<874681408E9197BF34814088DB8E9D8AC7979D8C7689E68F9181602E786477>



Similar documents
岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

不 利 益 処 分 に 係 る 法 令 名 漁 港 漁 場 整 備 法 第 39 条 の2 第 1 項 工 作 物 建 造 許 可 等 の 取 消 無 許 可 行 為 の 中 止 復 旧 命 令 等 法 令 の 定 め 第 39 条 の2 第 1 項 漁 港 管 理 者 は 次 の 各 号 のいずれ

Microsoft Word 第1章 定款.doc

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

第1章 総則

二 川 幹 線 水 路 の 改 修 及 び 川 支 線 水 路 の 新 設 三 地 区 の 区 画 整 理 四 地 区 全 域 にわたる 農 道 の 維 持 管 理 五 地 区 において 一 体 事 業 として 施 行 するかんがい 施 設 の 新 設 並 びに 区 画 整 理 及 び 農 用 地

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

定款

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

新居浜市印鑑登録及び証明書発行保護事務取扱要領

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

< F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

我孫子市小規模水道条例

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Taro-条文.jtd

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

Taro-データ公安委員会相互協力事

平成15・16年度の建設工事入札参加資格の認定について

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B CC FC90B3816A2E786477>

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

●電力自由化推進法案

< F2D91E A4A94AD8D7388D782CC8B9689C22E6A7464>

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

っては いずれか 一 方 の 事 業 を 補 助 金 の 交 付 の 対 象 とする 3 第 1 項 各 号 に 掲 げる 事 業 において 国 県 若 しくは 本 市 からの 補 償 金 の 交 付 又 は 損 害 保 険 契 約 によ る 損 害 てん 補 その 他 これに 類 するものを 受

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

所令要綱

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

【労働保険事務組合事務処理規約】

定款  変更

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

に 認 める 者 を 含 む 以 下 同 じ )であること (2) 町 税 を 滞 納 していない 者 であること ( 補 助 対 象 事 業 ) 第 4 条 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 ( 以 下 補 助 対 象 事 業 という )は 補 助 事 業 者 が 行 う 町 内

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

Microsoft PowerPoint - 基金制度

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

Microsoft Word  要綱.doc

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

<4D F736F F D208F7493FA95948E738A4A94AD8E968BC682CC8EE891B18B7982D18AEE8F8082C98AD682B782E98FF097E182C98AD682B782E98F9590AC8BE093998CF D6A B315D2E B4E88C A>

平成19年9月改定

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に


係 に 提 出 する 2 財 形 担 当 係 は 前 項 の 規 定 による 財 形 貯 蓄 等 の 申 込 みがあった 場 合 には 当 該 申 込 みの 内 容 を 点 検 し 財 形 貯 蓄 等 の 契 約 の 要 件 ( 第 6 条 に 規 定 する 基 準 を 含 む )を 満 たしている

〔自 衛 隊〕

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

大阪府住宅供給公社定款

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

01.活性化計画(上大久保)

< F31332D8DE08C E8EE688B58B4B91A52E6A7464>

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Taro-事務処理要綱250820

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施


Microsoft Word 役員選挙規程.doc

佐渡市都市計画区域の見直し

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

入札公告 機動装備センター

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

Transcription:

土 地 改 良 区 の 維 持 管 理 計 画 の 変 更 について 1 土 地 改 良 区 の 維 持 管 理 計 画 とは 平 成 28 年 2 月 4 日 ( 木 ) 熊 本 県 農 村 計 画 課 土 地 改 良 指 導 班 土 地 改 良 法 の 中 には 実 は 維 持 管 理 計 画 という 表 記 はありません 土 地 改 良 法 第 7 条 第 1 項 などに 登 場 する 土 地 改 良 事 業 計 画 が 正 式 名 称 です 土 地 改 良 法 施 行 細 則 第 14 条 の2 第 1 項 第 6 号 では この 土 地 改 良 事 業 計 画 に 定 めなけ ればならない 事 項 の 一 つとして 土 地 改 良 施 設 の 管 理 の 場 合 には 管 理 すべき 施 設 の 種 類 及 び 管 理 方 法 と 規 定 されており これを 定 めたものが 通 常 維 持 管 理 計 画 と 呼 ばれるものです 土 地 改 良 区 が 新 設 されるときには 定 款 と 併 せて 知 事 の 認 可 が 必 要 になるため 土 地 改 良 事 業 計 画 書 ( 維 持 管 理 計 画 書 )は 皆 さんの 土 地 改 良 区 にも 必 ずあるはず です ( 土 地 改 良 事 業 計 画 ) 土 地 改 良 法 施 行 細 則 ( 一 部 省 略 ) 第 14 条 の2 法 第 7 条 第 1 項 の 土 地 改 良 事 業 計 画 においては ( 中 略 ) 次 に 掲 げる 事 項 を 定 めなければならない 6 土 地 改 良 施 設 の 管 理 の 場 合 には 管 理 すべき 施 設 の 種 類 及 び 管 理 方 法 2 維 持 管 理 計 画 の 変 更 とは 上 記 のことから 維 持 管 理 計 画 の 変 更 は 土 地 改 良 法 第 48 条 以 下 に 規 定 され た 土 地 改 良 事 業 計 画 の 変 更 手 続 きによって 変 更 することになります 3 維 持 管 理 計 画 書 がないと 適 正 な 維 持 管 理 計 画 書 が 整 備 されていない( 適 時 変 更 がなされていない)と 通 常 の 維 持 管 理 以 外 に 次 のようなトラブルが 発 生 する 可 能 性 があります 1 土 地 改 良 区 申 請 で 県 営 事 業 ( 機 能 更 新 事 業 )を 行 う 場 合 に 当 該 施 設 を 土 地 改 良 区 が 管 理 している 証 明 ができない( 同 意 省 略 ができない) 2 他 目 的 使 用 を 許 可 する 際 に 当 該 土 地 改 良 施 設 が 土 地 改 良 区 の 管 理 施 設 であ ることが 証 明 できない 3 事 故 等 が 発 生 したときの 責 任 の 所 在 を 確 認 できない 4 合 併 の 知 事 認 可 申 請 ができない 5 解 散 又 は 地 域 縮 小 する 際 に 市 町 村 又 は 他 の 土 地 改 良 区 に 管 理 を 引 き 継 ぐ 土 地 改 良 財 産 が 確 認 できない 6 地 区 の 追 加 除 外 ができない - 1 -

7 複 式 簿 記 に 移 行 できない 一 部 は 会 計 細 則 に 定 める 土 地 改 良 施 設 台 帳 でも 可 4 どのようなときに 変 更 手 続 をしなければならないのか 維 持 管 理 計 画 書 は 定 款 第 3 条 ( 地 区 ) 第 4 条 ( 事 業 )と 連 動 しており その 内 容 に 修 正 が 生 じたときは 変 更 手 続 が 必 要 になりますが 特 に 次 のような 場 合 には 変 更 手 続 が 必 要 です 1 県 営 事 業 等 で 土 地 改 良 施 設 の 管 理 委 託 又 は 財 産 譲 与 を 受 けたとき 2 県 営 事 業 等 の 換 地 処 分 で 土 地 改 良 施 設 を 取 得 又 は 変 更 が 生 じたとき 3 県 営 事 業 等 に 伴 い 新 たな 地 区 を 編 入 するとき 4 事 業 を 縮 小 または 廃 止 したことにより 当 該 地 区 を 除 外 するとき 5 合 併 における 知 事 認 可 申 請 時 ( 地 区 ) 一 部 抜 粋 第 3 条 この 土 地 改 良 区 の 地 区 は 次 に 掲 げる 地 域 (その 地 域 内 にある 土 地 のうち 土 地 原 簿 の 記 載 に 係 る 土 地 以 外 の 土 地 を 除 く )とする ( 事 業 ) 一 部 抜 粋 第 4 条 この 土 地 改 良 区 は 土 地 改 良 事 業 計 画 定 款 規 約 及 び 管 理 規 程 の 定 める ところにより 次 に 掲 げる 土 地 改 良 事 業 を 行 なう 1 何 川 から 引 水 するかんがい 施 設 及 び 何 川 への 排 水 施 設 の 維 持 管 理 4 地 区 全 域 にわたる 農 道 の 維 持 管 理 5 変 更 認 可 申 請 手 続 の 流 れ 別 添 変 更 手 続 一 覧 参 照 1 維 持 管 理 計 画 概 要 書 維 持 管 理 計 画 書 ( 案 ) 図 面 等 の 作 成 作 成 にあたっては 換 地 計 画 書 財 産 譲 与 契 約 書 管 理 委 託 契 約 書 市 町 村 が 管 理 する 地 図 法 務 局 の 登 記 簿 及 び 法 14 条 地 図 等 のデーターを 参 考 資 料 として 収 集 してください 特 に 第 3 章 の 施 設 一 覧 の 作 成 が 作 業 の 中 心 となりますので まずは 土 地 改 良 施 設 台 帳 の 作 成 から 着 手 してください 2 市 町 村 長 との 協 議 及 び 計 画 概 要 書 の 公 告 維 持 管 理 計 画 書 のうち 地 域 または 農 林 水 産 省 令 で 定 める 重 要 な 部 分 の 変 更 を 変 更 する 場 合 は 関 係 市 町 村 長 と 協 議 する 必 要 があります 農 林 水 産 省 令 で 定 める 重 要 な 部 分 の 変 更 とは ア 主 要 工 事 計 画 イ 管 理 すべき 施 設 の 種 類 ウ 管 理 の 方 法 で 貯 水 放 流 取 水 導 水 及 び 排 水 の 時 期 及 び 水 量 並 びに 干 - 2 -

ばつ 時 及 び 洪 水 時 における 措 置 に 係 るもの エ 事 業 費 具 体 的 には 計 画 概 要 書 にて 協 議 を 書 面 で 行 い 変 更 に 異 議 がない 旨 の 回 答 を 得 ることになります また 3の 同 意 徴 収 前 に 市 町 村 において 事 前 に 公 告 を 行 うため 併 せて 公 告 依 頼 を 行 うことになります 3 組 合 員 等 からの 同 意 徴 収 維 持 管 理 計 画 書 の 変 更 を 行 うときは 土 地 改 良 法 第 48 条 第 3 項 に 規 定 する 同 意 徴 収 等 の 手 続 が 必 要 になる 場 合 があります 同 意 徴 収 が 必 要 な 場 合 1 地 域 を 変 更 する 場 合 ( 土 地 改 良 法 66 条 に 規 定 する 地 区 除 外 を 除 く) 2 農 林 水 産 省 令 で 定 める 重 要 な 部 分 の 変 更 3 事 業 による 組 合 員 の 負 担 の 変 更 このうち 地 域 を 変 更 する 場 合 の 同 意 徴 収 は 次 のようになります 1 地 域 の 追 加 または 除 外 地 の 面 積 が それぞれ 従 前 の 受 益 地 面 積 の10% 以 上 場 合 は 組 合 員 及 び 追 加 される 土 地 の3 条 資 格 者 の3 分 の2 以 上 の 同 意 2 地 域 の 追 加 または 除 外 地 の 面 積 が それぞれ 従 前 の 受 益 地 面 積 の10%を 超 えない 場 合 は 除 外 地 の 組 合 員 または 追 加 される 土 地 の3 条 資 格 者 の 3 分 の2 以 上 の 同 意 4 総 会 ( 総 代 会 )の 議 決 総 会 ( 総 代 会 )の 議 事 は 土 地 改 良 法 第 33 条 の 規 定 により 総 組 合 員 の 三 分 の 二 以 上 が 出 席 し その 議 決 権 の 三 分 の 二 以 上 で 決 することが 必 要 です( 特 別 議 決 ) ( 重 要 事 項 の 議 決 方 法 ) 一 部 抜 粋 第 33 条 次 に 掲 げる 事 項 に 関 する 総 会 の 議 事 は 総 組 合 員 の 三 分 の 二 以 上 が 出 席 し その 議 決 権 の 三 分 の 二 以 上 で 決 する 1 定 款 の 変 更 2 土 地 改 良 事 業 計 画 の 設 定 若 しくは 変 更 ( 中 略 ) 又 は 土 地 改 良 事 業 の 廃 止 3 解 散 又 は 合 併 5 土 地 改 良 事 業 計 画 ( 維 持 管 理 計 画 ) 変 更 認 可 申 請 ( 土 地 改 良 事 業 計 画 の 変 更 等 ) 第 48 条 土 地 改 良 区 は 土 地 改 良 事 業 計 画 を 変 更 し 土 地 改 良 事 業 を 廃 止 し 又 は 新 たな 土 地 改 良 事 業 を 行 おうとする 場 合 には 農 林 水 産 省 令 の 定 めるとこ ろにより 総 会 の 議 決 を 経 て 必 要 な 事 項 を 定 め 都 道 府 県 知 事 の 認 可 を 受 けな ければならない - 3 -

6 認 可 申 請 後 の 処 理 土 地 改 良 区 の 土 地 改 良 事 業 計 画 ( 維 持 管 理 計 画 ) 変 更 認 可 申 請 書 は 定 款 変 更 の 場 合 と 同 様 に 各 広 域 本 部 で 受 理 することになります 農 村 計 画 課 では 適 否 決 定 を 行 い 維 持 管 理 計 画 書 の 公 告 縦 覧 を 行 います 縦 覧 期 間 は20 日 間 で その 後 異 議 申 立 期 間 を15 日 間 とります 異 議 申 し 立 てがなければ 期 間 満 了 後 変 更 認 可 を 決 定 し 併 せて 変 更 の 公 告 を 行 います 7 維 持 管 理 計 画 書 がない あるいはきわめて 不 十 分 手 続 きとしては あくまでも 変 更 という 形 式 をとりながら 実 務 上 は 次 のような 取 り 扱 いを 行 います 同 意 徴 収 は 地 域 または 農 林 水 産 省 令 で 定 める 重 要 な 部 分 組 合 員 の 負 担 の 変 更 がなくとも 全 組 合 員 の3 分 の2 以 上 の 同 意 をお 願 いします( 新 規 扱 い) 申 請 には 新 旧 対 照 表 ではなく 新 維 持 管 理 計 画 書 全 文 を 添 付 してもらいます - 4 -

土 地 改 良 区 事 業 計 画 書 ( 維 持 管 理 計 画 書 ) 変 更 手 続 一 覧 一 定 地 域 の 決 定 計 画 書 の 概 要 作 成 計 画 概 要 協 議 計 画 書 の 概 要 決 定 計 画 概 要 変 更 後 の 定 款 案 公 告 組 合 員 からの 同 意 徴 収 事 務 事 業 計 画 書 の 作 成 総 会 ( 総 代 会 )の 議 決 定 款 変 更 認 可 申 請 (483) 市 町 村 長 との 協 議 (489 53) (483) 公 告 期 間 5 日 間 (483) (4837) 技 術 吏 員 の 援 助 (489 75) (33 481) (302) 事 業 計 画 ( 維 持 管 理 計 画 ) 変 更 認 可 申 請 (481) 専 門 技 術 者 の 報 告 適 否 決 定 (489 82 39) (489 81 4 5) 事 業 計 画 書 定 款 写 しの 公 告 縦 覧 縦 覧 :20 日 以 上 (489 86) 異 議 申 出 受 理 決 定 異 議 申 出 期 間 : 縦 覧 終 了 後 15 日 以 内 (489 91~5) 定 款 変 更 認 可 公 告 (302 3) 事 業 計 画 ( 維 持 管 理 計 画 ) 変 更 認 可 維 持 管 理 の 開 始 土 地 改 良 区 が 行 う 事 項 (481 489 101 4811) 県 が 行 う 事 項

土 地 改 良 区 維 持 管 理 計 画 書 例 第 1 章 地 域 及 び 地 積 維 持 管 理 事 業 の 受 益 地 域 を 明 記 し 市 町 村 別 大 字 別 地 目 別 の 地 積 を 次 の 様 式 により 記 載 する 市 町 村 名 及 び 大 字 名 地 積 備 考 田 畑 その 他 計 ha ha ha ha 第 2 章 地 域 の 現 況 第 1 節 地 形 地 域 内 外 の 形 状 ( 標 高 傾 斜 土 地 起 伏 など) 各 地 目 の 分 布 状 況 を 簡 略 に 記 載 する 第 2 節 気 象 気 象 の 状 況 について 説 明 し 災 害 など 特 殊 な 気 象 条 件 についてその 特 異 性 及 びその 頻 度 を 記 載 する 第 3 節 水 利 状 況 当 該 地 域 に 関 係 する 河 川 溜 池 等 の 分 布 状 況 及 び 用 水 の 過 不 足 状 況 排 水 の 状 況 などを 記 載 する 第 4 節 耕 地 面 積 (1) 地 域 内 の 市 町 村 別 作 物 別 作 付 面 積 平 均 一 戸 当 たり 耕 作 面 積 (2) 地 域 内 の 一 毛 作 二 毛 作 田 面 積 第 3 章 維 持 管 理 計 画 第 1 節 目 的 施 行 しようとする 維 持 管 理 の 内 容 に 従 い 目 的 を 具 体 的 に 記 載 する 第 2 節 かんがい 施 設 関 係 (1)かんがい 施 設 ( 用 水 路 を 含 む)の 種 類 規 模 及 び 維 持 管 理 の 方 法 維 持 管 理 計 画 書 例 - 1 -

(ア) 用 水 路 番 号 水 路 名 延 長 通 水 量 勾 配 構 造 断 面 主 要 構 造 物 底 巾 側 法 勾 配 深 さ 関 係 地 区 及 び 面 積 維 持 管 理 の 方 法 年 月 日 現 在 の 残 耐 用 年 数 備 考 m /s m m ha ( 注 ) 上 記 様 式 に 用 水 路 を 列 記 し 主 要 構 造 物 欄 の 隧 道 伏 越 掛 樋 暗 渠 などについ (イ) 井 て 枠 の 外 にその 延 長 断 面 構 造 を 記 載 すること 堰 番 号 名 称 所 在 地 取 水 河 川 名 渇 水 量 構 造 取 水 量 関 係 地 区 及 び 構 造 堰 長 堰 高 代 掻 期 普 通 期 面 積 維 持 管 理 の 方 法 年 月 日 現 在 の 残 耐 用 年 数 備 考 m m /s /s ha (ウ) 溜 池 番 名 所 在 集 水 地 区 構 造 有 効 関 係 地 区 及 び 維 持 管 理 年 月 日 現 在 の 備 考 号 称 地 及 び 面 積 種 類 堰 長 堰 高 貯 水 量 面 積 の 方 法 残 耐 用 年 数 ha m m (エ) 揚 水 機 場 番 名 所 在 水 源 及 びその 揚 水 機 原 動 機 実 揚 用 水 関 係 地 区 及 び 建 物 等 の 附 属 維 持 管 理 号 称 地 状 況 種 類 口 径 台 数 種 類 台 数 能 力 程 量 面 積 建 物 方 法 ha m/m HP KW.V m ha 年 月 日 現 在 の 残 耐 用 年 数 備 考 建 物 等 の 附 属 設 備 欄 は ポンプ 小 屋 管 理 人 小 屋 などを 記 載 し 上 記 の 枠 外 に 個 々の 構 造 規 模 等 を 記 載 すること (ア)~(エ) 以 外 の 施 設 があるときは 更 にそれも 記 載 すること 施 設 別 の 維 持 管 理 の 方 法 の 他 総 合 的 な 維 持 管 理 の 方 法 等 があるときは 別 に 記 載 すること 維 持 管 理 計 画 書 例 - 2 -

(2) 配 水 の 時 期 及 び 方 法 水 系 別 の 取 入 口 での 取 水 時 期 及 び 幹 線 的 な 水 路 の 分 水 施 設 ごとの 配 水 時 期 配 分 方 法 用 水 量 及 びかんがい 面 積 を 記 載 すること (3) 干 ばつ 時 における 処 置 干 ばつ 時 における 配 水 方 法 及 びその 配 水 方 法 によってなお 水 不 足 の 場 合 の 対 策 を 記 載 すること (4) 他 の 農 業 水 利 団 体 との 関 係 (ア) 水 系 上 上 流 に 位 置 する 他 の 水 利 組 織 及 び 下 流 に 位 置 する 水 利 組 織 あ るいは 当 土 地 改 良 区 の 水 源 を 共 用 する 他 の 水 利 組 織 との 取 水 量 及 び 維 持 管 理 の 方 法 などに 関 する 慣 行 または 契 約 事 項 について 記 載 する こと (イ) 当 土 地 改 良 区 の 区 域 内 で 末 端 施 設 を 維 持 管 理 する 水 利 組 織 があると きは それらとの 慣 行 または 契 約 事 項 について 記 載 すること (5) 制 裁 規 定 維 持 管 理 計 画 に 記 載 した 内 容 に 違 反 した 場 合 における 制 裁 規 定 があ れば 記 載 すること 第 3 節 排 水 施 設 関 係 (1) 排 水 施 設 ( 排 水 路 を 含 む)の 種 類 規 模 構 造 及 び 維 持 管 理 の 方 法 (ア) 排 水 路 番 号 水 路 名 延 長 通 水 量 勾 配 構 造 断 面 主 要 構 造 底 巾 側 法 勾 配 深 さ 物 関 係 地 区 及 び 面 積 維 持 管 理 の 方 法 年 月 日 現 在 の 残 耐 用 年 数 備 考 m /s m m ha ( 注 ) 主 要 構 造 物 として 暗 渠 等 を 記 入 し 枠 の 外 に 個 々について その 延 長 断 面 構 造 等 を 記 載 すること (イ) 排 水 機 場 番 号 名 称 所 在 地 揚 水 機 原 動 機 種 類 口 径 台 数 種 類 台 数 能 力 実 揚 程 排 水 量 吐 き 出 し 河 川 関 係 地 区 及 び 面 積 建 物 等 の 附 属 施 設 維 持 管 理 方 法 年 月 日 現 在 の 残 耐 用 年 数 備 考 mm HP KW.V ha ( 注 ) 建 物 等 の 附 属 設 備 は ポンプ 小 屋 管 理 人 小 屋 などを 記 入 し 枠 外 に 個 々の 構 造 規 模 等 を 記 載 すること 維 持 管 理 計 画 書 例 - 3 -

(ア)(イ) 以 外 の 施 設 があるときは 更 にそれも 記 載 すること 又 (ア)(イ)など の 施 設 について 総 合 的 な 維 持 管 理 の 方 法 があるときは 別 に 記 載 すること (2) 排 水 の 時 期 及 び 方 法 系 統 別 の 排 水 の 順 序 方 法 及 び 時 期 などを 記 載 すること (3) 洪 水 時 における 処 置 洪 水 時 における 排 水 方 法 を 記 載 すること (4) 他 の 農 業 水 利 団 体 との 関 係 当 土 地 改 良 区 の 地 区 からの 排 水 が 下 流 部 へ 与 える 影 響 を 記 載 する 他 地 区 との 共 用 排 水 路 がある 場 合 の 慣 行 契 約 事 項 について 記 載 する こと 第 4 節 農 業 用 道 路 その 他 農 用 地 の 保 全 又 は 利 用 上 必 要 な 施 設 関 係 (1) 農 業 用 道 路 の 規 模 構 造 及 び 維 持 管 理 方 法 番 名 所 在 地 延 最 大 巾 路 面 付 属 構 造 物 関 係 地 区 及 び 面 積 維 持 管 理 の 方 法 年 月 日 現 在 の 残 耐 用 年 数 備 考 号 称 長 勾 配 員 構 造 橋 梁 暗 渠 その 他 m ケ 所 ケ 所 ケ 所 ha (2)その 他 農 用 地 の 保 全 又 は 利 用 上 必 要 な 施 設 の 種 類 規 模 構 造 及 び 維 持 管 理 の 方 法 階 段 工 土 留 工 防 風 林 防 災 溜 池 などの 維 持 管 理 を 行 っている 場 合 は それらの 種 類 別 に 規 模 構 造 維 持 管 理 の 方 法 などについて 記 載 す ること 第 5 節 他 の 事 業 等 との 関 係 (1) 他 種 事 業 ( 上 水 道 等 )と 地 区 内 施 設 との 関 係 (2) 森 林 運 輸 漁 業 等 との 関 係 (3) 当 土 地 改 良 区 の 維 持 管 理 事 業 と 治 水 との 関 係 (4) 地 区 外 上 流 部 又 は 区 域 内 の 住 宅 工 場 地 域 からの 汚 水 の 流 入 状 況 その 影 響 (5)その 他 当 土 地 改 良 区 と 外 的 環 境 との 関 係 以 上 各 号 について 当 土 地 改 良 区 と 農 業 以 外 の 環 境 との 相 互 関 係 管 理 している 施 設 の 他 目 的 への 使 用 状 況 などについて 記 載 し それらが 当 土 地 改 良 区 の 管 理 事 業 から 受 けまたはそれらへ 及 ぼす 影 響 を 記 載 する こと 維 持 管 理 計 画 書 例 - 4 -

第 4 章 維 持 管 理 費 施 設 通 常 的 維 持 管 理 費 補 修 費 運 転 費 水 路 配 水 費 草 刈 費 浚 渫 費 補 修 費 井 堰 管 理 費 補 修 費 操 作 費 溜 池 管 理 費 草 刈 費 補 修 費 用 排 水 機 場 管 理 費 検 査 費 補 修 費 運 転 費 動 力 費 農 道 草 刈 費 補 修 費 その 他 敷 地 料 などがあるが 過 去 の 支 出 状 況 により 経 常 的 に 要 する 各 施 設 の 年 間 維 持 管 理 費 をそ の 各 施 設 の 維 持 管 理 方 法 及 び 投 入 する 労 力 資 材 などを 根 拠 に 次 の 表 に 記 入 し 積 算 すること 種 番 名 通 常 維 持 管 理 費 修 理 費 運 転 費 類 号 称 種 目 数 量 単 価 経 費 種 目 数 量 単 価 経 費 種 目 数 量 単 価 経 費 計 物 価 の 変 動 及 びその 年 の 事 情 により 臨 時 に 支 出 をする 経 費 は その 都 度 積 算 して 注 記 すること 第 5 章 効 果 この 維 持 管 理 による 減 産 防 止 災 害 防 止 等 の 効 果 について 記 載 すること 第 6 章 図 面 第 1 節 土 地 改 良 区 区 域 位 置 図 第 2 節 用 水 関 係 図 (1)かんがい 施 設 ( 用 水 路 を 含 む)の 位 置 及 び 受 益 地 域 を 記 載 した 図 面 ( 縮 尺 1/3,000)( 第 3 章 第 2 節 (1)に 記 載 した 施 設 を 網 羅 すること ) (2) 用 水 の 水 系 及 び 配 水 ( 自 然 分 水 流 入 を 含 む)の 順 序 を 記 載 した 図 面 ( 第 3 章 第 2 節 (2)に 記 載 した 事 項 と 一 致 すること ) 第 3 節 排 水 関 係 図 面 (1) 排 水 施 設 ( 排 水 路 を 含 む)の 位 置 及 び 受 益 地 域 を 記 載 した 図 面 ( 縮 尺 1/3,000)( 第 3 章 第 3 節 (2)に 記 載 した 事 項 とに 一 致 すること) (2) 排 水 系 統 図 ( 第 3 章 第 3 節 (2)に 記 載 した 事 項 と 一 致 すること ) 第 4 節 農 業 用 道 路 その 他 農 用 地 の 保 全 又 は 利 用 上 必 要 な 施 設 の 位 置 及 び 受 益 地 域 を 記 載 した 図 面 ( 第 3 章 第 4 節 (1)(2)に 記 載 した 事 項 と 一 致 すること )( 縮 尺 1/3,000) 第 5 節 土 地 改 良 区 の 地 区 内 外 の 用 水 及 び 排 水 の 関 係 ならびに 他 の 事 業 及 び 他 の 農 業 水 利 団 体 との 関 係 を 記 載 した 図 面 ( 第 3 章 第 2 節 (4) 同 章 第 3 節 (4) 及 び 同 章 第 5 節 の 記 載 事 項 と 一 致 すること ) 維 持 管 理 計 画 書 例 - 5 -

土 地 改 良 区 ダム 管 理 規 程 例 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は, 事 業 によって 造 成 された 土 地 改 良 施 設 の 維 持 管 理 計 画 書 第 章 第 節 に 基 づき, ダム( 管 理 事 務 所, 電 気 施 設, 通 信 施 設,その 他 の 附 帯 施 設 を 含 む 以 下 同 じ )の 維 持, 操 作 その 他 の 管 理 について, 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする ( 管 理 者 の 業 務 ) 第 2 条 ダム 管 理 責 任 者 ( 以 下 管 理 者 という )は,この 規 程 の 定 めるところにより, ダムを 管 理 するものとする 2 管 理 者 は,ダムの 操 作 にあたっては 農 業, 事 業 相 互 間 の 受 給 調 整 について 留 意 し, 水 資 源 の 有 効 利 用 を 図 らなければならない 備 考 農 業 専 用 のダムにあっては, 第 2 項 を 削 る ( 異 例 の 処 置 ) 第 3 条 管 理 者 は,この 規 程 に 定 めない 事 項 を 処 理 しようとするときは,あらかじめ 土 地 改 良 区 理 事 長 ( 以 下 理 事 長 という )の 承 認 を 得 なければならない ただし, 非 常 事 態 の 発 生 により 緊 急 に 措 置 を 要 するものについては,この 限 りでない 2 前 項 ただし 書 の 場 合 は, 事 後 速 やかに 理 事 長 に 報 告 するとともに,その 後 の 措 置 につ いての 指 示 を 受 けなければならない 第 2 章 貯 水, 取 水 または 放 流 に 関 する 事 項 第 1 節 ダムの 水 位 及 び 貯 水 ( 満 水 位 ) 第 4 条 ダムの 満 水 位 は 標 高 メートルとし, 水 位 をこれより 上 昇 させてはならない ( 低 水 位 ) 第 5 条 ダムの 低 水 位 は 標 高 メートルとし, 監 査, 補 修 その 他 特 に 必 要 とする 場 合 を 除 き, 水 位 をこれより 低 下 させてはならない ( 水 位 の 基 準 ) 第 6 条 ダムの 水 位 は,すべて 堤 体 ( 又 は 取 水 塔 )に 取 り 付 けられた 水 位 計 の 示 度 による ものとする 管 理 規 程 例 - 1 -

( 貯 水 ) 第 7 条 管 理 者 は,かんがい 用 水 等 を 確 保 するため,ダム 容 量 配 分 計 画 により 原 則 として 毎 年 月 日 までに ダムの 貯 水 を 満 水 位 にするものとする 2 ダム 容 量 配 分 計 画 は 別 表 のとおりとする (かんがい 用 水 のための 利 用 ) 第 8 条 かんがい 用 水 のための 利 用 は, 標 高 メートルから 標 高 メートルまでの 容 量, 最 大 立 方 メートルを 利 用 して 行 なうものとする ( 事 業 のための 利 用 ) 第 9 条 事 業 のための 利 用 は, 標 高 メートルから 標 高 メートルまでの 容 量, 最 大 立 方 メートルを 利 用 して 行 なうものとする 備 考 農 業 専 用 のダムにあっては, 本 条 を 削 る 第 2 節 取 水 (かんがい 期 間 ) 第 10 条 毎 年 月 日 から 月 日 までをかんがい 期 間 とする (かんがい 用 水 の 取 水 ) 第 11 条 管 理 者 は,かんがい 期 間 において, 気 象, 水 象 及 びかんがいの 状 況 を 考 慮 して 受 益 地 の 必 要 な 水 量 をダムから 取 水 しなければならない 2 管 理 者 は,かんがい 期 間 において 異 常 渇 水 等 によって 必 要 な 水 量 を 取 水 することが 困 難 な 場 合 には 理 事 長 に 報 告 し,その 指 示 を 受 けて 適 切 な 措 置 を 取 らなければならない ( 計 画 取 水 量 ) 第 12 条 かんがい 用 水 のためのダムからの 取 水 量 は, 次 に 掲 げる 量 を 基 準 とする 例 用 水 取 水 量 月 日 から 月 日 まで, 毎 秒 立 方 メートル 備 考 ダム 地 点 において 直 接 取 水 せず, 河 川 を 利 用 して 下 流 地 点 において 取 水 する 場 合 にあっては 次 項 により 記 載 し, 第 11 条 及 び 第 13 条 中 取 水 とある のは 放 流 と 改 めるものとする 2 かんがい 用 水 のためのダムからの 放 流 量 は, 下 流 各 地 点 における 時 期 別 の 取 水 量 から それぞれの 取 水 地 点 における 河 川 の 自 然 流 量 を 控 除 した 量 とし, 次 に 掲 げる 水 量 を 基 準 とする 管 理 規 程 例 - 2 -

例 ( 単 位 毎 秒 立 方 メートル) か ん が い 期 間 苗 代 期 移 植 期 普 通 期 その 他 地 点 区 分 月 日 月 日 月 日 月 日 の 期 月 日 ~ 月 日 ~ 月 日 ~ 月 日 間 計 画 取 水 量 ダ ム 放 水 量 計 画 取 水 量 ダム 放 水 量 備 考 かんがい 用 水 のための 利 用 がないダムにあっては 第 10 条 から 第 12 条 までを 削 る ( 事 業 の 取 水 ) 第 13 条 管 理 者 は, 事 業 のため,かんがい 期 間 にあっては 毎 秒 立 方 メートル, その 他 の 期 間 にあっては 毎 秒 立 方 メートルをダムから 取 水 することができるよう 努 めるものとする 2 管 理 者 は,ダムの 操 作 を 行 なおうとする 場 合 において, 事 業 の 取 水 に 影 響 を 及 ぼ すおそれがあると 認 められるときは 事 業 の 責 任 者 と 協 議 するものとする 備 考 農 業 専 用 のダムにあっては, 本 条 を 削 る ( 責 任 放 流 ) 第 14 条 ダムからの 責 任 放 流 量 は, 毎 秒 立 方 メートルとする 備 考 責 任 放 流 の 規 定 のないダムにあっては, 本 条 を 削 る 第 3 節 放 流 ( 放 流 の 制 限 ) 第 15 条 ダムに 貯 留 された 水 は, 次 の 各 号 の1に 該 当 する 場 合 に 限 り 放 流 ( 取 水 のため の 放 流 を 除 く )するものとする (1) 水 位 が 満 水 位 を 超 えるとき (2) 第 25 条 から 第 28 条 までの 規 定 により 洪 水 時 の 調 節 を 行 なう 必 要 があ るとき (3) 第 21 条 の 規 定 により 点 検 整 備 を 行 なう 必 要 があるとき (4) その 他 特 に 止 むを 得 ない 理 由 により 必 要 があるとき ( 放 流 量 ) 第 16 条 ダムから 放 流 を 行 なう 場 合 の 放 流 量 は, 洪 水 時 の 調 節 を 行 なうときを 除 き, 毎 管 理 規 程 例 - 3 -

秒 立 方 メートルを 超 えてはならない 2 洪 水 とは,ダムへの 流 入 量 の 最 大 が 毎 秒 立 方 メートルを 超 える 出 水 をいう ( 放 流 の 通 知 ) 第 17 条 管 理 者 は,ダムから 放 流 することによって 下 流 の 水 位 に 著 しい 変 動 を 生 ずると 認 めるときは,これによって 生 ずる 危 害 を 防 止 するため( 関 係 機 関 )に 通 知 するととも に, 一 般 に 周 知 させるため 必 要 な 措 置 をとらなければならない 備 考 ( 関 係 機 関 )については, 関 係 の 土 地 改 良 区, 市 町 村, 警 察, 土 木 出 張 所 等 を 具 体 的 に 列 記 する 第 3 章 ゲートの 操 作 ( 余 水 吐 ゲートの 操 作 ) 第 18 条 余 水 吐 ゲートは. 常 に 閉 塞 しておくものとし, 次 の 各 号 の 1 に 該 当 する 場 合 に は これを 操 作 するものとする (1) 第 15 条 に 規 定 する 放 流 を 行 なうとき (2) 第 21 条 の 規 定 による 余 水 吐 ゲートの 点 検 整 備 を 行 うとき 備 考 余 水 吐 ゲートのないダムにあっては, 本 条 を 削 る ( 取 水 塔 ゲートの 操 作 ) 第 19 条 取 水 塔 ゲートは, 取 水 の 必 要 に 応 じて 開 扉 するものとし, 常 に 貯 水 位 から メ ートル 以 内 の 水 深 にある 水 を 取 水 するように 操 作 するものとする 2 第 21 条 の 規 定 による 取 水 塔 ゲートの 点 検 整 備 は,かんがい 期 間 以 外 の 期 間 に 行 なう ものとする ( 放 水 ゲートの 操 作 ) 第 20 条 放 水 ゲートは, 常 に 閉 塞 しておくものとし, 次 の 各 号 の1に 該 当 する 場 合 には, これを 操 作 するものとする (1) 第 18 条 第 1 号 に 規 定 する 余 水 吐 ゲートの 操 作 のみによっては 所 要 の 放 流 を 行 なう ことができないとき (2) 堤 体 等 を 点 検 し 又 は 補 修 するため, 貯 水 位 を 低 下 させる 必 要 があるとき (3) 堆 積 土 砂 の 掃 流 を 行 なうとき (4) 第 21 条 の 規 定 により 放 水 ゲートの 点 検 整 備 を 行 なうとき (5) その 他 止 むを 得 ない 理 由 により, 貯 水 位 を 低 下 させる 必 要 があるとき 備 考 放 水 ゲートのないダムにあっては, 本 条 を 削 る 注 意 ゲートの 操 作 の 具 体 的 方 法 等 については,それぞれの 施 設 に 応 じて 必 要 な 規 定 を 記 載 すること 管 理 規 程 例 - 4 -

第 4 章 点 検 及 び 整 備 に 関 する 事 項 ( 点 検 及 び 整 備 ) 第 21 条 管 理 者 は, 堤 体,ゲート,ゲートを 操 作 するために 必 要 な 機 械 及 び 器 具, 警 報, 通 信 連 絡 及 び 観 測 のために 必 要 な 設 備, 管 理 のために 必 要 な 船 舶 及 び 車 両 並 びにこれら の 操 作 のために 必 要 な 資 材 を 常 に 良 好 な 状 態 に 保 つための 点 検 及 び 整 備 を 行 ない, 特 に ゲート 及 び 予 備 電 源 設 備 については 適 時 試 運 転 を 行 なわなければならない (ダム 及 びその 周 辺 の 監 視 ) 第 22 条 管 理 者 は,ダム 及 びその 周 辺 について 常 に 監 視 を 行 ない,その 維 持 及 び 保 全 に 支 障 を 及 ぼす 行 為 の 取 締 り 並 びに 危 険 防 止 に 努 めなければならない 第 5 章 緊 急 事 態 における 措 置 に 関 する 事 項 第 1 節 洪 水 ( 洪 水 警 戒 体 制 ) 第 23 条 管 理 者 は, 次 の 各 号 の 1 に 該 当 する 場 合 においては, 洪 水 警 戒 体 制 をとらなけ ればならない (1) 気 象 台 から 関 係 地 域 に 対 して 降 雨 に 関 する 注 意 報 又 は 警 報 が 発 せられたとき (2) その 他 洪 水 が 予 想 されるとき ( 洪 水 警 戒 体 制 時 における 措 置 ) 第 24 条 管 理 者 は, 前 条 の 規 定 により 洪 水 警 戒 体 制 をとったときは, 職 員 を 呼 集 してそ れぞれ 担 当 部 署 に 配 置 し, 次 の 各 号 に 掲 げる 措 置 をとらなければならない (1) 関 係 の 気 象 台, 市 町 村, 土 地 改 良 区 その 他 の 機 関 との 連 絡 並 びに 気 象, 水 象 に 関 す る 観 測 及 び 情 報 の 収 集 を 密 接 に 行 なうこと (2) 最 大 流 入 量, 洪 水 総 量, 洪 水 継 続 時 間 及 び 流 入 量 の 時 期 的 変 化 を 予 測 すること (3) 洪 水 調 節 計 画 をたて, 予 備 放 流 を 行 なう 必 要 があるときはその 水 位 を 定 めること (4) ゲート 並 びにゲートの 操 作 に 必 要 な 機 械 及 び 器 具 の 点 検. 整 備, 予 備 電 源 設 備 の 試 運 転 その 他 ダムの 操 作 に 関 し 必 要 な 措 置 をとること 備 考 放 流 ゲートのないダムにあっては 第 3 号 及 び 第 4 号 を 削 る ( 予 備 放 流 ) 第 25 条 管 理 者 は, 次 条 の 規 定 により 洪 水 調 節 を 行 なう 必 要 が 生 ずると 認 められる 場 合 において, 水 位 が 前 条 第 3 号 により 定 めた 予 備 放 流 水 位 を 超 えているときは, 水 位 を 当 該 予 備 放 流 水 位 に 低 下 させるため,あらかじめ,ダムから 放 流 を 行 なわなければならな い 管 理 規 程 例 - 5 -

( 洪 水 調 節 ) 第 26 条 管 理 者 は, 流 入 量 が 毎 秒 立 方 メートルに 達 した 後 は, 流 入 量 が 一 旦 最 大 に 達 し 再 び 毎 秒 立 方 メートルに 減 少 するまでの 間 毎 秒 立 方 メートルの 流 水 をダ ムから 放 流 することにより 洪 水 調 節 を 行 なわなければならない ただし, 管 理 者 は, 気 象, 水 象 その 他 の 状 況 により 特 に 必 要 と 認 める 場 合 においては, これによらないことができる ( 洪 水 調 節 後 における 水 位 の 低 下 ) 第 27 条 管 理 者 は, 前 条 の 規 定 により 洪 水 調 節 を 行 なった 後 において,ダムの 水 位 を 低 下 させる 必 要 があると 認 めるときは, 下 流 に 支 障 を 及 ぼさない 程 度 の 流 量 を 限 度 として ダムから 放 流 を 行 なわなければならない ( 洪 水 に 達 しない 流 水 の 調 節 ) 第 28 条 管 理 者 は, 気 象, 水 象 その 他 の 状 況 により 必 要 と 認 める 場 合 においては. 洪 水 に 達 しない 流 水 についても 調 節 を 行 なうことができる 備 考 放 流 ゲートのないダムにあっては, 第 25 条 から 第 28 条 までを 削 る ( 洪 水 警 戒 体 制 の 解 除 ) 第 29 条 管 理 者 は 気 象 及 び 水 象 の 状 況 により 洪 水 警 戒 の 必 要 がなくなったと 認 めたとき は, 堤 体 等 の 異 状 の 有 無 を 点 検 し, 異 状 を 認 めたときはすみやかに 必 要 な 措 置 をとり, その 後 に 洪 水 警 戒 体 制 を 解 除 するものとする 第 2 節 かんばつ (かんばつ 時 における 措 置 ) 第 30 条 管 理 者 は,ダムの 貯 水 状 況 及 び 長 期 にわたる 降 雨 量 の 予 報 等 を 勘 案 して,かん ばつのおそれがあると 認 めたときは, 原 則 としてダムからの 放 流 を 停 止 し, 理 事 長 およ び 事 業 の 責 任 者 等 のダム 利 用 者 の 意 見 を 聞 いて, 取 水 に 関 する 節 水 計 画 をたて,こ れにより 取 水 を 行 ない, 著 しい 用 水 不 足 を 生 じないよう 努 めなければならない 第 6 章 観 測 及 び 調 査 に 関 する 事 項 ( 気 象 及 び 水 象 の 観 測 ) 第 31 条 管 理 者 は, 気 象 及 び 水 象 について, 次 に 掲 げる 事 項 を 定 期 的 に 観 測 しなければ ならない (1) 気 象 関 係 天 気, 気 温, 湿 度, 風 力 及 び 方 向, 降 雨 量, 積 雪 量 等 管 理 規 程 例 - 6 -

(2) 水 象 関 係 水 位, 流 入 量, 放 流 量, 取 水 量, 水 温, 結 氷 等 (ダムの 滞 砂 状 況 の 調 査 ) 第 32 条 管 理 者 は, 毎 年 低 水 位 時 ( 月 )に1 回 又 は 洪 水 の 直 後 で 必 要 があると 認 めた ときはダムの 滞 砂 状 況 を 調 査 しなければならない ( 堤 体 の 調 査 ) 第 33 条 管 理 者 は, 堤 体 に 設 置 された 測 定 機 器 により, 堤 体 の 温 度 及 び 変 位 ( 沈 下, 移 動 量 ) 堤 圧 ( 間 隙 水 圧, 土 圧, 揚 圧 力 ), 漏 水 等 について 調 査 又 は 観 測 を 行 なわなければ ならない ( 管 理 日 誌 ) 第 34 条 管 理 者 は,ダム 管 理 日 誌 を 備 え, 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 記 録 しなけれ ばならない (1) 前 3 条 の 規 定 による 調 査 又 は 観 測 の 結 果 (2) ダムの 状 況 及 び 点 検 整 備 に 関 する 事 項 (3) 緊 急 時 における 措 置 に 関 する 事 項 (4) ゲートの 操 作 を 行 なったときは, 操 作 の 理 由, 操 作 の 時 刻, 開 度, 取 水 量 又 は 放 流 量 (5) その 他 ダムの 管 理 に 関 する 事 項 2 管 理 者 は, 毎 月 10 日 までに 前 月 分 の 管 理 日 誌 を 取 りまとめ, 理 事 長 に 提 出 し,その 内 容 を 報 告 しなければならない 附 則 この 規 程 は, 認 可 の 日 ( 平 成 年 月 日 )から 施 行 する 管 理 規 程 例 - 7 -

土 地 改 良 区 頭 首 工 管 理 規 程 例 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は, 事 業 によって 造 成 された 土 地 改 良 施 設 の 維 持 管 理 計 画 書 第 章 第 節 に 基 づき, 頭 首 工 ( 管 理 事 務 所, 電 気 施 設, 通 信 施 設 その 他 の 附 帯 施 設 を 含 む 以 下 同 じ )の 維 持, 操 作 その 他 の 管 理 について 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする ( 管 理 者 ) 第 2 条 頭 首 工 管 理 責 任 者 ( 以 下 管 理 者 という )は,この 規 程 に 定 めるところにより, 頭 首 工 を 管 理 するものとする ( 異 例 の 処 置 ) 第 3 条 管 理 者 は,この 規 程 に 定 めない 事 項 を 処 理 しようとするときは,あらかじめ 土 地 改 良 区 理 事 長 ( 以 下 理 事 長 という )の 承 認 を 得 なければならない ただし, 非 常 事 態 の 発 生 により 緊 急 に 措 置 を 要 するものについては,この 限 りでない 2 前 項 ただし 書 の 場 合 は, 事 後 すみやかに 理 事 長 に 報 告 するとともに, 事 後 速 やかに 理 事 長 に 報 告 するとともに,その 後 の 措 置 についての 指 示 を 受 けなければならない 第 2 章 取 水, 放 流 及 びゲートの 操 作 に 関 する 事 項 第 1 節 水 位 ( 水 位 の 制 限 ) 第 4 条 頭 首 工 地 点 における 河 川 の 水 位 ( 以 下 頭 首 工 の 水 位 という )は, 標 高 メ ートルを 上 限 とし, 標 高 メートルを 下 限 とする 2 管 理 者 は, 前 項 に 規 定 する 水 位 の 範 囲 内 でかんがい 用 水 等 の 取 水 を 行 ない,かつ, 河 川 の 流 量 を 努 めて 恒 常 的 に 維 持 させるものとする ( 水 位 の 基 準 ) 第 5 条 頭 首 工 の 水 位 は, 堤 体 ( 又 は 取 水 ゲート)に 取 り 付 けられた 水 位 計 の 示 度 による ものとする 第 2 節 取 水 (かんがい 期 ) 第 6 条 毎 年 月 日 から 月 日 までの 期 間 をかんがい 期 間 とする 管 理 規 程 例 - 8 -

( 取 水 ) 第 7 条 管 理 者 は,かんがい 期 間 において, 気 象, 水 象 及 びかんがいの 状 況 を 考 慮 しつつ 受 益 地 の 必 要 な 水 量 を 取 水 するものとする ( 計 画 取 水 量 ) 第 8 条 頭 首 工 地 点 からのかんがい 用 水 の 取 水 量 は, 次 に 掲 げる 量 を 基 準 とする 例 ( 単 位 立 方 メートル/ 秒 ) 時 か ん が い 期 間 期 その 他 の 備 苗 代 期 移 植 期 普 通 期 別 用 月 日 月 日 月 日 月 日 期 間 水 名 ~ 月 日 ~ 月 日 ~ 月 日 ~ 月 日 考 用 水 ( 取 水 時 のゲートの 操 作 ) 第 9 条 かんがい 用 水 の 取 水 を 行 なうときは, 頭 首 工 の 水 位 及 び 取 水 量 に 応 じて 制 水 門 ゲ ート 及 び 取 入 水 門 ゲートの 開 度 を 調 節 してするものとする ( 取 水 量 の 測 定 ) 第 10 条 取 水 量 の 測 定 は, 取 入 水 門 の 内 側 ( 幹 線 用 水 路 )に 取 り 付 けられた 量 水 標 の 示 度 によるものとする 2 管 理 者 は, 取 水 量 の 正 確 を 期 するため 毎 年 1 回 量 水 標 地 点 の 流 量 測 定 を 行 ない,その 結 果 に 基 づいて 取 水 量 測 定 表 を 補 正 するものとする 第 3 節 放 流 及 びゲートの 操 作 ( 責 任 放 流 及 び 平 常 時 の 放 流 ) 第 11 条 頭 首 工 の 責 任 放 流 量 は 毎 秒 立 方 メートルとし, 頭 首 工 の 水 位 が 標 高 メ ートル( 上 限 ) 以 内 のときは, 制 水 門 ゲートのうち 基 のみを 開 扉 し,これの 調 節 によ り 水 位 を 標 高 メートル( 下 限 )から 標 高 メートル( 上 限 )の 間 に 保 ちつつ 放 流 するものとする ( 出 水 時 の 放 流 ) 第 12 条 頭 首 工 の 水 位 が 前 条 の 量 を 超 え, 以 後 増 水 するときは, 順 次 に 他 の 制 水 門 ゲー トを 開 扉 し 水 位 を 標 高 メートル( 上 限 )に 保 ちながら 放 流 するものとし,さらに 水 管 理 規 程 例 - 9 -

位 が 標 高 メートル( 上 限 )をこえて 増 水 するときは,すべての 制 水 門 ゲートを 全 開 の 状 態 におくものとする 2 頭 首 工 の 水 位 が 標 高 メートルを 超 えたときは, 取 入 水 門 ゲートを 閉 扉 するものと する ( 出 水 後 の 操 作 ) 第 13 条 頭 首 工 の 水 位 が 標 高 メートル( 上 限 )に 減 じた 後 は. 水 位 を 標 高 メー トル( 上 限 )に 保 ちながら 減 水 に 応 じて 前 条 第 1 項 の 開 扉 と 逆 の 順 序 で 制 水 門 ゲートを 順 次 閉 扉 するものとする ( 舟 通 し 閘 門 の 操 作 ) 第 14 条 頭 首 工 地 点 を 通 過 しようとする 舟 艇 のあるときは, 航 行 の 安 全 を 確 かめ, 速 や かに 舟 通 し 閘 門 を 操 作 して 通 過 させるものとする ( 魚 道 の 放 流 ) 第 15 条 頭 首 工 附 帯 の 魚 道 調 節 門 からは 毎 秒 立 方 メートル 以 上 の 水 量 を 常 時 放 流 す るものとする 第 3 章 点 検 及 び 整 備 に 関 する 事 項 ( 点 検 及 び 整 備 ) 第 16 条 管 理 者 は 堤 体,ゲート,ゲートを 操 作 するために 必 要 な 機 械 及 び 器 具, 警 報, 通 信 連 絡 及 び 観 測 のために 必 要 な 設 備, 管 理 のために 必 要 な 船 舶 及 び 車 両 並 びにこれら の 操 作 のために 必 要 な 資 材 を 常 に 良 好 な 状 態 に 保 つための 点 検 及 び 整 備 を 行 なわなけれ ばならない ( 監 視 ) 第 17 条 管 理 者 は, 頭 首 工 及 びその 周 辺 について 常 に 監 視 を 行 ない,その 維 持 及 び 保 全 に 支 障 を 及 ぼす 行 為 の 取 締 り 並 びに 危 険 防 止 に 努 めなければならない 第 4 章 緊 急 事 態 における 措 置 に 関 する 事 項 第 1 節 洪 水 ( 洪 水 警 戒 体 制 ) 第 18 条 管 理 者 は, 次 の 各 号 の 1 に 該 当 するときは, 洪 水 警 戒 体 制 をとらなければなら ない (1) 気 象 台 から 関 係 地 域 に 対 して 降 雨 に 関 する 注 意 報 又 は 警 報 が 発 せられたとき (2) 頭 首 工 の 水 位 が 標 高 メートルを 超 えることが 予 想 されるとき 管 理 規 程 例 - 10 -

( 洪 水 警 戒 体 制 時 の 措 置 ) 第 19 条 管 理 者 は, 前 条 の 規 定 により 洪 水 警 戒 体 制 をとったときは, 職 員 を 呼 集 してそ れぞれ 担 当 部 署 に 配 置 し, 次 の 各 号 に 掲 げる 措 置 をとらなければならない (1) 関 係 の 気 象 台, 市 町 村, 土 地 改 良 区 その 他 の 機 関 との 連 絡 並 びに 気 象 及 び 水 象 に 関 する 観 測 及 び 情 報 の 収 集 を 密 接 に 行 なうこと (2) ゲート 並 びにゲートの 操 作 に 必 要 な 機 械 及 び 器 具 の 点 検 整 備, 予 備 電 源 設 備 の 試 運 転 その 他 頭 首 工 の 操 作 に 関 し 必 要 な 措 置 をとること (3) 常 に 河 川 流 量 及 び 水 位 に 注 意 し, 第 12 条 の 規 定 による 頭 首 工 の 操 作 に 万 全 を 期 す ること ( 洪 水 警 戒 体 制 の 解 除 ) 第 20 条 管 理 者 は, 頭 首 工 の 水 位 が 標 高 メートル 以 下 となり, 再 び 増 水 のおそれが ないと 認 められたときは, 洪 水 警 戒 体 制 を 解 除 するものとする 第 2 節 かんばつ (かんばつ 時 の 措 置 ) 第 21 条 管 理 者 は,かんがい 期 において, 頭 首 工 の 水 位 が 標 高 メートル 以 下 に 低 下 するおそれがあるときは,その 水 位 及 び 頭 首 工 地 点 における 取 水 状 況 を 理 事 長 に 報 告 し, その 指 示 により 措 置 するものとする 第 5 章 雑 則 ( 管 理 日 誌 ) 第 22 条 管 理 者 は, 頭 首 工 管 理 日 誌 を 備 え, 次 の 名 号 に 掲 げる 事 項 について 記 録 しなけ ればならない (1) 気 象 ( 天 侯, 気 温, 降 雨 量 及 び 積 雪 量 等 ) (2) 水 象 ( 水 位 及 び 水 温 等 ) (3) 頭 首 工 地 点 における 放 流 量 (4) かんがい 用 水 取 水 量 (5) ゲートの 操 作 の 時 刻 及 び 開 度 (6) 点 検 及 び 整 備 に 関 する 事 項 (7) その 他 頭 首 工 の 管 理 に 関 する 事 項 2 管 理 者 は, 毎 月 10 日 までに 前 月 分 の 管 理 日 誌 を 理 事 長 に 提 出 し,その 内 容 を 報 告 し なければならない 附 則 この 規 程 は, 認 可 の 日 ( 平 成 年 月 日 )から 施 行 する 管 理 規 程 例 - 11 -