観光地域づくり法人形成 確立計画 1. 観光地域づくり法人の組織 申請区分 観光地域づくり法人 の名称 マーケティング マネジメント対象とする区域 広域連携 DMO 地域連携 DMO 地域 DMO 一般社団法人アントラーズホームタウン DMO ろっこう 茨城県鹿嶋市 潮来市 神栖市 行方市 鉾田市

Similar documents
別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

関経連_事業報告書CS4.indd

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

4-(1)-ウ①

0-1表紙

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 鹿嶋市鹿島神宮周辺地区地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿嶋市 3 地域再生計画の区域 鹿嶋市の区域の一部 ( 鹿島神宮周辺地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 1 後継者不足の問題や商売としての魅力不足によ

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

<4D F736F F D20819A90C389AA B838A B838D815B906C8DDE95E58F CC E362E646F63>

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

01 【北海道】

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

untitled

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

剣淵_巻頭_00.01

北海道MICE戦略(仮称)

連絡担当窓口企画提案書 実施事業者の概要 企画提案者の概要 機関名 代表者役職 氏名 所在地 氏名 ( 役職 ) 電話番号 ( 代表 直通 ): Fax: 連絡先 ホームページ : 1 基本財産又は資本金 円 2 職員数 ( うち本事業に携わる職員数 ) 人 ( 人 ) 3 設立年月

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) ,500 5, 観光客入込数 ( 人 ) 742,000 14,800 14,800 14,800 平成 31 年度 (4

1 外国人傷病者対応 資料 1

受入は 観光入込客数を確保していくうえで 重要な位置づけの 1 つとなっ ている 図表 1 指宿市の観光客入込数の推移 出典 : 指宿市の観光統計 過去録一覧 図表 2 指宿市の宿泊客内訳の推移 出典 : 指宿市の観光統計 過去録一覧 2

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

2 事業の名称及び内容 : 秋田犬 活用による観光地域づくり推進事業 秋田県 1. 秋田犬の里魅力アップ促進事業 (1) 交通機関や施設の受入体制整備 秋田犬の里 の空の玄関である大館能代空港や大館能代空港リムジンバス アクセス鉄道である秋田内陸線等について 案内の多言語化や秋田犬の車両ラッピング

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

○観光景勝地の整備及び管理事業等に対する補助金交付要綱

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

平成18年度標準調査票

流拠点としての那覇空港を備えており 沖縄県への物流を確立することにより本市農産物の輸出の可能性が広がることが期待できること さらには年間 790 万人の観光入込客数があり そのうち 160 万人が外国人であることから 今後のインバウンドの増加を見込んだPRを実施する場所として効果的であると考えている

PowerPoint プレゼンテーション

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の累計 3,500 千円 3,500 千円 10,600 千円 350 人 350 人 1,060 人 雇用の増加 5 人 5 人 18 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は 日本の国技であ

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

観光消費額観光入込客数観光消費額と観光入込客数の推移 ( 億円 ) , ,391 ( 千人 ) 7,000 6, ,845 5,753 6,000 5,500 第 5 章前期基本計0 5

6光産業振興に向けた現状と課題 ( 東京の魅力の発信と多様な旅行者誘致の展開 ) 東京の旅行地としての魅力を効果の高い手法で海外に発信し その浸透を図ることが重要となっている そのため 国や地域ごとに旅行者の特性に応じた東京の魅力のPRと多様な形での旅行者誘致活動 ( プロモーション ) を進めるこ

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

域 ) 域 ) 百万円 ) 百万円 ) の空き の空き 家 空き 家 空き 店舗を利 店舗を利 用したリ 用したリ ノベーシ ノベーシ ョン件数 ョン件数 件 ) 件 ) 居住人口 32,

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度増加分 (1 年目 ) 平成 29 年度増加分 (2 年目 ) 平成 30 年度増加分 (3 年目 ) 観光消費額県内の延べ宿泊者 1,503 億円 195 億円 51 億円 51 億円 348 万人 40 万人 6 万人 6 万人 数 訪日外国

資料1 第1回会議のポイントについて

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4

事業の目的 ( 新 ) 長崎空港 24 時間化推進事業費 長崎空港の利用拡大を図るため 時間化を推進 新幹線 総合交通対策課予算額 58,784 千円 これまでフライト時間の制約により実現できなかった国際定期便等の誘致を図るため 空港の運用時間を拡大し 24 時間いつでも運航が可能な空港

長野県観光地の概要

別紙 2 様式第十八 ( 第 13 条関係 ) 認定事業再編計画の内容の公表 1. 認定をした年月日平成 27 年 7 月 6 日 2. 認定事業者名 WAKUWAKU JAPAN 株式会社 3. 認定事業再編計画の目標 (1) 事業再編に係る事業の目標スカパー JSAT グループ ( 以下 スカパ

東京都江戸東京博物館

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4 月に今後の取組の方向性等について最終報

化することが課題である 4-2 地方創生として目指す将来像錦町では 市場ニーズに応じて農産物を安定的に供給するための生産者の活動を支援することに加え 観光誘客による物産振興を図り 本町の基幹産業である農業を稼げる魅力的な産業に変えることによって 人口減少の抑制及び新たな雇用創出による活力に満ちたまち

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

スライド 1

津市中小企業振興等関係事業募集要領

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

第 1 部 施策編 4

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

平成21年度 指定管理業務評価シート(様式)

平成17年

連携する地方公共団体の担当部署名及び役割連携する事業者名及び役割官民 産業間 地域間との持続可能な連携を図るための合意形成の仕組み地域住民に対する観光地域づくりに関する意識啓発 参画促進の取組法人のこれまでの活動実績 木更津市経済部観光振興課 ( 観光振興全般 ) 経済部産業振興課 ( 定住促進 )

第3節 重点的な取り組み

( 別紙 1) 事業計画書 1. 申請者の概要 1 伝統的工芸品の品目名例 : 織 焼 ( 複数の場合は全て記載 ) 2 都 道 府 県 上記品目の指定地域 3 申 請 者 名例 : 組合 株式会社 4 代表者の役職 氏名 5 担当者の役職 氏名 6 住 所 7 電 話 番 号 8 ファックス番号

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針

施策吊

検定 2 級又は 3 級の課題を基に 熟練技能者をインストラクターとした実技指導を行います 実施時期 : 平成 31 年 6 月から平成 32 年 2 月まで 実施 ( 予定 ) 職種 : 園芸装飾 フラワー装飾など (3) 熟練技能者の派遣によるものづくり体験教室の実施ものづくりマイスターの対象に

Transcription:

観光地域づくり法人形成 確立計画 1. 観光地域づくり法人の組織 申請区分 観光地域づくり法人 の名称 マーケティング マネジメント対象とする区域 広域連携 DMO 地域連携 DMO 地域 DMO 一般社団法人アントラーズホームタウン DMO ろっこう 茨城県鹿嶋市 潮来市 神栖市 行方市 鉾田市 ( 鹿行地域 ) 所在地茨城県鹿嶋市大字鉢形 1527 番地 4 設立時期 平成 30 年 1 月 30 日 職員数 5 人 常勤 5 人 ( 正職員 4 人 出向 1 人 ) 代表者 ( トップ人材 : 法人の取組について対外的に最終的に責任を負う者 ) データ収集 分析等の専門人材 (CM O: チーフ マーケティング オフィサー 財務責任者 (CFO: チーフ フィナンシャル オフィサー ) 各部門 ( 例 : プロモーション ) の責任者 ( 専門人材 ) 各部門 ( 例 : 旅行商品の造成 販売 ) の責任者 ( 専門人材 ) ( 氏名 ) 代表理事錦織孝一 ( 出身組織名 ) 鹿嶋市長 ( 氏名 ) 事務局長岡本文幸 専従 ( 出身組織名 ) 鹿島アントラーズ エフ シーから出向 ( 氏名 ) 高清水孝子 専従 ( 出身組織名 ) ( 株 ) 鹿島アントラーズ エフ シー ( 氏名 ) 事業部高木淳一 専従 ( 出身組織名 ) 鹿島アントラーズ エフ シー ( 氏名 ) 事業部炭田晃希 専従 ( 総合旅行業務取扱管理者 ) 鹿行地域全体の観光振興による地域づくりのためにDMOの立ち上げを各市長に働きかけ プロスポーツチームである 鹿島アントラーズ エフ シーをはじめとする民間会社の協力を得て当法人を設立し 代表理事に就任した 都内の広告代理店勤務を経て 鹿島アントラーズ エフ シーに 14 年間勤務し 現在は出向で当法人の事務局長を担う アントラーズではクラブと地域をつなぐ役割として行政 地域企業 団体 事業者等との連携強化を図るとともに スポンサー担当業務も担い 業務領域を広げスポンサー満足度の向上に貢献した またスポーツに関するイベントに従事し データに基づいた企画運営を行った経験を生かし マーケティング業務に取り組む 旧住友金属工業鹿島製鉄所勤務後に ( 株 ) 鹿島アントラーズ エフ シーで 11 年間勤務 いずれも総務 経理部門を担当し 先見性を持った的確な財務の執行管理を行っている 鹿島アントラーズ エフ シーに 5 年間勤務し 地域連携業務を担当した ホームゲームに合わせて行われるスポーツイベントや地域の観光や特産品を紹介するイベント チケット販売を担った経験を生かし スポーツ合宿事業やアントラーズ関連商材の販売を行っており 国内外のプロモーションに高い能力を持つ 北海道弟子屈町において地域おこし協力隊として勤務し 廃校利活用の住民検討会事務局やふるさと納税事業に関わる 退任後 現地の着地型旅行会社に勤務後 Uターン 着地型旅行商品の企画販売を取り扱った経験を生かし スポーツツーリズムをはじめとした旅行商品の造成や販売を担当している

連携する地方公共団体の担当部署名及び役割 連携する事業者名及び役割 官民 産業間 地域間との持続可能な連携を図るための合意形成の仕組み 鹿嶋市商工観光課 ( 観光地域づくり全般 ) 潮来市産業観光課 ( 観光地域づくり全般 ) 神栖市観光振興課 ( 観光地域づくり全般 ) 行方市商工観光課 ( 観光地域づくり全般 ) 鉾田市商工観光課 ( 観光地域づくり全般 ) 各市スポーツ振興担当課等 ( スポーツ団体調整 スポーツ施設整備 ) 各市歴史 文化財 芸術文化担当課等 ( 史跡等の整備保存 PR) 各市農水産物担当課等 (JA との調整 農業研修調整 農水産振興 農水産物 PR) 各市教育委員会 ( 学校交流調整 ) 茨城県観光物産課 ( 当 DMO への支援 情報提供 ) 鹿島アントラーズ エフ シー ( 合宿及び大会プランニング サッカー指導者派遣 お土産商品開発等 ) なめがたしろはとファーム ( 農業体験等の体験型商品開発 合宿等食事メニュー開発 土産商品開発等 ) ザ ロイヤルゴルフクラブ< 東京レジャー開発 >( インバウンド等誘客 ゴルフパッケージツアー商品等開発 ) 関彰商事 ( 総務部支援 ) 域内金融機関 ( 観光事業者等経営支援 ) エフエムかしま市民放送 ( 情報発信 誘客促進 ) フューチャーリンクネットワーク ( ふるさと納税委託事業者 ) さとふる ( ふるさと納税委託事業者 ) 鹿島神宮 ( 誘客促進 ) 各市観光協会 ( プロモーション 特産品開発 PR イベント開催) 各市商工会 ( プロモーション 特産品開発 PR イベント開催) 各市スポーツ振興団体 ( スポーツ団体調整 誘客促進 ) 各市宿泊施設事業者 ( 宿泊受入 誘客促進 ) 各市飲食関連事業者 ( 飲食提供 食事メニュー開発 ) 漁業協同組合 ( 水産物 PR 提供 ) JA( 特産品 PR 提供 ) 茨城県観光物産協会 ( 県 DMO 連携 ) 茨城県サッカー協会 ( 誘客促進 ) 交通事業者 ( 二次交通 ) 常磐システムエンジニアリング ( インバウンド農業ツーリズム提携事業者 ) 該当する登録要件 2 ( 概要 ) DMO 事務局が招集者となり DMO 参画の9 法人担当者と関連事業者によって 毎月定例戦略会議を開催している この定例会は 理事会で承認された事業計画を遂行するための 事業規模や効果的実施方法等について協議をしている また KPI の設定 評価や PDCA の検証 KPI をはじめとする各種データに基づく戦略策定や次の事業計画立案等も行っている これらを通して官民 産業間 地域間の連携と合意形成が図られている この定例会において 各参画組織の DMO 担当者と関連事業者レベルでの上記内容等の意思決定を行い 当法人定款の規定により理事会に執行業務等を上程し 承認を受けて執行する流れとなっている 当初の第 1 回理事会には 事業計画 収支等を諮り 第 2 回理事会においては 事業進捗や新規の事業提案等を行い承認を受けることとしている 理事会の構成は 定款に基づき理事と監事としており 5 市の首長と民間 1

地域住民に対する観光地域づくりに関する意識啓発 参画促進の取組 法人のこれまでの活動実績 理事 5 人 民間監事 2 人となっており 当法人の最高意思決定機関となっ ているとともに 最終的な合意形成の場となっている 当法人の HP 5 市の HP や広報誌及び関連事業者による各種イベント開催時にPR 活動を行うとともに カシマサッカースタジアムでの鹿島アントラーズホームゲーム開催時や各種イベントなどにおいて 啓発活動及び参画促進のための活動を実施している エフエムかしま なめがたテレビへの定期的な番組出演による情報発信を実施している ( 活動の概要 ) スポーツツーリズムを核とした観光地域づくり法人として 平成 29 年 11 月 28 日に日本版 DMO 候補法人に登録し 平成 30 年 1 月 30 日に一般社団法人アントラーズホームタウン DMO として登記完了した 平成 30 年 4 月に事務局が本格稼働し 日本サッカー協会や茨城県サッカー協会 地域協会及び鹿島アントラーズ FC との連携による海外からのスポーツ合宿の誘致や大会開催のほか宿泊手配等 さらに自走化に向けての収益事業として新電力 ( 名称 :DMO でんき ) 販売の仲介事業も行い 令和 2 年 3 月末現在で 事業所など 38 件の契約仲介を行っている また 中国をはじめとする東アジアを中心にしたインバウンドスポーツ合宿 教育旅行 農業研修等を拡充するために 現地旅行法人からスポーツ合宿 教育旅行者等の送客を得ている さらに 域内の貴重な観光資源となっている北浦 ( 霞ヶ浦 ) を周回する県内初の 100kmウルトラマラソン大会を平成 31 年 3 月に開催したが 令和 2 年の第 2 回大会は新型コロナウイルス感染防止のために中止としている 平成 31 年 4 月に 第 7 回スポーツ振興賞において インバウンドスポーツ合宿ビジネス 事業の取り組みに対して ( 公社 ) スポーツ健康産業団体連合会の会長賞を受賞した 平成 30 令和元の 2ヵ年において約 4,850 泊の受入れを行っており 宿泊 飲食 交通事業者等を中心に経済効果を生んでいる 令和 2 年には 鹿行地域の空き家率 ( 平成 30 年値 ) が全国 茨城県の平均値より極めて高いことから 空き家の利活用による交流人口の増加等を目的に空き住宅を借り上げ 民泊施設 Stay Rokko を 7 月 17 日に開業し 合わせてレンタサイクル事業を開始する 地域の土産物商品として 地元酒米を使った日本酒 我は勝つ の 8 月販売と地域限定商品としての うまい棒 の 11 月販売開始に向けて準備中 事業 情報発信 プロモーシ ョン 実施概要 平成 30 年 6 月スタジアムキャンプ実施 FM かしま出演による情報発信国際イベントニュース掲載 平成 31 年 3 月茨城 100k ウルトラマラソン in 鹿行茨城新聞 読売新聞 毎日新聞掲載 令和 1 年 8 月スタジアムキャンプ実施 FM かしま出演による情報発信茨城新聞掲載 令和 1 年 11 月中国農業研修ツアー実施茨城新聞 読売新聞掲載 令和 2 年 1 月中国教育旅行受入茨城新聞掲載 令和 2 年 2 月鹿島アントラーズヘリコプター観戦プラン朝日新聞 茨城新聞 2

令和 2 年 6 月地域観光メディア 鹿行ナビ リリース茨城新聞掲載 令和 2 年 7 月民泊 Stay Rokko 運用開始茨城新聞 読売新聞掲載 その他新聞掲載平成 30 年 2 月読売新聞平成 30 年 4 月茨城新聞令和 1 年 8 月日本経済新聞令和 2 年 7 月茨城新聞 受入環境の 整備 月 1 回なめがたテレビ出演による情報発信 月 1 回エフエムかしま出演による情報発信 情報発信事業 平成 30 年当法人 HP 開設 令和 2 年鹿行 5 市の観光 イベント等を一元的に発信する ウエブサイト 鹿行ナビ 開設 平成 29 鹿行地区版 DMO 設立準備委員会事業 (1) おもてなし向上研修 域内の観光関連事業者を対象に 接遇向上 ホスピタリティ精神の醸成 外国人の宗教 文化的習慣等の理解を深めることを目的に実施 1 地域のおもてなし向上のための接遇研修 (90 名参加 ) サービス業に関する心構えと接遇対応力の向上 インバウンドの現状とターゲットをムスリムにする意義 インバウンド対応における先進地事例と外国人対応練習 2 インバウンド対応力向上事業 (18 名参加 ) 1 に参加した宿泊事業者を対象に 3 宿泊施設において 下記の内容にて実地研修を実施 ムスリムをはじめとする訪日外国人旅行者に求められるおもてなし ムスリム対応の食事 生活様式等への対応 訪日外国人旅行者からよく尋ねられる質問とその対応練習 (2) インバウンド対応ガイド育成事業 (5 回講座 ) (23 名参加 ) 増加する訪日外国人観光客に対し 快適なおもてなしを行うために 英語による観光案内に必要なガイド方法を学ぶとともに SNS 等の発信についても学ぶ機会とした (3) 合宿メニュー開発 委託事業新規合宿受入れ及び合宿リピーター増を図ることを目的に 筋力アップ 疲労回復 瞬発力向上 風邪予防 の目的別メニューと運動後 30 分以内に摂取できる アスリート向けリカバリーおにぎり について開発委託し 域内宿泊事業者を対象に調理実習を行った (15 名参加 ) 3

令和 2 年民泊事業の開始地域の課題となっている空き家増加から DMO が鹿嶋市内の空き家を 1 棟借り上げ 改修工事 備品等の設置を完了させ 7 月 17 日に開業 ( 定員 20 名 ) した ターゲットとしては J リーグ観戦者やゴルフプラン及び農業体験パッケージツアー参加者 海水浴客 さらに テレワークの場としての貸出し等も想定している 合わせて施設利用者用に対するレンタサイクル事業も開始した 観光資源の磨き上げ 国内スポーツイベント 合宿受入れ平成 30 年 5 月アントラーズホームタウン DMO カップサッカー大会開催平成 30 年 12 月福井県丸岡高校サッカー部合宿平成 31 年 3 月 HONDA SOLTILO サッカーチーム合宿令和 1 年 10 月 ANTLERS AUTUMN FESTIVAL U9 大会共催令和 1 年 12 月 ANTLERS WINTER FESTIVAL U10 大会共催令和 1 年 12 月岡山県岡山学芸館高校サッカー部合宿令和 2 年 2 月 NIKE ANTLERS CUP U15 大会共催鹿嶋市 神栖市を中心に国内を対象としたスポーツイベントや大会の開催や国内チームのスポーツ合宿受入れを行った インバウンドスポーツ合宿受入れ平成 30 年 6 月サッカータジキスタン U16 代表合宿平成 30 年 7 月サッカースリランカ A 代表合宿平成 30 年 7 月中国広州愛奇サッカークラブ合宿平成 30 年 10 月サッカー東ティモール A 代表合宿平成 30 年 11 月サッカーキルギス A 代表合宿平成 30 年 12 月武漢尚文サッカークラブ合宿平成 31 年 1 月香港城市大学女子バスケ部合宿平成 31 年 1 月ハノイ工科大学サッカー部合宿令和 1 年 7 月武漢 青島少年サッカーチーム合宿令和 1 年 8 月サッカーチャイニーズタイペイ U18 代表合宿令和 1 年 8 月北京少年サッカーチーム合宿国内同様に鹿嶋市 神栖市を中心に海外チームのスポーツ合宿の受入れを実施 大会参加のための事前強化合宿として受け入れを行った 農業ツーリズム令和 1 年 11 月中国企業向け農業研修ツアー鉾田市 行方市にて日本の農業研修として実施 教育旅行受入れ令和 1 年 7 月中国石門中学校学習旅行 ( 茨城町立明青中学校との交流 ) 令和 2 年 1 月中国西安市小学校修学旅行 ( 鹿嶋市立鹿島小学校との交流 ) 令和 2 年 1 月中国哈爾浜第 69 中学校修学旅行 ( 鹿嶋市立大野中学校との交流 ) その他イベント 4

( 定量的な評価 ) 30 主な受入れ実績合宿等受入期間れ タジキスタン U-16 代表 スリランカ A 代表 広州愛奇サッカークラブ東ティモール A 代表 キルギス A 代表 武漢尚文サッカークラブ香港城市大学女子バスケット部 平成 30 年 8 月第 1 回アントラーズスタジアムキャンプ開催 ( カシマサッカースタジアム活用 ) 平成 30 年 8 月北浦花火観覧ツアー実施平成 31 年 3 月茨城 100k ウルトラマラソン宿泊手配令和 1 年 5 月茨城国際ユース U16 大会協力令和 1 年 5 月ミズノオープン & あやめ観光ツアー実施令和 1 年 8 月第 2 回アントラーズスタジアムキャンプ開催 ( カシマサッカースタジアム活用 ) 令和 2 年土産物商品開発事業地元酒米を使用し 地元蔵元で醸造した DMO 限定の日本酒 我は勝つ を 8 月販売開始予定としている さらに 地域限定品としての うまい棒 を 11 月から販売開始予定で準備中 一般酒類小売業免許と通信販売酒類小売業免許を申請中 5 宿泊 / グラウンド 6/22~29 新日鐵住金人材育成センター ( 鹿嶋市 ) 北海浜多目的球技場( 鹿嶋市 ) 7/10~23 アトンパレスホテル( 神栖市 ) 北海浜多目的球技場( 鹿嶋市 ) 7/24~ 8/3 10/25~ 11/5 11/11~ 18 12/15~ 17 泊数人数 7 30 13 31 潮来ホテル( 潮来市 ) 前川運動公園( 潮来市 ) 10 24 潮来ホテル ( 潮来市 ) 新浜緑地多目的球技場他 ( 鹿嶋 市 ) 新日鐵住金人材育成センター ( 鹿嶋市 ) 北海浜多目的球技場( 鹿嶋市 ) 新日鐵住金人材育成センター 新日鉄住金グラウンド他( 鹿嶋市 ) 11 27 7 38 2 59 1/6~8 北浦湖畔荘 ( 行方市 ) 北浦体育館 ( 行方市 ) 2 20 30 実績インバウンド合宿受入れ 251 名 1,596 泊 国内合宿受入れ 258 名 268 泊 イベント等 99 名 167 泊 宿泊手配 78 名 121 泊 合計 686 名 2,152 泊

元 主な受入れ実績 合宿等受入れ 期間 宿泊 / グラウンド 武漢 青島 7/5~13 鹿島セントラルホテル他( 神 サッカー少 栖市 ) 年団 矢田部グラウンド他( 神栖 市 ) 広州石門実験学校修学旅行チャイニーズタイペイ U18 代表北京サッカー少年団 上海農業研修ツアー 元実績 (4 月 ~12 月 ) 7/16 18 ~21 7/24~ 8/3 10/25~ 11/5 11/11~ 18 ルートイン鹿島( 鹿嶋市 ) 鹿島中学校との交流( 鹿嶋市 ) かんぽの宿潮来他( 潮来市 ) 前川運動公園グラウンド他 ( 潮来市 ) 三笠山旅館( 鹿嶋市 ) アントラーズグラウンド ( 鹿嶋 市 ) 泊数人数 8 38 5 22 10 32 5 27 レイクエコー( 行方市 ) 他 ( 鹿嶋市 ) JAなめがたしおさい( 行方市 ) 他 7 38 455 名 1,723 泊 インバウンド合宿受入れ 国内合宿受入れ 36 名 36 泊 イベント等 510 名 510 泊 宿泊手配 43 名 48 泊 合計 795 名 2,317 泊 令和 2 年 1 月以降の合宿等受入れは 新型コロナウイルス感染防止のために全て中止又は延期となっている 実施体制 ( 実施体制の概要 ) ( 一社 ) アントラーズホームタウン DMO は 鹿行 5 市 ( 鹿嶋市 潮来市 神栖市 行方市 鉾田市 ) 鹿島アントラーズ エフ シー なめがたしろはとファーム ザ ロイヤルゴルフクラブ ( 東京レジャー開発 ) 関彰商事 の 9 団体で構成している 上記の 9 法人には それぞれに DMO 担当者が選任されていることから DMO 事務局とその担当者による定例戦略会議を毎月開催しており 会議案件ごとに関係する事業者の参加を要請している 地域の観光協会 商工会 JA 等の関連事業者の連携については 各市を通じた連絡調整が容易に行える体制となっており 当法人が主体となってのプロスポーツチーム 観光関連事業者 宿泊事業者 飲食業者など多様な関係者との密接な連携による合意形成のスキームは定着してきている 6

( 実施体制図 ) 7

2. 観光地域づくり法人がマーケティング マネジメントする区域 区域の範囲が分かる図表を挿入 区域設定の考え方 茨城県は 大きく 5 ブロックに大別され 鹿行地域は県東に位置し 5 市はいずれも北浦流域に面しており 古くから共通する生活圏と同一の生活文化を有するエリアとなっている 現在は 5 市共に J リーグ鹿島アントラーズ FC のホームタウンとなっており H19.5 月には 5 市によるホームタウン協議会を組織し 5 市連携によるサッカーを通したまちづくり活動を展開してきている したがって サッカーを中心とするスポーツツーリズムを軸としての事業展開を図る当法人においては 鹿行 5 市の区域設定が適切である 観光客の実態等 平成 30 年の茨城県観光客動態調査結果では 県全体の入込客 ( 実人数 ) の総数は約 4,041 万 人 ( 前年比 2.2% 増 ) となっているが 日帰り観光客の割合が約 88% となっている < 観光入込客数 > ( 人 ) 市名 H25 年 H26 年 H27 年 H28 年 H29 年 H30 年 鹿嶋市 2,293,500 2,604,100 2,319,900 2,708,700 2,491,700 2,746,100 潮来市 2,556,800 2,687,200 3,428,000 2,283,700 1,842,000 1,827,700 神栖市 250,500 308,500 297,000 687,400 704,300 765,400 行方市 48,400 100,900 449,000 653,000 666,600 733,900 鉾田市 370,700 361,900 351,600 1,169,100 1,148,500 1,069,100 計 5,519,900 6,062,600 6,845,500 7,501,900 6,853,100 7,142,200 ( 茨城県観光客動態調査 ) 令和 1 年の茨城県観光客動態調査結果は未公表のため 平成 30 年までの記載 設定区域における観光客入込客数 延べ宿泊者数 消費額等を踏まえて記入すること 8

観光資源 : 観光施設 商業施設 自然 文化 スポーツ イベント等 1 観光施設鹿嶋市 鹿島神宮 鹿島神宮宝物館 ( 直刀 : 国宝 ) カシマサッカースタジアム サッカーミュージアム 鹿島アントラーズクラブハウス はまなす公園 城山公園 栽培漁業センター 神の道 ( 新日本歩く道 100 選 ) 下津 平井海水浴場潮来市 水郷潮来あやめ園 水郷旧家磯山邸 道の駅いたこ 水郷県民の森 水郷北斎公園 権現山公園神栖市 港公園 風力発電施設 工場群 ( 夜景 ) 1000 人画廊 息栖神社 山本家住宅 日川浜海水浴場 波崎海水浴場 ふれあいセンター湯楽々 ゆ ~ ぽ ~ とはさき 日川浜オートキャンプ場 矢田部サッカー場 波崎の大タブ なさか夕日の郷公園行方市 霞ヶ浦ふれあいランド なめがたファーマーズビレッジ あそう温泉白帆の湯 西蓮寺 麻生藩家老屋敷 大塲家住宅 ゴルフ場鉾田市 鹿島灘海浜公園 無量寿寺 温泉施設 ( ほっとパーク鉾田 とっぷさんて大洋 いこいの村涸沼 ) ゴルフ場 鉾田海水浴場 2 商業施設 ( 特産品 農水産物販売所 ) 鹿嶋市 JA 直売所 鹿島っ娘 ( 土曜日営業 ) 潮来市 道の駅いたこ 北斎公園 蔵 ( 土日開催 ) 水郷潮来元気市 ( 第 4 日曜開催 ) 神栖市 かみす農産物直売所 農産物直売所おらが村 WINDS BASE( ウインズベース ) 吉原たまご直売所 じごいもの豚行方市 なめがたファーマーズビレッジ 観光物産館 こいこい 農産物直売所 げんきの里 なめがた産ちのやさい畑 農産物直売所 やさいの声 鉾田市 サングリーン旭 ファーマーズマーケットなだろう さんて旬菜館 3 自然 アクティビティー鹿島灘 霞ヶ浦 ( 西浦 北浦 ) 神之池 砂丘 ブローカート サーフィン バスフィッシング パラセーリング サイクリング ハイキング 4 文化 スポーツ イベント等鹿嶋市 節分祭 祭頭祭 桜まつり 御田植祭 ( 奉納流鏑馬 ) サッカーフェスティバル 花火大会 神幸祭 日本古武道交流演武大会 鹿嶋まつり 菊花展 はまぐり祭 J リーグ潮来市 あやめまつり あじさいまつり コスモスまつり 潮来祇園祭礼 万燈会 延方相撲 上戸の獅子舞 トライアスロン 酒造見学 十二橋めぐり ろ船運行 水郷花火大会神栖市 桜まつり 港公園わくわくフェア 大潮祭 きらっせ祭り かみすぶっちゃげ祭り かみすフェスタ 2 輪ビーチレース大会 ( オフロート ハ イク ) 市長杯波崎サーフィン大会 はさきさわやかランニング大会 神栖花火大会 菊花展行方市 行方ふれあいまつり サンセットフェスタ 新撰組まつり 大地の春祭り ワカサギ釣り大会 どぶろく祭り 馬出しまつり 帆引き船鉾田市 鉾田の夏まつり 花火大会 塔ケ崎十一面観世音大縁日 メロン狩り イチゴ狩り HOKOTA イルミネーション 波乗り鉾田メロンカップ ( サーフィン大会 ) 5 市連携事業 茨城 100K ウルトラマラソン in 鹿行 ( 霞ケ浦水系北浦一周 ) 5 鹿行の特産品米 メロン イチゴ 甘藷 キャベツ ピーマン トマト ゴボウ みつば チンゲン菜 みず菜 レンコン 干しいも しらす 鹿島タコ ハマグリ ヒラメ ワカサギ 白魚 鯉 フナ ウナギ 佃煮 若松 千両 さくら干し みりん干し 海産物干物 9

観光資源の活用方法 地域観光資源を活用し 旅行商品造成を行っている アントラーズスタジアムキャンプ開催 ( 鹿嶋市 ) 農業研修ツアー ( 行方市 鉾田市 ) ミズノオープン & あやめ観光ツアー ( 潮来市 ) 茨城 100k ウルトラマラソン宿泊ツアー ( 鹿行 5 市 ) インバウンドスポーツ合宿 スポーツ大会開催 ( 鹿嶋市 神栖市 ) 現状ではスポーツツーリズムが主軸となっているが 農業ツーリズムなど地域資源を活用し 観光商品造成を行っていく 宿泊施設: 域内分布 施設数 収容力 施設規模等 市名 宿泊施設数 収容人数 主な施設名 鹿嶋市 5 730 鹿島ハイツスポーツプラザ ルートイン鹿島 潮来市 14 1,616 潮来ホテル 芝田旅館 ホテルまこも 神栖市 56 7,417 鹿島セントラルホテル アトンパレスホテル ホテルジャーニ ロード 波崎グリーンホテル ミンションやまざき 行方市 1 50 北浦湖畔荘鉾田市 6 420 ホテルニュー麻生 ホテルさわやいこいの村涸沼計 79 10,233 利便性 : 区域までの交通 域内交通 < 区域までの交通 > 東京駅からの高速バスは 域内 5 市の全てに路線化されている 東京駅から JR( 鹿嶋市 潮来市 ) 水戸駅から鹿島臨海鉄道 ( 鹿嶋市 鉾田市 ) 東関東自動車道 ( 潮来 IC 鉾田 IC) < 域内交通 > 広域路線バス ( 潮来 ~ 行方 ~ 鹿嶋 ) 鹿嶋コミュニティバス 潮来無料送迎バス 神栖デマンドタクシー 行方 ( デマンド ) タクシー 一般路線バス ( 潮来市 神栖市 行方市 鉾田市 ) タクシー 10

外国人観光客への対応 鹿行広域 DMO プロジェクト において H28 に多言語ガイド育成講座を実施 (6 回 :30 名受講 ) し H29 はフォローアップ講座を実施した 平成 29 に 宿泊施設 3 か所において 域内宿泊事業者向けにムスリム対応の食事メニューをはじめとした接遇等の研修を行っている 各市観光行政担当課へ 観光案内所等での効果的な情報発信ツールの採用及び多言語化や案内標識の外国語標記 公共施設 観光地 宿泊施設等での Wi-Fi 環境等の充実ついて働きかけを行っており 徐々に整備されてきている さらに キャッシュレス決済の普及促進や多様な宗教に対応可能なサービス向上の啓発に取り組んでいく 訪日修学旅行の対応も含め 農業研修 体験等のできる体制整備を進めている 各市において多言語観光パンフレットが作成されている 必要に応じてガイド通訳手配 団体付リエゾン手配 ムスリム等の食事対応を行っている 今後の新型コロナウイルス対策としてガイドラインを作成 周知を進めていく 3. 各種データ等の継続的な収集 分析 収集するデータ 収集の目的 収集方法 観光消費額 (1 人あたり ) 経済効果を把握するため (KPI 茨城県観光客動態調査と自主事 に活用 ) 業として来訪者調査 延べ宿泊者数 来訪満足度 リピーター率 経済効果及び宿泊者数の実態を把握するため (KPI に活用 ) 商品造成 各種サービスの評価 改善の参考するため (KPI に活用 ) 各種サービスの評価 改善の参考するため (KPI に活用 ) 茨城県観光客動態調査と自主事業として宿泊施設調査 茨城県観光客動態調査と自主事業としてアンケート調査 茨城県観光客動態調査と自主事業として来訪者調査 WEB サイトのアクセス状況地域に対する顧客の関心度や施策の効果等を把握するため 当該法人の HP アクセス数により収集する 民泊宿泊数 ツーリズム事業受入数 民泊需要を定量的に観測するため 事業の頻度を集計し 取扱量の適正を検討するため 宿泊人数を集計する 社内案件管理表により集計する 4. 戦略 (1) 地域における観光を取り巻く背景 地域経済 社会等の状況を踏まえた観光地域づくりの背景対象エリアとなる鹿行地域は 鹿島灘と琵琶湖に次ぐ面積を持つ霞ヶ浦に面する水資源に恵まれた地域であり 鹿嶋市 神栖市は鹿島臨海工業地を有し第 2 次 第 3 次産業従事者が多く その他の 3 市 特に行方市 鉾田市は第 1 次産業従事者が多く 農業産出額も全国屈指の自治体となっている しかしながら この 5 市においても人口減少が進んでおり 2015 年から 30 年後の 2045 年の茨城県による人口推計値では 鹿行地域の減少率は 28% 強であり 特に行方市は 44% 強 潮来市と鉾田市においては 30% を超える予測から極めて憂慮すべき問題となっていることに加え 高齢化率も 11

令和 2 年 4 月 1 日現在の茨城県のデータにおいて 全国平均値 28.6% に対し 鹿行地域は 31.46% と高齢化が進んでいる地域となっている このため 地域全体として農水産業の後継者不足が顕著となっており 耕作放棄地が急増している 地域の現状から考察すると 日本の生産人口減少や世界的な産業構造の変化など 社会が大きく変異していく中 鹿嶋市 神栖市の第 2 次産業の規模が縮小していく可能性もあり 鉾田市 行方市においても 全国有数の農業生産地である一方 6 次産業化やマーケティングに課題が多い状況にある そうした背景から 新たな地域産業の核として 現在白地だらけといえる地域観光事業に期待がかかっている 地域の観光資源としては 鹿島神宮や水郷潮来あやめ園等は一定程度の知名度はあるものの 地域全体としての観光資源は乏しく これまで観光適地としての評価は決して高い地域とは言えないのが現状となっている 当法人としては 鹿島アントラーズ FC のブランド力をフックとして 地域の強みとなっているサッカーグラウンドの保有面数の優位性を生かしたサッカー合宿の誘致による交流人口の増加 特に成田 茨城空港から 1 時間以内のアクセス環境にあるため アジア圏をターゲットとするインバウンド受入れによる経済効果 さらに国内に誇る農業産出額をもつ農業に焦点を当てたアグリツーリズム また 鹿島灘や霞ヶ浦 ( 西浦 北浦 ) などの豊かな自然環境を活用したエコツーリズムを通して地域の活性化を図っていくこととしている (2) 地域の強みと弱み好影響内強み (Strengths) 部 鹿島アントラーズ FCのホームタウン環 カシマスタジアム( ミュージアム ) が立地境 東国三社の鹿島神宮( 常陸一之宮 ) と息栖神社をはじめとする由緒ある寺社多数 豊富な農産物と水産物( 域内特産の甘藷 レンコン ピーマン メロン ほしいも みず菜 チンゲン菜は H27 年品目別産出額全国 1 位 ハマグリ ヒラメ しらす 公魚も地域の特産品となっている ) 域内 100 面を超えるサッカーグラウンドを保有 大規模で安価な合宿施設 域内 13カ所のゴルフ場 広域サイクリングロード 海や湖沼など豊かな自然環境( ウオータースポーツ 釣りに好環境 ) 河岸や水郷の歴史や文化 降雪量が少なく年間を通して温暖 外部環境 機会 (Opportunity) 茨城国体開催による地域の認知度向上 2020 東京オリンピックサッカー競技開催 ( カシマスタジアム ) ザ ロイヤルゴルフクラブを会場とした男子プロゴルフトーナメント ~ 全英への道 ~ ミズノオープン の開催 成田 茨城空港の活用 訪日外国人の増加 悪影響弱み (Weaknesses) 二次交通網が脆弱 観光資源の磨き上げ 宿泊施設が少ない インバウンド対応可能な宿泊施設不足 飲食等サービス力不足 鹿行の知名度が低い 広域的情報発信力が弱い 脅威 (Threat) 新型コロナウイルスによるインバウンドの減少及び国内からの合宿来訪者の減少 成田空港 茨城空港と都市部が近接することによる都市部への流出 スポーツ合宿の競合 ( 菅平 御殿場 J ヴィレッジの再開等 ) 新型コロナウイルス流行の影響による 地 域内の第 3 次産業の事業者撤退 12

東関道 圏央道の整備促進 ( 現在 域内に 2 ヶ所の IC があり さらに 1 ヶ所新設される ) 国内有数のパワースポットとしての東国三社 ( 鹿島神宮 息栖神社 ) への来訪者増加 (3) ターゲット 第 1 ターゲット層主にアジア圏の各カテゴリー別の国代表チーム及びクラブチーム 選定の理由 FIFA クラブワールドカップ 2016 の準優勝や AFC アジアチャンピオンリーグ 2018 の優勝によって鹿島アントラーズ FC の国際的知名度 認知度は飛躍的に高まっており 特にアジア圏では日本サッカー自体の人気も高い また 鹿行地域は 100 面を超えるサッカーグラウンドを有し 神栖市 ( 主に波崎地区 ) には年間に約 30 万人を超える合宿来訪者があり 市場としても今後拡大に傾向にある そうした背景から 鹿島アントラーズのブランドや海外ネットワークを活用し アントラーズ OB の指導者派遣やアントラーズ育成カテゴリーとのマッチアップメニューなど付加サービスも充実させ 鹿行地域にアジア圏のスポーツツーリズム誘致を図る 中国広州市の現地旅行法人と協定し 当法人の中国拠点を設けており 中国での営業プロモーションによる送客を得ている 取組方針 FIFA クラブワールドカップ 2016 で準優勝した鹿島アントラーズ FC の国際的知名度 認知度は飛躍的に高まっていることに加え 2020 東京オリンピックのサッカー会場となる茨城県立カシマサッカースタジアムが域内に位置するため 地域の知名度も確実に高まっていることから鹿島アントラーズの海外ネットワーク さらに日本サッカー協会との連携のもとに 合宿招聘を行うとともに トレーニング指導者としてアントラーズ OB の派遣やアントラーズ育成カテゴリーとのマッチアップメニューの充実を図る また 受け入れ実績のあるチームに対してのリピート合宿についてのプロモ ションを行うとともに 広域大会等を主催しながら 満足度調査などにより再来訪意向につながる要因を分析し 分析結果に基に ターゲット層に強力に訴求するコンテンツを磨き上げる 第 2 ターゲット層アジア圏の農業関係者 ( 農業研修旅行受入れ ) 選定の理由中国に農業関連法人を置く日本企業と業務提携しており 令和元年 11 月に中国からの研修旅行受入れ (15 人 :5 泊 ) を行ったが 日本農業の技術力に高い関心を示し 中には当地域に居住し複数年での研修を希望する参加者もいた 域内では農業後継者の不足 農業従事者の減少から多くの農家において中国人を中心とする外国人研修生 ( 概ね 3 年間 ) を受け入れているが労働者不足が大きな課題となっている 当法人の研修旅行受け入れが契機となり 地域の農業従事者に観光に対する理解を深めてもらい地域全体で観光に取り組む下地を作っていく 本事業をフックにグリーンツーリズムを発展させていくことで 耕作放棄地の観光農園としての活用や お土産商品開発による農業 6 次産業化など 地域農業が抱える課題解決に繋がっていくことが期待されている 新型コロナウイルスの状況によるが 10 月以降の受入れについて要請を受けている 取組方針域内特産のサツマイモ レンコン ピーマン メロン ほしいも みず菜 チンゲン菜は H27 年 13

品目別産出額全国 1 位であり 行方市のサツマイモは 日本農業賞大賞 農林水産祭天皇杯 を受賞しており 鉾田市のメロンは全国一の産出額を誇っている JA 農業生産法人 大手農家等と連携し 多様な研修プログラムを開発しながらプロモーションを充実し 受入拡大を図る 2019 年秋に中国からサツマイモ農家を招いてインバウンド農業研修旅行をテスト検証したところ評判も良かったので 今後もインバウンド農業は注力していく方針である また グリーンツーリズム以外にも地域内農業従事者とのリレーションを強化していきながら 地消地産のお土産開発を企画していく 第 3 ターゲット層東南アジア圏の児童 生徒 学生 ( 教育旅行受入れ ) 選定の理由令和元は 2 件の中国からの教育旅行受入れを行い 令和 2 年 1 月から 3 月にかけても 4 件の受入れが確定していたが 新型コロナウイルスの影響により受入れ中止としている 現在も 今後の受入れ可否について複数件の問合せがある 国や茨城県がインバウンドを対象とした教育旅行に注力し需要が増え 弊社にも問い合わせが増加していると推測される このため 主に中国を中心とした東アジアをターゲットとする教育旅行受入れに注力していく 取組方針中国広州市の現地旅行法人と協定し 当法人の中国拠点を設けているため 域内への教育旅行について広くプロモーション活動を展開する また すでに実績のあるキャラバントラベルやライフィックスなどと連携を取り 現地学校のニーズを組み込んだ交流プログラムを企画する 地域連携 DMO の強みを活かし 5 市の教育委員会と連携を取り 受け入れ可能小中学校を増やし 交流プログラムをはじめとした受入れ環境の整備を進める (4) 観光地域づくりのコンセプト 1 コンセプト 2 コンセプトの考え方 スポーツの聖地 鹿行(ROKKO)~アントラーズホームタウン~ 鹿島アントラーズ FC ホームタウン 5 市で培ってきた サッカーのまち ブランドをブラッシュアップし 100 面のサッカーグラウンドを持つスポーツ合宿の聖地としての鹿行 (ROKKO) スポーツツーリズムブランドを確立 FIFA クラブワールドカップ 2016で準優勝した鹿島アントラーズ FCの国際的知名度 認知度は飛躍的に高まっており この鹿島アントラーズ FC との連携を基に 国内チームはもとより アジア圏もターゲットとしながらサッカーをメインとする スポーツ合宿 のメッカとしてのブランド化を図る 当地域は 純観光地としての資源に乏しいことから 他地域にアドバンテージとなる 100 面を超えるサッカーグラウンドの面数や国内屈指の農業地域の強みを生かしたツーリズム事業を展開し 交流人口の増加による経済効果への派生を目指すこととしている 合宿来訪者へは 宿泊施設等での地域の豊富な農水産物の提供を通して 地域特産品の購買や 5 14

市のふるさと納税につなげる取り組みや域内周遊プログラムなども用意しながら満足度向上を図る取り組みを行っている 5. 関係者が実施する観光関連事業と戦略との整合性に関する調整 仕組み作り プロモーション 項目戦略の多様な関係者との共有 概要 DMO が招集者となって 法人の構成団体 ( 自治体 5 民間 4) による定例戦略会議を毎月 1 回開催して共有化を図っている この定例会において KPI の評価や PDCAについても協議し 戦略策定を行っている 会議には その都度の協議事項によって該当する関連事業者の参加を要請している また 合宿受入れ計画や土産物商品開発などを目的に DMO 事務局と鹿島アントラーズ 5 市の幹事的役割を担う鹿嶋市による週次ミーティング さらに事務局職員による週次ミーティングも開催しており 担当業務の進捗や課題の共有 振り返りを行いながら 必要に応じて関連事業者との調整に当たっており 日常的に多様な関係者と円滑なコミュニケーションをとりあえる関係性が成り立っている 年二回(6 月 11 月 ) 開催している理事会は 6 月については 前の事業報告や 新の事業計画 PDCA の評価結果と改善方針について経営陣のオーソライズを諮っている 11 月については 事業計画の進捗等を報告している 観光客に提供するサービスについて 維持 向上 評価する仕組みや体制の構築 観光客に対する地域一体となった戦略に基づく一元的な情報発信 プロモーション アドバイザー活用や定期的な研修会開催等により サービス向上に資する体制を構築に務めている 満足度調査やマーケティング調査を実施し PDCA サイクルに基づき結果をフィードバックしながら継続的 効率的に改善 向上を図る仕組みづくりを行っている 当法人構成団体の民間 4 社の持つサービスに関するスキームを参考にしながら 民間の視点によるサービス向上に取り組んでいる 当法人 HP 鹿行 5 市の HP 及び広報紙 SNS 等を利用した情報発信とプロモーションを行っている 当法人 WEBサイト 鹿行ナビ による 5 市の観光 イベント グルメ等を発信している エフエムかしま による情報発信をしている 15

鹿島アントラーズ FC の HP 及びサポーター向け情報誌を利用した情報発信とプロモーションを行っている 6. KPI( 実績 目標 ) (1) 必須 KPI 2018 2019 2020 2021 2022 2023 指標項目 (H30) (R1) (R2) (R3) (R4) (R5) 目 45,584 45,172 10,000 45,600 45,235 45,300 旅行消費額 標 (40) (41) (10) (460) (58) (69) ( 百万円 ) 実 45,152 42,311 績 (38) (40) ( ) ( ) ( ) ( ) 目 850,000 860,000 200,000 900,000 870,000 880,000 延べ宿泊者数標 (1,500) (1,800) (100) (20,000) (2,500) (3,000) ( 人 ) 実 857,000 520,000 績 (1,596) (1,723) ( ) ( ) ( ) ( ) 目 47 49.8 52.8 56.0 59.0 62.5 来訪者満足度標 ( ) (49.8) (52.8) (56.0) (59.0) (62.5) (%) 実 46.5 48.7 績 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 目 70.6 72.7 74.9 77.1 79.4 リピーター率標 ( ) (70.6) (72.7) (74.9) (77.1) (79.4) (%) 実 68.5 65.2 績 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 括弧内は 訪日外国人旅行者に関する数値 目標数値の設定にあたっての検討の経緯及び考え方 検討の経緯 定例戦略会議において 5 市の総合計画及び観光振興計画 さらに DMO 参画の民間事業者の今後の経営戦略 域内民間事業者の観光関連事業計画などを基にしてそれぞれの数値を設定した 2020 東京オリンピック パラリンピックが令和 3 年に延期となったために 2 以降の目標値は 1 年ずつスライドさせて設定した 外国人客数は当 DMO の受入れ実績数及び見込み 目標値とし 外国人の消費額は平成 30 茨城県観光客動態調査の宿泊者の消費額 ( 約 23,000 円 ) を乗じた額とした 設定にあたっての考え方 旅行消費額 平成 31 茨城県観光客動態調査データを基に 鹿行 5 市への延べ観光客入込み数 (6,850,800 人 ) に旅行客の平均消費額推計 6,176 円 を乗じて算出した 2 以降は 見込み及び目標値として設定 2 の目標数値は 新型コロナウイルスの影響前に設定した数値となっている 3 は 新型コロナウイルス感染が終息したものとし 鹿嶋市において東京オリンピックサッカー競技が 8 日間 11 試合開催予定から 観戦客による消費額の増を見込んでの設定をし 4 以降は オリンピックレガシーの活用 当法人の業務拡大による段階的増を見込んでの数値を設定した 延べ宿泊者数 平成 31 茨城県観光客動態調査データを引用 2 以降は 見込み及び目標値として設定 16

2 は 新型コロナウイルスの影響を勘案した数値とし 3 は 東京オリンピックサッカー競技観戦客の域内宿泊が見込めることから 前から 4 万人増とした 4 以降は 元の実績数をベースに消費額同様にオリンピックレガシーの活用 当法人の業務拡大による毎年 1 万人増を目標値とした 来訪者満足度 平成 31 茨城県観光客動態調査データ引用 来訪者満足度の目標については, 例年 3% アップを目標として設定 実施のアンケートでは, 非常に満足 やや満足 という概ね好意的な反応を受けているが, 部門別の評価を見ると評価の差も大きい分野もあるため, 全体的な底上げを図ることにより総合的な満足度のアップを目指していく リピーター率 平成 31 茨城県観光客動態調査データ引用 スポーツ合宿での来訪者や J リーグ観戦者のリピーター率は高い一方で, 観光を主とした一般来訪客のリピーター率は低い状況にある 今後開催される東京オリンピックサッカー競技を好機と捉え, 観戦客などへ地域の魅力を発信しながら, 再訪を促がすとともに 既存観光資源の磨き上げや域内で開催される各種の大規模イベントにおいても再訪へつながるプロモーションを展開しながらリピーター率の向上を図る 目標標値については 平成 26 から平成 30 の過去 5 年間の平均値が 70.9% であり 平成 30 が 68.5% のため,3% 増で平均値となることから 毎年 3% のアップを数値目標とした また, 外国人観光客のリピート率の調査について, 調査不十分となっているため, 行政と連携して調査の検討をしていくこととする (2) その他の目標 指標項目 WEB サイトアクセス数 (PV) 民泊宿泊数 ( 泊 ) 目標実績目標 2018 (H30) 2019 (R1) 2020 (R2) 2021 (R3) 2022 (R4) 2023 (R5) 12,000 25,000 30,000 100,000 300,000 500,000 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 20,033 30,624 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 200 500 840 900 ( ) ( ) (0) (50) (80) (100) 実 実績なし実績なし 績 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 目 26 38 48 60 ツーリズム事 標 ( ) ( ) (20) (30) (38) (48) 業受入 ( 件 ) 実 16 17 績 (9) (12) ( ) ( ) ( ) ( ) 括弧内は 訪日外国人旅行者に関する数値 指標項目及び目標数値の設定にあたっての検討の経緯及び考え方 17

検討の経緯 自立した DMO を運営していくためには自主財源の獲得が不可欠である 民泊宿泊数 ツーリズム事業受入は民泊稼働率や自主事業の柱であるツーリズムの運営状況を検討 比較していくために必要な数値になると考え目標とした 設定にあたっての考え方 WEB サイトアクセス数 現在公開している WEB サイトは 旅行商品を販売したり BtoC で消費者向けに広く告知を行うという目的の元ではなく あくまでコーポレートサイトとしての広報機能が主目的のため 地域の中小企業の BtoB サイトの他社事例から 月間 1,000~2000PV とした 令和 2 年以降は新規リリースした地域観光メディア 鹿行ナビ も注力し 数年で 1 万 PV 以上の集客を目指していく 民泊宿泊数 民泊検討時に設定した目標売上に対して 平均単価で割ったものを目標宿泊数として設定した 目標売上に関しては 3~4 年で初期投資分が回収できるような値にしている ターゲットは主にカシマスタジアムでのサッカー観戦者としていることと主だった観光地ではないことから 宿泊における外国人の比率は 1 割程度としている 自社ツーリズム事業でのインバウンド合宿や農業研修ツアーでの外国人の受け入れを想定して設定している ツーリズム事業受入 ツーリズム事業売上目標から件数を算出した 平均単価については今までの売上から設定した スポーツツーリズム :3,000,000 円 / 件グリーンツーリズム :1,500,000 円 / 件エコツーリズム ヘルスツーリズム :500,000 円 / 件 7. 活動に係る運営費の額及び調達方法の見通し (1) 収入年 ( ) 総収入 内訳 2018(H30) 1スポーツツーリズム 25,659,333 2グリーンツーリズム 229,500 3エコツーリズム 0 4ヘルスツーリズム 0 5 自走のための収益事業 ( 受託事業 新電力販売仲介事業 66,149,918 他 ) 8,760,863 6 補助金 ( 国 1/2 5 市 1/2) 31,000,000 7 旅行代理店手数料 568,758 8 雑収入 500,222 18

2019(R1) 2020(R2) 2021(R3) 2022(R4) 75,141,312 72,600,000 121,300,000 159,000,000 1スポーツツーリズム 33,104,408 2グリーンツーリズム 2,427,685 3エコツーリズム 0 4ヘルスツーリズム 0 5 自走のための収益事業 ( 受託事業 新電力販売 仲介事業他 ) 10,036,114 6 補助金 ( 国 1/2 5 市 1/2) 29,000,000 7 旅行代理店手数料 572,742 8 雑収入 363 1 スポーツツーリズム 32,000,000 2 グリーンツーリズム 2,000,000 3 エコツーリズム 5,000,000 4 ヘルスツーリズム 0 5 自走のための収益事業 ( 受託事業 新電力販売仲介事業 他 ) 6,600,000 6 補助金 ( 国 1/2 5 市 1/2) 21,000,000 7 国補助金 4,000,000 8 持続化給付金 2,000,000 1 スポーツツーリズム 80,000,000 2 グリーンツーリズム 5,000,000 3 エコツーリズム 7,000,000 4 ヘルスツーリズム 300,000 5 自走のための収益事業 ( 受託事業 新電力販売仲介事 業 民泊事業 ふるさと納税事業 土産物販売他 ) 8,000,000 6 補助金 ( 国 1/2 5 市 1/2) 21,000,000 1 スポーツツーリズム 120,000,000 2 グリーンツーリズム 15,000,000 3 エコツーリズム 10,000,000 4 ヘルスツーリズム 2,000,000 5 自走のための収益事業 ( 受託事業 新電力販売仲介事 業 民泊事業 ふるさと納税事業 土産物販売他 ) 12,000,000 19

2023(R5) 年 度 198,,000,000 1スポーツツーリズム 140,000,000 2グリーンツーリズム 20,000,000 3エコツーリズム 15,000,000 4ヘルスツーリズム 3,000,000 5 自走のための収益事業 ( 受託事業 新電力販売仲介事業 民泊事業 ふるさと納税事業 土産物販売他 ) 20,000,000 (2) 支出 年 ( ) 総支出 内訳 2018(H30) 51,211,376 1 スポーツツーリズム 21,249,454 2グリーンツーリズム 168,000 3エコツーリズム 0 4ヘルスツーリズム 0 5 自走事業 760,172 6 販売管理費及び一般管理費 29,033,750 2019(R1) 年 度 71,171,888 1スポーツツーリズム 28,080,383 2グリーンツーリズム 1,891,135 3エコツーリズム 0 4へルスツーリズム 0 5 自走事業 2,036,680 6 販売管理費及び一般管理費 39,163,690 2020(R2) 年 度 75,300,000 1スポーツツーリズム 28,640,000 2グリーンツーリズム 1,600,000 3エコツーリズム 0 4ヘルスツーリズム 0 5 自走事業 6,060,000 6 販売管理費及び一般管理費 39,000,000 2021(R3) 年 度 116,240,000 1スポーツツーリズム 64,000,000 2グリーンツーリズム 4,000,000 3エコツーリズム 5,600,000 4ヘルスツーリズム 240,000 5 自走事業 2,400,000 6 販売管理費及び一般管理費 40,000,000 2022(R4) 年 度 1 スポーツツーリズム 96,000,000 20

161,800,000 2グリーンツーリズム 12,000,000 3エコツーリズム 8,000,000 4ヘルスツーリズム 1,200,000 5 自走事業 3,600,000 6 販売管理費及び一般管理費 41,000,000 2023(R5) 年 度 190,400,000 1スポーツツーリズム 112,000,000 2グリーンツーリズム 16,000,000 3エコツーリズム 12,000,000 4ヘルスツーリズム 2,400,000 5 自走事業 6,000,000 6 販売管理費及び一般管理費 42,000,000 (3) 自律的 継続的な活動に向けた運営資金確保の取組 方針法人設立当初は 地方創生推進交付金 (H30~H33) の活用と鹿行 5 市からの補助金及び参画団体からの基金拠出による運営を行いながら スポーツ合宿をはじめとする着地型商品の企画 販売 民泊事業 特産品の物販 新電力の契約仲介等を通して 早期の自走を目指す 8. 観光地域づくり法人形成 確立に対する関係都道府県 市町村の意見 茨城県鹿嶋市 潮来市 神栖市 行方市 鉾田市の 5 市は 一般社団法人アントラーズホームタウ ン DMO を地域連携 DMO として登録したいので 一般社団法人アントラーズホームタウン DMO ととも に申請いたします 9. 記入担当者連絡先 担当者氏名 高木淳一 担当部署名 ( 役職 ) アントラーズホームタウン DMO( 事務局次 長 ) 郵便番号 314-0034 所在地 茨城県鹿嶋市大字鉢形 1527 番地 4 電話番号 ( 直通 ) 0299-77-9500 FAX 番号 0299-77-9501 E-mail info@antlers-dmo.com 10. 関係する都道府県 市町村担当者連絡先 都道府県 市町村名 担当者氏名 茨城県鹿嶋市 黒沢正明 21

担当部署名 ( 役職 ) 経済振興部商工観光課 ( 副参事 ) 郵便番号 314-0012 所在地 茨城県鹿嶋市大字平井 1187 番地 1 電話番号 ( 直通 ) 0299-82-2911( 代表 ) FAX 番号 0299-84-1213 E-mail syokou1@city.ibaraki-kashima.lg.jp 都道府県 市町村名 茨城県潮来市 担当者氏名 千野根祐一 担当部署名 ( 役職 ) 環境経済部観光商工課 ( 主幹 ) 郵便番号 311-2421 所在地 茨城県潮来市辻 626 番地 電話番号 ( 直通 ) 0299-63-1111( 代表 ) FAX 番号 0299-80-1100 E-mail kankou@city.itako.lg.jp 都道府県 市町村名 茨城県神栖市 担当者氏名 額賀遥 担当部署名 ( 役職 ) 産業経済部観光振興課 ( 主事 ) 郵便番号 314-0121 所在地 茨城県神栖市溝口 4991 番地 5 電話番号 ( 直通 ) 0299-90-1161( 直通 ) FAX 番号 0299-90-1211 E-mail kanko@city.kamisu.ibaraki.jp 都道府県 市町村名 茨城県行方市 担当者氏名 兼平佳奈 担当部署名 ( 役職 ) 経済部商工観光課 ( 主事 ) 郵便番号 311-1704 所在地 茨城県行方市山田 2564 番地 10 電話番号 ( 直通 ) 0291-35-2111 FAX 番号 0291-35-3258 E-mail name-kanko@city.namegata.lg.jp 都道府県 市町村名 茨城県鉾田市 担当者氏名 海老澤誠 担当部署名 ( 役職 ) 産業経済部商工観光課 ( 係長 ) 郵便番号 311-1517 22

所在地 茨城県鉾田市鉾田 1444 番地 1 電話番号 ( 直通 ) 0291-33-2111( 代表 ) FAX 番号 0291-32-2128 E-mail shoko@city.hokota.lg.jp 23

法人名 : 一般社団法人アントラーズホームタウンDMO 登録区分名 : 広域連携 DMO 区域 茨城県鹿嶋市 潮来市 神栖市 行方市 鉾田市 設立日 平成 30 年 1 月 30 日 登録日 平成 29 年 11 月 28 日 代表者 代表理事錦織孝一 ( 鹿嶋市長 ) マーケティング責任者(CMO) 岡本文幸 財務責任者(CFO) 高清水孝子 職員数 5 人 ( 常勤 5 人 ( 正職員 4 人 出向 1 人 ) 連携する主な事業者 鹿島アントラーズ エフ シー なめがたしろはとファーム ザ ロイ ヤルゴルフクラブ ( 東京レジャー開発 ) 関彰商事 各 JA 漁協他 スポーツの聖地 鹿行 (ROKKO)~ アントラーズホームタウン ~ 実施体制 マーケティング マネジメントする区域 主な観光資源 鹿島神宮 息栖神社 ( 東国三社の 2 社 ) 水郷潮来あやめ園 霞ケ浦ふれあいランド 鹿島灘海浜公園 カシマサッカーミュージアム なめがたファーマーズヴィレッジ 鹿島灘 霞ケ浦 ( 西浦 北浦 ) 等 合意形成の仕組み 該当する登録要件 ( 該当番号 2) 概要 DMO 事務局と関係市 関係団体等による定例戦略会議を毎月開催しながら合意形成を図っている 法人のこれまでの活動実績 情報発信 プロモーション 月 1 回なめがたテレビ出演による情報発信 月 1 回エフエムかしま出演による情報発信 情報発信事業 地域観光メディア 鹿行ナビ 開設 観光資源の磨き上げ 国内スポーツイベント 合宿受入れ インバウンドスポーツ合宿受入れ 農業ツーリズム実施 教育旅行受入れ 土産物商品開発事業 受入環境の整備 おもてなし向上研修 インバウンド対応力向上事業 インバウンド対応ガイド育成事業 民泊事業 戦略 主なターゲット 主にアジア圏の各カテゴリー別の国代表チーム及びクラブチーム ターゲットの誘客に向けた取組方針 鹿島アントラーズ 東京オリンピックの会場とな県立カシマサッカースタジアムによる地域の知名度と認知度の高さを生かす アントラーズの海外ネットワーク 日本サッカー協会との連携し合宿招聘を行い OB の派遣や育成カテゴリーとの練習試合等の充実を図る また リピート合宿についてのプロモ ションを行う 広域大会等を主催し 満足度調査等により再来訪意向につながる要因を分析し 結果に基にターゲット層に強力に訴求するコンテンツを磨き上げる 観光関連事業者と戦略との整合性に関する調整 仕組み作り プロモーション DMO が招集者となって 法人の 9 構成団体と関連事業者による定例戦略会議を毎月 1 回開催して共有化を図っている また 必要に応じて関連事業者との調整に当たっており 日常的に多様な関係者と円滑なコミュニケーションをとりあえる関係性が成り立っている KPI( 実績 目標 ) 旅行消費額 ( 百万円 ) 延べ宿泊者数 ( 千人 ) 来訪者満足度 (%) 項目 リピーター率 (%) 目標 実績 目標 実績 目標 実績 目標 実績 2018 (H30) () 内は訪日外国人旅行者に関する数値 2019 (R1) 2020 (R2) 2021 (R3) 2022 (R4) 2023 (R5) 45,584 45,172 10,000 45,600 45,235 45,300 (40) (41) (10) (46) (58) (69) 45,152 42,311 (38) (40) ( ) ( ) ( ) ( ) 850,000 860,000 200,000 900,000 870,000 880,000 (1,500) (1,800) (100) (20,000) (2,500) (3,000) 857,000 520,000 (1,596) (1,723) ( ) ( ) ( ) ( ) 47.0 49.8 52.8 56.0 59.0 62.5 ( ) (49.8) (52.8) (56.0) (59.0) (62.5) 46.5 48.7 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 70.6 72.7 74.9 77.1 79.4 ( ) (70.6) (72.7) (74.9) (77.1) (79.4) 68.5 65.2 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 活動に係る運営費の額及び調達方法の見通し 主な収入 72,600 千円 (R2 ) 収益事業 45,600 千円補助金 27,000 千円 総支出 75,300 千円 (R2 ) 事業費 36,300 千円販管費 39,000 千円 自律的 継続的な活動に向けた運営資金確保の取組 方針 着地型旅行商品の企画販売 地域土産 ふるさと納税企画作成販売 民泊の運営 新電力販売 (DMO でんき )