す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査



Similar documents
都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 大阪府 市町村名 いばらきし茨木市 地区名 せんだいじちく千提寺地区 面積 144 ha 計画期間平成 23 年度 ~ 平成 27 年度交付期間平成 23 年度 ~ 平成 27 年度 目標豊かな自然環境と貴重な歴史 文化資源を活かしたにぎわいある癒しの



神武の来た道

点の記.indd


iwa p1




考古学ジャーナル 2011年9月号 (立ち読み)

例 言 本 文 目 次 挿 図 目 次 図 版 目 次 写 真 図 版 1 写 真 図 版 2


象鼻山ペラ校正

~ ~

福知山-大地の発掘


014.indb

< F2D C88EF96D88E E6A7464>



ほんぶん/pdf用表紙

03_TOPICS_阪神高速.indd

<95B689BB8DE08F8482E B7994C5817A2E696E6464>

表紙

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

untitled

○現説資料 2回目作成中 その3



平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

され 南北方向に走る幅約 1 mの壁石列の両側 で 階段を伴う中庭と考えられる石敷きの床面 西側 部屋を区切る立石の柱列 ウィン 部屋C ドウ ウォール 東側 が確認された またフ 部屋B ラスコ彩色壁画の断片多数や 西暦 1 世紀の土 器やコインが出土していた これを受けて第 7 次調査では 調査



1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

Microsoft Word - H27概要版

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ


03genjyo_快適環境.xls

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶


レイアウト 1

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他


<4D F736F F D208E9197BF F CC CC8CBB8BB58E9197BF E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

紀要6.indd

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

◆000)表紙.doc

◆000)表紙.doc

研究紀要 第3号 (その2)

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

大阪府住宅供給公社定款

Quarterly Market Watch Summary Report 1.- 季 報 Market Watch サマリーレポート <1 年 ~ 月 期 > 中 古 マンション 首 都 圏 の 動 き ( 成 約 物 件 ) 件 数 8,35 件 ( -11.9%) m 単 価.1 万 円 /m


Ł\”ƒ.ec6

平成27年(2015年)平均速報結果の概況

<82A082AB82BD82A982BD E696E6464>

市況トレンド

開 会 教 育 長 開 会 挨 拶 会 議 の 成 立 全 委 員 10 人 中 8 人 出 席 につき 茨 木 市 文 化 財 保 護 審 議 会 規 則 第 4 条 第 2 項 の 規 定 により 本 会 議 は 成 立 する 旨 を 説 明 職 員 の 紹 介 平 成 28 年 4 月 1 日

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

B8 A6 A7 B6 B7 24 次 C6 D6 E6 F8 F7 8次 F6 F5 F3 F4 E1 E2 F1 F2 G6 H6 I6 J8 J7 J6 K6 L6 SD1 SD4 11 次 SX3 27 次 4 次 1 中世13 古代1 c c SD6 礎石 P1 P9 28 次 SD4 S

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 3 0 年 1 0 月 1 0 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 神 戸 医 療 セ ン タ ー 院 長 森 田 瑞 穂 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 2

7 ( 略 ) 5 ( 略 ) 別 表 第 1 別 表 第 1 一 般 区 域 建 築 物 新 築 増 築 改 築 すべての 建 築 物 ただし 高 さが10m 以 下 の 又 は 移 転 建 築 物 は 別 に 定 める 様 式 により 色 彩 のみ 届 出 を 行 う 外 観 を 変 更 する

<4D F736F F D C A838A815B C8B89CA81458E7189EF8ED088D993AE816A F4E4F B315D2E646F6378>

3 連 結 財 務 諸 表 の 概 要 損 益 計 算 書 の 概 要 年 度 年 度 対 前 年 比 営 業 収 益 126, ,822 26, % 営 業 費 用 94, ,560 15, % 営 業 利 益 32,614 44,261 11,64

higashikurume.xls

公 開 講 座

j:,f,~ III 梨 県 大 月 ï!i 梁 川 IIITtíJ~ 阪 地 区 に 予 定 された 桂 川 流 域 下 水 道 調 査 の 結 果 敷 石 住 居 跡 9 1!lf, 門 c "1 i 遺 構 20 基 Ti 相 率 3 ~ム"1-i 器 製 作 跡 l 軒 土 坑 1 00 基

2 省 エネルギー 性 耐 震 性 及 バリアフリー 性 を 満 たす 住 宅 とは 新 築 住 宅 既 存 住 宅 ( 中 古 住 宅 ) 増 改 築 等 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 級 4の 住 宅 一 次 エ

関 東 地 方 では 土 偶 は 早 期 ( 約 9000~8000 年 前 )には 登 場 するようである 前 橋 市

1

市民参加プログラムパワーポイント版 資料編

[商品カタログ]ゼンリン電子地図帳Zi16


p01.qxd

株主通信:第18期 中間



平成27年度版 税金の本 第5章 贈与と税金 第2節 贈与税の特例 (PDF)

1003shinseihin.pdf

ワタベウェディング株式会社

30

2


5


untitled


14

株主通信 第16 期 報告書

untitled

21 POINT 1 POINT 2 POINT 3

46

株式会社栃木銀行

untitled



POINT POINT P


Transcription:

高 速 自 動 車 国 道 近 畿 自 動 車 道 名 古 屋 神 戸 線 建 設 事 業 に 伴 う 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 ( 茨 木 市 域 )その5 現 地 説 明 会 資 料 千 提 寺 西 遺 跡 の 調 査 平 成 25 年 3 月 23 日 公 益 財 団 法 人 大 阪 府 文 化 財 センター

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査を実施してきました これまで調査地の西側に隣接する佐保川左岸において 範囲で調査をおこなっています 小 は 弥生時代のものと考えられる石器が発見されたことにより 泉原遺跡が認知されてきましたが 千提寺地区では遺 字名は クルス山 で 大正時代に 跡の存在が明確に把握されていませんでした 今回の発掘調査をきっかけに 千提寺地区においても千提寺西遺跡をは キリシタン墓碑が発見された地とし じめ 日奈戸遺跡 千提寺南遺跡 千提寺市阪遺跡 千提寺クルス山遺跡が存在することがわかりました 調査は全体 て著名です 特に今回の調査区は 佐保カラゝ 碑が発見された場所 で約 43,000 を予定しており これまでに約 29,000 の調査が終了しております 今回の発掘調査を通じて 千提寺地区の歴史的な成り立ちをうかがうことができました 谷地形を利用した耕地開発 をきっかけに 小規模な集落が営まれるようになったのが平安時代ころのことと考えられます 鎌倉時代になると こ の地域の開発はさらに広範囲に及んでいたことが分かります それとともに周辺の集落に住んだ人たちの墓が 丘陵の 尾根筋などに形成され 室町時代から安土桃山時代にかけては 今回の調査で検出したような大規模な景観をともなう ものに発展したことがわかりました にあたります 調査では 頂部の平坦面で埋土に 炭を含み 骨片が出土する墓と考え られる遺構が複数検出されていま す 同時に染付碗や寛永通寶などが 千提寺クルス 遺跡 千提寺西遺跡は 大阪府北部にひろがる北摂の山々の中 茨木市北部の佐保川上流の東側に広がる山間部に位置しま 隠れキリシタンの永眠る地 ごあいさつ 出土していることから 江戸時代後 多数検出された墓の中には キリシタン墓と思われるものが含まれており 当地域が近世初頭のキリシタン資料が集 半の時期と考えられます 中する場所であることとの関連がうかがわれ 意義深いものと考えられます 京都府 写真 上段 調査前のクルス山の風景 下段 遺構検出状況 茨木市 兵庫県 奈良県 竜王山 2 7 忍頂寺 和歌山県 千提寺市阪遺跡では 竜王山から 千提寺市阪遺跡 のびる丘陵の東斜面 1区 と頂部 上野マリア墓碑 2区 において調査をおこなって N 佐保カラゝ墓碑 います 千提寺クルス山遺跡 千提寺西遺跡 泉原遺跡 1区では 平安時代末から鎌倉時 代前半にかけての建物跡がみつかり 日奈戸遺跡 泉原城跡 ました 周辺からは 青磁や白磁な 千提寺南遺跡 1区 8区 どの輸入磁器を含む 多量の土器が キリシタン墓地 5区 7区 国見遺跡 佐 をうかがわせます 近世を中心と する墓地 5区 4区 中世を中心と する墓地 3区 9区 古代から中世 の集落 7区 保 出土しており 居住者の地位の高さ 2区 3区 10区 川 2区では 石仏や墓坑と思われる 遺構が確認されていることから 墓 域として利用されていたと考えられ ます 6区 佐保城跡 0 1 25,000 1 0 (1 3,000) 100m 庄ノ本遺跡 Ҙ੩ ݢ ᙱᢡ ᛦ ғᣐፗ 千提寺遺跡群の位置と千提寺西遺跡調査区配置図 国土地理院発行 25,000 分の1地形図 高槻 に加筆 写真 上段 1区平安 鎌倉時代の建物跡 下段 2区遺構検出状況 開発領主の居宅か M 千提寺市阪遺跡 茨木市立 キリシタン遺物資料館

3 Point 隠 れキリシタン

千 提 寺 遺 跡 千 提 寺 南 遺 跡 6

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査を実施してきました これまで調査地の西側に隣接する佐保川左岸において 範囲で調査をおこなっています 小 は 弥生時代のものと考えられる石器が発見されたことにより 泉原遺跡が認知されてきましたが 千提寺地区では遺 字名は クルス山 で 大正時代に 跡の存在が明確に把握されていませんでした 今回の発掘調査をきっかけに 千提寺地区においても千提寺西遺跡をは キリシタン墓碑が発見された地とし じめ 日奈戸遺跡 千提寺南遺跡 千提寺市阪遺跡 千提寺クルス山遺跡が存在することがわかりました 調査は全体 て著名です 特に今回の調査区は 佐保カラゝ 碑が発見された場所 で約 43,000 を予定しており これまでに約 29,000 の調査が終了しております 今回の発掘調査を通じて 千提寺地区の歴史的な成り立ちをうかがうことができました 谷地形を利用した耕地開発 をきっかけに 小規模な集落が営まれるようになったのが平安時代ころのことと考えられます 鎌倉時代になると こ の地域の開発はさらに広範囲に及んでいたことが分かります それとともに周辺の集落に住んだ人たちの墓が 丘陵の 尾根筋などに形成され 室町時代から安土桃山時代にかけては 今回の調査で検出したような大規模な景観をともなう ものに発展したことがわかりました にあたります 調査では 頂部の平坦面で埋土に 炭を含み 骨片が出土する墓と考え られる遺構が複数検出されていま す 同時に染付碗や寛永通寶などが 千提寺クルス 遺跡 千提寺西遺跡は 大阪府北部にひろがる北摂の山々の中 茨木市北部の佐保川上流の東側に広がる山間部に位置しま 隠れキリシタンの永眠る地 ごあいさつ 出土していることから 江戸時代後 多数検出された墓の中には キリシタン墓と思われるものが含まれており 当地域が近世初頭のキリシタン資料が集 半の時期と考えられます 中する場所であることとの関連がうかがわれ 意義深いものと考えられます 京都府 写真 上段 調査前のクルス山の風景 下段 遺構検出状況 茨木市 兵庫県 奈良県 竜王山 2 7 忍頂寺 和歌山県 千提寺市阪遺跡では 竜王山から 千提寺市阪遺跡 のびる丘陵の東斜面 1区 と頂部 上野マリア墓碑 2区 において調査をおこなって N 佐保カラゝ墓碑 います 千提寺クルス山遺跡 千提寺西遺跡 泉原遺跡 1区では 平安時代末から鎌倉時 代前半にかけての建物跡がみつかり 日奈戸遺跡 泉原城跡 ました 周辺からは 青磁や白磁な 千提寺南遺跡 1区 8区 どの輸入磁器を含む 多量の土器が キリシタン墓地 5区 7区 国見遺跡 佐 をうかがわせます 近世を中心と する墓地 5区 4区 中世を中心と する墓地 3区 9区 古代から中世 の集落 7区 保 出土しており 居住者の地位の高さ 2区 3区 10区 川 2区では 石仏や墓坑と思われる 遺構が確認されていることから 墓 域として利用されていたと考えられ ます 6区 佐保城跡 0 1 25,000 1 0 (1 3,000) 100m 庄ノ本遺跡 Ҙ੩ ݢ ᙱᢡ ᛦ ғᣐፗ 千提寺遺跡群の位置と千提寺西遺跡調査区配置図 国土地理院発行 25,000 分の1地形図 高槻 に加筆 写真 上段 1区平安 鎌倉時代の建物跡 下段 2区遺構検出状況 開発領主の居宅か M 千提寺市阪遺跡 茨木市立 キリシタン遺物資料館