競 技 者 必 携 目 次 野 球 競 技 場 区 画 線 ( 一 般 ) 野 球 競 技 場 区 画 線 ( 学 童 ) 野 球 競 技 場 区 画 線 ボックス( 一 般 学 童 ) フェアボール( 図 ) フェアボール( 凡 例 ) ファウルボール( 図 ) ファウルボール( 凡 例 ) スト



Similar documents
< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

●電力自由化推進法案

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

アマチュア 野 球 内 規 ( 規 則 適 用 上 の 解 釈 ) 1 次 回 の 第 1 打 者 たとえば2アウト 打 者 のボールカウント1ボール2ストライク 後 の 投 球 のときに 三 塁 走 者 が 本 盗 を 企 てたが 得 点 とならないで 攻 守 交 代 になったような 場 合 次

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

Taro-事務処理要綱250820

定款  変更

【労働保険事務組合事務処理規約】

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

一般財団法人

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft Word 第1章 定款.doc

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

入札公告 機動装備センター

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に


4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

定款

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

目     次

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱


平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連

答申第585号

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

5 号 )に 基 づく 排 除 措 置 の 期 間 中 でないこと (6) 会 社 更 生 法 ( 平 成 14 年 法 律 第 154 号 )に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされて いる 者 又 は 民 事 再 生 法 ( 平 成 11 年 法 律 第 225 号 )に 基

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

(2) 協 会 加 入 月 の1カ 月 前 までに 様 式 1が 提 出 された 市 町 村 等 に 対 して 契 約 書 及 び 掛 金 請 求 書 を 送 付 します その 後 返 送 されてきた 様 式 2-2を 保 管 し 掛 金 の 納 入 を 確 認 します 第 2 章 契 約 更 新

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

施 設 利 用 に 伴 う 設 営 物 物 販 の 確 認 業 務 災 害 時 の 対 応 急 病 等 への 対 応 遺 失 物 拾 得 物 の 対 応 事 件 事 故 への 対 応 ( 2 ) 公 園 の 使 用 料 の 徴 収 に 関 す る 業 務 一 般 利 用 者 予 約 等 対 応 業

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

●労働基準法等の一部を改正する法律案

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

honbu-38H06_kunrei31

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

夏季JO予選

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-2220(修正).jtd

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2 立 候 補 するには 次 に 掲 げる 条 件 を 満 たしていることとする (1) 理 事 又 は 評 議 員 2 名 以 上 の 推 薦 があること (2) 連 続 5 年 以 上 本 学 会 の 正 会 員 で 会 費 を 完 納 していること (3) 選 考 が 行 われる 前 年 の1

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

Taro-29職員退職手当支給規程

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

Taro13-公示.jtd

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

目 次 第 1 条 世 界 アンチ ドーピング 規 程 及 び 日 本 アンチ ドーピング 規 程... 1 第 2 条 アンチ ドーピング 規 程 の 適 用... 2 第 3 条 義 務... 2 第 4 条 相 互 承 認... 4 第 5 条 本 規 程 違 反... 5 第 6 条 JOC

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

募集要項

Transcription:

全 日 本 軟 式 野 球 連 盟 競 技 者 必 携 2015( 平 成 27 年 ) 抜 粋 序 昨 年 12 月 のIOC 臨 時 理 事 会 で 2020 年 東 京 オリンピックの 競 技 種 目 見 直 しの 方 針 が 決 定 し 野 球 ソフトボールの 競 技 種 目 復 活 が にわかに 現 実 味 を 帯 びてきました さまざまなスポーツ 競 技 団 体 が2020 年 を 目 標 に 活 動 する 中 野 球 も 遅 ればせながら 共 通 の 目 標 を 手 にできる 大 事 な 時 期 でもあります それだけに 野 球 界 全 体 の 中 での 軟 式 野 球 の 役 割 につ いて 各 野 球 競 技 団 体 に 理 解 と 認 識 を 深 めてもらうべく 具 体 的 な 施 策 を 立 案 して 実 行 に 移 し 最 大 規 模 の 競 技 人 口 を 抱 える 当 連 盟 が 野 球 界 の 普 及 発 展 のために 先 頭 に 立 って 活 動 するこ とが 大 いに 求 められています 1918 年 に 軟 式 ボールが 誕 生 してから まもなく1 世 紀 その 間 軟 式 野 球 は 手 軽 で 安 全 に 楽 しめる ため 小 中 学 生 から 社 会 人 還 暦 さらには 古 希 に 至 るまで 幅 広 い 人 たちのスポーツとして 発 展 し てきました 2012( 平 成 24) 年 の 公 益 財 団 法 人 移 行 を 機 に 当 連 盟 ではジュニア 世 代 の 育 成 と 生 涯 スポーツとしての 環 境 整 備 をミッションに 掲 げ 野 球 界 の 一 員 としてその 事 業 を 推 進 しておりま す 野 球 人 生 のスタートにあたるジュニア 世 代 で 競 技 に 親 しみ 心 身 を 向 上 させる 環 境 の 整 備 を はかることが 野 球 界 全 体 の 中 における 軟 式 野 球 の 責 務 でもあります 一 方 21 世 紀 の 社 会 にお いて 国 民 一 人 ひとりの 生 活 の 中 に スポーツを 位 置 付 けたライフスタイルを 構 築 することが 極 め て 大 きな 生 涯 スポーツの 役 割 であり その 環 境 整 備 が 今 一 つの 責 務 となります また 本 年 を 初 年 度 とした 新 世 紀 戦 略 アクションプランにおいて 組 織 活 性 化 強 化 事 業 の 施 策 として 審 判 員 育 成 事 業 がその 大 きな 柱 の 一 つとなっています このような 広 範 囲 にわたる 役 割 を 果 たすためには 加 盟 団 体 の 皆 さん 選 手 一 人 ひとりの 皆 さ んと 気 持 ちをひとつにして 日 々 努 力 を 重 ねていかなければなりません 本 書 は 軟 式 野 球 の 競 技 者 及 び 審 判 員 ならびに 関 係 者 の 方 々の 教 本 のひとつとして 1971( 昭 和 46) 年 より 刊 行 し 本 年 第 25 版 を 発 刊 することになりました 正 しい 軟 式 野 球 の 普 及 発 展 のため 熟 読 のうえ 活 用 されますようお 願 い 申 し 上 げます 刊 行 にあたりましては 特 にご 尽 力 いただきました 技 術 委 員 会 委 員 の 皆 様 その 他 携 わってい ただいた 方 々に 対 しまして 深 く 感 謝 申 し 上 げます 2015( 平 成 27) 年 2 月 公 益 財 団 法 人 全 日 本 軟 式 野 球 連 盟 技 術 委 員 会 技 術 委 員 長

競 技 者 必 携 目 次 野 球 競 技 場 区 画 線 ( 一 般 ) 野 球 競 技 場 区 画 線 ( 学 童 ) 野 球 競 技 場 区 画 線 ボックス( 一 般 学 童 ) フェアボール( 図 ) フェアボール( 凡 例 ) ファウルボール( 図 ) ファウルボール( 凡 例 ) ストライクゾーン( 図 ) ストライクゾーン 投 球 姿 勢 正 式 試 合 凡 例 全 国 大 会 に 参 加 するチームの 注 意 事 項 開 会 式 について 競 技 運 営 に 関 する 注 意 事 項 ( 各 大 会 共 通 ) 競 技 場 の 注 意 事 項 大 会 特 別 規 則 正 式 試 合 抗 議 権 を 有 する 者 監 督 またはコーチ 等 が 投 手 の 所 へ 行 く 回 数 の 制 限 守 備 側 のタイムの 回 数 制 限 攻 撃 側 のタイムの 回 数 制 限 試 合 中 の 禁 止 事 項 試 合 のスピード 化 に 関 する 事 項 試 合 中 の 用 具 その 他 に 関 する 事 項 競 技 運 営 に 関 する 注 意 事 項 ( 少 年 部 学 童 部 国 体 女 子 学 童 ) 競 技 に 関 する 連 盟 特 別 規 則 ( 一 般 ) 正 式 試 合 競 技 者 のマナーについて 競 技 に 関 する 連 盟 特 別 規 則 ( 少 年 部 学 童 部 ) 正 式 試 合 延 長 戦 抗 議 権 を 有 する 者 変 化 球 に 関 する 事 項 投 球 制 限

規 則 適 用 上 の 解 釈 アマチュア 野 球 内 規 質 疑 応 答 試 合 の 目 的 競 技 場 用 具 用 語 の 定 義 試 合 の 準 備 試 合 開 始 と 終 了 ボールインプレイとボールデッド 打 者 走 者 投 手 審 判 員 のために 一 般 心 得 裁 定 に 関 する 心 得 任 務 審 判 員 に 関 する 取 り 決 め 事 項 審 判 上 の 取 り 決 め 事 項 ならびに 注 意 すべき 規 則 審 判 員 の 構 え 判 定 と 宣 告 ジェスチャー 審 判 員 の 基 本 事 項 と 一 般 的 事 項 ( 巻 末 )プレイングルールズ 日 体 協 スポーツ 憲 章 定 款 規 程 組 織 チーム 及 び 会 員 規 程 細 則 チーム 編 成 等 国 体 の 出 場 資 格 用 具 装 具 等 競 技 者 規 程 職 業 野 球 競 技 者 の 連 盟 復 帰 競 技 者 規 程 細 則 連 盟 規 律 関 係 集

凡 例 はボールが 地 上 に 落 ちた 地 点 はボールが 止 まった 地 点 は 空 間 を 通 過 した 経 路 Pはプレーヤー Uは 審 判 員 はボールが 最 初 に 野 手 または 審 判 員 に 触 れた 位 置 第 1 図 1 度 ファウル 地 域 に 出 ても 再 び 内 野 に 止 まったとき (ファウルラインを 含 む) は フェアボールである 第 2 図 バウンドして 内 野 から 外 野 へ 越 えていく 場 合 には 一 塁 または 三 塁 を 基 準 として 判 断 すべきであって 一 塁 または 三 塁 を 過 ぎるときに フェア 地 域 内 又 はその 上 方 空 間 であった 場 合 は その 後 ファウル 地 域 に 出 ても フェアボ ールである 第 3 図 1 度 塁 に 触 れれば すべてフェアボールである 第 4 図 最 初 に 落 ちた 地 点 が 内 野 と 外 野 との 境 である 一 二 塁 間 二 三 塁 間 の 線 上 または 外 野 のフェア 地 域 であれば その 後 内 外 野 を 問 わずファウル 地 域 に 出 ても すべてフェアボールである 第 5 図 フェア 地 域 内 またはその 上 方 空 間 で プレーヤーまたは 審 判 員 に 触 れたときは すべてフェアボールである 第 6 図 ボールが 最 初 野 手 に 触 れた 位 置 が フェア 地 域 内 の 上 方 空 間 であれば 野 手 のいた 地 点 に 関 係 なく フェアボール である ( 審 判 員 に 触 れた 場 合 も 同 じ)

凡 例 Oはボールが 地 上 に 落 ちた 地 点 はボールが 止 まった 地 点 は 空 間 を 通 過 した 経 路 Pはプレーヤー Uは 審 判 員 はボールが 最 初 に 野 手 または 審 判 員 に 触 れた 位 置 第 1 図 打 球 が 最 初 内 野 のフェア 地 域 に 落 ちても 最 後 に 本 一 塁 間 本 三 塁 間 のファウル 地 域 に 出 て 止 まったものはファ ウルボールである 第 2 図 バウンドして 内 野 から 外 野 に 越 えていく 場 合 には 一 塁 または 三 塁 を 基 準 として 判 断 すべきであって 一 塁 また は 三 塁 を 過 ぎるときに ファウル 地 域 内 またはその 上 方 空 間 であった 場 合 は ファウルボールである 第 3 図 最 初 に 落 ちた 地 点 が 外 野 のファウル 地 域 内 であれば その 後 フェア 地 域 に 転 じても ファウルボールである 第 4 図 ボールが 野 手 に 触 れずに 投 手 板 に 当 たって リバウンドして 本 塁 を 越 えるか 一 本 塁 間 または 三 本 塁 間 のファウ ル 地 域 に 出 て 止 まった 場 合 は ファウルボールである 第 5 図 ボールが 最 初 野 手 または 審 判 員 に 触 れた 位 置 がファウル 地 域 の 上 方 空 間 であれば 野 手 または 審 判 員 の 足 がフェ ア 地 域 内 にあったとしても それには 関 係 なくファウルボールである 第 6 図 ファウル 地 域 またはその 上 方 空 間 で プレーヤーまたは 審 判 員 に 触 れた 場 合 はファウルボールである

ストライクゾーン 打 者 の 肩 の 上 部 とユニフォームのズボンの 上 部 との 中 間 点 に 引 いた 水 平 のラインを 上 限 とし ひざ 頭 の 下 部 のラインを 下 限 と する 本 塁 上 の 空 間 をいう このストライクゾーンは 打 者 が 投 球 を 打 つための 姿 勢 で 決 定 されるべきである 注 打 つための 姿 勢 とは 打 者 が 踏 み 出 して 打 とうとするときの 姿 勢 をいう

凡 例 問 答 のなかでは 必 ずしも 章 にこだわらず 2 3カ 所 にまたがる 条 文 は 便 宜 上 1カ 所 に 集 めてい る 文 中 ボール とあるのは 使 用 球 または 球 のことを 指 す 文 中 ボール とあるのは ストライクゾーンを 通 過 しなかった 投 球 すなわち いわゆる ボール のことを 指 す 野 球 競 技 場 区 画 線 の 距 離 はメートル 法 を 採 用 し センチメートルの 小 数 点 2 位 を 四 捨 五 入 して 小 数 点 1 位 までにとどめている (1フィート=0.304794メートル 1インチ=2.5399センチ) 索 引 は 頁 数 でなく 章 と 問 の 数 字 を 表 している たとえば7-45というのは7 章 の45 問 である 競 技 者 必 携 の 発 刊 までに 間 に 合 わないルール 改 正 があったときは 連 盟 から 各 支 部 へ 書 類 をも って 連 絡 する このなかでいう 連 盟 とは 全 日 本 軟 式 野 球 連 盟 をさす 全 国 大 会 に 参 加 するチームの 注 意 事 項 開 会 式 について 1 選 手 集 合 所 では 代 表 旗 を 完 全 にセットし 代 表 旗 ( 主 将 が 持 つ)を 先 頭 に 背 の 低 い 順 に2 列 で 行 進 する ただし 少 年 部 学 童 部 は 背 の 高 い 順 に 行 進 する 2 開 会 式 は ユニフォーム 並 びにスパイクで 入 場 行 進 をする ただし 球 場 の 芝 保 護 の 為 アッ プシューズも 認 める (ウインドブレイカー 等 の 着 用 を 禁 止 する ) 3 開 会 式 は 大 会 の 意 義 あるセレモニーであり 手 を 大 きく 振 ってテレずに 元 気 よく 行 進 すること が 会 場 地 への 礼 儀 でもある チームで 行 進 の 練 習 を 希 望 する

競 技 運 営 に 関 する 注 意 事 項 ( 各 大 会 共 通 ) 連 盟 主 催 全 国 大 会 は 本 年 度 公 認 野 球 規 則 競 技 者 必 携 に 定 める 規 則 及 び 本 取 り 決 め 事 項 を 適 用 して 行 う 1 球 場 の 開 門 は 試 合 開 始 90 分 前 とする 2 監 督 会 議 で 説 明 または 決 められた 事 項 は 必 ずチーム 全 員 に 徹 底 すること 3 参 加 申 込 書 ( 登 録 原 簿 ) 提 出 後 は 選 手 の 追 加 変 更 及 び 背 番 号 の 変 更 は 認 めない ( 国 体 は 別 に 定 める) 4 ベンチは 組 み 合 わせ 番 号 の 若 い 方 を 一 塁 側 とする 5 チームは 試 合 開 始 予 定 時 刻 の1 時 間 前 までに 球 場 に 到 着 し 大 会 本 部 から 打 順 表 を 受 け 取 ること 6 打 順 表 ( 登 録 された 者 のうち 全 員 を 記 入 したもの)の 提 出 は その 日 の 第 1 試 合 は 開 始 予 定 時 刻 の30 分 前 までに 第 2 試 合 以 降 は 前 の 試 合 の5 回 終 了 時 に 監 督 または 主 将 が 大 会 本 部 に 提 出 し 登 録 原 簿 と 照 合 ののち 球 審 立 会 いのもと 攻 守 を 決 定 する ( 少 年 学 童 は 別 に 定 める) 7 監 督 または 主 将 がベンチに 戻 り 次 第 後 攻 チームより 直 ちにシートノックに 入 る シートノック 時 間 は5 分 間 とする ノッカーも 必 ず 選 手 と 同 様 の 服 装 (スパイクを 含 む) 並 びに 捕 手 はプロテクタ ー レガーズ 捕 手 用 ヘルメット ファウルカップを 必 ず 着 用 すること なお 大 会 運 営 上 シート ノックを 行 なわずに 試 合 を 開 始 することもある この 場 合 は 攻 守 決 定 時 に 通 知 する 8 球 場 内 ではトスバッティングのみ 認 める 9 その 日 の 第 1 試 合 に 出 場 のチームは 外 野 に 限 り 練 習 に 使 用 してもよい その 際 アップ 用 の 服 装 ( 同 一 が 望 ましい)でもよいが 打 順 表 の 提 出 時 は 全 員 ユニフォームに 着 替 えること 第 2 試 合 以 降 のチームは 試 合 開 始 予 定 時 刻 に 関 係 なく 前 の 試 合 が 終 了 次 第 シートノック を 行 うので 終 了 あいさつの 間 にグラウンドに 入 り ベンチの 外 野 寄 りに 用 具 を 置 きキャッチボ ールを 行 う 10 次 の 試 合 のバッテリーが 競 技 場 内 のブルペンを 使 用 することは 自 動 的 に 許 されない 11 ベンチ 内 での 電 子 機 器 類 ( 携 帯 電 話 パソコン 等 ) 及 び 携 帯 マイクの 使 用 を 禁 止 する メガホン は ベンチ 内 に 限 り1 個 使 用 を 認 める 12 第 2 試 合 以 降 は 試 合 開 始 予 定 時 刻 前 でも 前 の 試 合 が 終 了 した 後 20 分 を 目 安 に 次 の 試 合 を 開 始 する 13 組 み 合 わせ 表 にある 試 合 開 始 時 刻 はあくまでも 予 定 であり 第 2 試 合 以 降 のチームは 予 定 時 刻 の60 分 前 までに 集 合 し 大 会 本 部 へ 到 着 を 届 けること 14 試 合 開 始 予 定 時 刻 になっても 会 場 に 到 着 しないチームは 原 則 として 棄 権 とみなす 15 雨 天 の 場 合 (1) 雨 天 の 場 合 でも 日 程 の 都 合 上 球 場 が 使 用 可 能 な 場 合 は 試 合 を 行 う (2) 当 日 試 合 を 全 く 行 わない 場 合 と 午 前 中 見 合 わせて 午 後 から 行 う 場 合 があるので 大 会 本 部 からの 連 絡 に 注 意 すること なお 当 日 試 合 が 不 可 能 な 場 合 には 大 会 本 部 から 連 絡 する

16 ベンチに 入 れる 人 員 は 登 録 されユニフォームを 着 用 した 監 督 30 番 を 含 む 選 手 20 名 以 内 と チーム 責 任 者 マネージャー スコアラー トレーナー( 有 資 格 者 ) 各 1 名 とする ( 国 体 女 子 学 童 は 別 に 定 める) 17 サングラスの 着 用 は 天 候 状 態 等 によりプレイに 支 障 が 出 る 場 合 大 会 本 部 に 申 し 出 て 承 認 を 得 て 使 用 できる ただし ミラーレンズ( 反 射 式 )は 使 用 を 禁 止 する 18 試 合 中 ファウルグラウンド(ブルペン 等 )でウォームアップを 行 う 場 合 その 人 数 は2 組 (4 名 ) 以 内 とする

競 技 上 の 注 意 事 項 大 会 特 別 規 則 1 正 式 試 合 (1) ゲームは9 回 戦 であるが 暗 黒 降 雨 などで9 回 までイニングが 進 まなくとも7 回 を 終 了 すれ ばゲームは 成 立 する (2) 7 回 以 降 7 点 差 がついた 場 合 得 点 差 によるコールドゲームを 採 用 する 2 ナイターの 実 施 照 明 施 設 がある 球 場 を 使 用 する 試 合 は 試 合 の 途 中 に 暗 黒 日 没 などとなった 場 合 ナイタ ーで 続 行 する 3 延 長 戦 9 回 を 完 了 して 同 点 の 場 合 は 健 康 維 持 を 考 慮 し 次 の 方 法 により 勝 敗 を 決 定 する (1) 延 長 戦 の 回 数 は 最 長 12 回 までとする ( 天 皇 賜 杯 大 会 国 民 体 育 大 会 は 除 く) (2) 試 合 開 始 後 3 時 間 30 分 を 経 過 した 場 合 は 新 しい 延 長 イニングに 入 らない (3) 前 記 (1) (2) を 終 了 しても 同 点 のときは 引 き 続 き 特 別 延 長 戦 を 行 う (4) タイブレーク 方 式 ( 特 別 延 長 戦 ) 継 続 打 順 で 前 回 の 最 終 打 者 を 一 塁 走 者 とし 二 塁 三 塁 の 走 者 は 順 次 前 の 打 者 とする すなわち 0アウト 満 塁 の 状 態 にして1イニング 行 い 得 点 の 多 いチームを 勝 ちとする 勝 敗 が 決 しない 場 合 は 更 に 継 続 打 順 でこれを 繰 り 返 す なお 通 常 の 延 長 戦 と 同 様 規 則 によって 認 められる 選 手 の 交 代 は 許 される 4 特 別 継 続 試 合 暗 黒 降 雨 などで7 回 以 前 に 中 止 になった 場 合 また7 回 を 過 ぎ 正 式 試 合 になって 同 点 で 試 合 が 中 止 の 場 合 は 翌 日 の 第 1 試 合 に 先 立 って 特 別 継 続 試 合 を 行 う ただし 決 勝 戦 は 再 試 合 とする 5 特 別 継 続 試 合 の 再 開 (1) もとの 試 合 が 中 断 された 個 所 から 再 開 する (2) 両 チームの 出 場 者 と 打 撃 順 は 試 合 が 中 断 されたときと 全 く 同 一 でなければならない ただ し 規 則 によって 認 められる 交 代 は 許 される なお 試 合 前 に 提 出 された 打 順 表 に 記 載 されていない 者 は 出 場 できない (3) もとの 中 断 された 試 合 に 出 場 して 他 のプレーヤーと 交 代 してその 試 合 から 退 いたプレー ヤーは 再 開 される 試 合 に 出 場 できない 6 抗 議 権 を 有 する 者 監 督 主 将 と 当 該 プレーヤーのうち1 名 とする 7 監 督 またはコーチ 等 が 投 手 の 所 へ 行 く 回 数 の 制 限 (1) 監 督 またはコーチ 等 が1 試 合 に 投 手 の 所 へ 行 ける 回 数 は3 回 以 内 とする なお 延 長 戦 (タ イブレーク 方 式 を 含 む)は 2イニングに1 回 行 くことができる (2) 監 督 またはコーチ 等 が 同 一 イニングに 同 一 投 手 の 所 へ2 度 目 に 行 くか 行 ったとみなされ

た 場 合 ( 伝 令 を 使 うか 捕 手 または 他 の 野 手 に 指 示 を 与 えて 直 接 投 手 の 所 へ 行 かせた 場 合 ) は 投 手 は 自 動 的 に 交 代 しなければならない 連 盟 では 交 代 した 投 手 が 他 の 守 備 位 置 に つくことが 許 される なお 他 の 守 備 位 置 についたときは 同 一 イニングには 再 び 投 手 に 戻 れ ない (8.06) (3) 少 年 部 学 童 部 は 監 督 に 限 る 8 守 備 側 のタイムの 回 数 制 限 (1) 捕 手 または 内 野 手 が 1 試 合 に 投 手 の 所 へ 行 ける 回 数 は 3 回 以 内 とする なお 延 長 戦 (タイブレーク 方 式 を 含 む)となった 場 合 は 2イニングに1 回 行 くことができる 野 手 ( 捕 手 も 含 む)が 投 手 の 所 へ 行 った 場 合 そこへ 監 督 またはコーチ 等 が 行 けば 双 方 1 回 として 数 える ( 逆 の 場 合 も 同 様 とする) 投 手 交 代 の 場 合 は 監 督 またはコーチのみ 回 数 には 含 まない (2) 監 督 またはコーチ 等 がプレーヤーとして 出 場 している 場 合 は 投 手 の 所 へ 行 けば 野 手 とし ての1 度 と 数 えるが 協 議 があまり 長 引 けば 監 督 またはコーチ 等 が 投 手 の 所 へ1 度 行 ったこ ととし 通 告 する 9 攻 撃 側 のタイムの 回 数 制 限 攻 撃 側 のタイムは 1 試 合 に3 回 以 内 とする なお 延 長 戦 (タイブレーク 方 式 を 含 む)は 2イニ ングに1 回 とする 10 タイムは 1 分 以 内 を 限 度 とする

試 合 中 の 禁 止 事 項 1 トラブルの 際 審 判 員 や 相 手 側 プレーヤーに 手 をかけることを 厳 禁 する 万 一 このような 事 態 が 生 じたときには 退 場 を 命 ずる なお 各 支 部 の 行 うすべての 大 会 を 含 めて 試 合 に 関 連 して 暴 力 行 為 を 行 った 選 手 とそのチームに 対 して 試 合 に 関 連 して 現 実 に 暴 力 行 為 を 行 った 者 に 対 して その 年 度 の 出 場 を 停 止 するとともに 所 属 チームにも 何 らかのペナルティを 課 すこととす る このペナルティを 最 低 として 処 理 する 2 相 手 チームや 審 判 員 に 対 する 聞 き 苦 しい 野 次 は 厳 禁 する また スタンドからの 応 援 団 の 野 次 及 び 目 に 余 る 行 為 はチームの 責 任 とする 3 競 技 場 内 (ベンチを 含 む)では 喫 煙 およびガム 等 を 噛 むことを 禁 止 する 4 マスコットバットを 次 打 者 席 に 持 ち 込 むことは 差 し 支 えないが プレイの 状 況 に 注 意 し 適 切 な 処 置 をすること なお 競 技 場 での 素 振 り 用 パイプ 及 びリングの 使 用 を 禁 止 する 5 投 手 が 手 首 にリストバンド サポーターなどを 使 用 することを 禁 止 する なお 負 傷 で 手 首 に 包 帯 等 を 巻 く 必 要 があるときは 大 会 本 部 等 の 承 認 が 必 要 である 6 危 険 防 止 のため 足 を 高 く 上 げてのスライディング 等 を 厳 禁 する 現 実 にこれが 妨 害 になったと 審 判 員 が 認 めた 場 合 は 守 備 妨 害 で 走 者 をアウトにする 7 作 為 的 な 空 タッグを 禁 止 する 現 実 に 妨 害 (よろめいたり 著 しく 速 度 が 鈍 った 場 合 )になったと 審 判 員 が 認 めた 場 合 は オブストラクションを 適 用 する 8 プレーヤーが 塁 上 に 腰 を 下 ろすことを 禁 止 する 9 守 備 側 からのタイムで 試 合 が 停 止 されたとき その 間 投 手 は 捕 手 を 相 手 に 投 球 練 習 をしては ならない 10 試 合 に 出 場 する 捕 手 は 安 全 のためプロテクター レガーズ マスク(スロートガード 付 ) 捕 手 用 ヘルメット ファウルカップを 着 用 すること 打 者 次 打 者 走 者 及 びベースコーチは 必 ずヘ ルメットを 着 用 のこと(ベースコーチを 除 き いずれも 公 認 された 両 側 か 片 側 にイヤフラップの 付 いたもの) なお 捕 手 用 ヘルメットとマスクの 一 体 製 品 は 使 用 禁 止 する 11 試 合 が 開 始 されたら 控 えの 選 手 は 試 合 に 出 場 する 準 備 ( 交 代 選 手 のキャッチボール)をして いる 者 の 他 は ベンチ 内 にいなければならない ただし 攻 守 交 代 時 に 限 り 控 え 選 手 がファウルグラウンドで 外 野 の 方 向 ヘランニングするこ とを 認 める 12 次 打 者 は 投 手 が 投 球 姿 勢 に 入 ったら 素 振 りをしてはならない 低 い 姿 勢 で 待 つこと 投 手 も 必 ず 実 行 すること 13 塁 上 の 走 者 あるいはコーチスボックスやベンチから 守 備 側 ( 捕 手 )のサインを 盗 み それを 打 者 に 伝 達 することを 禁 止 する

試 合 のスピード 化 に 関 する 事 項 1 試 合 はスピーディに 運 ぶよう 努 め 1 試 合 (9 回 戦 )の 競 技 時 間 は90 分 以 内 を 目 標 とする 試 合 の 進 行 状 況 によっては タイムを 制 限 することもある 2 投 手 ( 救 援 投 手 を 含 む)の 準 備 投 球 は 初 回 に 限 り 8 球 以 内 (1 分 を 限 度 )が 許 される 次 回 から は 4 球 以 内 とする なお 季 節 または 状 況 により 考 慮 する 3 攻 守 交 代 はかけ 足 でスピーディに 行 うこと ただし 投 手 に 限 り 内 野 地 域 内 は 歩 いても 差 支 え ない 監 督 コーチが 投 手 のもとへ 往 き 来 する 場 合 も 小 走 りでスピーディに 行 うこと 4 投 球 を 受 けた 捕 手 は その 場 から 速 やかに 投 手 に 返 球 すること また 捕 手 から 返 球 を 受 けた 投 手 は 速 やかに 投 手 板 を 踏 んで 投 球 姿 勢 をとること 5 打 者 は 速 やかにバッタースボックスに 入 ること また バッタースボックス 内 でベンチ 等 からの サインを 見 ること 6 試 合 中 スパイクの 紐 を 意 図 的 に 結 び 直 すためのタイムは 認 めない 7 内 野 手 間 の 転 送 球 は 一 回 りとする ( 状 況 によっては 中 止 することもある) 最 後 にボールを 受 け た 野 手 は 定 位 置 から 速 やかに 投 手 に 返 球 すること 8 攻 守 交 代 時 に 最 後 のボール 保 持 者 は 投 手 板 にボールを 置 いてベンチに 戻 ること 9 代 打 者 または 代 走 者 の 通 告 は 氏 名 とともに 代 打 者 または 代 走 者 の 背 番 号 を 球 審 に 見 せその 旨 を 告 げることとし 球 審 も 放 送 席 に 向 かって 選 手 の 背 番 号 を 見 せて 代 打 または 代 走 と 告 げること 10 打 者 が 二 塁 打 を 打 ち 打 撃 用 手 袋 から 走 塁 用 手 袋 に 変 える 為 にタイムをかける 行 為 を 禁 止 す る 11 投 手 と 捕 手 について あまりインターバルが 長 かったり 無 用 なけん 制 が 度 を 過 ぎると 審 判 員 が 判 断 したら 遅 延 行 為 として 投 手 にボークを 課 すことがある 12 打 者 について (1) みだりにバッタースボックスをはずした 時 は 球 審 はタイムをかけずに 投 球 に 対 して 正 規 に ボール ストライク を 宣 告 する (2) 打 者 がバッタースボックス 内 で 打 撃 姿 勢 をとろうとしなかった 場 合 球 審 はストライクを 宣 告 する この 場 合 はボールデッドとなり いずれの 走 者 も 進 塁 できない 13 タイムについて (1) 監 督 はタイムを 要 求 するとき 以 外 は みだりにベンチを 出 てはならない (2) タイムは プレーヤーの 要 求 したときでなく 審 判 員 が 宣 告 したときである 打 者 がタイムを 要 求 するときは 投 手 が 投 球 動 作 に 入 る 前 でなければならない また 打 者 は 投 手 が 投 球 動 作 に 入 ったらバッタースボックスを 出 てはならない 14 本 塁 打 の 走 者 を 迎 える 場 合 は ベンチの 前 のみとする

試 合 中 の 用 具 その 他 に 関 する 事 項 1 季 節 や 天 候 により グラウンドコートを 着 用 している 場 合 アピール 選 手 交 代 などをするときには その 身 分 を 明 らかにする( 背 番 号 の 確 認 )ために コ ートを 脱 いで 申 し 出 ること 2 ネックウォーマーの 着 用 は 季 節 を 考 慮 し 着 用 することができる 3 ダブルヘッダーに 関 する 事 項 1 日 2 試 合 まで 行 うことができる 継 続 して 行 う 場 合 は 試 合 終 了 後 30 分 を 目 安 に 開 始 する 4 試 合 中 雷 が 発 生 した 場 合 状 況 を 判 断 し 試 合 を 中 断 して 全 員 安 全 な 場 所 に 避 難 させ 気 象 台 等 の 状 況 を 掌 握 し その 後 の 処 置 を 行 う 5 突 発 事 故 の 際 のタイムについて(5.10c h 関 連 ) 試 合 中 プレーヤーの 人 命 にかかわるような 事 態 が 発 生 した 場 合 人 命 尊 重 を 第 一 に プレ イの 進 行 中 であっても 審 判 員 の 判 断 でタイムを 宣 告 することができる この 際 その 宣 告 に よってボールデッドとならなかったらプレイはどのようになったかを 判 断 して ボールデッド 後 の 処 置 をとる 6 シートノック 時 の 補 助 員 はヘルメットを 着 用 すること 7 打 者 が 頭 部 にヒットバイピッチを 受 けた 時 には 球 審 は 直 ちに 臨 時 代 走 の 処 置 を 行 うことがで きる

競 技 運 営 に 関 する 注 意 事 項 ( 少 年 部 学 童 部 ) 1 その 日 の 第 1 試 合 は 開 始 予 定 時 刻 の30 分 前 までに 第 2 試 合 以 降 は 前 の 試 合 の4 回 終 了 時 ま でに 監 督 と 主 将 が 大 会 本 部 に 提 出 し 登 録 原 簿 と 照 合 ののち 球 審 立 会 いのもと 攻 守 を 決 定 する 2 ベンチに 入 れる 人 員 は 登 録 されユニフォームを 着 用 した 監 督 30 番 コーチ29 番 28 番 および 選 手 20 名 以 内 と チーム 代 表 者 マネージャー スコアラー トレーナー( 有 資 格 者 ) 各 1 名 とする ただし 監 督 コーチは 成 人 者 でなければならない 3 シートノック 時 の 補 助 員 としてコーチ( 背 番 号 28 29 番 )を 認 める 4 夏 季 の 学 童 大 会 時 には 守 備 の 時 間 が 長 い 場 合 には 健 康 維 持 を 考 慮 し 審 判 の 判 断 で 給 水 タ イムを 設 けることとする ( 国 体 ) 1 参 加 申 込 書 ( 登 録 原 簿 ) 提 出 後 は 選 手 の 追 加 変 更 及 び 背 番 号 などの 変 更 は 認 めない ただ し 疾 病 傷 害 等 の 特 別 な 場 合 は 資 格 審 査 の 上 認 めることもある なお 参 加 資 格 等 につい ては 公 益 財 団 法 人 全 日 本 軟 式 野 球 連 盟 細 則 第 5 条 第 6 条 を 参 照 のこと 2 ベンチに 入 れる 人 員 は 登 録 されユニフォームを 着 用 した 監 督 30 番 を 含 む 選 手 16 名 以 内 と チ ーム 責 任 者 マネージャー スコアラー トレーナー( 有 資 格 者 ) 各 1 名 とする ( 女 子 学 童 ) 1 ベンチに 入 れる 人 員 は 登 録 されユニフォームを 着 用 した 監 督 30 番 コーチ29 番 28 番 および 選 手 30 名 以 内 と チーム 代 表 者 マネージャー スコアラー トレーナー( 有 資 格 者 ) 各 1 名 とする ただし 監 督 コーチは 成 人 者 でなければならない

競 技 に 関 する 連 盟 特 別 規 則 ( 一 般 ) 一 正 式 試 合 1 一 般 9 回 戦 (1) ゲームは9 回 戦 であるが 暗 黒 降 雨 などで9 回 までイニングが 進 まなくとも7 回 を 終 了 す ればゲームは 成 立 する (2) 日 本 スポーツマスターズは7 回 戦 とする また 同 大 会 は 指 名 打 者 制 を 採 用 する ( 公 認 野 球 規 則 6.10) (3) 国 民 体 育 大 会 の 順 位 決 定 戦 は7 回 戦 とする なお 7 回 で 勝 敗 が 決 しない 場 合 には8 回 からタイブレーク 方 式 とする 2 得 点 差 によるコールドゲームの 採 用 一 般 9 回 戦 のすべての 大 会 に 適 用 -7 回 以 降 7 点 差 3 コールドゲームの 得 点 の 扱 い 連 盟 では すべて 均 等 回 の 得 点 とする 例 えば 両 チームが 7 回 の 攻 撃 を 均 等 に 完 了 し 8 回 の 表 に 先 攻 チームが 得 点 したが 後 攻 チームはその 裏 同 点 もしくはリードしないままに 暗 黒 降 雨 などにより 試 合 中 止 を 宣 せられた ような 場 合 は 均 等 回 の 得 点 をもって 勝 敗 を 決 する 二 特 別 継 続 試 合 1 日 没 まで 短 時 間 しかない 場 合 でも 試 合 を 開 始 することがある (1) 審 判 員 は あらかじめ 両 チームの 監 督 にどの 回 で 打 ち 切 りになっても 特 別 継 続 試 合 を 行 うことを 条 件 に 試 合 をできるところまで 行 う 旨 を 申 し 渡 してから 試 合 を 開 始 する (2) 7 回 に 満 たない 場 合 は 打 ち 切 りになったところがら 試 合 を 行 うが 7 回 に 達 した 場 合 は 日 没 コールドゲームが 宣 告 される 2 翌 日 特 別 継 続 試 合 を 行 う 場 合 は 9 回 完 了 (7 回 戦 の 場 合 は7 回 完 了 )まで 行 うこととし 完 了 以 前 に 中 止 になった 場 合 は 再 び 特 別 継 続 試 合 として 行 う また 延 長 戦 になった 場 合 は 再 び 試 合 を 中 断 して 特 別 継 続 試 合 にする 3 特 別 継 続 試 合 の 再 開 について (1) 中 断 再 開 の 際 は 試 合 の 終 了 および 開 始 と 同 じように 挨 拶 する (2) グラウンドを 変 えて 再 開 するとき および 翌 日 特 別 継 続 試 合 として 行 う 場 合 は 原 則 としてシ ートノックを 行 う 三 種 類 の 異 なったボールを 使 用 した 場 合 の 処 置 について 例 えばA 号 ボールを 使 用 する 試 合 で B 号 ボールが 使 用 されたような 場 合 は 発 見 される までに 行 われたプレイは 有 効 とする ただし プレイの 進 行 中 に 発 見 されたときは プレイが 落 着 したときに 正 規 のボールと 取 り 換 えるものとする

四 規 則 3.03 原 注 前 段 同 一 イニングでは 投 手 が 1 度 ある 守 備 位 置 についたら 再 び 投 手 となる 以 外 他 の 守 備 位 置 に 移 ることはできないし 投 手 に 戻 ってから 投 手 以 外 の 守 備 位 置 に 移 ることもできない は 適 用 しない (できる 例 ) 投 手 - 野 手 - 野 手 - 投 手 投 手 - 野 手 - 投 手 - 野 手 五 交 代 して1 度 退 いた 選 手 は ウォーミングアップなどの 相 手 のほか ベースコーチも 許 される (3.03 注 関 連 ) 六 試 合 に 出 ているプレーヤーの 代 走 が 認 められる 場 合 (コーティシーランナー 相 手 の 好 意 で 適 宜 に 許 される 代 走 者 ) 審 判 員 はスピード 化 を 図 るため プレーヤーが 負 傷 などで 治 療 が 長 引 く 場 合 は 相 手 チーム に 伝 え 試 合 に 出 ている9 人 の 中 から 代 走 ( 打 順 の 前 位 の 者 ただし 投 手 および 捕 手 を 除 く)を 認 めて 試 合 を 進 行 させる (3.04 原 注 関 連 ) 七 最 終 回 の 裏 または 延 長 回 の 裏 の 決 勝 点 について 三 塁 走 者 の 得 点 が 決 勝 点 になる 場 合 に 投 手 が 反 則 投 球 してプレイが 続 けられたときは ボ ークを 優 先 させて 三 塁 走 者 の 得 点 を 認 め 試 合 を 終 了 する ただし 打 者 によって 得 点 した 場 合 はボークとしない (8.05ペナルティ) 八 ボールデッド 中 でもアピールが 許 される 場 合 ボールデッド 中 に 決 勝 点 があげられた 場 合 および 降 雨 などで 試 合 がいったん 中 断 され そ の 後 中 止 になって 勝 敗 が 決 するような 場 合 は ボールデッド 中 でもアピールが 許 される また 試 合 がいったん 中 断 されて その 後 で 特 別 継 続 試 合 になる 場 合 は アピールは 持 ち 越 されないから ボールデッド 中 でもアピールが 許 される 九 規 則 8.02(a) 項 中 の (4)の ボールに 異 物 をつけること および(5)の どんな 方 法 であってもボ ールに 傷 をつけること は 規 則 どおり 実 施 するが(1) (2) (3)は 採 用 しない 十 かくし 球 について 走 者 がいるとき ボールを 持 たない 投 手 が 投 手 板 のすぐそばでサインを 見 るような 動 作 をし た 場 合 は ボールを 持 たないで 投 手 板 についたとみなし かくし 球 は 無 効 でボークとなる (8.05i) 十 一 競 技 者 のマナーについて マナーアップとフェアプレイの 両 面 から 次 のような 行 為 を 禁 止 する 1 捕 手 が 投 球 を 受 けたときに 意 図 的 にボールをストライクに 見 せようとミットを 動 かす 行 為 2 捕 手 が 自 分 でストライク ボールを 判 定 するかのように 球 審 がコールする 前 にすぐミットを 動 かして 返 球 態 勢 に 入 る 行 為 3 球 審 のボールの 宣 告 にあたかも 抗 議 するかのように しばらくミットをその 場 に 置 いておく 行 為 4 打 者 がヒジ 当 てを 利 用 してのヒット バイ ピッチ( 死 球 ) 狙 いの 行 為 5 打 者 がインコースの 投 球 を 避 ける 動 きをしながら 当 たりにゆく 行 為 6 プレイ 中 みだりにベンチを 出 る 行 為

7 野 手 が 走 者 の 視 界 を 遮 る 行 為 (7.06b) (1) 走 者 がタッグアップしているとき 野 手 が 走 者 の 前 に 立 ち 視 界 を 遮 る 行 為 (2) 野 手 が 走 者 の 前 に 立 ち ボールを 保 持 している 投 手 板 上 の 投 手 への 視 界 を 遮 る 行 為 ( 少 年 部 学 童 部 ) 一 正 式 試 合 7 回 戦 ゲームは7 回 戦 であるが 暗 黒 降 雨 などで7 回 までイニングが 進 まなくとも5 回 を 終 了 すれば ゲームは 成 立 する ただし 健 康 維 持 を 考 慮 し 5 回 終 了 時 以 降 試 合 開 始 後 2 時 間 30 分 を 経 過 した 場 合 は 新 しいイニングには 入 らない 学 童 部 3 年 生 以 下 5 回 戦 ニ コールドゲームの 得 点 の 扱 い 連 盟 では 例 えば 両 チームが 5 回 の 攻 撃 を 均 等 に 完 了 し 6 回 の 表 に 先 攻 チームが 得 点 し たが 後 攻 チームはその 裏 同 点 もしくはリードしないままに 暗 黒 降 雨 などにより 試 合 中 止 を 宣 せられたような 場 合 は 均 等 回 の 得 点 をもって 勝 敗 を 決 する 三 延 長 戦 7 回 を 完 了 して 同 点 の 場 合 は 引 き 続 きタイブレーク 方 式 を 行 い 9 回 を 完 了 しても 決 着 がつ かないときは 抽 選 で 勝 敗 を 決 定 する 決 勝 戦 の 場 合 は 投 手 の 投 球 制 限 を 遵 守 の 上 勝 敗 が 決 するまでタイブレーク 方 式 を 続 行 する 1 得 点 の 記 録 (1) タイブレーク 方 式 で 勝 敗 が 決 定 した 場 合 は 合 計 得 点 とする ( 例 ) 4~3( 特 ) (1~1) (2) 抽 選 で 勝 敗 が 決 定 した 場 合 ( 例 )3~3 ( 抽 選 勝 ) 2 抽 選 方 法 (1) 審 判 員 および 試 合 終 了 時 に 出 場 していた 両 チームのメンバーが 終 了 あいさつの 状 態 に 整 列 する (2) 抽 選 用 紙 にO 印 印 各 9 枚 記 入 したものを 封 筒 に 入 れる (3) 球 審 が18 枚 の 封 筒 を 持 ち 先 攻 チームより1 枚 ずつ 交 互 に 選 ばせる (4) 二 人 の 審 判 員 が 両 チームの 監 督 立 ち 合 いのもとに 開 封 し 印 の 多 い 方 を 抽 選 勝 ちとす る 四 特 別 継 続 試 合 1 暗 黒 降 雨 などで5 回 以 前 に 中 止 になった 場 合 また5 回 を 過 ぎ 正 式 試 合 になって 同 点 で 試 合 が 中 止 の 場 合 は 翌 日 の 第 1 試 合 に 先 立 って 特 別 継 続 試 合 を 行 うことがある ただし 決 勝 戦 は 再 試 合 とする 2 5 回 に 満 たない 場 合 は 打 ち 切 りになったところがら 試 合 を 行 うが 5 回 に 達 した 場 合 は 日 没 コールドゲームが 宣 告 される

五 抗 議 権 を 有 する 者 監 督 と 当 該 プレーヤー 六 監 督 に 限 り グラウンドに 出 て 指 示 することができる 七 変 化 球 に 関 する 事 項 学 童 部 の 投 手 は 変 化 球 を 投 げることを 禁 止 する 関 節 の 障 害 防 止 のため まだ 骨 の 未 熟 な 学 童 部 の 投 手 に 対 して 変 化 球 を 投 げることを 禁 じ 変 化 球 を 投 げた 場 合 は 次 のペナルティを 課 すこととする 変 化 球 を 投 げた 場 合 とは 投 球 が 審 判 員 によって 変 化 球 と 判 断 された 場 合 をいう なお ペナルティは 少 年 の 肘 肩 の 障 害 防 止 が 目 的 で 骨 の 未 熟 な 投 手 が 特 に 肘 や 手 首 などをひねって 投 げるような 投 球 方 法 を 禁 じているのであるから 監 督 コーチは この 点 に 十 分 留 意 して 指 導 しなければならない ペナルティ 1 変 化 球 に 対 して ボール を 宣 告 する 2 投 手 が 変 化 球 を 投 げた 場 合 は 投 げないように 監 督 および 投 手 に 厳 重 注 意 する 注 意 し たにもかかわらず 同 一 投 手 が 同 一 試 合 で 再 び 変 化 球 を 投 げたときは その 投 手 を 交 代 させる なお その 投 手 は 他 の 守 備 位 置 につくことは 許 されるが 大 会 期 間 中 投 手 として 出 場 することはできない 3 変 化 球 が 投 げられたときにプレイが 続 けられた 場 合 は 打 者 が 一 塁 でアウトになるか 走 者 が 次 塁 に 達 するまでにアウトになった 場 合 は プレイを 無 効 とし 打 者 のカウントに ボ ール を 加 える この 場 合 状 況 によっては 攻 撃 側 の 監 督 の 申 し 出 があれば プレイはそ のまま 有 効 とする ただし 打 者 が 安 打 失 策 四 球 死 球 その 他 で 一 塁 に 生 き 走 者 が 進 塁 するか 占 有 塁 にとどまっている 場 合 は 変 化 球 とは 関 係 なくプレイはそのまま 続 けられる 八 投 球 制 限 投 手 の 投 球 制 限 については 肘 肩 の 障 害 防 止 を 考 慮 し 1 日 7イニングまでとする ただし タイブレーク 方 式 の 直 前 のイニングを 投 げ 切 った 投 手 に 限 り 1 日 最 大 9イニングまで 投 げること ができる なお 学 童 部 3 年 生 以 下 にあっては 1 日 5イニングまでとする 投 球 イニングに 端 数 が 生 じたときの 取 り 扱 いについては 3 分 の1 回 (アウトーつ) 未 満 の 場 合 であっても 1イニング 投 球 したものとして 数 える 九 少 年 部 学 童 部 とも1 日 2 試 合 を 限 度 とする 十 少 年 部 学 童 部 の 試 合 をナイターで 実 施 する 場 合 は その 終 了 時 刻 を 原 則 として20 時 までと する

規 則 適 用 上 の 解 釈 (1) 内 野 手 に 触 れないで その 股 間 または 側 方 を 通 過 した 打 球 には 内 野 手 の 股 間 または 側 方 だけでなく 守 備 できる 範 囲 の 頭 上 を 越 えた 打 球 も 含 まれる (5.09f(2)) (2) スリーバントについて 2ストライク 以 後 に 故 意 にファウルとするために 意 識 的 にカット 打 法 をしたときは 球 審 は 動 作 によってはスイングがないとして ファウルボールとしないでバントとして 第 3ストライクを 宣 告 する 場 合 がある (2.13 6.05d) (3) アウトの 時 機 ( 第 3アウトと 得 点 の 関 係 ) アウトの 時 機 は 審 判 員 が アウト の 宣 告 をした 瞬 間 ではなく プレイが 終 了 した 瞬 間 であ る 注 球 審 が プレイ 終 了 時 点 が 確 認 できない 場 合 は アウトの 時 機 は 審 判 員 が アウト を 宣 告 した 時 点 としなければならないから 得 点 に 関 係 のある 第 3アウトの 場 合 には 審 判 員 は アウトの 瞬 間 に 速 やかに 宣 告 しなければならない この 場 合 に 落 球 したような 場 合 は 宣 告 の 訂 正 となるが やむを 得 ない (4.09 アマチュア 野 球 内 規 2) (4) バット 全 体 がフェア 地 域 またはファウル 地 域 に 飛 んで 守 備 の 妨 害 になった 場 合 について (6.05h 原 注 ) 1 故 意 であったか 否 かの 区 別 なく 妨 害 が 宣 告 される 2 妨 害 は 発 生 の 時 点 で 宣 告 しなければならない 後 で 協 議 して 妨 害 にすることはできな い (5) 走 者 が 野 手 の 触 球 を 避 けた 場 合 について(7.08a(1)) 走 者 の 現 在 地 と 塁 を 結 ぶ 直 線 の 左 右 の 各 3フィートが 走 者 の 走 路 とみなされる したがって 走 者 が 触 球 を 避 けて3フィート 遠 ざかればラインアウトが 宣 告 される (6) 塁 の 占 有 権 (7.01)と 走 塁 放 棄 (7.08a(2))との 関 連 走 者 二 三 塁 のとき 三 塁 走 者 が 三 本 塁 間 でランダウンプレイ 中 に 二 塁 走 者 が 三 塁 に 到 達 して 触 れているとき 三 塁 走 者 がランダウンプレイを 逃 れて 三 塁 を 走 り 越 した 場 合 三 塁 走 者 を 走 塁 放 棄 でアウトにする (7) 捕 手 がボールを 持 たないで 本 塁 上 に 出 た 場 合 本 塁 上 とは 本 塁 の 基 点 を 横 に 引 いた 線 より 前 のことで 本 塁 付 近 だけとする なお 上 体 を この 線 より 前 に 出 した 場 合 は 足 が 出 なくても 打 撃 妨 害 が 宣 告 される (7.07 注 1 参 照 ) (8) 走 者 のいるとき 投 手 がボールを 両 手 で 身 体 の 前 方 で 保 持 した 後 投 手 板 につけばボークと なる (8.01a b) (9) 投 手 の 投 球 当 時 とは 投 手 が 軸 足 を 投 手 板 上 に 位 置 したときである (オンザラバー) (10) 投 手 が 投 手 板 上 か 軸 足 をはずしたかに 関 係 なく 本 来 の 守 備 位 置 にいる 野 手 に 送 球 し た 場 合 に その 送 球 がけん 制 と 見 られない 場 合 は ボークが 宣 告 される (8.05d h)

(11) 走 者 がいるとき 軸 足 を 投 手 板 に 触 れている 投 手 が 捕 手 ( 野 手 を 含 む)にサインを 出 すか あ るいは 受 けるなど 手 を 動 かして 肩 や 胸 等 に 触 れる 動 作 をした 場 合 は 本 規 則 に 違 反 するので ボークとなる (8.05h) また 軸 足 を 投 手 板 からはずして 同 様 な 動 作 をした 場 合 には 遅 延 行 為 とみなされボークと なる (8.05h) (12) 投 手 板 に 触 れている 投 手 が 投 げる 方 の 手 にボールを 持 たないで 塁 に 送 球 するまねだけ して 実 際 に 送 球 しなかった( 偽 投 )ときには 遅 延 行 為 とみなされボークとなる(8.05h) (13) アマチュア 野 球 決 定 事 項 (8.05h)の 運 用 について 走 者 がリードしていないにもかかわらず たとえば 投 手 が 塁 へ 山 なり のゆるい 牽 制 球 を 投 げる 行 為 は 牽 制 球 とは 見 なしがたく 8.05(h)の 投 手 の 不 必 要 な 試 合 の 遅 延 行 為 に 該 当 し ボークとなる (14) 故 意 四 球 と 捕 手 の 位 置 (4.03a 8.05l) 審 判 員 が 故 意 四 球 が 企 図 されたと 判 断 する 場 合 とは 捕 手 があらかじめ 捕 手 席 内 で 立 ち 上 がって 投 手 の 投 球 を 待 つ 姿 勢 をとり しかも 誰 が 見 ても 作 戦 上 その 打 者 を 敬 遠 するという 守 備 側 の 意 図 が 明 らかな 場 合 に 限 られる たとえば 三 塁 に 走 者 がいて スクイズプレイを 防 ぐためのウエストボールを 投 げさせようとし て 捕 手 が 腰 をかがめたままで 投 球 を 待 つようなときには 片 足 を 捕 手 席 の 外 に 出 しても 投 手 にボークを 課 さないものとする (15) 走 者 二 三 塁 での 連 続 けん 制 球 の 解 釈 について 走 者 二 三 塁 で 投 手 が 二 塁 へ 正 しく 偽 投 をし 投 手 板 を 踏 んだまま 連 続 して 三 塁 へ 送 球 す る 場 合 は 投 手 板 をはずさないといけない はずさなかった 場 合 には ボークとする (16) 捕 球 (2.15)の 解 釈 について 打 球 または 送 球 が 野 手 のグラブに 挟 まった 場 合 ボールは 生 きており インプレイである 野 手 はグラブにライブのボールが 挟 まったまま そのグラブを 投 げることは 正 規 のプレイで ボー ルが 挟 まったグラブを 捕 った 野 手 は 規 則 どおりにボールを 保 持 したものとみなされる たとえば 野 手 は ボールが 狭 まったグラブを 持 って 走 者 または 塁 にタッグすることができる これは 正 規 のプレイである (17) 打 球 または 送 球 がプレーヤーのユニフォームの 中 に 入 り 込 んでしまった 場 合 (2.15 関 連 )の 処 置 について 打 球 または 送 球 が 偶 然 にプレーヤーまたはコーチのユニフォームの 中 に 入 り 込 んでしまった 場 合 (あるいは 捕 手 のマスクまたは 用 具 に 挟 まって 止 まった 場 合 ) 審 判 員 はタイムを 宣 告 し ボ ールデッドにして 打 者 には 一 塁 を 与 え 審 判 員 の 判 断 ですべての 走 者 に 対 して 塁 にとどめるか 進 塁 を 認 める このプレイで 走 者 がアウトにされることはない なお 送 球 によってこのような 事 態 が 生 じた 場 合 進 塁 させる 基 準 は 送 球 が( 最 後 の) 野 手 の 手 から 離 れたときとする

(18) アピールの 際 の プレイの 企 て (7.10)の 解 釈 について 投 手 または 野 手 がアピールのために 塁 に 送 球 し それが 悪 送 球 となってボールデッドの 箇 所 に 入 り アピールプレイを 果 たすことができなかった 場 合 を プレイの 企 て という 以 後 いずれ の 走 者 いずれの 塁 に 対 しても 再 びアピールすることはできない アピール 権 は 消 滅 する (19) 球 審 が 捕 手 の 送 球 動 作 を 妨 害 した 場 合 (5.09b)について 盗 塁 の 阻 止 走 塁 に 対 する 刺 殺 行 為 に 限 らず 球 審 が 捕 手 のすべての 送 球 ( 打 球 処 理 を 除 く)を 妨 害 した 場 合 つまり 投 手 への 返 球 行 為 も 含 む たとえば 第 3ストライクを 捕 手 が 捕 球 で きなかったときの 捕 手 の 守 備 行 為 を 妨 害 したときも 含 む(ボールデッド 打 者 アウト 走 者 帰 塁 ) (20) ベースコーチの 肉 体 的 援 助 (7.09h)について 塁 に 複 数 の 走 者 がいて 1 走 者 に 対 するベースコーチの 肉 体 的 援 助 があった 場 合 その 走 者 に 対 して 送 球 されるなどプレイが 直 接 行 われているときは 即 ボールデッドとするが それ 以 外 の 場 合 は 即 ボールデッドとせず すべてのプレイが 終 了 してからボールデッドにして 肉 体 的 援 助 のあった 走 者 をアウトにする ただし 2アウト 後 にベースコーチの 肉 体 的 援 助 が 発 生 したときは その 走 者 を 即 アウトとする (21) 飛 球 が 捕 らえられリタッチが 生 じた 際 の ボールデッド 中 の 塁 の 踏 みなおし (7.10b 付 記 (2) 注 4)について 飛 球 が 捕 らえられたときのリタッチを 果 たす 際 も 塁 を 空 過 した 場 合 と 同 様 ボールデッドの もとでは 次 の 塁 に 達 すれば リタッチを 果 たさなかった 塁 を 踏 みなおすことは 許 されない こ の 場 合 の 次 の 塁 とは ボールデッドになったときの 走 者 の 位 置 によって 定 まる たとえば 走 者 が 1 二 三 塁 間 のときは 三 塁 が 次 の 塁 2 三 本 塁 間 のときは 本 塁 が 次 の 塁 3 本 塁 に 達 していたときは 次 の 塁 がない ことから その 走 者 がダッグアウトに 入 ってしま わない 限 り リタッチを 果 たすべき 塁 の 踏 みなおしは 許 される (22) 投 手 が 投 球 動 作 を 起 こした 後 投 球 動 作 を 止 めて(ボーク) 投 手 板 をはずせばその 時 点 で 即 ボールデットにして 以 後 のプレイはすべて 無 効 にする (23) 前 進 守 備 時 の 野 手 の 位 置 について 野 手 が 打 者 の 目 につくところへの 位 置 は 故 意 に 打 者 を 惑 わすことと 野 手 の 安 全 を 考 慮 して 塁 間 の 半 分 を 目 安 とする (4.06 b) (24) ホームランの 解 釈 フェンス 最 上 部 を 境 界 線 とし 打 球 がこれを 直 接 越 えるか これに 触 れてスタンドインの 場 合 は 本 塁 打 とする インフィールドに 戻 ればボールインプレイとする 打 球 が 外 野 フェンスの 途 中 の 突 き 出 ている 部 分 に 触 れてスタンドに 入 った 場 合 は 二 塁 打 と する (25) アピール 権 消 滅 に 関 するオリジナルプレイについて オリジナルプレイとは 打 球 後 に 生 じた 一 連 のプレイをいう また オリジナルプレイが 終 わっ

たとは 全 ての 走 者 が 進 塁 をストップし たとえば 塁 についている あるいは 次 塁 を 狙 う 素 振 り がない そして 内 野 手 ( 投 手 を 含 む)が 内 野 でボールを 保 持 している 状 態 をいう (7.10 後 段 注 1 関 連 )

審 判 員 のために 1 一 般 心 得 公 認 野 球 規 則 9.00 審 判 員 に 対 する 一 般 指 示 原 注 は 審 判 員 として 心 得 ておかなければ ならないことを 詳 しく 述 べている これを 熟 読 したうえで 次 のことがらも 参 考 にされたい 1 規 則 書 と 競 技 者 必 携 に 精 通 すること よき 審 判 員 は 規 則 書 に 明 るい 規 則 に 通 じることは 大 きな 自 信 にもつながり 信 頼 も 増 す また 規 則 書 と 競 技 者 必 携 は 審 判 員 の 最 大 の 味 方 でもある いつでも 規 則 書 と 競 技 者 必 携 を 携 行 すること 2 審 判 員 の 連 帯 責 任 一 人 の 審 判 員 の 失 敗 は 当 該 審 判 員 全 員 の 共 同 責 任 である 常 に 連 係 動 作 に 習 熟 し 万 一 他 の 審 判 員 が 持 ち 場 にいなかったら 互 いに 助 け 合 って 必 ずその 穴 を 埋 めなければなら ない 3 ゲームのスピードアップに 努 めること 判 定 に 不 信 を 抱 かせたりトラブルが 多 いと ゲームは 長 引 いて 審 判 員 の 存 在 も 目 立 ってく る スムーズに 試 合 を 運 ぶ 審 判 員 は 上 手 な 審 判 員 だといえる 審 判 員 は 規 則 に 忠 実 でなければならない 規 則 に 忠 実 なことは 審 判 員 として 厳 格 であり 公 平 でもあるということばかりでなく ゲームに 活 気 を 与 えることになる 活 気 のあふれたゲー ムこそ 魅 力 があるのだ 無 用 な タイム も 大 きな 障 害 である 攻 守 交 代 はかけ 足 を 実 行 さ せよ ゲームの 前 半 特 に3 回 ごろまでは 遅 れがちであるからスピーディに 進 めるように 努 め ること 4 勇 敢 でそして 公 平 であること 審 判 員 は 大 勢 の 人 の 前 で 瞬 間 的 な 出 来 事 に 対 して 即 座 に 裁 定 を 下 さなければならな い 常 に 見 たままを 的 確 に 裁 定 するだけでよい 審 判 員 は 邪 念 を 持 たず 常 に 公 平 でなけれ ばならない 5 立 派 な 社 会 人 でなければならない 球 場 の 内 と 外 とを 問 わず マナーに 注 意 し かりそめにも 他 から 非 難 を 受 けるようなことが あってはならない あらゆる 点 でいつも 模 範 となるよう 心 がけることが 必 要 である 6 健 康 に 留 意 すること 審 判 員 は 精 神 的 にも 肉 体 的 にも 健 康 でなければならない 特 に 審 判 員 は 長 時 間 肉 体 と 精 神 を 酷 使 し 続 けなければならないからである 寝 不 足 などは 禁 物 である ゲーム 前 は 余 分 な 湯 水 を 飲 まないようにするとか 用 便 を 済 ませておくなど ちょっとした 注 意 が 大 切 である 7 服 装 は 端 正 に 決 して 新 しい 物 でなくても 良 く 磨 かれた 靴 クリーニングされたシャツ プレスされたズボ ンの 着 用 を 心 がけることが おのずから 信 頼 と 尊 敬 につながるものである

8 審 判 用 具 の 点 検 常 に 点 検 を 怠 ってはならない 用 具 を 軽 快 に 使 用 できるように 習 熟 することが 大 切 である 2 裁 定 に 関 する 心 得 1 常 にボールから 目 を 離 してはならない 2 選 手 の 邪 魔 にならないよい 位 置 を 占 め プレイに 対 し 最 も 適 切 な 角 度 と 距 離 をとるようにす る 3 裁 定 を 下 す 前 はセットポジションをとりプレイを 注 視 せよ 走 りながら 裁 定 をしてはならない 4 プレイの 裁 定 を 早 まるな 最 後 のギリギリのところですること 5 判 定 は プレイが 完 了 するまで 待 て 特 に 触 球 プレイではプレイが 完 了 するのを 見 極 めるこ と 6 きわどいプレイの 裁 定 は ジェスチャー コールとも 大 きく 強 調 すること 7 常 にどんなプレイにも 対 応 できる 心 構 えと 態 勢 を 維 持 すること 8 もし 裁 定 の 一 つに 失 敗 しても 次 の 裁 定 は 正 確 に 行 え 埋 め 合 わせば 決 してするな 埋 め 合 わせば 失 敗 をもう1 度 やるより 悪 い 9 他 の 審 判 員 が タイム を 宣 告 すれば 必 ず 同 調 する ただし ボーク の 場 合 は プレイの 成 り 行 きを 見 極 めた 後 に 同 調 することもある 10 トラブルが 起 きた 場 合 は まず 抗 議 者 の 資 格 を 確 認 せよ そして 必 要 なことだけを 聞 き 必 要 なことだけを 答 える これがトラブル 解 決 の 秘 訣 である なお 抗 議 に 対 して 審 判 員 が 協 議 によって 得 た 最 終 結 論 は 再 抗 議 があってもいたずらに 変 更 すべきではない 3 任 務 試 合 は 通 常 三 人 または 四 人 の 審 判 員 によって 行 われるが ときには 二 人 または 六 人 の 審 判 員 によって 行 われる 場 合 もある 一 人 が 球 審 でその 他 は 塁 審 あるいは 外 審 と 呼 ばれ 異 なった 位 置 を 占 めそれぞれの 任 務 を 持 っている 1 球 審 投 球 の 判 定 にあたっては インサイドプロテクターを 使 用 する 場 合 は 打 者 と 捕 手 の 間 から 見 極 める アウトサイドプロテクターを 使 用 する 場 合 は ホームプレートの 後 方 中 央 で 捕 手 の 真 上 から 見 極 める いずれの 場 合 も 判 定 が 終 るまで 身 体 を 動 かしてはならない フォースプレイの 場 合 は 捕 球 と 走 者 の 関 係 がよく 見 える 位 置 ( 角 度 )で 裁 定 を 行 い タッグ プレイの 場 合 は プレイの 妨 げにならない 範 囲 で 近 づき プレイが 最 も 見 易 い 位 置 で 裁 定 を 行 う いずれの 場 合 も 余 裕 をもって 動 き 停 止 をして 裁 定 を 行 う 一 三 塁 線 近 くの 打 球 に 対 しては すばやく 前 に 出 てラインをキープして 判 定 する この 場 合 判 定 が 早 すぎないように 注 意 しなければならない また プロテクターの 操 作 やマスクの 脱 着 に 習 熟 することが 素 早 い 行 動 につながり 任 務 を 遂 行 するために 必 要 なことである

任 務 は 次 の 通 りである (1) 試 合 を 適 正 に 運 行 するためのすべての 権 限 と 責 任 を 持 つ (2) ボール ストライク をコールし それをカウントする (3) 塁 審 が 宣 告 する 以 外 のフェアボールとファウルボールの 宣 告 をする (4) 打 者 についてのすべての 裁 定 をする (5) 通 常 塁 審 が 行 うことになっているもの 以 外 のすべての 裁 定 をする (6) フオーフイッテッドゲーム( 没 収 試 合 )の 裁 定 をする (7) 試 合 前 に 本 部 で 確 認 された 打 順 表 を 受 け 取 る なお 試 合 中 出 場 プレーヤーに 変 更 が あれば 発 表 する (8) 特 別 グラウンドルールの 必 要 なときはそれを 発 表 する (9) 特 別 継 続 試 合 に 入 る 場 合 はそれを 発 表 する 2 塁 審 一 三 塁 の 塁 審 は 一 三 塁 ファウルラインの 外 側 二 塁 塁 審 は 一 二 塁 または 二 三 塁 の 延 長 線 方 向 に 位 置 し 打 球 送 球 に 対 して 速 やかに 適 切 な 位 置 をとる 塁 審 の 位 置 や 動 きは 人 数 によって 異 なってくるので 審 判 メカニクスを 参 照 し 習 熟 することが 大 切 である フォースプレイ タッグプレイの 裁 定 は 球 審 と 同 じ 要 領 で 行 う タイム ボーク を 宣 告 するときは 特 別 な 場 合 を 除 き 全 員 が 一 致 した 宣 告 をしなけれ ばならない 任 務 は 次 の 通 りである (1) それぞれの 分 担 する 塁 におけるプレイを 裁 定 する (2) タイム ボーク 等 の 裁 定 については 球 審 と 同 じ 権 限 を 持 つ (3) 規 則 を 適 用 して 規 律 を 維 持 することについては 球 審 と 同 じであり 試 合 の 運 行 について はあらゆる 方 法 で 球 審 を 援 助 しなければならない 3 外 審 ポールと 一 三 塁 塁 審 との 中 間 で ファウルラインから1メートルないし2メートルフェア 地 域 内 に 位 置 する この 際 塁 審 や 野 手 と 重 なり 視 野 の 妨 げとならないように 注 意 すること 任 務 は 次 の 通 りである 通 常 一 三 塁 塁 審 を 越 えた 打 球 を 判 定 する 外 審 の 任 務 は 直 接 得 点 に 影 響 するものが 多 いだけに 十 分 な 注 意 が 必 要 である 特 にポー ル 際 の 飛 球 は あまり 打 球 を 追 わずに 眼 で 迎 えながら 身 体 を 回 し ラインをまたいで 打 球 が ポールのどちら 側 を 通 過 したかを 見 極 めて 判 定 する また フェア 地 域 のフェンス 付 近 や 地 上 寸 前 で 捕 球 するようなプレイには 適 切 な 角 度 をと り 近 づいて 判 定 しなければならない

審 判 員 に 関 する 取 り 決 め 事 項 一 審 判 員 の 服 装 審 判 員 にふさわしい 服 装 とし 各 都 道 府 県 支 部 において 統 一 する マスク 等 の 装 具 は 連 盟 公 認 のものを 使 用 する オフィシャルマークの 帽 子 公 認 審 判 員 ワッペンを 着 用 のこと 二 球 場 への 到 着 から 試 合 終 了 まで 1 審 判 員 は 試 合 開 始 予 定 時 刻 より 少 なくとも1 時 間 前 までに 球 場 に 到 着 する 2 天 候 球 場 の 状 態 が 試 合 を 開 始 するのに 適 しているかどうかを 球 場 責 任 者 と 打 ち 合 わせ て 大 会 本 部 に 報 告 して 指 示 を 受 ける 3 場 内 の 点 検 設 置 器 具 各 ラインなどの 点 検 をする 4 試 合 開 始 前 に 担 当 審 判 員 ( 控 え 審 判 員 を 含 む)は 相 互 のコミュニケーションを 深 めるために 打 ち 合 せや 決 まりごと 等 の 確 認 を 行 う 試 合 終 了 後 には 必 ずその 試 合 の 反 省 を 行 う 5 球 審 立 ち 合 いのもとに 両 チームの 監 督 または 主 将 により 攻 守 の 決 定 を 行 い 打 順 表 の 交 換 が 終 わったのち 監 督 または 主 将 がベンチに 戻 り 次 第 後 攻 チームよりシートノックを 行 う よう 指 示 する 6 担 当 審 判 員 は シートノック 中 に 両 チームの 用 具 装 具 を 点 検 する (1) 連 盟 公 認 でない 違 反 のバットがあれば 取 り 除 き 大 会 本 部 で 預 かる (2) 違 反 の 装 具 があれば 改 めるよう 指 導 する 7 球 審 は5 回 終 了 時 に 使 用 球 を 新 しいボールと 交 換 する なお 審 判 員 は 季 節 によっては 随 時 水 分 を 補 給 する 8 暗 黒 降 雨 その 他 の 事 情 で 試 合 を 中 止 するなど 大 会 の 運 営 に 関 係 ある 事 柄 については 当 該 審 判 員 が 大 会 本 部 と 協 議 をして 決 定 する 三 控 え 審 判 員 連 盟 主 催 大 会 では 控 え 審 判 員 制 を 採 用 する 1 アマチュア 野 球 では 提 訴 試 合 が 認 められない したがって 審 判 員 の 規 則 適 用 の 誤 りや そ の 他 監 督 などの 抗 議 を 直 ちに 解 決 するため 控 え 審 判 員 を 置 く (4.19) 2 控 え 審 判 員 は2 名 とし 内 1 名 はアウトカウント ボールカウントを 常 に 確 認 し このことについ て 責 任 を 持 つ なお その 他 の 事 項 についても 他 の1 名 と 同 様 の 責 任 を 持 つ 3 カウントの 明 らかな 間 違 いについては 控 え 審 判 員 が 訂 正 させる 4 当 該 審 判 員 が 裁 定 に 苦 しむときは 控 え 審 判 員 と 協 議 することができる 5 規 則 適 用 の 明 らかな 間 違 いについては 控 え 審 判 員 がその 誤 りを 訂 正 させることができる 6 大 会 に 派 遣 されている 技 術 委 員 および 審 判 技 術 指 導 員 は 控 え 審 判 員 としての 資 格 を 有 するものとする

審 判 上 の 取 り 決 め 事 項 ならびに 注 意 すべき 規 則 1 宣 告 の 取 り 決 め 1 ファウルライン 付 近 を 転 がる 打 球 は 一 三 塁 ベースまでは 球 審 一 三 塁 ベースを 含 む 以 遠 のものは 塁 審 が 宣 告 する ただし 塁 に 触 れた 打 球 は 球 審 とし 外 野 方 向 への 打 球 は 塁 審 が 宣 告 する 内 野 フライ インフィールドフライおよび 故 意 落 球 は 原 則 として 球 審 が 宣 告 し 外 野 フライ ファウルフライは 捕 球 した 野 手 に 近 い 審 判 員 が 宣 告 する なお 内 野 へのライナーに 対 して は 1 番 よく 見 える 位 置 にいる 審 判 員 (オープン グラブ ポリシー)が 原 則 として キャッチまた はノーキャッチを 判 定 する 2 ファウルボールの 宣 告 は 身 体 の 向 きは 特 に 規 制 しないが フェア 地 域 の 方 を 向 いてはいけ ない 3 投 球 が 打 者 に 触 れたが 死 球 としない 場 合 両 手 を 上 げてボールデッドであることを 示 し ボ ール と 宣 告 する 4 スクイズプレイまたは 本 盗 の 場 合 投 手 の 投 球 を 捕 手 が 本 塁 上 に 出 るか あるいはバットま たは 打 者 に 触 れてボークと 打 撃 妨 害 の 規 則 が 適 用 される 場 合 は タイム を 宣 告 後 打 撃 妨 害 を 宣 告 して 三 塁 走 者 等 すべての 走 者 の 進 塁 を 認 め 続 いて 打 者 を 一 塁 に 進 める 5 打 球 送 球 等 に 野 手 がグラブを 投 げて 故 意 に 触 れさせるか 帽 子 マスクその 他 着 衣 の 一 部 を 本 来 着 けている 個 所 から 離 して 故 意 に 触 れさせた 場 合 (1) フェアの 打 球 に 対 しては テイク スリー と 宣 告 して3 本 の 指 で 示 す (2) 送 球 ( 投 手 板 上 からの 送 球 も 含 む)に 対 しては テイク ツー と 宣 告 して2 本 の 指 で 示 す (3) 投 球 に 対 しては テイク ワン と 宣 告 して1 本 の 指 で 示 す 注 いずれの 場 合 もボールインプレイであり 走 者 の 進 塁 の 起 点 は 野 手 の 投 げたグラブ 等 が 打 球 または 送 球 に 触 れた 瞬 間 である 2 本 一 塁 間 に 設 けられてあるスリーフットレーン 内 を 打 者 走 者 が 走 っているかどうかは 球 審 が 見 る (ライン 上 はスリーフットレーン 内 に 含 まれる) したがって 一 塁 への 守 備 が 行 われているとき スリーフットレーン 外 を 走 り 守 備 を 妨 害 した 場 合 に ヒー イズ アウト を 宣 告 するのは 球 審 である 3 アピールプレイ 1 塁 を 空 過 するか 飛 球 が 捕 えられたとき リタッチを 果 たさず 進 塁 した 走 者 に 対 して 元 の 塁 だ けでなく 進 塁 した 塁 上 で 触 球 してアピールすることも 認 められる 2 ボールインプレイ 中 にアピールがあり このアピールに 対 して 審 判 員 が タイム を 宣 告 して 協 議 しなければならない 場 合 は ボールデッド 中 に 協 議 結 果 を 宣 告 する 3 アピールプレイは ボールインプレイのときに 行 わなければならないから タイムを 要 求 して アピールをしようとしたときは 審 判 員 は タイム を 宣 告 してはならない しかし 審 判 員 が タ イム を 宣 告 した 場 合 には ボールインプレイにしてから 改 めてアピールをさせることとする

4 キャッチ( 捕 球 ) 併 殺 プレイのとき ピボットマンはすばやい 送 球 動 作 を 行 うので 落 球 か 否 かの 判 定 につい ては 野 手 が 捕 球 後 ボールがそのプレーヤーの 投 げ 手 に 移 り 送 球 動 作 に 移 ったことが 明 らかなときは キャッチ と 判 定 される しかし 投 げ 手 に 移 されようとする 状 態 とか あるいは 投 げ 手 に 移 ったばかりで まだ 送 球 動 作 に 入 っていないときは キャッチ とはみなされない 注 ピボットマン とは 併 殺 の 際 ボールを 継 送 するプレーヤーである たとえば 遊 撃 手 - 二 塁 手 - 一 塁 手 とわたる 併 殺 ならば 二 塁 手 を 指 す 5 ヒット バイ ピッチ( 死 球 )の 判 定 打 者 が 投 球 を 避 けようとすることが 条 件 である ( 身 体 が 打 者 席 の 捕 手 寄 りでなく 後 方 向 に 移 動 すること)しかし 投 球 がストライクゾーンで 打 者 に 触 れた 場 合 には 避 けようとしたかどうかを 問 わずすべて ストライク である 6 打 球 が 再 びバットに 当 たった 場 合 1 バッタースボックス 内 で 当 たったときはファウルボールである 2 バッタースボックス 外 (フェア 地 域 )で 当 たったときは 打 者 をアウトにする ただし バッタース ボックス 外 で 当 たったときでも 打 者 の 両 足 がまだバッタースボックス 内 に 残 っているときはフ ァウルボールである (1) フェア 地 域 で 落 としていったバットに 打 球 が 転 がってきて 当 たったときは ボールインプ レイである (2) 投 げたバットが 打 球 に 当 たったときは バッターはアウトになり ボールデッドとなる (3) 折 れたバットの 先 の 部 分 が 打 球 に 当 たったときは ボールインプレイである 7 故 意 落 球 容 易 に 捕 球 できるはずのフライまたはライナーを 内 野 手 が 片 手 または 両 手 で 現 実 に 打 球 に 触 れてから 併 殺 を 企 てるため 故 意 に 落 としたものが 故 意 落 球 であり ボールデッドとなる し かし 手 またはグラブに 触 れないで 落 としたものは 故 意 落 球 とはならず ボールインプレイであ る 8 ハーフスイングの 判 定 球 審 が 下 したハーフスイングの 判 定 には 抗 議 はできないが ボール と 宣 告 したときだけ 監 督 または 捕 手 は 振 ったか 否 かについて 塁 審 にアドバイスを 受 けるよう 球 審 に 要 請 すること ができる なお バントはスイングではないから ハーフスイングについての 要 請 は 受 けられない ただ し 捕 手 の 陰 で 打 者 の 行 為 が 判 然 としないようなときは 球 審 は 独 自 の 判 断 で 塁 審 にアドバイ スを 求 めることができる 9 走 者 が 盗 塁 を 企 てたとき 捕 手 の 送 球 動 作 を 妨 害 した 場 合 1 打 者 の 妨 害 打 者 はいかなる 形 であろうとも 走 者 を 助 けようとする 行 為 をしてはならない

(1) 現 実 に 捕 手 の 送 球 動 作 が 妨 害 されたときに 限 る (2) 打 者 をアウトとし 走 者 を 元 の 塁 に 戻 す (3) 妨 害 にもかかわらず 捕 手 が 送 球 できて 走 者 をアウトにしたときは 打 者 はアウトにならず 妨 害 はなかったこととする (4) 妨 害 にもかかわらず 送 球 することができて 走 者 をアウトにできるタイミングであっても 野 手 が 落 球 して 走 者 をアウトにすることができなかったときは 妨 害 として 処 置 する (5) 捕 手 からの 送 球 によってランダウンプレイが 始 まろうとしたら 審 判 員 は 直 ちに タイム を 宣 告 して 打 者 を 妨 害 によるアウトにし 走 者 を 元 の 塁 に 戻 す (6.06c 原 注 注 2) 2 球 審 の 妨 害 ( 打 球 処 理 を 除 く 捕 手 のすべての 送 球 動 作 ) (1) 捕 手 の 送 球 で 走 者 をアウトにしたときは 妨 害 とはならない なお 捕 手 からの 送 球 によっ てランダウンプレイが 始 まろうとしたら 球 審 は 直 ちに タイム を 宣 告 して 走 者 を 元 の 塁 に 戻 す (5.09b 付 記 注 ) (2) 第 3ストライクを 捕 手 が 捕 球 できなかったときの 捕 手 の 守 備 行 為 を 妨 害 したときも 球 審 は 直 ちに タイム を 宣 告 して 打 者 をアウトにし 走 者 を 元 の 塁 に 戻 す(5.09b) なお 投 手 へ の 返 球 行 為 を 妨 害 したときも 含 まれる 10 打 者 が 反 則 打 球 をした 場 合 打 者 が 反 則 打 球 をした 場 合 は 打 者 はアウトとなる なお 走 者 がいる 場 合 はボールデッドと なって 投 球 当 時 に 占 有 していた 塁 に 戻 す (6.06a 5.09d) 11 ダブルプレイが 故 意 の 妨 害 により 阻 止 された 場 合 1 走 者 による 場 合 妨 害 した 走 者 とともに 打 者 もアウトにする (1) ピボットマンの 守 備 を 故 意 に 妨 害 したとき(6.05m 7.08b) (2) 打 球 の 進 路 を 故 意 に 変 えたり 捕 ったりして 打 球 を 妨 げるか 打 球 を 処 理 しようとしてい る 野 手 の 守 備 を 故 意 に 妨 害 したとき(7.09f) 2 打 者 走 者 による 場 合 どこで 併 殺 が 行 われようとしていたかに 関 係 なく その 打 者 走 者 と 本 塁 に 最 も 近 い 走 者 を アウトにする (7.09g) 3 アウトになった 打 者 または 走 者 あるいは 得 点 したばかりの 走 者 による 場 合 併 殺 の 対 象 となった 走 者 をアウトにする どの 走 者 に 対 して 守 備 が 行 われようとしていた か 判 断 しにくいときは 本 塁 に 最 も 近 い 走 者 をアウトにする (6.05m 7.09e 注 ) 12 同 一 塁 上 で 二 人 の 走 者 にタッグした 場 合 1 ボールインプレイのとき 二 人 の 走 者 が 同 一 塁 に 触 れているときは その 塁 の 占 有 権 は 前 位 の 走 者 にある(7.03a) したがって 二 人 の 走 者 にタッグしたときは 後 位 の 走 者 を 指 さして ヒ ー イズ アウト を 宣 告 し 取 り 除 く ただし b 項 適 用 の 場 合 を 除 く 2 フォースの 状 態 で 進 塁 を 余 儀 なくされた 走 者 が 元 の 塁 に 触 れたままの 場 合 は その 塁 の 占 有 権 は 後 位 の 走 者 にあるから 二 人 の 走 者 がその 塁 上 にいてタッグされたときは 前 位 の 走

者 がアウトになる (7.03b) 13 走 者 が 一 塁 におり 打 者 走 者 を 先 にアウトにした 場 合 打 者 走 者 が 先 にアウトになれば 一 塁 走 者 は 塁 を 明 け 渡 す( 進 塁 ) 義 務 は 無 くなるから 帰 塁 も 進 塁 も 自 由 である このようなときには 審 判 員 は 特 に 一 塁 手 が 先 に 走 者 にタッグしたか ベ ースに 触 れたかを 確 認 することを 怠 ってはならない 先 に 一 塁 走 者 にタッグしてから 次 に 一 塁 ベースに 触 れれば 二 つのアウトが 成 立 する (7.08e) 14 悪 送 球 が 場 外 に 出 た 場 合 の 進 塁 の 基 準 悪 送 球 が 場 外 に 出 た 瞬 間 にボールデッドとなるが そのときの 走 者 の 位 置 が 進 塁 の 基 準 で はない (7.05g) 1 打 球 処 理 直 後 の 内 野 手 の 最 初 のプレイに 基 づく 送 球 (ファーストスロー)が 悪 送 球 のときは 投 手 の 投 球 当 時 の 各 走 者 の 位 置 を 基 準 として2 個 の 塁 が 与 えられる ( 打 者 を 含 む 各 走 者 が 1 個 の 塁 を 進 んだ 後 に 送 球 したものを 除 く)(7.05g 付 記 ) 2 その 他 の 送 球 のときは 常 にその 悪 送 球 が 野 手 の 手 を 離 れたときの 走 者 の 位 置 を 基 準 とし て 2 個 の 塁 が 与 えられる ただし フライが 捕 球 された 後 に 続 く 悪 送 球 の 場 合 に 限 って 投 手 の 投 球 当 時 その 走 者 が 占 有 していた 塁 を 基 準 として2 個 の 塁 が 与 えられる このとき 捕 球 より 離 塁 の 早 かった 走 者 は 次 の 塁 に 達 しなければ ボールデッドの 状 態 であってもリタッチ を 果 たすことは 許 される もし リタッチを 果 たさないときは プレイ 再 開 後 にアピールがあれ ばアウトになる (7.05i 原 注 2 7.10b 付 記 (2) 注 4) 15 正 しい 投 球 姿 勢 の 徹 底 (8.01a b) 1 投 手 がセットポジションに 入 るとき 一 塁 へ 左 肩 ( 右 投 げ)を 大 きく 振 って 偽 投 と 見 間 違 えられ る 極 端 なものに 限 定 それから 向 き 直 ってストレッチに 入 る 入 らないに 関 係 なく 偽 投 と 類 似 の 動 作 をした 場 合 (ボークとなる) 2 二 塁 に 走 者 がいるとき 投 手 が 二 塁 に 顔 を 強 く 振 りながら 自 由 な 脚 および 両 手 が 伴 いあま りにも 不 自 然 な 投 球 動 作 をした 場 合 (ボークとなる) 3 投 手 が 投 球 する 際 に1 度 離 れた 両 手 を 再 び 合 わせたり 投 げ 手 でグラブをたたいたりするこ とを 禁 止 する ( 注 意 指 導 ) 4 セットポジションから 投 球 する 投 手 は 投 球 するまでに 必 ずボールを 両 手 で 保 持 したことを 明 らかにしなければならない その 保 持 に 際 しては 身 体 の 前 面 ならどこで 保 持 してもよいが 打 者 あるいは 走 者 の 位 置 によってその 保 持 する 箇 所 を 変 えることは 欺 瞞 行 為 にあたる したが って 同 一 投 手 は 1 試 合 を 通 して 同 じ 位 置 でボールを 保 持 しなければならない ( 注 意 指 導 ) 16 ホームスチールとピッチドボール( 投 球 )の 判 定 決 してあわててはいけない まず 投 球 の 判 定 を 宣 告 し 次 に 本 塁 でのプレイを アウト か セーフ のジェスチャー コールで 示 す それから 改 めて 記 録 員 に 今 の 投 球 は ストライク か ボール であったかを 通 告 する 17 ランダウンプレイ 中 に 野 手 の 際 どいタッグプレイがあり 実 際 にはタッグが 無 かったときは 審 判 員 は ノータッグ と 宣 告 し セーフと 同 じジェスチャーで 示 す (7.08a 関 連 )

18 タイムを 宣 告 する 時 期 プレーヤーは 投 手 がワインドアップを 始 めるかセットポジションをとったとき プレイが 始 ま ろうとしているとき またはプレイが 行 なわれているときには タイム を 要 求 できない したが って 審 判 員 はこのような 要 求 があっても タイム を 宣 告 してはならない (5.10h 6.02b 原 注 ) しかし プレーヤーは 往 々にして 時 期 をわきまえず タイム を 要 求 することがある このよ うなとき 審 判 員 はとっさに タイム をかけるべきか 否 かを 判 断 して 処 置 しなければならない この 判 断 と 処 置 は 審 判 員 にとって 極 めて 大 切 な 審 判 技 術 の 一 つである なお タイム が 発 効 するのは タイム が 要 求 されたときでなく 審 判 員 が タイム を 宣 告 した 瞬 間 からである (3.12 5.10) 19 雨 の 中 で 試 合 を 開 始 する 場 合 または 暗 黒 降 雨 等 で 試 合 を 中 止 する 場 合 試 合 の 開 始 中 止 再 開 については 当 該 審 判 員 が 大 会 本 部 と 協 議 のうえ 決 定 するよう 取 り 決 められている なお 日 没 時 は 少 し 早 めに 打 ち 切 るのがよい もう1 回 できそうだと 思 え るときが 打 ち 切 り 時 である