0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次



Similar documents
Historical Disaster Studies in Kyoto No.

Microsoft Word - 9-2›º’–fi¹_‹Àfic’i_.doc

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd



<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

untitled

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

環境影響評価書 本編 第6章 環境影響評価の結果 6-1-7 電波障害

<4D F736F F D E E979D81698EA991528AC28BAB82CC93C A2E646F63>

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

<8B4C8ED294AD955C E31302E E82B782D782E892F18CBE816A2E786C7378>

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

地震動推計の考え方 最新の科学的知見や過去の被害地震を踏まえ 5 つの想定地震を設定し 検証 首都圏に甚大な被害が想定される東京湾北部地震について 震源深さが従来の想定より浅いという最新の知見を反映した再検証の実施 1703 年に発生した巨大地震 ( 元禄型関東地震 ) を想定し 本県への影響を新た

Microsoft PowerPoint - matsu_AIJRScom06.ppt

第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transp

Microsoft PowerPoint - 3_hirata.pptx

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

民間史料整理マニュアル

J-SHIS データ規約集

平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分頃の熊本県熊本地方の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

資料 4 第 2 回オープンデータ官民ラウンドテーブル インフラ 防災 減災 安全 安心 分野 地盤情報のオープンデータ化の提案 平成 30 年 3 月 一般社団法人全国地質調査業協会連合会

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

対象地点 松戸市松戸 1276 付近 作成日 : 2017/12/16 データ提供

.....u..

平成 30 年 6 月 18 日 07 時 58 分頃の大阪府北部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

2-1_ pdf

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

ハザードマップポータルサイト広報用資料

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#6

P6-25

untitled

June 11-13, 2010 Kyoto23

ひずみ集中帯の重点的調査観測・研究

5. 被害の概要札幌市東区東 15 丁目 ( 屯田通り ) では約 3.0km にわたって道路陥没が発生し, 交通障害が生じた. 加えて, 札幌市北区の西 4 丁目北 34 条 ~37 条においても道路陥没が発生した. 札幌市清田区里塚 1 条では宅地造成地盤の液状化が生じ, 道路や家屋に著しい沈下

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477>

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

平成14年度仙台市地震被害想定調査報告書

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

割付原稿

地震被害想定調査における 強震動・津波浸水予測の進捗状況

熊本地震災害調査レポート(速報)

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

利用規程

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC


.A...ren

Deep Learningでの地図タイル活用の検討

対象地点 那須塩原市東原 4 付近 作成日 : 2018/09/12 データ提供


6-3

0524.xdw

Microsoft PowerPoint 新道路研究会_配布用.pptx

溶結凝灰岩を含む火砕流堆積物からなっている 特にカルデラ内壁の西側では 地震による強い震動により 大規模な斜面崩壊 ( 阿蘇大橋地区 ) や中 ~ 小規模の斜面崩壊 ( 南阿蘇村立野地区 阿蘇市三久保地区など ) が多数発生している これらの崩壊土砂は崩壊地内および下部に堆積しており 一部は地震時に

Microsoft PowerPoint 年6月DM.ppt [互換モード]


平成27年度第2回高等学校卒業程度認定試験問題(世界史A)

資料調査結果 ( 新村地区 )- 53


基本情報 サンプルマンション 参考査定価格 3,872 万円 1 億 2,858 万円 ( 坪単価 :392 万円 491 万円 / 坪 ) サンプルマンション災害リスクサマリー 地震への安全性 3.3( 区平均 :2.8) 洪水への安全性 4.5( 区平均 :4.5) 液状化への安全性 4.5(

<4D F736F F F696E74202D A7789EF C835B E88E693C190AB8BE695AA816A>

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>

の長嶋修氏 東日本大震災からおよそ 1 年が経過して 震災を一つのリスクと捉えて 冷静に住宅を選ぶ人が増えているようだ また 同時に 購入者の意識の変化に伴い 耐震性や耐久性に対する 業界側の意識も大きく変わった 購入者への情報提供を丁寧に行うことにより 安心感を醸成するよう意識するようになった と

平成 30 年度農村地域防災減災事業 ( 美馬 3 地区 ) ため池ハザードマップ作成委託業務 特記仕様書 経済建設部 農林課

第 1 章 調査標準に関する現状と課題 jtd


<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>


<30325F8A C55F91E D22E786477>

図 2. 函館市周辺地図 ( 枠内 : 調査地域 ) 侵入 さらに奥まで波が伝わったとされる. さらに, 函館湾側の被害が大きかったのは, 函館が砂州に広がる市街地であることに加え, 波の侵入した場所が 市街の密集した地域であった ことを結論づけている ( 佐藤,1998). 他にも建設省国土地理院

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

地区概況 5-1 湿津小学校 大字 久々津 潤井戸 うるいど南 1 丁目 ~7 丁目 下野 喜多 犬成 大作 滝口 勝間 葉木 小田部 荻作 神崎 概要地区北部は村田川沿いの低地 その他の地域は台地からなる 地区の東側を支川村田川が 西側を神崎川が南北に流れる これらの河川に沿って地区の中央部を主要



Title 東南アジア熱帯林における土壌酸性の変動とその規定要因 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 山下, 尚之 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL

目次 マップとレイヤについて... 2 地図操作... 3 背景図の選択... 5 地図への情報表示... 6 地図への情報表示 ( 属性情報 ) 計測 メモ 凡例一覧の表示 印刷 概観図の利用 操作例... 24

年間の火山活動

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査

H19年度

Microsoft Word - 小林記念講演会M.doc

「活断層の補完調査」成果報告書No.H24-2

対象地点 区 丁目 付近 作成日 : / / データ提供

<95BD90AC E E29938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B5F906B937895CA89F C B C88FE3816A C88D7E5F35944

資料調査結果 ( 栗野岳地区 ) 64

5

Microsoft Word - Noto_6Apr2007.doc

15-8.indd


Transcription:

22 西山 第2表 被害程度 昭仁 小松原 琢 被害状況と被害程度 被害状況 気象庁震度階級 大 建造物の倒壊が明らかに認められるもの もしくは倒壊数が多いもの 中 小規模な建造物に倒壊はあるが 大規模な建造物に倒壊が認められないもの 小 建造物に破損が認められるもの 史料記述の信憑性 震度 5 強 6 弱程度 震度 4 5 弱程度 震度階級については以下の文献を参照した 宇佐美龍夫 歴史地震事始 自費出版 1986 185 頁 第 4 表 第3表 震度 6 強以上 歴史地震のための震度表 末尾所収 史料記述の信憑性と評価基準 評価基準 A 同時期の史料 もしくは地震発生から 30 年以内に成立した史料 B 地震発生から 30 年以上後に成立したが 大坂で記された史料 C 地震発生から 30 年以上後に成立し 大坂以外の場所で記された史料 第 1 図 近世前半期の大坂の開発過程と地形 基図は次の文献による 国土地理院 1 25,000 デジタル標高地形図 大阪 2006 また大坂の開発過程は 次の文献による 高橋康夫 吉田伸之 宮本雅昭 伊藤 毅編 図集日本都市史 東京大学出版会 1993 339 頁 212 213 頁 豊臣期の市街地は砂堆 段丘上に形成されていたが 江戸時代になって川沿いや三角州に位置する低地が開発 されるようになった その傾向は 特に西廻海運の確立に伴って 大坂の港湾都市としての機能強化が進行した 17 世紀後半に顕著であった Historical Disaster Studies in Kyoto No. 10

宝永地震 1707 における大坂での地震被害とその地理的要因 2 3 第 2 図 宝永地震における大坂市中での地震被害の状況 基図は次の文献による 国土地理院 1 25,000 デジタル標高地形図 大阪 2006 現在の標高 T.P. 約3m 以下 青系統の色で塗色された範囲 で被害程度が大きかった そこは江戸時代 以降の開発地区 特に元禄期 1688 1704 年 の開発 再開発地区と重なり合う 第 3 図 大阪の地形分類図 基図は次の文献による 国土地理院 1 25,000 デジタル標高地形図 大阪 2006 また地形分類と表層地 質は次の文献による 関西地盤情報活用協議会 関西地層分布図 大阪平野 1998 31 頁 5 図及び解説書 趙 哲済 地形と地質 社団法人大阪市文化財協会編 大坂城下町跡Ⅱ発掘調査報告書 2004 所収 1 14 頁 江戸時代前期の都市開発は 大川 淀川 河口部の河川沿いと三角州を中心とした低地を中心に進められた こ れらの地区は 宝永地震の際に地震被害が大きかった地区と重なり 同時に現代都市大阪の都心部を構成している 京都歴史災害研究 第 10 号