パソコン入門



Similar documents
目 次 1. ログイン ログアウト デスクトップ( 例 :Word Excel 起 動 中 ) Dock( 例 :Word Excel 起 動 中 ) Finder ウィンドウ メニューバー( 例 :Word 起 動 中

Microsoft Word - 203MSWord2013

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

_責)Wordトレ2-1章_斉

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

3. 画 面 説 明 1 アドレスバー/Google 検 索 バー 4 ステータスバー 1 アドレスバー/Google 検 索 バー 現 在 表 示 されているホームページの URL 1 (ホームページアドレス)を 表 示 します URL を 入 力 すると 目 的 のページに 移 動 することがで

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

オムロンソフトウェア株式会社 [ 楽々中国語 ] 入力マニュアル

第21章 表計算

Microsoft Word - hagakiwriter3free-atenagaki-hou.doc

Microsoft PowerPoint - 04_H26material_practice_No3-3.pptx

Microsoft Word Stepkan.doc


Microsoft Word - 311Tools_END

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

Microsoft Word - Excel2013Step1.doc

Ngraph for Windowsの使用法

180404

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 効 果 音 設 定 アニメーション 設 定 スライドジャンプ 設 定 フラッシュカード 設 定

動画編集(1)

Thunderbird のメール/設定を別PCへ移行する方法(「MozBackup」を使って)

名刺作成講習

sh0005

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

電子納品チェックシステム利用マニュアル

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

Microsoft Word - word_05.docx

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

第 1 章 雇 用 保 険 関 係 手 続 支 援 サービス 1.1 雇 用 保 険 関 係 手 続 支 援 のご 利 用 に ついて 雇 用 保 険 関 係 手 続 支 援 サービスでは 雇 用 保 険 関 係 の 手 続 に 必 要 な 申 請 書 等 を 作 成 する 際 の 支 援 を 行

Facebookとは? Facebookは 世 界 最 大 のソーシャル ネットワーク サービス 実 名 でプロフィール を 登 録 し 実 際 の 友 人 と 連 絡 を 取 り 合 ったり コミュニティをつくったりできる コミュニティをつくったりできる 世 界 標 準 のコミュニケーションツール

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力

<4D F736F F D E71905C90BF91808DEC8CA48F4389EF8E9197BF82542E646F63>

第1章 情報処理センターの利用

ワープロソフトウェア

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

Microsoft Word - 操作手順書.doc

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

Microsoft Word _Office365ProPlus利用マニュアル.docx

Microsoft Word - P doc

1 全 角 文 字 と 半 角 文 字 パソコンで 扱 う 文 字 には 全 角 文 字 と 半 角 文 字 があります 全 角 文 字 半 角 文 字 全 角 文 字 と 半 角 文 字 の 違 い 日 本 語 文 字 と 呼 ばれます 漢 字 ひらが な 幅 広 の 英 字 数 字 記 号 カタ

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2

目 次 第 1 章 は じ め に... 3 第 2 章 基 本 的 な キ ー 操 作... 4 第 3 章 メ ニ ュ ー 画 面... 6 第 4 章 入 荷 業 務... 7 第 5 章 出 荷 業 務... 9 第 6 章 商 品 照 会...11 第 7 章 棚 卸 業 務...12 第

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - 第3章.doc

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

Acrobat Reader DCのインストール・操作方法―Windows 10/8.1/7

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

< F2D E835A838B82C AE82CC >

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

ThinkBoard Free60 Manual

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p1\217\315.docx)

PenPlusプロ for EIZO 取扱説明書

目 次 1 環 境 確 認 目 的 必 要 な 物 データ 移 行 の 流 れ 移 行 準 備 圧 縮 解 凍 ソフトのダウンロードとインストール 作 業 フォルダの 作 成 とファイル 変 換 ツールのダウンロード..

e-class

目 次 目 次 はじめに 1 Internet Explorer11 とは? 1 1. 設 定 を 行 なう 前 にご 確 認 ください 2 OS の 確 認 方 法 2 2.ブラウザの 設 定 を 行 なう 3 設 定 を 行 なう Internet Explorer11 について 3 アドレスバ

かんたんQR

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

- 目 次 - 1 はじめに マニュアルの 表 記 電 子 申 請 利 用 環 境 のインストール インストール コンピュータの 再 起 動 証 明 書 確 認 画 面 の 起 動 証 明 書 確

平 成 27 年 度 登 録 手 順 Excel2007 を 使 用 している 場 合 1.Microsoft Excel を 起 動 します 2. 画 面 左 上 の Microsoft Office ボタン をクリックし Excel のオプション ボタンをクリックします 3.Excel のオプシ

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

す 選 択 範 囲 を 移 動 する エクセルでは 選 択 したセル 範 囲 の 境 界 をドラッグして 移 動 するのに 対 して Calc では 選 択 範 囲 そのものをドラッグして 移 動 できます そのため マウスポインタの 位 置 合 わせが 少 し 簡 単 になっ ています ただし 1

e.Typist v.12.0 操作マニュアル 基本操作編

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿 6-2 ブログ 記 事 の 編 集 6-3 記 事 へのイメ

Microsoft Word - Office365マニュアル(メール)2015_3.docx

Microsoft Word - 法人IBマニュアル_007.doc

<3-5>スピード注文を活用しよう

Microsoft Word - document doc

目 次 1. はじめに 3 2. システム 要 件 4 3. HDD Password Tool のインストール 5 Windows の 場 合 5 Mac の 場 合 8 4. HDD Password Tool の 使 い 方 HDD Password Tool を 起 動 する

スライド 1

図 2 のような 画 面 が 表 示 されるので Install Proself Disk.pkg を 右 クリック(Ctrl+クリック)して 開 く をクリックしてください 図 2 インストーラ 画 面 図 3 のような 画 面 が 表 示 されるので 開 く をクリックしてください 図 3 確

目 次 1 便 利!OneNote 2010 はこんなソフト P.3 2 OneNote でなんでもメモしよう! P.5 3 OneNote を 活 用 しよう! P.16 4 まとめ P.19 5 総 合 演 習 P.20 レッスン 内 容 OneNote 2010 はこんなソフト! パソコンを

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン

目 次 はじめに.... 比 較 表 示 の 手 順...2. 画 像 を 表 示 リストに 登 録 比 較 表 示 画 面 の 使 い 方 枚 の 画 像 を 比 較 する 比 較 表 示 画 面 内 拡 大 表 示 機 能 の 使 い 方 マー

<4D F736F F D C82CC8AEE91625F87542D F9182AB8AB782A68CE32E646F63>

A

Microsoft Word - ms-word

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

Microsoft PowerPoint - SRⅣ Jr 操作ガイド ppt [互換モード]

スライド 1

Arcvista Viewer1.0 マニュアル (c)2005 Nissha Printing Co.,Ltd 本 ソフトウェアには 株 式 会 社 三 次 元 メディアがライセンスする 技 術 が 使 用 されています このマニュアルおよびその 中 に 記 載 されているソフトウェアは 使 用

名 刺 データ 登 録 最 初 の 名 刺 の 登 録 の 際 には ボタンを 押 します 名 刺 登 録 画 面 が 開 きますので ボタンを 押 すと 新 規 の 登 録 画 面 が 現 れます 各 項 目 に 名 刺 データを 入 力 していきます グループは 事 前 に 登 録 したてあるも

目 次 動 作 環 境 について... 2 土 砂 災 害 情 報 マップとは... 3 更 新 情 報 を 見 る... 4 熊 本 県 の 防 災 災 害 情 報 を 見 る... 5 関 連 サイトのリンク 情 報 を 見 る... 6 用 語 を 調 べる... 7 利 用 上 の 留 意

C.1 共 有 フォルダ 接 続 操 作 の 概 要 アクセスが 許 可 されている 研 究 データ 交 換 システムの 個 人 用 共 有 フォルダまたは メーリングリストの 共 有 フォルダに 接 続 して フォルダを 作 成 したり ファイル をアップロードまたはダウンロードしたりすることがで

第 8 章 見 積 書 をつくってみよう(4 日 目 ) 1.エクセルを 起 動 します エクセルを 起 動 するには 次 の 方 法 があります 1 エクセルはスタートボタンから 起 動 する 2 エクセルはデスクトップのアイコンをクリック(ダブルクリック)して 起 動 する 2.エクセルに 文

Q3 どのようなデータを 見 ることができるのですか A3 分 析 ツール を 実 行 するとマクロが 作 動 し 図 1のような 分 析 ツールトップ 画 面 が 表 示 されます ( 例 : 佐 賀 市 立 佐 賀 小 学 校 ) 今 回 新 たに 追 加 された 分 析 ツールトップ 画 面

Chapter1 電 子 メール 利 用 の 目 的 1-2 電 子 メールソフトについて(メールクライアント メーラー) コンピュータ 上 で 電 子 メールをやりとりするには 電 子 メールソフト が 必 要 です 電 子 メールソフトは メールクライアント メーラー とも 呼 ばれます 数 多

Transcription:

そもそもパソコンとは... 1 パソコンで 何 ができるか... 1 パソコンの 種 類... 1 1. パソコンを 使 ってみよう!... 2 1.1 パソコンの 電 源 をいれよう... 2 1.2 マウスを 使 ってみよう... 3 1-3 マウスの 練 習 をしよう... 3 1-4 デスクトップ 画 面 を 見 てみましょう... 4 2 操 作 してみましょう... 5 2.1 プログラムを 起 動 しましょう... 5 2.2 ウィンドウ 表 示 の 変 更... 6 2.3 ウィンドウサイズの 変 更... 6 2.4 ウィンドウの 移 動... 6 2.5 プログラムの 終 了... 7 Windows の 終 了... 8

パソコン 入 門 パソコンを 知 ろう! そもそもパソコンとは パソコン という 言 葉 を 直 訳 すると パーソナルコンピュータ つまり 個 人 の 為 の 計 算 機 ということになり ます つまり 使 う 人 個 人 の 要 求 に 応 えてくれる 大 変 賢 い 機 械 なのです しかし 賢 いが 故 に 融 通 がきかないところもありますので ぜひパソコンを 理 解 しあなたの 要 求 に 応 えてくれる 便 利 な 機 械 にして 下 さい パソコンで 何 ができるか パソコンは 絵 を 描 く 写 真 を 加 工 する 計 算 をする 年 賀 状 を 作 る メール( 手 紙 )を 送 る ホームペー ジを 観 る など 様 々なことが 出 来 ます しかしパソコンを 買 ってきてすぐに 何 でも 出 来 るという 訳 ではなく 絵 を 描 いたり 年 賀 状 を 作 ったりする ソ フト が 必 要 です 自 分 がやりたい 作 業 にあわせていろいろなソフトをインストール(パソコンの 中 に 入 れる 作 業 )が 必 要 です 最 近 では 最 初 から 様 々なソフトがインストールされているパソコンが 増 えていますので 大 変 便 利 です E(イー)メールで 遠 く 離 れた 家 族 や 友 達 に 簡 単 にメール( 手 紙 )を 送 る 事 が 出 来 ます ホームページで 色 々な 情 報 を 集 めたり お 買 い 物 やコンサートチケットの 予 約 も 出 来 ます ワープロソフトを 使 って 年 賀 状 を 印 刷 したり お 知 らせフォームも 簡 単 に 作 成 出 来 ます パソコンの 種 類 最 近 ではカラフルなパソコンが 次 々と 発 売 されていますが パソコンの 種 類 を 大 きく 分 けるとデ スクトップパソコンとノート 型 パソコンの2 種 類 に 分 ける 事 が 出 来 ます ノート 型 パソコン ノートの 型 をしたディスプレイと 本 体 キーボードが 一 体 型 になったパソコンです 持 ち 運 びが 楽 なこと から 最 近 人 気 があります デスクトップパソコン 机 の 上 に 置 いて 使 用 する 最 も 標 準 的 なパソコンです 最 近 では 省 スペース 型 のものも 発 売 され ています 1

パソコンの 構 成 標 準 的 なデスクトップパソコンでの 構 成 を 紹 介 します ノート 型 パソコンの 場 合 は ディスプレイ 本 体 キーボードが 一 体 となっています 機 種 によってスピーカーが 付 いているものなどもあります ディスプレイ パソコンの 作 業 状 態 を 画 面 表 示 するテレビのような 型 をしたものです ( 現 在 では 液 晶 が 主 流 とな ってきています ) 本 体 パソコンの 頭 脳 部 分 が 集 結 している 大 切 なものです キーボード 文 字 を 入 力 したり パソコンに 支 持 を 出 したりするものです マウス ディスプレイに 表 示 されるボタン 等 を 操 作 する 為 のものです 1. パソコンを 使 ってみよう! 1.1 パソコンの 電 源 をいれよう パソコン 本 体 の 電 源 を 入 れる 前 に ディスプレイの 電 源 を 先 にいれましょう ノート 型 パソコンの 場 合 は ディスプレイと 本 体 が 一 体 型 になっていますので 電 源 を 入 れるのは 本 体 だけです パソコン 本 体 の 電 源 は 機 種 によってバラバラですので 説 明 書 などで 確 認 して 下 さい 1 パソコンの 電 源 を 入 れるとウィンドウズの 読 み 込 みが 自 動 的 に 始 まります 数 分 でウィンドウズ が 起 動 します いったん 画 面 が 真 っ 黒 になり 下 に 画 面 が 表 示 されますので それまでマウスやキ ーボードを 触 らずに 待 ちます 2 画 面 に 表 示 されている 矢 印 と 砂 時 計 が 矢 印 だけの 表 示 になれば 準 備 完 了 です デスクトップ 画 面 スタートボタン この 画 面 は Windows XP の 画 面 です (お 使 いの OS が 違 う 場 合 画 面 と 若 干 違 います ) 2

1.2 マウスを 使 ってみよう マウスは 慣 れが 必 要 ですが 慣 れてしまえば 簡 単 にパソコンを 操 作 出 来 る 便 利 なものです 1 マウスの 持 ち 方 右 手 でマウスを 持 つときは 人 差 し 指 を 左 ボタン 中 指 を 右 ボタンの 上 にのせ 空 い ている 指 でマウスを 軽 くつかみます 右 ボタン スクロールボタン 左 ボタン 2 マウスの 動 かし 方 ディスプレイに 対 して 垂 直 に 持 ち 机 の 上 を 滑 らすように 動 かします 手 首 を 机 につけると 疲 れにくくなります 3 マウスポインタの 動 き 机 の 端 までマウスがきてしまい 動 かしづらくなったらマウスを 持 ち 上 げ 最 初 の 場 所 へ 戻 しまし ょう 1-3 マウスの 練 習 をしよう マウスを 左 から 右 に 動 かしてみまし ょう マウスのボールが 転 がった 通 りにマウスポインタが 動 きます 1 クリックしてみましょう クリックとはマウスの 左 ボタンを1 回 押 すことです マウスを 動 かしてみましょう マウスはうまく 動 かせましたか? 最 初 は 思 い 通 りに 動 かせないかもしれませんが 何 事 も 慣 れ は 必 要 です あせらず 練 習 しましょう 慣 れるまでは 余 計 な 力 が 入 り 肩 や 腕 が 疲 れると 思 いま すが マウスの 裏 側 のボールをコロコロ 転 がすイメージで 力 を 抜 いて 練 習 しましょう 3

スタート と 書 かれたボタンまでマウスを 移 動 し てみましょう スタート ボタンまで 移 動 できたら スタート ボ タンをクリックしてみましょう 2 ダブルクリックしてみましょう ダブルクリックとはマウスの 左 ボタンを カチッカチッ と2 回 続 けて 押 すことです 画 面 中 央 あたりの 何 もないところをダブルクリックして 練 習 しましょう 画 面 の 何 もないところでクリックしても 何 も 起 こりません 3 マイコンピュータ を 開 いてみましょう マイコンピュータ と 書 かれたアイコンをダ ブルクリックしてみましょう マイコンピュ ータ のウィンドウが 開 きます デスクトップ 画 面 最 小 化 ボタン 最 大 化 ボタン 閉 じる ボタン 4 マイコンピュータ を 閉 じましょう ウィンドウの 右 上 にある 小 さな と 書 かれたボタン( 閉 じる )にマウスポインタを 合 わせクリックします 1-4 デスクトップ 画 面 を 見 てみましょう ウィンドウズを 起 動 すると マウスの 練 習 で 使 用 した 次 のような 画 面 が 表 示 されます この 画 面 を デスクトップ といいます ウィンドウズの 操 作 はこの 画 面 を 通 して 行 います デスクトップ とは 机 の 上 という 意 味 で 机 の 上 で 本 を 読 んだり 手 紙 を 書 いたりするようにパソコンの デスクトップ の 上 で 様 々な 作 業 をします 4

2 操 作 してみましょう 2.1 プログラムを 起 動 しましょう 実 際 に ワードパッド というソフトを 起 動 してみましょう 1 スタート ボタンをクリックします 2 すべてのプログラム(P) と 書 かれた 所 をクリックします 3 右 側 に サブメニュー が 表 示 されます 3 サブメニュー の 中 の アクセサリ をクリックするとさらにサブメニューが 表 示 されます 4 ワードパッド をクリックすると 起 動 します このソフトは 簡 単 なワープロソフトです (ウィンドウズが 入 っているパソコンには 無 料 で 付 い てきます ) タイトルバー メニューバー ツールバー ウィンドウとは Windows で 作 業 するとき 開 かれる 四 角 形 の 窓 のような 形 をしたもののことです Windows ではこのウィンドウをいくつも 開 いて 様 々な 作 業 をすることができます 5

2.2 ウィンドウ 表 示 の 変 更 1 画 面 全 体 に 表 示 する ウィンドウが 小 さくて 作 業 がしづらい 時 は ウィンドウのサイズを 画 面 全 体 に 広 げることができま す 画 面 全 体 にウィンドウが 表 示 され 最 大 化 ボタン が 元 のサイズに 戻 す ボタンに 変 わります 2 元 のサイズに 戻 す 元 のサイズに 戻 す ボタンをクリックすると 元 のサイズに 戻 ります 元 のサイズに 戻 り ボタンも ボタンに 変 わります 2.3 ウィンドウサイズの 変 更 いくつかのウィンドウを 開 いたとき 等 に それぞれのウィンドウサイズを 変 更 したい 場 合 に 行 う 作 業 です 1 ワードパッド のウィンドウ 境 界 部 分 にマウスを 移 動 するとマウスポインタの 形 が に 変 わります 2マウスポインタの 形 が の 形 に 変 わった 時 に マウスの 左 ボタンを 押 したまま 左 斜 め 上 へマ ウスを 移 動 させ マウスの 左 ボタンから 指 を 離 します 左 ボタンを 押 したままマウスを 移 動 する 事 をドラッグといいます 2.4 ウィンドウの 移 動 ウィンドウの 位 置 を 変 更 する 場 合 に 行 う 操 作 です 1 ウィンドウのタイトルバー 部 分 にマウスポインタを 移 動 しドラッグし マウスの 左 ボタンから 指 を 離 します タイトルバー この 部 分 でマウスの 左 ボタンを 押 し たまま 移 動 させます(ドラッグ) 複 数 ウィンドウの 操 作 ワードパッド での 作 業 中 に 電 卓 を 使 用 したい 場 合 ワードパッド と 電 卓 のふた つのウィンドウを 操 作 することになります ふたつのウィンドウが 重 なり 合 ったりしますので そ の 際 にそれぞれのウィンドウを 手 前 に 表 示 したり 移 動 させたりして 操 作 することになります 1 ワードパッド ウィンドウを 開 いたまま スタート すべてのプログラム アクセサリ 電 卓 6

の 順 に 操 作 して 電 卓 を 起 動 させます 2 作 業 を 行 いたいウィンドウのタイトルバーをクリックするとそのウィンドウが 一 番 手 前 に 表 示 されます この 部 分 の 濃 い 方 が 今 使 えるプログラムです 電 卓 が 使 えます ワードパッドが 使 えます 作 業 できるウィンドウのタイトルバーは 青 色 で 表 示 されます 2.5 プログラムの 終 了 起 動 しているプログラムを 終 了 する 場 合 は 作 業 しているウィンドウの 右 上 の タンをクリックすると 終 了 することができます 閉 じる ボ ローマ 字 入 力 と かな 入 力 キーボードで 日 本 語 を 入 力 する 場 合 ローマ 字 入 力 と カナ 入 力 の2 種 類 の 方 法 がありま す どちらで 入 力 してもかまいませんので それぞれの 特 徴 を 理 解 して 自 分 が 使 いやすい 方 法 で 入 力 し て 下 さい ローマ 字 入 力 かな 入 力 長 所 使 用 するキーが 少 ない( 約 26 文 字 ) 為 覚 えるキーが 少 なく てすみます 短 所 1 文 字 を 入 力 するのき 2 つのキ ーを 押 す 事 が 多 いので かな 入 力 より 時 間 がかかります 文 字 を 入 力 するのに 1 つのキーを 押 すだけで 済 む 為 ローマ 字 入 力 より 早 く 入 力 できます 濁 音 や 半 濁 音 は 複 数 キーを 使 用 します 使 用 するキーが 多 い( 約 50 文 字 ) 為 覚 えるキーの 数 が 多 くなります ローマ 字 入 力 と かな 入 力 の 切 替 は 次 の 操 作 で 行 います IME ツールバー ここをクリックすると KANA ボタン が 押 された 状 態 になり かな 入 力 がで きるようになります 7

また Alt キーを 押 しながら カタカナ キーを 押 しても 切 り 替 えることができます 日 本 語 の 入 力 英 数 字 の 入 力 とは 違 い 日 本 語 を 入 力 する 場 合 は 日 本 語 入 力 システム(IME2000 など)を 使 用 できる 状 態 にする 必 要 があります 下 記 の 操 作 で 日 本 語 入 力 システムを 使 用 できる 状 態 にします 1IMEツールバー の A ボタンをクリックします 2 ひらがな をクリックします 3 が に 変 わり 日 本 語 入 力 が 可 能 になりま す 半 角 / 全 角 キーを 押 すたびに 日 本 語 入 力 をオン オフする 事 も 出 来 ます 機 種 によっては Alt キーを 押 しながら 半 角 / 全 角 キーを 押 して 切 り 替 える 場 合 もあり ます Windows の 終 了 パソコンの 電 源 はテレビのスイッチを 切 るように 突 然 切 ってはいけません ハードディスクが 高 速 で 回 転 していますので 壊 れてしまう 可 能 性 があります しっかりと 手 順 を 覚 えてきちんとウィンドウズを 終 了 し パソコンの 電 源 を 切 るようにしましょう 1 スタート ボタンをクリックし Windows の 終 了 (シャットダウン)を 選 択 します 2 コンピュータの 電 源 が 切 れる 状 態 にする (シャットダウン)を 選 択 し OK ボタンをクリ ックします 自 動 的 に 電 源 が 切 れます 機 種 によっては 自 動 的 に 電 源 が 切 れない 場 合 があります その 場 合 は コンピュータの 電 源 が 切 る 準 備 ができました とメッセージが 表 示 されてから 手 で 電 源 を 切 ります (スイッチを 押 します ) 8

終 了 画 面 WINDOWS98の 場 合 WINDOWS XP の 場 合 このファイルは http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/public/section/kikaku/pcqa/index.htm よりダウンロードできます 9