1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 認 証 とは EDSA 認 証 の 評 価 項 目 EDSA 2.0.0 の 体 系 認 証 レベル 評 価 項 目 数 EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2010.1) EDSA 規 格 のドキュメント 体



Similar documents
スライド 1

るよう 工 事 打 合 せ 簿 ( 様 式 2)により 受 注 者 に 求 めます 5-1 理 由 書 ( 様 式 3)が 提 出 され 特 別 の 事 情 を 有 すると 認 めた 場 合 は 社 会 保 険 等 の 加 入 が 確 認 できる 書 類 を 提 出 するよう 工 事 打 合 せ 簿

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

(Microsoft PowerPoint \213\306\213\226\211\302\215X\220V\220\340\226\276\211\357\201i3\201j)

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

Microsoft Word - H29年度実施要領

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

文化政策情報システムの運用等

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D31208C9A90DD B835E CC8A C982C282A282C4>

提案書タイトルサブタイトルなし(32ポイント)

<4D F736F F F696E74202D B E E88E68C9A90DD8BC65F E DC58F4994C52E >

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

Taro-2220(修正).jtd

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

平成21年9月29日

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

0439 研究開発推進事業(防衛省所管計上)250614


Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

第三十六号の三様式(第六条関係)(A4)

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

接続試験実施要領【障害者総合支援法(平成27年4月報酬改定)対応】

マネジメントシステム 認 証 規 則 目 次 1 章 総 則 1.1 一 般 2 章 マネジメントシステムの 登 録 2.1 一 般 2.2 登 録 原 簿 2.3 登 録 証 書 2.4 登 録 マークの 使 用 及 び 認 証 の 引 用 2.5 登 録 維 持 2.6 登 録 継 続 2.7

参加表明書・企画提案書様式

贈与税 faq

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

Microsoft PowerPoint - 基金制度

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

Control System Security Center CSSC 認証ラボラトリー ISASecure EDSA 認証説明会 ISASecure EDSA CRT 説明 2014 年 1 月 15 日 CSSC 認証ラボラトリー評価員田中貴志 1

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第

第三十六号の二様式(第五条関係)(A4)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

ト ン ネ ル ご 施 工 計 画 施 工 設 備 及 び 積 算 建 設 環 境 上 水 道 及 び 工 業 用 水 道 技 術 部 門 上 下 水 道 部 門 に 該 当 する 下 水 道 資 農 業 土 木 技 術 部 門 農 業 部 門 に 該 当 する 資 と の RCCM の 資 森 林

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

財営第   号

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

主要生活道路について

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

スライド 1

< 入 力 にあたっての 注 意 事 項 > 応 募 基 本 情 報 の 申 請 は 代 表 申 請 方 式 の 場 合 は 代 表 申 請 を 行 う 応 募 者 が 連 名 申 請 方 式 の 場 合 は 連 名 申 請 する 応 募 者 のうちのいずれかの1 者 が 研 究 体 を 代 表 し

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

タイトルを1~2行で入力 (長文の場合はフォントサイズを縮小)

仕様書案

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

第1章 財務諸表

スライド 1

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 個人情報保護方針.docx

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

定款

1 < 目 次 > 第 1 部 中 国 進 出 ( 進 出 方 式 の 選 定 現 地 法 人 駐 在 員 事 務 所 の 開 設 ) 4 Ⅰ. 中 国 進 出 に 際 しての 組 織 選 定 4 1. 進 出 形 態 ( 駐 在 員 事 務 所 現 地 法 人 支 店 ) 2. 各 種 形 態 の

Microsoft Word 第1章 定款.doc

モバイル 充 電 安 全 認 証 の 概 要 MCPC (モバイルコンピューティング 推 進 コンソーシアム )は 業 界 の 枠 を 越 えてモバ イルコンピューティングを 普 及 促 進 することを 目 的 とし 1997 年 に 発 した 任 意 団 体 です このたび MCPCはスマートフォ

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)


(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

( 様 式 2) 営 業 所 一 覧 表 番 号 営 業 所 名 称 測 量 土 木 関 係 コンサル 登 録 を 受 けている 業 務 電 話 番 号 ( 上 段 ) 地 質 調 査 環 境 調 査 所 在 地 FAX 番 号 ( 下 段 ) 建 築 関 係 コンサル 補 償 コンサル 各 法 令

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

特別徴収封入送付作業について

一 覧 表 ( 専 従 者 用 ) YES NOチャート( 専 従 月 額 単 価 用 ) (P.4)を 参 考 にしてください < 直 接 雇 用 者 > 一 覧 表 ( 専 従 者 用 )の 単 価 は 委 託 期 間 中 に 継 続 して 半 年 以 上 当 該 AMED 事 業

Transcription:

制 御 システムセキュリティセンター ISASecure SSA/SDLA/EDSA 認 証 説 明 会 ISASecure EDSA 説 明 制 御 機 器 認 証 と 拡 張 について EDSA 2.0.0(FSA-E/SDLPA/SDA-E) 2015 年 5 月 14 日 ( 東 京 ) 5 月 22 日 ( 大 阪 ) 技 術 研 究 組 合 制 御 システムセキュリティセンター 研 究 員 清 水 良 昭

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 認 証 とは EDSA 認 証 の 評 価 項 目 EDSA 2.0.0 の 体 系 認 証 レベル 評 価 項 目 数 EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2010.1) EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2.0.0) 要 求 事 項 の 比 較 2. 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 とは FSA-Eの 概 要 割 り 当 て 可 能 (Allocatable) FSA-Eの 主 な 要 求 事 項 7つの 機 能 カテゴリにおける 要 求 事 項 3. 組 込 み 機 器 の 開 発 プロセスに 関 する 評 価 とは SDLPA/SDA-E の 概 要 SDLA-312の 見 方 4. 最 後 に EDSA 認 証 を 受 けられる 方 へ アジェンダ 2

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 認 証 とは EDSA 認 証 の 評 価 項 目 EDSA 2.0.0 の 体 系 認 証 レベル 評 価 項 目 数 EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2010.1) EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2.0.0) 要 求 事 項 の 比 較 2. 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 とは FSA-Eの 概 要 割 り 当 て 可 能 (Allocatable) FSA-Eの 主 な 要 求 事 項 7つの 機 能 カテゴリにおける 要 求 事 項 3. 組 込 み 機 器 の 開 発 プロセスに 関 する 評 価 とは SDLPA/SDA-E の 概 要 SDLA-312の 見 方 4. 最 後 に EDSA 認 証 を 受 けられる 方 へ アジェンダ 3

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について 4

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 認 証 とは ISASecure EDSA 認 証 は, スキームオーナーであるISCI が 運 営 する 制 御 機 器 の セキュリティ 保 証 に 関 する 認 証 制 度 EDSA 認 証 の 対 象 は, 組 込 み 機 器 (embedded device) 例 )PLC,SISコントローラ,DCSコントローラ 等 ISCI : ISA Security Compliance Institute EDSA : Embedded Device Security Assurance PLC : programmable logic controller, SIS : Safety Instrument System, DCS : distributed control system 5

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について 組 込 み 機 器 とは EDSA-300 ISA Security Compliance Institute Embedded Device Security Assurance ISASecure certification requirements: 3.1.3 組 込 み 機 器 組 込 みソフトウェアを 実 行 する 特 殊 目 的 のデバイスであり, 産 業 プロセスを 直 接 監 視 し, 制 御 し, 又 は 作 動 させるよう に 設 計 されたもの 注 記 組 込 み 機 器 には, 次 のような 属 性 がある 回 転 メディアがない, 公 開 サービスの 数 が 制 限 されている, 外 部 イン タフェース, 組 込 み OS 又 はファームウェアに 相 当 する 機 能,リアルタイムスケジューラを 通 じてプログラムされる, 制 御 パネルが 取 り 付 けられている 場 合 がある, 通 信 インタフェースを 備 えていることがある たとえば,PLC,フィールド センサデバイス,SIS コントローラ,DCS コントローラなどがある 3.1.3 embedded device special purpose device running embedded software designed to directly monitor, control or actuate an industrial process NOTE Attributes of an embedded device are: no rotating media, limited number of exposed services, programmed through an external interface, embedded OS or firmware equivalent, real-time scheduler, may have an attached control panel, may have a communications interface. Examples are: PLC, field sensor devices, SIS controller, DCS controller. 出 典 : http://www.isasecure.org/documents/edsa-jp/edsa-300-isasecure-cert-req(v2_0)_jp.aspx EDSA : Embedded Device Security Assurance PLC : programmable logic controller, SIS : Safety Instrument System, DCS : distributed control system 6

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 認 証 の 評 価 項 目 EDSA 認 証 仕 様 バージョンが 更 新 EDSA 2010.1 ソフトウェア 開 発 セキュリティ 評 価 (SDSA) 機 能 セキュリティ 評 価 (FSA) 通 信 ロバストネス 試 験 (CRT) EDSA 2010.1の 体 系 EDSA 2.0.0 セキュリティ 開 発 ライフサイクル プロセス 評 価 (SDLPA) 組 込 み 機 器 セキュリティ 開 発 成 果 物 (SDA-E) 組 込 み 機 器 機 能 セキュリティ 評 価 (FSA-E) 組 込 み 機 器 ロバストネス 試 験 (ERT) EDSA 2.0.0の 体 系 SDSA : Software Development Security Assessment, FSA : Functional Security Assessment, CRT : Communication Robustness Testing, SDLPA : Security Development Lifecycle Process Assessment, SDA-E : Security Development Artifacts for Embedded Devices, FSA-E : Functional Security Assessment for Embedded Devices, ERT : Embedded Device Robustness Testing 7

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 2.0.0の 体 系 EDSA 2.0.0 セキュリティ 開 発 ライフサイクル プロセス 評 価 (SDLPA) 組 込 み 機 器 セキュリティ 開 発 成 果 物 (SDA-E) 組 込 み 機 器 機 能 セキュリティ 評 価 (FSA-E) 組 込 み 機 器 ロバストネス 試 験 (ERT) 3つの 項 目 を 評 価 試 験 することで 想 定 脅 威 に 対 する 対 策 のカバー 範 囲 が 十 分 で あることを 認 証 体 系 的 な 設 計 不 良 の 検 出 回 避 のための 評 価 組 込 み 機 器 (コンポーネント)をセキュアに 開 発 するための 開 発 プ ロセスが 規 定 されているかどうかを 評 価 当 該 開 発 プロセスにもとづき 開 発 が 行 われているかどうかを 評 価 (アーティファクトを 確 認 ) 3 段 階 のセキュリティレベルにより 評 価 項 目 数 が 決 まる 実 装 エラー / 実 装 漏 れを 検 出 するための 評 価 セキュリティ 機 能 要 件 について 目 標 とするセキュリティレベル に 対 応 する 全 要 件 が 実 装 済 みであるかどうかを 評 価 3 段 階 のセキュリティレベルにより 評 価 項 目 数 が 決 まる デバイスの 堅 牢 性 を 評 価 する 試 験 潜 在 的 な 脆 弱 性 を 発 見 するためネットワーク 実 装 のロバストネス ( 堅 牢 性 )について 試 験 既 知 の 脆 弱 性 を 発 見 するための 試 験 セキュリティレベルによらず 評 価 項 目 数 は 同 一 SDLPA : Security Development Lifecycle Process Assessment, SDA-E : Security Development Artifacts for Embedded Devices, FSA-E : Functional Security Assessment for Embedded Devices, ERT : Embedded Device Robustness Testing 8

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について 認 証 レベル 評 価 項 目 数 EDSA 2010.1 EDSA 2.0.0 共 に 認 証 レベルは3 段 階 (レベル1 2 3の 順 にレベルが 高 くなる) EDSA 2010.1 括 弧 内 の 数 字 は 評 価 項 目 数 を 示 す EDSA 2.0.0 括 弧 内 の 数 字 は 評 価 項 目 数 を 示 す 9

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2010.1) 評 価 認 証 Certification Scheme (EDSA-100) 機 関 認 定 ツール 承 認 認 証 要 件 Chartered lab operations and accreditation (EDSA-200) CRT tool recognition (EDSA-201) ISASecure certification requirements (EDSA-300) 現 行 バージョン 認 証 要 件 の 維 持 管 理 Maintenance of ISASecure certification (EDSA-301) 通 信 評 価 機 能 評 価 開 発 環 境 評 価 CRT FSA SDSA (EDSA-310) (EDSA-311) (EDSA-312) Ethernet (EDSA-401) ARP (EDSA-402) IPv4 (EDSA-403) ICMPv4 (EDSA-404) UDP (EDSA-405) TCP (EDSA-406) IPAにより 翻 訳 されたEDSA 標 準 の 対 訳 版 はISCIウェブサイトにて 公 開 http://www.isasecure.org/certification/edsa-certification-(in-japanese) 10

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2.0.0) 評 価 認 証 Certification Scheme (EDSA - 100) 機 関 認 定 ツール 承 認 認 証 要 件 Chartered lab operations and accreditation (EDSA- 200) CRT tool recognition (EDSA- 201) ISASecure certification requirements (EDSA- 300) 次 期 バージョン 認 証 要 件 の 維 持 管 理 Maintenance of ISASecure certification (EDSA- 301) 脆 弱 性 識 別 試 験 VIT (SSA-420) 通 信 試 験 ERT (EDSA- 310) 機 能 評 価 FSA-E (EDSA- 311) 開 発 成 果 物 評 価 SDA-E (EDSA- 312) 開 発 環 境 評 価 SDLPA (SDLA- 312) Ethernet (EDSA - 401) ARP (EDSA - 402) IPv4 (EDSA - 403) ICMPv4 (EDSA - 404) UDP (EDSA - 405) TCP (EDSA - 406) http://www.isasecure.org/certification/iec-62443-4-2-edsa-certification の Version2 11

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について 要 求 事 項 の 比 較 要 求 事 項 に 関 して 大 きな 変 更 は 無 い( 追 加 削 除 : 数 項 目 有 り) EDSA 2010.1 現 行 バージョン SDSA (Software Development Security Assessment) EDSA-312 基 本 的 にはSDSAと 同 じ 構 成 追 加 削 除 が 数 項 目 あり FSA (Functional Security Assessment) EDSA-311 FSAは 変 更 なし EDSA 2.0.0 次 期 バージョン SDLPA (Security Development Lifecycle Process Assessment) SDLA-312の Component にチェックされた 項 目 ( Development Organization and SDL Validation Activity ) SDA-E (Security Development Artifacts for embedded devices) SDLA-312の Component にチェックされた 項 目 の ( Component or System Validation Activity ) FSA-E (Functional Security Assessment for embedded devices) EDSA-311 12

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 認 証 とは EDSA 認 証 の 評 価 項 目 EDSA 2.0.0 の 体 系 認 証 レベル 評 価 項 目 数 EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2010.1) EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2.0.0) 要 求 事 項 の 比 較 2. 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 とは FSA-Eの 概 要 割 り 当 て 可 能 (Allocatable) FSA-Eの 主 な 要 求 事 項 7つの 機 能 カテゴリにおける 要 求 事 項 3. 組 込 み 機 器 の 開 発 プロセスに 関 する 評 価 とは SDLPA/SDA-E の 概 要 SDLA-312の 見 方 4. 最 後 に EDSA 認 証 を 受 けられる 方 へ アジェンダ 13

2. 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 とは 14

2. 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 とは FSA-Eの 概 要 セキュリティ 機 能 の 実 装 評 価 FSA-E: Functional Security Assessment for Embedded Devices 目 的 対 象 製 品 が 一 定 のセキュリティ 機 能 要 件 を 満 たすことを 監 査 する 実 施 内 容 1. 対 象 とする 制 御 機 器 のセキュリティ 機 能 を 評 価 する 2. EDSA-311の 要 求 事 項 に 沿 って 対 象 とする 制 御 機 器 の 機 能 や 初 期 設 定 等 の 確 認 を 行 い 適 合 / 不 適 合 を 評 価 する 3. 一 部 の 要 求 事 項 については 実 際 に 実 機 を 用 いて 動 作 を 確 認 する 認 証 機 関 の 監 査 人 は ユーザ 向 けや 設 計 用 ドキュメント 監 査 のために 特 別 に 提 出 されたドキュメント 及 び 制 御 機 器 に 対 してのテスト 結 果 に 基 づいて 監 査 を 実 施 します 15

2. 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 とは 割 り 当 て 可 能 (Allocatable) 割 り 当 て 可 能 (Allocatable) 要 求 事 項 の 一 部 は EDSA 認 証 対 象 ( 制 御 機 器 )の 周 辺 機 器 (other components in a device s architectural context)で 実 現 してもよい [EDSA-200 3.1.4] 割 り 当 て 可 能 とできる 機 能 については 現 時 点 では EDSA 仕 様 として 非 公 開 NDA 対 象 として 開 示 可 能 制 御 機 器 (コントローラ 等 の 組 込 み 機 器 )と 周 辺 機 器 ( 同 一 コンテキスト 内 )との 組 み 合 わせで 要 求 されている 機 能 を 実 現 してもよい 16

2. 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 とは FSA-Eの 主 な 要 求 事 項 7つの 機 能 カテゴリ そして 各 カテゴリに 複 数 の 要 求 事 項 がある アクセスコントロール (AC : Access Control) 使 用 コントロール (UC : Use Control) データの 完 全 性 (DI : Data Integrity) データの 機 密 性 (DC : Data Confidentiality) データフロー 制 限 (RDF : Restrict Data Flow) イベントへのタイムリーなレスポンス (TRE : Timely Response to Event) ユーザ 承 認 ユーザ 認 証 システム 使 用 通 知 セッションロック/ 終 了 User Authorization, User Authentication, System Use Notification, Session Locking/Termination デバイス 認 証 監 査 証 跡 Device Authentication, Audit Trail 転 送 中 のデータ 保 管 中 のデータ Data in Transit, Data at Rest 転 送 中 のデータ 保 管 中 のデータ 暗 号 化 Data in Transit, Data at Rest, Crypto 情 報 フロー 実 施 適 用 パーティッショニング 機 能 分 離 Information Flow Enforcement, Application Partitioning, Function Isolation インシデント 応 答 Incident Response ネットワークリソースの 可 用 性 (NRA : Network Resource Availability) 7つの 機 能 カテゴリ サービス 不 能 攻 撃 防 御 バックアップと 回 復 Denial of Service Protection, Backup & Recovery カテゴリ 内 の 複 数 の 要 求 事 項 (EDSA-311 参 照 ) 17

FSA-E 7つの 機 能 カテゴリにおける 要 求 事 項 18

要 求 項 目 数 Control System Security Center FSA-E 要 求 事 項 数 と 実 機 テスト 数 大 項 目 合 計 All >1 >2 Not required AC(Access Control): アクセスコントロール 22 9 6 7 1 UC(Use Control): 使 用 コントロール 13 2 4 7 0 DI(Data Integrity):データの 完 全 性 29 1 14 14 0 DC(Data Confidentiality):データの 機 密 性 6 1 3 2 0 RDF(Restrict Data Flow):データフロー 制 限 4 1 1 2 0 TRE(Timely Response to Event):イベントへのタイムリーなレスポンス 1 0 0 1 0 NRA(Network Resource Availability):ネットワークリソースの 可 用 性 7 5 1 1 0 82 19 29 34 1 実 機 テスト 数 注 : FSA-AC-2.2は Not required とされており 要 求 事 項 とはなっていない 大 項 目 合 計 All >1 >2 AC(Access Control): アクセスコントロール 17 6 5 6 UC(Use Control): 使 用 コントロール 10 1 3 6 DI(Data Integrity):データの 完 全 性 17 1 8 8 DC(Data Confidentiality):データの 機 密 性 4 1 2 1 RDF(Restrict Data Flow):データフロー 制 限 0 0 0 0 TRE(Timely Response to Event):イベントへのタイムリーなレスポンス 0 0 0 0 NRA(Network Resource Availability):ネットワークリソースの 可 用 性 6 5 1 0 54 14 19 21 19

概 要 Control System Security Center AC(Access Control): アクセスコントロール 全 てのユーザ( 人 間 プロセス および 装 置 )を 識 別 し 認 証 する 機 能 システムや 資 産 へのアクセスを 許 可 する 要 求 事 項 数 合 計 All >1 >2 22 9 6 7 主 な 確 認 対 象 ユーザ 文 書 (マニュアル 他 ) 実 機 テスト AC UC DI DC RDF TRE NRA 注 : FSA-AC-2.2は Not required とされており 要 求 事 項 とはなっていない 20

概 要 Control System Security Center 無 許 可 の 装 置 運 用 と 情 報 利 用 から 保 護 するため 選 択 された 装 置 または 装 置 と 情 報 の 両 方 の 利 用 を 制 御 する 機 能 また IACS(Industrial Automation Control System)に 及 ぼす 要 請 された 働 きを 実 行 するため 認 可 されたユーザ( 人 間 ソフトウェアプロセス または 装 置 )の 割 り 当 てら れた 権 限 を 実 施 し 権 限 の 利 用 を 監 視 する 要 求 事 項 数 UC(Use Control): 使 用 コントロール 合 計 All >1 >2 13 2 4 7 主 な 確 認 対 象 ユーザ 文 書 (マニュアル 他 ) ソフトウエア 設 計 書 実 機 テスト AC UC DI DC RDF TRE NRA 21

概 要 Control System Security Center データに 対 する 無 許 可 の 変 更 から 保 護 するため 選 択 された 通 信 チャネ ル 上 のデータの 完 全 性 を 保 証 する 機 能 (データパケットの 挿 入 や 削 除 などの 防 止 ) 要 求 事 項 数 DI(Data Integrity): データの 完 全 性 AC UC DI DC RDF TRE NRA 合 計 All >1 >2 29 1 14 14 主 な 確 認 対 象 ユーザ 文 書 (マニュアル 他 ) ソフトウエア 設 計 書 実 機 テスト 22

概 要 Control System Security Center DC(Data Confidentiality): データの 機 密 性 情 報 漏 洩 や 拡 散 を 防 ぐため 通 信 チャネル 上 の 情 報 と リポジトリ(データ ベース) 上 のデータの 機 密 性 を 保 証 する 機 能 要 求 事 項 数 AC UC DI DC RDF TRE NRA 合 計 All >1 >2 6 1 3 2 主 な 確 認 対 象 ユーザ 文 書 (マニュアル 他 ) ソフトウエア 設 計 書 実 機 テスト 23

概 要 Control System Security Center RDF(Restrict Data Flow): データフロー 制 限 不 必 要 なデータフローを 制 限 するため ゾーン( 領 域 )とコンジット( 伝 送 路 ) によって 制 御 システムを 分 割 する 機 能 また 無 許 可 の 情 報 源 の 公 開 を 防 止 するため 通 信 チャネルのデータフローを 制 限 する 機 能 要 求 事 項 数 合 計 All >1 >2 4 1 1 2 主 な 確 認 対 象 ユーザ 文 書 (マニュアル 他 ) ソフトウエア 設 計 書 実 機 テスト AC UC DI DC RDF TRE NRA 24

TRE(Timely Response to Event): イベントへのタイムリーなレスポンス 概 要 インシデント 自 動 報 告 機 能 要 求 事 項 数 AC UC DI DC RDF TRE NRA セーフティ/ミッションクリティカルな 状 況 において タイムリーな 補 正 措 置 を 自 動 的 にとり 関 係 当 局 への 通 知 並 びに 必 要 なフォレンジック 証 拠 を 報 告 す ることで セキュリティ 違 反 に 対 応 する 合 計 All >1 >2 1 0 0 1 主 な 確 認 対 象 ユーザ 文 書 (マニュアル 他 ) 25

概 要 Control System Security Center NRA(Network Resource Availability): ネットワークリソースの 可 用 性 重 要 なネットワークサービスへの DoS(サービス 不 能 ) 攻 撃 から 全 ての ネットワーク 資 源 の 可 用 性 を 保 証 する 機 能 要 求 事 項 数 AC UC DI DC RDF TRE NRA 合 計 All >1 >2 7 5 1 1 主 な 確 認 対 象 ソフトウエア 設 計 書 ベンダーによるテストの 実 施 記 録 実 機 テスト(CRTのテスト 結 果 ) 26

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 認 証 とは EDSA 認 証 の 評 価 項 目 EDSA 2.0.0 の 体 系 認 証 レベル 評 価 項 目 数 EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2010.1) EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2.0.0) 要 求 事 項 の 比 較 2. 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 とは FSA-Eの 概 要 割 り 当 て 可 能 (Allocatable) FSA-Eの 主 な 要 求 事 項 7つの 機 能 カテゴリにおける 要 求 事 項 3. 組 込 み 機 器 の 開 発 プロセスに 関 する 評 価 とは SDLPA/SDA-E の 概 要 SDLA-312の 見 方 4. 最 後 に EDSA 認 証 を 受 けられる 方 へ アジェンダ 27

3. 組 込 み 機 器 の 開 発 プロセスに 関 する 評 価 とは 28

3. 組 込 み 機 器 の 開 発 プロセスに 関 する 評 価 とは SDLPA/SDA-Eの 概 要 ソフトウェア 開 発 の 各 フェーズにおけるセキュリティ 評 価 SDLPA: Security Development Lifecycle Process Assessment SDA-E: Security Development Artifacts for Embedded Devices 目 的 SDLPA : 組 込 み 機 器 (コンポーネント)をセキュアに 開 発 するための 開 発 プロ セスが 規 定 されていることを 監 査 する SDA-E : SDLPAで 監 査 した 開 発 プロセスにもとづき 開 発 が 行 われていることを 監 査 する 実 施 内 容 1. 対 象 とする 制 御 機 器 のソフトウェア 開 発 プロセスを 評 価 する 2. 開 発 ドキュメント( 計 画 / 成 果 物 )とレビュー 記 録 (PDCAプロセスの 妥 当 性 と 記 録 確 認 )を 評 価 する 認 証 機 関 の 監 査 人 は 認 証 を 受 けるために 提 出 されたドキュメントと 開 発 者 へのイン タビューを 含 む 現 地 訪 問 を 実 施 します 29

3. 組 込 み 機 器 の 開 発 プロセスに 関 する 評 価 とは SDLA-312の 見 方 SDLPA SDA-Eの 要 求 事 項 は SDLA-312の 規 格 文 書 に 書 かれている EDSA 認 証 の 評 価 対 象 は Component 欄 ( 下 図 1)に X 印 の 付 いた 項 目 であり SDA-Eの 要 求 内 容 は Component or System Validation Activity 欄 ( 下 図 2)に 記 載 SDLPAの 要 求 内 容 は Development Organization and SDL Validation Activity 欄 ( 下 図 3) に 記 載 1 2 3 SDLA-312 出 典 ) http://www.isasecure.org/documents/sdla-312-sec-dev-lifecycle-assess(v3_0)-(1) 30

SDLPA SDA-Eの 要 求 事 項 (SDLA-312)に 関 しては この 後 の 制 御 システム 機 器 のセキュリティ 開 発 ライフサイクル のセッションでご 紹 介 致 します 31

1. 制 御 機 器 認 証 (EDSA 認 証 )について EDSA 認 証 とは EDSA 認 証 の 評 価 項 目 EDSA 2.0.0 の 体 系 認 証 レベル 評 価 項 目 数 EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2010.1) EDSA 規 格 のドキュメント 体 系 (EDSA 2.0.0) 要 求 事 項 の 比 較 2. 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 とは FSA-Eの 概 要 割 り 当 て 可 能 (Allocatable) FSA-Eの 主 な 要 求 事 項 7つの 機 能 カテゴリにおける 要 求 事 項 3. 組 込 み 機 器 の 開 発 プロセスに 関 する 評 価 とは SDLPA/SDA-E の 概 要 SDLA-312の 見 方 4. 最 後 に EDSA 認 証 を 受 けられる 方 へ アジェンダ 32

4. 最 後 に 33

4. 最 後 に EDSA 認 証 を 受 けられる 方 へ SDLA 認 証 を 既 に 取 得 されている 方 評 価 項 目 組 込 み 機 器 の 開 発 プロセスに 関 する 評 価 セキュリティ 開 発 ライフサイクルプロセス 評 価 組 込 み 機 器 セキュリティ 開 発 成 果 物 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 組 込 み 機 器 ロバストネス 試 験 SDLA 認 証 をお 持 ちでない 方 評 価 項 目 組 込 み 機 器 の 開 発 プロセスに 関 する 評 価 セキュリティ 開 発 ライフサイクルプロセス 評 価 組 込 み 機 器 セキュリティ 開 発 成 果 物 組 込 み 機 器 の 機 能 セキュリティ 評 価 組 込 み 機 器 ロバストネス 試 験 SDLPA SDA-E FSA-E ERT SDLPA SDA-E FSA-E ERT 評 価 取 得 された 開 発 プロセスに 変 更 が なければ 実 施 しません 実 施 します 評 価 実 施 します EDSA 2010.1 で 認 証 取 得 済 みの 製 品 を EDSA 2.0.0 に 更 新 したい 方 CSSC 認 証 ラボラトリーに 別 途 御 相 談 ください SDLA 認 証 については この 後 の 制 御 システム 機 器 のセキュリティ 開 発 ライフサイクル のセッションでご 紹 介 致 します 34

参 考 1 EDSA 2010.1 規 格 文 書 FSA 規 格 文 書 (EDSA-311) 原 文 ( 英 語 ):EDSA-311 Functional Security Assessment http://www.isasecure.org/members?returnurl=%2fen-us%2fmembers%2fdownload%3fpdf%3dedsa-311- Functional-Security-Assessment(v1_4) 対 訳 版 ( 日 本 語 ):EDSA-311 機 能 セキュリティアセスメント http://www.isasecure.org/members?returnurl=%2fen-us%2fmembers%2fdownload%3fpdf%3djp_edsa-311- Functional-Security-Assessment(v1_4) SDSA 規 格 文 書 (EDSA-312) 原 文 ( 英 語 ):EDSA-312 Software Development Security Assessment http://www.isasecure.org/members?returnurl=%2fen-us%2fmembers%2fdownload%3fpdf%3dedsa-312-software- Development-Security-Assessment( 対 訳 版 ( 日 本 語 ):EDSA-312 ソフトウェア 開 発 セキュリティアセスメント http://www.isasecure.org/documents/edsa-312-software-development-security-assessment( 35

参 考 2 EDSA 2.0.0 規 格 文 書 Control System Security Center FSA-E 規 格 文 書 (EDSA-311) 原 文 ( 英 語 ):EDSA-311 Functional Security Assessment http://www.isasecure.org/members?returnurl=%2fen-us%2fmembers%2fdownload%3fpdf%3dedsa-311- Functional-Security-Assessment(v1_4) 対 訳 版 ( 日 本 語 ):EDSA-311 機 能 セキュリティアセスメント http://www.isasecure.org/members?returnurl=%2fen-us%2fmembers%2fdownload%3fpdf%3djp_edsa-311- Functional-Security-Assessment(v1_4) SDLPA, SDA-E 規 格 文 書 (SDLA-312) 原 文 ( 英 語 ):SDLA-312 Security Development Lifecycle Assessment http://www.isasecure.org/members?returnurl=%2fen-us%2fmembers%2fdownload%3fpdf%3dsdla-312-sec-dev- Lifecycle-Assess(v3_0)-(1) 36

ご 清 聴 ありがとうございました 37

セキュアな 制 御 システムを 世 界 へ 未 来 へ CSSCホームページ http://www.css-center.or.jp/ CSSC 説 明 ビデオ( 日 本 語 版 ) http://www.youtube.com/watch?v=wbeidqzu5si&feature=youtu.be 38