島根県福祉サービス第三者評価事業推進要綱



Similar documents
Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案)

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

●幼児教育振興法案

学校安全の推進に関する計画の取組事例

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>


社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

Microsoft Word - 24行動計画案.doc

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

●電力自由化推進法案

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可


<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

定款

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

答申第585号

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

文化政策情報システムの運用等

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

●労働基準法等の一部を改正する法律案

Microsoft Word - 目次.doc

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

老発第    第 号

小山市保育所整備計画

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

公表表紙

<4D F736F F D CF6955C95B C8E DA8E9F B95B6816A2E646F63>

2 生 活 安 全 部 地 域 課 鉄 道 警 察 隊 長 ( 以 下 隊 長 という )は 被 害 相 談 所 の 名 称 を 記 載 した 表 示 板 を 庁 舎 入 口 付 近 に 掲 出 するものとする 3 隊 長 は 臨 時 の 被 害 相 談 所 を 設 置 するときは 当 該 相 談

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2 積 極 的 な 接 種 勧 奨 の 差 し 控 え 国 は 平 成 25 年 4 月 から 定 期 接 種 化 したが ワクチン 接 種 との 関 連 を 否 定 できない 持 続 的 な 痛 みなどの 症 状 が 接 種 後 に 見 られたことから 平 成 25 年 6 月 定 期 接 種 と

< F2D819B92CA926D E9693E A2E6A7464>

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

スライド 1

東久留米市訓令乙第   号

「一時預かり事業の実態について」の一部改正について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

25 年 度 アクションプラン 補 助 制 度 目 標 定 住 人 口 :198 人 増 1 九 州 大 学 学 生 への 電 動 バイクレンタル 事 業 学 研 都 市 づくり 課 進 学 糸 島 市 内 に 居 住 する 九 州 大 学 の 学 生 に 民 間 業 者 と 連 携 し て 電 動

ア 運 営 管 理 業 務 に 関 する 事 項 管 理 事 務 所 の 使 用 に 関 すること( 電 話 金 庫 警 備 鍵 等 名 義 変 更 の 必 要 な もの( 電 気 水 道 ガス 機 械 警 備 消 防 計 画 書 危 険 物 取 扱 設 置 許 可 等 )) 年 間 行 事 予 定

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>


類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

「こどもカフェ」設置・運営に係る基本方針

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

3 薬 局 サービス 等 (1) 健 康 サポート 薬 局 である 旨 の 表 示 健 康 サポート 薬 局 である 旨 を 表 示 している 場 合 健 康 サポート 薬 局 とは かかりつけ 薬 剤 師 薬 局 としての 基 本 的 な 機 能 に 加 えて 積 極 的 な 健 康 サポート 機

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

財政再計算結果_色変更.indd

道 内 シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ー の 現 状 に つ い て は 契 約 金 額 に お い て は 請 負 契 約 で は 減 少 し た も の の シ ル バ ー 派 遣 事 業 の 大 幅 な 伸 び に よ り 5 年 ぶ り に 前 年 実 績 を 上 回 っ た が 会

(3) 労 働 基 準 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 49 号 ) (4) 図 書 館 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 118 号 ) (5) 著 作 権 法 ( 昭 和 45 年 法 律 第 48 号 ) (6) 子 どもの 読 書 活 動 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 平

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

18 国立高等専門学校機構

第 3 章 提 供 する 保 育 等 の 内 容 ( 提 供 する 保 育 等 の 内 容 ) 第 4 条 当 園 は 保 育 所 保 育 方 針 ( 平 成 20 年 厚 生 労 働 省 告 示 第 141 号 )に 基 づき 以 下 に 掲 げる 保 育 そ の 他 の 便 宜 の 提 供 を

m07 北見工業大学 様式①

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

Taro-01 議案概要.jtd

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

Transcription:

福 岡 県 福 祉 サービス 第 三 者 評 価 の 結 果 ( 様 式 1) 第 三 者 評 価 機 関 名 称 特 定 非 営 利 活 動 法 人 医 療 福 祉 ネットワークせいわ 所 在 地 840-0015 佐 賀 県 佐 賀 市 木 原 二 丁 目 6 番 5 号 T E L 0952-41-6522 F A X 0952-41-6524 訪 問 調 査 日 平 成 26 年 11 月 20 21 日 評 価 調 査 者 登 録 番 号 07-a00012 07-b00006 福 祉 サービス 事 業 者 施 設 基 本 情 報 しゃかいふくしほうじん ふたばかい 法 人 名 称 社 会 福 祉 法 人 二 葉 会 法 人 の 代 表 者 名 りじちょう こばやし さつき 理 事 長 小 林 サツキ 設 立 年 月 日 昭 和 平 成 53 年 6 月 13 日 施 設 名 称 すなやまほいくえん 砂 山 保 育 園 施 設 種 別 保 育 所 施 設 所 在 地 809-0001 福 岡 県 中 間 市 大 字 垣 生 字 大 隈 田 1535 番 地 施 設 長 名 えんちょう こばやし てつじ 園 長 小 林 哲 治 開 設 年 月 日 昭 和 平 成 54 年 4 月 1 日 T E L 093-245-2525 F A X 093-245-2560 E メ ー ル ア ド レ ス ホームページ ア ド レ ス info@sunayama.org http://futaba-sunayama.jp/ 定 員 140 名 世 帯 ( 現 員 155 名 117 世 帯 ) 該 当 を で 囲 む

1 総 評 (1) 特 に 評 価 の 高 い 点 I. 地 域 性 を 生 かした 保 育 所 運 営 に 取 り 組 まれています 砂 山 保 育 園 の 園 歌 ( 砂 山 の ちびっこ 雀 の そのお 宿 田 んぼの 中 の 保 育 園 ~ )にある ように 当 保 育 園 は 遠 賀 川 を 挟 む 広 大 な 田 園 地 帯 の 中 に 位 置 しています 場 所 的 に 園 児 の 送 迎 には 不 便 さが 感 じられますが 送 迎 バスの 活 用 により 保 護 者 の 負 担 軽 減 にも 配 慮 され ています 当 保 育 園 は 広 い 敷 地 の 中 で 全 国 でも 珍 しい 介 護 事 業 所 との 複 合 施 設 として 運 営 されて おり 世 代 間 交 流 が 日 常 的 に 行 なえる 環 境 が 整 っていると 言 えます また 施 設 は 防 犯 シス テムも 完 備 され 安 全 面 にも 配 慮 がうかがえます 地 域 に 向 けては 田 園 の 中 に 位 置 する 事 を 捉 えて でんでん 祭 り が 開 催 されるなど 地 域 における 役 割 やポジショニングに 応 じた 様 々な 取 り 組 みが 展 開 されています II. 保 育 理 念 に 基 づき 一 人 ひとりの 子 どもを 大 切 にした 保 育 が 行 われています 園 の 理 念 や 方 針 子 どもに 対 する 考 え 方 の 一 つ 一 つについて 丁 寧 に 説 明 された 砂 山 保 育 園 ポリシーブック が 保 護 者 に 配 布 されています そのことが 保 育 園 の 取 り 組 みについての 理 解 に 結 びつき 信 頼 関 係 の 構 築 にも 繋 がっていると 言 えます 保 育 士 は 一 人 ひとりの 子 どもの 最 善 の 利 益 を 尊 重 することを 保 育 の 基 本 とする を 会 議 や 研 修 の 中 で 確 認 しながら 子 ども 主 体 の 保 育 の 実 現 を 目 指 されています 常 に 応 答 的 な 関 わりを 意 識 し 子 どもを 受 容 することを 心 がけられています 日 常 的 に 複 合 施 設 内 の 高 齢 者 と 交 流 し 思 いやりの 心 や 高 齢 者 からの 励 ましや 褒 め 言 葉 による 自 尊 感 情 の 育 成 に 結 びつけるよう 意 識 を 持 って 保 育 が 提 供 されています 施 設 内 は 清 潔 が 保 たれ 子 どもの 健 康 管 理 や 安 全 の 確 保 を 常 に 意 識 されています クラ スごとに 空 気 清 浄 器 (プラズマクラスター)が 設 置 され 感 染 症 対 策 にも 取 り 組 まれており 危 険 と 思 われる 箇 所 については 迅 速 な 改 善 が 図 られています III. 食 育 に 意 欲 的 に 取 り 組 まれています 食 事 を 園 の 目 標 である 健 康 な 身 体 と 豊 かな 心 を 育 む 大 切 な 要 素 として 捉 え 年 齢 に 応 じたバランスの 良 い 食 事 が 提 供 されています 年 間 を 通 して 行 われている 菜 園 活 動 の 中 で は 苗 の 植 え 付 けから 収 穫 までの 世 話 や 手 間 を 体 験 し 収 穫 した 野 菜 などを 使 った 食 事 を 摂 ることで 命 あるものを 頂 くことへの 感 謝 の 気 持 ちや 収 穫 の 喜 びを 感 じられる 機 会 に 結 び 付 け られています 訪 問 時 には 大 きなサツマイモやブロッコリーを 得 意 げに 畑 から 持 ち 帰 ってくる 子 どもの 姿 も 見 受 けられました 離 乳 食 や 食 物 アレルギーがある 子 どもの 食 事 についても 子 どもの 状 態 に 合 わせて 提 供 さ れており 保 護 者 との 細 やかな 連 携 もうかがい 知 ることが 出 来 ます (2) 改 善 を 求 められる 点 I. 書 類 やマニュアル 等 のファイリングや 整 理 に 更 なる 工 夫 が 望 まれます 今 回 の 第 三 者 評 価 受 審 に 向 けて 各 種 書 類 やマニュアル 等 の 再 検 討 が 行 われ 更 なる 充 実 が 図 られています これらは 職 員 が 日 常 において 支 障 なく 職 務 を 遂 行 するために 必 要 なも のと 言 えますので ファイリング 方 法 などの 工 夫 により 更 に 扱 いやすく 整 理 されることが 望 まれ ます

2 第 三 者 評 価 の 結 果 に 対 する 事 業 者 の (H27. 2.16) 当 法 人 の 理 念 や 保 育 において 大 切 にしている 方 針 や 目 標 をご 理 解 いただき あ りがとうございます 子 どもにとってふさわしい 環 境 づくりを 常 に 心 がけ 具 体 的 な 活 動 を 通 して 安 心 で 安 全 な 身 体 作 りと 一 人 一 人 の 発 達 過 程 を 大 切 にした 豊 かな 心 育 てを 今 後 も 目 指 し ていきたいと 思 います どの 子 どもにもその 行 動 や 言 葉 には 意 味 があります これらを 理 解 し 受 けとめ 次 の 発 達 へつながるように 私 たち 職 員 は 一 丸 となり 研 鑽 を 深 めたいと 思 います また 私 たちは 保 護 者 の 子 育 ての 良 きパートナーとなって 共 働 して 子 育 ての 支 援 をしていきたいと 思 います ご 指 摘 の 改 善 点 については すぐに 整 理 し 対 処 したいと 思 います 今 回 の 評 価 では 高 い をいただき 感 謝 の 念 に 絶 えませんが この 評 価 に 満 足 し 留 まることなく 常 に 保 育 の 実 践 を 振 り 返 り 更 なる 保 育 の 質 の 向 上 を 目 指 して いきたいと 思 います 3 共 通 評 価 基 準 及 び 個 別 評 価 基 準 の 評 価 項 目 による 第 三 者 ( 別 添 )

保 育 所 個 別 評 価 基 準 評 価 項 目 ( 全 77 項 目 )の 1/6 Ⅰ 福 祉 サービスの 基 本 方 針 と 組 織 Ⅰ-1 理 念 基 本 方 針 Ⅰ-1-(1) 理 念 基 本 方 針 が 確 立 されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理 念 が 明 文 化 されている 2 Ⅰ-1-(1)-2 理 念 に 基 づく 基 本 方 針 が 明 文 化 されている Ⅰ-1-(2) 理 念 や 基 本 方 針 が 周 知 されている 3 Ⅰ-1-(2)-1 理 念 や 基 本 方 針 が 職 員 に 周 知 されている 4 Ⅰ-1-(2)-2 理 念 や 基 本 方 針 が 保 護 者 等 に 周 知 されている 法 人 の 理 念 の 下 保 育 界 の 流 れを 受 け 止 めて 砂 山 保 育 園 の 理 念 方 針 が 明 文 化 されています その 内 容 からは 地 域 の 子 育 て 支 援 施 設 としての 在 り 方 などが 読 み 取 れ ホームページやポ リーシーブック パンフレット 等 に 明 示 されています 年 度 当 初 の 職 員 会 議 や 入 園 説 明 会 において しおり 等 を 用 いた 説 明 が 行 われており 各 種 会 議 や 行 事 等 の 中 でも 継 続 的 に 周 知 に 向 けた 取 組 が 行 われています 職 員 は 理 念 方 針 を 唱 和 すると 共 に 保 育 の 振 り 返 りにも 繋 げられています Ⅰ-2 計 画 の 策 定 Ⅰ-2-(1) 中 長 期 的 なビジョンと 計 画 が 明 確 にされている 5 Ⅰ-2-(1)-1 中 長 期 計 画 が 策 定 されている 6 Ⅰ-2-(1)-2 中 長 期 計 画 を 踏 まえた 事 業 計 画 が 策 定 されている Ⅰ-2-(2) 事 業 計 画 が 適 切 に 策 定 されている 7 Ⅰ-2-(2)-1 事 業 計 画 の 策 定 が 組 織 的 に 行 われている 8 Ⅰ-2-(2)-2 事 業 計 画 が 職 員 に 周 知 されている 9 Ⅰ-2-(2)-3 事 業 計 画 が 保 護 者 等 に 周 知 されている 法 人 としての 中 長 期 計 画 及 び 保 育 園 としての 事 業 計 画 が 策 定 されています 本 年 度 は 人 材 育 成 感 染 症 予 防 運 動 領 域 を 重 点 項 目 とされ 大 学 との 連 携 を 図 りながら 事 業 が 進 められて います 事 業 計 画 の 評 価 見 直 しが 年 齢 ごとのリーダーと 部 員 により 協 議 され 全 体 的 かつ 具 体 的 にまとめあげられています 最 終 的 に は 年 度 末 に 大 学 との 共 同 研 究 も 加 味 した 上 で 次 年 度 の 方 向 性 が 決 定 されています 保 護 者 にはDVD( 保 育 所 は 命 を 育 み 学 ぶ 意 欲 を 育 てます )にあるように いろんな 方 法 で 園 の 事 業 内 容 を 公 開 し 協 力 が 求 められています Ⅰ-3 管 理 者 の 責 任 とリーダーシップ Ⅰ-3-(1) 管 理 者 の 責 任 が 明 確 にされている 10 Ⅰ-3-(1)-1 管 理 者 自 らの 役 割 と 責 任 を 職 員 に 対 して 表 明 している 11 Ⅰ-3-(1)-2 遵 守 すべき 法 令 等 を 正 しく 理 解 するための 取 組 を 行 っている Ⅰ-3-(2) 管 理 者 のリーダーシップが 発 揮 されている 12 Ⅰ-3-(2)-1 質 の 向 上 に 意 欲 を 持 ちその 取 組 に 指 導 力 を 発 揮 している 13 Ⅰ-3-(2)-2 経 営 や 業 務 の 効 率 化 と 改 善 に 向 けた 取 組 に 指 導 力 を 発 揮 している 職 員 会 議 で 管 理 者 及 び 全 職 員 の 職 務 と 責 任 が 明 確 にされた 法 人 組 織 図 の 説 明 が 行 われています 遵 守 すべき 法 令 等 に ついては 社 会 保 険 労 務 士 との 連 携 の 中 でリスト 化 が 図 られ 研 修 受 講 等 により 最 新 情 報 の 収 集 にも 努 められています 園 長 は 理 念 や 基 本 方 針 の 実 現 に 向 け 細 かな 指 導 に 努 めら れています 職 員 の 定 着 率 が 高 く 人 事 処 遇 等 が 適 切 に 行 わ れていることをうかがい 知 ることが 出 来 ます

Ⅱ 組 織 の 運 営 管 理 Ⅱ-1 経 営 状 況 の 把 握 Ⅱ-1-(1) 経 営 環 境 の 変 化 等 に 適 切 に 対 応 している 14 Ⅱ-1-(1)-1 事 業 経 営 をとりまく 環 境 が 的 確 に 把 握 されている 15 Ⅱ-1-(1)-2 経 営 状 況 を 分 析 して 改 善 すべき 課 題 を 発 見 する 取 組 を 行 っている 16 Ⅱ-1-(1)-3 外 部 監 査 が 実 施 されている 2/6 保 育 界 全 体 の 動 向 は 各 種 協 議 会 等 からの 情 報 により 把 握 さ れ 地 域 の 現 状 は 中 間 市 の 子 育 てに 関 するニーズ 調 査 によ り 把 握 されています コスト 分 析 にも 取 り 組 まれ 課 題 等 を 職 員 に 提 示 して 効 率 化 に 努 められています また 外 部 監 査 に 関 して は 外 部 の 専 門 家 による 監 査 を 受 けられ 指 導 助 言 に 基 づく 改 善 にも 取 り 組 まれています Ⅱ-2 人 材 の 確 保 養 成 Ⅱ-2-(1) 人 事 管 理 の 体 制 が 整 備 されている 17 Ⅱ-2-(1)-1 必 要 な 人 材 に 関 する 具 体 的 なプランが 確 立 している 18 Ⅱ-2-(1)-2 人 事 考 課 が 客 観 的 な 基 準 に 基 づいて 行 われている Ⅱ-2-(2) 職 員 の 就 業 状 況 に 配 慮 がなされている 19 Ⅱ-2-(2)-1 職 員 の 就 業 状 況 や 意 向 を 把 握 し 必 要 があれば 改 善 する 仕 組 みが 構 築 されている 20 Ⅱ-2-(2)-2 職 員 の 福 利 厚 生 や 健 康 の 維 持 に 積 極 的 に 取 り 組 んでいる Ⅱ-2-(3) 職 員 の 質 の 向 上 に 向 けた 体 制 が 確 立 されている 21 Ⅱ-2-(3)-1 職 員 の 教 育 研 修 に 関 する 基 本 姿 勢 が 明 示 されている 22 Ⅱ-2-(3)-2 個 別 の 職 員 に 対 して 組 織 としての 教 育 研 修 計 画 が 策 定 され 計 画 に 基 づいて 具 体 的 な 取 組 が 行 われている 23 Ⅱ-2-(3)-3 定 期 的 に 個 別 の 教 育 研 修 計 画 の 評 価 見 直 しを 行 っている Ⅱ-2-(4) 実 習 生 の 受 け 入 れが 適 切 に 行 われている 保 育 の 質 を 高 めるための 人 員 体 制 や 人 材 育 成 に 関 する 方 針 が 明 確 にされています 常 勤 職 員 の 比 率 や 定 着 率 が 高 いことから その 有 様 がうかがえます 人 事 考 課 については 内 容 と 方 法 を 職 員 に 説 明 した 上 で 実 施 されています 職 員 の 就 業 状 況 については 勤 務 状 況 を 把 握 し 面 接 などを 通 して 評 価 検 討 に 取 り 組 まれています 個 人 の 悩 みや 相 談 にも 随 時 対 処 されています 福 利 厚 生 については 社 会 福 祉 法 人 と しての 適 切 な 基 準 に 照 らし 実 施 されています 年 度 当 初 全 国 保 育 士 会 倫 理 綱 領 を 基 に 子 ども 一 人 ひとりを 考 察 する 力 を 磨 き 高 めるための 研 究 の 内 容 と 方 法 の 共 有 化 が 図 られています 全 体 的 には 健 康 領 域 世 代 間 交 流 家 庭 支 援 を 取 り 上 げ 個 別 には 内 容 別 経 験 年 数 別 と 階 層 的 に 位 置 づ けて 取 り 組 まれています それぞれの 職 員 の 研 修 成 果 について は 研 修 レポートとしてまとめられ 研 修 報 告 会 や 回 覧 により 職 員 間 の 共 有 化 も 図 られています 24 Ⅱ-2-(4)-1 実 習 生 の 受 入 れと 育 成 について 基 本 的 な 姿 勢 を 明 確 にした 体 制 を 整 備 し 積 極 的 な 取 組 をしている 実 習 生 については 実 習 生 受 け 入 れマニュアル に 基 づく 受 け 入 れが 行 われています 実 務 的 なことは 主 任 が 担 当 され 養 成 校 や 実 習 生 との 打 ち 合 わせに 当 たられています Ⅱ-3 安 全 管 理 Ⅱ-3-(1) こどもの 安 全 を 確 保 するための 取 り 組 みが 行 われている 25 Ⅱ-3-(1)-1 緊 急 時 ( 事 故 感 染 症 の 発 生 時 など)における 子 どもの 安 全 確 保 のための 体 制 が 整 備 されている 26 Ⅱ-3-(1)-2 災 害 時 に 対 する 子 どもの 安 全 確 保 のための 取 組 を 行 っている 27 Ⅱ-3-(1)-3 子 どもの 安 全 管 理 のためにリスクを 把 握 し 対 策 を 実 行 している 子 どもの 安 全 を 確 保 するためのマニュアルが 整 備 され それぞ れ 役 割 と 責 任 が 明 確 にされています 特 に 地 域 性 に 鑑 み 随 所 に 監 視 カメラを 設 置 するなど 積 極 的 な 取 組 も 見 られます 災 害 時 の 対 応 についても 各 種 マニュアルが 整 備 され 役 割 を 明 確 に するとともに 毎 月 時 期 を 捉 えての 避 難 訓 練 が 実 施 されていま す 施 設 設 備 については 施 設 設 備 安 全 点 検 簿 による 定 期 的 な 点 検 が 実 施 され ヒヤリハット 報 告 によりリスクを 洗 い 出 す など 子 どもの 安 全 安 心 への 配 慮 に 努 められています

Ⅱ-4 地 域 との 交 流 と 連 携 3/6 Ⅱ-4-(1) 地 域 との 関 係 が 適 切 に 確 保 されている 28 Ⅱ-4-(1)-1 子 どもと 地 域 とのかかわりを 大 切 にしている 29 Ⅱ-4-(1)-2 事 業 所 が 有 する 機 能 を 地 域 に 還 元 している 30 Ⅱ-4-(1)-3 ボランティア 受 け 入 れに 対 する 基 本 姿 勢 を 明 確 にし 体 制 を 確 立 している Ⅱ-4-(2) 関 係 機 関 との 連 携 が 確 保 されている 31 Ⅱ-4-(2)-1 必 要 な 社 会 資 源 を 明 確 にしている 32 Ⅱ-4-(2)-2 関 係 機 関 等 との 連 携 が 適 切 に 行 われている Ⅱ-4-(3) 地 域 の 福 祉 向 上 のための 取 組 を 行 っている 33 Ⅱ-4-(3)-1 地 域 の 福 祉 ニーズを 把 握 している 34 Ⅱ-4-(3)-2 地 域 の 福 祉 ニーズに 基 づく 事 業 活 動 が 行 われている 法 人 の 理 念 地 域 における 社 会 福 祉 の 推 進 を 図 る にあるよう に 地 域 に 生 き 生 かされる 保 育 園 づくりが 行 われています その 具 体 的 な 取 組 みは 高 齢 者 介 護 との 複 合 的 な 運 営 や 行 事 で んでん 祭 り 等 に 見 ることが 出 来 ます また 一 時 保 育 休 日 保 育 育 児 相 談 等 地 域 の 育 児 支 援 にも 園 の 機 能 が 発 揮 され ボ ランティアの 受 け 入 れもマニュアルに 基 づき 行 われています 各 種 団 体 や 小 中 学 校 公 民 館 等 が 社 会 資 源 として 明 示 され ています はばたけネットワーク 会 議 や 中 間 市 子 ども 育 成 会 議 民 生 児 童 委 員 会 等 を 通 じて 地 域 の 課 題 も 把 握 され 解 決 に 向 け 連 携 が 図 られています 園 長 は 各 種 会 議 の 役 を 積 極 的 に 担 い 連 携 強 化 に 努 められ ています 保 育 園 と 介 護 事 業 所 との 複 合 的 なサービスが 展 開 さ れており 地 域 福 祉 の 核 として 我 が 子 を 入 れたい 保 育 園 づくり を 目 指 した 事 業 が 展 開 されています Ⅲ 適 切 な 福 祉 サービスの 実 施 Ⅲ-1 利 用 者 本 位 の 福 祉 サービス Ⅲ-1-(1) 利 用 者 を 尊 重 する 姿 勢 が 明 示 されている 35 Ⅲ-1-(1)-1 36 Ⅲ-1-(1)-2 子 どもを 尊 重 したサービス 提 供 について 共 通 の 理 解 をもつための 取 組 を 行 ってい る 子 ども 保 護 者 のプライバシー 保 護 に 関 する 規 程 マニュアル 等 を 整 備 してい る Ⅲ-1-(2) 利 用 者 満 足 の 向 上 に 努 めている 37 Ⅲ-1-(2)-1 利 用 者 満 足 の 向 上 を 意 図 した 仕 組 みを 整 備 し 取 組 を 行 っている Ⅲ-1-(3) 保 護 者 が 意 見 等 を 述 べやすい 体 制 が 確 保 されている 38 Ⅲ-1-(3)-1 利 用 者 が 相 談 や 意 見 を 述 べやすい 環 境 を 整 備 している 39 Ⅲ-1-(3)-2 苦 情 解 決 の 仕 組 みが 確 立 され 十 分 に 周 知 機 能 している 40 Ⅲ-1-(3)-3 保 護 者 からの 意 見 等 に 対 して 迅 速 に 対 応 している 保 育 理 念 に 基 づき 子 どもの 利 益 を 尊 重 する 保 育 に 取 り 組 ま れています 外 部 研 修 の 受 講 や 園 内 研 修 が 実 施 され 受 容 共 感 傾 聴 を 心 がけた 子 ども 主 体 の 保 育 の 実 現 を 目 指 されてい ます また 理 念 や 基 本 方 針 園 での 取 り 組 みを 解 説 した ポリ シーブック が 配 布 され 保 育 に 関 する 保 護 者 の 理 解 が 進 むよう に 働 きかけも 行 われています 個 人 情 報 保 護 規 程 には プライバ シー 保 護 に 関 する 記 載 があり 研 修 への 参 加 や 入 園 のしおり により 周 知 も 図 られています 行 事 後 のアンケートや 懇 談 会 保 護 者 役 員 会 で 定 期 的 な 意 見 の 把 握 が 行 われています 意 見 については 分 析 や 検 討 が 行 われ その 結 果 に 基 づいて 改 善 されています また 結 果 につい ては 園 便 りにより 保 護 者 にも 報 告 されています 苦 情 不 満 意 見 要 望 を 解 決 するための 規 定 が 整 備 され 苦 情 等 の 解 決 の 仕 組 みが 構 築 されています 保 護 者 に 対 して は 入 園 時 に 説 明 が 行 われており 苦 情 受 付 専 用 電 話 や 意 見 箱 の 設 置 等 苦 情 解 決 への 体 制 が 確 立 されています 発 生 した 苦 情 等 については 検 討 内 容 や 対 応 策 が 園 便 りや 保 護 者 役 員 会 などで 公 表 されています

Ⅲ-2 サービスの 質 の 確 保 4/6 Ⅲ-2-(1) 質 の 向 上 に 向 けた 取 組 が 組 織 的 に 行 われている 41 Ⅲ-2-(1)-1 サービス 内 容 について 定 期 的 に 評 価 を 行 う 体 制 を 整 備 している 42 Ⅲ-2-(1)-2 に 基 づき 組 織 として 取 り 組 むべき 課 題 を 明 確 にし 改 善 策 改 善 計 画 を 立 て 実 施 している Ⅲ-2-(2) 提 供 するサービスの 標 準 的 な 実 施 方 法 が 確 立 している 43 Ⅲ-2-(2)-1 提 供 するサービスについて 標 準 的 な 実 施 方 法 が 文 書 化 されサービスが 提 供 されて いる 44 Ⅲ-2-(2)-2 標 準 的 な 実 施 方 法 について 見 直 しをする 仕 組 みが 確 立 されている Ⅲ-2-(3) サービス 実 施 の 記 録 が 適 切 に 行 われている 45 Ⅲ-2-(3)-1 子 どもに 関 するサービス 実 施 状 況 の 記 録 が 適 切 に 行 われている 46 Ⅲ-2-(3)-2 子 どもに 関 する 記 録 の 管 理 体 制 が 確 立 している 47 Ⅲ-2-(3)-3 子 どもの 状 況 等 に 関 する 情 報 を 職 員 間 で 共 有 化 している 第 三 者 評 価 は 今 回 が 初 めての 受 審 ですが 今 後 は 定 期 的 な 受 審 を 目 指 されています 保 育 士 の 自 己 評 価 は 年 に2 回 実 施 さ れており 抽 出 された 課 題 について 改 善 が 行 われています 自 己 については 事 務 所 横 の 掲 示 板 で 保 護 者 がいつでも 閲 覧 できるようにされています 授 乳 やおむつ 交 換 清 潔 保 持 等 個 々のサービスについての マニュアルが 整 備 されており プライバシーへの 配 慮 や 子 どもを 尊 重 した 保 育 に 努 められています マニュアルは 保 育 士 の 自 己 評 価 や 子 どもの 日 々の 記 録 から 見 直 しが 必 要 な 部 分 の 把 握 が 行 われており 随 時 の 見 直 しと 年 度 末 の 定 期 の 見 直 しに 取 り 組 ま れています 子 どもの 発 達 状 況 や 生 活 の 様 子 について 統 一 様 式 による 記 録 が 行 われています 保 育 記 録 に 関 する 研 修 や 副 園 長 主 任 に よる 指 導 により 記 録 にバラつきが 生 じないよう 努 められていま す 記 録 は 職 員 室 の 施 錠 できる 倉 庫 で 管 理 されており 記 録 管 理 規 程 に 基 づき 保 管 廃 棄 情 報 開 示 が 行 われています 定 期 的 なケース 会 議 による 情 報 の 共 有 化 も 図 られています Ⅲ-3 サービスの 開 始 継 続 Ⅲ-3-(1) サービス 提 供 の 開 始 が 適 切 に 行 われている 48 Ⅲ-3-(1)-1 利 用 希 望 者 に 対 してサービス 選 択 に 必 要 な 情 報 を 提 供 している 49 Ⅲ-3-(1)-2 サービスの 開 始 にあたり 保 護 者 等 に 説 明 し 同 意 を 得 ている Ⅲ-3-(2) サービスの 継 続 性 に 配 慮 した 対 応 が 行 われている 50 Ⅲ-3-(2)-1 事 業 所 の 変 更 や 家 庭 への 移 行 などにあたりサービスの 継 続 性 に 配 慮 した 対 応 を 行 っている 公 共 機 関 で 入 手 可 能 なパンフレットやホームページでの 情 報 提 供 が 行 われています 入 園 説 明 会 では 入 園 のしおり を 使 っ て 保 育 内 容 や 料 金 の 説 明 が 行 われており 見 学 希 望 者 には 副 園 長 や 主 任 による 丁 寧 な 説 明 が 行 われています 入 園 から 保 育 サービス 終 了 までの 保 育 所 児 童 保 育 要 録 が 作 成 され 引 継 ぎに 活 用 されています 卒 園 後 も 相 談 できることが 入 園 のしおり を 用 いて 説 明 されており サービスの 継 続 性 への 配 慮 がうかがえます Ⅲ-4 サービス 実 施 計 画 の 策 定 Ⅲ-4-(1) 子 どもや 保 護 者 のアセスメントが 行 われている 51 Ⅲ-4-(1)-1 定 められた 手 順 に 従 ってアセスメントを 行 っている Ⅲ-4-(2) 子 どもに 対 する 指 導 計 画 が 策 定 されている 52 Ⅲ-4-(2)-1 指 導 計 画 を 適 切 に 策 定 している 53 Ⅲ-4-(2)-2 定 期 的 に 指 導 計 画 の 評 価 見 直 しを 行 っている 児 童 台 帳 により 子 どもの 身 体 や 生 活 状 況 が 把 握 され 児 童 原 簿 には 緊 急 連 絡 先 やかかりつけ 医 既 往 症 アレルギー 予 防 接 種 歴 罹 患 歴 等 の 情 報 が 整 理 されています また 個 人 面 談 も 行 われています 各 クラス 担 任 が 中 心 となり 年 齢 ごとに 年 月 週 の 指 導 計 画 が 策 定 されています 3 歳 未 満 児 と 支 援 が 必 要 な 子 どもについて は 個 別 の 指 導 計 画 が 策 定 され それぞれの 指 導 計 画 からは 定 期 的 な 評 価 に 基 づく 次 の 計 画 への 反 映 が 見 られます

A-1 保 育 所 保 育 の 基 本 5/6 A-1-(1) 養 護 と 教 育 の 一 体 的 展 開 54 A-1-(1)-1 55 A-1-(1)-2 乳 児 保 育 のための 適 切 な 環 境 が 整 備 され 保 育 の 内 容 や 方 法 に 配 慮 されている 56 A-1-(1)-3 57 A-1-(1)-4 58 A-1-(1)-5 保 育 所 の 保 育 の 方 針 や 目 標 に 基 づき 発 達 過 程 を 踏 まえ 子 どもの 心 身 の 発 達 や 家 庭 及 び 地 域 の 実 態 に 即 した 保 育 課 程 を 編 成 している 1 2 歳 児 の 保 育 において 養 護 と 教 育 の 一 体 的 展 開 がされるような 適 切 な 環 境 が 整 備 され 保 育 の 内 容 や 方 法 に 配 慮 されている 3 歳 以 上 児 の 保 育 において 養 護 と 教 育 の 一 体 的 展 開 がされるような 適 切 な 環 境 が 整 備 され 保 育 の 内 容 や 方 法 に 配 慮 されている 小 学 校 との 連 携 や 就 学 を 見 通 した 計 画 に 基 づいて 保 育 の 内 容 や 方 法 保 護 者 と の 関 わりに 配 慮 している 子 どもの 最 善 の 利 益 を 尊 重 する という 保 育 理 念 に 基 づき 全 職 員 が 参 画 する 会 議 の 中 で 保 育 課 程 が 編 成 されています 乳 児 保 育 については 担 当 制 が 採 られ 少 人 数 での 食 事 など 一 人 ひとりの 生 活 リズムに 合 わせて 保 育 が 行 われており 特 定 の 保 育 者 との 継 続 的 な 関 わりが 保 てるように 配 慮 されています 1 2 歳 児 については 保 育 者 との 応 答 的 な 関 わりの 中 で 受 容 さ れ 併 設 の 高 齢 者 介 護 事 業 利 用 者 からの 励 ましや 褒 め 言 葉 によ り 自 尊 感 情 が 育 まれています また 年 齢 に 応 じて 集 団 の 中 で 友 達 との 協 同 的 な 活 動 ができるように 栽 培 活 動 や 当 番 活 動 にも 取 り 組 まれています 年 長 児 保 育 では 小 学 校 での 生 活 を 体 験 できる 機 会 として 2 月 に 体 験 入 学 の 機 会 が 設 けられています 保 護 者 には 就 学 に 向 けての 個 人 懇 談 会 が 行 われ 入 学 後 の 見 通 しがもてるように 配 慮 されています 保 育 士 は 3 月 に 行 わ れる 各 小 学 校 との 連 絡 会 への 参 加 や 入 学 後 の 授 業 参 観 への 出 席 により 小 学 校 との 連 携 に 努 められています A-1-(2) 環 境 を 通 して 行 う 保 育 59 60 61 62 A-1-(2)-1 A-1-(2)-2 A-1-(2)-3 A-1-(2)-4 63 A-1-(2)-5 生 活 にふさわしい 場 として 子 どもが 心 地 よく 過 ごすことのできるような 人 的 物 的 環 境 が 整 備 されている 子 どもが 基 本 的 な 生 活 習 慣 を 身 につけ 積 極 的 に 身 体 的 な 活 動 ができるような 環 境 が 整 備 されている 子 どもが 主 体 的 に 活 動 し 様 々な 人 間 関 係 や 友 だちとの 協 同 的 な 体 験 ができるよ うな 人 的 物 的 環 境 が 整 備 されている 子 どもが 主 体 的 に 身 近 な 自 然 や 社 会 とかかわれるような 人 的 物 的 環 境 が 整 備 さ れている 子 どもが 言 葉 豊 かな 言 語 環 境 に 触 れたり 様 々な 表 現 活 動 が 自 由 に 体 験 できるよ うな 人 的 物 的 環 境 が 整 備 されている 施 設 内 は 明 るく 清 潔 に 保 たれ 食 事 と 睡 眠 や 安 息 の 場 が 区 分 けされるなど 子 どもが 心 地 よく 過 ごせる 環 境 づくりに 配 慮 されて います 施 設 の 中 での 部 屋 の 向 きなどによる 温 度 差 や 防 音 にも 木 材 や 塗 料 等 での 工 夫 が 施 されています 各 クラスには 畳 敷 きのスペースや 遊 びのコーナーが 設 けられ ており 子 どもたちがくつろいで 過 ごしたり 好 みの 玩 具 で 自 由 に 遊 べたりするように 配 慮 されています 園 内 ではたくさんの 昆 虫 やメダカなどが 飼 育 され 分 からないこ とは 自 分 で 調 べられるように 図 鑑 なども 揃 えられています 園 の 大 きな 行 事 の 一 つである でんでん 祭 り は 地 域 的 な 行 事 となっており 地 域 の 人 たちや 卒 園 児 またその 家 族 との 交 流 の 場 となっています 併 設 する 高 齢 者 介 護 事 業 の 利 用 者 とは 日 常 的 に 交 流 が 行 われています 移 動 図 書 館 の 利 用 や 消 防 車 の 来 園 などにより 社 会 的 な 体 験 が 得 られる 機 会 も 設 けられています 各 クラスには 年 齢 に 応 じた 絵 本 が 置 かれています 生 活 発 表 会 では 子 どもたちが 選 んだ 絵 本 を 題 材 にして 劇 が 披 露 されてお り 台 詞 などは 子 どもたち 自 ら 考 えています A-1-(3) 職 員 の 資 質 向 上 64 A-1-(3)-1 保 育 士 等 が 主 体 的 に 自 己 評 価 に 取 り 組 み 保 育 の 改 善 が 図 られている 保 育 士 は 定 期 的 に 自 己 評 価 ガイドラインに 基 づき 自 己 評 価 を 行 い 保 育 の 質 の 向 上 に 繋 げられています

A-2 子 どもの 生 活 と 発 達 6/6 A-2-(1) 生 活 と 発 達 の 連 続 性 65 A-2-(1)-1 子 ども 一 人 ひとりを 受 容 し 理 解 を 深 めて 働 きかけや 援 助 が 行 われている 66 A-2-(1)-2 67 A-2-(1)-3 障 害 のある 子 どもが 安 心 して 生 活 できる 保 育 環 境 が 整 備 され 保 育 の 内 容 や 方 法 に 配 慮 がみられる 長 時 間 にわたる 保 育 のための 環 境 が 整 備 され 保 育 の 内 容 や 方 法 が 配 慮 されてい る 子 どものペースに 合 わせ 受 容 を 心 がけた 保 育 が 行 われていま す 支 援 が 必 要 な 子 どもについては 関 係 機 関 とのこまめな 連 携 が 図 られており 少 人 数 のクラス 編 成 など 落 ち 着 いて 過 ごせるよう に 配 慮 されています 他 の 保 護 者 も 支 援 が 必 要 な 子 どものことを 理 解 されており 生 活 発 表 会 の 際 には その 子 の 成 長 を 一 緒 に なって 喜 ばれていたというエピソードも 聞 かれました 長 時 間 保 育 の 子 どもについては 職 員 間 での 引 継 ぎがチームと して 行 われており 安 心 して 過 ごせるように 配 慮 されています A-2-(2) 子 どもの 福 祉 を 増 進 することに 最 もふさわしい 生 活 の 場 68 A-2-(2)-1 子 どもの 健 康 管 理 は 子 ども 一 人 ひとりの 健 康 状 態 に 応 じて 実 施 している 69 A-2-(2)-2 食 事 を 楽 しむことができる 工 夫 をしている 70 A-2-(2)-3 71 A-2-(2)-4 乳 幼 児 にふさわしい 食 生 活 が 展 開 されるよう 食 事 について 見 直 しや 改 善 をして いる 健 康 診 断 歯 科 健 診 の 結 果 について 保 護 者 や 職 員 に 伝 達 し それを 保 育 に 反 映 させている 健 康 管 理 マニュアルが 整 備 されています 年 に2 回 の 内 科 健 診 歯 科 検 診 の 結 果 は 健 康 診 断 票 や 歯 科 検 診 のお 知 らせ により 保 護 者 に 報 告 されています アレルギーや 予 防 接 種 歴 等 は 定 期 的 に 保 護 者 から 情 報 が 得 られ 記 録 に 残 されています 食 育 計 画 が 策 定 されています 菜 園 活 動 では 育 てた 野 菜 を 収 穫 し 食 べる 機 会 も 設 けられています 調 理 の 職 員 は クラス を 訪 ね 子 どもから 直 接 話 を 聞 いたり 残 食 調 査 を 行 ったりして 献 立 の 工 夫 に 繋 げられています 保 育 士 は 食 事 の 時 間 になるとカラ フルな 三 角 巾 を 着 け 雰 囲 気 づくりに 努 められています 乳 児 は ゆったりとした 雰 囲 気 の 中 で 担 当 保 育 士 と 食 事 を 摂 る ことができ 離 乳 食 については 保 護 者 と 話 し 合 いながら 進 められ ています A-2-(3) 健 康 及 び 安 全 の 実 施 体 制 72 A-2-(3)-1 73 A-2-(3)-2 アレルギ- 疾 患 慢 性 疾 患 等 をもつ 子 どもに 対 し 主 治 医 からの 指 示 を 得 て 適 切 な 対 応 を 行 っている 調 理 場 水 周 りなどの 衛 生 管 理 が 適 切 に 実 施 され 食 中 毒 等 の 発 生 時 に 対 応 でき るような 体 制 が 整 備 されている 食 物 アレルギーに 関 する 情 報 は 入 園 時 に 把 握 され 主 治 医 の アレルギー 除 去 食 依 頼 書 に 基 づいて 食 事 が 提 供 されています 除 去 食 は 個 別 にトレーを 使 って 配 膳 されており 間 違 いが 生 じ ないように 工 夫 されています 調 理 室 は 衛 生 管 理 マニュアルに 基 づき 衛 生 的 に 保 たれてお り 保 健 所 の 給 食 監 査 においても 高 い 評 価 を 得 られています A-3 保 護 者 に 対 する 支 援 A-3-(1) 家 庭 との 緊 密 な 連 携 74 A-3-(1)-1 子 どもの 食 生 活 を 充 実 させるために 家 庭 と 連 携 している 75 A-3-(1)-2 家 庭 と 子 どもの 保 育 が 密 接 に 関 連 した 保 護 者 支 援 を 行 っている 76 A-3-(1)-3 77 A-3-(1)-4 子 どもの 発 達 や 育 児 などについて 懇 談 会 などの 話 し 合 いの 場 に 加 えて 保 護 者 と 共 通 の 理 解 を 得 るための 機 会 を 設 けている 虐 待 に 対 応 できる 保 育 所 内 の 体 制 の 下 不 適 切 な 養 育 や 虐 待 を 受 けていると 疑 わ れる 子 どもの 早 期 発 見 及 び 虐 待 の 予 防 に 努 めている 保 護 者 には ポリシーブック や 入 園 のしおり を 用 いて 食 べる ことの 大 切 さが 伝 えられています 連 絡 帳 は 年 長 児 まで 使 用 されており 送 迎 バスには 保 育 士 が ローテーションで 添 乗 し クラス 担 任 と 保 護 者 間 の 連 絡 事 項 が 確 実 に 伝 わるよう 努 められています 個 人 懇 談 会 や 保 育 参 観 が 実 施 され 玄 関 横 に 設 置 されたフォ トフレームでは 子 どもの 様 子 を 見 ることができます 虐 待 防 止 マニュアルが 整 備 され チェックリスト 等 を 活 用 して 早 期 発 見 に 努 められています 日 常 的 な 子 どもの 状 態 を 把 握 し 着 替 えなどの 場 面 での 確 認 も 行 われています 気 になる 子 どもにつ いては 保 護 者 の 気 持 ちに 配 慮 しながら 声 掛 けが 行 われていま す