や 会 社 等 の 種 類 名 を 表 す 文 字 等 を 結 合 したものは 原 則 として ありふれ た 名 称 に 該 当 する ただし 国 家 名 又 は 行 政 区 画 名 に 業 種 名 が 結 合 したものに 更 に 会 社 の 種 類 名 を 表 す 文 字 を 結 合 してなるもの



Similar documents
答申第585号

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所


Microsoft Word - 2 答申概要.doc

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

< F2D C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

係 に 提 出 する 2 財 形 担 当 係 は 前 項 の 規 定 による 財 形 貯 蓄 等 の 申 込 みがあった 場 合 には 当 該 申 込 みの 内 容 を 点 検 し 財 形 貯 蓄 等 の 契 約 の 要 件 ( 第 6 条 に 規 定 する 基 準 を 含 む )を 満 たしている

定款

< F2D8E9197BF C B68F9182C98AD682B7>

t-149.xdw

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

長 は10 年 ) にすべきことを 求 める ⑸ 改 善 意 見 として 事 務 引 継 書 にかかる 個 別 フォルダーの 表 示 について 例 えば 服 務 休 暇 全 般 ( 事 務 引 継 書 を 含 む) といったように 又 は 独 立 した 個 別 フォルダーとして 説 明 を 加 え

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

平成28年岩手県条例第8号

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

Microsoft Word - 答申第143号.doc

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

入札公告 機動装備センター

郵 便 局 において 提 供 される 金 融 2 社 の 金 融 サービス 参 考 1 銀 行 サービス 2 保 険 サービス (*)は 銀 行 窓 口 業 務 ( 総 務 省 告 示 で 規 定 ) (*)は 保 険 窓 口 業 務 ( 総 務 省 告 示 で 規 定 ) ( 太 枠 内 を 総

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

(12) 配当所得の収入金額の収入すべき時期

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 2 6 年 7 月 2 4 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 兵 庫 青 野 原 病 院 長 栗 栖 茂 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 2 8 第 0 9

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

4 5 6 県 内 に 所 在 する 営 業 所 等 のうち 主 たるものから 本 県 分 を 一 括 納 入 県 内 に 所 在 する 各 営 業 所 等 から 当 該 営 業 所 等 分 を 納 入 この 場 合 において 特 別 徴 収 義 務 者 の 事 務 処 理 システム 上 必 要 あ

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

< F31332D8DE08C E8EE688B58B4B91A52E6A7464>

. 負 担 調 整 措 置 8 (1) 宅 地 等 調 整 固 定 資 産 税 額 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 額 は 当 該 年 度 分 の 固 定 資 産 税 額 が 前 年 度 課 税 標 準 額 又 は 比 準 課 税 標 準 額 に 当 該 年 度 分 の 価 格 ( 住 宅

1

募集要項

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

(2) 甲 の 登 録 商 標 スーパーアマロ と 乙 の 出 願 商 標 AMALO が 類 似 する 場 合 乙 は 指 定 商 品 化 粧 水 について 自 己 の 商 標 登 録 出 願 に 係 る 商 標 AMALO の 商 標 登 録 を 受 けるためにどのような 法 的 措 置 をとる

Taro-入札説明書(真空巻締め)

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

(8) 入 札 に 関 する 事 項 の 問 合 わせ 先 陸 上 自 衛 隊 上 富 良 野 駐 屯 地 第 344 会 計 隊 契 約 班 ( 担 当 : 立 川 ) TEL 内 線 :347(FAX:660) 11 公 告 掲 示 場 所 (1) 掲 示 場 所 :

第1章 総則

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

一般競争入札について


< F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F B8C816A>

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

必 要 なものとして 政 令 で 定 める 原 材 料 等 の 種 類 及 びその 使 用 に 係 る 副 産 物 の 種 類 ごとに 政 令 で 定 める 業 種 をいう 8 この 法 律 において 特 定 再 利 用 業 種 とは 再 生 資 源 又 は 再 生 部 品 を 利 用 することが

平成24年7月18日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官

特 定 が 必 要 であり, 法 7 条 の 裁 量 的 開 示 を 求 める 第 3 諮 問 庁 の 説 明 の 要 旨 1 本 件 開 示 請 求 について 本 件 開 示 請 求 は, 処 分 庁 に 対 して, 特 定 法 人 が 大 森 税 務 署 に 提 出 した, 特 定 期 間 の

本 試 験 模 範 解 答 固 定 資 産 税 第 一 問 問 1 1 住 宅 用 地 に 対 する 課 税 標 準 の 特 例 (1) 宅 地 のうち 住 宅 用 地 については 住 宅 政 策 上 の 見 地 から 次 のような 課 税 標 準 の 特 例 が 認 められている 小 規 模 住

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

Microsoft Word 第1章 定款.doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

平成21年4月1日作成

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

会 議 次 第 1 挨 拶 2 議 事 諮 問 第 1 号 社 会 保 障 税 番 号 制 度 の 施 行 に 伴 う 通 知 カード 及 び 個 人 番 号 カ ードの 再 交 付 に 係 る 手 数 料 の 制 定 等 について 資 料 1 別 紙 1~6-1 -

<4D F736F F D A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

Microsoft Word - 通達(参考).doc

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

3 第 1 項 の 規 定 にかかわらず 有 期 雇 用 職 員 就 業 規 則 第 2 条 第 5 号 及 び 第 6 号 に 規 定 する 有 期 雇 用 職 員 の 給 料 は 他 の 職 員 との 権 衡 を 考 慮 して 予 算 の 範 囲 内 において 決 定 するもの とする ( 職

<4D F736F F D CC E82CC8E9E89BF955D89BF82CC8AEE8F E20322E32202E646F63>

○商標法施行規則

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対

のとする 3 この 協 会 での 会 員 の 身 分 は 国 際 協 同 組 合 保 険 連 合 の 身 分 と 同 様 とする 4 いかなる 会 員 組 織 も 国 際 協 同 組 合 保 険 連 合 の 会 員 資 格 を 喪 失 した 場 合 には 協 会 の 会 員 資 格 を 喪 失 する

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

は し が き

マンションの管理委託契約に係る標準管理委託契約書について

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備*

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

<4D F736F F D2093CD8F6F82AA954B977682C88C9A95A882CC94BB926682CC DD5F48508C668DDA E646F63>


に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳

所令要綱

Transcription:

ありふれた 氏 又 は 名 称 を 表 示 する 標 章 のみからなる 商 標 の 商 標 審 査 基 準 について( 案 ) 平 成 27 年 12 月 第 3 条 第 1 項 第 4 号 (ありふれた 氏 又 は 名 称 ) ありふれた 氏 又 は 名 称 を 普 通 に 用 いられる 方 法 で 表 示 する 標 章 のみからなる 商 標 1. 現 行 商 標 審 査 基 準 の 概 要 ありふれた 氏 又 は 名 称 について 同 種 のものが 多 数 存 在 するものと 定 義 し 電 話 帳 等 においてかなりの 数 を 発 見 することができるものとの 例 示 をする とともに 表 記 を 変 えた 場 合 の 取 扱 い 及 び 他 の 語 と 結 合 した 場 合 の 本 号 該 当 性 について 記 載 している 2. 商 標 審 査 基 準 改 訂 の 方 向 性 (1) 条 文 の 文 言 を 用 語 ごとに 解 釈 し 本 号 の 該 当 性 判 断 における 考 え 方 を 示 してはどうか (2) 現 行 審 査 基 準 の1.の 50 音 別 電 話 帳 ( 日 本 電 信 電 話 株 式 会 社 発 行 ) は 審 査 資 料 の 一 例 であり 審 査 運 用 に 関 する 記 載 であるため 審 査 基 準 から は 削 除 し 審 査 便 覧 に 記 載 することとしてはどうか (3) 現 行 審 査 基 準 の2.の 仮 名 文 字 又 はローマ 字 で 表 示 したとき の 記 載 は 現 行 5.の 第 3 条 第 1 項 第 1 号 の 普 通 に 用 いられる 方 法 で 表 示 する 標 章 を 準 用 する 旨 の 記 載 で 読 み 込 めるため 削 除 してはどうか (4) 現 行 審 査 基 準 の4.の 第 3 条 第 1 項 第 6 号 に 該 当 する 例 である 特 定 の 役 務 について 多 数 使 用 されている 店 名 についての 記 載 は 第 3 条 第 1 項 第 6 号 に 記 載 があればよいため 本 号 から 削 除 してはどうか (5) 現 行 審 査 基 準 の6. 及 び7.に 記 載 されている 新 しいタイプの 商 標 に 関 する 記 載 は 第 3 条 第 1 項 第 1 号 同 第 2 号 同 第 3 号 同 第 5 号 及 び 同 第 6 号 に 同 様 の 記 載 があるため まとめて 第 3 条 第 1 項 全 体 の 項 目 に 記 載 してはどうか 3. 商 標 審 査 基 準 改 訂 イメージ 1. ありふれた 氏 又 は 名 称 について (1) ありふれた 氏 又 は 名 称 とは 原 則 として 同 種 の 氏 又 は 名 称 が 多 数 存 在 するものをいう (2) (1)に 該 当 しない 場 合 であっても 著 名 な 地 理 的 名 称 ありふれた 氏 業 種 名 等 やこれらを 結 合 したものに 商 号 や 屋 号 に 慣 用 的 に 付 される 文 字 - 1 -

や 会 社 等 の 種 類 名 を 表 す 文 字 等 を 結 合 したものは 原 則 として ありふれ た 名 称 に 該 当 する ただし 国 家 名 又 は 行 政 区 画 名 に 業 種 名 が 結 合 したものに 更 に 会 社 の 種 類 名 を 表 す 文 字 を 結 合 してなるものについては 他 に 同 一 のものが 現 存 しないと 認 められるときは この 限 りでない (イ) 著 名 な 地 理 的 名 称 について 例 えば 次 のような 者 が 著 名 な 地 理 的 名 称 に 該 当 する ( 例 ) 日 本 東 京 薩 摩 フランス 等 (ロ) 業 種 名 について 例 えば 次 のようなものが 業 種 名 に 該 当 する ( 例 ) 工 業 製 薬 製 菓 放 送 運 輸 生 命 保 険 等 (ハ) 商 号 や 屋 号 に 慣 用 的 に 付 される 文 字 や 会 社 等 の 種 類 名 について 例 えば 下 記 1 及 び2のようなものが 商 号 や 屋 号 に 慣 用 的 に 付 される 文 字 や 会 社 等 の 種 類 名 に 該 当 する 1 商 号 や 屋 号 に 慣 用 的 に 付 される 文 字 商 店 商 会 屋 家 社 堂 舎 洋 行 協 会 研 究 所 製 作 所 会 研 究 会 等 2 会 社 等 の 種 類 名 を 表 す 文 字 株 式 会 社 有 限 会 社 相 互 会 社 一 般 社 団 法 人 K.K. Co. Co., Ltd. Ltd. 等 2. 普 通 に 用 いられる 方 法 で 表 示 する 標 章 について 普 通 に 用 いられる 方 法 で 表 示 する 標 章 については 基 準 第 1 三 第 3 条 第 1 項 第 1 号 の3.(2)を 準 用 する - 2 -

4. 参 考 (1) 立 法 趣 旨 ( 工 業 所 有 権 法 ( 産 業 財 産 権 法 ) 逐 条 解 説 第 19 版 1278 頁 ) 四 号 は ありふれた 氏 又 は 名 称 を 普 通 の 態 様 で 表 示 する 標 章 のみからなる 商 標 である どの 程 度 のものがありふれた 氏 又 は 名 称 かは 個 別 に 判 断 される 氏 と 名 がそれぞれありふれていても それが 結 合 して ありふれた とはいえな くなる 場 合 には 本 号 の 適 用 はない 名 称 は 商 号 を 含 む 概 念 である( 商 法 一 一 条 会 社 法 六 条 参 照 ) 本 号 も 一 号 と 同 様 に 特 殊 な 態 様 で 表 示 した 場 合 や 商 標 の 一 部 として 含 む 場 合 はその 適 用 を 免 れる 伊 藤 斎 藤 田 中 山 田 鈴 木 等 の 氏 はおそらく 本 号 に 該 当 するものとされるであろう (2) 裁 判 例 審 決 例 (イ)ありふれた 氏 に 該 当 するとされた 事 例 1 東 京 高 昭 和 43 年 3 月 30 日 昭 和 42 年 ( 行 ケ) 第 144 号 本 願 商 標 チバ の 文 字 は 漢 字 の 千 葉 に 通 じ 漢 字 の 千 葉 の 文 字 はまた 片 かなの チバ に 通 ずるので 世 人 は これを ありふれた 氏 姓 と しての 千 葉 又 は チバ を 指 称 するものとして 理 解 し または 容 易 にこ れを 直 感 するものであるとみるのが 社 会 通 念 上 相 当 である(なお 千 葉 なる 氏 が 決 して 珍 らしくなく むしろ ありふれた 氏 姓 であることは 昭 和 41 年 8 月 1 日 日 本 電 信 電 話 公 社 発 行 の 東 京 23 区 50 音 別 電 話 番 号 簿 下 巻 (212 頁 ~ 215 頁 )における 数 多 くの 電 話 加 入 者 の 氏 性 に 徴 しても 明 らかである ) しかも 本 願 商 標 は この チバ の 文 字 を 格 別 特 異 と 認 められない 書 体 で 現 している ものであるから これをその 指 定 商 品 に 使 用 した 場 合 取 引 者 需 要 者 は 他 の 千 葉 (チバ)の 氏 姓 を 有 する 者 の 同 種 商 品 とその 出 所 を 区 別 することがで きず 何 人 の 業 務 にかかる 商 品 であるのかを 認 識 することができない 商 標 とい うべく 結 局 商 標 法 3 条 1 項 4 号 に 該 当 するものであるから 同 法 第 15 条 第 1 号 の 規 定 により その 商 標 登 録 出 願 については 拒 絶 をすべきものである (ロ)ありふれた 名 称 に 該 当 するとされた 事 例 1 審 判 昭 和 43 年 4 月 12 日 ( 昭 和 41 年 審 判 第 6352 号 ) 本 願 商 標 を 構 成 する 明 石 屋 の 文 字 は 著 名 な 行 政 区 画 名 であり 且 つ 有 名 な 観 光 地 でもある 明 石 市 ( 兵 庫 県 )を 略 称 した 明 石 の 文 字 に 商 号 を 表 す 屋 の 文 字 を 附 加 して 成 る 商 号 商 標 であることは 容 易 に 理 解 できるとこ ろである そうしてこのような 商 号 は 同 市 の 居 住 する 者 また 同 市 に 関 係 のあ る 者 等 が 商 号 として 自 由 に 採 択 使 用 することができるものであるし また 明 石 は 氏 姓 としても ありふれたものであることは 例 えば 東 京 23 区 50 音 別 電 話 番 号 簿 ( 昭 和 41 年 8 月 1 日 日 本 電 信 電 話 公 社 発 行 第 99 頁 ~ 第 100 頁 )の 記 載 に 徴 しても 明 白 であり これらの 氏 姓 を 有 する 者 が その 営 業 の 屋 号 として 明 石 屋 を 採 択 使 用 することも 普 通 に 行 われるところであつて 上 記 電 話 番 号 簿 にも 多 数 その 記 載 があることからみても 本 願 商 標 明 石 屋 は - 3 -

ありふれた 名 称 であるというを 相 当 とするものである しかも 本 願 商 標 明 石 屋 は この 程 度 の 書 体 を 以 てしてはいまだ 特 異 の 構 成 を 有 するものとはいえず 普 通 に 用 いられる 方 法 で 表 示 したものの 範 囲 を 脱 するものとは 認 められないから 本 願 商 標 をその 指 定 商 品 に 使 用 しても 取 引 者 需 要 者 は 他 の 明 石 屋 なる 名 称 を 有 する 同 種 商 品 とその 出 所 を 区 別 す ることができないものであつて 需 要 者 が 何 人 の 業 務 にかかるものであるかを 認 識 することができない 商 標 と 言 わざるを 得 ないから 結 局 商 標 法 3 条 1 項 4 号 に 該 当 し 同 法 第 15 条 第 1 号 の 規 定 によつて これが 登 録 を 拒 否 した 現 査 定 は 正 当 であつて これを 取 消 す 限 りではない 2 審 判 昭 和 54 年 9 月 25 日 ( 昭 和 53 年 審 判 第 13300 号 ) 本 願 商 標 は 株 式 会 社 サトー の 文 字 を 横 書 きしてなり 第 25 類 紙 類 文 房 具 を 指 定 商 品 とするものである 本 願 商 標 の 構 成 中 株 式 会 社 の 文 字 は 法 人 の 企 業 形 態 の 中 の 株 式 組 織 に よるものを 表 示 する 場 合 その 名 称 中 に 付 加 して 使 用 する 必 須 の 文 字 であって 商 品 の 出 所 を 表 示 するためにその 商 号 を 商 標 として 使 用 する 場 合 においても 極 めて 普 通 に 用 いられているものである また サトー の 文 字 は 輪 郭 だけを 写 した 篭 字 で 表 してなるとはいえ この 程 度 の 態 様 では 普 通 に 用 いられる 表 示 方 法 の 域 を 脱 したものとはいい 得 ないものであり 氏 姓 としての 佐 藤 が 極 め て 多 い( 例 えば 東 京 都 の 電 話 帳 における 佐 藤 なる 氏 姓 を 有 する 電 話 加 入 者 が 多 数 記 載 されている 事 例 に 徴 しても うかがい 知 れるところである )とこ ろから 容 易 にありふれた 氏 姓 佐 藤 を 片 仮 名 書 きしたものと 一 般 に 理 解 認 識 されるものとするのが 相 当 である してみれば 本 願 商 標 は ありふれた 氏 姓 である サトー に 商 号 商 標 に おいて 普 通 に 使 用 される 株 式 会 社 の 文 字 を 冠 しただけのものであるから これをその 指 定 商 品 に 使 用 した 場 合 取 引 者 需 要 者 はありふれた 名 称 ( 商 号 ) として 理 解 し 認 識 するに 止 まり 何 人 かの 業 務 に 係 る 商 品 であることを 認 識 し 得 ないものといわざるをえない したがって 本 願 商 標 は 商 標 法 3 条 1 項 4 号 に 該 当 する (ハ)ありふれた 名 称 に 該 当 しないとされた 事 例 1 審 判 平 成 11 年 6 月 30 日 ( 平 成 10 年 審 判 第 11283 号 ) 本 願 商 標 は 藤 野 屋 画 廊 の 文 字 を 横 書 きしてなるものであるところ 商 標 法 第 3 条 第 1 項 第 4 号 の ありふれた 名 称 には 当 該 名 称 全 体 のものとしてあ りふれたものが 該 当 すると 解 すべきであり 当 該 名 称 を 構 成 する 各 要 素 的 部 分 がありふれているものからなる 名 称 までも 同 号 の ありふれた 名 称 に 該 当 する と 解 することは 相 当 でない これを 本 願 商 標 についてみるに 職 権 をもつて 調 査 したが 藤 野 屋 画 廊 が 世 間 一 般 にありふれて 採 択 使 用 されている 名 称 とは 認 め 難 いものである - 4 -

したがって 本 願 商 標 は 商 標 法 第 3 条 第 1 項 第 4 号 に 該 当 するものである とは 言 えないものであり 同 号 に 該 当 するとして 本 願 を 拒 絶 した 原 査 定 は 妥 当 ではなく 取 り 消 されるべきものである - 5 -