動 的 コンテンツは 大 きく 次 の 二 つに 分 類 されます (1) Web ブラウザからの 要 求 に 応 じて Web サーバでプログラムが 実 行 され 実 行 結 果 生 成 された Web コンテンツを Web ブラウザに 送 信 し 表 示 する 方 法 ( 例 :Perl C 言



Similar documents
2. 動的コンテンツとは動的コンテンツとは Web ブラウザからの要求に応じて動的に Web ページや画像などを生成する Web コンテンツのことをいいます Web で利用するサーチエンジンやアクセスカウンタ等は この仕組みを用いています 動的コンテンツは大きく次の二つに分類されます (1) Web

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

1

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

スライド 1

参 考 1 無 線 局 情 報 入 力 支 援 ( 基 地 局 と 固 定 局 の 事 項 書 のみに 対 応 ) 無 線 局 情 報 入 力 支 援 機 能 とは 過 去 に 申 請 したデータをダウンロードし 無 線 局 インターネット 申 請 アプリケーション で 利 用 できる 便 利 な

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

1-1 一覧画面からの印刷

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

OKIKAE-KAIRYOU-V3.xdw

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

技術報告会原稿フォーマット

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

工 事 名 沢 口 浄 配 水 場 建 設 工 事 ( 浄 水 管 理 棟 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 平 成 24 年 5 月 8 日 ( 火 ) 正 午 から 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 基 本 事 項 2のとおり

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

V-CUBE One

に 対 して 消 磁 装 置 によるデータ 破 壊 を 行 い データの 復 旧 を 不 可 能 とするこ と 2 消 去 が 終 了 したことが 識 別 できるシール 等 を 媒 体 に 貼 付 すること(このシール は 本 委 託 契 約 の 範 囲 内 で 受 託 者 が 用 意 すること)

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

PowerPoint プレゼンテーション

教員免許更新制ハンドブック2

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

持 する 者 ( 入 会 の 申 込 ) 第 5 条 本 サービスへの 入 会 登 録 を 希 望 する 者 は サービス 提 供 者 が 定 める 手 続 に 従 って オッズパークID パスワード ニックネーム 電 子 メールアドレス 等 その 他 ポータル 会 員 登 録 のために 必 要 な

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

目 次 1. 日 本 におけるファイル 共 有 ソフトを 悪 用 した 著 作 権 侵 害 の 現 状 2. 官 民 連 携 による 取 り 組 みの 方 向 性 について 3.ファイル 共 有 ソフトを 用 いた 著 作 権 侵 害 対 策 協 議 会 について 4.Winnyを 悪 用 した 著

スライド 1

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

<4D F736F F D204D46834E A6D92E8905C8D905F93B193FC819593FA8E9F95D C5292E646F63>

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[導入・事前設定編]

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

「シンセツくん」簡易マニュアル 低圧新増設 街灯一括申込み編

1.システム 構 成 1.1 ハードウェア 及 ぶ 基 本 ソフトウェア (1) システム 構 成 の 基 本 方 針 システム 構 成 のコンセンプトについて 2 頁 以 内 で 記 述 してください 1ハードウェア 構 成 のコンセプト

件 および 告 知 の 方 法 を 当 社 の 裁 量 で 定 め 参 加 者 に 告 知 します 3.ポイント 付 与 の 時 期 は 付 与 対 象 となる 取 引 ごとに 当 社 が 定 める 一 定 の 行 為 また は 手 続 等 が 完 了 し 一 定 期 間 を 経 た 時 点 となり

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

11smts_cover_a

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

AGT10 ( Android(TM) 4.1) ファームウェア更新方法

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

1. 業 務 概 要 貨 物 情 報 登 録 済 の 貨 物 に 対 して システムを 介 さずに 行 われた 税 関 手 続 きについて 税 関 が 許 可 承 認 等 を 行 った 旨 を 登 録 する また システムで 行 われた 以 下 の 税 関 手 続 き( 以 下 輸 出 申 告 等

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

( 第 2 項 ) 会 員 がサービスを 利 用 するためにカードを 提 示 した 場 合 当 社 及 び 関 連 会 社 は 会 員 本 人 であることを 確 認 するために 身 分 証 明 書 の 提 示 を 要 求 することがあります この 場 合 会 員 は 当 社 及 び 関 連 会 社

2011論稿_吉川宏之.indd

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

Taro-契約条項(全部)

エントリーシステム利用承諾書

目 次 1 概 要 動 作 環 境 起 動 方 法 臨 床 研 修 プログラム 検 索 サイトで 提 供 している 情 報 情 報 閲 覧 の 流 れ 画 面 構 成 メニューについて 可 変 メニ

< F2D A C5817A C495B6817A>

第 2 章 サービス (サービスの 内 容 及 び 提 供 ) 第 6 条 本 サービスは ホームページの 制 作 改 変 等 の 代 行 を 行 うサービス 及 びサービス 提 供 に 必 要 な 機 能 を 第 7 種 ホスティングサービス 契 約 とともに 提 供 します 2 本 サービスに

基 本 編 1 らんらん パスワード 変 更 の 方 法 (1) 下 記 1~2のいずれかの 方 法 で らんらんかしわ ( 以 下 らんらん という)の TOPページへ 入 る 1かしわシティネットの 右 バナーの 下 から2 番 目 らんらん をクリック 又 は 2Yahoo,Googleで ら

Taro13-01_表紙目次.jtd

ファイルサーバー(NFS) 構築ガイド

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

(9) 契 約 担 当 者 本 サービスの 契 約 開 始 更 新 などの 当 社 からのご 案 内 などを 受 け 取 る 方 をいいます 第 2 条 ( 本 サービス 利 用 のための 手 続 き) 1.お 客 様 が 直 接 当 社 より 本 サービスを 購 入 して 利 用 することを 希

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

WEB PARK 2014新規利用ガイド

Microsoft Word - 311Tools_END

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

ジョブ・カード様式

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第

●電力自由化推進法案

Memo

失 によって 告 知 事 項 について 事 実 を 告 げずまたは 不 実 のことを 告 げたときは 共 済 契 約 者 に 対 する 書 面 による 通 知 をもって 共 済 契 約 を 解 除 することができます た だし 当 組 合 がその 事 実 を 知 りまたは 過 失 によってこれを 知

郵 便 為 替 により 公 売 保 証 金 を 納 付 する 場 合 郵 便 為 替 証 書 は 発 効 日 から 起 算 して 175 日 を 経 過 していないものに 限 ります 4) 現 金 及 び 銀 行 振 出 の 小 切 手 で 平 川 市 に 直 接 納 付 銀 行 振 出 の 小 切

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

平成23年度本庁舎西館弁当販売者募集要項

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

PowerPoint プレゼンテーション

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

本 操 作 説 明 書 について 本 操 作 説 明 書 は 物 品 電 子 調 達 システム 入 札 参 加 資 格 審 査 申 請 についての 操 作 を 説 明 したものです 動 作 環 境 本 アプリケーションは 以 下 の 環 境 にて 動 作 致 します OS 日 本 語 Microso

180404

<4D F736F F D205F F32332E31318CC2906C8CA48F AE89E6947A904D5F82CC88C493E02E646F6378>

Microsoft Word - PORTAガイド(教員用)v.3.doc

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

迷惑メールフィルタリングコントロールパネル利用者マニュアル

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D C90BF8F CC8DEC90AC97E181698A4F8D E8816A5F56322E707074>

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

観光ガイド育成業務委託プロポーザル実施要領

設定フロー ★印は必須の設定です

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

戦略担当者のための

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

t-149.xdw

 

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

作 成 : 平 成 15 年 1 月 29 日 修 正 : 平 成 26 年 3 月 18 日 動 的 コンテンツ 利 用 手 引 き(CGI PHP) 目 次 1. はじめに... 1 2. 動 的 コンテンツとは... 1 3. 汎 用 CGI の 利 用... 2 4. 動 的 コンテンツを 作 成 する 前 に... 3 4.1. 危 険 性 について... 3 4.2. 遵 守 事 項... 3 4.3. 免 責 事 項... 3 5. 利 用 方 法... 4 5.1. CGI を 使 う... 4 5.2. PHP を 使 う... 5 6. 動 的 コンテンツ 作 成 に 関 する 情 報... 6 6.1. Web サーバについて... 6 6.2. CGI の 利 用 に 関 する 情 報... 7 6.3. PHP の 利 用 に 関 する 情 報... 7 6.4. プログラミング 言 語 の 採 用 基 準... 7 1. はじめに この 文 書 では 本 学 の Web サーバで 動 的 コンテンツを 利 用 するために 必 要 な 事 項 につい て 説 明 します アクセスカウンタなど 既 に 用 意 されているプログラムを 利 用 する 場 合 は 2と3の 項 をご 覧 ください また 動 的 コンテンツを 生 成 するプログラムを 作 成 する 場 合 は 2と4 5 6の 各 項 をご 覧 ください 2. 動 的 コンテンツとは 動 的 コンテンツとは Web ブラウザからの 要 求 に 応 じて 動 的 に Web ページや 画 像 などを 生 成 する Web コンテンツのことをいいます Web で 利 用 するサーチエンジンやアクセスカウン タ 等 は この 仕 組 みを 用 いています 1

動 的 コンテンツは 大 きく 次 の 二 つに 分 類 されます (1) Web ブラウザからの 要 求 に 応 じて Web サーバでプログラムが 実 行 され 実 行 結 果 生 成 された Web コンテンツを Web ブラウザに 送 信 し 表 示 する 方 法 ( 例 :Perl C 言 語 PHP) (2) Web ブラウザからの 要 求 に 応 じて Web サーバが Web ブラウザにプログラムを 渡 して からクライアントでプログラムが 実 行 され Web ブラウザに 表 示 する 方 法 ( 例 :JavaScript Java VBScript) また (1)は 次 の 二 つに 分 類 されます (A) CGI を 介 してプログラミングを 実 行 させる 方 法 ( 例 :Perl PHP C 言 語 シェルスクリプト) (B) Web サーバに 読 み 込 んでいるプログラミング 言 語 モジュールを 用 いてプログラム を 実 行 させる 方 法 ( 例 :PHP mod-perl) 本 学 の 環 境 では (A)の 方 法 と(B)の PHP による 方 法 を 利 用 できるサービスを 提 供 してい ます また (A)は 汎 用 的 な CGI として アクセスカウンタを 利 用 できる 環 境 を 提 供 してい ます 3. 汎 用 CGI の 利 用 アクセスカウンタやクリッカブルマップ 自 分 へのメール 送 信 自 分 のページへのメッ セージ 登 録 チャット BBS Blog Wiki 等 動 的 コンテンツを 利 用 したい 人 の 多 くが 同 様 の 目 的 を 持 っています このような 要 望 の 多 い 共 通 した 目 的 のために 可 能 なものは 汎 用 的 な CGI として WWW-WG( 現 在 は 解 散 )の 協 力 のもと 情 報 センターが 提 供 しています 現 在 汎 用 CGI として 提 供 しているものは アクセスカウンタ になります この 利 用 方 法 は 別 途 アクセスカウンタの 使 い 方 に 記 載 していますのでご 参 照 くださ い 現 在 は 上 の CGI だけ 提 供 していますが 次 の 条 件 を 満 たせば 汎 用 CGI として 提 供 するこ とを 検 討 します 汎 用 CGI を 作 成 する 基 準 は 以 下 のようなものです システムに 負 荷 をかけないもの チャット 等 常 にデータを 更 新 するプログラムや 膨 大 な 計 算 等 CPU を 占 有 するような ものは 用 意 しません 利 用 目 的 が 妥 当 である 大 学 としてネットワークに 参 加 していますので 学 術 的 に 見 ての 判 断 です たくさんの 利 用 者 に 価 値 がある 2

4. 動 的 コンテンツを 作 成 する 前 に 4.1. 危 険 性 について 動 的 コンテンツを 作 成 すると プログラム 次 第 で 様 々な Web コンテンツの 生 成 が 可 能 に なり より 多 彩 な Web ページを 公 開 することができます その 反 面 危 険 性 も 合 わせ 持 っ ています 従 って プログラム 作 成 者 が 動 作 をよく 理 解 していないと Web サーバをダウン させる 事 態 が 発 生 やセキュリティ 上 の 問 題 を 引 き 起 こすことがあります しかし 本 学 では 先 進 的 な 環 境 を 提 供 し 将 来 の 社 会 を 担 う 人 材 を 育 成 するため 利 用 者 各 々の Web サイト 作 成 環 境 で 動 的 コンテンツの 利 用 を 認 めています 4.2. 遵 守 事 項 以 下 の 点 を 遵 守 してください セキュリティに 問 題 があるものは 作 成 しない 故 意 によるものは 勿 論 いたずらに 利 用 される 可 能 性 のあるものは 固 く 禁 じます システムに 著 しい 負 荷 を 掛 けるものは 作 成 しない 故 意 によるものは 勿 論 いたずらにシステムに 負 荷 を 掛 ける 可 能 性 のあるものは 固 く 禁 じます 他 のユーザのために CGI は 作 成 しない 自 分 の Web サイトで 利 用 するためだけに 作 成 してください また 他 の 人 がその 人 の Web サイトで 利 用 できるような 実 装 は 禁 じます 4.3. 免 責 事 項 以 下 の 条 件 を 満 たす 方 のみご 利 用 ください これに 満 たない 人 は 危 険 ですので 動 的 コン テンツの 利 用 はお 控 えください もし 違 反 した 場 合 Web 公 開 の 権 利 を 失 う もしくはユー ザ ID の 利 用 取 り 消 しなどの 処 置 が 取 られる 可 能 性 があります それにより 影 響 が 生 じても 情 報 センターは 一 切 責 任 を 負 いません 動 的 コンテンツの 危 険 性 を 理 解 していること 最 重 要 項 目 です プログラムの 動 作 次 第 では あなた 一 人 でなく 全 ての 人 に 迷 惑 をか けることになります その 危 険 性 を 理 解 してください プログラムに 対 する 知 識 があること シェルスクリプトやC 言 語 などのプログラミング 言 語 を 知 らないと 動 的 コンテンツを 作 成 することはできません それを 理 解 していないのなら まずは 使 えるようになっ てください ユーザ 権 限 (パーミッション)について 理 解 していること 本 学 のメールを 利 用 していること 管 理 者 からメールで 本 学 のメールアドレスにアナウンスが 送 られることがあります 3

作 成 する 動 的 コンテンツが 将 来 にわたって 動 作 保 証 されないことを 了 承 すること 将 来 Web サーバが 変 更 になる や 動 的 コンテンツの 利 用 が 全 面 停 止 になる など の 理 由 により 作 成 したコンテンツが 使 えなくなる 可 能 性 があります その 他 管 理 者 から 禁 止 項 目 の 追 加 があった 場 合 それに 従 う 5. 利 用 方 法 作 成 した 動 的 コンテンツの 公 開 の 手 順 は Web ページの 公 開 方 法 と 同 じです わからない 方 は 情 報 サービス 内 Web ページの 公 開 手 引 き をご 参 照 ください また プログラムの 実 行 に 必 要 な 情 報 を 次 に 記 載 しますので 併 せてご 覧 ください なお プログラムの 作 成 に 関 しては 情 報 センターではサポートいたしません 授 業 で 利 用 する 場 合 は 担 当 教 員 へ 質 問 してください 授 業 以 外 で 作 成 する 場 合 は 各 利 用 者 で 調 べてください 5.1. CGI を 使 う 1) サンプルプログラムを 使 って 動 作 を 確 認 してみましょう time.cgi というファイル を 作 成 し 以 下 の 内 容 で 保 存 します 1 #!/usr/local/bin/perl print "Content-type: text/html\n\n"; print "<html><head><title>title</title></head>\n"; print "<body>\n"; $i = localtime(time);; print "<p>$i</p>\n"; print "</body></html>\n"; 2) 保 存 したら public_html 以 下 にアップロード2してください この 時 ファイル 権 限 に 注 意 してアップロードしてください CGI の 場 合 は 700(0700)になります 1 cgi の 説 明 を 分 かりやすくするため html タグの 記 述 を 一 部 省 略 しています 2 アップロードの 方 法 が 分 からない 方 は 情 報 サービス 内 Web ページの 公 開 手 引 き に 記 載 しているのでご 参 照 ください 4

3) アップロードしたファイルに Web ブラウザからアクセスし 下 記 のようなページが 表 示 されれば 完 了 です CGI では このほかにもいろいろなものが 作 成 できますので 検 索 エンジンで CGI 入 門 Perl などと 検 索 を 行 いさらに 学 習 してみてください 5.2. PHP を 使 う 1) サンプルプログラムを 使 って 動 作 を 確 認 してみましょう time.php というファイル を 作 成 し 以 下 の 内 容 で 保 存 します3 <html><head><title>time</title></head> <body><p> <?php print date("d M d G:I Y");?> </p></body> </html> 2) 保 存 したら public_html 以 下 にアップロード4してください この 時 ファイル 権 限 に 注 意 してアップロードしてください PHP の 場 合 は 600(0600)になります 3 php の 説 明 を 分 かりやすくするため html タグの 記 述 を 一 部 省 略 しています 4 アップロードの 方 法 が 分 からない 方 は 情 報 サービス 内 Web ページの 公 開 手 引 き に 記 載 しているのでご 参 照 く ださい 5

3) アップロードしたファイルに Web ブラウザからアクセスし 下 記 のようなページが 表 示 されれば 完 了 です PHP では このほかにもいろいろなものが 作 成 できますので 検 索 エンジンで PHP 入 門 などと 検 索 を 行 いさらに 学 習 してみてください 6. 動 的 コンテンツ 作 成 に 関 する 情 報 6.1. Web サーバについて OS Debian/GNU Linux Web サーバプログラム Apache 2.2 URL http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~username/ Linux ホームディレクトリ/public_html/ 設 置 場 所 例 :2007 年 度 入 学 ユーザ ID sandai の 場 合 /NF/home/g070/sandai/public_html/.htaccess の 利 用 不 可 動 的 コンテンツの 利 用 は 教 育 を 目 的 とし 上 記 の 設 置 場 所 のみ 実 行 を 許 可 しています 上 記 以 外 の 設 置 場 所 ( 課 外 活 動 団 体 の WEB サイト 等 )では 動 的 コンテンツを 実 行 することは できませんので 注 意 してください 6

6.2. CGI の 利 用 に 関 する 情 報 実 行 環 境 Apache のモジュール suexec 5を 介 して 動 作 (CGI プログラムがファイル 所 有 者 権 限 で 動 作 します) ディレクトリの 権 限 701 (0701) CGI ファイルの 権 限 700 (0700) 利 用 可 能 な 拡 張 子.cgi 利 用 可 能 プログラム 言 語 Perl(Ver.5 系 ) PHP(Ver.5 系 )sh csh tcsh bash Perl の PATH #!/usr/local/bin/perl PHP の PATH #!/usr/local/bin/php sh の PATH #!/bin/sh csh の PATH #!/bin/csh tcsh の PATH #!/bin/tcsh bash の PATH #!/bin/bash 6.3. PHP の 利 用 に 関 する 情 報 実 行 環 境 Apache のモジュール suphp を 介 して 動 作 (PHP プログラムがファイル 所 有 者 権 限 で 動 作 します) ディレクトリの 権 限 701 (0701) PHP ファイルの 権 限 600 (0600) 利 用 可 能 な 拡 張 子.php 6.4. プログラミング 言 語 の 採 用 基 準 情 報 センターでは 次 の 条 件 を 満 たしているプログラミング 言 語 を Web サーバで 使 用 でき るよう 導 入 設 定 しています 各 利 用 者 の 権 限 で 実 行 できるもしくはそれに 準 ずる 動 作 をするプログラミング 言 語 CGI PHP を 介 してプログラムを 実 行 させる 場 合 Apache の suexec または suphp を 介 して 実 行 できるプログラミング 言 語 Apache のモジュールとして 動 作 する 場 合 各 利 用 者 の 権 限 で 実 行 できるよう 設 定 できるもしくはそれに 準 ずる 動 作 をするよう 設 定 できるプログラミング 言 語 安 全 に 実 行 できるようにプログラミング 言 語 の 環 境 全 体 について ファイルの 所 有 者 情 報 のチェックやアクセス 権 限 のチェック リソースの 制 限 ができることが 望 ましい 5 suexec に 関 しては http://httpd.apache.org/docs/2.2/ の CGI の Suexec 実 行 をご 覧 ください 7