した このような 分 析 を 有 する 本 論 文 の 意 義 は 2 つある 第 一 に 現 代 中 国 政 治 研 究 において 従 来 あまり 論 じられてこなかった 党 と 司 法 機 関 の 指 導 関 係 を 取 り 上 げていることである 従 来 の 研 究 において 人 民 法 院



Similar documents
Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

●電力自由化推進法案

第4回税制調査会 総4-1

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

平成19年9月改定

m07 北見工業大学 様式①

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

定款  変更

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

文化政策情報システムの運用等

定款

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>

公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備*

スライド 1

●幼児教育振興法案

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 26 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 副 理 事 長 A 理 事 16,638 10,332 4,446 1,

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は

第1章 総則

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

一般競争入札について

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

小山市保育所整備計画

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

財政再計算結果_色変更.indd

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

市街化調整区域における地区計画の

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

Microsoft Word - 目次.doc


答申第585号


Transcription:

2011 年 度 森 泰 吉 郎 記 念 研 究 振 興 基 金 研 究 成 果 報 告 書 学 籍 番 号 :80926027 政 策 メディア 研 究 科 修 士 課 程 2 年 内 藤 寛 子 0. 森 泰 吉 郎 記 念 研 究 振 興 基 金 申 請 時 の 研 究 題 目 中 国 共 産 党 と 司 法 機 関 の 領 導 関 係 -1980 年 代 後 半 の 政 法 委 員 会 の 改 組 に 着 目 して- 1.はじめに 森 泰 吉 郎 記 念 研 究 振 興 基 金 を 頂 き 修 士 論 文 を 執 筆 する 際 の 経 費 として 役 立 てた 当 初 森 泰 吉 郎 記 念 研 究 振 興 基 金 を 申 請 する 際 には 香 港 と 台 湾 での 資 料 収 集 を 目 的 としていた が 1パソコンの 故 障 に 伴 う 諸 経 費 を 捻 出 するため 2 昨 年 度 在 籍 した 北 京 大 学 において 修 士 論 文 を 執 筆 するための 資 料 を 予 想 よりも 多 く 収 集 することができたため 当 初 の 用 途 以 外 のことに 使 わせていただいた そこで 研 究 成 果 報 告 書 として 第 1 に 森 泰 吉 郎 記 念 研 究 振 興 基 金 を 頂 いたことで 書 き 上 げることができた 修 士 論 文 の 具 体 的 な 内 容 を 説 明 し 第 2 にそれを 踏 まえた 今 後 の 課 題 と 研 究 予 定 を 提 示 する 2. 研 究 内 容 2-1. 研 究 題 目 ( 修 士 論 文 題 目 ) 中 国 共 産 党 一 党 体 制 における 司 法 機 関 の 役 割 -1980 年 代 後 半 の 政 治 体 制 改 革 における 人 民 法 院 に 対 する 措 置 に 着 目 して- 2-2. 研 究 概 要 民 主 主 義 体 制 における 三 権 分 立 とは 異 なり 中 国 は 特 殊 な 党 と 国 家 の 関 係 を 有 する 党 国 体 制 を 築 いている 三 権 分 立 は 各 々の 機 関 の 調 整 と 抑 制 が 機 能 するとともに それらの 独 立 性 が 確 保 されている 一 方 で 中 国 の 状 況 は 中 国 共 産 党 ( 以 下 党 )が 人 民 代 表 大 会 政 府 人 民 法 院 の 上 位 に 位 置 しており それぞれの 国 家 機 関 は 党 の 指 導 を 受 けることが 義 務 付 けられている その 中 でも 党 の 業 務 に 対 する 介 入 の 度 合 いが 最 も 強 いとされている 機 関 とは 本 研 究 が 採 り 上 げる 人 民 法 院 である 本 研 究 は 党 の 一 党 体 制 における 司 法 機 関 である 人 民 法 院 の 役 割 を 解 明 することを 目 的 とした 本 研 究 は 中 国 共 産 党 が 党 と 国 家 の 関 係 を 模 索 し 現 代 中 国 の 政 治 に 多 くの 影 響 を 与 えた 1980 年 代 後 半 に 注 目 し 党 が 一 党 体 制 を 維 持 するためどのような 国 家 のグランドデザイン を 描 いたのかを 考 察 し 手 続 きによる 指 導 の 正 当 化 が 目 指 されていたことを 実 証 的 に 分 析 1

した このような 分 析 を 有 する 本 論 文 の 意 義 は 2 つある 第 一 に 現 代 中 国 政 治 研 究 において 従 来 あまり 論 じられてこなかった 党 と 司 法 機 関 の 指 導 関 係 を 取 り 上 げていることである 従 来 の 研 究 において 人 民 法 院 は 党 の 介 入 が 高 い 機 関 であるため 両 者 の 関 係 は 癒 着 を 越 え 党 に 人 民 法 院 が 取 り 込 まれていると 考 えられていた したがってあえて 両 者 を 独 立 させ 個 々として 扱 い 両 者 の 関 係 を 研 究 する 必 要 性 がないとされていた しかし 近 年 このよ うな 状 況 に 変 化 がみられている 1997 年 には 法 に 基 づく 国 家 づくり が 必 要 であると 憲 法 に 明 記 され その 具 体 的 な 政 策 として 人 民 法 院 に 対 し 尐 なくない 改 革 が 実 施 され 始 めた 本 研 究 はこのような 時 代 背 景 を 鑑 み 党 と 人 民 法 院 の 指 導 関 係 を 事 例 として 用 いようと 考 えた 第 二 に 一 党 体 制 が 維 持 される 構 造 に 着 目 することで 中 国 共 産 党 と 国 家 の 関 係 の 変 化 と 体 制 移 行 の 理 論 の 連 結 について 新 たな 視 座 を 提 供 することができるということである 従 来 の 現 代 中 国 政 治 研 究 の 共 通 の 問 題 意 識 とは 中 国 は 民 主 化 するか 否 か という 未 来 学 的 な 観 点 であった そしてそれらを 結 論 付 けるため 共 有 された 前 提 とは 一 党 体 制 におけ る 欠 陥 の 発 生 = 一 党 体 制 の 動 揺 であった 確 かに 1989 年 に 発 生 した 天 安 門 事 件 にみられ るように 一 党 体 制 における 欠 陥 の 発 生 = 一 党 体 制 の 動 揺 となる 場 合 もあるが この 前 提 を 採 用 すると 現 在 各 地 で 非 合 法 のデモが 頻 発 している 状 況 であるのにもかかわらず 体 制 が 維 持 される 構 造 を 見 落 としてしまう そこで 本 研 究 は 中 国 がどのように 民 主 化 するかと いう 点 ではなく 党 はどのように 一 党 体 制 を 維 持 しているのかという 点 に 着 目 し 研 究 を 行 った 本 研 究 は 1987 年 に 提 起 された 政 治 体 制 改 革 のカギとされた 党 務 と 政 務 を 分 ける( 党 政 分 離 ) 方 針 の 具 合 的 な 諸 政 策 が 各 々の 国 家 機 関 に 対 して 異 なる 措 置 が 行 われた 点 を 取 り 上 げ なぜ 人 民 法 院 に 対 応 する 党 組 と 対 口 部 の 設 置 が 継 続 されたのか について 論 証 した この 問 いに 対 する 本 研 究 の 分 析 結 果 は 党 は 人 民 法 院 に 対 する 指 導 を 獲 得 したいと 考 えた というものであり この 結 果 に 基 づく 次 の 問 いは それではなぜ 党 は 人 民 法 院 に 対 する 指 導 を 獲 得 し 続 けなければならないと 考 えたのか であった これに 対 する 本 研 究 の 分 析 結 果 は 党 は 人 民 法 院 が 有 する 2 つの 役 割 ( 行 政 機 関 を 監 督 する 役 割 司 法 解 釈 の 役 割 )を 活 発 化 させようと 意 図 したというものである そして これらの 分 析 結 果 から 得 られた 本 研 究 の 結 論 は 第 一 に 党 の 指 導 の 枠 の 中 で 人 民 法 院 の 機 能 が 強 化 されたということ 第 二 に 人 民 法 院 の 機 能 を 強 化 することで 法 に 基 づいた 手 続 きによる 指 導 の 正 当 化 を 党 は 目 指 していたということである つまり 元 締 め として 党 が 存 在 しながらも 人 民 法 院 が 担 う 政 治 的 役 割 が 増 加 したことが 確 認 できた とりわけ 本 研 究 は 党 は 国 家 機 関 に 対 する 党 の 指 導 を 強 めることのみで 一 党 体 制 を 維 持 し ようとしているのではなく 党 の 指 導 という 大 枠 の 中 で 尐 なくない 改 革 が 実 施 されており その 連 結 点 に 着 目 する 必 要 があると 論 じた 2

2-3. 分 析 手 法 本 研 究 は 主 に 党 が 出 版 した 史 資 料 をもとに 分 析 を 行 った 特 に 注 目 した 点 は 法 律 の 変 化 と 人 事 の 変 化 である これらの 資 料 は 2010 年 度 の 森 泰 吉 郎 記 念 研 究 振 興 基 金 により 可 能 となった 香 港 での 資 料 収 集 での 成 果 が 多 い 特 に 本 研 究 の 要 となる 政 法 委 員 会 から 政 法 領 導 小 組 に 改 組 する 際 の 人 事 の 内 訳 は 香 港 での 資 料 収 集 なくしては 説 明 することができな かった 以 下 では 本 研 究 が 多 く 依 拠 した 資 料 の 具 体 的 内 容 を 示 す 15 年 に 一 回 開 催 される 中 国 共 産 党 全 国 代 表 大 会 報 告 を 含 む 政 治 報 告 文 献 ( 三 中 全 会 以 来 - 14 大 以 来 など) 現 代 中 国 政 治 研 究 の 最 重 要 資 料 として 認 定 されるこれらの 文 献 は 鄧 小 平 や 趙 紫 陽 など 政 府 高 官 の 談 話 が 収 録 されており 当 時 の 党 の 意 図 を 読 み 解 く 貴 重 な 資 料 であるといえる また 鄧 小 平 文 選 や 江 沢 民 文 選 などの 政 府 高 官 個 人 の 文 選 も 当 時 の 談 話 が 多 く 収 録 されており 重 要 である 2 中 華 人 民 共 和 国 法 制 大 事 記 この 資 料 は 法 律 制 度 に 関 する 事 項 の 年 表 的 資 料 である 党 と 各 国 家 機 関 を 分 けて 年 表 形 式 にまとめられており 本 研 究 において 人 民 法 院 の 法 律 がどのような 変 遷 をたどってい るのかを 確 認 する 非 常 に 有 益 な 資 料 となった また 重 要 な 事 項 に 関 しては 人 民 日 報 の 内 容 が 載 っていたり 法 律 案 件 だけでなく 会 議 が 開 かれた 日 時 が 掲 載 されていたりと 当 時 の 状 況 を 知 るためには 欠 かすことのできない 資 料 であった 3 中 国 共 産 党 組 織 史 資 料 細 かい 人 事 の 変 遷 やその 組 織 の 機 能 について 説 明 されており 本 研 究 の 論 理 が 依 拠 した 中 心 的 資 料 は 本 資 料 である ただし 1980 年 代 後 半 の 党 政 分 離 に 基 づく 対 口 部 の 動 向 につ いては 詳 細 に 記 されていないところがあり 十 分 であるとはいえない しかしながら 国 務 院 内 部 の 機 構 改 革 や 全 体 的 な 組 織 の 変 遷 を 確 認 するうえで 非 常 に 有 用 な 資 料 であった 4 政 法 工 作 50 年 本 書 は 本 研 究 が 採 り 上 げた 1980 年 代 後 半 に 最 高 人 民 法 院 院 長 を 務 めた 任 建 新 の 文 選 で ある 報 告 者 が 確 認 する 限 り 本 書 を 用 いた 先 行 研 究 はないことから 本 研 究 が 用 いた 新 出 かつ 有 力 な 史 料 であると 考 える 本 書 が 興 味 深 い 点 は 1で 提 示 した 資 料 と 食 い 違 う 発 言 がされており 党 内 部 も 一 枚 岩 ではなく 様 々な 利 害 があることを 確 認 できた 点 である 特 に 本 研 究 でも 言 及 したが 組 織 の 改 編 を 巡 る 議 論 の 食 い 違 いは 注 目 すべき 点 である 3

代 表 的 な 資 料 は 以 上 4 つに 分 類 されるが それ 以 外 にも 1980 年 代 後 半 当 時 に 出 された 政 治 体 制 改 革 に 関 する 学 術 書 や 最 近 出 版 された 中 国 共 産 党 史 資 料 なども 非 常 に 有 用 であった 今 後 はさらに 新 しい 資 料 を 見 ていくとともに 森 泰 吉 郎 記 念 研 究 振 興 基 金 にて 得 られた 既 存 の 資 料 を 整 理 していくことで 新 たな 研 究 につなげていきたい 3. 本 研 究 の 課 題 森 泰 吉 郎 記 念 研 究 振 興 基 金 を 頂 き 本 研 究 は 1980 年 代 後 半 における 党 の 意 図 を 中 心 に 研 究 を 進 めた しかしながら 本 研 究 の 目 的 である 一 党 体 制 における 司 法 機 関 の 役 割 や 本 研 究 の 論 点 であった 一 党 体 制 が 維 持 される 構 造 を 解 明 するためには 以 下 2 つのことを 今 後 検 討 しなければならない 第 一 に 他 国 との 比 較 である 本 研 究 に 直 接 的 に 生 かすことはで きないかもしれないが 中 国 における 司 法 機 関 とは 何 か を 議 論 するためには 諸 外 国 のそ れと 比 較 し 中 国 における 司 法 機 関 がどのように 独 特 であるのかを 説 明 しなければならない 中 国 における 司 法 機 関 の 研 究 は 主 に 法 学 的 観 点 から 行 われており 法 学 が 注 目 する 点 は 主 に 法 律 の 運 用 である そのため 本 研 究 が 今 後 中 国 における 司 法 機 関 の 政 治 的 機 能 につい て 明 らかにすることができれば 本 研 究 の 意 義 はより 大 きいと 予 想 される 第 二 に 一 党 体 制 が 維 持 される 構 造 を 解 明 するためには 党 の 意 図 だけでなく 党 の 指 導 を 受 容 する 人 民 の 意 識 について 考 えなければならない つまり 党 の 意 図 という 理 想 の 国 家 像 を 理 解 するだけでなく 理 想 の 国 家 像 によって 作 り 出 された 制 度 が 現 実 においてどの ように 捉 えられ 運 用 されているのかを 観 察 しなければ 党 が 現 実 社 会 に 対 しどのように 適 応 しているのかという 側 面 を 描 くことはできない 今 後 の 課 題 として 本 研 究 は 現 地 調 査 に 基 づく 人 民 法 院 の 役 割 を 解 明 しなければならないだろう 4. 今 後 の 研 究 計 画 今 後 の 研 究 活 動 として 以 下 のように 予 定 している まず 2 月 から 3 月 にかけて 博 士 課 程 における 具 体 的 な 研 究 計 画 を 考 えるとともに 国 際 会 議 への 申 請 を 行 いたい また 5 月 には 修 士 論 文 を 基 軸 とした 学 会 発 表 を 予 定 しているた め その 準 備 を 行 う 夏 頃 を 目 途 に 修 士 論 文 を 軸 にした 学 会 誌 への 投 稿 を 検 討 したいと 考 えている またこの 時 期 に 香 港 台 湾 福 建 北 京 のいずれかに 赴 き 新 たな 論 文 に 向 けた 資 料 収 集 を 行 いたいと 考 えている 新 たな 論 文 のテーマとして 現 在 思 考 中 であるのは 人 民 法 院 の 重 要 な 役 割 の 一 つである 司 法 解 釈 を 巡 る 政 策 過 程 についてである 最 高 人 民 法 院 がもつ 司 法 解 釈 の 権 限 は 中 国 にお いて 党 規 と 国 法 の 乖 離 に 柔 軟 に 対 応 するための 道 具 とされており 司 法 的 立 法 の 役 割 を 担 っているとされている 確 かに 立 法 権 を 持 つのは 最 高 権 力 機 関 である 人 民 代 表 大 会 である のは 間 違 いないが より 政 策 に 密 着 した 法 案 や 柔 軟 性 のある 解 釈 をどのような 機 関 同 士 の 争 いの 中 考 えられているのかを 検 討 することは 中 国 政 治 をより 立 体 的 に 観 察 するうえで 有 益 であると 考 える 4

5.おわりに 今 回 森 泰 吉 郎 記 念 研 究 振 興 基 金 をいただいたことで 恵 まれた 環 境 の 中 修 士 論 文 を 執 筆 することができた 本 当 にありがとうございました 今 後 も 森 泰 吉 郎 記 念 研 究 振 興 基 金 によって 得 ることができる 素 晴 らしい 機 械 を 有 意 義 に 活 用 し 研 究 を 進 めていきたい 5