第1節 一般状況



Similar documents
スライド 1

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料)

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

弁護士報酬規定(抜粋)

Taro-01 議案概要.jtd

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

m07 北見工業大学 様式①

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情


●幼児教育振興法案

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

定款

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

                         庁議案件No

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

入札公告 機動装備センター

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207

公表表紙

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

〔自 衛 隊〕

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

定款  変更

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

6. 概 要 コメント 本 法 は 社 会 保 険 関 係 を 規 範 化 し 公 民 の 社 会 保 険 への 参 加 社 会 保 険 待 遇 を 享 受 す る 権 益 を 保 護 し 公 民 に 国 家 発 展 の 成 果 を 共 同 で 享 受 させ 社 会 の 調 和 と 安 定 を 促

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

一般財団法人

 

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

27-045人事規程270401

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

もの( 交 通 事 故 事 件 に 係 るものを 除 く ) 3 重 大 な 交 通 事 故 事 件 とは 次 に 掲 げる 交 通 事 故 事 件 をいう (1) 死 亡 ひき 逃 げ 事 件 車 両 等 の 交 通 により 人 が 死 亡 した 場 合 において 道 路 交 通 法 ( 昭 和

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

区議会月報 平成19年4-5月

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な


< F2D C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

キ 短 時 間 労 働 者 の 雇 用 管 理 の 改 善 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 5 年 法 律 第 76 号 ) ク 労 働 契 約 法 ( 平 成 19 年 法 律 第 128 号 ) ケ 健 康 保 険 法 ( 大 正 11 年 法 律 第 70 号 ) コ 厚 生 年 金 保

平成16年度

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

【労働保険事務組合事務処理規約】

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

慶應義塾利益相反対処規程

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

<947A957A8E9197BF C E786C73>

003-00個人の健康増進・疾病予防の推進のための所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

消 費 生 活 センターに 関 する 条 例 の 制 定 施 行 規 則 第 8 条 地 方 消 費 者 行 政 ガイド ライン 施 行 規 則 において 都 道 府 県 及 び 消 費 生 活 センターを 設 置 する 市 町 村 が 消 費 生 活 センターの 組 織 及 び 運 営 及 び 情

Microsoft Word - y doc

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要


一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額

Transcription:

第 2 章 内 政 1 憲 法 韓 国 の 憲 法 は 前 文 及 び 130 の 条 項 と6つの 附 則 で 構 成 され 総 則 国 民 の 権 利 と 義 務 国 会 政 府 法 院 ( 裁 判 所 ) 憲 法 裁 判 所 選 挙 管 理 地 方 自 治 経 済 憲 法 改 正 の 10 章 に 分 かれており 国 民 に 対 する 支 配 権 力 の 分 立 南 北 間 の 平 和 民 主 的 な 統 一 国 際 平 和 と 協 力 法 による 支 配 国 民 の 福 祉 増 進 に 対 する 責 務 を 基 本 原 則 としている 憲 法 第 10 条 で 全 ての 国 民 は 人 間 としての 尊 厳 及 び 価 値 を 有 し 幸 福 を 追 求 する 権 利 を 有 する 国 は 個 人 の 有 する 不 可 侵 の 基 本 的 人 権 を 確 認 し これを 保 障 する 義 務 を 負 う として 基 本 的 人 権 を 保 障 している この 中 には 法 の 下 での 平 等 身 体 の 自 由 迅 速 で 公 正 な 裁 判 を 受 ける 権 利 居 住 及 び 移 転 の 自 由 職 業 選 択 の 自 由 私 生 活 の 自 由 宗 教 と 良 心 の 自 由 表 現 及 び 結 社 の 自 由 選 挙 及 び 公 務 担 任 権 のような 政 治 過 程 への 参 与 権 が 含 ま れている さらに 教 育 を 受 ける 権 利 勤 労 の 権 利 自 主 的 な 団 結 権 団 体 交 渉 及 び 団 体 行 動 権 健 康 で 快 適 な 環 境 下 で 生 活 する 権 利 等 の 様 々な 社 会 的 権 利 も 保 障 している また 憲 法 では 国 民 の 基 本 的 な 義 務 として 納 税 の 義 務 勤 労 の 義 務 国 防 の 義 務 を 規 定 している 現 行 の 憲 法 で 注 目 すべきことは 憲 法 秩 序 を 守 り 国 民 の 基 本 的 自 由 と 権 利 を 保 護 する ために 憲 法 裁 判 所 を 設 立 したことである 憲 法 裁 判 所 は 独 立 機 関 として 1 法 律 の 違 憲 性 の 審 判 2 大 統 領 国 務 総 理 裁 判 官 に 対 する 弾 劾 の 審 判 3 政 党 の 解 散 の 審 判 4 国 家 機 関 相 互 間 国 家 機 関 と 地 方 自 治 体 及 び 地 方 自 治 体 相 互 間 の 権 限 争 議 に 関 する 審 判 5 憲 法 訴 願 審 判 の5つの 審 判 権 限 を 持 つ さらに 憲 法 には 国 家 は 国 民 の 財 産 権 を 保 障 し 個 人 及 び 企 業 の 経 済 上 の 自 由 及 び 創 意 を 尊 重 すると 明 記 し 自 由 市 場 経 済 を 前 提 としている また 国 はバランスの 取 れた 国 民 経 済 の 成 長 及 び 安 定 経 済 民 主 化 のために 経 済 に 関 する 規 制 及 び 調 整 を 行 うことができ るとしている 憲 法 改 正 は 他 の 法 律 と 異 なり 特 別 な 手 続 きを 必 要 とする まず 大 統 領 又 は 国 会 議 員 の 過 半 数 の 発 議 によって 提 案 される 大 統 領 がこの 憲 法 改 正 案 を 公 告 した 後 国 会 の 議 決 において 出 席 議 員 の3 分 の2の 賛 成 を 得 なければならず さらに 国 民 投 票 で 有 権 者 の 過 半 数 の 投 票 と 投 票 者 の 過 半 数 の 賛 成 を 得 なければならない 1

図 表 2-1 憲 法 改 正 年 表 時 代 第 1 共 和 国 第 2 共 和 国 制 改 正 日 制 定 :1948.7.12( 公 布 7.17) 1 次 改 正 :1952.7.7 2 次 改 正 :1954.11.29 3 次 改 正 :1960.6.15 4 次 改 正 :1960.11.29 5 次 改 正 :1962.12.26 第 3 共 和 国 6 次 改 正 :1969.10.21 第 4 共 和 国 7 次 改 正 :1972.12.27 第 5 共 和 国 8 次 改 正 :1980.10.27 第 6 共 和 国 9 次 改 正 :1987.10.29 2 政 治 (1) 経 緯 : 大 韓 民 国 建 国 後 韓 国 の 政 治 は 激 しい 変 動 を 経 てきた 朴 大 統 領 以 来 長 く 軍 事 政 権 が 続 き 90 年 代 に 入 りようやく 民 主 化 が 回 復 し 今 に 至 っている (2) 政 党 :ハンナラ 党 ( 与 党 ) 統 合 民 主 党 自 由 先 進 党 親 朴 連 帯 民 主 労 働 党 創 造 韓 国 党 他 (3) 地 域 感 情 対 立 : 韓 国 南 部 を 東 西 に 分 ける 全 羅 道 と 慶 尚 道 は 昔 から 地 域 対 立 が 激 しく 政 治 にも 大 きな 影 響 を 及 ぼしている 与 党 は 慶 尚 道 野 党 は 全 羅 道 にそれぞれ 強 固 な 支 持 基 盤 があり 地 方 政 治 においては 知 事 や 議 会 が 一 方 に 偏 るなどの 構 造 を 呈 してい る 現 在 是 正 に 向 けての 様 々な 努 力 がなされている なお 2007 年 12 月 の 大 統 領 選 挙 では 李 明 博 候 補 は 全 羅 道 で9% 前 後 得 票 し 慶 尚 道 候 補 としてはこれまでで 一 番 多 くの 票 を 獲 得 した 3 国 会 (1) 構 成 単 院 制 299 名 の 国 会 議 員 ( 地 域 区 243 名 全 国 区 比 例 代 表 56 名 )から 成 り 任 期 は4 年 ( 過 半 数 は 150) 定 期 会 は 毎 年 1 回 9 月 1 日 に 開 会 され 会 期 は 100 日 臨 時 会 は 大 統 領 または 国 会 在 籍 議 員 の1/4 以 上 の 要 求 で 開 会 され 会 期 は 30 日 以 内 (2) 権 限 :1 立 法 に 関 する 権 限 2 財 政 に 関 する 権 限 ( 予 算 の 審 議 確 定 権 など) 3 一 般 国 務 に 関 する 権 限 ( 弾 劾 訴 追 権 など) 4 国 会 の 自 立 権 2

4 政 府 (1) 大 統 領 大 韓 民 国 の 大 統 領 は 行 政 府 の 首 長 であると 同 時 に 国 家 の 元 首 で 外 国 に 対 して 国 家 を 代 表 する 大 統 領 は 国 民 の 普 通 平 等 直 接 及 び 秘 密 選 挙 によって 選 出 される 大 統 領 の 任 期 は5 年 で 再 任 はできない この 再 任 不 可 の 規 制 は 長 期 にわたって 政 治 の 実 権 を 握 る ことができないようにするためのものである 大 統 領 が 死 亡 等 の 理 由 によって 空 席 にな った 場 合 国 務 総 理 若 しくは 法 律 で 定 められた 国 務 委 員 の 順 にその 権 限 を 代 行 するよう になっている 大 統 領 は 行 政 府 の 機 能 と 関 連 して 最 高 の 権 限 を 持 っている 現 行 の 大 統 領 制 は 主 に 次 の6つの 役 割 を 担 う まず 第 一 に 大 統 領 は 国 家 の 元 首 として 国 家 組 織 及 び 外 交 関 係 に おいて 国 家 を 代 表 する 大 統 領 は 外 交 使 節 を 接 受 し 勲 章 その 他 の 栄 典 を 授 与 することが でき 国 家 的 行 事 を 主 管 し 赦 免 権 を 持 っている 大 統 領 は 国 家 の 独 立 領 土 の 保 全 国 家 の 継 続 性 及 び 憲 法 を 守 護 する 義 務 を 負 うだけでなく 祖 国 の 平 和 的 な 統 一 のために 誠 実 な 義 務 を 負 うとしている 第 二 に 大 統 領 は 行 政 府 の 首 長 として 立 法 府 で 制 定 された 法 を 施 行 し 法 律 施 行 のため に 命 令 と 規 則 を 定 めることができる さらに 大 統 領 は 特 定 の 事 柄 に 対 して 諮 問 機 関 に 諮 問 を 求 めることができる その 諮 問 機 関 として 国 家 安 全 保 障 会 議 国 家 科 学 技 術 諮 問 会 議 等 がある また 国 務 総 理 と 行 政 各 部 の 長 官 を 含 む 公 務 員 を 任 命 する 権 限 を 持 っている 第 三 に 大 統 領 は 国 軍 の 統 帥 権 を 持 っている 大 統 領 は 宣 戦 布 告 をはじめ 軍 事 政 策 に 関 する 全 般 的 な 権 限 を 有 している 第 四 に 大 統 領 は 全 国 規 模 の 組 織 を 持 つ 与 党 の 代 表 である 大 統 領 は 時 には 党 の 推 薦 を 受 けて 行 政 府 の 高 位 公 務 員 を 任 命 することができる 第 五 に 大 統 領 は 外 交 関 係 や 外 国 との 関 係 において 重 要 な 基 本 政 策 を 決 定 する 条 約 の 締 結 大 使 の 派 遣 外 交 使 節 の 接 受 派 遣 講 和 を 行 うことができる 最 後 に 大 統 領 は 国 の 主 な 政 策 と 法 律 の 立 案 者 である 大 統 領 は 法 律 案 を 国 会 に 提 出 す ることができる また 国 会 に 出 席 して 発 言 又 は 書 簡 で 意 見 を 提 示 することができる 大 統 領 は 国 会 を 解 散 させることはできないが 国 会 は 憲 法 で 定 められている 弾 劾 訴 追 を 行 うことで 大 統 領 の 責 任 を 追 及 することができる 青 瓦 台 ( 大 統 領 府 ): 国 家 の 基 本 計 画 国 政 上 の 重 要 政 策 に 携 わる 3

1 大 統 領 選 挙 制 度 の 概 要 選 挙 権 満 19 歳 以 上 の 韓 国 民 ( 選 挙 日 当 日 基 準 ) 被 選 挙 権 満 40 歳 以 上 の 韓 国 民 ( 選 挙 日 基 準 5 年 以 上 国 内 居 住 者 ) 政 党 から 立 候 補 す 立 候 補 の る 場 合 政 党 による 推 薦 要 件 無 所 属 で 立 候 補 す る 場 合 5 箇 所 以 上 の 広 域 自 治 団 体 ( )から 各 500 人 以 上 ず つ 2,500 人 以 上 ~5,000 人 以 下 の 選 挙 権 者 の 推 薦 選 挙 方 式 選 挙 権 者 による 直 接 投 票 寄 託 金 5 億 ウォン ( ) 広 域 自 治 団 体 日 本 の 都 道 府 県 に 相 当 ソウル 特 別 市 釜 山 広 域 市 大 邱 広 域 市 仁 川 広 域 市 光 州 広 域 市 大 田 広 域 市 蔚 山 広 域 市 京 畿 道 江 原 道 忠 清 北 道 忠 清 南 道 全 羅 北 道 全 羅 南 道 慶 尚 北 道 慶 尚 南 道 済 州 特 別 自 治 道 の 16 団 体 を 指 す 2 選 挙 法 2007 年 12 月 に 実 施 された 第 17 代 大 統 領 選 挙 で 変 わった 選 挙 法 の 主 な 内 容 は 次 のとおり 選 挙 権 が 20 歳 から 19 歳 に 引 き 下 げられたこと 予 備 登 録 制 度 が 新 設 されたこと インターネット マスコミの 掲 示 版 チャットなどで 候 補 者 に 対 する 支 持 反 対 の 文 書 を 掲 示 する 場 合 に 実 名 の 確 認 の 手 続 きが 必 要 であること 選 挙 日 6 日 前 から 世 論 調 査 の 結 果 を 公 表 することを 禁 じること 3 歴 代 の 大 統 領 1. 李 承 晩 (イ スンマン) 大 統 領 ( 初 代 ~ 第 3 代 )( 在 任 1948 年 ~1960 年 ) 2. 尹 潽 善 (ユン ボソン) 大 統 領 ( 第 4 代 )( 在 任 1960 年 ~1962 年 ) 3. 朴 正 煕 (パク チョンヒ) 大 統 領 ( 第 5 代 ~ 第 9 代 )( 在 任 1963 年 ~1979 年 ) 4. 崔 圭 夏 (チェ ギュハ) 大 統 領 ( 第 10 代 )( 在 任 1979 年 ~1980 年 ) 5. 全 斗 煥 (チョン ドファン) 大 統 領 ( 第 11 代 ~ 第 12 代 )( 在 任 1980 年 ~1988 年 ) 6. 盧 泰 愚 (ノ テウ) 大 統 領 ( 第 13 代 )( 在 任 1988 年 ~1993 年 ) 7. 金 泳 三 (キム ヨンサム) 大 統 領 ( 第 14 代 )( 在 任 1993 年 ~1998 年 ) 8. 金 大 中 (キム デジュン) 大 統 領 ( 第 15 代 )( 在 任 1998 年 ~2003 年 ) 9. 盧 武 鉉 (ノ ムヒョン) 大 統 領 ( 第 16 代 )( 在 任 2003 年 ~2008 年 ) 10. 李 明 博 (イ ミョンバク) 大 統 領 ( 第 17 代 )( 在 任 2008 年 2 月 25 日 ~) 4 第 17 代 李 明 博 大 統 領 2008 年 2 月 25 日 第 17 代 大 統 領 就 任 式 が 執 り 行 われ 李 明 博 政 府 が 誕 生 した 李 明 博 政 府 は 5 大 国 政 指 標 21 大 国 政 戦 略 目 標 193 大 国 政 課 題 を 次 のとおり 発 表 した 4

1. 活 気 に 満 ちた 市 場 経 済 ( 投 資 環 境 インフラ 改 善 ゼロベース 規 制 改 革 新 成 長 原 動 力 確 保 サービス 産 業 先 進 化 職 場 創 出 ) 2. 人 材 大 国 ( 需 要 者 中 心 の 教 育 競 争 力 強 化 核 心 人 材 養 成 と 科 学 韓 国 建 設 生 涯 学 習 の 活 性 化 ) 3. 成 熟 した 世 界 国 家 ( 新 しい 平 和 構 造 創 出 実 用 的 同 上 外 交 能 動 的 開 放 世 界 に 出 る 先 進 安 保 親 環 境 経 済 エネルギー 構 造 美 しい 暮 らしと 創 意 文 化 ) 4. 能 動 的 福 祉 ( 生 涯 福 祉 基 盤 用 意 予 防 統 合 型 福 祉 市 場 機 能 を 活 用 した 庶 民 生 活 安 定 社 会 的 危 険 から 安 全 な 社 会 ) 5. 仕 える 政 府 ( 予 算 節 減 と 公 共 機 関 革 新 国 民 の 味 方 ワンストップサービス 創 造 的 広 域 発 展 と 実 質 的 地 方 分 権 ) 5 新 政 府 組 織 李 明 博 政 府 の 新 内 閣 は 15 部 2 処 18 庁 で 構 成 されることとなった 図 表 2-2 組 織 図 国 税 庁 大 統 領 大 統 領 室 放 送 通 信 委 員 会 監 査 院 国 家 情 報 院 国 家 安 全 保 障 会 議 民 主 平 和 統 一 諮 問 会 議 国 民 経 済 諮 問 会 議 国 家 科 学 技 術 諮 問 会 議 国 務 総 理 国 務 総 理 室 特 任 長 官 法 制 処 国 政 報 勲 処 公 正 取 引 委 員 会 金 融 委 員 会 国 民 権 益 委 員 会 企 画 財 政 部 教 育 科 学 技 術 部 外 交 通 商 部 統 一 部 法 務 部 国 防 部 行 政 安 全 部 文 化 体 育 観 光 部 農 林 水 産 食 品 部 知 識 経 済 部 保 健 福 祉 家 族 部 環 境 部 関 税 庁 調 達 庁 統 計 庁 検 察 庁 兵 務 庁 防 衛 事 業 庁 警 察 庁 消 防 防 災 庁 文 化 財 庁 農 村 振 興 庁 山 林 庁 中 小 企 業 庁 特 許 庁 食 品 医 薬 品 安 全 庁 気 象 庁 労 働 部 女 性 部 国 土 海 洋 部 海 洋 警 察 庁 行 政 中 心 複 合 都 市 建 設 庁 5

5 司 法 (1) 法 院 ( 裁 判 所 ) 法 官 ( 判 事 )により 構 成 大 法 院 ( 最 高 裁 ) 高 等 法 院 ( 第 二 審 ) 地 方 法 院 家 庭 法 院 特 許 法 院 行 政 法 院 (1998.3.1 設 置 )の6 種 類 がある この 他 に 軍 事 法 院 ( 軍 事 裁 判 を 管 轄 )を 置 くことができる (2) 憲 法 裁 判 所 法 律 の 違 憲 審 査 弾 劾 裁 判 などを 管 轄 1988.9.1 設 置 裁 判 官 は 大 法 院 推 薦 が3 名 大 統 領 推 薦 が3 名 国 会 推 薦 が3 名 の 計 9 名 で 構 成 さ れる 2004 年 3 月 12 日 に 憲 政 史 上 初 めて 大 統 領 の 弾 劾 追 訴 案 が 第 12 回 国 会 で 可 決 された これを 受 けて 憲 法 裁 判 所 は 約 2ヶ 月 間 にわたる 審 理 を 経 て 同 年 5 月 14 日 棄 却 を 決 定 した また 同 年 7 月 12 日 新 行 政 首 都 建 設 特 別 法 の 違 憲 判 決 を 求 める 憲 法 訴 願 が 提 訴 され たが 10 月 21 日 同 法 は 違 憲 であるとの 判 決 を 下 した 6