2 世界農業遺産 クヌギ林とため池がつなぐ国東半島 宇佐の農林水産循環 での重要特用作物シチトウイ 1. は じ め に 大分県国東半島宇佐地域は九州の北東部にあり 宇佐市 豊後高田市 姫 島村 国東市 杵築市 日出町からなる 図1A 瀬戸内海西部に突き出 た円形の半島部は 中心に位置する両子山 7



Similar documents
Taro13-芦北(改).jtd

Taro13-宇城(改).jtd

研究成果報告書

untitled

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

精華大-紀要35号.indb

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

広報たかす

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2



秋植え花壇の楽しみ方

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>


 

コシヒカリの上手な施肥

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

KOIDE_32236.pdf

緑化計画作成の手引き 26年4月版

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

本文(横組)2/YAX334AU

2014/8/9 Google Earth で主題図を利用する 大阪教育大学山田周二 (1)Google Earth の概要 特徴 Google Earth は,Google 社が提供しているデジタル地図, 地球儀ソフトウェアであり, 無料で, 世界全体の高解像度の衛星画像, 空中写真, 地上の映像

07.報文_及川ら-二校目.indd

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

加西市で栽培された良食味コメ品種であるコシヒカリ 20 個体の稲わらの乾燥重と稲穂の乾燥重をプロットしたものである ( 筆者作成 ) 稲穂重と稲わら重が等量であることを示す赤い直線にプロットが近いことが分かる これは 食料である コメ に対して ほぼ同量の 稲わら が収穫されていることを示す また

<955C8E86899C95742E786C73>

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

RIBC69MO_30676.pdf

NET8708.indd

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター

(\225\\\216\206color.xdw)

様式集


<532D3790B68E598D7392F68AC7979D8B4C985E E786C7378>

a

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

2037T/162037T

<4D F736F F F696E74202D E593A482CC95738D6B8B4E94648EED8DCD947C8B5A8F7082CC837D836A B20959C8CB38DCF82DD>

26

無印良品 2012 自転車 カタログ

...J QX


チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

名称未設定-1.indd

ph ph7 ph7 ph7 PH PH PH PH


PC農法研究会

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc


3 今までに育てたことのある作物は何ですか? サツマイモ (20 名 ), アサガオ (17 名 ), ミニトマト (14 名 ), ヘチマ (14 名 ) ゴーヤ (13 名 ), ホウセンカ (11 名 ) ジャガイモ (10 名 ) 等 4 野菜の栽培に興味がありますか? かなりあるややあるあ

流域及び河川の概要(案).doc

20-配水管

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

Microsoft PowerPoint - ★03_ニクジュヨウ


重工業から農林漁業まで 幅広い産業を支えた動力機関発達の歩みを物語る近代化産業遺産群 *

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

Microsoft Word - 01 変更計画書


untitled

untitled

1c_本文118号.indb

ダイズ 起源 : 中国東北北部からシベリア ( 諸説あり ) 原種 : ツルマメ

›ïŁñ.qxd

AI IoTを活用したスマート農業の加速化 人手不足への対応や生産性の向上を進めるためには ICTを活用したスマート農業の推進が重要 今後人工知能やIoT等の先進技術により 生産現場のみならずサプライチェーン全体にイノ ベーションを起こし 生産性向上や新たな価値創出を推進 1

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022

untitled

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

画面遷移

新梢では窒素や燐酸より吸収割合が約 2 分の1にまで低下している カルシウム : 窒素, 燐酸, カリとは異なり葉が52% で最も多く, ついで果実の22% で, 他の部位は著しく少ない マグネシウム : カルシウムと同様に葉が最も多く, ついで果実, 根の順で, 他の成分に比べて根の吸収割合が高い

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

WTENK5-6_26265.pdf

名称未設定

<4D F736F F D D497DE385F A20834F A8EED8AEE8F802E646F63>

714 植 物 防 疫 第 63 巻 第 11 号 2009 年 岡山県で発生した Rhizobium radiobacter Ti による ブドウ根頭がんしゅ病 岡山県農業総合センター農業試験場 は じ め かわ ぐち あきら 川 口 章 12 月のサンプルから AT06 1 AT06 8 株 を

予報 岡病防第16号

白 ねぎ 1. 白 ねぎ 栽 培 の 魅 力 2. 白 ねぎ 栽 培 導 入 のメリット ねぎたん 夏 秋 どり 秋 冬 どり ねぎたん の 紹 介!(こんな 白 ねぎもあります) 7


新潟県立歴史博物館研究紀要第4号

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版)

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

( 記 入 方 法 ) 様 式 -1 未 来 農 業 のフロンティア 育 成 研 修 受 講 申 請 書 1 申 請 ( 本 人 が 提 出 する) 年 月 日 住 所 ( 番 地 記 入 ) 氏 名 を 記 入 し 捺 印 する 2 研 修 コース 募 集 7コースの 作 物 野 菜 花 き 酪

< B4C93FC97E1817A976C8EAE91E682558D A2B2E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2095FA8ECB90FC88C091538AC7979D8A7789EF F365F F92CB B8CDD8AB B83685D>

2. 地域おこし協力隊の現状 b 受け入れ制度 活動地と同一の市町村内に定住し た 隊 員 の 進 路 は 全 国 では 就 業 地域おこし応援隊 とは郡上市独 47.4% 就農 17.8% 起業 17.2% 自の制度であり 過疎地域に認定され 地 域おこし協 力 隊は 総 務 省 が となっている

11_OSUMO表_0408.ai

Transcription:

2 世界農業遺産 クヌギ林とため池がつなぐ国東半島 宇佐の農林水産循環 での重要特用作物シチトウイ 1. は じ め に 大分県国東半島宇佐地域は九州の北東部にあり 宇佐市 豊後高田市 姫 島村 国東市 杵築市 日出町からなる 図1A 瀬戸内海西部に突き出 た円形の半島部は 中心に位置する両子山 721m から放射状の谷が海ま で連なる特徴的な地形を示している 図1B 平野部は河口周辺に限られ 図1 国東半島宇佐地域の位置と景観 A 大分県北東部に位置する国東半島宇佐地域 宇佐市 豊後高田市 姫島村 国東市 杵築市 日出町より構成される B 半島中心部から半島東部瀬戸内海方向を見下ろす Aの矢印始点より 矢印方向の写真を示した 細い谷にへばりつくように人家 田畑 そして谷の最上流域にはため池 が見える 尾根付近からは クヌギ林を中心にした広葉樹林が広がる 短くて急な川が削った谷底に大部分の細い耕作地が連なる典型的な中山間地 である 平均の年間降水量は1400mm 程度であり 地域全体が降水量の少な い瀬戸内海式気候である また 地域内では 明治時代から植林され続けて きた広大なクヌギ広葉樹林が維持されており 萌芽更新による循環型森林利 用が大規模に行われている その中心にある生産活動が原木シイタケ生産 であり シイタケ生産農家は クヌギ広葉樹林の維持管理から 原木シイタ ケ生産そして収穫したシイタケの乾燥までを行い十分な生計の糧を得ている 原木シイタケ生産農家が クヌギ広葉樹林を循環的に利用することにより 図らずも 厚い A0層を持つ褐色森林土壌の生成を促すことで 少ない降水

2 シチトウイの作物としての特徴と栽培 7 図3 シチトウイの花序と雄しべ A シチトウイの花序 B 開花した花の雄しべ拡大図 目盛りは1mm. 図4 シチトウイの地上部と断面の写真 A 1mに生育した地上部をおよそ17cm ごとに切断し基部から並べた a f また その断面 を示した 茎の最下部切断面より ラック赤色素 2g/L水耕液 を24時間吸収させた後に切断 B それぞれの切断面の拡大図 目盛り間隔は1mm.

2 シチトウイの作物としての特徴と栽培 9 11 上げるように成長してくる 梅雨期以降伸長最盛期には 茎の伸長はとて 図6 シチトウイ伸長部位の特定 A 基部より5cm 間隔で白シールはり 24時間の伸長を観察 下2枚のシールは葉鞘の上 B 同一個体の葉鞘をはぎ取り 茎のさらに基部での33時間の伸長の様子を観察 も旺盛で一日に5 10cm も伸びるとされている11 その伸長の様子を改め て観察してみたのが図6である 水耕栽培されたシチトウイの地上茎基部 の伸長程度をみたものであるが 葉鞘や茎にシールを張り その24時間の動 きを写真で示した Aでは 下から2番目の印と3番目の印の間が 24時間 で5cm 広がっていることが観察できる 葉鞘の間から地上茎が押し出され ている様子がよくわかるが 葉鞘や茎の他の部位は伸長していない さらに 翌日に同一個体の葉鞘を剥き 地上茎最下部からの伸長の様子を調べてみた 図6B 33時間経過後 最下部が5cm 伸長していることが分かる この ような地上茎最下部が伸長し茎を押し上げていく性質は栽培上重要である シチトウイの収量を上げるためには 次々に出てくる茎をある程度太さや長 さがそろった形で収穫することが必要である そのために 1.4m以上にな った地上茎を1.3m程度に切りそろえる梢切り うらきり 作業を数回行な うことで 生育のそろったしかも地上茎の充実したシチトウイを最終的には 1.5m程度の長さで収穫することができる このような栽培管理は 地下茎

10 世界農業遺産 クヌギ林とため池がつなぐ国東半島 宇佐の農林水産循環 での重要特用作物シチトウイ から地上茎が押し出されてくる性質があるからこそ可能となるのである 図7は 昭和40年代頃のシチトウイ畳表生産までの様子を 平成23年 図7 シチトウイ栽培から畳表織りまでの作業過程 1960年代の再現 A 植え付け 6月 B 収穫前のシチトウイ 7月 C 鎌で収穫 8月 D 割台での分 割作業 8月 E 天日乾燥 8月 F 半自動織機により畳表織りの作業 26年に再現したものをまとめたものである 普通期のイネの田植えよりも 前 5 6月 に 昨年の株から伸びてきた苗を堀り上げ水田に植え付ける 水が多く必要な時期は植え付けてから2週間ほどで その後は間断灌漑 を繰り返しながら むしろ深水による根腐れに注意しながら水管理を行って いくが 少ない灌漑水を稲作に重点的に使うためにも水の需要期が重ならな い点が重要である 肥培管理を確実に行い また最も重要な病害であるべっ 甲病に注意しながら 7 8月の収穫期を迎える B,C 収穫後はすぐに 針金を張った木作りの道具で茎を2分割していく シチトウイはイグサに 比べ太く三角の茎を持つために そのままでは畳表に織りあげることが難し いからである 最後に 天日乾燥 に織り上げていくのである した原草を農閑期に半自動織機で畳表 江戸時代から続くこの産業は 筆者の幼少 期 1960年代 までその原型のまま継承されていたことに驚きを覚える そ

2 シチトウイの作物としての特徴と栽培 11 の後1970年代に入り 分割作業 乾燥過程は機械化され 収穫作業が天候に 大きく左右されることはなくなった 半自動織機は今でも使われているが 2014年になってイグサ畳表用の全自動織機がシチトウイ用に改良されつつあ る 図 8 は シ チ ト ウ イ 栽 培 上 主 要 な 病 害 で あ る べ っ 甲 病 病 原 菌 図8 重要病害であるべっ甲病の病徴 A 健全茎 からべっ甲病徴が激しくなるように b f で茎を並べた は健全苞葉 はべ っ甲病に冒された苞葉 B 断面の拡大図 は病班部位 は健全部位 目盛りは1mm Ideta S. Ito の病徴を示したものである 図8Aに は 健全茎 から病徴が激しくなる茎 b f 健全包葉 と罹患包葉 を 示した 病徴が激しくなると べっ甲様の茶色模様が全体に広がり 最終的 には病徴より上部が枯れてしまう 図8Bには 病徴部分 と健全茎の の 切断面を示した 病徴が茎の内部まで侵入し大部分の維管束を覆っている様 子がわかる 激しい病徴では その上部が枯れ上がるが 茎の一部に病徴が 現れただけでも畳表の原草としては使用できず 栽培農家には恐れられた病 害であった 栽培管理や薬剤の研究が進み 最大の懸念材料であったこの病 気もようやくコントロールできるようになってきている14 図9は 大分県でのシチトウイ栽培面積の変遷をまとめたものである そ れとともに大分県の試験研究機関の編成 とりわけシチトウイ関連の研究

14 世界農業遺産 クヌギ林とため池がつなぐ国東半島 宇佐の農林水産循環 での重要特用作物シチトウイ 図10 国東半島中心部の土地利用の変遷 国東市安岐町両子付近 A 1975年2月24日 航 空 写 真 CKU748 C16C-15 B 2013年 1 月12日 の 同 じ 場 所 の 航 空 写 真 CKU20122X C2-29 いずれも 国土地理院 地図 空中写真閲覧サービスより が水の供給源であったが いずれも現在は使用できないほど朽ちてしてしま っている どのような形で水田農業を後世に伝えていくかに関して この地 域と先に述べた田染荘小崎地区での耕地利用の変遷過程を比較することは 地元住民の合意形成過程に関する社会学的研究にとっても重要な示唆を与え るものと思われる 3. シ チ ト ウ イ 生 産 の 歴 史 と 経 営 シチトウイに関しては 江戸時代から注目され研究普及されてきたことは 先に述べたが 廣益国産考 10 によれば 元肥としてよく発酵させた人糞 を 梅雨前に追肥として人糞尿 油粕あるいは干鰯粉を1反当たり銀30 40 目分 さらに土用前に同様の追肥をすることが記されている イネと違い 肥料を多く入れた方が良いできになるとされた このころの1反あたりの収 量は 筵にして600枚であり 代金として銀900目であり 税金 銀250目

18 世界農業遺産 クヌギ林とため池がつなぐ国東半島 宇佐の農林水産循環 での重要特用作物シチトウイ 20 200 75.6 甲第三区は 資料では抜け落ちているが 結果の表 1. 括弧内の数字は kg/10a に換算 2. より推定し書き入れた 3. 施肥方法および時期 甲試験 第一 第三区は 全量田植え前に施肥 第四区は 過燐酸石灰 木灰は全量 硫酸アンモニアは半量 田植え前に施肥 植え付け後30日 目に硫酸アンモニア1/4量追肥 約270Lの水に溶かして 植え付け後56日目硫酸アンモニア1/4追 肥 容積2倍強の砂土に混和して 乙試験 第一区は 半量田植え前に施肥 植え付け後30日目 に1/4量追肥 約270Lの水に溶かして 植え付け後59日目に1/4追肥 容積2倍強の砂土に混和し て 第二 第四区は 全量田植え前に施肥 第六区は 鰊粕は全量田植え前に施肥 食塩は 植 え付け後40日目に施肥 乙試験第五区に関しては 資料に言及なし 1. 良藺量 内の数字は kg 換算 いずれも乾物 2. 長さ 内の数字は cm 換算 3. 総価 格には畳表に使えない原草 撰出イやクゼ の価格を含む