Microsoft Word - J-5a.doc



Similar documents
国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

スライド 1

 

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Taro-01 議案概要.jtd

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Q7 従 業 員 に 対 する 現 物 給 付 は 報 酬 給 与 額 に 含 まれます A7 法 人 が 役 員 又 は 使 用 人 のために 給 付 する 金 銭 以 外 の 物 又 は 権 利 その 他 経 済 的 利 益 (いわ ゆる 現 物 給 与 )については 所 得 税 において 給

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

18 国立高等専門学校機構

スライド 1

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

公表表紙

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

Microsoft Word - H25普通会計決算状況 .docx

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

スライド 1

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

16 日本学生支援機構

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

m07 北見工業大学 様式①

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

Microsoft Word

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

2 特 別 給 人 事 委 員 会 の 勧 告 区 分 民 間 の 支 給 割 公 務 員 の 支 給 格 差 勧 告 年 間 支 給 数 合 A 数 B A-B ( 改 定 数 ) 年 度 ( 注 ) 民 間 の 支 給 割 合 は 民 間 事 業 所 で 支 払 われた 賞 与 等 の 特 別

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

定款

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

別紙3

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている


( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

PR版

波佐見町の給与・定員管理等について

●幼児教育振興法案

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

厚 生 年 金 は 退 職 後 の 所 得 保 障 を 行 う 制 度 であり 制 度 発 足 時 は 在 職 中 は 年 金 を 支 給 しないこととされていた しかしながら 高 齢 者 は 低 賃 金 の 場 合 が 多 いと いう 実 態 に 鑑 み 在 職 者 にも 支 給 される 特 別

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

兵庫県公報(平成25年3月5日 第2号外)

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9


2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207

H25要綱本文

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

39_1

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc

平成16年度

税制面での支援

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

官報掲載【セット版】

d02 国際交流基金 様式1

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 26 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 副 理 事 長 A 理 事 16,638 10,332 4,446 1,

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与

別紙3

< C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A8CF6955C B835E2E786C73>

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

KYOSAI 号CC2014.indd

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

小山市保育所整備計画

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 が 無 い た め 記 載 し て お り ま せ ん 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 区 分 民 間 給 与 A 公 務 員 給 与 B 較 差 A - B 勧 告 ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 国 の 改

Microsoft Word - 文書 3

Transcription:

第 3セッション 雇 用 保 険 発 表 者 1: 浅 見 靖 仁 教 授 ( 一 橋 大 学 大 学 院 社 会 学 研 究 科 ) タイの 総 労 働 力 人 口 の 約 4 分 の1が 失 業 保 険 に 加 入 している フォーマル 部 門 の 従 業 員 に は 失 業 保 険 加 入 が 義 務 付 けられているが 労 働 力 人 口 の4 分 の3を 占 めるインフォーマル 部 門 の 労 働 者 は 失 業 保 険 の 対 象 外 となっている 失 業 保 険 の 受 給 者 数 は 月 により 大 きく 変 動 する 2007 年 は 失 業 者 の 6.7%~17.7%が 失 業 給 付 金 を 受 給 している 2007 年 の 失 業 者 数 の 約 3 分 の1が 会 社 都 合 の 解 雇 であり 給 与 の 50% 相 当 の 給 付 金 受 給 資 格 者 であった 残 りの3 分 の2は 自 己 都 合 退 職 で 給 与 の 33% 相 当 の 給 付 金 受 給 資 格 者 である 2004 年 に 失 業 保 険 制 度 を 初 導 入 した 当 時 タイの 一 人 あたり GDP は 2,479 米 ドルで 他 の APEC 諸 国 が 失 業 保 険 制 度 を 導 入 した 年 の 一 人 あたり GDP よりも 非 常 に 低 い 数 値 であった なぜタイはこのような 早 い 段 階 で 同 制 度 を 導 入 したのか?これは 他 の 第 二 世 代 の 新 興 工 業 国 にとって 何 を 示 唆 するものなのか? 失 業 保 険 制 度 は タクシン 政 権 の 下 2004 年 に 施 行 された 当 時 労 働 省 の 官 僚 たちが 強 く 支 持 していたものの 財 界 の 首 脳 からはあまり 支 持 されなかった にも 関 わらず 導 入 さ れた 理 由 の1つは 同 制 度 によって 政 治 的 な 利 点 が 得 られるからである また 同 制 度 の 興 味 深 い 点 は 持 続 可 能 で 収 益 性 が 見 込 めるという 点 である 保 険 料 だけでは 生 活 できな い 金 額 に 給 付 額 が 設 定 されているため コストが 抑 制 できるし 国 民 が 失 業 保 険 の 給 付 金 のみに 依 存 しないよう 図 ることも 可 能 である 現 行 制 度 のもとでは 従 業 員 と 雇 用 者 は 対 象 従 業 員 の 給 与 の 0.5% 相 当 額 そして 政 府 は 0.25% 相 当 額 の 失 業 保 険 料 を 支 払 うようにな っている これに 対 し 給 付 は 会 社 都 合 の 解 雇 の 場 合 でも 解 雇 前 の 給 与 の 50%(ただし 月 に 7,500 バーツが 上 限 )が 半 年 間 貰 えるだけである 保 険 料 率 と 給 付 額 がこのように 設 定 さ れていることにより 失 業 率 がかなり 高 くなっても 失 業 保 険 制 度 は 赤 字 にはならない 第 二 世 代 の 新 興 工 業 国 の 中 には まだ 失 業 保 険 を 導 入 していない 国 が 多 いが タイの 事 例 は 失 業 保 険 の 導 入 は 財 政 的 に 実 現 可 能 であり 政 治 的 に 魅 力 的 な 政 策 ともなり 得 ること を 示 している 発 表 者 2: 藍 科 正 准 教 授 ( 国 立 中 正 大 学 労 使 関 係 学 部 ) 台 湾 もまた 人 口 の 高 齢 化 出 生 率 の 低 下 失 業 率 の 増 加 が 進 んでいる 2009 年 に 雇 用 保 険 法 が 改 正 され 高 齢 者 や 障 害 者 の 失 業 保 険 の 給 付 期 間 が6ヶ 月 から9ヶ 月 に 延 長 されたほ か 失 業 者 の 扶 養 家 族 に 特 別 給 付 金 が 支 給 されるようになった 15 歳 ~65 歳 の 台 湾 の 国 民 および 永 住 者 は 同 制 度 への 加 入 資 格 を 有 する 雇 用 保 険 加 入 者 数 は 2008 年 まで 下 降 傾 向 に あったが 2009 年 の 改 正 以 降 は 増 加 傾 向 にある 雇 用 保 険 料 は 被 保 険 者 の 給 与 の1%であ 1

る 会 社 都 合 の 解 雇 であるとの 証 明 ができ 雇 用 保 険 を 1 年 以 上 納 付 済 みで 公 共 職 業 安 定 所 で 職 業 検 索 サービスに 登 録 している 人 は 誰 でも 給 付 対 象 失 業 者 として 認 定 される 同 保 険 では 1) 失 業 給 付 金 2) 早 期 再 就 職 支 援 金 3) 研 修 生 生 活 手 当 4) 国 民 健 康 保 険 料 補 助 5) 育 児 休 業 手 当 の5 種 類 の 給 付 金 を 支 給 している 台 湾 は 中 小 企 業 の 割 合 が 高 いため 解 雇 された 従 業 員 を 吸 収 できる 状 況 にあり 解 雇 され た 労 働 者 の 生 活 を 支 えるさまざまな 給 付 金 を 支 給 している また 国 内 に 数 多 く 存 在 する 非 熟 練 外 国 人 労 働 者 も その 雇 用 主 は 雇 用 安 定 基 金 に 拠 出 しており 台 湾 人 労 働 者 の 支 援 に 役 立 っている 発 表 者 3: 金 明 中 博 士 (ニッセイ 基 礎 研 究 所 研 究 員 ) 韓 国 では 雇 用 率 失 業 率 が 共 に 低 く 非 常 勤 職 員 の 比 率 が 高 い 2008 年 以 降 失 業 給 付 金 を 求 める 人 が 急 増 している 自 営 業 者 の 比 率 も 高 く 貧 困 率 は 2008 年 以 来 増 加 し 続 けて いる 対 象 企 業 の 雇 用 主 や 従 業 員 は 保 険 料 を 納 めなければならない 彼 らには 雇 用 保 険 機 構 から 助 成 金 や 失 業 給 付 金 を 受 ける 権 利 が 与 えられる 韓 国 の 雇 用 保 険 システムは 失 業 者 に 現 金 給 付 がされる 消 極 的 労 働 市 場 政 策 である1 失 業 給 付 事 業 と 積 極 意 的 労 働 市 場 政 策 であ る2 雇 用 安 定 事 業 と3 職 業 能 力 開 発 事 業 から 構 成 されている また 2002 年 には4 母 性 保 護 事 業 も 導 入 された 保 険 システムは 従 業 員 の 給 与 から 0.45% 相 当 額 を 天 引 き また 雇 用 主 の 給 与 予 算 から 0.45% 以 上 を 天 引 きする 形 でファイナンスされている 農 業 や 林 業 漁 業 狩 猟 建 設 業 公 立 私 立 学 校 職 員 パート 職 員 家 族 経 営 の 従 業 員 など 極 小 規 模 の 事 業 従 事 者 は 対 象 外 となっている 2008 年 は 社 会 保 険 受 給 資 格 者 の 35.5%が 給 付 の 申 請 をしており この 数 値 は 年 々 増 加 傾 向 にある 韓 国 政 府 は 1997 年 の 金 融 危 機 以 来 社 会 的 セーフティネットの 強 化 により 一 層 注 力 して おり 社 会 保 険 制 度 の 他 にも 数 多 くの 対 労 働 市 場 政 策 を 積 極 的 に 施 行 している 政 策 の 一 例 として 若 者 対 象 のインターシップや 弱 者 対 象 の 労 働 プログラム 社 会 奉 仕 による 労 働 創 出 政 策 ワークシェアリング 等 が 挙 げられる 1997 年 の 金 融 危 機 以 来 次 々と 社 会 政 策 が 導 入 されているが ある 程 度 は 成 功 しているも のの 今 後 は 政 策 強 化 が 必 要 であると 思 われる 発 表 者 4: 三 谷 直 紀 教 授 ( 神 戸 大 学 大 学 院 経 済 学 研 究 科 ) 2

日 本 の 失 業 率 は 2009 年 末 に 5.1%まで 急 増 している 同 年 の 失 業 保 険 受 給 者 数 は 101 万 人 を 越 えている 日 本 の 雇 用 保 険 制 度 は 失 業 給 付 金 ( 予 算 2.261 兆 円 従 業 員 給 与 の 8/1000 相 当 額 の 従 業 員 雇 用 主 拠 出 金 からまかなわれている) 職 業 安 定 サービス 人 材 開 発 サービス( 予 算 は 両 サービス 合 計 で 1.191 兆 円 従 業 員 給 与 の 3/1000 相 当 額 の 従 業 員 拠 出 金 からまかな われている) 等 がある 雇 用 保 険 の 加 入 資 格 者 となるには 週 20 時 間 以 上 の 労 働 時 間 が6 ヶ 月 以 上 あり 65 歳 以 下 でなくてはならない 失 業 給 付 金 の 受 給 資 格 者 となるには 雇 用 保 険 の 納 付 実 績 が 12 ヶ 月 以 上 あり 公 共 職 業 安 定 所 に 登 録 していなくてはならない 失 業 保 険 制 度 によって 日 本 の 社 会 基 盤 は 効 果 的 に 維 持 されている しかし 職 業 訓 練 や 職 業 紹 介 支 援 等 のさらなる 充 実 化 を 図 り 弱 者 を 支 援 できるようなものとしなければならな い 発 表 者 5: 上 村 泰 裕 准 教 授 ( 名 古 屋 大 学 大 学 院 環 境 学 研 究 科 ) 社 会 政 策 不 在 の 中 で 自 由 貿 易 市 場 の 深 化 を 進 めることは 悪 魔 の 碾 き 臼 (ポランニ)へ の 道 を 歩 むことである 東 アジア 諸 国 は 福 祉 の 境 界 を 引 き 直 す 必 要 がある 本 シンポジ ウムは 相 互 学 習 の 場 として 歓 迎 すべきであり なかでも 失 業 保 険 の 検 討 はこの 地 域 の 未 来 にとって 欠 かせないものである 東 アジア 諸 国 はそれぞれ 産 業 化 の 異 なる 段 階 にある 多 くの 国 にとって 失 業 問 題 は 1997 年 の 経 済 危 機 以 降 に 表 面 化 した 新 しい 課 題 である 失 業 保 険 制 度 をもつ 国 ( 日 本 台 湾 韓 国 タイ 中 国 ベトナム)と もたない 国 ( 香 港 シンガポール マレーシア フィ リピン インドネシア)があるが 何 がこの 違 いを 生 んだのか? 失 業 保 険 の 有 無 と 経 済 発 展 水 準 との 間 には 相 関 関 係 は 見 られない また 日 本 韓 国 台 湾 の 失 業 保 険 を 分 析 し 制 度 のカバリッジ( 労 働 力 人 口 に 占 める 被 保 険 者 の 割 合 )や 受 給 率 ( 失 業 者 に 占 める 受 給 者 の 割 合 )を 比 較 した その 結 果 特 に 若 年 層 で 失 業 しても 失 業 給 付 を 受 給 できない 人 が 多 いことが 判 明 した 香 港 シンガポール マレーシア フィリピン インドネシアは 失 業 保 険 制 度 を 導 入 す べきである 一 方 すでに 同 制 度 が 施 行 されている 国 では 失 業 給 付 を 必 要 とする 人 が 確 実 に 受 給 できるよう 制 度 を 見 直 すべきである コメンテーター: Donald Campbell 大 使 (Chair, Canadian National Committee for Pacific Economic Cooperation (CANCPEC)) 3

雇 用 保 険 は 危 機 に 打 たれ 強 い 社 会 を 維 持 するツールとして 直 接 的 な 効 果 があるが 限 界 もある ほとんどの 人 が 雇 用 保 険 は 良 いものであると 同 意 している 点 に 驚 いている と いうのも カナダでは 多 くの 国 民 が 雇 用 保 険 は 成 長 を 減 速 させるものと 見 なしているか らである 失 業 保 険 を 導 入 していない 国 は 導 入 すべき とする 上 村 准 教 授 の 意 見 には 賛 成 である 導 入 国 が 経 済 発 展 のどの 段 階 にあるかは 関 係 ない 失 業 保 険 は 経 済 の 信 頼 性 構 築 に 役 立 つ ものとして 人 気 がある 政 策 だ 積 極 的 な 労 働 市 場 政 策 は 雇 用 保 険 の 重 要 なポイントである 制 度 の 存 在 は 労 働 力 の 安 定 化 要 因 となり 長 期 的 な 成 長 に 寄 与 するとの 研 究 結 果 がある 質 疑 応 答 Dambadarjaa 氏 が 各 国 の 失 業 保 険 施 行 者 について 質 問 これに 対 し Campbell 大 使 は カナ ダでは 政 府 が 施 行 したと 返 答 三 谷 教 授 も 日 本 も 同 様 であると 返 答 Wisarn Pupphavesa 博 士 (Advisor, Thailand Development Research Institute)は 雇 用 保 険 制 度 の ない 国 はその 導 入 に 時 間 がかかるとコメント タイの 事 例 は 制 度 導 入 に 要 する 経 費 をま かなえるだけの 資 金 的 余 裕 が 政 府 にあるかが 政 策 課 題 となった 事 実 があり タクシン 前 首 相 は 政 治 的 動 機 の 故 ではなく 財 界 からの 圧 力 がかかったために 導 入 に 踏 み 切 ったと 指 摘 また 1997 年 の 経 済 危 機 によって 財 界 人 の 多 くが 危 機 に 瀕 したときに 経 済 を 立 て 直 すための 効 果 的 な 社 会 ネットが 存 在 しないことを 認 識 したためであり 政 治 家 の 尽 力 に より 雇 用 保 険 が 生 まれたとは 言 い 切 れないとした これに 対 し 浅 見 教 授 は 雇 用 保 険 の 導 入 について 政 治 的 理 由 を 強 調 しすぎた 可 能 性 があるとしつつも やはり 政 治 的 理 由 もあっ ただろうと 返 答 また 政 治 的 機 運 なくしては 導 入 も 不 可 能 であったはずとした Horioka 教 授 は 日 本 の 失 業 保 険 制 度 に 関 する 三 谷 教 授 の 分 析 についてコメント 同 制 度 が 労 働 者 を 雇 用 した 企 業 にではなく 雇 用 を 継 続 させている 企 業 に 補 助 金 を 支 給 している 点 や 新 規 採 用 ではなく 中 途 採 用 に 対 して 補 助 金 を 支 給 している 点 に 疑 問 を 感 じるとした また 日 本 社 会 で 真 に 補 助 金 を 必 要 としている 機 関 や 人 にとって 役 立 つものに より 多 く のリソースを 投 じるよう 提 案 聴 衆 者 より 日 本 以 外 のアジア 諸 国 で 最 低 賃 金 の 額 について 論 じている 国 は 存 在 するのか また アジア 経 済 にとってこの 論 議 は 効 果 があるのかを 質 問 これに 対 し 藍 教 授 は 台 湾 ではこの2 年 間 労 働 組 合 が 最 低 賃 金 の 値 上 げを 図 るためロビー 活 動 を 行 っていると 返 答 将 来 的 には 政 府 は 市 場 に 決 定 権 を 委 ねる 意 向 である 雇 用 主 側 は 最 低 賃 金 労 働 者 の ほとんどが 外 国 人 であり 外 国 人 にこれ 以 上 高 い 賃 金 を 払 いたくないと 考 えていることか 4

ら 最 低 賃 金 の 値 上 げを 喜 ばしく 思 っていない 浅 見 教 授 は タイの 場 合 最 低 賃 金 制 度 は 1972 年 から 導 入 されており 最 低 賃 金 の 引 き 上 げが 経 済 に 良 い 影 響 を 及 ぼしたこともあ ると 返 答 雇 用 主 は 最 低 賃 金 が 引 き 上 げられると 人 件 費 の 上 昇 を 避 けるために 労 働 者 を 解 雇 することもまれにはあり 特 に 成 長 産 業 の 場 合 は その 高 い 賃 金 で 新 規 採 用 者 を 雇 え るようになるからである 5