1 相 続 に 関 するお 手 続 きの 流 れ 相 続 に 関 するお 手 続 きの 流 れは 以 下 の 通 りです 1 当 金 庫 のお 取 引 店 窓 口 へお 申 出 ください お 取 引 店 にご 相 談 ください ご 準 備 いただく 必 要 書 類 等 をご 説 明 致 します 2

Similar documents
死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村

<4D F736F F D20918A91B18EE891B182CC97AC82EA82DC82C682DF2E646F63>

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

国民年金

第1号様式

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前

3. 口 座 開 設 のお 手 続 きに 必 要 なもの 書 類 ご 準 備 記 入 捺 印 していただく 方 贈 与 する 方 贈 与 を 受 ける 方 親 権 者 1 戸 籍 謄 本 または 住 民 票 の 写 し( 原 本 ) 2 3 本 人 確 認 資 料 ( 原 本 ) 4 贈 与 契 約

<4D F736F F D20975A817C D9195DB8FD88F5A91EE838D815B F824F A2E646F63>

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

奨学資金の受領から返還までの手続

児童扶養手当(大阪府)

   新潟市市税口座振替事務取扱要領

スライド 1

日本年金機構編 年金相談マニュアル-08 勧奨編(平成24年5月改訂-第06版) 【308頁】サンプル

8 認 定 区 分 変 更 日 等 上 記 による 認 定 区 分 変 更 日 取 消 日 認 定 日 及 び 再 認 定 日 は 確 定 申 告 を 行 った 日 とする なお 特 定 口 座 年 間 取 引 報 告 により 確 認 する 場 合 は 当 該 報 告 を 受 領 た

教 育 資 一 括 贈 与 に 係 る 贈 与 税 非 課 税 措 置 ポイント 1 平 成 25 年 4 月 1 日 から 平 成 27 年 12 月 30 日 まで 間 に 行 われた 直 系 尊 属 ( 祖 父 母 父 母 さまなど)から 面 による 贈 与 により 取 得 したご 資 を お

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

<4D F736F F D2095BD90AC E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

<4D F736F F D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>

平成18年1月4日

目  次

郵 便 為 替 により 公 売 保 証 金 を 納 付 する 場 合 郵 便 為 替 証 書 は 発 効 日 から 起 算 して 175 日 を 経 過 していないものに 限 ります 4) 現 金 及 び 銀 行 振 出 の 小 切 手 で 平 川 市 に 直 接 納 付 銀 行 振 出 の 小 切

事務連絡

弁護士報酬規定(抜粋)

被扶養者あり+前納なし

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A2E646F6378>

240709

<4D F736F F D20944E8BE08EF38B8B8CA08ED282CC82B582A882E E096BE95B6816A E342E32382E646F63>

「さぎん教育資金贈与専用口座」ご利用のご案内

Microsoft Word - y doc

平成21年10月30日

年金制度のあらまし

(2) 協 会 加 入 月 の1カ 月 前 までに 様 式 1が 提 出 された 市 町 村 等 に 対 して 契 約 書 及 び 掛 金 請 求 書 を 送 付 します その 後 返 送 されてきた 様 式 2-2を 保 管 し 掛 金 の 納 入 を 確 認 します 第 2 章 契 約 更 新

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

特 別 徴 収 義 務 1 税 額 通 知 書 の 配 布 特 別 徴 収 義 務 への 通 知 とあわせて 納 税 への 通 知 書 を 送 付 しましたので 5 月 31 日 までに 各 納 税 に 配 布 してください なお すでに 退 職 等 した 人 については この 冊 子 にある 給

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>


平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

無年金外国人高齢者福祉手当要綱

事務連絡

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

Microsoft Word - (予約)申請書記入例H28.docx

FP継続教育セミナー

役員退職手当規程

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

2 任意継続組合員制度について

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

学 力 家 計 とも 基 準 内 です 申 込 みをすれば 必 ず 採 用 されますか? 奨 学 生 の 採 用 は 日 本 学 生 支 援 機 構 が 定 める 採 用 枠 の 範 囲 内 で 行 いますので 基 準 内 なら 必 ず 採 用 されるとのお 約 束 はできません 下 宿 しています

戸 籍 謄 本 ( 本 籍 が 当 市 以 外 の 方 ) 親 の 同 意 書 ( 未 成 年 の 方 ) 離 婚 届 夫 妻 離 婚 届 書 印 鑑 ( 届 出 人 の もの) 届 出 人 を 確 認 できるも の( 運 転 免 許 証 等 ) 戸 籍 謄 本 ( 本 籍 が 当 市 以 外 の

< F2D C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

国債事務例規集(国債代理店用)

<4D F736F F D F4390B3208A948C E7189BB8CE F F8C668DDA97702E646F63>

3 助 成 金 の 支 払 例 平 成 28 年 5 月 10 日 に 申 請 を 行 い 月 額 5,000 円 の 場 合 平 成 28 年 度 11 月 5,000 円 = 55,000 円 平 成 年 度 12 月 5,000 円 = 60,000 円 2 平 成 31 年 度

国税

FP継続教育セミナー

申 告 書 類 作 成 記 入 要 領 1. 平 成 28 年 分 給 与 所 得 者 の 扶 養 控 除 等 ( 異 動 ) 申 告 書 これは 平 成 28 年 1 月 以 降 各 月 の 研 究 奨 励 金 に 課 される 所 得 税 額 を 決 定 するために 必 要 な 書 類 です あな

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活

Microsoft Word 日本年金機構職員退職手当規程(規程第36号)

教育資金管理約款

相 続 の 手 続 の ご 案 内

特別徴収封入送付作業について

届 書 : 離 婚 届 記 入 例 は 下 記 をご 覧 ください 印 鑑 : 夫 と 妻 の 印 鑑 (それぞれ 別 のもの) 国 民 健 康 保 険 被 保 険 者 証 ( 加 入 者 ) 離 婚 のときは 次 の 区 分 により 書 類 が 必 要 となります 協 議 離 婚 : 戸 籍 全

目 次 1.あなたが 受 取 る 年 金 について 1 頁 2. 年 金 の 請 求 について 1 頁 3. 支 給 開 始 年 月 と 支 給 期 間 について 2 頁 4. 年 金 の 支 払 方 法 について 2 頁 5. 基 金 の 年 金 について 4 頁 支 給 額 が 変 更 される

役員退職金支給規程

後期高齢者医療制度

1 任 意 継 続 被 保 険 者 制 度 とは 概 要 健 康 保 険 は 事 業 所 単 位 での 強 制 加 入 を 原 則 としていますが 任 意 継 続 被 保 険 者 制 度 は 会 社 を 退 職 などして 被 保 険 者 の 資 格 を 喪 失 したとき 加 入 資 格 のある 方

(2) 教 育 資 金 非 課 税 措 置 の 対 象 となる 教 育 資 金 の 範 囲 1 学 校 等 に 対 して 直 接 支 払 われる 金 銭 (1,500 万 円 まで 非 課 税 ) 入 学 金 授 業 料 入 園 料 保 育 料 施 設 設 備 費 または 入 学 ( 園 ) 試 験

第1章 総則

記 載 例 平 成 年 ( 家 ) 第 号 未 成 年 後 見 監 督 処 分 事 件 ( 定 期 監 督 用 ) ( 基 本 事 件 平 成 年 ( 家 ) 第 号 未 成 年 者 甲 山 次 郎 ) 東 京 家 庭 裁 判 所 家 事 部 後 見 センター 御 中 平 成 年 月 日 後 見 事

平成20年度 健康保険被扶養者資格確認(検認) 実施要綱

平成16年度

Ⅱ給付事務

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

目 次 はじめに はじめに 頁 1.あなた( 年 金 受 給 権 者 ご 本 人 )が 受 け 取 る 年 金 について 1 2. 年 金 給 付 について 1 3. 年 金 の 支 払 方 法 2 4. 年 金 の 支 給 を 受 けているときに 毎 年 必 要 な 手 続 き 3 5. 住 所

1. 税 金 との 関 わり (1) 誕 生 所 得 税 住 民 税 扶 養 控 除 親 の 所 得 税 減 少 (2) 保 育 園 から 大 学 生 所 得 税 住 民 税 (1)と 同 じ 消 費 税,その 他 間 接 税 自 分 で 支 払 う 国 地 方 公 共 団 体 から 多 額 の 援

個人向け国債の事務取扱いに関する細則

世 帯 主 変 更 に 関 すること 内 容 必 要 書 類 世 帯 主 であった 方 が 亡 くなられた 場 合 は 世 帯 主 が 変 更 となります 届 出 ができるのは 同 一 世 帯 の 方 です 窓 口 に 来 る 方 の 本 人 資 料 朝 霞 市 では 死 亡 届 が 提 出 された

Microsoft Word - T2-09-1_紙上Live_独自給付_①_12分_

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

本 第 1 号 様 式 ( 第 5 条 関 係 ) ふりがな 氏 名 出 生 順 第 3 4 ( ) 子 性 別 男 女 在 学 校 岐 阜 県 子 育 て 支 援 奨 学 金 貸 与 申 請 書 高 等 学 校 ( 全 日 制 定 時 制 ) 高 等 専 門 学 校 科 学 年 ( 平 成 年 月

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

提 出 書 類 ア 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 の 非 課 税 適 用 確 認 申 告 書 ( 積 立 終 了 から2ヶ 月 以 内 に 提 出 厳 守 ) 記 入 例 参 照 イ 財 産 形 成 年 金 貯 蓄 者 の 退 職 等 申 告 書 記 入 例 参 照 年 金 財 形 提 出 書 類

<816991E63889F1816A8C9C8FDC8BE E88AFA97618BE AB82F182B382F A815B FA495698A E096BE8F912E786C73>

Microsoft Word - 11_トマト・ジャンボローン[1][1].doc

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

Microsoft Word - H27市・府民税のしくみ原稿(白黒)

保 険 料 は 個 人 ごとに 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 では 被 保 険 者 一 人 ひとりに 保 険 料 を 負 担 していただくことになります 新 たに75 歳 になられた 方 (65 歳 以 上 75 歳 未 満 で 一 定 以 上 の 障 害 があり 認 定 を 受 けた 方 を

平成19年度

西関東書式

<816991E F1816A95F382AD82B681958C9C8FDC8BE E88AFA97618BE AB82F182B382F A815B FA495698A E096BE8F E786C73>

< F2D95D48AD282CC8EE888F D48AD28A4A8E6E8ED28145>

事 例 3 Q: 父 母 を 被 扶 養 者 として 認 定 できますか?( 父 母 とも 国 民 健 康 保 険 加 入 ) A: 父 母 又 はそのどちらかを 申 請 する 場 合 は 夫 婦 相 互 扶 助 義 務 に 基 づき 父 母 の 収 入 合 算 額 が それぞれに 適 用 される

被扶養者の資格確認を行います

Transcription:

ご 預 金 等 相 続 お 手 続 きのご 案 内 <お 問 い 合 わせ 先 > 支 店 名 : 担 当 : TEL: 1

1 相 続 に 関 するお 手 続 きの 流 れ 相 続 に 関 するお 手 続 きの 流 れは 以 下 の 通 りです 1 当 金 庫 のお 取 引 店 窓 口 へお 申 出 ください お 取 引 店 にご 相 談 ください ご 準 備 いただく 必 要 書 類 等 をご 説 明 致 します 2 必 要 書 類 をご 準 備 ください 戸 籍 謄 本 印 鑑 証 明 書 ( 相 続 人 全 員 のもの)および お 申 出 時 に 当 金 庫 よりお 願 いした 書 類 をご 準 備 ください 5 相 続 に 関 して 一 般 的 に 用 意 していただく 書 類 など 3 相 続 手 続 依 頼 書 をご 記 入 ください 相 続 人 全 員 で 記 入 してください 遺 産 分 割 協 議 書 遺 言 書 家 庭 裁 判 所 の 審 判 等 をお 持 ちの 場 合 は 遺 産 分 割 協 議 書 遺 言 書 審 判 書 の 原 本 をお 持 ちになり お 取 引 店 の 窓 口 ま でお 越 しください 4 当 金 庫 のお 取 引 店 窓 口 へ 書 類 をご 提 出 ください お 取 引 店 に 相 続 関 係 書 類 を 提 出 してください ご 預 金 等 を 相 続 される 方 の ご 実 印 もご 持 参 ください お 手 続 きの 終 了 まで1 週 間 程 度 を 目 安 としてください 1

2 相 続 開 始 から 申 告 までの 一 般 的 な 流 れ 相 続 開 始 から 申 告 までの 一 般 的 な 手 続 きの 流 れは 以 下 の 通 りです 7 日 3ヶ 月 4ヶ 月 10ヶ 月 1 2 3 1 相 続 開 始 1 死 亡 届 を 市 町 村 役 場 に 提 出 ( 死 亡 の 事 実 を 知 った 日 から7 日 以 内 ) 2 遺 言 書 の 有 無 を 確 認 3 相 続 人 の 確 認 4 相 続 の 放 棄 限 定 承 認 をするかを 決 定 ( 相 続 の 開 始 があったことを 知 った 日 から3ヶ 月 以 内 ) 5その 他 葬 儀 費 用 等 の 領 収 書 の 保 管 香 典 の 整 理 生 命 保 険 金 退 職 金 の 受 領 2 4ヶ 月 以 内 に 手 続 き 被 相 続 人 の 亡 くなるまでの 所 得 税 消 費 税 の 準 確 定 申 告 3 10ヶ 月 以 内 に 手 続 き 相 続 税 の 申 告 納 付 の 準 備 相 続 申 告 書 の 作 成 と 申 告 納 税 注 ) 当 金 庫 の 相 続 預 金 等 の 事 務 手 続 きについては 期 限 はありませんが お 手 続 きが 済 みませんと ご 預 金 等 のお 引 出 しができません お 早 めにお 手 続 きをお 願 い 致 します 2

3 相 続 の 方 法 お 亡 くなりになったことのお 申 し 出 など 相 続 のお 手 続 きが 完 了 するまでのお 取 引 について 相 続 のお 手 続 きが 完 了 するまで 被 相 続 人 (お 亡 くなりになった 方 )のご 預 金 等 のお 引 出 し ご 入 金 のお 取 扱 いはできなくなります 4 頁 をご 覧 ください 被 相 続 人 (お 亡 くなりになった 方 )の 残 高 証 明 書 などの 発 行 が 必 要 な 場 合 5 頁 をご 覧 ください 遺 言 書 あり 遺 言 書 なし 公 正 証 書 遺 言 公 正 証 書 遺 言 以 外 遺 言 はその 人 の 財 産 の 処 分 に 関 する 最 終 意 思 でもあり そ の 意 思 の 正 確 さが 必 要 なため 一 定 の 方 式 が 要 求 されます が 遺 言 の 一 般 的 な 方 式 は 次 の3 種 類 です 公 正 証 書 遺 言 遺 言 者 の 遺 言 内 容 を 公 証 人 が 書 き 留 めた 遺 言 です 自 筆 証 書 遺 言 遺 言 者 が 自 分 で 遺 言 の 内 容 の 全 文 と 日 付 を 記 載 して 署 名 捺 印 するものです( 家 庭 裁 判 所 の 検 認 手 続 が 必 要 ) 秘 密 証 書 遺 言 遺 言 者 が 自 分 で 遺 言 の 内 容 と 日 付 を 記 載 して 署 名 捺 印 した 後 封 筒 に 入 れて 封 をし 公 証 役 場 で 証 明 してもら う 方 法 です( 家 庭 裁 判 所 の 検 認 手 続 が 必 要 ) 相 続 人 全 員 にて 遺 産 分 割 協 議 遺 産 分 割 協 議 前 など 相 続 人 間 での 遺 産 分 割 協 議 は 終 了 していないが とり あえず 遺 産 分 割 協 議 は 金 融 機 関 から 相 続 人 全 員 の 委 任 を 受 けた 相 続 人 代 表 者 等 が 払 戻 しを 受 けた 後 に 相 続 人 間 で 行 う 場 合 などです 限 定 承 認 手 続 き 相 続 放 棄 の 手 続 き 分 割 協 議 成 立 相 続 人 が 決 まり 財 産 や 債 務 の 調 査 が 終 わった 場 合 には その 財 産 や 債 務 を 相 続 人 の 間 でどのよう に 分 けるかを 決 めることを 遺 産 分 割 ( 協 議 )とい い この 協 議 の 内 容 をまとめたものが 遺 産 分 割 協 議 書 です 注 ) 相 続 人 の 中 に 未 成 年 者 がいる 場 合 は 未 成 年 者 の 住 所 地 の 家 庭 裁 判 所 へ 特 別 代 理 人 の 選 任 の 申 し 立 てを 行 う 必 要 があります 分 割 協 議 不 成 立 家 庭 裁 判 所 の 調 停 審 判 相 続 人 全 員 の 合 意 による 分 割 協 議 が 整 わない 場 合 家 庭 裁 判 所 の 調 停 または 審 判 の 手 続 きによっ て 遺 産 を 分 割 することになります 3

4 相 続 お 手 続 きが 完 了 するまでのお 取 引 について 1お 取 引 内 容 とお 取 扱 い 方 法 被 相 続 人 ( 亡 くなられた 方 )のご 預 金 等 のお 引 出 し ご 入 金 ( 継 続 的 な 賃 料 等 の 振 込 を 除 く)については 相 続 手 続 が 完 了 するまで お 取 扱 いできなくなります また 下 記 のお 取 引 につきましては 次 のように 取 扱 いさせていただきます 詳 しくは 窓 口 へお 問 い 合 わせください お 取 引 内 容 口 座 振 替 契 約 お 取 扱 方 法 口 座 振 替 を 停 止 させていただきます 引 き 続 いて 口 座 振 替 のご 利 用 を 希 望 する 場 合 は 別 途 相 続 人 全 員 に よる 口 座 振 替 継 続 依 頼 書 の 提 出 が 必 要 となります (ただし 一 定 期 間 のみの 対 応 となります) 振 込 入 金 振 込 でのご 入 金 につきましては 先 方 の 銀 行 に 連 絡 のうえ 振 込 ご 依 頼 人 のご 指 示 によりお 取 扱 い 致 します 自 動 継 続 式 定 期 預 金 自 動 継 続 式 定 期 預 金 の 満 期 日 が 到 来 しましたら この 定 期 預 金 の 継 続 手 続 きは 自 動 継 続 せずに 停 止 させていただきます なお 継 続 を ご 希 望 の 場 合 は 自 動 継 続 扱 い 定 期 預 金 継 続 依 頼 書 の 提 出 が 必 要 となります 総 合 口 座 取 引 当 座 預 金 取 引 貸 金 庫 契 約 総 合 口 座 取 引 の 通 帳 を 窓 口 へお 持 ちください 総 合 口 座 普 通 預 金 に 当 座 貸 越 がある 場 合 は 総 合 口 座 定 期 預 金 と 相 殺 させていただきます 当 座 勘 定 規 定 にもとづき 解 約 処 理 致 します また 未 使 用 の 小 切 手 手 形 を 窓 口 へお 持 ちくださいますようお 願 いします なお 未 決 済 の 小 切 手 手 形 がございます 場 合 は 手 形 小 切 手 決 済 依 頼 書 の 提 出 が 必 要 となります 解 約 資 金 は 他 のご 預 金 の 相 続 手 続 時 にお 支 払 致 します 開 扉 のお 取 扱 いは 停 止 致 します 開 扉 内 容 物 のお 受 取 り 等 のお 手 続 きにつきましてはお 申 し 出 くだ さい 融 資 取 引 融 資 のお 取 引 につきましては 担 当 係 にお 問 い 合 わせください そ の 他 その 他 ご 不 明 な 点 がございましたらお 問 い 合 わせください 4

2 残 高 証 明 書 などの 発 行 被 相 続 人 ( 亡 くなられた 方 )の 亡 くなられた 日 時 点 の 残 高 証 明 書 の 発 行 が 必 要 な 場 合 は 次 のとおりお 取 扱 いさせていただきますので 窓 口 にお 申 し 出 ください 1 発 行 のお 申 し 出 残 高 証 明 書 は 相 続 人 相 続 人 代 理 人 遺 言 執 行 者 相 続 財 産 管 理 人 のお 申 し 出 により 発 行 いたします 2 必 要 書 類 次 の 書 類 をお 持 ちください 相 続 人 相 続 人 代 理 人 遺 言 執 行 者 相 続 財 産 管 理 人 1 被 相 続 人 が 亡 くなられたことが 確 認 できる 戸 籍 ( 除 籍 ) 謄 本 上 記 書 類 の 中 で 相 続 人 であることが 確 認 できない 場 合 は 相 続 人 の 戸 籍 謄 本 も 必 要 になります 2 相 続 人 の 印 鑑 証 明 書 3 残 高 証 明 発 行 依 頼 書 ( 当 金 庫 所 定 ) ご 依 頼 人 さまの 実 印 を 押 印 ください 1 被 相 続 人 が 亡 くなられたことが 確 認 できる 戸 籍 ( 除 籍 ) 謄 本 上 記 書 類 の 中 で 相 続 人 であることが 確 認 できない 場 合 は 相 続 人 の 戸 籍 謄 本 も 必 要 になります 2 相 続 人 代 理 人 書 類 ( 委 任 状 など) 委 任 状 への 相 続 人 の 実 印 押 捺 および 相 続 人 の 印 鑑 証 明 書 3 相 続 人 代 理 人 の 印 鑑 証 明 書 4 残 高 証 明 発 行 依 頼 書 ( 当 金 庫 所 定 ) 相 続 人 代 理 人 の 実 印 を 押 印 ください 1 遺 言 執 行 者 であることがわかる 書 類 ( 遺 言 書 遺 言 執 行 者 選 任 の 審 判 書 な ど) 2 遺 言 執 行 者 の 印 鑑 証 明 書 3 残 高 証 明 発 行 依 頼 書 ( 当 金 庫 所 定 ) 遺 言 執 行 者 の 実 印 を 押 印 ください 1 相 続 財 産 管 理 人 であることがわかる 書 類 ( 相 続 財 産 管 理 人 選 任 の 審 判 書 な ど) 2 相 続 財 産 管 理 人 の 印 鑑 証 明 書 3 残 高 証 明 発 行 依 頼 書 ( 当 金 庫 所 定 ) 相 続 財 産 管 理 人 の 実 印 を 押 印 ください ご 預 金 等 が 複 数 の 店 舗 にある 場 合 は その 店 舗 数 分 必 要 となります 融 資 取 引 については 預 金 取 引 とは 別 に 用 紙 が 必 要 となります 3 残 高 証 明 書 発 行 手 数 料 残 高 証 明 書 発 行 に 際 して 当 金 庫 所 定 の 発 行 手 数 料 をいただきます 5

5 相 続 に 関 して 一 般 的 にご 用 意 いただく 書 類 など 確 認 欄 必 要 書 類 など ご 説 明 事 項 発 行 先 1 相 続 手 続 依 頼 書 相 続 人 全 員 の 方 の 自 署 実 印 でのご 捺 印 をお 願 いします 当 金 庫 窓 口 2 亡 くなられた 方 の 戸 籍 謄 本 除 籍 謄 本 改 製 原 戸 籍 謄 本 など お 生 まれのときから お 亡 くなりになった 時 ま で 続 いている 戸 籍 謄 本 をすべてご 用 意 いただ きます すでにお 亡 くなりになっている 相 続 人 につ いて 別 途 戸 籍 謄 本 をお 願 いすることがあ ります 本 籍 所 在 の 市 区 町 村 役 場 3 相 続 人 の 戸 籍 謄 本 結 婚 養 子 縁 組 などで 除 籍 されている 相 続 人 の 方 は 現 在 の 戸 籍 謄 本 をご 用 意 ください 4 相 続 人 の 印 鑑 証 明 書 ご 依 頼 日 時 点 で 発 行 日 か ら3ヶ 月 以 内 のもの 相 続 人 全 員 ( 上 記 1の 依 頼 書 へ 署 名 ご 捺 印 さ れる 方 )について 各 1 通 ずつ 必 要 です 海 外 に 住 居 のある 方 は 大 使 館 領 事 館 で 発 行 するサイン 証 明 書 が 必 要 です 現 住 所 の 市 区 町 村 役 場 5 当 金 庫 との 取 引 書 類 等 6 相 続 人 の 実 印 取 引 印 お 取 引 いただいているすべての 通 帳 証 書 鍵 カードなどが 必 要 です 当 座 預 金 がある 場 合 は 未 使 用 の 手 形 小 切 手 もご 返 却 いただきます 次 のお 取 引 がある 場 合 は 別 途 解 約 届 などが 必 要 です マル 優 貸 金 庫 カードローン など その 他 必 要 に 応 じて 払 戻 請 求 書 やお 振 込 用 紙 など 預 金 の 払 戻 印 は 実 印 名 義 変 更 される 場 合 は 引 き 継 がれる 方 の 取 引 印 が 必 要 です 当 金 庫 窓 口 7 遺 産 分 割 協 議 書 遺 産 分 割 協 議 書 がある 場 合 遺 産 分 割 協 議 書 8 調 停 調 書 審 判 書 家 庭 裁 判 所 の 調 書 または 審 判 があった 場 合 調 停 調 書 正 本 または 謄 本 審 判 書 正 本 または 謄 本 および 審 判 確 定 証 明 書 家 庭 裁 判 所 9 遺 言 書 遺 言 がある 場 合 10 住 民 票 除 票 11 相 続 確 認 図 ( 関 係 図 ) 遺 言 書 および 遺 言 検 認 調 書 謄 本 公 正 証 書 遺 言 の 場 合 検 認 手 続 は 不 要 です 遺 言 執 行 者 選 任 審 判 書 遺 言 書 で 遺 言 執 行 者 が 選 任 されている 場 合 は 不 要 です 相 続 人 の 戸 籍 謄 本 のご 住 所 が 印 鑑 証 明 書 の 住 所 と 異 なる 場 合 は 必 要 です お 亡 くなりになった 方 と 相 続 人 との 関 係 を 一 覧 で 確 認 するための 書 類 です 検 認 手 続 は 家 庭 裁 判 所 現 住 所 の 市 区 町 村 役 場 本 書 9 頁 12 その 他 委 任 状 ( 相 続 手 続 を 委 任 する 場 合 )ほか お 願 い 上 記 以 外 にもご 用 意 いただく 書 類 などにつきましては 窓 口 にお 問 い 合 わせください 6

6 被 相 続 人 様 の 戸 籍 謄 本 について 相 続 人 を 確 認 するためには 被 相 続 人 ( 亡 くなられた 方 )が 生 まれたときから 亡 くなられ たときまでの 連 続 した 戸 籍 謄 本 が 必 要 となります 戸 籍 改 製 の 際 新 しい 戸 籍 にはすべての 事 項 が 移 記 されるわけではなく 婚 姻 で 除 籍 され た 子 等 は 移 記 されません そのため 亡 くなられた 方 の 相 続 人 確 認 のために 改 製 原 戸 籍 等 を 提 出 していただきます 改 製 原 戸 籍 昭 和 32 年 法 務 省 令 により 改 製 される 以 前 の 戸 籍 被 相 続 人 様 が 昭 和 23 年 までに 生 まれ 入 籍 されている 場 合 平 成 改 製 原 戸 籍 平 成 6 年 法 務 省 令 により 改 製 される 以 前 の 戸 籍 改 製 戸 籍 昭 和 32 年 法 務 省 令 により 改 製 された 戸 籍 編 製 戸 籍 新 戸 籍 が 編 製 されている 場 合 婚 姻 や 養 子 縁 組 により 夫 婦 の 一 方 や 養 親 の 戸 籍 に 入 った 場 合 離 婚 して 婚 姻 前 の 戸 籍 に 戻 らず 自 ら 筆 頭 者 になった 場 合 転 籍 戸 籍 戸 籍 の 所 在 地 ( 本 籍 地 )を 他 に 移 している 場 合 本 籍 地 を 他 の 市 町 村 に 移 した 場 合 従 前 戸 籍 の 記 載 事 項 がすべて 移 記 されずに 省 略 され るため ご 注 意 願 います 現 行 の 戸 籍 平 成 6 年 法 務 省 令 により 改 製 された 戸 籍 戸 籍 法 改 正 により 電 子 情 報 処 理 組 織 (コンピューター) による 様 式 へと 変 更 昭 和 10 年 に 生 まれた 方 の 例 被 相 続 人 ( 亡 くなられた 方 )が 生 まれた 日 改 製 原 戸 籍 昭 和 32 年 法 務 省 令 により 戸 籍 を 改 製 改 製 戸 籍 昭 和 35 年 に 結 婚 編 製 戸 籍 この 例 の 場 合 これ らの 戸 籍 謄 本 が 必 要 となります 昭 和 45 年 に 転 籍 転 籍 戸 籍 平 成 6 年 法 務 省 令 により 様 式 が 改 製 現 在 の 戸 籍 7

7 ご 参 考 1 相 続 の 開 始 相 続 とは ある 人 の 死 亡 により その 人 の 財 産 および 資 産 についての 一 切 の 権 利 と 義 務 を 死 亡 した 人 の 配 偶 者 や 一 定 の 範 囲 の 親 族 が 受 け 継 ぐことです 死 亡 した 人 の 権 利 や 義 務 を 引 き 継 ぐ 人 のことを 相 続 人 死 亡 した 人 のことを 被 相 続 人 相 続 人 が 受 け 継 いだ 財 産 のことを 相 続 財 産 といいます このように 相 続 は 人 の 死 亡 に よって 開 始 されます 2 相 続 財 産 および 資 産 相 続 財 産 の 主 なものには 下 記 のようなものがあります 土 地 建 物 現 金 預 金 株 式 社 債 等 債 務 (ローン 保 証 債 務 連 帯 債 務 等 ) ( 注 )その 他 さまざまな 権 利 義 務 があります 3 法 定 相 続 人 民 法 の 定 めでは 次 のように 順 位 および 割 合 が 決 められています なお 被 相 続 人 の 配 偶 者 は 常 に 相 続 人 となります 順 位 法 定 相 続 人 法 定 相 続 分 配 偶 者 子 供 直 系 尊 属 兄 弟 姉 妹 1 配 偶 者 と 直 系 卑 属 ( 注 1) 1/2 1/2 2 配 偶 者 と 直 系 尊 属 ( 注 2) 2/3 1/3 3 配 偶 者 と 兄 弟 姉 妹 3/4 1/4 4 配 偶 者 のみ 全 部 注 1 直 系 卑 属 : 被 相 続 人 の 子 供 ( 代 襲 相 続 人 [ 注 3]を 含 みます) 注 2 直 系 尊 属 : 被 相 続 人 の 父 母 (または 祖 父 母 ) 注 3 被 相 続 人 の 子 供 が 相 続 開 始 以 前 に 死 亡 したり 欠 格 事 由 や 廃 除 により 相 続 権 を 失 ったときは その 子 供 ( 被 相 続 人 の 孫 )が 代 襲 して 相 続 人 となります また 兄 弟 姉 妹 の 子 供 も 代 襲 相 続 しますが 兄 弟 姉 妹 の 孫 以 降 は 代 襲 相 続 しません( 甥 姪 までは 代 襲 相 続 します) なお 代 襲 相 続 人 の 相 続 分 は その 親 の 相 続 分 を 等 分 します 8

相 続 確 認 図 ( 関 係 図 ) には 死 亡 年 月 日 を 記 入 してください ( 第 ニ 順 位 直 系 尊 属 ) 祖 父 祖 母 父 母 お 亡 くなりになられた 方 ( 被 相 続 人 )および 法 定 相 続 人 の 氏 名 をご 記 入 ください < 相 続 人 の 範 囲 > 1 配 偶 者 は 常 に 相 続 人 になります 2 下 記 の 方 が 配 偶 者 と 共 に 相 続 人 になります 第 一 順 位 子 子 が 死 亡 している 場 合 は 孫 が 代 襲 相 続 人 となります 第 二 順 位 父 母 ( 第 一 順 位 の 相 続 人 がいない 場 合 ) 父 母 が 死 亡 している 場 合 で 祖 父 母 が 存 命 であれば 祖 父 母 が 相 続 人 となります 第 三 順 位 兄 弟 姉 妹 ( 第 一 順 位 第 二 順 位 の 相 続 人 ともいない 場 合 ) 兄 弟 姉 妹 が 死 亡 している 場 合 は 甥 姪 が 代 襲 相 続 人 となります ( 第 三 順 位 兄 弟 姉 妹 ) ( 常 に 相 続 人 ) 先 妻 先 夫 その 他 被 相 続 人 配 偶 者 兄 弟 姉 妹 兄 弟 姉 妹 兄 弟 姉 妹 兄 弟 姉 妹 ( 第 一 順 位 ) ( 第 一 順 位 子 ) 子 子 子 子 子 子 子 甥 姪 甥 姪 甥 姪 甥 姪 ( 代 襲 相 続 ) 孫 孫 孫 孫 孫 孫 孫 孫 ( 代 襲 相 続 ) 9