拘 束 だから 当 然 に 議 決 無 効 を 主 張 する それが 訴 訟 になる 場 合 がある ということですね 現 在 業 界 の 注 目 を 集 めている 事 例 があります 5 月 19 日 付 けの 信 濃 毎 日 新 聞 のウェブ 版 から 引 用 しましょう 県 建 設 業 厚 生



Similar documents
定款

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

【労働保険事務組合事務処理規約】

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第


公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

スライド 1

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Microsoft Word 第1章 定款.doc

 

特 定 が 必 要 であり, 法 7 条 の 裁 量 的 開 示 を 求 める 第 3 諮 問 庁 の 説 明 の 要 旨 1 本 件 開 示 請 求 について 本 件 開 示 請 求 は, 処 分 庁 に 対 して, 特 定 法 人 が 大 森 税 務 署 に 提 出 した, 特 定 期 間 の

答申書

弁護士報酬規定(抜粋)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1


為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

< F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F B8C816A>

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Microsoft PowerPoint - 基金制度

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

スライド 1

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

Microsoft Word - 答申第143号.doc

16 日本学生支援機構

Taro-01 議案概要.jtd

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

Taro-条文.jtd

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

鹿 児 島 厚 生 年 金 事 案 600 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 は 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 を 受 給 していないものと 認 められるこ とから 申 立 期 間 に 係 る 脱 退 手 当 金 の 支 給 の 記 録 を 訂 正 することが 必 要 で

Taro-38 H 財形貯蓄事務取

Q7 従 業 員 に 対 する 現 物 給 付 は 報 酬 給 与 額 に 含 まれます A7 法 人 が 役 員 又 は 使 用 人 のために 給 付 する 金 銭 以 外 の 物 又 は 権 利 その 他 経 済 的 利 益 (いわ ゆる 現 物 給 与 )については 所 得 税 において 給

(5) 人 権 侵 害, 差 別 又 は 名 誉 毀 損 となるもの, 又 はおそれがあるもの (6) 他 人 を 誹 謗 し, 中 傷 し, 又 は 排 斥 するもの (7) 投 機 心, 射 幸 心 をあおるもの, 又 はそのおそれがあるもの (8) 内 容 が 虚 偽 誇 大 であるなど 過

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

3-1_CSAJ_投資契約書_シードラウンド)

答申第585号

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

年金通信25-30厚年基金見直し(法改正概要)

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理

厚 生 年 金 基 金 制 度 の 概 要 公 的 年 金 たる 厚 生 年 金 の 一 部 を 国 に 代 わって 支 給 ( 代 行 給 付 )しており 当 該 支 給 を 行 うための 費 用 として 事 業 主 から 保 険 料 を 徴 収 している 加 えて 各 基 金 ごとに 上 乗 せ

< E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A CC8CA992BC82B582C982C282A282C E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

税制面での支援

Taro-事務処理要綱250820

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

1


国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

PowerPoint プレゼンテーション

H25要綱本文

文化政策情報システムの運用等

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>


Microsoft Word - 通達(参考).doc

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

公表表紙

連結計算書

●電力自由化推進法案

●労働基準法等の一部を改正する法律案

Transcription:

2012 年 6 月 14 日 森 本 紀 行 資 産 運 用 コラム 厚 生 年 金 基 金 の 脱 退 と 解 散 をめぐる 社 会 問 題 前 回 は 総 合 型 厚 生 年 金 基 金 について 解 散 と 任 意 脱 退 をめぐる 解 き 得 ない 難 問 が 検 討 さ れたのでした 今 回 は 続 編 として その 難 問 が 具 体 的 な 社 会 問 題 化 していることについて 少 し 補 足 をしておこうということですね 理 論 的 難 問 も 訴 訟 になれば 具 体 的 な 司 法 判 断 が 下 されなければならなくなる 事 実 総 合 型 厚 生 年 金 基 金 からの 任 意 脱 退 をめぐっては 訴 訟 がおきています 社 会 としては 解 決 不 能 な 難 問 として 放 置 できなくなって 何 らかの 答 えをださないといけなくなっているのです 最 初 に 脱 退 に 関 する 法 律 問 題 を 確 認 しておきましょう 総 合 型 厚 生 年 金 基 金 においては 制 度 の 根 幹 を 支 える 理 念 としての 相 互 扶 助 原 理 との 関 係 におい て 全 く 自 由 には 加 入 企 業 の 脱 退 を 認 めることができません 何 らかの 制 限 を 設 けることは 制 度 の 趣 旨 からは 当 然 のことです 論 点 は 単 に その 拘 束 が 社 会 的 公 正 の 見 地 から 妥 当 かどうかとい うことだけです では 基 金 は 脱 退 の 制 限 を どのような 形 で 制 度 的 に 工 夫 しているのか 厚 生 年 金 基 金 の 根 拠 法 は 厚 生 年 金 保 険 法 です その 第 百 十 五 条 第 一 項 は 基 金 は 規 約 をも つて 次 に 掲 げる 事 項 を 定 めなければならない として その 第 三 号 に 基 金 の 設 立 に 係 る 適 用 事 業 所 の 名 称 及 び 所 在 地 を 掲 げています この 基 金 の 設 立 に 係 る 適 用 事 業 所 というのが 一 般 に 設 立 事 業 所 といわれるもので 基 金 に 加 入 している 企 業 のことです つまり 加 入 企 業 の 名 称 一 覧 は 規 約 に 記 載 されなければならない ということです 次 いで 第 百 十 七 条 は 基 金 の 最 高 議 決 機 関 として 代 議 員 会 の 設 置 を 定 め 続 く 第 百 十 八 条 は 代 議 員 会 の 議 決 事 項 を 定 めるのですが その 第 一 項 第 一 号 に 規 約 の 変 更 とあります つまり 加 入 企 業 の 一 覧 が 規 約 に 記 載 されていると ある 加 入 企 業 の 脱 退 が その 名 称 の 削 除 というかたちで 規 約 の 変 更 に 該 当 することになるので 脱 退 の 承 認 に 関 しては 代 議 員 会 の 議 決 が 必 要 だ ということになる 仕 組 みです また 先 の 第 百 十 五 条 の 第 二 項 では 規 約 の 変 更 に 関 して 厚 生 労 働 大 臣 の 認 可 を 受 けなければ その 効 力 を 生 じない としているので 加 入 企 業 の 脱 退 が 認 められるためには 代 議 員 会 の 議 決 を 経 たうえで 厚 生 労 働 大 臣 の 認 可 を 得 なければならない ということになります さて 総 合 型 基 金 の 相 互 扶 助 原 理 の 働 きが 強 くなると この 代 議 員 会 の 議 決 が 大 きな 意 味 をもってく ることは 容 易 にわかると 思 います つまり 脱 退 を 代 議 員 会 で 否 決 するような 力 が 基 金 内 部 に 働 く と いうことです 実 際 脱 退 申 請 が 代 議 員 会 で 否 決 される 例 が 少 なからずあるのです 脱 退 を 求 める 企 業 からすれば そのような 代 議 員 会 の 議 決 は 経 営 の 自 由 に 対 する 過 度 の 1

拘 束 だから 当 然 に 議 決 無 効 を 主 張 する それが 訴 訟 になる 場 合 がある ということですね 現 在 業 界 の 注 目 を 集 めている 事 例 があります 5 月 19 日 付 けの 信 濃 毎 日 新 聞 のウェブ 版 から 引 用 しましょう 県 建 設 業 厚 生 年 金 基 金 ( 長 野 市 )に 加 入 する 昌 栄 土 建 興 業 ( 諏 訪 郡 原 村 )が 基 金 の 財 政 悪 化 な どを 理 由 に 基 金 からの 脱 退 を 求 めて 同 厚 年 基 金 側 と 争 った 訴 訟 は 18 日 長 野 地 裁 で 第 2 回 口 頭 弁 論 があり 結 審 した 判 決 は 8 月 24 日 原 告 側 は 脱 退 の 自 由 は 事 業 所 の 基 本 的 権 利 で 制 限 することは 公 序 良 俗 に 反 すると 主 張 民 法 は 厚 生 年 金 基 金 ( 厚 年 基 金 )よりも 人 の 結 び 付 きが 強 い( 共 同 企 業 体 など 民 法 上 の) 組 合 について 脱 退 の 自 由 を 認 めている と 訴 えた 一 方 被 告 側 は 厚 年 基 金 は 公 的 な 性 格 を 持 つ 組 織 と 反 論 基 金 の 安 定 運 営 には 加 入 する 事 業 所 の 確 保 が 不 可 欠 だとし 事 業 所 の 脱 退 に 対 して 一 定 の 制 限 を 課 すことは 基 金 の 性 格 上 むしろ 当 然 としている 閉 廷 後 原 告 側 の 代 理 人 弁 護 士 は 脱 退 が 相 次 いだ 場 合 深 刻 な 財 政 状 況 の 基 金 運 営 がさらに 厳 しくなる 可 能 性 について 加 入 事 業 所 の 責 任 ではない それで 抜 けられては 困 る と 言 うのはおかし い とした 被 告 側 の 代 理 人 弁 護 士 は 加 入 事 業 所 の 確 保 のため 脱 退 に( 加 入 事 業 所 の 代 表 でつく る) 代 議 員 会 の 議 決 が 必 要 なのは 公 序 良 俗 に 反 していない と 反 論 厚 年 基 金 は 公 的 な 組 織 で 民 法 上 の 組 合 とは 異 なる と 話 した いい 記 事 ですね これで 問 題 の 要 点 は 尽 くされています 8 月 24 日 には どういう 判 決 がでるのや ら この 手 の 訴 訟 は 他 にもあるのですが 和 解 をしているので 裁 判 所 の 判 決 というかたちをとるのは 今 回 が 初 めてです それだけに 注 目 されているのです 敢 えて 判 決 を 占 うとしたら どうなりますか この 基 金 は かなり 特 殊 な 状 況 にあります 元 事 務 長 が 約 23 億 円 も 横 領 したとされ 行 方 不 明 に なっているのです 基 金 の 元 事 務 長 に 対 する 損 害 賠 償 請 求 訴 訟 では 約 2 億 円 の 支 払 いを 命 じる 判 決 もおりています このことが 影 響 するのかどうかわかりませんが 一 応 は 独 立 した 問 題 としておきまし ょう 私 は もう 既 に 明 らかでしょうが 被 告 基 金 と 同 様 の 主 張 を 展 開 しているのですから 原 告 敗 訴 を 予 想 します 少 なくとも 希 望 的 には 原 告 敗 訴 を 予 想 します 基 金 は 一 つの 相 互 扶 助 制 度 であって 個 々の 加 入 企 業 と 基 金 との 間 の 関 係 以 前 に 加 入 企 業 相 互 の 関 係 性 が 優 越 するのだろうと 思 います 原 告 主 張 は ひとつの 加 入 企 業 と 基 金 との 間 の 関 係 として は 理 解 できなくはないですが 当 該 企 業 は 基 金 を 通 じて 他 の 全 加 入 企 業 との 間 にも 関 係 性 を 有 す ると 考 えられ その 同 意 抜 きには 脱 退 できないというのは 制 度 上 は 当 然 であると 思 われます 2

ずばり 単 純 にいい 切 ってしまえば 制 度 の 趣 旨 として 脱 退 が 認 められるためには 制 度 を 支 える 共 同 性 の 崩 壊 が 前 提 になるのであろうから そのときは 個 別 にばらばらと 加 入 企 業 の 脱 退 を 認 めること は 公 平 性 の 見 地 からできず いっそのこと 一 気 に 解 散 の 決 議 へ 向 かうべきだ ということになるのだと 思 われるのです 私 はむしろ 当 該 基 金 の 加 入 企 業 において 解 散 の 意 向 があるのかないのかに 深 い 関 心 がありま す 実 は この 長 野 県 建 設 業 厚 生 年 金 基 金 は 指 定 基 金 です つまり 3 事 業 年 度 連 続 で 純 資 産 額 が 最 低 責 任 準 備 金 の 9 割 を 下 回 った 基 金 として 厚 生 労 働 大 臣 の 指 定 を 受 けて 財 政 の 健 全 化 のための 指 導 を 受 けている 基 金 なのです 要 は 代 行 割 れ 基 金 です この 訴 訟 の 原 告 となった 企 業 は おそらくは 解 散 支 持 派 の 企 業 です なぜなら 脱 退 できるだけの 財 務 体 力 があって 脱 退 時 に 積 立 不 足 を 清 算 するための 特 別 掛 金 を 負 担 できる 企 業 なのです という ことは 解 散 時 の 代 行 割 れ 相 当 分 の 一 括 拠 出 も 可 能 なはずです ところが 解 散 の 合 意 形 成 は 無 理 と みて あるいは 可 能 でも 著 しく 時 間 がかかるとみて 早 期 の 解 決 のために 脱 退 を 決 意 したのでしょう ここは 裁 判 所 の 判 断 でも 大 きな 要 素 になるのかもしれません 事 実 として 多 くの 企 業 が 当 該 企 業 の 脱 退 に 反 対 している その 背 景 に 特 定 個 社 の 脱 退 は 不 公 平 で 認 められない 脱 退 を 認 めるくら いなら 解 散 によって 全 企 業 の 公 平 性 を 確 保 すべきだ という 共 通 の 考 え 方 があるからではないでしょ うか まさに 一 種 の 共 同 体 の 論 理 です もしも 共 同 体 的 価 値 観 が 生 きているのであれば 脱 退 は 認 められない もしも 共 同 体 的 価 値 観 が 崩 壊 しているなら 脱 退 ではなくて 解 散 によって 全 企 業 を 同 じ 位 置 に 立 たせるべきだ ということになるのではないかと 思 われるのです もしも 多 くの 企 業 が 解 散 に 傾 いているにもかかわらず 不 足 額 の 一 括 拠 出 ができない 企 業 の 反 対 で 解 散 できていないとしたら そういう 状 況 のなかでの 個 社 の 脱 退 は 認 められ 難 いで あろう ということですね 解 散 に 反 対 する 企 業 の 反 対 で 脱 退 承 認 が 否 決 されているのだとしたら そういうことになるのだと 思 うのです もっとも この 基 金 の 背 景 については よくわかりませんが いずれにしても どのような 判 決 がでようとも 基 金 の 存 立 基 盤 となっている 業 界 の 事 情 基 金 の 財 政 状 態 基 金 存 立 へ 向 けての 努 力 の 実 情 などが 総 合 的 に 勘 案 されるのだと 思 われます まさか 一 般 論 として 脱 退 自 由 の 原 則 などに ついての 判 断 がでるわけではないのです 解 散 はまた 解 散 で 大 きな 社 会 的 問 題 を 誘 発 することが 前 回 の 論 考 でもでましたが それ についての 補 足 は 解 散 をすれば 全 加 入 企 業 が 一 括 納 付 にしろ 特 例 解 散 による 分 割 納 付 にしろ 不 足 額 の 納 付 義 務 を 負 います この 債 務 は 理 論 的 には 厚 生 年 金 の 保 険 料 の 未 納 分 になりますので 悪 いいい 方 をす 3

れば 租 税 等 の 滞 納 にも 似 た 位 置 づけになります また この 不 足 額 解 散 までは 潜 在 債 務 として 簿 外 の 債 務 だったものが 解 散 によって 納 付 額 が 確 定 してしまうと 確 定 債 務 として 会 計 認 識 がされることになります そうなると 少 なからざる 企 業 で 債 務 超 過 に 陥 るのではないか と 推 測 されているのです 債 務 超 過 にならない 企 業 でも 著 しい 自 己 資 本 の 減 少 が 生 じることは 間 違 いありません それでも 銀 行 等 からの 借 入 れがなければ 何 とかなるかもしれません しかし 多 くの 場 合 は 銀 行 等 から 融 資 を 受 けていることが 多 いと 思 われます 解 散 が 起 きると 銀 行 等 の 立 場 は 非 常 に 悩 まし いものになります 普 通 は 租 税 等 の 滞 納 があって 債 務 超 過 ということであれば 融 資 できない 企 業 に なってしまうからです そこまでいかなくても 自 己 資 本 の 減 少 は 融 資 条 件 を 厳 しいものにしてしまい ます だからといって 銀 行 取 引 を 停 止 すれば その 企 業 を 倒 産 に 追 い 込 みます 融 資 額 の 制 限 等 条 件 を 厳 しくしても やはり その 企 業 を 苦 境 に 追 い 込 むことは 間 違 いありません 銀 行 等 としては 取 引 先 を 破 綻 に 追 い 込 みたくないでしょうが 一 方 では 規 定 に 従 った 厳 格 な 対 応 もせざるを 得 ない 分 割 納 付 をしている 企 業 間 の 連 帯 責 任 は この 問 題 を 一 層 複 雑 にします 一 社 が 破 綻 すると 連 帯 債 務 を 負 う 他 社 の 破 綻 確 率 が 上 昇 します これが 連 鎖 倒 産 の 仕 組 みです こういう 事 情 があるから 厚 生 労 働 省 が 財 政 状 況 の 悪 い 基 金 の 解 散 を 促 しても 金 融 庁 の 金 融 行 政 や 経 済 産 業 省 の 中 小 企 業 対 策 で 何 らかの 対 応 がとられないと うまくいきません ましてや 基 金 の 解 散 命 令 などは 実 際 上 は だせっこないのです これが 日 本 の 政 府 の 現 状 なのです 省 庁 あっ て 政 府 なし です 細 かな 行 政 あって 大 きな 政 策 なし です 今 の 政 府 の 能 力 では 無 理 ですが しかし 相 当 に 有 能 な 政 府 にも 名 案 はないのでは 解 散 を 前 提 にすれば 二 つしか 方 法 がない 第 一 は 現 政 府 内 部 でも 検 討 されていることですが 日 本 政 策 金 融 公 庫 等 の 政 府 系 金 融 機 関 から 納 付 額 に 見 合 う 劣 後 融 資 をだすというもの 第 二 は 一 定 の 条 件 のもとで 納 付 額 を 減 額 もしくは 免 除 するというもの いずれも 中 小 企 業 対 策 の 問 題 として 政 策 的 に 直 接 間 接 に 税 金 を 投 入 するというものです このうち 納 付 額 の 減 額 や 免 除 は 社 会 保 険 料 負 担 の 公 平 性 から 国 民 全 体 の 納 得 は 得 られそうも ないということで 政 策 金 融 による 支 援 が 現 実 的 な 策 として 残 っているのです さて どうなるか 技 術 的 には 当 該 劣 後 融 資 が 明 確 に 資 本 性 をもつものとして 扱 われることが 必 要 で 金 融 庁 の 検 査 マニュ アル 等 で 一 定 の 指 針 等 を 明 定 するのでなければ 銀 行 等 としては 融 資 条 件 等 を 据 え 置 くことの 正 当 性 に 疑 義 が 生 じるということでしょうね もちろん 貸 倒 れが 生 じたときの 政 治 責 任 が 本 質 的 な 問 題 で しょうが 解 散 を 前 提 にすれば ということでしたが 解 散 を 前 提 にしなければ 妙 案 があるということで しょうか 4

解 散 したときに 発 生 する 不 足 金 を 政 府 系 金 融 機 関 が 立 て 替 える というのが 検 討 されている 案 です しかし なぜ 後 ろ 向 きの 解 散 に 公 的 金 融 支 援 が 行 われるのか 中 小 企 業 対 策 と 雇 用 福 祉 対 策 として の 政 策 の 意 義 からいえば 基 金 の 維 持 のための 公 的 金 融 支 援 のほうが まともではないのか 基 金 維 持 のために 掛 金 の 引 き 上 げが 避 けられないとしたら そして その 掛 金 負 担 に 耐 えられない 加 入 企 業 があるとしたら そのような 企 業 にこそ 公 的 な 支 援 が 与 えられるべきではないのか また 不 足 額 の 棚 上 げといえば 聞 こえが 悪 いですが 不 足 額 を 分 離 して 長 期 的 に 回 復 計 画 を 立 てる こと 即 ち 超 長 期 的 に 不 足 額 を 積 立 てることで 掛 金 負 担 の 急 増 を 回 避 して 基 金 存 立 を 図 るような 施 策 も 検 討 されていいでしょう とにかく なぜ 解 散 を 前 提 にした 議 論 になるのかが 全 く 理 解 できない 総 合 型 厚 生 年 金 基 金 は そもそもが 欠 陥 のある 制 度 だから 早 急 に 廃 止 すべきだ というなら そのような 欠 陥 制 度 を 放 置 した 政 治 責 任 を 明 らかにすべきです そのうえで 政 治 の 責 任 として 即 ち 不 足 金 を 全 額 政 府 負 担 として 解 散 させるべきです しかし そのような 施 策 が 愚 劣 極 まりないものであることは 明 らかでしょう 税 金 を 投 入 することで 多 数 の 中 小 企 業 に 働 く 人 々と 年 金 受 給 者 の 利 益 を 損 なうわけですから それはもう 政 治 の 大 義 などどこにもない 暴 挙 といわざるを 得 ない 次 回 更 新 は 6 月 21 日 ( 木 )になります 以 上 5