震 から1946 年 の 地 震 まで9 回 知 られている 684 年 には 日 本 書 紀 にも 記 載 され 道 後 温 泉 の 湧 出 が 止 まったとある 1605 年 1707 年 185 4 年 1946 年 とそれぞれ 揺 れの 程 度 や 津 波 の 高 さが 分 かっている 17



Similar documents
Taro-01 議案概要.jtd

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft Word 第1章 定款.doc

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

                         庁議案件No

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

弁護士報酬規定(抜粋)

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

入札公告 機動装備センター

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

6. 概 要 コメント 本 法 は 社 会 保 険 関 係 を 規 範 化 し 公 民 の 社 会 保 険 への 参 加 社 会 保 険 待 遇 を 享 受 す る 権 益 を 保 護 し 公 民 に 国 家 発 展 の 成 果 を 共 同 で 享 受 させ 社 会 の 調 和 と 安 定 を 促

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

(Microsoft Word - 02 \215s\220\ \214o\214\261\216\322\203C\203x\203\223\203g\201i\226\257\226@\201j.doc)

<947A957A8E9197BF C E786C73>

スライド 1


平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

一般競争入札について

スライド 1

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<4D F736F F D20342E92868D E293608E718E918CB982CC8AC7979D82C98AD682B782E98C6F89DF915B92752E646F6378>

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

Taro-条文.jtd

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

 

2004年度第2回定期監査(学校)事情聴取事項

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

公表表紙

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Taro-契約条項(全部)

<8AC48DB88C8B89CA82C98AEE82C382AD915B C8E8682C696DA8E9F E A>

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第076号.doc

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有


に 認 める 者 を 含 む 以 下 同 じ )であること (2) 町 税 を 滞 納 していない 者 であること ( 補 助 対 象 事 業 ) 第 4 条 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 ( 以 下 補 助 対 象 事 業 という )は 補 助 事 業 者 が 行 う 町 内

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

(3) 下 水 道 接 続 のみとなる 配 管 工 事 (4) 浄 化 槽 設 備 の 工 事 (5) 解 体 工 事 (6) 市 等 の 他 の 補 助 制 度 ( 国 が 実 施 するエコポイント 制 度 を 除 く )を 利 用 する 工 事 (7) 前 各 号 に 掲 げるもののほか 市 長

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

●電力自由化推進法案

Taro-iryouhoken

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

目 次 1. 方 針 1 2. 市 庁 舎 の 耐 震 化 事 業 計 画 2 [ 参 考 ] 建 物 の 現 状 5

定款  変更

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

答申書


・モニター広告運営事業仕様書

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料)


CHÍNH PHỦ

Taro-29職員退職手当支給規程

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

大阪府理容環境衛生同業組合支部規程要項

5 長 野 地 裁 H 強 盗 殺 人, 死 体 遺 棄 H H ( 東 京 高 裁 ) H 横 浜 地 裁 H 殺 人 H H 静 岡 地 裁 H 殺 人, 死 体 遺 棄, 強

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

Taro-事務処理要綱250820


2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

慶應義塾利益相反対処規程

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

Transcription:

原 発 廃 炉 に 向 けて 2012 年 7 月 28 日 ( 土 ) 原 水 爆 禁 止 四 国 大 会 於 高 松 市 伊 方 原 発 をとめる 会 事 務 局 長 草 薙 順 一 はじめに 原 発 稼 働 は 人 の 生 存 を 脅 かし 環 境 を 破 壊 し 倫 理 的 に 許 されない 犯 罪 行 為 である 危 険 な 原 発 稼 働 を 誰 のために 何 のために 稼 働 するのか? 原 発 の 制 度 ( 仕 組 みー 法 令 )はどうなっているのか? 第 1 伊 方 原 発 の 危 険 性 1 地 震 と 津 波 (1) 日 本 は 4つのプレート( 地 殻 )が 相 互 に 潜 り 込 み 乗 り 上 げひしめき 合 っている 地 震 と 津 波 大 国 である 日 本 の 宿 命 である 原 発 は 巨 大 精 密 機 械 であるから たくさんのコンピューター 計 器 類 配 線 配 管 がある これら は 衝 撃 と 水 にきわめて 弱 い (2) 伊 方 原 発 6キロ 沖 合 に 全 長 600キロメートルに 及 ぶ 中 央 構 造 線 活 断 層 がある どこからどこまでが 中 央 構 造 線 かについては 長 野 県 大 鹿 村 中 央 構 造 線 博 物 館 の 資 料 では 九 州 から 静 岡 県 糸 魚 川 までとなっている 関 東 まで 続 く となれば 約 1 000キロメートルとなる 中 央 構 造 線 上 の 地 震 として 指 摘 さ れているのが1596 年 ( 慶 長 元 年 )の 地 震 である 各 地 に 地 震 の 記 録 が 残 っ ており 湯 布 院 の 被 害 記 録 をイエスズ 会 のフロイス 神 父 が 湯 布 院 という 地 に 幾 人 かのキリシタンがいたが 恐 ろしい 地 震 の 為 山 の 一 部 が 崩 れ 落 ち その 村 を 埋 め ほんの 数 名 しか 助 かりませんでした と 報 告 している また 松 山 市 西 条 市 高 松 市 などの 寺 や 神 社 に 記 録 として 残 されており 豊 臣 秀 吉 が 建 設 したばかりの 伏 見 城 が 倒 壊 し 城 内 で600 人 近 い 死 者 が 出 たと 記 録 されて いる 従 って 中 央 構 造 線 上 の 巨 大 地 震 は 想 定 しておかなくてはならない ところが この 活 断 層 の 存 在 を 国 が 伊 方 原 発 1 号 機 の 原 子 炉 設 置 許 可 をした1 968 年 には 考 慮 されていなかった (3) 更 に 四 国 の 沖 合 にある 南 海 トラフ 駿 河 湾 から 紀 伊 半 島 四 国 の 沖 合 を 通 って 九 州 まで 延 びている フイリピン 海 プレートが 西 日 本 を 載 せるユーラシ アプレートの 下 に 沈 み 込 む 場 所 である 南 海 トラフ 沿 いの 地 震 は 四 国 沖 から 紀 伊 半 島 を 震 源 とする 南 海 地 震 紀 伊 半 島 沖 から 遠 州 灘 を 震 源 とする 東 南 海 地 震 遠 州 灘 から 駿 河 湾 を 震 源 とする 東 海 地 震 に 区 分 される 684 年 天 武 地 1

震 から1946 年 の 地 震 まで9 回 知 られている 684 年 には 日 本 書 紀 にも 記 載 され 道 後 温 泉 の 湧 出 が 止 まったとある 1605 年 1707 年 185 4 年 1946 年 とそれぞれ 揺 れの 程 度 や 津 波 の 高 さが 分 かっている 170 7 年 の 宝 永 地 震 では 高 知 県 土 佐 市 は12メートルの 津 波 であった 今 世 紀 前 半 に 起 こると 予 想 されている 3 連 動 の 可 能 性 もある (4) 伊 方 原 発 周 辺 にも 破 砕 帯 の 存 在 が 疑 われている 三 波 川 破 砕 帯 に 位 置 していると 指 摘 されている しかし 愛 媛 県 の 山 口 道 夫 原 子 力 安 全 対 策 推 進 監 は 周 辺 の 破 砕 帯 について 評 価 し 直 したが 確 認 されている 断 層 の 活 動 性 は ない と 述 べている 2 プルサーマルの 危 険 性 ウランを 燃 料 とする 原 発 で プルトニウムを 燃 料 として 用 いることからプルサ ーマルと 呼 ばれる プルトニウムは ウランと 混 合 して 燃 料 として 用 いること から プルサーマルに 用 いる 燃 料 を 混 合 酸 化 物 の 英 語 の 略 称 を 用 いて MO X 燃 料 という 伊 方 3 号 機 で2010 年 3 月 2 日 からプルサーマルを 開 始 プルトニウムは 猛 毒 である 世 界 でもほとんど 実 績 のない 運 転 である 3 地 すべり 地 帯 急 峻 な 地 すべり 地 帯 であり( 三 波 川 帯 に 位 置 ) 地 震 などの 災 害 の 折 鉄 塔 の 倒 壊 などが 考 えられ 外 部 電 源 の 切 断 の 恐 れがある 4 埋 立 地 海 を 埋 め 立 てて 敷 地 を 作 った 地 震 の 折 液 状 化 現 象 の 恐 れがある 配 管 の 損 傷 が 考 えられる 5 老 朽 化 伊 方 1 号 機 は 1977 年 2 号 機 は1982 年 3 号 機 は1994 年 に 運 転 開 始 1 号 機 は35 年 2 号 機 は30 年 経 過 保 安 院 は2 号 機 について 40 年 経 過 するまで 運 転 は 妥 当 という 結 論 を 出 した 金 属 疲 労 ( 熱 疲 労 と 振 動 によって 起 こる 機 械 的 疲 労 ) 腐 食 中 性 子 照 射 脆 化 (ぜ いか)などがある 脆 性 遷 移 温 度 と 言 われるのは 原 子 炉 は 鋼 鉄 でできているが 鋼 鉄 はもと もの 冷 やすともろくなる しかし 劣 化 によって 高 い 温 度 でも 割 れやすくなる 熱 いガラスに 冷 水 をかけると 割 れるようなものである この 温 度 が 脆 性 遷 移 温 度 で 劣 化 の 程 度 をみるものさしとして 使 われている 2

そこですべての 原 発 は 核 燃 料 を 収 めて 炉 心 と 圧 力 容 器 の 壁 との 間 に 圧 力 容 器 と 同 じ 材 質 の 試 験 片 を 数 十 個 入 れて それを 数 年 に 一 度 取 り 出 して 調 べるのである 中 性 子 照 射 脆 化 は 圧 力 容 器 は 燃 料 の 核 分 裂 で 生 じる 中 性 子 にさらされ 鋼 鉄 がもろくなる 現 象 をいう 中 性 子 が 当 たると 原 子 配 列 がごくわずか 変 化 し 長 期 間 続 くと 粘 りがなくなり 硬 くなって 割 れやすくなる 第 2 伊 方 原 発 を 動 かしている 者 はだれか 1 国 (1) 政 治 主 導 の 原 子 力 1953 年 12 月 8 日 米 国 アイゼンハウアー 大 統 領 が 原 子 力 の 平 和 利 用 を 提 唱 した これに 啓 発 された 中 曽 根 康 弘 や 正 力 松 太 郎 などが 働 き 1954 年 4 月 原 子 力 平 和 利 用 研 究 補 助 金 2 億 3 500 万 円 ウラニウム 資 源 調 査 費 1 5 00 万 円 の 予 算 が 可 決 した (2) 原 子 力 と 安 全 保 障 1956 年 原 子 力 体 制 が 確 立 日 米 原 子 力 協 定 は 日 米 で 原 子 力 の 平 和 利 用 に ついて 協 力 するというものであるが 日 米 安 保 が 解 消 された 場 合 には 協 定 は 無 効 になると 規 定 以 後 日 本 の 政 治 指 導 者 は 国 家 安 全 保 障 の 基 盤 維 持 のため に 核 技 術 を 国 内 で 保 持 するという 方 針 を 政 治 的 前 提 としてきた 日 本 は 核 武 装 はしないが 潜 在 的 な 核 の 技 術 力 を 保 持 する 方 針 である 現 実 の 国 際 社 会 には 核 の 保 持 が 国 を 守 るという 暗 黙 の 了 解 がある 日 本 は 核 を 保 持 しないというこ とが アメリカと 日 本 の 安 保 条 約 という 軍 事 的 同 盟 の 安 定 性 の 担 保 となってい る 2012 年 6 月 20 日 に 原 子 力 基 本 法 の 目 的 に わが 国 の 安 全 保 障 に 資 する が 追 加 されたのには 従 来 の 考 えが 明 文 化 されたものである 将 来 原 発 技 術 が 軍 事 転 用 に 道 を 開 く 危 険 もある 韓 国 メデイア( 文 化 日 報 )は6 月 21 日 付 一 面 トップに 日 本 が 法 的 に 核 武 装 の 道 を 開 いた と 伝 え 軍 事 利 用 への 憂 慮 を 伝 えている (なお 1982 年 4 月 5 日 の 参 議 院 予 算 委 員 会 において 法 制 局 長 官 は 憲 法 との 関 係 では 自 衛 のため 必 要 最 小 限 度 の 範 囲 内 に 属 する 核 兵 器 は 持 てる と 答 弁 している すなわち 戦 略 核 は 持 てないが 戦 術 核 は 持 てるという 政 府 の 公 式 見 解 である しかし 日 本 は 非 核 3 原 則 を 国 是 としており 核 不 拡 散 条 約 を 批 准 しているので 現 実 に 核 を 持 つことはできない ) (3) 国 策 としての 原 発 3

国 策 として 遂 行 される 原 発 を 民 間 企 業 を 中 心 に 担 わせる そこで 国 策 民 営 関 係 を 構 築 した 民 間 企 業 は 国 策 に 協 力 しているから 経 営 責 任 を 民 間 企 業 が 負 う 理 由 はなく 損 失 やリスクは 政 府 が 負 うべきであるということになる 国 の 支 援 政 策 には 立 地 支 援 研 究 開 発 支 援 損 害 賠 償 支 援 などがある 2 地 元 自 治 体 電 源 3 法 による 交 付 金 や 核 燃 料 税 固 定 資 産 税 が 入 る 愛 媛 県 には 核 燃 料 税 ( 年 間 約 16 億 円 )が 入 る 伊 方 町 は 年 間 約 100 億 円 の 予 算 の 内 約 30 億 円 の 交 付 金 などの 収 入 がある 原 発 は 麻 薬 の 役 割 を 果 たし 依 存 症 状 態 で 脱 原 発 では 成 り 立 たなくなっている しかし 四 国 電 力 県 伊 方 町 の3 者 によ る 原 子 力 協 定 により 伊 方 町 長 と 愛 媛 県 知 事 の 同 意 がなければ 原 発 の 稼 働 がで きない 地 元 自 治 体 の 首 長 に 対 する 働 きかけが 重 要 である 3 裁 判 所 原 発 稼 働 に 守 護 神 としての 働 きをした もんじゅ 訴 訟 (2003 年 名 古 屋 高 裁 金 沢 支 部 )と 志 賀 原 発 訴 訟 (2006 年 金 沢 地 裁 )で 勝 訴 しているが 上 訴 審 で 敗 訴 が 確 定 している 4 四 国 電 力 株 式 会 社 経 営 の 論 理 が 基 本 理 念 四 国 電 力 は 原 発 が 稼 働 しなければ 毎 日 4 億 円 から5 億 円 の 赤 字 となる 赤 字 経 営 では 銀 行 への 返 済 社 債 株 式 配 当 株 価 の 下 落 が 問 題 となる 株 主 総 会 では 脱 原 発 の 株 主 提 案 は 否 決 される ( 私 は 今 年 の 四 国 電 力 の 株 主 総 会 で 原 発 の 廃 炉 を 主 張 し 原 発 は 危 険 である 原 発 稼 働 は 犯 罪 である 株 主 を 犯 罪 に 巻 き 込 むな もし 事 故 が 発 生 すれば 役 員 の 責 任 のみならず 株 券 も 紙 切 れとなると 述 べるも 少 数 意 見 であった) 第 3 伊 方 原 発 をとめる 会 (2011 年 11 月 3 日 発 足 )の 活 動 基 本 理 念 福 島 の 事 故 により 原 発 は 廃 炉 しかない 行 動 理 念 遵 法 主 義 行 動 主 義 継 続 主 義 活 動 理 念 ( 脱 原 発 )- 排 除 せず 中 傷 せず 強 制 せず 1 講 演 会 集 会 パレードなどの 開 催 講 演 会 では 田 中 三 彦 氏 ( 元 原 子 炉 設 計 技 師 )は 福 島 の 炉 心 溶 融 事 故 は 津 波 ではなく 地 震 であると 指 摘 藤 原 節 男 氏 ( 原 子 炉 に 詳 しく 原 発 の 検 査 側 の 業 務 をしていた)は 地 震 の 場 合 制 御 棒 が 入 らない 場 合 が 考 えられると 指 摘 4

都 司 嘉 宣 氏 は 中 央 構 造 線 活 断 層 は 過 去 の 地 震 と 津 波 の 被 害 をもたらしたこ とを 指 摘 1596 年 には 佐 賀 関 で10,6メートルの 津 波 が 発 生 しており 伊 方 でも10メートルから15メートルの 津 波 が 考 えられると 指 摘 集 会 では 2012 年 6 月 20 日 には 松 山 城 山 公 園 に1 300 人 集 合 その 後 県 庁 包 囲 のパレード 2 ニュース パンフレットなどの 発 行 3 原 発 差 し 止 め 訴 訟 の 支 援 第 1 次 訴 訟 で300 人 第 2 次 訴 訟 で322 人 合 計 622 人 の 原 告 今 年 中 に は 第 3 次 訴 訟 で400 人 の 原 告 を 目 指 したい 第 1 回 口 頭 弁 論 が5 月 29 日 原 告 らは 伊 方 原 発 の 危 険 性 を 主 張 したのに 対 して 被 告 四 国 電 力 は 安 全 であ り 資 本 回 収 の 為 には 原 発 の 稼 働 が 必 要 と 主 張 第 2 回 口 頭 弁 論 は9 月 25 日 4 国 県 地 元 自 治 体 への 請 願 要 請 行 動 5 署 名 活 動 四 国 で40 万 人 署 名 に 取 り 組 んでいる 四 国 以 外 で20 万 人 署 名 である 6 ホーム 頁 の 開 設 運 用 ホーム 頁 http://www.ikata-tomeru.jp 終 わりに 原 発 廃 炉 が 実 現 すれば 日 本 の 歴 史 上 初 めて 国 民 の 側 からの 国 策 変 更 である 我 々の 力 量 が 試 されている 原 発 は 憲 法 違 反 である 13 条 の 個 人 の 尊 重 幸 福 追 求 権 に 違 反 し 憲 法 9 条 の 戦 力 にも 該 当 すると 考 える 憲 法 違 反 であるならば 原 子 力 基 本 法 以 下 すべての 原 子 力 法 は 廃 止 すべきであ る そうなれば 原 発 の 利 益 共 同 体 と 言 われる 原 発 ムラ は 消 滅 する 丁 度 戦 後 農 地 解 放 財 閥 解 体 国 家 神 道 解 体 があったように 旧 約 聖 書 預 言 者 エレミヤの 嘆 き(エレミヤ 書 6 章 )を 参 照 に 人 は 皆 利 をむさぼり 政 治 家 や 学 者 に 至 るまで 皆 欺 く 彼 らは 危 険 な ものを 安 全 と 言 い 忌 むべきことをして 恥 をさらした しかし 彼 らは 恥 ずかしいとは 思 わず また 恥 じることを 知 らなかった 以 上 5