 その 他 の 人 文 科 学 の 分 野 に 属 する 技 術 若 しくは 知 識 を 要 する 業 務 又 は 外 国 の 文 化 に 基 盤 を 有 する 思 考 若 しくは 感 受 性 を 必 要 とする 業 務 に 従 事 する 活 動 ( 一 の 表 の 教 授 の 項, 芸 術 の 項 及 び 報 道 の 項 の 下 欄 に 掲 げる 活 動 並 びにこの 表 の 経 営 管 理 の 項 から 教 育 の 項 まで, 企 業 内 転 勤 の 項 及 び 興 行 の 項 の 下 欄 に 掲 げる 活 動 を 除 く ) と 規 定 されており,2 以 下 に 典 型 的 な 事 例 を 挙 げて いますが, 前 提 として, 学 術 上 の 素 養 を 背 景 とする 一 定 水 準 以 上 の 専 門 的 技 術 又 は 知 識 を 必 要 とする 活 動 又 は 外 国 の 文 化 に 基 盤 を 有 する 思 考 若 しくは 感 受 性 に 基 づく 一 定 水 準 以 上 の 専 門 的 能 力 を 必 要 とする 活 動 でなければいけません 2 典 型 的 な 事 例 本 国 において 工 学 を 専 攻 して 大 学 を 卒 業 し,ゲームメーカーでオンラインゲー ムの 開 発 及 びサポート 業 務 等 に 従 事 した 後, 本 邦 のグループ 企 業 のゲーム 事 業 部 門 を 担 う 法 人 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 25 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 同 社 の 次 期 オ ンラインゲームの 開 発 案 件 に 関 するシステムの 設 計, 総 合 試 験 及 び 検 査 等 の 業 務 に 従 事 するもの 本 国 において 工 学 を 専 攻 して 大 学 を 卒 業 し,ソフトウェア 会 社 に 勤 務 した 後, 本 邦 のソフトウェア 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 35 万 円 の 報 酬 を 受 けて,ソ フトウェアエンジニアとしてコンピュータ 関 連 サービスに 従 事 するもの 本 国 において 電 気 通 信 工 学 を 専 攻 して 大 学 を 卒 業 し, 同 国 にある 日 本 の 電 気 通 信 設 備 工 事 業 を 行 う 会 社 の 子 会 社 に 雇 用 された 後, 本 邦 にある 親 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 24 万 円 の 報 酬 を 受 けて,コンピュータ プログラマーとして, 開 発 に 係 るソフトウェアについて 顧 客 との 使 用 の 調 整 及 び 仕 様 書 の 作 成 等 の 業 務 に 従 事 するもの 本 国 において 機 械 工 学 を 専 攻 して 大 学 を 卒 業 し, 自 動 車 メーカーで 製 品 開 発 1

テスト, 社 員 指 導 等 の 業 務 に 従 事 した 後, 本 邦 のコンサルティング 人 材 派 遣 等 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 170 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 本 邦 の 外 資 系 自 動 車 メーカーに 派 遣 されて 技 術 開 発 等 に 係 るプロジェクトマネージャーとしての 業 務 に 従 事 するもの 本 国 において 工 学, 情 報 処 理 等 を 専 攻 して 大 学 を 卒 業 し, 証 券 会 社 等 において リスク 管 理 業 務, 金 利 派 生 商 品 のリサーチ 部 門 等 に 所 属 してシステム 開 発 に 従 事 した 後, 本 邦 の 外 資 系 証 券 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 83 万 円 の 報 酬 を 受 け て, 取 引 レポート, 損 益 データベース 等 の 構 築 に 係 る 業 務 に 従 事 するもの 建 築 工 学 を 専 攻 して 本 邦 の 大 学 を 卒 業 し, 本 邦 の 建 設 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 40 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 建 設 技 術 の 基 礎 及 び 応 用 研 究, 国 内 外 の 建 設 事 情 調 査 等 の 業 務 に 従 事 するもの 社 会 基 盤 工 学 を 専 攻 して 本 邦 の 大 学 院 博 士 課 程 を 修 了 し, 同 大 学 の 生 産 技 術 研 究 所 に 勤 務 した 後, 本 邦 の 土 木 建 設 コンサルタント 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 30 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 土 木 及 び 建 築 における 研 究 開 発 解 析 構 造 設 計 に 係 る 業 務 に 従 事 するもの 本 国 において 電 気 力 学, 工 学 等 を 専 攻 して 大 学 を 卒 業 し, 輸 送 用 機 械 器 具 製 造 会 社 に 勤 務 した 後, 本 邦 の 航 空 機 整 備 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 30 万 円 の 報 酬 を 受 けて,CAD 及 びCAEのシステム 解 析,テクニカルサポート 及 び 開 発 業 務 に 従 事 するもの 電 子 情 報 学 を 専 攻 して 本 邦 の 大 学 院 博 士 課 程 を 修 了 し, 本 邦 の 電 気 通 信 事 業 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 25 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 同 社 の 研 究 所 において 情 報 セキュリティプロジェクトに 関 する 業 務 に 従 事 するもの 本 国 の 大 学 を 卒 業 した 後, 本 邦 の 語 学 学 校 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 25 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 語 学 教 師 としての 業 務 に 従 事 するもの 経 営 学 を 専 攻 して 本 国 の 大 学 院 修 士 課 程 を 修 了 し 本 国 の 海 運 会 社 において, 外 航 船 の 用 船 運 航 業 務 に 約 4 年 間 従 事 した 後, 本 邦 の 海 運 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 100 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 外 国 船 舶 の 用 船 運 航 業 務 のほか, 社 員 の 教 育 指 導 を 行 うなどの 業 務 に 従 事 するもの 本 国 において 会 計 学 を 専 攻 して 大 学 を 卒 業 し, 本 邦 のコンピュータ 関 連 情 報 処 理 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 25 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 同 社 の 海 外 事 業 本 部 において 本 国 の 会 社 との 貿 易 等 に 係 る 会 計 業 務 に 従 事 するもの 国 際 関 係 学 を 専 攻 して 本 邦 の 大 学 院 を 修 了 し, 本 邦 の 航 空 会 社 との 契 約 に 基 づ き, 月 額 約 20 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 語 学 を 生 かして 空 港 旅 客 業 務 及 び 乗 り 入 れ 外 国 航 空 会 社 との 交 渉 提 携 業 務 等 の 業 務 に 従 事 するもの 本 国 において 経 営 学 を 専 攻 して 大 学 を 卒 業 し, 経 営 コンサルタント 等 に 従 事 し た 後, 本 邦 のIT 関 連 企 業 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 45 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 本 国 のIT 関 連 企 業 との 業 務 取 引 等 におけるコンサルタント 業 務 に 従 事 するもの 本 国 において 経 営 学 を 専 攻 して 大 学 を 卒 業 した 後, 本 邦 の 食 料 品 雑 貨 等 輸 入 販 売 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 30 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 本 国 との 取 引 業 務 における 通 訳 翻 訳 業 務 に 従 事 するもの 2

本 国 において 経 済 学, 国 際 関 係 学 を 専 攻 して 大 学 を 卒 業 し, 本 邦 の 自 動 車 メー カーとの 契 約 に 基 づき, 月 額 約 20 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 本 国 と 日 本 との 間 のマ ーケティング 支 援 業 務 として, 市 場,ユーザー, 自 動 車 輸 入 動 向 の 調 査 実 施 及 び 自 動 車 の 販 売 管 理 需 給 管 理, 現 地 販 売 店 との 連 携 強 化 等 に 係 る 業 務 に 従 事 する もの 経 営 学 を 専 攻 して 本 邦 の 大 学 を 卒 業 し, 本 邦 の 航 空 会 社 との 契 約 に 基 づき, 月 額 約 25 万 円 の 報 酬 を 受 けて, 国 際 線 の 客 室 乗 務 員 として, 緊 急 事 態 対 応 保 安 業 務 のほか, 乗 客 に 対 する 母 国 語, 英 語, 日 本 語 を 使 用 した 通 訳 案 内 等 を 行 い, 社 員 研 修 等 において 語 学 指 導 などの 業 務 に 従 事 するもの 3

資 料 4 就 労 資 格 の 在 留 諸 申 請 に 関 連 してお 問 い 合 わせの 多 い 事 項 について(Q&A) 平 成 28 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 就 労 資 格 の 在 留 諸 申 請 に 関 連 して 主 に 事 業 者 の 方 々からお 問 い 合 わせの 多 い 事 項 について, 提 出 書 類 や 疎 明 方 法 等 に 関 するものを 中 心 に 以 下 のとおりまと めましたので, 外 国 人 を 雇 用 するに 当 たっての 手 続 き 等 の 際 に 参 考 としてくだ さい なお, 以 下 に 掲 載 した 事 項 に 関 して, 又 は 以 下 の 事 項 以 外 にご 質 問 等 がある 場 合 には, 外 国 人 在 留 総 合 インフォメーションセンター( )へお 問 い 合 わせ ください ( )TEL 0570-013904 (IP 電 話 PHS 海 外 からの 場 合 :03-5796-7112) 外 国 人 を 雇 用 するに 当 たっての 全 般 的 事 項 Q1: 日 本 に 在 留 している 外 国 人 を 雇 用 するに 当 たって, 気 を 付 けるべき 点 は 何 ですか A1: ( 1) まずは 在 留 カード 等 によって, 外 国 人 の 方 の 在 留 資 格 や 在 留 期 限 及 び 就 労 制 限 の 有 無 を 確 認 してください (2) 永 住 者, 日 本 人 の 配 偶 者 等, 永 住 者 の 配 偶 者 等 又 は 定 住 者 の 在 留 資 格 をお 持 ちの 方 は, 入 管 法 上, 就 労 ( 職 種 )に 制 限 はありません (3) 就 労 資 格 ( )をお 持 ちの 方 は, 職 務 内 容 がその 在 留 資 格 に 該 当 するものであれば 就 労 が 可 能 です ( 職 務 内 容 が 在 留 資 格 に 該 当 す るか 否 かの 確 認 方 法 については,Q3をご 参 照 ください ) ( ) 具 体 的 には 以 下 の 在 留 資 格 が 該 当 します なお, 在 留 資 格 特 定 活 動 の 場 合 は 個 々に 就 労 の 可 否 が 異 なりますので, 別 途, 法 務 大 臣 が 個 々に 指 定 した 活 動 等 が 記 載 された 指 定 書 によって 就 労 の 可 否 を 確 認 して ください 就 労 資 格 教 授 芸 術 宗 教 報 道 高 度 専 門 職 経 営 管 理 法 律 会 計 業 務 医 療 研 究 教 育 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 企 業 内 転 勤 興 行 技 能 技 能 実 習 (4) 留 学 や 家 族 滞 在 の 在 留 資 格 をお 持 ちの 方 で, 資 格 活 動 許 可 を 取 得 している 場 合 は, 同 許 可 の 範 囲 内 で 就 労 させることがで きます 資 格 外 活 動 許 可 の 有 無 は, 在 留 カードの 裏 面 の 資 格 外 活 1

動 許 可 欄 で 確 認 できます ( ) 通 常 は, 次 のような 制 限 のある 許 可 となります 1 原 則 として1 週 について28 時 間 を 超 えて 働 くことはできません この 際,どの 曜 日 から1 週 を 起 算 した 場 合 でも 常 に1 週 について28 時 間 以 内 である 必 要 があります なお, 留 学 の 在 留 資 格 で 在 留 する 場 合 には, 在 籍 する 教 育 機 関 の 長 期 休 業 期 間 中 は1 日 8 時 間 まで 働 くことができます 2 風 俗 営 業 が 営 まれている 営 業 所 において 行 う 活 動 等 は 認 められませ ん 3 留 学 の 在 留 資 格 で 在 留 する 場 合 は, 学 校 に 在 籍 している 期 間 に 限 られます Q2: 新 しく 外 国 人 を 採 用 したいのですが, 入 国 管 理 局 に 対 してどのような 手 続 が 必 要 でしょうか A2: ( 1) 国 外 から 外 国 人 を 呼 び 寄 せる 場 合 は 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 が 必 要 となります 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 は, 外 国 人 本 人 が 行 うか, 外 国 人 を 受 け 入 れようとする 機 関 の 職 員 が 代 理 で 行 う ことが 可 能 です 代 理 申 請 された 方 が 在 留 資 格 認 定 証 明 書 の 交 付 を 受 けた 場 合 は,これを 外 国 人 本 人 に 送 付 し, 同 人 が 在 外 日 本 大 使 館 や 領 事 館 での 査 証 (ビザ) 申 請 の 際 に,また, 我 が 国 の 空 港 等 にお ける 上 陸 審 査 の 際 にこの 証 明 書 を 提 出 することで,それぞれの 審 査 がスムーズになります また, 既 に 国 内 に 在 留 している 外 国 人 で 就 労 資 格 を 持 っていない 方 ( 例 えば 留 学 生 など) を 採 用 する 場 合 は 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 が 必 要 となります 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 は, 外 国 人 本 人 が 行 うか, 地 方 入 国 管 理 局 長 から 申 請 取 次 の 承 認 を 受 け,かつ, 外 国 人 本 人 か ら 依 頼 を 受 けた 所 属 機 関 の 職 員 が 申 請 を 取 り 次 いで 行 うことが 可 能 です 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 : http://www.moj.go.jp/online/immigration/16-1.html 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 : http://www.moj.go.jp/online/immigration/16-2.html (2)また, 既 に 就 労 資 格 を 持 っている 方 を 採 用 する 場 合 で, 採 用 後 も その 方 がお 持 ちの 在 留 資 格 に 該 当 する 活 動 を 引 き 続 いて 行 うときに は 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 は 不 要 ( 1) ですが, 別 途, 外 国 人 本 人 による 契 約 機 関 に 関 する 届 出 又 は 活 動 機 関 に 関 する 届 出 が 必 要 です(どちらが 必 要 かはその 方 の 在 留 資 格 によって 異 なりま 2

す ) なお, 採 用 後 の 業 務 内 容 が,その 方 がお 持 ちの 在 留 資 格 に 該 当 す る 活 動 か 否 かの 確 認 方 法 については,Q3をご 参 照 ください ( 1)ただし, 同 人 の 在 留 期 間 の 満 了 日 が 間 近 な 場 合 には 在 留 期 間 更 新 許 可 申 請 が 必 要 です 契 約 機 関 に 関 する 届 出 : http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00015.html 活 動 機 関 に 関 する 届 出 : http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00014.html 在 留 期 間 更 新 許 可 申 請 : http://www.moj.go.jp/online/immigration/16-3-1.html (3) 加 えて, 外 国 人 ( 2) を 雇 用 した 場 合, 事 業 主 は 中 長 期 在 留 者 の 受 入 れに 関 する 届 出 を 提 出 するよう 努 めることとされていま す ( 2) 就 労 資 格 ( 芸 術, 宗 教, 報 道, 技 能 実 習 を 除 く )を 有 する 外 国 人 が 対 象 です 中 長 期 在 留 者 の 受 入 れに 関 する 届 出 : http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00017.html Q3: 就 労 資 格 ( 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 等 )で 在 留 している 人 を 採 用 したいのですが, 採 用 後 に 従 事 させたい 業 務 がその 人 の 在 留 資 格 で 行 える 業 務 なのかは,どうやって 確 認 すればよいですか A3: 外 国 人 の 方 が 住 居 地 を 管 轄 する 地 方 入 国 管 理 官 署 に 就 労 資 格 証 明 書 の 交 付 申 請 を 行 うことにより, 採 用 後 に 従 事 させる 業 務 がその 方 の 在 留 資 格 で 行 うことのできる 活 動 に 該 当 するか 確 認 することができます 就 労 資 格 証 明 書 交 付 申 請 : http://www.moj.go.jp/online/immigration/16-9.html Q4: 外 国 人 の 雇 用 を 終 了 したときに 会 社 が 入 管 に 対 してしなくてはならな い 手 続 きはありますか A4: 外 国 人 ( 1) の 雇 用 を 終 了 した 場 合, 事 業 者 は 中 長 期 在 留 者 の 受 入 れに 関 する 届 出 を 提 出 するよう 努 めることとされています ( 1) 就 労 資 格 ( 芸 術, 宗 教, 報 道, 技 能 実 習 を 除 く )を 有 する 外 国 人 が 対 象 です 中 長 期 在 留 者 の 受 入 れに 関 する 届 出 : http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00017.html 3

申 請 方 法 等 に 関 する 事 項 Q5: 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 や 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 について, 外 国 人 を 雇 用 する 機 関 の 職 員 が 行 うことができますか A5: ( 1 ) 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 については, 申 請 人 を 受 け 入 れ ようとする 機 関 の 職 員 が 代 理 人 として 申 請 を 行 うことが 可 能 です (2) 一 方, 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 の 場 合 は, 地 方 入 国 管 理 局 長 か ら 申 請 取 次 の 承 認 を 受 け,かつ, 申 請 人 から 依 頼 を 受 けている 場 合 に 限 り, 申 請 人 を 雇 用 する 機 関 の 職 員 が 申 請 を 取 り 次 いで 行 うこと が 可 能 です Q6: 外 国 人 を 雇 用 する 機 関 の 職 員 が 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 や 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 をする 場 合, 申 請 先 はどこになりますか A6: 当 該 機 関 の 所 在 地 を 管 轄 する 地 方 入 国 管 理 官 署 で 申 請 を 行 ってくださ い なお, 郵 送 での 申 請 は 受 け 付 けていませんので, 各 官 署 にお 越 し いただく 必 要 があります Q7: 申 請 してからどのくらいで 審 査 結 果 が 出 ますか A7: 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 については1か 月 から3か 月, 在 留 資 変 更 許 可 申 請 については2 週 間 から1か 月 を 標 準 処 理 期 間 とし ています Q8: 在 留 期 間 が3 月,1 年,3 年,5 年 などとありますが,この 期 間 の 付 与 はどのような 基 準 で 決 定 されるのですか A8: 就 労 予 定 期 間, 当 該 外 国 人 の 方 の 活 動 実 績 及 び 公 的 義 務 の 履 行 状 況, 契 約 機 関 の 事 業 規 模 事 業 実 績 等 を 総 合 的 に 判 断 して 決 定 されます Q9: 在 留 資 格 認 定 証 明 書 を 紛 失 してしまいました どうすればよいですか A9: 在 留 資 格 認 定 証 明 書 を 紛 失 した 場 合 に 同 一 の 証 明 書 を 再 発 行 すること はできません 再 度, 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 を 行 ってください 提 出 書 類 に 関 する 事 項 Q10: 入 国 管 理 局 に 申 請 する 際 の 提 出 資 料 として, 雇 用 する 機 関 の 側 で 何 を 用 意 したらよいのでしょうか A10: それぞれ 以 下 のウェブサイトから, 申 請 する 在 留 資 格 に 応 じて 必 要 書 類 を 確 認 してください 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 の 場 合 : 4

http://www.moj.go.jp/online/immigration/zairyu_henko/zairyu_henko1 0.html 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 の 場 合 : http://www.moj.go.jp/online/immigration/zairyu_henko/zairyu_henko1 0.html Q11: 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 票 等 の 法 定 調 書 合 計 表 が 必 要 とのことです が,なぜ 提 出 が 必 要 なのですか A11: 所 属 機 関 をその 規 模 に 応 じて4 種 類 のカテゴリー( )に 分 類 して おり,その 分 類 の 際 に 必 要 となるためです どのカテゴリーに 該 当 す るかにより,その 他 に 提 出 が 必 要 となる 資 料 が 異 なり, 所 属 機 関 の 規 模 が 大 きい 場 合, 提 出 資 料 は 簡 略 化 されます ( ) 所 属 機 関 のカテゴリー 分 けは 以 下 のとおりです カテゴリー1:( 1) 日 本 の 証 券 取 引 所 に 上 場 している 企 業 ( 2) 保 険 業 を 営 む 相 互 会 社 ( 3) 日 本 又 は 外 国 の 国 地 方 公 共 団 体 ( 4) 独 立 行 政 法 人 ( 5) 特 殊 法 人 認 可 法 人 ( 6) 日 本 の 国 地 方 公 共 団 体 の 公 益 法 人 ( 7) 法 人 税 法 別 表 第 1に 掲 げる 公 共 法 人 カテゴリー2: 前 年 分 の 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 票 等 の 法 定 調 書 合 計 表 中, 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 票 合 計 表 の 源 泉 徴 収 税 額 が1,500 万 円 以 上 ある 団 体 個 人 カテゴリー3: 前 年 分 の 職 員 の 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 票 等 の 法 定 調 書 合 計 表 が 提 出 された 団 体 個 人 (カテゴリー2を 除 く) カテゴリー4:カテゴリー1~3のいずれにも 該 当 しない 団 体 個 人 Q12: 国 内 の 大 学 に 在 籍 している 留 学 生 を 採 用 したいのですが, 卒 業 見 込 みの 時 点 で 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 はできますか A12: 卒 業 見 込 証 明 書 の 提 出 があれば, 申 請 を 受 け 付 けることとしていま す なお, 在 留 資 格 変 更 許 可 は, 卒 業 証 明 書 を 地 方 入 国 管 理 官 署 に 提 出 していただいた 後 となりますのでご 留 意 ください Q13: 自 社 に 所 属 する 申 請 人 から 在 職 証 明 書 の 発 行 を 依 頼 されたのです が,どのような 内 容 が 盛 り 込 まれている 必 要 がありますか A13: 在 職 証 明 書 について 決 まった 様 式 はありませんが, 以 下 のような 事 項 が 記 載 され, 社 判 が 押 印 されたものをご 用 意 ください なお, 証 明 者 の 所 属 企 業 名, 所 在 地, 職 名 氏 名 ( 押 印 )を 末 尾 に 記 載 してくだ さい 1 申 請 人 の 氏 名, 国 籍, 生 年 月 日, 性 別 2 所 属 部 署 3 入 社 年 月 日 5

4 職 務 上 の 地 位, 給 与 額 5 職 務 の 内 容 Q14: 雇 用 契 約 書 を 提 出 する 場 合,どのような 内 容 が 盛 り 込 まれている 必 要 がありますか A14: 外 国 人 を 雇 用 する 場 合 も, 日 本 人 と 同 様 に 労 働 関 係 法 令 が 適 用 され ますので, 労 働 基 準 法 等 に 則 り, 労 働 条 件 を 明 示 すること 等 が 必 要 で す Q15: 現 在 就 労 資 格 を 有 していない 外 国 人 を 採 用 する 場 合,どのような 雇 用 契 約 書 を 作 成 して 提 出 すればよいですか A15: 一 般 的 には, 就 労 資 格 の 取 得 を 条 件 として 雇 用 契 約 が 効 力 を 有 する こととする 停 止 条 件 付 き 雇 用 契 約 を 締 結 し, 当 該 雇 用 契 約 書 を 作 成 す ることが 考 えられます Q16: 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 や 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 において, 雇 用 予 定 者 との 雇 用 契 約 書 が 作 成 されていない 段 階 で 申 請 はできません か( 入 国 管 理 局 から 許 可 が 出 た 後, 正 式 に 雇 用 契 約 書 を 作 成 する 予 定 です ) A16: 雇 用 契 約 書 は 必 ずしも 作 成 されている 必 要 はありませんが, 申 請 に 当 たっては, 雇 用 予 定 者 の 業 務 内 容, 給 与, 雇 用 予 定 期 間 等 の 労 働 条 件 が 明 示 された 書 類 ( 労 働 条 件 明 示 書 等 )の 提 出 が 必 要 となります Q17: 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 や 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 において, 雇 用 主 側 が 採 用 の 理 由 を 記 載 した 雇 用 理 由 書 等 の 書 類 を 提 出 する 必 要 はありますか A17: 雇 用 理 由 書 は 法 令 で 提 出 を 求 めている 書 類 ではありませんが, 審 査 のために 従 事 しようとする 業 務 の 内 容 についてより 具 体 的 に 確 認 が 必 要 と 判 断 した 場 合 には, 雇 用 理 由 や 職 務 内 容 の 詳 細 な 説 明 文 等 の 追 加 提 出 を 求 める 場 合 があります Q18: 外 国 人 の 在 留 期 間 更 新 許 可 申 請 の 必 要 書 類 として, 住 民 税 の 課 税 ( 又 は 非 課 税 ) 証 明 書 及 び 納 税 証 明 書 (1 年 間 の 総 所 得 及 び 納 税 状 況 が 記 載 されたもの ) が 必 要 とあります しかし, 昨 年 新 規 採 用 した 社 員 は 昨 年 1 月 1 日 現 在 日 本 に 住 居 地 を 有 しておらず 証 明 書 の 発 給 を 受 けられないとのことなのですが, 本 人 が 申 請 するに 当 たりどのよう な 書 類 があればよいですか 6

A18: 上 記 のような 相 談 があった 場 合 は, 同 人 に 対 して 会 社 から 交 付 済 み の 昨 年 分 給 与 所 得 の 源 泉 徴 収 票 又 は 毎 月 の 給 料 明 細 等 を 申 請 の 際 に 提 出 するように 案 内 してください Q19: 自 社 で 採 用 した 後, 派 遣 社 員 として 他 社 で 勤 務 してもらう 場 合, 派 遣 先 の 会 社 資 料 も 必 要 になりますか A19: 派 遣 先 で 従 事 しようとする 活 動 の 内 容 によって 在 留 資 格 の 該 当 性 を 判 断 しますので, 派 遣 先 企 業 の 概 要 や 派 遣 契 約 の 内 容 が 分 かる 資 料 を 提 出 していただく 場 合 があります 申 請 書 の 記 載 方 法 に 関 する 事 項 ( 注 ) Q20~Q23については, 特 に 申 請 の 多 い 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 についての 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書 及 び 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 書 を 念 頭 に 置 いた 設 問 となっています Q20: 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 書 の 申 請 人 等 作 成 用 2 及 び 所 属 機 関 作 成 用 1,2 の 上 部 に( 変 更 申 請 の 場 合 のみ)と 記 載 されているので すが, 在 留 期 間 更 新 許 可 申 請 の 場 合 は 申 請 人 等 作 成 用 1 の1 枚 の みを 提 出 するのですか A20: 申 請 書 は4 枚 とも 記 載 し, 提 出 する 必 要 があります ( 変 更 申 請 の 場 合 のみ)の 記 載 の 意 味 について 当 該 記 載 は, 高 度 専 門 職 (2 号 ) に 係 る 注 意 書 きです 同 資 格 に ついては 在 留 期 間 の 定 めがないために 更 新 申 請 が 予 定 されないことか ら,このように 記 載 しています Q21: 当 社 で 雇 用 した 後, 派 遣 社 員 として 派 遣 先 会 社 で 活 動 してもらう 予 定 です 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 書 の 申 請 人 等 作 成 用 2 の 2 1 勤 務 先 には 派 遣 元 会 社 か 派 遣 先 会 社 のどちらを 記 載 すればよい ですか A21: 申 請 人 と 雇 用 契 約 を 結 んだ 派 遣 元 会 社 を 記 載 して 下 さい Q22: 各 申 請 書 の 所 属 機 関 等 作 成 用 1 の 3 就 労 予 定 期 間 につい て, 特 に 期 間 を 定 めていない 場 合, どのように 記 載 すればよいですか A22: 定 めなし や 定 年 まで 等 と 記 載 するようにし, 空 欄 にはしな いで 下 さい 7

Q23: 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 書 の 申 請 人 等 作 成 用 1 の 13 希 望 す る 在 留 期 間 の 期 間 と 所 属 機 関 等 作 成 用 1 の 3 就 労 予 定 期 間 は 一 致 する 必 要 がありますか A23: 両 者 の 記 載 内 容 が 一 致 する 必 要 はありません 就 労 予 定 期 間 につい ては, 各 機 関 の 実 態 に 即 した 内 容 を 記 載 して 下 さい その 他 の 事 項 Q24: 国 内 の 短 期 大 学 を 卒 業 した 外 国 人 を 翻 訳 通 訳 業 務 で 採 用 したいの ですが, 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 の 基 準 である 大 学 を 卒 業 し, 又 はこれと 同 等 以 上 の 教 育 を 受 けた 者 に 該 当 しますか A24: 国 内 の 短 期 大 学 を 卒 業 した 方 は, 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 の 上 陸 基 準 にある 大 学 を 卒 業 し た 者 に 該 当 します Q25: 日 本 の 専 門 学 校 にあたる 外 国 の 教 育 機 関 を 卒 業 した 人 は, 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 の 基 準 に 適 合 しますか A25: 本 邦 の 専 修 学 校 の 専 門 課 程 の 教 育 を 受 け, 専 門 士 若 しくは 高 度 専 門 士 の 称 号 を 付 与 された 方 は 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 の 上 陸 基 準 に 適 合 しますが, 日 本 の 専 門 学 校 にあたる 外 国 の 教 育 機 関 を 卒 業 した 方 はこれに 適 合 しません Q26: 留 学 生 を 採 用 後,レストラン 等 の 店 舗 において 接 客, 棚 卸 しなどの OJTをした 後, 本 社 業 務 へ 配 属 予 定 です 技 術 人 文 知 識 国 際 業 務 への 在 留 資 格 変 更 許 可 申 請 を 行 ってもらう 予 定 ですが, 採 用 後, 1 年 間 のOJTを 行 うこととしても 差 し 支 えないでしょうか A26: 採 用 当 初 のOJTについては, 一 般 的 には, 業 務 習 熟 のために 必 要 な 研 修 として 認 められることとなります 他 方 で,OJTの 期 間 が, 採 用 当 初 に 留 まるようなものではなく, 当 該 外 国 人 の 在 留 期 間 の 大 半 を 占 めるような 場 合 には, 在 留 資 格 に 該 当 する 活 動 を 行 っていないこ ととなるため, 認 められません なお, 個 別 の 事 案 についてはお 近 くの 地 方 入 国 管 理 官 署 にご 相 談 く ださい 8

資料5