<4D6963726F736F667420576F7264202D20825081448250825591E6825095AA89C889EF814181418370836C838B836683428358834A83628356838783932E646F63>

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

東京都立産業技術高等専門学校

●幼児教育振興法案

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越

個人住民税徴収対策会議

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

 

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

弁護士報酬規定(抜粋)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc


福山市立駅家南中学校P T A 規約

39_1

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

波佐見町の給与・定員管理等について


                         庁議案件No

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

区議会月報 平成19年4-5月

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

News Letter Issue 9

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

●電力自由化推進法案

スライド 1

1 農 地 中 間 管 理 機 構 のねらい (1)24 年 度 から 開 始 した 各 市 町 村 における 人 農 地 プラン ( 地 域 の 農 業 者 の 徹 底 した 話 合 いにより 人 農 地 問 題 の 解 決 方 向 や 地 域 農 業 の 将 来 のあり 方 を 明 確 にしてい

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

Taro-条文.jtd

財政再計算結果_色変更.indd

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 目次.doc

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的


m07 北見工業大学 様式①

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

Microsoft PowerPoint - エントリー04_結婚TextVoice

Q IFRSの特徴について教えてください

Microsoft Word 第1章 定款.doc

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

Taro-H19退職金(修正版).jtd

定款  変更

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

一般競争入札について


(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<4D F736F F D B67E05682E682E C8E313193FA834B F EF8ED FC90B382CC A548163>

Taro-契約条項(全部)

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

16 日本学生支援機構

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

< C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A8CF6955C B835E2E786C73>

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 ) ( 単 位 : ) 1 級 級 級 級 5 級 級 1 号 給 の 給 料 月 額 15, 185,8,9 1,9 89,, 最 高 号 給 の 給 料 月 額,7 9, 5, 9,1,5, ( 注 ) 給 料 月 額 は

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

0605調査用紙(公民)

M

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4, 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7,

開 会 委 員 長 : これより 第 回 男 女 平 等 参 画 推 進 委 員 会 を 開 催 いたします 事 務 局 より 月 日 付 人 事 異 動 の 報 告 配 布 資 料 を 確 認 した 事 務 局 より 委 員 の 半 数 以 上 が 出 席 しているので 委 員 会 が 成 立 し

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料)

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

近畿中部防衛局広報誌

鹿 児 島 厚 生 年 金 事 案 600 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 は 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 を 受 給 していないものと 認 められるこ とから 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 の 支 給 の 記 録 を 訂 正 することが 必 要 で

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

Transcription:

市 民 国 連 3 周 年 記 念 シンポジューム 分 科 会 報 告 書 第 一 分 科 会 国 連 とアフリカ 座 長 : 柴 田 孝 男 発 題 者 : 小 林 重 一 エマニュエル ベベニョン コメンティター : 池 亀 美 枝 子 ( 以 上 敬 称 略 ) 早 稲 田 大 学 14 号 館 404 号 室

発 言 者 ( 敬 称 略 ) ( 柴 田 ) 午 前 からの 続 きとして 進 めていく < 私 の 紹 介 > 私 はナイジェリアとジンバ ブエに 住 んでいた ナイジェリアの 首 都 ラゴスに2 年 間 いた このときの 上 司 が ここに おられる 黒 河 内 大 使 です ジンバブエは アフリカの 中 でも 一 番 新 しく 独 立 した 国 19 80 年 から28 年 間 経 つ リベリアの 大 統 領 エレン ジョンソン サーリがまだ 国 連 にい た 頃 の 上 司 が ここにいらっしゃる 池 亀 さんです リベリアはつい 最 近 まで 内 戦 が 行 われ ていた 米 国 にいた 奴 隷 ( 解 放 奴 隷 )が 帰 る 国 としてつくられたが 現 地 の 人 に 比 べてそ の 占 める 割 合 は 数 % 現 地 の 人 とで 内 戦 が 勃 発 した エレンさんは 選 挙 で 選 ばれた 女 性 の 大 統 領 アフリカの 中 でも 上 向 きの 国 々が 多 くある 本 日 この 場 では 皆 さん 自 身 が 議 論 して 頂 き 座 長 は 取 り 次 ぎ 役 として 振 る 舞 いたい ( 黒 河 内 ) 私 がここにいるのは お 話 を 聞 かせて 頂 き 質 疑 応 答 の 中 から 見 失 っていたものをつかむため < 一 言 アフリカについて> アフリカは 遠 い 遠 いと 言 っているが 1W 10 日 と 行 って 頂 いて 認 識 がなかった ものを 深 く 認 識 して 頂 き 感 覚 を 現 地 で 養 って さらにNGOの 役 割 を 自 分 で 見 つけ 出 し てほしい NGOの 役 割 を 果 たすのに NGOの 中 に 入 って 現 地 で 働 くのと 外 国 のNG Oを 利 用 する( 国 内 で 海 外 の 有 志 NGOの 要 員 をバックアップする )という 手 段 がある お 友 達 とかに 参 加 してもらうといい NGOの 人 がやれることについて どうやったらスムースにいくか また 行 ってやって いる 人 達 の 成 果 がフィードバックされていない アフリカに 二 ノ 宮 尊 徳 や 上 杉 鷹 山 のよう な 人 が 生 まれたなら 日 本 は 簡 単 に 追 い 抜 かれる (エマニュエル) ベナン 共 和 国 からきた ナイジェリアの 隣 の 短 冊 形 の 国 仏 の 植 民 地 だった 国 内 の 融 和 と 再 建 についてお 話 したい 本 論 ( 小 林 ) 午 前 中 に 池 亀 さんからのお 話 にあったように アフリカが 最 近 変 わってきてい る AA 諸 国 といえば 後 進 性 のつよい 地 域 の 代 名 詞 であったが アジアは 著 しい 発 展 を 遂 げていて AA 諸 国 という 言 葉 は 使 われなくなった アフリカは 貧 困 な 暗 黒 大 陸 とは 言 えず 可 能 性 のある 国 ( 地 下 資 源 が 豊 富 才 能 豊 か 身 体 能 力 の 他 に 頭 脳 的 能 力 も すばらしいものを 持 っている )と 言 えるようになった このような 背 景 を 持 ったアフリカ について 内 乱 の 危 機 を 経 験 したケニアの 話 を 致 します ケニアは 昔 日 本 に 少 年 ケニ アの 漫 画 があったように 日 本 にとって 馴 染 みの 深 い 国 ケニアは 2007 年 12 月 2 7 日 に 大 統 領 選 挙 国 会 議 員 の 選 挙 があった しかし この 後 争 乱 が 起 き 内 乱 一 歩 手

前 まで 行 った 大 統 領 選 では 与 党 のキクユ 族 のモアイ キバキ 氏 と 野 党 のライラ オデ ィンガ 氏 が 争 った 最 初 は ライラ オディンガ 氏 がリードしていたが 秘 密 開 票 作 業 を 経 て12 月 30 日 にモアイ ムバキ 氏 が 当 選 した 野 党 は 不 正 があるものとして オデ ィンガを 正 当 な 大 統 領 と 主 張 ビクトリア 湖 畔 のキスムという 都 市 から 首 都 ナイロビへ 反 対 運 動 が 広 がる しかし キバキは 譲 らなかった そして 部 族 対 立 の 感 情 に 火 がつき 教 会 などの 焼 き 討 ちが 行 われ 暴 動 にまで 発 展 した ケニアは 1863 年 11 月 12 日 英 国 より 独 立 初 代 大 統 領 は キクユ 族 のジョム ケニアッタ 氏 であった キクユ 族 は 土 地 やビジネスなどで いい 所 を 独 占 した 他 部 族 に 不 平 不 満 が 高 まっていた キクユ 族 (ゲ ックユ(G)とモンビの 子 孫 )はエンブ 族 (E)とメルー 族 (M)を 加 えて 政 治 結 社 ゲマを 結 成 した 2 代 目 もキクユ 族 (ゲマ)の 出 身 ケニアは 米 国 の 友 好 国 で アフリカで 唯 一 の 自 由 の 砦 をなしていた しかし キクユ 族 の 独 裁 ということになれば 米 国 議 会 が 許 さず 副 大 統 領 のダニエル アラップ モリ 氏 (キクユ 族 の 対 抗 部 族 であるカレンジン 族 )をトップ にという 声 に 押 されて 3 代 目 はダニエル アラップ モリがなり 2002 年 まで 大 統 領 をつとめた しかし これも20 年 以 上 の 長 期 政 権 となり 私 腹 を 肥 やし キクユ 族 と の 部 族 対 立 も 著 しくなり 昨 年 まで キクユ 族 のキバキが 大 統 領 になった 今 回 の 争 乱 では 野 党 は ならず 者 集 団 ( 日 本 の 暴 力 団 に 相 当 )をまきこんで 反 撃 アナン 氏 が 中 心 となって 調 停 に 乗 り 出 したが アナン 氏 が3 日 くるのが 遅 れていたら 内 乱 の 泥 沼 になっていたといわれた 数 百 名 の 死 人 が 出 て 400 万 人 が 隣 国 へ 避 難 オディンガ 氏 は 人 物 のできた 人 ルウォー 族 の 人 父 も 政 界 の 人 親 子 2 代 の 悲 願 で あった 大 統 領 職 今 年 1 月 20 日 のナイロビでの 礼 拝 ののち オディンガは 正 義 がなけ れば 平 和 はなく 平 和 がなければ 統 一 がないといった オディンガ 氏 は 内 乱 を 恐 れ アナン 氏 がナイロビに 入 る20 日 前 に 調 停 に 参 加 することを 受 け 入 れていた 1/21にアナン 氏 がナイロビに 入 り 対 立 している 双 方 から4 名 ずつの 調 停 団 が 組 まれ 1/23から 調 停 に 入 った 途 中 何 度 も 暗 礁 に 乗 り 上 げたが 2/15の 記 者 会 見 でついに 水 際 まできたことが 明 らかにされた 両 陣 営 は 単 なるポストの 奪 い 合 いではなく ケニアの 将 来 のための 広 汎 的 な 改 革 を 望 んでいることを 表 明 2/23に 連 立 政 権 で 合 意 キバキ 氏 はそのまま 大 統 領 につき オディンガ 氏 のために 新 たに 首 相 ポ ジションを 用 意 閣 僚 は 半 分 ずつ 出 し 合 うことになった 3/18よりオディンガ 氏 は 首 相 私 が8~9 月 にケニアを 訪 問 した 際 オディンガ 氏 が 当 時 を 回 顧 しながらのスピーチ をきいた それまでのケニアの 見 せかけの 統 一 がはがれたとき 谷 底 が 見 えた このまま 何 もしなければケニアは 崩 壊 する 活 動 を 再 開 互 いに 認 め 合 い 尊 重 1つになるべき だと 考 え 譲 歩 した ウガンダや 南 アフリカのトップ 英 国 のブラウン 首 相 が 心 配 してT ELをかけてきたことに 心 から 感 謝 している 当 時 あまりの 緊 張 でタバコも 吸 うひと がいなかった カジノがあるのもわからなかった それほど 緊 張 した 会 談 が 行 われていた アナン 氏 が 連 れてきた 高 名 な 神 父 ベンジャミン ムガバー 氏 ( 神 父 になる 前 は 大 統 領 だっ た 選 挙 に 負 けたら さっさと 引 退 )も 参 加 して アナン キバキ オディンガ

ムガバーの4 者 で 暴 動 中 にも 会 談 が 行 われた この 会 談 で オディンガ 氏 が 調 停 案 を 受 け 入 れるとキバキ 氏 も 受 け 入 れた 調 停 の 成 功 の 鍵 は アナン 氏 の 忍 耐 強 い 説 得 と 国 民 の 生 命 生 活 を 優 先 したキバキ 氏 とオディンガ 氏 のおかげと 言 える 良 い 前 例 となって 他 国 へ 波 及 していくことを 止 みません 以 上 のお 話 に 関 して 以 下 の 質 疑 応 答 あり ( 質 問 1) ケニアで 成 功 した 要 因 と 他 国 でも 同 様 にできるかどうか? ( 回 答 1) 他 国 のリーダーも 自 分 の 権 力 欲 よりも 国 民 の 生 活 と 安 全 を 重 要 視 する ケニアは 地 下 資 源 がない 観 光 立 国 海 外 の 国 々を 受 け 入 れ 国 際 的 海 外 の 人 達 が 引 き 上 げるとケニアが 成 り 立 たない 地 下 資 源 があると 外 国 の 貪 欲 な 人 達 がきて 私 腹 を 肥 やすために 売 り 払 う 資 源 の 奪 い 合 いで 内 乱 に 陥 りい りやすい ( 質 問 2) 民 衆 レベルでの 感 情 的 対 立 をどう 解 消 したか まだ 感 情 的 対 立 が 残 っている とすればどのくらい 残 っているか 殺 された 人 々のわだかまりは? 感 情 的 対 立 解 消 に 対 する 政 府 の 態 度 に 関 する 小 林 さんの 評 価 は? ( 回 答 2) 殺 された 人 々に 関 しては NGOや 教 会 など さまざまなレベルで 連 携 しな がら 追 悼 集 会 や 和 解 のための 会 合 などが 持 たれている ケニア We want Forum!( 私 達 が 望 む 建 設 的 な 話 し 合 い)も 立 ち 上 がっている 官 民 共 同 2 度 と 起 こさないようにするための 運 動 ( 質 問 3)ケニアは 次 期 米 国 大 統 領 オバマ 氏 のふるさとでもあるが 米 国 によるアフリ カの 改 善 米 国 と 国 連 との 関 係 に 関 して 希 望 的 観 測 はどのくらいあるか? ( 回 答 3) オバマ 氏 の 父 は オディンガ 氏 と 同 じルウォー 族 ( 名 前 が O-,A-で 始 まる ) オディンガ 氏 は 現 大 統 領 が 不 正 をしたので 国 際 機 関 による 調 停 を 望 んだ 現 実 は 賢 い 人 々がたくさんいたがより 混 乱 した ブッシュ 氏 はキバキを 応 援 しあてにならない オバマ 氏 が 次 期 米 国 大 統 領 に 当 選 して ケニアは 国 を あげて 喜 んだ アフリカ 全 体 が 希 望 を 持 った アフリカの 性 質 が 変 わってきた 独 立 戦 争 当 時 は 心 を1つにしてきた い ざ 独 立 するとどの 部 族 が 主 権 を 取 るかで 内 戦 となる 米 国 とソ 連 が 支 援 する 部 族 同 士 の 対 立 兵 士 が 中 国 北 朝 鮮 で 訓 練 を 受 けていた ( 冷 戦 時 ) 米 国 とソ 連 の 中 にはめ 込 まれていた 部 族 闘 争 今 は 本 当 の 意 味 での 部 族 闘 争 になっている ここで 池 亀 さんからコメントあり ( 池 亀 )(Ⅰ) 今 の 国 境 線 は 部 族 とは 関 係 ない 1 部 族 が2つの 国 にいる 1つの 地 域 が 多 国 間 闘 争 になる

TICADでのプロセスで 次 の2つを 日 本 が 提 示 1アフリカユニオンのリーダーシップ オーナーシップ+2それを 尊 重 し 支 えるパートナーシップ 欧 米 による 従 来 の 利 潤 搾 取 を 考 えたアフリカ への 介 入 と 違 って 日 本 はしがらみのない 中 立 な 立 場 で 入 っていける ア フリカにとってプラスである 日 本 が 貢 献 できるところはたくさんある ケニア We want Forum も 日 本 が 助 ける 現 在 問 題 になっているジンバ ブエで 南 アのムベキ 大 統 領 は ジンバブエのムガベ 大 統 領 よりも20 才 若 い また 世 話 にもなっている 南 アのいうことをきかない (2) 新 しい 人 によるリーダーシップ 前 述 のリベリアでの 話 し エレン ジョンソン サーリさん 1971 年 ハーバード 大 卒 米 国 解 放 奴 隷 父 は 財 務 大 臣 を 務 めていた クーデター があって 現 地 の 人 がトップにつくと ヘレンさんは 追 放 された その 後 現 地 の 人 であるが 米 国 で 学 んだことのあるチャールズ テイラーがクーデ ターを 起 こす ヘレンさんは 帰 国 したが 刑 務 所 に 入 れられレイプまでされ そうになったが ケニアに 脱 出 さらに 米 国 へ 行 ってUNへ TICAD1で 池 亀 さんと 知 り 合 いになった 1997 年 大 統 領 選 に 出 馬 したが10%の 得 票 率 で 敗 退 しかし 2005 年 大 統 領 選 で 勝 利 した 2006 年 からリベリアは 変 わった 上 記 の 他 に 米 国 次 期 大 統 領 オバマ 氏 に 対 するコメントがあった ( 決 定 的 な 勝 利 のし 方 透 明 な 選 挙 の 力 強 さ アフリカにもアメリカにも 希 望 が 見 える ) (エマニュエル) エマニュエルさんは 在 外 ベナン 人 協 会 の 会 長 をしていらっしゃる 横 浜 在 住 のベナン 人 の 方 この 国 の 辿 って 来 た 平 和 和 解 の 道 のりについてお 話 された ベナン 共 和 国 は 西 アフリカの 国 ナイジェリアとトーゴの 隣 昔 はダホ メと 呼 ばれてきた 1975 年 からベナン 共 和 国 1975 年 ~1990 年 まで 共 産 主 義 国 家 であった 15 年 の 経 験 は 苦 痛 であった 1990 年 に 国 内 でのナショナルカンファレンスにより 民 主 主 義 の 国 家 になった 共 産 主 義 は 宗 教 もダメ 何 でもダメ 共 産 主 義 はダメで した これからはベナン 共 和 国 が 和 解 の 中 心 的 モデルとなります この 経 験 が 他 国 の 和 解 プロセスにも 生 かされている 1995 年 の 南 アにおける 真 実 と 和 解 の 委 員 会 リベリアの 例 ケニアもそうです ヨーロッパのリバプール アメリカのリッチモンド バージニアと 共 に アフリカのベナンは 奴 隷 貿 易 の 中 心 地 であった

ベナンでは 共 産 主 義 から 民 主 主 義 に 変 わるのに 戦 争 がなかった 穏 便 に 政 権 移 譲 が なされた 平 和 裏 に 行 われた 冷 戦 終 結 とともに 教 育 にも 重 点 がおかれた ベナン 人 は 世 界 に 広 がっており 政 府 公 認 としてベナン 人 高 等 理 事 会 があ る 別 に 配 布 した 資 料 にあるとおり 3つのミッションを 持 って 臨 んでい ます 本 理 事 会 を 通 した 経 済 援 助 は ODAの 送 金 額 に 等 しい ここでコメントあり アフリカレポート2008-2009によれば GD Pは 4.1%の 増 加 初 等 小 学 校 の 就 学 率 は80%に 達 している ( 池 亀 氏 ) ナイジェリアのラゴスから 車 で 簡 単 にいける 元 仏 領 だったのでパンがお いしく 車 で 買 いに 行 くことある ケニアも 崖 っぷちにいながら 危 機 を 乗 り 越 えた 国 を 大 事 にしようという 気 持 ちがある アフリカ 大 陸 は 大 陸 地 域 で 違 う 一 括 りではいえない 国 境 は 自 分 達 が 引 いていた 線 ではない このような 歴 史 に 対 する 責 任 がある ( 柴 田 氏 ) ここで 質 疑 あり ( 質 問 4)1978 年 頃 まで ジンバブエは 非 常 にいい 国 だった 今 大 変 な 状 況 だが またよくならないのか? ( 回 答 4) 柴 田 氏 は 1997 年 から1999 年 までジンバブエに 住 んでいた 1965 年 英 国 が 手 放 すことにより 独 立 ローデシアと 呼 ばれていた 10 年 間 暫 定 政 権 時 代 があった 1990 年 に 終 わった 大 規 模 農 場 で 成 功 タバコや 食 料 プラチナな どの 輸 出 で 潤 った 気 候 が 良 く 水 もしっかり 引 かれていた 高 度 が 高 く 涼 しく 住 み 易 い 治 安 もしっかりしていた 10 万 強 の 白 人 がいた 最 初 ムガベが 白 人 に 手 を 貸 した その 後 白 人 を 叩 くようになり 叩 く 簡 単 な 手 段 としてのために 社 会 主 義 的 イデオロジカル 化 していった 白 人 の 大 規 模 農 場 主 を 黒 人 に 解 放 したが これが 失 敗 農 業 生 産 を 落 と してはいけないのに 強 制 的 に 取 り 上 げを 行 った ムガベ 氏 は 反 アパル トヘイトの 最 先 端 を 行 き 個 人 的 にはアフリカではプレステージを 持 っ ている 押 さえるのがむずかしい 南 部 共 同 体 でやろうとしてもむずか しい ムガベ 氏 を 取 り 除 くこと 以 外 に 良 くする 方 法 はない 国 連 安 保 理 では 米 ロが 互 いに 拒 否 しあっており 収 拾 のメドがたたな い 状 況 ( 質 問 5)ここで マダカスカルからこられたトヨタさんから 質 問 あり (TICA D3で 大 統 領 の 通 訳 もされた 方 )

マダカスカルはアフリカユニオンの 中 でどういう 立 場 にあるのでしょうか 大 陸 から 独 立 した 位 置 にあり 何 かあったとき 助 けてもらえるのか アナ ンさんのとき 助 けてもらえた マダカスカルはブッシュ 氏 は 応 援 している オバマ 氏 になったら どうなるのか ( 回 答 5)ブッシュさんになってから 対 アフリカ 援 助 は 増 えている オバマさ んになってからも 続 くと 思 われる (? 氏 ) 首 都 アンタナナリボは 山 上 にある 水 田 が 広 がっている 懐 かしく 思 え る 大 陸 とは 植 物 動 物 が 違 う アジア 系 の 人 の 流 れ 着 いていると 思 われ る モーリシャス セーシェルもあり アフリカ 的 でないのが 特 徴 マダ ガスカルはポテンシャルはある 前 大 統 領 はプラベタリゼーションを 重 視 他 のアフリカ 諸 国 はジェラシーを 感 じている すばらしい 人 材 36%の 人 が( 頭 脳 ) 流 出 移 民 している ( 池 亀 氏 ) 島 であり 山 があり 近 いという 感 じ (エマニュエル 氏 ) ケンポベルデ 混 血 アフリカの 人 と 違 う 雨 も 多 い サハラ 砂 漠 化 すすんでいる ポルトガル 語 日 本 人 いない 柔 道 空 手 を 教 えている 人 が 中 心 地 から 離 れたとこにいるぐらい 産 業 がない 他 国 へ 働 きに 行 っている 女 性 が 残 っている ( 質 問 6) 溝 口 さんからの 質 問 あり アフリカは 日 本 の 企 業 進 出 が 遅 れている 日 本 は 侵 略 はしていないし ア フリカからスポーツ 選 手 が 日 本 によくきている アフリカに 対 する 新 鮮 さ 無 限 の 力 を 感 じる アフリカに 対 する 意 識 を 高 めるために 外 務 省 がアフ リカに 関 するアピールに 何 故 力 を 入 れないのか 我 々としては とっか かりとして 何 をすればよいと 考 えられますか ( 回 答 6) 池 亀 さんからの 回 答 黒 河 内 大 使 もかかわったTICADは 最 初 1 回 で 終 わりにしようという つもりでいた しかし アフリカの 人 達 は 新 鮮 な 西 洋 でない 経 済 大 国 に 期 待 をした コートジボワールでは トヨタが 支 店 を 出 そうとしたが 仏 の 介 入 でできない 時 期 があった 今 はトヨタは 進 出 している TICAT 4では 12カ 国 70 人 のリーダーを 連 れてアフリカへ 訪 れた 6カ 国 のうち5カ 国 が 仏 語 圏 民 間 セクターが 推 進 しやすい 土 壌 をつくって いる 政 府 は 努 力 している 不 況 だけど 5 年 間 はODA 倍 増 は 約 束 特 に アフリカは 期 待 できる 外 務 省 の 援 助 を 通 しながらやっていく 外 務 省 により TICAT4でメカニズム システムはできた ( 横 浜 宣 言 ) 何 をしたのかの 報 告 書 を 閣 僚 会 議 で 見 ることになった

座 長 総 括 政 府 のやることと 市 民 社 会 のやること 違 いがある 一 人 ひとりでみると 関 係 ないんじゃないかと 思 えても 苦 しんでいるのは 市 民 一 人 ひとり そこで (1) 全 体 観 をもっていただく (2) 日 本 政 府 が 何 をしているか 一 人 ひとりが 見 て 頂 きたい 皆 さんの 責 任 である 農 学 博 士 の 御 田 さんから 現 地 でのサトウキビの 生 産 に 関 して 問 題 点 等 ご 意 見 がありました 役 所 の 説 得 が 大 変 次 に 業 界 の 説 得 も 大 変 現 地 への 視 察 団 の 派 遣 国 対 国 での 正 式 文 書 の 必 要 性 生 産 量 の 見 込 み ( 有 機 肥 料 や 土 地 の 広 さは 十 分 にあり ) 市 民 グループでやっていくには 技 術 者 を 揃 えたり 法 律 を 知 っている 人 も 必 要 等 以 上