<5461726F2D979D9573907382C881758CF696B188F5836F836283568393834F>



Similar documents
2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

スライド 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

16 日本学生支援機構

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

別紙3

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

m07 北見工業大学 様式①

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公表表紙

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 26 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 副 理 事 長 A 理 事 16,638 10,332 4,446 1,

18 国立高等専門学校機構

スライド 1

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

 

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

Microsoft Word - 目次.doc

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

波佐見町の給与・定員管理等について

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

事務連絡

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 ) ( 単 位 : ) 1 級 級 級 級 5 級 級 1 号 給 の 給 料 月 額 15, 185,8,9 1,9 89,, 最 高 号 給 の 給 料 月 額,7 9, 5, 9,1,5, ( 注 ) 給 料 月 額 は

< E93788CF6955C976C8EAE E908592AC816A2E786C73>

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

人事行政の運営状況の報告について

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

Microsoft Word - 様式(H22)[1].rtf

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

Taro-01 議案概要.jtd

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

大 田 区 保 育 従 事 職 員 宿 舎 借 り 上 げ 支 援 事 業 Q&A 目 次 Ⅰ 補 助 事 業 全 般 について P3~P4 Ⅱ 補 助 対 象 施 設 について P5 Ⅲ 補 助 対 象 職 員 について P6~P10 Ⅳ 補 助 対 象 経 費 について P11~P13 2

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 岐 阜 県 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 均 給

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

Microsoft Word - 通達(参考).doc

●電力自由化推進法案

退職手当とは

<4D F736F F D A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>


(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

Microsoft Word - ☆f.doc

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

1 総括

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものである ( 単 位 : ) 5 級 6 級 職 員 の

Ⅱ. 公 表 方 法 等 について( ガイドラインの 要 旨 ) 1. 趣 旨 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び 職 員 の 給 与 の 水 準 に 関 する 情 報 を, 国 民 及 び 関 係 者 に 分 かりやすく 提 供 するもの 2. 公 表 されるべき 事

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

39_1

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : 円 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135, , , , , ,600 最

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 山 形 県 類 似 団 体 平 均 年 齢 41.4

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

1

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

Taro-給与公表(H25).jtd

Transcription:

理 不 尽 な 公 務 員 バッシング に 対 して 反 論 します 2012 年 1 月 全 労 働 省 労 働 組 合 多 くのメディアが 連 日 のように 公 務 員 バッシング を 続 けています 日 本 社 会 が 抱 える 諸 問 題 は すべて 公 務 員 のせいと 言 わんばかりの 論 調 も 少 なくあ りません もとより 多 様 なメディアが 公 務 や 公 務 員 を 厳 しく 監 視 し その 問 題 点 を 広 く 発 信 ( 批 判 ) していくことは 民 主 主 義 社 会 にとって 重 要 な 営 みです ですから 行 政 ( 公 務 )の 側 も 情 報 公 開 に 努 めながら 多 くの 正 当 な 批 判 を 受 け 止 めて よりよい 行 政 運 営 に 努 めるべきです しかしながら 昨 今 の 批 判 の 中 には 20 年 前 のことを 取 り 上 げてまるで 昨 日 のこ とのように 描 いたり 統 計 や 制 度 を 意 図 的 にねじまげて 解 説 したりするなど およそ 公 正 とは 言 えないものもあります このような 事 態 は 多 くの 国 民 に 行 政 ( 公 務 )に 対 する 誤 解 と 偏 見 を 植 え 付 け 真 に 必 要 な 改 革 方 向 を 見 いだすことを 困 難 にするおそれがあります ついては メディアが 好 んで 報 じる 代 表 的 な 公 務 員 バッシング を 取 り 上 げ 事 実 に 即 して 考 え 方 を 明 らかにします 人 事 院 が 公 表 している 国 家 公 務 員 ( 行 政 職 )の 平 均 年 収 は637 万 円 それに 対 して 国 税 庁 民 間 給 与 実 態 統 計 調 査 によると 民 間 サラリーマンの 平 均 年 収 は412 万 円 単 純 比 較 で1.5 倍 もの 給 与 を 得 ている 国 家 公 務 員 は 優 遇 され ている 公 的 な 調 査 統 計 は 多 種 多 様 に 存 在 していますが それぞれの 行 政 目 的 に 即 して 設 計 ( 調 査 対 象 調 査 時 期 等 )されていることから それを 無 視 して 利 用 することは 適 当 ではありません 前 出 の 国 税 庁 調 査 は 租 税 収 入 等 の 税 務 行 政 の 基 本 資 料 を 得 ることを 目 的 としてい ますから 給 与 所 得 者 のすべて すなわち 労 働 者 1 人 以 上 を 使 用 する 事 業 所 で 勤 務 す るパート アルバイト 等 の 非 正 規 雇 用 を 含 むすべての 給 与 所 得 者 全 員 を 対 象 としてい ます つまり この 統 計 の 中 には 半 日 勤 務 の 方 や 隔 日 勤 務 の 方 の 給 与 まで 含 ま れており 平 均 年 収 が 低 く 出 るのは 必 然 です また 国 家 公 務 員 の 場 合 この 間 の 定 員 削 減 採 用 抑 制 の 影 響 で 若 年 層 が 極 端 に 少 なく 年 齢 構 成 はいびつになっています こうした 中 で 双 方 の 単 純 平 均 をとれば 民 間 給 与 の 方 が 低 くなる 可 能 性 が 高 いのです 他 方 現 在 国 家 公 務 員 給 与 の 官 民 比 較 で 利 用 されている 人 事 院 の 職 種 別 民 間

給 与 実 態 調 査 を 見 ると 公 務 と 民 間 の 同 種 同 等 ( 役 職 段 階 勤 務 地 域 学 歴 年 齢 )の 者 を 対 比 させて 比 較 する 方 式 (ラスパイレス 方 式 )を 採 用 しています( 約 1. 1 万 事 業 所 回 収 率 約 90% ) この 方 法 は 国 公 法 及 び 給 与 法 が 職 務 給 を 原 則 を 定 めていることからも 妥 当 と 言 えるでしょう もとより 非 正 規 雇 用 労 働 者 も 官 民 比 較 対 象 に 含 めるべきとの 意 見 もあるでしょう この 点 では 官 民 給 与 の 比 較 方 法 の 在 り 方 に 関 する 研 究 会 報 告 書 ( 座 長 : 神 代 和 欣 横 浜 国 大 名 誉 教 授 平 成 18 年 7 月 )が 非 正 規 雇 用 及 び 派 遣 労 働 者 は 短 期 雇 用 が 前 提 で 時 給 制 が 多 く 賃 金 形 態 が 常 勤 職 員 と 明 確 に 異 なっており 官 民 比 較 の 対 象 とすることは 困 難 と 述 べています 実 際 常 勤 非 常 勤 ( 民 間 ) と 常 勤 のみ( 公 務 ) と 比 較 するのは 如 何 にも 不 合 理 です 常 勤 非 常 勤 ( 民 間 ) と 比 較 するなら 常 勤 非 常 勤 ( 公 務 ) をも ってこなければスジが 通 らず この 点 でも 適 当 な 意 見 とは 言 えません なお 公 務 員 給 与 の 在 り 方 を 不 断 に 議 論 することは 賛 成 です その 際 公 務 員 の 給 与 は 高 ければ 高 いほどよいとか 低 ければ 低 いほどよいとい うようなものではないので 各 職 務 に 応 じた 公 正 なものを 設 定 すべきと 考 えます とくに 公 正 の 基 準 とは 何 なのか 考 慮 すべき 要 素 や 公 正 な 給 与 決 定 のプロセスは どうあるべきかなどを 広 く 議 論 し その 結 果 として 導 き 出 された 給 与 に 国 民 も また 国 家 公 務 員 自 身 も 納 得 できる 仕 組 みが 必 要 です 国 家 公 務 員 人 件 費 が 国 の 財 政 逼 迫 の 原 因 となっているから 官 が 身 を 削 る 国 家 公 務 員 給 与 の 引 き 下 げを 速 やかに 行 うべきである 国 の 財 政 状 況 はたいへん 厳 しく その 再 建 が 重 要 な 課 題 となっています そうであるからこそ このような 財 政 状 況 を 招 来 させた 原 因 がどこにあるのかを 見 極 めることが 大 事 です まず 確 認 したいのは 国 家 公 務 員 人 件 費 は 大 きく 減 少 しているにもかかわらず その 一 方 で 財 政 赤 字 がふくらみ 続 けている 事 実 です 具 体 的 に 見 ると 平 成 12 年 3 月 から 平 成 22 年 3 月 までの10 年 間 に 国 家 公 務 員 ( 自 衛 官 を 除 く)は 約 84 万 人 から 約 30 万 人 まで 減 少 していますが その 一 方 で 国 債 等 残 高 は 約 493 兆 円 から 約 855 兆 円 にまで 急 増 しています このことからも 国 家 公 務 員 の 人 件 費 が 財 政 赤 字 を 増 大 させた 原 因 でないことは 明 瞭 です 逆 に 国 家 公 務 員 人 件 費 は 先 進 諸 外 国 に 比 べ きわめて 少 ないとさえ 言 えます 例 えば 公 務 員 数 ( 地 方 公 務 員 等 も 含 めた 総 数 )を 比 較 した 場 合 日 本 は 人 口 1 千 人 当 たりで31.6 人 であるのに 対 し ドイツ54.3 人 イギリス77.2 人 アメリ カ77.4 人 フランス86.6 人 でOECD( 経 済 協 力 開 発 機 構 ) 加 盟 国 中 最 低 で す( 下 図 参 照 )

図 2 公 的 部 門 における 職 員 数 の 国 際 比 較 ( 人 口 千 人 当 たり)( 単 位 : 人 ) 6.7 フランス(2006) 27.7 12.4 39.8 86.6 アメリカ(2009) 2.4 4.0 64.1 6.9 77.4 4.3 イギリス(2008) 7.2 30.4 35.2 77.2 2.2 3.4 ドイツ(2008) 日 本 (2009) 10.2 2.5 4.6 22.4 38.4 2.1 31.6 54.3 中 央 政 府 職 員 政 府 企 業 職 員 地 方 政 府 職 員 軍 人 国 防 職 員 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 結 局 このような 財 政 状 況 を 生 じさせた 主 要 な 原 因 は 財 政 構 造 自 体 ( 赤 字 構 造 ) にあると 言 うべきです 加 えてこの 間 数 次 にわたって 大 型 の 緊 急 経 済 対 策 や 為 替 介 入 などが 求 められたことから 大 規 模 な 財 政 出 動 を 何 度 もせざるを 得 なかったことも 影 響 しているでしょう 国 家 公 務 員 人 件 費 を 財 政 逼 迫 の 原 因 とする 指 摘 は こうした 歪 んだ 財 政 構 造 を 温 存 したいがためのカムフラージュなのではないでしょうか 激 しい 公 務 員 バッシングを 演 出 し 世 論 を 誘 導 したい 人 たちの 思 惑 が 見 え 隠 れします いずれにしても 財 政 状 況 の 悪 化 をめぐる 正 確 な 議 論 ( 原 因 分 析 )が 全 く 進 んでい ないことが 最 大 の 問 題 です 復 興 財 源 を 確 保 するため 官 がまず 身 を 削 る 給 与 特 例 法 案 ( 給 与 引 き 下 げ 法 案 ) を( 単 独 で) 速 やかに 成 立 させるべきである 今 回 の 給 与 特 例 法 案 ( 給 与 引 き 下 げ 法 案 )は 震 災 復 興 に 向 けた 財 源 確 保 を 理 由 に していますが 実 は 総 務 大 臣 の 当 初 の 提 案 (2011 年 5 月 13 日 )は 復 興 財 源 のために まず 隗 ( 公 務 員 )より 始 めよ というようなことではない つまり 復 興 財 源 の 確 保 が 目 的 ではないとしていました 実 際 復 興 財 源 は 国 家 公 務 員 給 与 の 削 減 で 確 保 できる 金 額 とは 桁 違 いで 今 後 に 予 想 される 原 子 力 損 害 賠 償 法 に 基 づく 国 の 負 担 も 膨 大 となります そればかりか このような 復 興 財 源 の 確 保 を 国 家 公 務 員 の 給 与 減 額 で 措 置 す べきとする 発 想 ( 考 え 方 ) 自 体 が 本 当 に 適 切 なのか そのことが 問 われなければなり ません と 言 うのも こうした 発 想 は 震 災 にあたって 多 くの 国 民 が 共 有 してきた 価 値

観 ( 日 本 は 一 つ 絆 など)と 大 きくかけ 離 れたものだからです 本 当 に 必 要 な 財 源 であるならば 所 得 や 資 産 に 関 わる 課 税 を 増 やし 公 務 員 を 含 め た 国 民 全 体 ( 当 然 法 人 を 含 む)が 応 分 の 負 担 をする すなわち 所 得 や 資 産 のより 多 い 者 がより 多 く 負 担 する 仕 組 みこそ 合 理 的 ではないでしょうか それにもかかわらず 復 興 財 源 の 確 保 にこと 寄 せて 給 与 特 例 法 案 の 成 立 を 求 め る 動 きは 公 務 員 叩 き(うっぷん 晴 らし) 以 外 の 何 ものでもありません なお 国 家 公 務 員 の 給 与 削 減 は 約 650 万 人 の 労 働 者 の 賃 金 に 波 及 するとの 試 算 ( 労 働 総 研 )があります こうした 事 態 は 日 本 経 済 のデフレを 一 層 悪 化 させ 逆 に 税 収 を 大 き く 減 らすこととなり 経 済 政 策 財 政 政 策 の 観 点 から 見 ても 愚 策 です 会 社 が 赤 字 の 時 に 労 働 者 をリストラするのは 当 たり 前 であり 国 家 公 務 員 の 給 与 引 き 下 げも 当 然 である 会 社 が 赤 字 のときに やむを 得 ず 労 働 者 の 給 与 が 削 減 されることがありますが 使 用 者 には 労 働 者 の 雇 用 や 労 働 条 件 を 維 持 するため 努 力 を 尽 くす 義 務 があり リスト ラは 決 して 当 たり 前 のことではありません そのことをふまえた 上 で 国 が 赤 字 であるから 公 務 員 給 与 を 引 き 下 げるべきとの 主 張 をどう 見 るべきでしょうか 最 初 に 見 ておかなければならないのは 会 社 の 赤 字 と 国 の 赤 字 は 根 本 的 に 異 なると いう 点 です 国 は 赤 字 となるのは 歳 入 が 歳 出 を 下 回 るからですが 国 の 財 政 運 営 は いくつもの 政 治 判 断 を 重 ねる 中 で 毎 年 度 の 国 家 予 算 の 策 定 すなわち 国 会 を 中 心 とした 民 主 制 のプロセスの 中 で 決 定 されるものであり 国 家 公 務 員 (まして 一 般 公 務 員 )がこれ を 自 由 に 決 めることはできません このことは 従 来 公 務 員 の 労 働 基 本 権 を 制 約 す る 根 拠 として 指 摘 されてきたことです だからこそ 国 家 公 務 員 の 給 与 は 労 働 基 本 権 の 制 約 のもと 第 三 者 機 関 である 人 事 院 の 勧 告 に 基 づいて 決 定 されてきたのです 身 を 切 る という 言 葉 がありますが 多 くの 国 民 の 中 に 国 家 公 務 員 = 国 とい う 捉 え 方 があるかもしれません 確 かに 国 家 公 務 員 が 一 定 の 権 限 を 行 使 するとき この 図 式 ( 国 家 公 務 員 = 国 )が 成 り 立 ちます しかし 少 なくとも 労 働 条 件 の 設 定 に 関 わっては 国 は 使 用 者 であり 国 家 公 務 員 は 労 働 者 です そして 使 用 者 ( 国 であっても)は 労 働 者 の 適 切 な 労 働 条 件 を 確 保 する 責 任 を 負 っているのであり こうした 構 図 を 全 く 無 視 して もっぱら 給 与 削 減 を 煽 るメディアの 主 張 は 不 適 切 です 民 間 の 年 金 制 度 は 二 階 建 て( 厚 生 年 金 )なのに 公 務 員 の 年 金 制 度 は 三 階 建 て ( 職 域 加 算 )の 部 分 があり 優 遇 であるから 廃 止 すべきである 公 務 員 の 年 金 ( 共 済 年 金 ) にある 職 域 加 算 部 分 ( 掛 金 が 労 使 折 半 月 額 2 万 円 程 度 ) は どのような 趣 旨 で 設 けられているのでしょうか

この 点 を 政 府 答 弁 から 見 ていくと 再 就 職 の 制 約 とか その 給 付 水 準 は 民 間 企 業 の 退 職 金 としての 企 業 年 金 の 支 給 水 準 との 関 係 で 設 定 ( 平 成 18 年 3 月 9 日 総 務 大 臣 )などとしています この 答 弁 からも 明 らかなように まず 民 間 の 制 度 は 二 階 建 てなのに 公 務 員 は 三 階 建 てで 優 遇 という 前 提 自 体 が 不 正 確 なのです 民 間 企 業 における 三 階 建 てとは どのような 制 度 でしょう 代 表 的 なものとしては 1 適 格 退 職 年 金 ( 平 成 21 年 度 末 で 対 象 者 647 万 人 ) 2 確 定 給 付 型 企 業 年 金 ( 同 250 万 人 ) 3 確 定 拠 出 年 金 ( 同 340 万 人 ) 4 厚 生 年 金 基 金 ( 同 対 象 者 460 万 人 ) 等 があります つまり 民 間 にも 幅 広 く 三 階 建 ての 年 金 制 度 が 確 立 されているのです そして 給 付 水 準 は 企 業 によって 様 々ですが 大 企 業 を 例 にとれば 月 額 30 万 円 ( 公 的 年 金 と 併 せて50 万 円 )を 超 えるものも 少 なくありません( 実 際 民 間 の 企 業 年 金 退 職 金 等 の 調 査 結 果 ( 平 成 18 年 11 月 人 事 院 )によると 年 金 ( 使 用 者 拠 出 分 )+ 退 職 手 当 の 退 職 給 付 総 額 を 官 民 で 比 較 したところ 民 間 が0.68% 上 回 り 仮 に 職 域 加 算 部 分 を 除 いて 比 較 した 場 合 には 民 間 が8.82% 上 回 るとして います ) 職 域 加 算 部 分 は こうした 状 況 も 考 慮 し 適 切 な 水 準 を 設 定 すべきです 他 方 再 就 職 の 規 制 はどう 考 えるべきでしょう 国 家 公 務 員 法 第 103 条 第 2 項 は 職 員 が 離 職 後 2 年 間 は 離 職 前 5 年 間 に 在 職 し ていた 国 の 機 関 等 と 密 接 な 関 係 にある 営 利 企 業 の 地 位 に 就 くことを 原 則 として 禁 止 し ています 職 務 の 公 正 さとともに 当 該 職 務 に 対 する 国 民 の 信 頼 を 確 保 するために 必 要 な 規 制 であり 公 務 員 側 から 見 れば 離 職 後 の 経 済 活 動 の 大 きな 制 約 となりますが 合 理 的 な ものです そして こうした 公 務 員 ( 退 職 者 )に 対 する 経 済 活 動 の 制 約 に 対 し 年 金 を 通 じて 一 定 の 配 慮 を 講 じているのは 先 進 諸 国 に 共 通 した 制 度 的 特 徴 です もっとも こうした 措 置 があるにもかかわらず 中 央 省 庁 のあっせんによって 当 該 省 庁 と 密 接 に 関 連 した 企 業 に 天 下 り( 例 えば 経 済 産 業 省 から 電 力 会 社 ) 高 給 を 得 ている 公 務 員 ( 退 職 者 )がいるとするなら 問 題 であり 職 域 換 算 は 優 遇 だとの 批 判 も 当 然 と 言 わなければなりません 私 たちは こうした 行 為 ( 民 間 企 業 への 天 下 りのあっせん 等 )を 厳 格 に 禁 止 するこ とに 大 賛 成 です 家 賃 が 民 間 の 半 分 以 下 の 膨 大 な 数 (22 万 戸 )の 公 務 員 宿 舎 がある しかも 都 心 の 一 等 地 に 豪 華 なマンションのような 宿 舎 があるのは おかしい 公 務 員 宿 舎 への 批 判 は 次 のように 整 理 できます 1つは 宿 舎 は 約 22 万 戸 もあり 国 家 公 務 員 全 体 の4 割 にも 相 当 し 多 すぎると いう 指 摘 です

国 家 公 務 員 の 約 半 数 (24 万 人 強 )は 自 衛 官 です 自 衛 官 は 指 定 された 場 所 に 居 住 する 義 務 があるので 必 然 的 に 基 地 内 外 の 宿 舎 に 入 ることとなり 多 くの 宿 舎 を 必 要 としています また 全 国 転 勤 の 多 い 国 家 公 務 員 ( 自 衛 官 以 外 )にとっても 職 業 生 活 の 多 くの 部 分 で 二 重 生 活 ( 単 身 赴 任 )が 避 け 難 いという 面 があります こうした 実 態 から 適 正 な 数 の 宿 舎 は 公 務 の 運 営 にとって 必 要 です この 間 政 府 は 宿 舎 削 減 計 画 (25% 削 減 )を 決 めていますが 公 務 の 運 営 に 支 障 が 生 じないのか 懸 念 があります もう1つは 家 賃 が 安 く 優 遇 だという 指 摘 です 宿 舎 使 用 料 が 民 間 の 家 賃 の 半 分 以 下 との 指 摘 ですが そもそも 業 務 の 必 要 性 から 入 居 を 指 定 される 宿 舎 の 使 用 料 と 家 賃 相 場 と 比 較 することが 妥 当 なのでしょ うか 民 間 でも 事 業 の 必 要 から 労 働 者 が 転 居 を 伴 う 異 動 を 行 う 企 業 などでは 自 社 保 有 社 宅 または 借 り 上 げ 社 宅 を 保 有 しているのが 一 般 的 であり 国 家 公 務 員 も 同 様 な 事 情 から 宿 舎 が 設 置 されているのですから その 企 業 が 保 有 する または 借 り 上 げた 社 宅 の 使 用 料 を 比 べることが 適 当 なのではないでしょうか この 点 では 人 事 院 が 平 成 22 年 民 間 企 業 の 勤 務 条 件 制 度 等 調 査 の 中 で 社 宅 の 状 況 等 を 調 べています( 下 表 参 照 ) 平 成 22 年 民 間 企 業 の 勤 務 条 件 制 度 等 調 査 ( 単 位 ; 円 ) 社 宅 の 自 社 保 有 社 宅 借 上 げ 社 宅 種 類 55 m2 55 m2 以 70 m2 以 80 m2 以 55 m2 55 m2 以 70 m2 以 8 0 m2 未 満 上 70 m2 上 80 m2 上 未 満 上 70 m2 上 80 m2 以 上 企 業 規 模 未 満 未 満 未 満 未 満 500 人 以 17,134 21,100 27,375 28,157 22,151 26,630 29,609 33,119 上 100 人 以 18,097 21,513 23,056 28,988 21,111 26,274 30,399 31,485 上 ( 母 集 団 : 世 帯 用 社 宅 がある 企 業 のうち 使 用 料 が 不 明 の 企 業 を 除 いた 企 業 ) これを 見 ると 宿 舎 使 用 料 は 優 遇 とばかりは 言 えないでしょう しかも 多 くの 民 間 企 業 の 社 宅 には 管 理 人 が 置 かれているなど 管 理 も 行 き 届 いてい ますが 公 務 員 宿 舎 はほとんどの 場 合 管 理 人 は 入 居 者 の 持 ち 回 りですし 補 修 費 用 の 大 部 分 を 入 居 者 が 自 費 で 賄 っています そして 退 去 時 には わずか 数 年 の 入 居 で あっても 数 十 万 円 (ひどいときには 百 万 円 近 く)の 原 状 回 復 費 を 支 払 わなければな らないのです こうした 点 はむしろ 改 善 すべき 部 分 でしょう さらに 都 心 の 一 等 地 にある 宿 舎 (70m2 以 上 の 幹 部 用 )への 批 判 があります

このような 広 いタイプの 幹 部 用 宿 舎 は99%の 国 家 公 務 員 にとって 無 縁 なのです が たしかに 幹 部 用 宿 舎 とは 言 え 都 心 の 一 等 地 である 必 要 があるのか ( 国 会 議 員 宿 舎 の 必 要 性 とも 比 較 し)きちんと 検 証 すべきでしょう なお 公 務 員 宿 舎 と 言 うと テレビ 番 組 等 で 紹 介 される 国 会 議 員 宿 舎 のようなもの を 想 像 される 方 がいるかもしれませんが 全 く 違 います 老 朽 化 が 進 んだものが 多 く 周 辺 地 域 からもが 美 観 を 損 ねるなどと 苦 情 が 寄 せられ るものまであります 若 手 職 員 の 場 合 は こうした 老 朽 化 した 世 帯 用 宿 舎 に 見 ず 知 らずの 複 数 人 で 入 居 し 鍵 もかからないふすま1 枚 で 仕 切 られた 一 部 屋 を 宿 舎 としてあてがわれてい る 現 状 があります 公 務 員 宿 舎 の 見 直 しも 必 要 だと 思 いますが 一 部 を 誇 張 した 議 論 ではなく 全 体 像 をとらえた 議 論 が 必 要 です 公 務 員 には 身 分 保 障 があり 民 間 企 業 の 労 働 者 に 比 べて 雇 用 が 安 定 してい て 優 遇 されている 国 家 公 務 員 の 身 分 保 障 が 優 遇 の 代 名 詞 のように 使 われていますが ここで 言 う 身 分 保 障 とは 国 家 公 務 員 法 第 75 条 及 び 第 78 条 のことをさしていると 思 われます これらの 条 文 を 見 てみましょう < 国 家 公 務 員 法 第 75 条 > 職 員 は 法 律 又 は 人 事 院 規 則 に 定 める 事 由 による 場 合 でなければ その 意 に 反 して 降 任 され 休 職 され 又 は 免 職 されることはない 人 事 院 規 則 が 掲 げる 事 由 は 勤 務 実 績 が 不 良 なことが 明 らかなとき 当 該 職 員 の 能 力 評 価 又 は 業 績 評 価 による 場 合 等 です < 国 家 公 務 員 法 第 78 条 > 職 員 が 下 記 の 各 号 の 一 に 該 当 する 場 合 においては 人 事 院 規 則 に 定 めるところに より その 意 に 反 して これを 降 任 し 免 職 することができる 1 勤 務 実 績 がよくない 場 合 2 心 身 の 故 障 のため 職 務 の 遂 行 に 支 障 があり 又 はこれに 堪 えない 場 合 3 その 他 その 官 職 に 必 要 な 適 格 性 を 欠 く 場 合 4 官 制 若 しくは 定 員 の 改 廃 又 は 予 算 の 減 少 により 廃 職 又 は 過 員 を 生 じた 場 合 これらの 規 定 からも 明 らかなように 民 間 の 労 使 関 係 に 適 用 されている 解 雇 権 濫 用 法 理 整 理 解 雇 要 件 等 を 定 めたにすぎず 一 部 で 指 摘 される 公 務 員 はクビにならない 安 定 している などは 全 くの 誤 解 なのです では このような 規 定 がわざわざ 設 けられているのはどうしてでしょうか この 点 では 人 事 の 公 正 を 確 保 することが 公 務 の 民 主 的 かつ 能 率 的 な 運 営 を 図 る 上 で

重 要 であり そのために 情 実 人 事 ( 不 当 な 圧 力 )を 排 除 し 成 績 主 義 (メリット システ ム)の 原 則 を 保 障 するものと 位 置 付 けられています つまり 身 分 保 障 は 公 務 の 公 正 を 担 保 する 上 で 重 要 な 制 度 であり 先 進 諸 国 が 共 通 し て 採 用 する 制 度 なのです そして 身 分 保 障 がきちんと 機 能 してこそ 一 党 一 派 に 偏 るこ とのない 全 体 の 奉 仕 者 として 公 正 な 職 務 が 行 い 得 るのです 問 題 なのは むしろそれがきちんと 機 能 していないことです 国 は 社 会 保 険 庁 の 解 体 に 伴 って525 名 の 国 家 公 務 員 を 分 限 免 職 しましたが こ れは 民 間 における 整 理 解 雇 の 要 件 に 照 らしても 違 法 なものです 政 治 的 思 惑 で 乱 暴 に 首 を 切 られる 実 態 こそ 改 善 しなければなりません