(4) 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度... 180 (5) 移 送 費... 180 (6) 訪 問 看 護 療 養 費... 181 (7) 療 養 費... 181 (8) 葬 祭 費... 181 3. 保 健 事 業... 182 (1) 健 康 診 査... 182 (2

Similar documents
国民年金

<4D F736F F D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - P211-P221ウラ白出力用

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

障害福祉制度あらまし目次

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

Taro-iryouhoken

目  次

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

(2) 対 象 となる 方 75 歳 以 上 の 方 65 歳 ~74 歳 の 一 定 の 障 害 をもつ 方 で 申 請 により 広 域 連 合 の 認 定 を 受 けた 方 身 体 障 害 者 手 帳 (1~3 級 及 び4 級 の 一 部 ) 療 育 手 帳 (A1 A2) または 精 神 障

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

後期高齢者医療制度

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

年金制度のあらまし

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

第14章 国民年金

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活

240709

 

スライド 1

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

Microsoft Word

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を

FP知年金_-D-_[本文].indb

<4D F736F F D208B6388C491E D E7390EC8E738D7390AD8EE891B182C982A882AF82E993C192E882CC8CC2906C82F08EAF95CA82B782E982BD82DF82CC94D48D8682CC C98AD682B782E A582C98AEE82C382AD8CC2906C94D48D868

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

①表紙

Microsoft Word - y doc

<4D F736F F D2095BD90AC E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

育児・介護休業等に関する規則

児童扶養手当(大阪府)

保 険 料 の 軽 減 措 置 均 等 割 額 の 軽 減 1 以 下 の 基 準 によって 均 等 割 額 が 軽 減 されます 軽 減 割 合 は 被 保 険 者 と 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 によって 判 定 します 軽 減 割 合 同 一 世 帯 内 の 被 保

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

防府市知的障害者生活協力員紹介事業実施要綱

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4)

職員退職手当規程

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

3. 出 産 費 等 について (1) 文 部 科 学 省 共 済 組 合 員 またはその 被 扶 養 者 が 出 産 したとき 常 勤 職 員 のみ 出 産 費 1 件 420,000 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 していない 医 療 機 関 で 出 産 のときは 390,0

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

Microsoft PowerPoint  22日修正最終確定.ppt

奨学資金の受領から返還までの手続

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

Microsoft Word - T2-09-1_紙上Live_独自給付_①_12分_

KYOSAI 号CC2014.indd

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

平成21年10月30日

無年金外国人高齢者福祉手当要綱

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

1210熊本市(SG330)行政最終.indd

平成16年度

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

平成20年度 就学援助費支給事業について

住民税

社会資源について 

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

東久留米市訓令乙第   号

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

tokutei2-7.xls

か 行 繰 上 げ/ 繰 上 げ 支 給 の 国 民 年 金 受 取 額 は 少 なくなるが 年 金 を 早 く 受 け 取 ること 早 期 ( 減 額 ) 支 払 い 65 歳 から 受 け 取 る 年 金 を 前 倒 しで 減 額 して 受 ける 年 金 繰 上 げ 請 求 早 期 に 受 け

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

被扶養者の資格確認を行います

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

か 行 基 金 代 行 厚 生 年 金 基 金 が 国 に 代 わって 厚 生 年 金 の 事 務 の 一 部 を 行 うこと 基 本 月 額 ( 在 職 老 齢 年 金 ) 給 付 加 給 年 金 経 過 的 加 算 を 除 いた 年 金 月 額 加 算 部 分 を 除 いた 年 金 月 額 支

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則

Microsoft Word - 02目次.doc

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

スライド 1

種 別 給 付 の 内 容 手 続 きに 高 額 養 費 同 じ 人 が 同 じ 月 に 同 じ 機 関 などで 一 定 以 上 の 自 己 負 担 を 支 払 った 場 合 申 請 によりその 超 えた 額 が 支 払 われます( 差 額 の ベッド 代 や 歯 科 自 由 診 などは 除 く)

老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 (3) 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 受 け 取 ることができます なお 希 望 すれば 60 歳 から 64 歳 の 間 でも 年 齢 に 応 じて 一 定 割 合 を 減 額 された 年 金 を 受 け


Taro-事務処理要綱250820

( 前 ページから 続 く) 次 のいずれかに 該 するかたは 受 給 できません 施 設 に 入 所 しているかた 病 院 に3か 月 を 超 えて 続 けて 入 院 しているかた 受 給 者 本 人 または 扶 養 義 務 者 等 の 所 得 が 制 限 額 ( 別 表 1P.135)の 限 度

全設健発第     号

組合員・会員資格の得喪等について

Transcription:

I. 国 民 健 康 保 険... 167 1. 国 民 健 康 保 険 とは... 167 (1) 国 民 健 康 保 険 への 加 入 喪 失 手 続 き... 167 2. 給 付 内 容... 168 (1) 療 養 の 給 付... 168 (2) 入 院 時 食 事 療 養 費... 168 (3) 高 額 療 養 費... 169 (4) 療 養 費... 169 (5) 移 送 費... 170 (6) 出 産 育 児 一 時 金... 170 (7) 葬 祭 費... 170 (8) 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度... 170 3. 対 象 とならない 診 療... 171 (1) 国 保 の 対 象 とならない 診 療... 171 4. 高 額 療 養 費 の 貸 付... 171 5. 保 険 料... 172 (1) 医 療 給 付 費 分 保 険 料 の 負 担... 172 (2) 後 期 高 齢 者 支 援 金 分 の 負 担... 172 (3) 介 護 納 付 金 分 保 険 料 の 負 担... 172 (4) 国 民 健 康 保 険 料 に 未 納 がある 場 合... 173 (5) 保 険 料 の 納 付 方 法... 173 6. 保 健 事 業... 174 (1) 特 定 健 康 診 査... 175 (2) 特 定 保 健 指 導... 175 (3) 若 年 者 健 康 診 査... 175 (4) 人 間 ドック... 175 (5) はり きゅう 施 術 費 補 助... 175 7. 退 職 被 保 険 者 に 対 する 医 療 制 度... 176 (1) 退 職 者 医 療 制 度... 176 II. 後 期 高 齢 者 医 療 制 度... 177 1. 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 とは... 177 (1) 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 への 加 入... 177 (2) 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 運 営 の 仕 組 み... 178 2. 給 付 内 容... 179 (1) 療 養 の 給 付... 179 (2) 入 院 時 食 事 療 養 費... 179 (3) 高 額 療 養 費... 180

(4) 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度... 180 (5) 移 送 費... 180 (6) 訪 問 看 護 療 養 費... 181 (7) 療 養 費... 181 (8) 葬 祭 費... 181 3. 保 健 事 業... 182 (1) 健 康 診 査... 182 (2) お 口 いきいき 健 康 支 援 ( 口 腔 ケア) 事 業... 182 (3) はり きゅう 施 術 費 補 助... 182 4. 保 険 料... 183 (1) 保 険 料 の 算 定 方 法... 183 (2) 保 険 料 の 納 付 方 法... 183 III. 国 民 年 金... 184 1. 国 民 年 金 とは... 184 (1) 国 民 年 金 に 必 ず 加 入 する 被 保 険 者... 184 (2) 国 民 年 金 に 希 望 して 加 入 する 被 保 険 者... 184 (3) 国 民 年 金 の 届 出... 184 (4) 保 険 料 の 免 除... 185 (5) 保 険 料 額... 185 (6) 保 険 料 の 前 納 割 引 口 座 振 替 割 引 ( 早 割 )... 185 2. 老 齢 基 礎 年 金... 186 (1) 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 要 件... 186 (2) 老 齢 基 礎 年 金 の 額... 186 (3) 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 申 請 手 続 きに 必 要 なもの... 186 3. 障 害 基 礎 年 金... 187 (1) 障 害 基 礎 年 金 の 受 給 要 件... 187 (2) 障 害 基 礎 年 金 の 年 金 額... 187 (3) 障 害 基 礎 年 金 の 受 給 申 請 手 続 きに 必 要 なもの... 187 4. 特 別 障 害 給 付 金... 188 (1) 特 別 障 害 給 付 金 の 支 給 対 象 者... 188 (2) 特 別 障 害 給 付 金 の 支 給 額... 188 5. 遺 族 基 礎 年 金... 189 (1) 遺 族 基 礎 年 金 の 受 給 要 件... 189 (2) 遺 族 基 礎 年 金 の 年 金 額... 189 6. 第 一 号 被 保 険 者 の 独 自 給 付... 190 (1) 付 加 年 金... 190 (2) 寡 婦 年 金... 190 (3) 死 亡 一 時 金... 190 IV. 関 係 機 関 団 体... 191

(1) 厚 生 年 金 の 請 求 手 続 に 関 する 相 談 問 い 合 わせ... 191 (2) 国 民 年 金 の 資 格 保 険 料 に 関 する 相 談 問 い 合 わせ... 191

保 険 年 金 課 国 民 健 康 保 険 事 業 の 保 険 者 として 保 険 給 付 や 特 定 健 診 等 の 保 健 事 業 等 を 実 施 する とともに 保 険 料 の 賦 課 収 納 を 行 っています また 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 及 び 国 民 年 金 の 届 出 や 申 請 の 受 付 事 務 や 相 談 業 務 を 行 っ ています I. 国 民 健 康 保 険 1. 国 民 健 康 保 険 とは 国 民 健 康 保 険 ( 国 保 )は すべての 国 民 が 健 康 で 豊 かな 生 活 を 過 ごすため それぞれの 収 入 に 応 じて 保 険 料 を 出 し 合 い 万 一 の 際 に 安 心 して 医 療 を 受 けることができるようにする 医 療 に 関 する 相 互 扶 助 制 度 のひとつです (1) 国 民 健 康 保 険 への 加 入 喪 失 手 続 き 被 保 険 者 原 則 として 市 内 に 住 所 を 有 し 次 のいずれにも 該 当 しない 人 は 国 民 健 康 保 険 の 被 保 険 者 となり ます 1 国 保 以 外 の 医 療 保 険 制 度 に 加 入 している 人 2 生 活 保 護 を 受 けている 人 国 保 加 入 喪 失 手 続 き 国 保 への 加 入 又 は 喪 失 は その 事 由 が 発 生 したら 14 日 以 内 に 保 険 年 金 課 又 は 各 支 所 地 域 総 務 課 で 手 続 きをしてください [ 加 入 ] 1 諫 早 市 に 転 入 したとき 2 職 場 で 加 入 していた 医 療 保 険 をやめたとき ( 職 場 や 管 轄 の 年 金 事 務 所 が 発 行 する 資 格 喪 失 証 明 書 (または 離 職 票 など)と 印 鑑 が 必 要 ) 3 子 どもが 生 まれたとき 4 生 活 保 護 の 受 給 が 停 止 または 廃 止 となったとき 届 けが 遅 れると 保 険 料 をさかのぼって 払 い 込 んだり 医 療 費 を 全 額 自 己 負 担 しなければなら ない 場 合 があります [ 喪 失 ] 1 諫 早 市 から 転 出 するとき 2 国 民 健 康 保 険 以 外 の 医 療 保 険 に 加 入 したとき ( 国 民 健 康 保 険 証 と 新 たに 加 入 した 医 療 保 険 証 と 印 鑑 が 必 要 ただし 75 歳 になって 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 する 場 合 は 自 動 的 に 移 行 するので 手 続 きは 不 要 です ) 3 被 保 険 者 が 死 亡 したとき 4 生 活 保 護 が 決 定 したとき 届 けが 遅 れると 国 保 で 負 担 した 医 療 費 の 請 求 を 受 けたり 支 払 った 保 険 料 の 払 い 戻 しを 受 け られないことがあります 167

2. 給 付 内 容 国 保 の 給 付 内 容 には 次 のようなものがあります 1 病 気 やけがの 治 療 療 養 の 給 付 2 入 院 したときの 食 事 代 入 院 時 食 事 療 養 費 3 医 療 費 が 高 額 になったとき 高 額 療 養 費 4 医 療 費 がいったん 全 額 自 己 負 担 になったとき 療 養 費 5 入 院 転 院 などのための 移 送 代 移 送 費 6 出 産 したとき 出 産 育 児 一 時 金 7 死 亡 したとき 葬 祭 費 8 医 療 と 介 護 の 自 己 負 担 の 合 算 が 一 定 額 を 超 えたとき 高 額 介 護 合 算 療 養 費 (1) 療 養 の 給 付 病 気 やけがで 医 療 機 関 にかかったときの 診 察 処 置 手 術 などの 治 療 薬 剤 又 は 治 療 材 料 在 宅 療 養 および 看 護 などで 医 療 機 関 に 被 保 険 者 証 を 提 示 すれば 一 部 負 担 金 を 支 払 うだけで 残 りの 費 用 は 国 保 が 負 担 します 年 齢 医 療 費 の 自 己 負 担 割 合 0 歳 ~ 義 務 教 育 就 学 前 2 割 義 務 教 育 就 学 時 1~69 歳 70 歳 以 上 2 3 割 1 割 現 役 並 み 所 得 者 は 3 割 3 1 義 務 教 育 就 学 時 とは 6 歳 になって 最 初 の 4 月 1 日 です (4 月 1 日 生 れの の 人 は 6 歳 になる 4 月 1 日 から 3 割 負 担 です ) 2 70 歳 の 誕 生 日 の 翌 月 1 日 ( 誕 生 日 が 月 の 初 日 の 場 合 は 誕 生 日 )からの 適 用 となります 3 現 役 並 み 所 得 者 とは 同 一 世 帯 に 課 税 所 得 ( 各 種 控 除 後 )が 145 万 円 以 上 の 70 歳 以 上 ( 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 は 除 く )の 国 保 被 保 険 者 がいる 人 (2) 入 院 時 食 事 療 養 費 入 院 時 の 食 事 代 は 食 事 にかかる 費 用 のうち 一 部 ( 標 準 負 担 額 )を 負 担 していただき 残 りは 国 保 が 負 担 します ( 住 民 税 非 課 税 の 方 は 国 保 の 窓 口 で 限 度 額 適 用 標 準 負 担 額 減 額 認 定 証 の 交 付 を 受 けて 医 療 機 関 等 の 窓 口 に 提 示 するか 退 院 後 に 国 保 の 窓 口 で 手 続 きする 必 要 があります ) 入 院 時 の 食 事 代 の 標 準 負 担 額 (1 食 当 たり) 一 般 の 人 ( 下 記 以 外 の 人 ) 住 民 税 非 課 税 世 帯 過 去 12 か 月 の 入 院 日 数 260 円 90 日 までの 入 院 210 円 90 日 を 超 える 入 院 160 円 70 歳 以 上 で 低 所 得 Ⅰ(P169 第 2 表 3 参 照 )の 人 100 円 療 養 病 床 に 入 院 したときの 食 費 居 住 費 (65 歳 以 上 ) 食 費 (1 食 ) 居 住 費 (1 日 ) 一 般 の 人 ( 下 記 以 外 の 人 ) 460 円 住 民 税 非 課 税 世 帯 210 円 70 歳 以 上 で 低 所 得 Ⅰの 人 130 円 医 療 機 関 によって 420 円 の 場 合 があります 320 円 168

(3) 高 額 療 養 費 下 記 のような 限 度 額 を 超 える 高 額 の 自 己 負 担 額 を 支 払 った 場 合 申 請 により 超 えた 分 を 国 保 が 給 付 いたします また 限 度 額 適 用 認 定 証 を 提 示 した 場 合 (70 歳 以 上 の 市 民 税 課 税 世 帯 の 方 は 被 保 険 者 証 等 の 提 示 のみ) 月 の 初 日 から 末 日 までにかかる 保 険 診 療 について 支 払 う 額 は 入 院 外 来 それぞれ 限 度 額 の 範 囲 となります なお 限 度 額 適 用 認 定 証 の 交 付 は 申 請 が 必 要 です ( 但 し 保 険 料 に 未 納 がある 方 には 交 付 できない 場 合 があります ) 第 1 表 70 歳 未 満 の 人 ( 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 を 除 く ) 課 税 世 帯 区 分 限 度 額 (1~3 回 目 ) 上 位 所 得 者 ( 賦 課 所 得 金 額 が 600 万 を 超 える 世 帯 の 人 ) 一 般 150,000 円 +( 実 際 にかかった 医 療 費 -500,000 円 ) 1% 80,100 円 +( 実 際 にかかった 医 療 費 -267,000 円 ) 1% 限 度 額 (4 回 目 以 降 ) 1 ) 83,400 円 44,400 円 非 課 税 世 帯 35,400 円 24,600 円 第 2 表 70 歳 以 上 の 人 ( 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 を 除 く ) 外 来 の 限 度 額 区 分 入 院 および 世 帯 ごとの 限 度 額 ( 個 人 ごとに 計 算 ) 課 税 世 帯 一 定 以 上 所 得 者 44,400 円 80,100 円 +( 実 際 にかかった 医 療 費 -267,000 円 ) 1% (44,400 円 ) 1 一 般 12,000 円 44,400 円 非 課 税 世 帯 低 所 得 Ⅱ 2 24,600 円 8,000 円 Ⅰ 3 15,000 円 1 ( ) 内 は 12 か 月 間 に 4 回 以 上 高 額 療 養 費 の 支 給 を 受 ける 場 合 ( 多 数 該 当 )の 4 回 目 からの 限 度 額 です 2 低 所 得 Ⅱとは 世 帯 主 及 び 国 保 加 入 世 帯 員 全 員 が 住 民 税 非 課 税 の 人 3 低 所 得 Ⅰとは 世 帯 主 及 び 国 保 加 入 世 帯 員 全 員 が 住 民 税 非 課 税 の 人 で かつ 各 種 収 入 等 から 必 要 経 費 控 除 ( 年 金 の 所 得 控 除 額 を 80 万 円 として 計 算 )を 差 し 引 いた 所 得 が 0 円 となる 世 帯 に 属 する 人 同 じ 世 帯 で 同 じ 月 内 に 70 歳 以 上 の 人 の 負 担 額 と 70 歳 未 満 の 人 の 一 部 負 担 金 (21,000 円 以 上 の ものに 限 る )の 合 計 が 限 度 額 ( 第 1 表 参 照 )を 超 えた 場 合 は 申 請 により 超 えた 分 を 国 保 が 給 付 い たします (4) 療 養 費 次 のような 場 合 は いったん 全 額 自 己 負 担 となりますが 申 請 により 国 保 が 審 査 し 決 定 した 金 額 から 自 己 負 担 額 を 除 いた 額 が 支 給 されます 1 やむを 得 ず 保 険 診 療 を 扱 ってない 医 療 機 関 で 診 療 を 受 けたとき 又 は 被 保 険 者 証 を 提 示 しないで 診 療 を 受 けたとき 2 医 師 が 認 めた コルセットなどの 補 装 具 代 や 手 術 など 輸 血 に 用 いた 生 血 代 3 海 外 渡 航 中 に 病 気 やケガで 診 療 を 受 けたとき 169

(5) 移 送 費 病 気 やけがのため 入 院 転 院 する 場 合 に 移 動 が 困 難 であるため タクシーや 寝 台 車 などを 利 用 した 場 合 で 次 の 要 件 を 全 て 満 たした 場 合 に 移 送 費 が 支 給 されます ただし 保 険 者 が 必 要 と 認 め か つ 医 師 の 意 見 書 及 び 移 送 の 事 実 を 証 する 書 類 が 必 要 です 1 移 送 されたことにより 療 養 が 保 険 診 療 として 適 切 に 行 われたこと 2 緊 急 やむを 得 ない 状 況 であること (6) 出 産 育 児 一 時 金 被 保 険 者 が 出 産 したときに 1 件 につき 42 万 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 しない 分 娩 は 39 万 円 )を 支 給 します ( 妊 娠 85 日 以 降 であれば 流 産 死 産 も 対 象 となります ) 原 則 として 医 療 機 関 等 への 直 接 支 払 いとし 分 娩 費 が 支 給 額 より 少 額 だった 場 合 の 差 額 や 直 接 支 払 いが 利 用 できなかった 場 合 は 申 請 により 世 帯 主 に 支 給 します (7) 葬 祭 費 被 保 険 者 が 死 亡 したとき 葬 儀 を 行 った 人 に 対 して 葬 祭 費 が 3 万 円 支 給 されます (8) 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 医 療 保 険 と 介 護 保 険 の 両 方 の 自 己 負 担 を 世 帯 で 合 算 し 限 度 額 を 超 えた 場 合 高 額 介 護 合 算 療 養 費 が 支 給 されます 詳 しくは65ページをご 覧 ください 170

3. 対 象 とならない 診 療 (1) 国 保 の 対 象 とならない 診 療 以 下 の 事 由 による 診 療 費 については 国 保 の 対 象 になりません 1 仕 事 上 での 傷 病 2 病 気 でないもの ( 美 容 整 形 歯 列 矯 正 正 常 な 妊 娠 及 び 出 産 健 康 診 断 予 防 接 種 など) 3 その 他 (けんか 飲 酒 が 原 因 の 傷 病 故 意 と 判 断 される 傷 病 正 当 な 理 由 なく 医 師 の 指 示 診 療 治 療 を 無 視 又 は 拒 否 した 場 合 など) 国 保 と 交 通 事 故 交 通 事 故 など 第 三 者 から 傷 害 を 受 けた 場 合 その 診 療 治 療 に 要 する 費 用 は 当 然 加 害 者 の 負 担 になり ますが 加 害 者 に 速 やかな 費 用 支 払 能 力 が 無 い 場 合 など 一 時 的 に 国 保 での 診 療 治 療 が 受 けられます その 場 合 国 保 で 支 払 った 医 療 費 は 加 害 者 から 返 還 してもらうことになります 国 保 で 交 通 事 故 等 によるケガの 治 療 を 受 けるときは 国 保 への 届 けが 必 要 です 4. 高 額 療 養 費 の 貸 付 高 額 療 養 費 の 支 給 を 受 けることができる 世 帯 に 資 金 を 貸 し 付 けます 1 貸 付 額 2 条 件 3 返 済 方 法 高 額 療 養 費 の 額 に 相 当 する 額 の9 割 ( 千 円 未 満 切 り 捨 て)を 限 度 ア) 無 利 子 です イ) 保 証 人 が 必 要 です 高 額 療 養 費 支 給 時 に 貸 付 金 と 相 殺 します 171

5. 保 険 料 国 民 健 康 保 険 料 は 医 療 給 付 費 分 後 期 高 齢 者 支 援 金 分 介 護 納 付 金 分 の 3 つの 要 素 で 構 成 されてい ます (1) 医 療 給 付 費 分 保 険 料 の 負 担 国 保 に 加 入 すると 収 入 に 応 じた 保 険 料 の 負 担 が 必 要 となります 保 険 料 は 被 保 険 者 の 皆 さんの 病 気 やけがなどによる 医 療 費 の 支 払 いや 子 どもが 生 まれたり 家 族 が 死 亡 したときなどの 給 付 費 用 に 充 て られます 1 所 得 割 被 保 険 者 の 所 得 に 応 じて 算 出 (24 年 度 保 険 料 率 9.4%) 2 被 保 険 者 均 等 割 被 保 険 者 の 人 数 に 応 じて 算 出 (24 年 度 保 険 料 額 27,700 円 ) 3 世 帯 別 平 等 割 一 世 帯 に 定 額 で 算 出 (24 年 度 保 険 料 額 24,300 円 ) (2) 後 期 高 齢 者 支 援 金 分 の 負 担 75 歳 以 上 の 高 齢 者 の 医 療 にかかる 給 付 費 の 約 4 割 を 国 保 や 職 域 の 健 康 保 険 が 負 担 します この 負 担 金 に 充 てるため 後 期 高 齢 者 支 援 金 分 の 保 険 料 が 賦 課 されます 1 所 得 割 被 保 険 者 の 所 得 に 応 じて 算 出 (24 年 度 保 険 料 率 1.0%) 2 被 保 険 者 均 等 割 被 保 険 者 の 人 数 に 応 じて 算 出 (24 年 度 保 険 料 額 3,000 円 ) 3 世 帯 別 平 等 割 一 世 帯 に 定 額 で 算 出 (24 年 度 保 険 料 額 3,000 円 ) (3) 介 護 納 付 金 分 保 険 料 の 負 担 国 保 に 加 入 している 人 のうち 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 方 は 介 護 納 付 金 分 の 保 険 料 が 賦 課 されます な お 保 険 料 は 介 護 サービスを 受 けた 方 の 費 用 の 支 払 いに 充 てられます 1 所 得 割 被 保 険 者 の 所 得 に 応 じて 算 出 (24 年 度 保 険 料 率 2.4%) 2 被 保 険 者 均 等 割 被 保 険 者 の 人 数 に 応 じて 算 出 (24 年 度 保 険 料 額 8,000 円 ) 3 世 帯 別 平 等 割 一 世 帯 に 定 額 で 算 出 (24 年 度 保 険 料 額 5,000 円 ) 保 険 料 は 世 帯 の 人 員 所 得 の 状 況 によって 軽 減 されることがあります 軽 減 は 自 動 的 に 行 わ れますので 特 に 手 続 きなどは 必 要 ありません (ただし 非 自 発 的 失 業 者 のための 軽 減 を 受 ける 場 合 には 手 続 きが 必 要 となります ) 172

(4) 国 民 健 康 保 険 料 に 未 納 がある 場 合 国 保 は みんなで 保 険 料 を 出 し 合 って 医 療 費 に 充 てる 助 け 合 いの 制 度 です 加 入 者 は 医 療 の 給 付 を 受 ける 権 利 と 保 険 料 を 納 める 義 務 があります 保 険 料 は 納 期 限 内 に 必 ず 納 めましょう 1 保 険 料 に 未 納 があると 被 保 険 者 証 の 有 効 期 限 が 短 期 になったり 保 険 給 付 が 制 限 されることが あります 2 未 納 期 間 が 長 期 の 場 合 特 別 な 事 情 があるときを 除 き 被 保 険 者 証 の 代 わりに 資 格 証 明 書 を 交 付 する 場 合 があります 資 格 証 明 書 が 交 付 されると 医 療 機 関 で 診 療 を 受 けたときは 全 額 自 己 負 担 をし その 後 保 険 適 用 医 療 費 の 7 割 ( 又 は 8 9 割 ) 相 当 額 を 申 請 により 払 い 戻 しを 受 けること になります( 未 納 保 険 料 への 充 当 あり) 1 年 6 か 月 以 上 の 滞 納 は 療 養 費 高 額 療 養 費 などの 保 険 給 付 の 全 額 又 は 一 部 を 差 し 止 めます さらに 差 し 止 めに 係 る 給 付 額 から 滞 納 保 険 料 額 を 控 除 することもあります 3 上 記 のほか 財 産 ( 不 動 産 給 与 預 貯 金 等 )の 差 押 え 処 分 を 行 う 場 合 があります 納 付 が 困 難 になった 場 合 は 分 割 納 付 等 の 方 法 がありますので 早 めに 保 険 年 金 課 へご 相 談 くだ さい (5) 保 険 料 の 納 付 方 法 普 通 徴 収 市 役 所 から 送 付 した 納 付 書 により 金 融 機 関 やコンビニエンスストア 市 役 所 の 窓 口 で 納 めることが できます また 口 座 振 替 の 方 法 により 納 めることもできます 1 金 融 機 関 及 び 市 役 所 窓 口 での 納 付 金 融 機 関 市 役 所 から 送 付 された 納 付 書 で 納 めてください 十 八 銀 行 親 和 銀 行 西 日 本 シティ 銀 行 長 崎 銀 行 九 州 ひぜん 信 用 金 庫 たちばな 信 用 金 庫 長 崎 三 菱 信 用 組 合 九 州 労 働 金 庫 長 崎 県 央 農 業 協 同 組 合 長 崎 西 彼 農 業 協 同 組 合 橘 湾 中 央 漁 業 協 同 組 合 ゆうちょ 銀 行 郵 便 局 市 役 所 本 庁 各 支 所 各 支 所 の 出 張 所 ( 大 草 伊 木 力 田 結 小 江 深 海 ) 国 内 全 店 長 崎 県 内 全 店 九 州 内 ( 沖 縄 県 を 除 く) 2 口 座 振 替 による 納 付 上 記 金 融 機 関 ゆうちょ 銀 行 ( 郵 便 局 )の 預 貯 金 口 座 から 自 動 的 に 振 り 替 えて 納 めることができ ます 申 し 込 みは 金 融 機 関 の 窓 口 で 行 ってください 3 コンビニエンスストアでの 納 付 取 り 扱 い コ ン ビ ニ チェーン セブン-イレブン ローソン ファミリーマート デイリーヤマザキ エブリワン ココストア サークルK サンクス ヤマザキデイリーストア ミニストップ ポプ ラ くらしハウス スリーエイト 生 活 彩 家 スリーエフ セーブオン コミュニテ ィ ストア セイコーマート スパー 北 海 道 タイエー ハセガワストア MMK 設 置 店 ヤマザキスペシャルパートナーショップ 特 別 徴 収 世 帯 主 が 被 保 険 者 で 世 帯 内 の 国 保 の 被 保 険 者 全 員 が 65 歳 以 上 75 歳 未 満 の 場 合 世 帯 主 が 受 給 し ている 年 金 ( 年 額 18 万 円 以 上 の 方 )から 自 動 的 に 徴 収 ( 天 引 き)されます ( 介 護 保 険 料 と 国 保 保 険 料 の 合 算 額 が 年 金 受 給 額 の 2 分 の 1 以 下 の 場 合 ) なお 市 役 所 に 納 付 方 法 の 変 更 の 申 し 出 を 行 うことにより 口 座 振 替 に 切 り 替 えることができます 173

6. 保 健 事 業 国 保 で 特 定 健 康 診 査 特 定 保 健 指 導 を 実 施 します 特 定 健 康 診 査 の 結 果 に 基 づき メタホ リックシント ローム 及 び 予 備 群 の 方 を 抽 出 し 生 活 習 慣 の 改 善 を 目 的 とする 保 健 指 導 を 行 います 国 民 健 康 保 険 加 入 者 で 30 歳 以 上 39 歳 以 下 である ( 年 齢 は 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) 40 歳 以 上 74 歳 以 下 である ( 昭 和 49 年 3 月 31 日 以 前 に 生 まれた 方 ~75 歳 未 満 の 方 ) 75 歳 以 上 である 若 年 者 健 康 診 査 特 定 健 康 診 査 後 期 高 齢 者 健 康 診 査 保 健 指 導 対 象 者 の 階 層 化 特 定 保 健 指 導 1 情 報 提 供 すべての 健 診 受 診 者 に 健 診 結 果 と 同 時 に ひとり ひとりにあった 健 康 づく りのための 情 報 を 提 供 し ます 2 動 機 づけ 支 援 個 別 面 接 などで 生 活 習 慣 改 善 の アドバイスを 行 い 約 半 年 後 に 実 施 状 況 を 確 認 します 3 積 極 的 支 援 個 別 面 接 などで 具 体 的 なアド バイスを3か 月 以 上 継 続 的 に 行 い 約 半 年 後 に 実 施 状 況 を 確 認 します 174

(1) 特 定 健 康 診 査 1 対 象 者 年 度 において40 歳 以 上 の 被 保 険 者 2 実 施 医 療 機 関 市 内 医 療 機 関 等 3 種 類 個 別 及 び 集 団 4 受 診 方 法 5 受 診 者 負 担 金 保 険 証 が 必 要 無 料 ミニ 人 間 ドックとして がん 検 診 と 同 時 に 受 診 された 場 合 は がん 検 診 の 受 診 者 負 担 金 に 対 し 200 円 を 限 度 として 助 成 (2) 特 定 保 健 指 導 1 対 象 者 特 定 健 康 診 査 の 検 査 結 果 により 生 活 習 慣 の 改 善 が 必 要 な 人 2 内 容 市 国 保 の 保 健 師 管 理 栄 養 士 などが 生 活 習 慣 病 予 防 のために 個 別 相 談 を 行 い ます 3 個 人 負 担 金 無 料 (3) 若 年 者 健 康 診 査 1 対 象 者 年 度 において30 歳 以 上 40 歳 未 満 の 被 保 険 者 2 実 施 医 療 機 関 市 内 医 療 機 関 等 3 種 類 個 別 及 び 集 団 4 受 診 方 法 5 受 診 者 負 担 金 保 険 証 が 必 要 500 円 (4) 人 間 ドック 1 対 象 者 年 度 において40 歳 以 上 の 被 保 険 者 次 の 人 は 申 し 込 みできません ア) 特 定 健 康 診 査 を 受 診 した 人 又 は 受 診 予 定 の 人 イ) 市 が 実 施 するがん 検 診 ( 胃 大 腸 肺 )を 受 診 した 人 又 は 受 診 予 定 の 人 ウ) 職 場 などで 受 診 できる 人 2 種 類 日 帰 り 1 泊 2 日 のどちらかを1 人 1 回 3 実 施 医 療 機 関 市 内 医 療 機 関 の 一 部 4 手 続 き 事 前 に 市 への 受 診 申 込 書 の 提 出 が 必 要 です 受 診 の 可 否 は 医 療 機 関 の 受 入 状 況 によりますので 希 望 者 はお 問 い 合 わせ 下 さい 5 受 診 者 負 担 金 日 帰 り:10,200 円 一 泊 二 日 :18,600 円 (5) はり きゅう 施 術 費 補 助 市 が 指 定 したはり 師 きゅう 師 が 施 術 した はり きゅう について 料 金 の 一 部 を 助 成 してい ます 1 助 成 内 容 2 助 成 の 受 け 方 施 術 1 回 につき800 円 助 成 対 象 となる 施 術 は1 日 1 回 とし 初 術 の 日 から1か 月 以 内 は15 回 まで 2ヶ 月 以 降 は 毎 月 10 回 までを 助 成 します 施 術 を 受 ける 際 に 被 保 険 者 証 と 印 鑑 をお 持 ち 下 さい 175

7. 退 職 被 保 険 者 に 対 する 医 療 制 度 (1) 退 職 者 医 療 制 度 厚 生 年 金 保 険 や 共 済 組 合 等 の 退 職 年 金 を 受 けている 65 歳 未 満 の 被 保 険 者 とその 被 扶 養 家 族 で 65 歳 未 満 の 被 保 険 者 に 対 する 医 療 制 度 です 国 保 の 給 付 は 対 象 となる 被 保 険 者 の 保 険 料 と 被 用 者 保 険 ( 職 場 の 保 険 )の 拠 出 金 で 賄 われます 1 対 象 者 ア) 厚 生 年 金 保 険 や 共 済 組 合 などの 老 齢 ( 退 職 ) 又 は 通 算 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 を 受 けている 人 で 加 入 期 間 が 20 年 以 上 若 しくは 40 歳 以 降 の 加 入 期 間 が 10 年 以 上 ある 65 歳 未 満 の 人 ( 退 職 被 保 険 者 本 人 該 当 するのは 年 金 受 給 権 発 生 の 日 からです ) イ) 退 職 被 保 険 者 の 被 扶 養 者 で65 歳 未 満 の 人 ( 退 職 被 保 険 者 本 人 が 退 職 者 医 療 制 度 に 該 当 しなくなったとき 又 は 国 保 の 資 格 を 喪 失 したときは 一 般 被 保 険 者 になります ) 2 自 己 負 担 割 合 ア) 義 務 教 育 就 学 前 2 割 イ) ア) 以 外 の 被 保 険 者 3 割 176

II. 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 1. 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 とは 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 75 歳 以 上 の 高 齢 者 等 を 対 象 とした 医 療 制 度 です (1) 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 への の 加 入 75 歳 に 到 達 したとき 市 内 に 居 住 の 75 歳 になる 方 は 75 歳 の 誕 生 日 から 後 期 高 齢 者 医 療 の 被 保 険 者 となり これまで 加 入 されていた 医 療 保 険 の 資 格 は 喪 失 します ( 手 続 きは 必 要 ありません ) 県 外 から 転 入 したとき 75 歳 以 上 の 方 が 県 外 から 転 入 したときは 転 入 の 日 から 後 期 高 齢 者 医 療 の 被 保 険 者 となります 障 害 認 定 を 受 けたとき 65 歳 以 上 75 歳 未 満 の 方 で 一 定 の 障 害 がある 方 は 認 定 を 受 ければ 後 期 高 齢 者 医 療 の 被 保 険 者 となることができます 一 定 の 障 害 がある 方 とは 次 のいずれかに 該 当 する 人 です 1 級 2 級 又 は 3 級 の 身 体 障 害 者 手 帳 をお 持 ちの 人 4 級 の 身 体 障 害 者 手 帳 をお 持 ちの 方 で 右 欄 のいずれかに 該 当 する 人 音 声 機 能 言 語 機 能 又 はそしゃく 機 能 に 著 しい 障 害 がある 人 両 下 肢 のすべての 指 を 欠 く 人 一 下 肢 を 下 腿 の 2 分 の 1 以 上 で 欠 く 人 一 下 肢 の 機 能 に 著 しい 障 害 のある 人 障 害 基 礎 年 金 の 受 給 者 で その 等 級 の 1 級 又 は 2 級 に 該 当 する 人 A1 又 はA2 の 療 育 手 帳 をお 持 ちの 人 1 級 又 は 2 級 の 精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳 をお 持 ちの 人 身 体 障 害 者 手 帳 3 級 又 は 4 級 で 後 期 高 齢 者 医 療 の 認 定 を 受 けた 人 は 身 体 障 害 者 福 祉 医 療 を 受 けることはできませんのでご 注 意 ください 生 活 保 護 が 廃 止 になったとき 75 歳 以 上 の 人 が 生 活 保 護 廃 止 になったときは 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 する 必 要 があります 177

(2) 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 運 営 の 仕 組 み 運 営 主 体 県 内 の 全 ての 市 町 が 加 入 する 長 崎 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 ( 広 域 連 合 )が 運 営 主 体 となります 市 は 保 険 料 の 徴 収 申 請 や 届 出 などの 窓 口 になります 広 域 連 合 の 主 な 役 割 被 保 険 者 の 認 定 保 険 料 の 決 定 被 保 険 者 証 の 交 付 医 療 の 給 付 健 診 事 業 の 実 施 市 の 主 な 役 割 被 保 険 者 証 の 引 渡 し 保 険 料 の 徴 収 加 入 喪 失 届 出 の 受 付 各 種 申 請 の 受 付 財 政 運 営 後 期 高 齢 者 の 医 療 にかかる 費 用 のうち 国 や 県 市 町 が 負 担 する 公 費 が 約 5 割 後 期 高 齢 者 支 援 金 ( 現 役 世 代 の 保 険 料 から 支 出 )が 約 4 割 を 負 担 し 残 りの1 割 を 被 保 険 者 が 保 険 料 として 負 担 します 後 期 高 齢 者 医 療 が 支 払 う 医 療 費 等 の 財 源 公 費 約 5 割 国 : 県 : 市 町 = 4:1:1 後 期 高 齢 者 支 援 金 ( 現 役 世 代 の 負 担 金 ) 約 4 割 保 険 料 1 割 178

2. 給 付 内 容 (1) 療 養 の 給 付 病 気 やけがで 医 療 機 関 にかかったときの 診 察 処 置 手 術 などの 治 療 薬 剤 又 は 治 療 材 料 在 宅 療 養 及 び 看 護 などで 医 療 機 関 に 被 保 険 者 証 を 提 示 すれば 一 部 負 担 金 を 支 払 うだけで 残 りの 費 用 は 後 期 高 齢 者 医 療 が 負 担 します 自 己 負 担 割 合 自 己 負 担 割 合 は かかった 医 療 費 の 1 割 ただし 現 役 並 み 所 得 者 は 3 割 です 所 得 区 分 現 役 並 み 所 得 者 住 民 税 課 税 所 得 が 145 万 円 以 上 の 後 期 高 齢 者 医 療 の 被 保 険 者 がいる 世 帯 た だし 後 期 高 齢 者 医 療 被 保 険 者 の 収 入 合 計 が 2 人 以 上 で 520 万 円 未 満 1 人 で 383 万 円 未 満 の 場 合 は 申 請 により 一 般 の 区 分 と 同 様 となり 1 割 負 担 となります また 後 期 高 齢 者 医 療 の 被 保 険 者 が 1 人 の 世 帯 で 住 民 税 課 税 所 得 が 145 万 円 以 上 かつ 収 入 が 383 万 円 以 上 により 現 役 並 み 所 得 者 となった 場 合 でも 同 一 世 帯 の 70 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 を 含 めた 収 入 合 計 が 520 万 円 未 満 であれば 申 請 により 一 般 の 区 分 と 同 様 となり 1 割 負 担 となります 一 般 現 役 並 み 所 得 者 低 所 得 者 Ⅱ 低 所 得 者 Ⅰ 以 外 の 人 低 所 得 者 Ⅱ 世 帯 の 全 員 が 住 民 税 非 課 税 の 人 ( 低 所 得 者 Ⅰ 以 外 の 人 ) 低 所 得 者 Ⅰ 世 帯 の 全 員 が 住 民 税 非 課 税 で その 世 帯 の 各 所 得 が 必 要 経 費 控 除 ( 年 金 の 所 得 は 控 除 額 を 80 万 円 として 計 算 )を 差 し 引 いたときに 0 円 となる 人 (2) 入 院 時 食 事 療 養 費 入 院 時 の 食 事 代 は 食 事 にかかる 費 用 のうち 一 部 ( 標 準 負 担 額 )を 負 担 していただき 残 りは 後 期 高 齢 者 医 療 が 負 担 します 1 食 あたりの 標 準 負 担 額 は 下 記 のとおりです なお 低 所 得 者 ⅠとⅡの 方 ( 住 民 税 非 課 税 世 帯 )は 入 院 時 に 限 度 額 適 用 標 準 負 担 額 減 額 認 定 証 を 提 示 する 必 要 があります ( 市 役 所 で 交 付 申 請 が 必 要 ) 現 役 並 み 所 得 者 一 般 低 所 得 者 Ⅱ 低 所 得 者 Ⅰ 所 得 区 分 1 食 あたりの 食 費 260 円 90 日 までの 入 院 210 円 過 去 12 か 月 で 90 日 を 超 える 入 院 160 円 100 円 療 養 病 床 に 入 院 する 場 合 の 食 費 等 療 養 病 床 に 入 院 する 場 合 は 食 費 と 居 住 費 を 負 担 します 所 得 区 分 1 食 あたりの 食 費 現 役 並 み 所 得 者 一 般 460 円 低 所 得 者 Ⅱ 低 所 得 者 Ⅰ 老 齢 福 祉 年 金 受 給 者 210 円 130 円 医 療 機 関 によって 420 円 の 場 合 があります 1 日 あたりの 居 住 費 320 円 100 円 0 円 179

(3) 高 額 療 養 費 医 療 費 の 自 己 負 担 額 は 次 の 表 のように 1 か 月 ( 同 じ 月 内 )の 限 度 額 が 定 められています この 限 度 額 を 超 えて 自 己 負 担 額 を 支 払 った 場 合 限 度 額 を 超 えた 分 が 高 額 療 養 費 として 支 給 されます 自 己 負 担 限 度 額 所 得 区 分 現 役 並 み 所 得 者 外 来 ( 個 人 単 位 ) 44,400 円 外 来 + 入 院 ( 世 帯 単 位 ) 80,100 円 +( 医 療 費 -267,000 円 ) 1% ( 過 去 12 か 月 以 内 に 世 帯 単 位 の 限 度 額 を 超 えた 支 給 が 4 回 以 上 あった 場 合 4 回 目 以 降 は 44,400 円 ) 一 般 12,000 円 44,400 円 低 所 得 者 Ⅱ 低 所 得 者 Ⅰ 8,000 円 24,600 円 15,000 円 75 歳 になって 後 期 高 齢 者 医 療 に 移 行 する 月 は 75 歳 になる 人 の 限 度 額 が 国 保 などそれまでに 加 入 し ていた 医 療 保 険 と 後 期 高 齢 者 医 療 それぞれの 本 来 額 の 2 分 の 1 となります 高 額 療 養 費 の 計 算 のしかた 1 個 人 ごとに 外 来 の 自 己 負 担 額 を 計 算 外 来 ( 個 人 単 位 )の 限 度 額 を 超 えた 場 合 申 請 によりあとから 支 給 されます 2 世 帯 の 外 来 入 院 の 自 己 負 担 額 を 合 算 同 じ 世 帯 内 に 後 期 高 齢 者 医 療 の 被 保 険 者 が 複 数 いる 場 合 は 合 算 し 外 来 + 入 院 ( 世 帯 単 位 ) の 限 度 額 を 超 えた 場 合 申 請 によりあとから 支 給 されます 病 院 診 療 所 診 療 科 の 区 別 なく 合 算 します 入 院 時 の 食 事 代 や 差 額 ベッド 料 などは 対 象 外 となり 合 算 できません 特 定 疾 病 について 高 額 の 治 療 を 長 期 間 継 続 して 受 ける 必 要 がある 特 定 疾 病 の 人 は 特 定 疾 病 療 養 受 療 証 ( 申 請 により 交 付 )を 医 療 機 関 などの 窓 口 に 提 示 すれば 毎 月 の 自 己 負 担 額 は 1 万 円 までとなります 特 定 疾 病 先 天 性 血 液 凝 固 因 子 障 害 の 一 部 ( 血 友 病 ) 人 工 透 析 が 必 要 な 慢 性 腎 不 全 血 液 凝 固 因 子 製 剤 の 投 与 に 起 因 するHIⅤ 感 染 症 (4) 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 医 療 保 険 と 介 護 保 険 の 両 方 の 自 己 負 担 を 世 帯 で 合 算 し 限 度 額 を 超 えた 場 合 高 額 介 護 合 算 療 養 費 が 支 給 されます 詳 しくは65ページをご 覧 ください (5) 移 送 費 移 送 が 困 難 な 人 が 医 師 の 指 示 により 緊 急 やむを 得 ず 転 院 にタクシーを 利 用 するなど 移 送 に 費 用 がかかったとき 広 域 連 合 が 必 要 と 認 めた 場 合 に 支 給 されます 180

(6) 訪 問 看 護 療 養 費 医 師 の 指 示 により 訪 問 看 護 ステーションなどを 利 用 した 場 合 費 用 の 一 部 を 支 払 うだけで 残 りは 後 期 高 齢 者 医 療 が 負 担 します (7) 療 養 費 次 のような 場 合 は かかった 医 療 費 は 全 額 本 人 が 一 時 立 て 替 え 払 いして 申 請 によりあとから 自 己 負 担 分 以 外 の 部 分 について 払 い 戻 しを 受 けることができます 1 やむを 得 ず 保 険 診 療 を 扱 っていない 医 療 機 関 で 診 療 を 受 けたときや 被 保 険 者 証 を 提 示 しないで 診 療 を 受 けたとき ( 広 域 連 合 が 認 めた 場 合 に 限 ります ) 2 海 外 で 診 療 を 受 けたとき ( 治 療 目 的 で 渡 航 した 場 合 を 除 く ) 3 骨 折 脱 臼 などで 保 険 診 療 を 扱 っていない 柔 道 整 復 師 の 施 術 を 受 けたとき 4 医 師 が 必 要 と 認 めた あんま はり 灸 マッサージなどを 受 けたとき 5 ギブス コルセットなどの 医 療 用 装 具 を 購 入 したときや 輸 血 の 生 血 代 など (8) 葬 祭 費 被 保 険 者 が 死 亡 したとき 葬 儀 を 行 った 人 に 対 して 葬 祭 費 が 2 万 円 支 給 されます 181

3. 保 健 事 業 健 康 でいきいきとして 生 活 を 送 るためには 生 活 習 慣 病 を 防 ぐことと からだの 機 能 を 衰 えさせない ことが 大 切 です 後 期 高 齢 者 医 療 では 被 保 険 者 の 健 康 保 持 のため 各 種 保 健 事 業 を 実 施 しています (1) 健 康 診 査 生 活 習 慣 病 とその 予 備 群 を 早 期 に 発 見 し 状 態 が 軽 いうちに 早 めに 治 療 や 予 防 につなげることで 重 症 化 を 防 ぐことを 目 的 として 健 康 診 査 事 業 を 実 施 しています 1 受 診 料 無 料 (1 年 に1 回 ) 2 実 施 医 療 機 関 市 内 医 療 機 関 等 3 受 診 方 法 被 保 険 者 証 を 医 療 機 関 に 提 示 して 受 診 (2) お 口 いきいき 健 康 支 援 ( 口 腔 ケア) 事 業 お 口 の 中 の 衛 生 噛 む 力 飲 み 込 む 力 といった 口 腔 機 能 の 向 上 は 食 事 をおいしく 食 べるだけでなく 全 身 の 健 康 や 生 活 全 体 の 活 性 化 につながります 後 期 高 齢 者 医 療 では 歯 科 医 院 でお 口 の 中 の 健 康 指 導 を 受 けることができます( 歯 の 治 療 ではありません) 1 申 込 方 法 保 険 年 金 課 に 電 話 で 申 し 込 み( 後 日 受 診 券 が 送 付 されます ) 2 受 診 料 無 料 (1 年 に3 回 ) 3 実 施 医 療 機 関 市 内 の 歯 科 医 院 4 受 診 方 法 受 診 券 を 歯 科 医 院 に 提 示 することで 3 回 を 限 度 としてお 口 の 中 の 健 康 指 導 が 受 けられます (3) はり きゅう 施 術 費 補 助 広 域 連 合 が 指 定 したはり 師 きゅう 師 から 受 けた はり きゅう について 施 術 料 金 の 一 部 を 助 成 しています 1 助 成 内 容 2 助 成 の 受 け 方 施 術 1 回 につき700 円 助 成 の 対 象 となる 施 術 は1 日 1 回 とし 1か 月 に5 回 を 超 えることはできませ ん 被 保 険 者 証 及 び 印 鑑 を 持 参 して 施 術 を 受 けることで 施 術 料 金 の 一 部 が 助 成 さ れます 182

4. 保 険 料 (1) 保 険 料 の 算 定 方 法 1 保 険 料 は 被 保 険 者 一 人 ひとりに 賦 課 されます 2 保 険 料 の 額 は 広 域 連 合 で 決 定 されます 3 保 険 料 を 決 める 基 準 ( 保 険 料 率 )については 2 年 ごとに 設 定 され 原 則 として 県 内 均 一 となり ます 保 険 料 ( 年 額 )の 決 め 方 保 険 料 = 均 等 割 額 44,600 円 + 所 得 割 額 所 得 割 率 8.23 23% 所 得 割 額 =( 総 所 得 金 額 等 - 基 礎 控 除 額 [33 万 円 ]) 所 得 割 率 保 険 料 の 軽 減 措 置 1 低 所 得 者 に 対 する 軽 減 ア) 均 等 割 額 の 軽 減 所 得 の 低 い 方 は 世 帯 主 及 び 被 保 険 者 の 所 得 に 応 じて 保 険 料 の 均 等 割 額 が 軽 減 されます 同 一 世 帯 内 の 被 保 険 者 及 び 世 帯 主 の 総 所 得 金 額 等 の 合 計 額 基 礎 控 除 額 (33 万 円 ) 以 下 で 被 保 険 者 全 員 が 年 金 収 入 80 万 円 以 下 の 世 帯 (その 他 各 種 所 得 がない 場 合 ) 基 礎 控 除 額 (33 万 円 ) 以 下 軽 減 割 合 9 割 8.5 割 [ 基 礎 控 除 (33 万 円 )+24.5 万 円 被 保 険 者 の 数 ( 被 保 険 者 である 世 帯 主 を 除 く)] 以 下 5 割 [ 基 礎 控 除 (33 万 円 )+35 万 円 被 保 険 者 の 数 ] 以 下 2 割 イ) 所 得 割 額 の 軽 減 保 険 料 の 所 得 割 額 を 負 担 している 人 のうち 基 礎 控 除 後 の 総 所 得 金 額 等 が 58 万 円 以 下 の 人 は 所 得 割 額 が 一 律 5 割 軽 減 されます 2 被 扶 養 者 だった 方 に 対 する 軽 減 会 社 の 健 康 保 険 など 被 用 者 保 険 の 被 扶 養 者 から 後 期 高 齢 者 医 療 の 被 保 険 者 となった 方 は 保 険 料 の 均 等 割 額 が 9 割 軽 減 され 所 得 割 額 はかかりません (2) 保 険 料 の 納 付 方 法 保 険 料 は 原 則 として 年 金 ( 年 額 18 万 円 以 上 の 方 )から 自 動 的 に 徴 収 ( 天 引 き)されます ただし 年 金 受 給 額 が 年 額 18 万 円 未 満 の 方 や 介 護 保 険 料 と 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 の 合 算 額 が 年 金 受 給 額 の 2 分 の 1 を 超 える 方 は 納 付 書 か 口 座 振 替 により 市 へ 納 付 します なお 保 険 料 を 年 金 から 徴 収 されている 方 で ご 希 望 の 方 は 申 し 出 により 口 座 振 替 に 切 り 替 える ことができます 183

III. 国 民 年 金 1. 国 民 年 金 とは すべての 国 民 を 対 象 に 老 齢, 障 害, 死 亡 に 関 し 必 要 な 給 付 を 行 い 健 全 な 国 民 生 活 の 維 持, 向 上 に 役 立 つことを 目 的 としています (1) 国 民 年 金 に 必 ず 加 入 する 被 保 険 者 次 のいずれかに 該 当 する 人 は 必 ず 国 民 年 金 に 加 入 しなければなりません 1 20 歳 以 上 60 歳 未 満 で 学 生 農 林 漁 業 者 及 び 自 営 業 者 等 の 人 ( 第 1 号 被 保 険 者 ) 2 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 及 び 共 済 組 合 の 組 合 員 ( 第 2 号 被 保 険 者 ) 3 第 2 号 被 保 険 者 の 被 扶 養 配 偶 者 で 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 人 ( 第 3 号 被 保 険 者 ) (2) 国 民 年 金 に 希 望 して 加 入 する 被 保 険 者 次 のいずれかに 該 当 する 人 は 国 民 年 金 に 加 入 することができます ( 任 意 加 入 被 保 険 者 ) 1 日 本 国 内 に 住 所 があり 20 歳 以 上 60 歳 未 満 で 老 齢 ( 退 職 ) 年 金 の 受 給 資 格 がある 人 2 日 本 国 内 に 住 所 があり 60 歳 以 上 65 歳 未 満 の 人 ( 受 給 資 格 期 間 が 足 りない 人 など) 3 日 本 人 で 外 国 に 居 住 している 20 歳 以 上 65 歳 未 満 の 人 ただし 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 り 上 げ 支 給 を 受 けている 人 は 加 入 できません 4 昭 和 40 年 4 月 1 日 以 前 に 生 まれた 人 で 日 本 国 内 に 住 所 を 有 する 65 歳 以 上 70 歳 未 満 の 人 又 は 日 本 人 で 外 国 に 居 住 している 65 歳 以 上 70 歳 未 満 の 人 ( 受 給 資 格 期 間 を 満 たすまで) (3) 国 民 年 金 の 届 出 次 に 該 当 する 場 合 は 14 日 以 内 に 市 へ 届 け 出 る 必 要 があります 1 満 20 歳 になったとき( 会 社 等 に 勤 めている 人 を 除 く) ( 印 鑑 ) 2 会 社 等 を 辞 めたとき ( 印 鑑 年 金 手 帳 退 職 年 月 日 がわかる 書 類 ) 3 住 所 氏 名 が 変 わったとき ( 印 鑑 年 金 手 帳 ) 4 配 偶 者 の 扶 養 からはずれたとき ( 印 鑑 年 金 手 帳 扶 養 からはずれた 日 がわかる 書 類 ) 184

(4) 保 険 料 の 免 除 第 1 号 被 保 険 者 の 保 険 料 について 法 定 免 除 申 請 免 除 及 び 学 生 納 付 特 例 などがあります 法 定 免 除 に 該 当 するのは 1 障 害 基 礎 年 金 障 害 厚 生 年 金 障 害 共 済 年 金 を 受 けている 人 で 障 害 の 程 度 が 1 級 又 は 2 級 の 状 態 に 該 当 する 人 2 昭 和 61 年 3 月 以 前 から 国 民 年 金, 厚 生 年 金 保 険, 船 員 保 険, 共 済 組 合 などの 障 害 年 金 を 受 け ている 人 3 生 活 保 護 法 による 生 活 扶 助 を 受 けている 人 4 ハンセン 病 療 養 所 国 立 脊 髄 療 養 所 国 立 保 養 所 などに 入 所 している 人 ( 厚 生 労 働 大 臣 が 指 定 する 施 設 に 入 所 しているとき ) 一 般 の 人 で 申 請 による 免 除 に 該 当 するのは 1 所 得 が 低 い 人 2 生 活 保 護 法 による 生 活 扶 助 以 外 の 扶 助 を 受 けている 人 3 失 業 等 により 保 険 料 を 納 めることが 著 しく 困 難 と 認 められる 人 申 請 免 除 には 全 額 免 除 と 3/4 免 除 半 額 免 除 1/4 免 除 があり 本 人 だけでなく 配 偶 者 や 世 帯 主 の 所 得 状 況 によって 判 断 されます 学 生 の 保 険 料 納 付 特 例 学 生 本 人 が 一 定 所 得 以 下 の 場 合 には 親 に 保 険 料 負 担 を 求 めることなく 本 人 が 社 会 人 になってか ら 保 険 料 を 納 めることができるよう 申 請 により 学 生 期 間 中 の 保 険 料 が 猶 予 されます 20 歳 代 の 人 の 納 付 猶 予 制 度 20 歳 代 の 第 1 号 被 保 険 者 について 同 居 している 世 帯 主 の 所 得 にかかわらず 本 人 及 び 配 偶 者 の 所 得 が 一 定 以 下 の 場 合 は 申 請 により 保 険 料 を 後 から 納 めることができます (5) 保 険 料 額 平 成 25 年 度 の 国 民 年 金 保 険 料 は 月 額 15,040 円 です 付 加 保 険 料 を 加 算 して 納 付 すると 年 金 受 給 額 が 増 えます 付 加 保 険 料 は 月 額 400 円 (190ページ 参 照 ) (6) 保 険 料 の 前 納 割 引 口 座 振 替 割 引 ( 早 割 ) 保 険 料 の 1 年 分 または 半 年 分 を 前 納 すると 割 引 があります また 毎 月 の 保 険 料 を 口 座 振 替 で 当 月 払 い( 早 割 )すると 毎 月 50 円 割 引 になります 1 現 金 で 前 納 した 場 合 1 年 前 納 で 3,200 円 割 引 半 年 前 納 で 730 円 割 引 2 口 座 振 替 で 前 納 した 場 合 1 年 前 納 で 3,780 円 割 引 半 年 前 納 で 1,030 円 割 引 クレジットカード 納 付 クレジットカードでの 納 付 ができます 希 望 する 場 合 は 年 金 事 務 所 へ 事 前 の 申 し 込 みが 必 要 です 現 金 前 納 と 同 じ 割 引 があります 185

2. 老 齢 基 礎 年 金 老 後 の 生 活 を 保 障 するために 支 給 される 公 的 年 金 で 保 険 料 を 25 年 以 上 納 付 か 免 除 された 人 が 65 歳 になったときから 支 給 されます (1) 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 要 件 保 険 料 を 納 めた 期 間 と 保 険 料 を 免 除 された 期 間 を 合 わせて 25 年 以 上 ある 人 が 65 歳 になったときか ら 受 給 できます 具 体 的 には 次 のすべての 期 間 を 合 算 して 25 年 以 上 の 人 です 1 国 民 年 金 の 保 険 料 を 納 めた 期 間 ( 免 除 期 間 を 含 む ) 2 昭 和 36 年 4 月 1 日 以 後 昭 和 61 年 3 月 までの 厚 生 年 金 保 険, 船 員 保 険 の 被 保 険 者 期 間 及 び 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 のうち 20 歳 から 60 歳 までの 期 間 3 第 3 号 被 保 険 者 期 間 第 3 号 被 保 険 者 は 昭 和 61 年 3 月 までは 任 意 加 入 でした しかし 昭 和 61 年 の 法 改 正 に 伴 い 被 用 者 年 金 制 度 の 加 入 者 の 配 偶 者 が 昭 和 36 年 4 月 から 昭 和 61 年 3 月 までのうち 国 民 年 金 に 任 意 加 入 しなかった 期 間 については カラ 期 間 として 25 年 の 受 給 資 格 期 間 の 計 算 に 算 入 されることになり ました (ただし カラ 期 間 は 年 金 額 の 計 算 には 入 りません ) 第 3 号 被 保 険 者 の 期 間 を 有 する 人 の 年 金 請 求 手 続 きは 年 金 事 務 所 で 受 け 付 けます (2) 老 齢 基 礎 年 金 の 額 平 成 25 年 度 の 年 額 は 満 額 の 場 合 で 786,500 円 ( 月 額 65,541 円 )です ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 未 納 期 間 や 免 除 期 間 があると 支 給 額 は 減 額 されます (3) 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 申 請 手 続 きに 必 要 なもの 申 請 の 手 続 きには 印 鑑 戸 籍 謄 本 本 人 及 び 配 偶 者 の 年 金 証 書 配 偶 者 の 年 金 期 間 確 認 書 ( 加 入 期 間 が 25 年 未 満 の 人 のみ) 本 人 名 義 の 預 金 通 帳 などが 必 要 です 受 給 要 件 や 受 給 額 は 加 入 期 間 などで 変 わります また 期 間 の 短 縮 などの 特 例 措 置 もあります 186

3. 障 害 基 礎 年 金 国 民 年 金 加 入 期 間 に 傷 病 などで 障 害 者 になった 場 合 老 齢 基 礎 年 金 の 繰 り 上 げ 支 給 を 受 けていない 人 に 支 給 されます (1) 障 害 基 礎 年 金 の 受 給 要 件 障 害 基 礎 年 金 を 受 給 するためには 以 下 のすべてを 満 たしていることが 要 件 となります 1 初 診 日 において 国 民 年 金 の 被 保 険 者 であるとき 又 は 国 民 年 金 の 被 保 険 者 であった 人 が 国 内 に 住 所 があり 60 歳 以 上 65 歳 未 満 のとき 2 障 害 認 定 日 ( 初 診 日 から 1 年 6 か 月 を 経 過 した 日 又 は 症 状 が 固 定 した 日 )に 国 民 年 金 法 施 行 令 で 定 められた 1 級 又 は 2 級 に 該 当 するとき 3 初 診 日 の 属 する 月 の 前 々 月 までに 国 民 年 金 の 被 保 険 者 期 間 がある 場 合 保 険 料 を 納 めた 期 間 と 免 除 期 間 を 合 わせた 期 間 が 3 分 の 2 以 上 あるとき なお 平 成 28 年 3 月 31 日 以 前 に 初 診 日 のあ る 傷 病 での 障 害 については 初 診 日 の 属 する 月 の 前 々 月 までの 直 近 の 1 年 間 に 保 険 料 の 滞 納 がな ければよいことになっています (ただし 初 診 日 に 65 歳 未 満 でなければなりません ) 20 歳 前 に 障 害 になった 人 20 歳 に 達 する 前 に 初 診 日 がある 傷 病 で 障 害 になった 場 合 は 20 歳 に 達 したとき( 障 害 認 定 日 が 20 歳 以 後 のときはその 障 害 認 定 日 )に 国 民 年 金 法 施 行 令 で 定 められた 障 害 の 程 度 が 1 級 又 は 2 級 の 状 態 にある 人 昭 和 61 年 3 月 31 日 以 前 から 障 害 福 祉 年 金 を 受 給 していた 人 (2) 障 害 基 礎 年 金 の 年 金 額 平 成 25 年 度 の 年 額 は 障 害 の 程 度 により 次 のようになっています ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 障 害 の 人 年 額 983,100 円 ( 月 額 81,925 円 ) 2 級 障 害 の 人 年 額 786,500 円 ( 月 額 65,541 円 ) 障 害 基 礎 年 金 の 受 給 権 者 によって 生 計 を 維 持 されている 子 については 下 記 の 加 算 があります ただし 子 が 18 歳 に 達 する 日 以 後 の 最 初 の 3 月 31 日 まで ( 子 が 障 害 者 の 場 合 は 20 歳 未 満 ) 子 の 加 算 額 1 人 目 2 人 目 年 額 1 人 226,300 円 3 人 目 以 降 同 75,400 円 (3) 障 害 基 礎 年 金 の 受 給 申 請 手 続 きに 必 要 なもの 申 請 の 手 続 きには 印 鑑 戸 籍 謄 本 診 断 書 ( 傷 病 によってはレントゲンフィルムも 必 要 ) 病 歴 就 労 状 況 等 申 立 書 本 人 名 義 の 預 金 通 帳 などが 必 要 です 187

4. 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 への 加 入 が 任 意 だったために 加 入 せず その 間 に 障 害 を 負 ったために 障 害 基 礎 年 金 を 受 け られない 人 に 特 別 障 害 給 付 金 が 支 給 されます (1) 特 別 障 害 給 付 金 の 支 給 対 象 者 昭 和 61 年 度 前 の 現 在 の 第 3 号 被 保 険 者 にあたる 人 や 平 成 3 年 度 前 の 学 生 などで 任 意 加 入 していな かった 期 間 に 初 診 日 がある 傷 病 により 障 害 等 級 1 2 級 の 認 定 を 受 けた 人 (ただし 65 歳 の 誕 生 日 の 2 日 前 までに その 障 害 に 該 当 する 人 ) (2) 特 別 障 害 給 付 金 の 支 給 額 平 成 25 年 度 の 支 給 額 は 次 のようになっています ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 障 害 の 人 年 額 594,000 円 ( 月 額 49,500 円 ) 2 級 障 害 の 人 年 額 475,200 円 ( 月 額 39,600 円 ) 188

5. 遺 族 基 礎 年 金 国 民 年 金 の 被 保 険 者 で 生 計 維 持 者 だった 人 が 死 亡 した 場 合 その 遺 族 である 子 のいる 妻 か 子 に 支 給 されます (1) 遺 族 基 礎 年 金 の 受 給 要 件 遺 族 基 礎 年 金 の 支 給 は 死 亡 した 人 に 生 計 を 維 持 されていた 下 記 の 人 に 対 して 行 われます 1 死 亡 した 夫 の 妻 で 18 歳 到 達 年 度 の 末 日 までにある 子 又 は 障 害 (1 級 2 級 )をもつ 20 歳 未 満 の 子 と 生 計 を 同 じくしている 人 2 死 亡 した 人 の 子 (18 歳 到 達 年 度 の 末 日 までにある 子 障 害 者 は 20 歳 未 満 ) 夫 が 死 亡 したときは 妻 と 子 の 各 々が また 妻 が 死 亡 したときは 子 が 遺 族 基 礎 年 金 の 受 給 権 者 になることができます また 死 亡 者 については 以 下 のいずれかに 該 当 する 場 合 に 対 象 となります 1 老 齢 基 礎 年 金 を 受 けているとき 2 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 期 間 25 年 を 満 たしているとき 3 国 民 年 金 の 被 保 険 者 であるとき 4 国 民 年 金 の 被 保 険 者 であった 人 で 国 内 に 住 所 があり 60 歳 以 上 65 歳 未 満 のとき ただし 保 険 料 を 納 めた 期 間 と 免 除 期 間 を 合 わせた 期 間 が 加 入 期 間 の 3 分 の 2 以 上 あること が 必 要 です なお 平 成 28 年 3 月 31 日 前 に 死 亡 日 がある 場 合 は 死 亡 日 の 属 する 月 の 前 々 月 まで の 直 近 の 1 年 間 に 保 険 料 の 滞 納 がないこと になっています (2) 遺 族 基 礎 年 金 の 年 金 額 平 成 24 年 度 の 年 額 はそれぞれ 次 のようになっています ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 子 がいる 妻 に 支 給 される 年 金 額 子 の 数 基 本 額 子 の 加 算 額 年 金 額 計 1 人 226,300 円 1,012,800 円 786,500 円 2 人 452,600 円 1,239,100 円 子 の 3 人 目 以 降 は 1 人 につき 年 額 75,600 円 を 加 算 子 に 支 給 される 年 金 額 子 の 数 基 本 額 加 算 額 年 金 額 計 1 人 - 786,500 円 786,500 円 2 人 226,300 円 1,012,800 円 子 の 3 人 目 以 降 は 1 人 につき 年 額 75,600 円 を 加 算 昭 和 61 年 3 月 31 日 以 前 からの 母 子 等 福 祉 年 金 受 給 者 も 該 当 します 189

6. 第 一 号 被 保 険 者 の 独 自 給 付 学 生 農 林 漁 業 者 及 び 自 営 業 者 などの 人 は 保 険 料 を 納 めた 期 間 に 応 じ 独 自 給 付 があります (1) 付 加 年 金 月 額 400 円 の 付 加 保 険 料 を 納 めた 人 は 次 の 計 算 で 算 出 した 額 が 老 齢 基 礎 年 金 基 本 額 に 加 算 給 付 さ れます 付 加 年 金 額 ( 年 額 ) = 200 円 付 加 保 険 料 納 付 月 数 (2) 寡 婦 年 金 夫 が 死 亡 したとき 下 記 のすべてを 満 たす 妻 には 夫 が 受 給 するはずだった 老 齢 基 礎 年 金 の 4 分 の 3 の 額 が 60 歳 から 65 歳 になるまで 支 給 されます 1 婚 姻 期 間 ( 内 縁 も 可 )が 10 年 以 上 継 続 していたこと 2 夫 によって 生 活 が 維 持 されていたこと 3 夫 が 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 期 間 (25 年 以 上 )を 満 たしていること 4 夫 が 障 害 基 礎 年 金 又 は 老 齢 基 礎 年 金 を 受 けたことがないこと 5 妻 が 繰 上 げ 支 給 の 老 齢 基 礎 年 金 を 受 けていないこと (3) 死 亡 一 時 金 国 民 年 金 保 険 料 を 3 年 以 上 納 めた 人 が 何 の 年 金 も 受 給 せずに 死 亡 した 場 合 生 計 を 同 じくしてい た 遺 族 ( 配 偶 者 子 父 母 孫 祖 父 母 兄 弟 姉 妹 )には この 優 先 順 位 で 下 記 の 死 亡 一 時 金 が 給 付 されます ただし その 遺 族 が 遺 族 基 礎 年 金 等 を 受 給 できる 場 合 は 給 付 されません 死 亡 一 時 金 の 支 給 額 保 険 料 納 付 期 間 一 時 金 支 給 額 保 険 料 納 付 期 間 一 時 金 支 給 額 3 年 以 上 15 年 未 満 120,000 円 25 年 以 上 30 年 未 満 220,000 円 15 年 以 上 20 年 未 満 145,000 円 30 年 以 上 35 年 未 満 270,000 円 20 年 以 上 25 年 未 満 170,000 円 35 年 以 上 320,000 円 1 死 亡 月 の 前 月 までの 付 加 保 険 料 納 付 期 間 が 3 年 以 上 ある 場 合 には さらに 8,500 円 が 加 算 されます 2 寡 婦 年 金 と 死 亡 一 時 金 の 両 方 を 受 けられる 状 況 にある 場 合 は 選 択 によってどちらかが 支 給 されます 3 いずれも 手 続 きには 印 鑑 戸 籍 謄 本 住 民 票 請 求 者 名 義 の 預 金 通 帳 などが 必 要 です 190

IV. 関 係 機 関 団 体 (1) 厚 生 年 金 の 請 求 手 続 に 関 する 相 談 問 い 合 わせ 名 称 所 在 地 日 本 年 金 機 構 諫 早 年 金 事 務 所 (お 客 様 相 談 室 ) 電 話 番 号 栄 田 町 47-39 25-1663 (2) 国 民 年 金 の 資 格 保 険 料 に 関 する 相 談 問 い 合 わせ 名 称 所 在 地 日 本 年 金 機 構 諫 早 年 金 事 務 所 ( 国 民 年 金 課 ) 電 話 番 号 栄 田 町 47-39 25-1666 191