6 3-1-2 政 治 外 交 の 動 向 1 政 治 体 制 動 向 キューバは,1959 年 の 革 命 以 降, 中 央 集 権 による 共 和 制 の 社 会 主 義 国 家 である 一 院 制 の 人 民 権 力 全 国 議 会 ( 議 員 数 611 名, 任 期 5 年 )は, 立 法



Similar documents
スライド 1

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的


<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

(5) 給 与 改 定 の 状 況 該 当 なし ( 事 委 員 会 を 設 置 していないため) 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 A B AB ( 改 定 率 ) 年 度 ( )

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

スライド 1

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

18 国立高等専門学校機構

別紙3

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

公表表紙

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

m07 北見工業大学 様式①

< F31322D819B E93788B8B975E814592E888F58AC7979D>

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

< E937895AA8CF6955C976C8EAE904588F58B8B975E2E786C73>

波佐見町の給与・定員管理等について

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円


03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

●幼児教育振興法案

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

Microsoft PowerPoint - 基金制度

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

 

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

(\202g22\214\366\225\\.xls)

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

スライド 1

23年度版 総社市様式外.xls

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-条文.jtd

【労働保険事務組合事務処理規約】

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

Taro-29職員退職手当支給規程

< C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A8CF6955C B835E2E786C73>

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

1 総括

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

別紙3

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

16 日本学生支援機構

資料2 利用者負担(保育費用)


17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

弁護士報酬規定(抜粋)

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

Transcription:

第 3 章 キューバの 概 況 と 開 発 動 向 本 章 では, 本 評 価 が 対 象 とする 2000 年 以 降 を 中 心 に,キューバの 政 治 経 済 社 会 や 開 発 の 方 向 性, 日 本 を 含 む 協 力 機 関 の 対 キューバ 援 助 実 績 を 概 観 する キュー バの 一 般 事 情 は 表 3-1 のとおりである 表 3-1 キューバの 一 般 事 情 国 名 キューバ 共 和 国 面 積 109,884 平 方 キロメートル( 日 本 の 本 州 の 約 半 分 ) 人 口 1,125 万 人 (2011 年 国 家 統 計 局 ) 首 都 ハバナ( 人 口 213 万 人 ) 民 族 ヨーロッパ 系 25%, 混 血 50%,アフリカ 系 25%( 推 定 ) 言 語 スペイン 語 宗 教 原 則 として 自 由 出 所 : 外 務 省 ホームページ,Oficina Nacional de Estadísticas. (2012b). 3-1 キューバの 政 治 経 済 社 会 3-1-1 自 然 環 境 気 候 は, 全 国 土 にわたり 雨 季 (5~10 月 )と 乾 季 (11~4 月 )に 分 かれる 亜 熱 帯 海 洋 性 気 候 である 年 平 均 気 温 は 25.0 度 (2011 年 国 家 統 計 局 ), 年 間 総 降 雨 量 は 1,287 ミリメートル( 同 )である 多 くの 大 型 ハリケーンがキューバを 頻 繁 に 通 過 することから, 全 国 各 地 に 大 きな 被 害 がもたらされている( 表 3-2 参 照 ) 特 に,2012 年 10 月 に 襲 来 したハリケーン サンディ では, 物 理 的 被 害 に 加 えて, 近 年 最 悪 の 11 名 の 犠 牲 者 を 出 した その 一 方 で,2002 年 以 降, 東 部 地 域 を 中 心 に 干 ばつ 被 害 も 報 告 されてい る 表 3-2 キューバに 襲 来 した 大 型 ハリケーンとその 被 害 (2005~2012 年 ) 年 月 大 型 ハリケーン 全 壊 住 居 ( 戸 ) 半 壊 住 居 ( 戸 ) 2005 年 7 月 デニス 28,082 147,533 2005 年 9 月 リタ 14 478 2005 年 9 月 ウィルマ 257 4,026 2006 年 9 月 エルネスト 130 1,689 2007 年 10 月 ノエル( 熱 帯 低 気 圧 ) 3,473 56,353 2008 年 8 月 ファイ 179 3,126 2008 年 9 月 グスタフ 21,941 98,568 2008 年 9 月 アイク 61,202 450,057 2008 年 11 月 パロマ 1,415 10,623 2012 年 10 月 サンディ 15,300 114,700 出 所 :Oficina Nacional de Estadísticas. (2012a) 2012 年 サンディ 被 害 状 況 については,Embassy of Cuba in Japan (2012). 20

6 3-1-2 政 治 外 交 の 動 向 1 政 治 体 制 動 向 キューバは,1959 年 の 革 命 以 降, 中 央 集 権 による 共 和 制 の 社 会 主 義 国 家 である 一 院 制 の 人 民 権 力 全 国 議 会 ( 議 員 数 611 名, 任 期 5 年 )は, 立 法 機 関 であるとともに 国 権 の 最 高 機 関,すなわち 三 権 の 最 上 位 に 位 置 づけられている 立 法 は 人 民 権 力 全 国 議 会 によって 選 出 される 集 団 指 導 機 関 である 国 家 評 議 会, 行 政 は 閣 僚 評 議 会, 司 法 は 人 民 最 高 裁 判 所 が 司 る キューバ 共 産 党 が 唯 一 の 政 党 であり, 社 会 及 び 国 家 の 最 高 指 導 勢 力 ( 憲 法 第 5 条 )である フィデル カストロが 1959 年 のキューバ 革 命 以 降 半 世 紀 近 く, 国 家 評 議 会 の 議 長, すなわち 国 家 元 首 の 任 についていた その 後,2008 年 2 月 に 辞 意 を 表 明 したことを 受 け,ラウル カストロが 国 家 評 議 会 議 長 に 選 出 された 2011 年 4 月 に 13 年 半 ぶり に 開 催 された 第 6 回 共 産 党 大 会 では, 社 会 主 義 体 制 及 び 共 産 党 一 党 独 裁 体 制 を 堅 持 する 旨 が 確 認 されるとともに,キューバの 経 済 モデルの 刷 新 のために, 経 済 社 会 政 策 指 針 が 発 表 された 2 地 方 行 政 全 国 は,14 県 及 び 1 特 別 自 治 区 に 分 かれ,その 下 部 構 造 として 合 計 169 の 地 方 自 治 体 ( 市 )が 置 かれている 県 と 市 には,それぞれ 人 民 権 力 議 会 ( 県 議 会 及 び 市 議 会 )がある ただし, 中 央 集 権 的 な 政 治 体 制 であるため, 各 県 特 別 自 治 区 及 び 地 方 自 治 体 が 有 する 自 治 権 は 限 定 的 である 3 外 交 (1) 外 交 関 係 全 般 近 年 のキューバは,ラテンアメリカ 諸 国 の 左 派 政 権 との 関 係 が 緊 密 になっている 特 にベネズエラとは,チャベス 大 統 領 が 主 導 する 米 州 ボリバル 同 盟 (ALBA:Alianza Bolivariana para los Pueblos de Nuestra América) 7 によるラテンアメリカ 諸 国 の 統 合 を 協 力 推 進 するとともに,キューバがベネズエラから 優 遇 価 格 にて 原 油 を 輸 入 す る 傍 ら,キューバからベネズエラへ 医 師 や 医 療 技 術 者 の 派 遣 を 通 じた 医 療 サービス を 輸 出 するなど, 密 接 な 協 力 関 係 にある また,チャベス 政 権 発 足 以 来,ベネズエラ からの 輸 入 額 が 4 倍 になり, 輸 入 総 額 の 30%を 占 めるに 至 っている また, 過 去 の 旧 ソ 連 への 過 度 の 依 存 に 対 する 反 省 もあり, 外 交 の 多 角 化 に 留 意 し ている 昨 今 では, 上 述 したラテンアメリカ 左 派 諸 国 やロシアに 留 まらず, 中 国,ベト ナムなど 新 興 社 会 主 義 国 との 関 係 緊 密 化 を 戦 略 的 に 追 及 し, 外 交 経 済 関 係 も 拡 大 維 持 されている さらに, 白 衣 外 交 と 称 されるように,ラテンアメリカ カリブ 諸 国 や その 他 地 域 の 途 上 国 へ 医 師 を 派 遣 することで, 国 際 社 会 においてキューバ 支 持 や 友 6 石 油 天 然 ガス 金 属 鉱 物 資 源 機 構 (2006), 同 (2010), 外 務 省 ホームページ わかる! 国 際 情 勢 Vol. 45 キュー バの 選 択 ~カストロと 社 会 主 義 などを 参 考 にした 7 2004 年 に 中 南 米 及 びカリブ 諸 国 の 統 合 を 目 指 してベネズエラが 主 導 する 形 で 発 足 した 地 域 同 盟 21

好 関 係 を 強 化 しているが,これは 同 時 に 派 遣 費 用 を 徴 収 することで, 厳 しい 状 況 が 続 くキューバ 経 済 への 下 支 えとしても 活 用 されている 米 国 とは,キューバ 革 命 後 の 1961 年 以 降, 国 交 は 断 絶 したままであり, 以 後 50 年 を 越 える 経 済 制 裁 が 継 続 され,1996 年 には 経 済 制 裁 強 化 に 係 るヘルムズ バート ン 法 が 制 定 された 同 法 で, 亡 命 キューバ 人 や 米 国 企 業 がかつて 所 有 し,キューバ 政 府 が 接 収 した 財 産 に 対 して 投 資 を 行 った 者 に 対 する 米 国 法 廷 への 訴 追 の 権 利 や, 同 法 に 違 反 する 第 三 国 企 業 家 の 米 国 入 国 拒 否 が 定 められているとおり 8, 経 済 制 裁 の 焦 点 は 米 国 市 民 ( 亡 命 キューバ 人 を 含 む)の 在 キューバ 資 産 問 題 にある キュー バは 無 条 件 の 国 交 正 常 化,グアンタナモ 米 海 軍 基 地 の 返 還 に 加 え, 経 済 制 裁 の 解 除 を 強 く 求 めているが, 米 国 は 人 権 擁 護, 民 主 的 選 挙, 複 数 政 党 制, 政 治 犯 釈 放 な どが 実 現 されない 限 り,キューバ 側 の 要 求 には 応 じない 姿 勢 を 堅 持 している 一 方,オバマ 政 権 下,2009 年 にはキューバ 系 米 国 人 のキューバへの 渡 航 制 限 と 送 金 制 限 の 撤 廃, 米 企 業 のキューバ 通 信 事 業 参 入 などを 含 む 緩 和 措 置 が 取 られた ことを 受 け, 現 在,ラウル カストロ 議 長 はあらゆる 課 題 に 対 し, 米 国 と 対 話 の 用 意 が ある 旨 を 表 明 しており, 米 国 とキューバにおける 早 期 関 係 改 善 が 期 待 されている ま た,ハリケーン 対 策, 麻 薬 対 策 など, 米 国 の 安 全 保 障 にも 関 わる 重 要 課 題 についても 協 議 が 持 たれるなど, 米 キューバ 間 の 協 力 関 係 は 進 展 の 兆 しをみせている (2) 日 本 との 関 係 日 本 とキューバ 両 国 は,1929 年 に 外 交 関 係 を 樹 立 して 以 来,1959 年 のキューバ 革 命 成 立 時 にも 日 本 が 革 命 政 権 を 承 認 して 外 交 関 係 を 継 続 し, 友 好 関 係 を 維 持 して きた 1970 年 代 から 1980 年 代 前 半 を 通 じ, 日 本 はキューバにとって 西 側 最 大 の 貿 易 相 手 国 であったが,1986 年 に 債 務 問 題 が 両 国 の 間 で 発 生 して 以 来, 両 国 関 係 は 停 滞 した 1995 年 のフィデル カストロ 前 議 長 の 初 来 日,さらにその 翌 年 に 起 きたペ ルーの 日 本 大 使 公 邸 人 質 事 件 時 におけるキューバ 側 の 協 力 的 対 応 を 機 に 両 国 関 係 は 強 化 されることになり,1998 年 以 降 ほぼ 毎 年 政 策 対 話 が 行 われている また, 日 本 は ODA を 通 じてキューバ 国 民 に 裨 益 するような 経 済 社 会 開 発 を 支 援 しているほ か,ハリケーンなどの 自 然 災 害 発 生 時 にはキューバに 対 する 緊 急 援 助 も 行 っている また,キューバには,1910 年 代 から 第 1 次 世 界 大 戦 中 のキューバの 砂 糖 景 気 に 伴 い,メキシコ,ペルー,パナマなど 米 州 各 地 から 移 住 してきた 日 系 移 民 が 存 在 する 第 2 次 世 界 大 戦 中, 邦 人 男 子 が 約 3 年 半 も 収 容 所 に 抑 留 されるなどの 過 去 もあるが, 現 在 でも 約 1,100 名 の 日 系 人 が 居 住 している 2014 年 は, 日 本 とキューバとの 最 初 の 交 流 とされる 慶 長 遣 欧 使 節 団 ( 支 倉 常 長 ) がキューバに 上 陸 して 400 周 年 に 当 たるが, 日 本 は 対 米 国 を 始 めとするキューバの 対 外 政 策 やキューバ 国 内 情 勢 を 見 極 めつつ,ODA や 人 的 交 流 対 話 などを 通 じ, 友 好 関 係 を 維 持 する 方 向 にある 8 小 池 (2002) 22

3-1-3 経 済 社 会 の 状 況 9 1 経 済 現 況 (1) マクロ 経 済 指 標 キューバ 経 済 は,ソ 連 東 欧 圏 の 崩 壊 の 影 響 を 受 け,1990 年 マイナス 2.9%,1991 年 マイナス 10.7%,1992 年 マイナス 11.6%,1993 年 マイナス 14.9%と 大 幅 なマイナ ス 成 長 を 記 録 した 10 その 後,2001 年 にベネズエラの 石 油 とキューバの 医 師 派 遣 の バーター 貿 易 の 開 始 などにより 若 干 回 復 し,2005 年 の GDP 成 長 率 11.2%,2006 年 に 同 12.1%と 高 い 成 長 率 を 達 成 した しかし, 構 造 的 な 非 効 率 などの 問 題 は 解 決 さ れず,2007 年 には 早 くも 経 済 成 長 は 減 速 した さらに,2008 年 8~11 月 の 3 つの 大 型 ハリケーン 襲 来 による 被 害 や 2008 年 9 月 のリーマンショックに 端 を 発 する 世 界 金 融 危 機 の 影 響 などにより,2008 年 以 降, 財 政 収 支 と 経 常 収 支 が 急 速 に 悪 化 し,2009 年 には 事 実 上 のデフォルト 状 態 に 陥 った 11 2009 年 の 成 長 率 は 1.4%,2010 年 2.4%, 2011 年 2.7%でマイナスではないものの( 図 3-1 参 照 ),これは 大 幅 な 歳 出 削 減 12 など により 達 成 されたものであり 13,2008 年 以 降 対 外 債 務 負 債 残 高 が 非 公 開 であること に 鑑 みて,キューバ 経 済 はいまだ 厳 しい 局 面 にあると 推 測 される 図 3-1 キューバの 実 質 GDP の 推 移 (2000~2011 年 ) 60000 百 万 ペソ 14 % 50000 12 40000 30000 20000 10000 10 8 6 4 2 実 質 GDP(1997 年 ペソ)( 百 万 ペ ソ) 実 質 GDP 成 長 率 (%) 0 0 出 所 :Oficina Nacional de Estadística e Información. (n.d.), Oficina Nacional de Estadística e Información. (2012b)に 基 づいて 評 価 チーム 作 成 この 期 間 の 実 質 平 均 賃 金 ( 月 収 )の 推 移 を 見 ると,1989 年 に 188 ペソであったの 9 狐 崎 (2012),Dominguez, J. (ed). (2012) などを 参 考 にした 10 狐 崎 (2002)P. 60 表 4 同 表 の 出 所 は,Oficina Nacional de Estadísticas. (2001). Anuario Estadístico de Cuba 2000. 11 Dominguez, J. (2012). 12 2011 年 歳 出 額 (46,034 百 万 ペソ: 推 定 値 (Oficina Nacional de Estadísticas e Información. (n.d.).))も 2008 年 レベル(47,493 百 万 ペソ(Oficina Nacional de Estadísticas e Información. (2012b).))を 回 復 していない 13 Pérez Villanueva, O. E. (2012b). 23

が,1993 年 は 19 ペソ(1989 年 価 格 )と 1989 年 の 10%まで 落 ち 込 み,その 後, 回 復 傾 向 にあるものの,2010 年 も 49 ペソ( 同 )で 1989 年 の 26%に 過 ぎない このように, 実 質 賃 金 が 抑 制 され 続 けることで, 賃 金 と 配 給 のみに 依 存 せざるを 得 ない 家 計 では 基 本 的 な 生 活 ニーズの 充 足 すらできない 一 方, 規 制 緩 和 策 の 一 環 としてドル 保 有 の 自 由 化 に 踏 み 切 ったことで,ドルにアクセスできる 市 民 との 間 に 大 きな 消 費 格 差 が 生 じている 14 キューバの 主 要 経 済 指 標 を 表 3-3 に 示 す キューバ 経 済 は, 非 兌 換 ペソ 部 門 と 兌 換 ペソ 外 貨 部 門 からなる 二 重 経 済 構 造 に 特 徴 づけられ 15, 為 替 レートは 24 非 兌 換 ペソ=1 兌 換 ペソ=1 米 ドル( 公 式 レート) 16 である(2012 年 11 月 現 在 ) 近 年 の 経 済 セ クターにおける 新 たな 動 きとしては, 外 国 資 本 による 事 業 化 が 見 られ,ブラジル 資 本 によるマリエル 港 近 代 化 事 業 やメキシコ 湾 海 底 油 田 鉱 区 の 試 掘 (2012 年 4 月 開 始 ) などが 実 施 されている 表 3-3 キューバの 主 要 経 済 指 標 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 名 目 GDP( 百 万 ペソ) 30,565 31,682 33,591 35,901 38,203 42,644 52,743 58,604 60,806 62,279 64,328 68,234 名 目 GDP 成 長 率 (%) 7.8 3.7 6.0 6.9 6.4 11.6 23.7 11.1 3.8 2.1 3.6 6.1 1 人 当 たりGDP( 名 目 値 )(ペソ) 2,742 2,837 2,999 3,197 3,398 3,793 4,693 5,215 5,412 5,540 5,722 6,068 実 質 GDP(1997 年 価 格 )( 百 万 ペソ) 28,574 29,484 29,904 31,039 32,830 36,507 40,912 43,883 45,690 46,352 47,459 48,745 実 質 GDP 成 長 率 (%) 5.9 3.2 1.4 3.8 5.6 11.2 12.1 7.3 4.1 1.4 2.4 2.7 1 人 当 たりGDP(1997 年 価 格 )(ペソ) 2,564 2,640 2,674 2,768 2,922 3,247 3,639 3,904 4,066 4,124 4,222 4,335 総 固 定 資 本 形 成 ( 対 GDP 比 )(%) - - 9.2 8.5 8.8 10.8 11.7 10.2 14.8 11.2 10.4 - 消 費 者 物 価 変 動 率 ( 前 年 同 月 (12 月 ) 比 )(%) -2.3* -1.4* 7.3* -3.8* 3.0* 3.7 5.7 2.8-0.1-0.1 1.6 1.1 国 営 合 弁 機 関 従 業 員 平 均 月 収 (ペソ) 234** 245** 261 273 284 330 387 408 415 429 448 - 財 政 収 支 ( 対 GDP 比 )(%) -2.2-2.3-3.0-3.0-3.7-4.6-3.2-3.2-6.9-4.8-3.6-3.8 注 : 消 費 者 物 価 変 動 率 は 非 兌 換 ペソ 市 場 のみを 対 象 とした 指 数 出 所 : Oficina Nacional de Estadística e Iinformaci ó n (n.d.). Oficina Nacional de Estadística e Iinformaci ón (2012b). た だし * データは 狐 崎 (2012),**データは 石 油 天 然 ガス 金 属 鉱 物 資 源 機 構 (2006) (2) 産 業 構 造 産 業 3 部 門 別 実 質 GDP は,1996 年 に 第 1 次 産 業 7%, 第 2 次 産 業 25%, 第 3 次 産 業 66%であったが,2011 年 にはそれぞれ 4%,20%,76%と, 第 1 次 第 2 次 産 業 の 割 合 が 年 々 低 下 している 17 近 年 の 輸 出 動 向 は 図 3-2 のとおりで, 鉱 物 (ニッケル) 以 外 の 一 次 産 品 はもはや 主 要 輸 出 産 品 とは 言 えない 状 況 である 砂 糖 産 業,ニッケルなど 鉱 業,たばこ 産 業, 漁 14 狐 崎 (2012) 実 質 平 均 賃 金 データは 表 4-7(p.27) 2010 年 賃 金 は 国 家 統 計 局 データに 基 づいて 計 算 15 キューバの 経 済 指 標 は 非 兌 換 ペソと 兌 換 ペソ 外 貨 部 門 からなる 二 重 経 済 構 造 と 二 重 為 替 制 度 の 存 在, 及 び キューバ 独 自 の 算 出 方 法 により, 他 国 と 同 じ 基 準 で 測 れないことに 注 意 が 必 要 である 例 えば,2003 年 に 無 償 の 社 会 サービス と 配 給 物 資 の 補 助 を 価 値 化 して GDP に 加 えたことで,キューバ 政 府 の 発 表 数 値 が 上 方 移 動 し た 具 体 的 には,2003 年 までの 発 表 データでは 2000 年 の 名 目 GDP は 28,206 百 万 ペソ,1 人 当 たり 名 目 GDP は 2,519 ペソだったのが( 石 油 天 然 ガス 金 属 鉱 物 資 源 機 構 (2006)), 算 出 方 法 変 更 後 データは 名 目 GDP が 30,565 百 万 ペソ,1 人 当 たり 名 目 GDP は 2,742 ペソとなった また,2011 年 の 消 費 者 物 価 指 数 (CPI)は 2000 年 比 126.3(2000 年 平 均 =100)とされるが, 非 兌 換 ペソ 市 場 だけで 調 査 した 数 字 であり(Oficina Nacional de Estadísticas e Información. (2012b)), 近 年 の 兌 換 ペソ 部 門 の 消 費 比 重 増 加 や 価 格 変 動 が 反 映 されていない 16 ただし, 米 ドルを 交 換 する 場 合 に 限 り 10% 課 税 される これは,2003 年 から 2005 年 にかけての 経 済 好 況 とベ ネズエラとの 関 係 強 化 に 乗 じた 米 国 ブッシュ 政 権 ( 当 時 )への 敵 対 姿 勢 を 強 めた 政 府 による 脱 ドル 化 のための 措 置 である( 狐 崎 (2012)) 17 Oficina Nacional de Estadística e Información. (n.d.), Oficina Nacional de Estadística e Información. (2012b). ここでは, 輸 入 材 ( 貿 易 財 )を 国 有 部 門 に 投 入 する 際,1 非 兌 換 ペソ=1 兌 換 ペソという 為 替 レートが 用 い られており, 貿 易 財 部 門 が 過 少 評 価 ( 非 貿 易 財 部 門 が 過 大 評 価 )されていることに 注 意 が 必 要 である 24

業, 農 業 以 外 の 輸 出 産 業 ( その 他 )としては 医 薬 品 産 業 の 伸 びが 大 きいと 見 られる が 18, 詳 細 は 不 明 である 7,000 百 万 ペソ 6,000 図 3-2 キューバの 輸 出 動 向 (2004~2011 年 ) 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 その 他 農 産 品 水 産 品 たばこ 鉱 物 砂 糖 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 出 所 :Oficina Nacional de Estadísticas e Información. (n.d.), Oficina Nacional de Estadística (2012a) に 基 づいて 評 価 チーム 作 成 なお, 砂 糖 産 業 は 革 命 前 革 命 後 ともにキューバ 経 済 を 支 えてきたが,1989/1990 年 に 812 万 トンを 記 録 した 砂 糖 生 産 量 ( 粗 糖 換 算 )が, 非 効 率 な 生 産 構 造 と 1990 年 代 における 砂 糖 の 国 際 市 場 価 格 の 低 迷 により,2005/2006 年 には 120 万 トンまで 落 ち 込 んだ その 後, 砂 糖 価 格 の 上 昇 に 伴 う 同 産 業 の 見 直 しから 若 干 の 回 復 があり, 2007/2008 年 の 生 産 高 は 142 万 トンまで 回 復 したが, 再 度 生 産 高 は 下 降 し, 2009/2010 年 は 116 万 トンであった 19 ニッケルは 世 界 第 2 位 の 埋 蔵 量 を 有 し, 革 命 後, 東 側 諸 国 の 技 術 資 本 を 用 いて 生 産 が 開 始 されたが, 埋 蔵 量 に 比 べて 生 産 規 模 は 小 さく,2008 年 のニッケル 鉱 石 生 産 量 は 世 界 第 8 位, 一 次 ニッケル 生 産 量 は 11 位 であった 同 産 業 発 展 のためキューバ 政 府 は 外 資 導 入 に 積 極 的 であるが, 現 在 の ところ,カナダの Sherritt International Corp.がニッケル 公 社 参 傘 下 の General Nickel Co. S.A.と 対 等 合 弁 会 社 を 設 立 し,Cubaniquel 鉱 山 を 操 業 しているだけであ る 20 一 方, 輸 入 内 訳 は 図 3-3 のとおりである 2008 年 の 輸 入 額 の 急 増 は, 輸 入 依 存 度 の 高 いエネルギー 価 格 と 農 産 物 価 格 の 高 騰 に 加 え,3 つの 大 型 ハリケーンの 襲 来 に よる 農 業 生 産 と 住 居 への 大 規 模 な 被 害 発 生 21 による 食 料 など 基 本 物 資 の 輸 入 の 必 18 山 岡 (2012) なお, 国 家 統 計 局 データによると,2011 年 の 化 学 工 業 の 生 産 品 の 輸 出 は 606 百 万 ペソだが, 輸 出 のうち 情 報 が 全 くないものが 2,816 百 万 ペソにも 上 る 19 Oficina Nacional de Estadística e Información. (n.d.). 2009/2010 年 が 最 新 データ(2013 年 2 月 1 日 時 点 ) 20 小 島 (2010) 21 政 府 発 表 によると, 被 害 総 額 は GDP の 約 20%に 相 当 する 97 億 ドル( 狐 崎 (2012)) 25

要 が 理 由 と 思 われる 2011 年 の 分 類 食 料 品 及 び 動 物 ( 生 きているものに 限 る) の 輸 入 額 は 1,862 百 万 ペソ, 同 輸 出 額 は 497 百 万 ペソで, 純 輸 入 額 は 1,365 百 万 ペソ であった 2004 年 には 食 料 品 及 び 動 物 ( 生 きているものに 限 る) が 輸 入 全 体 の 18.4%を 占 めていたが,13.3%(2006 年 )まで 低 下 し,その 後,15.4%(2007 年 ), 15.5%(2008 年 ),16.8%(2009 年 )と 上 昇,2011 年 は 13.3%となっている 図 3-3 キューバの 輸 入 内 訳 (2004~2011 年 ) 16,000 14,000 百 万 ペソ その 他 雑 品 12,000 工 業 機 械 類 輸 送 機 器 関 連 品 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 各 種 製 品 化 学 工 業 の 生 産 品 動 物 性 植 物 性 の 精 油 脂 ワックス 燃 料 鉱 物 油 関 連 製 品 食 料 品 以 外 の 原 料 ( 燃 料 を 除 く) 飲 料 たばこ 0 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 食 料 品 及 び 動 物 ( 生 きているものに 限 る) 出 所 :Oficina Nacional de Estadística e Información. (n.d.), Oficina Nacional de Estadística e Información. (2012a) に 基 づいて 評 価 チーム 作 成 キューバの 輸 入 相 手 国 は, 第 1 位 がベネズエラ(5,902 百 万 ペソ), 第 2 位 は 中 国 (1,282 百 万 ペソ), 第 3 位 はスペイン(1,020 百 万 ペソ)であった(いずれも 2011 年 実 績 ) 米 国 と 韓 国 とは 外 交 関 係 を 結 んでいないが, 農 産 物 が 中 心 の 米 国 からの 輸 入 額 は 430 百 万 ペソで 第 7 位,2005 年 に 公 式 統 計 に 初 出 した 韓 国 からの 輸 入 額 は 129 百 万 ペソと, 日 本 (79 百 万 ペソ)を 上 回 る 額 であった 22 (3) 経 常 収 支 経 常 収 支 については,キューバは 食 料 やエネルギーなど 基 礎 物 資 を 含 めて 対 外 依 存 度 が 高 く, 財 部 門 ( 貿 易 収 支 )で 大 きな 輸 入 超 過 が 続 いている( 表 3-4 参 照 ) 22 全 て Oficina Nacional de Estadísticas e Información. (2012a). 26

表 3-4 キューバの 経 常 収 支 ( 百 万 ペソ) 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 経 常 収 支 -605-343 20 116 140-215 488-2,309 財 収 支 -2,847-2,388-2,574-2,918-5,235-6,331-6,253-10,373 輸 出 1,621 1,421 1,671 2,180 2,369 3,167 3,830 - 輸 入 4,469 3,810 4,245 5,098 7,604 9,498 10,083 - サービス 収 支 1,931 1,825 2,329 2,710 6,375 6,456 7,900 8,637 その 他 -311-220 -265-324 1,000 340 1,159 573 出 所 :(2001~2007データ) 狐 崎 (2012) (2008データ)Oficina Nacional de Estadística (2011). この 財 部 門 の 赤 字 を 補 ってきたのがサービス 部 門 の 輸 出 で, 観 光 収 入 の 外 貨 分, 海 外 に 派 遣 される 医 師 看 護 師 教 師 アーティストなどが 政 府 にもたらす 外 貨 収 入, そして 親 族 などに 向 けた 海 外 からの 送 金 などで 構 成 される このうち, 観 光 収 入 の 推 移 は 図 3-4 のとおりである 観 光 業 はソ 連 東 欧 社 会 主 義 圏 崩 壊 後 のキューバの 主 要 外 貨 獲 得 源 として 順 調 な 発 展 を 見 せており,2011 年 の 観 光 業 収 入 は 2,503 百 万 兌 換 ペソであった しかし,2011 年 の 外 国 人 観 光 客 276 万 人 のうち 100 万 人 (37%) がカナダ 人 客 であり,キューバ 観 光 省 も 観 光 客 の 多 様 化 が 今 後 の 課 題 であるとして いる また, 観 光 資 源 としての 魅 力 拡 大 のため, 観 光 省 はゴルフ 場,テーマパーク,マ リン リゾートの 開 発 を 計 画 している このほかの 課 題 としては,カリブ 周 辺 国 との 差 別 化 を 図 るとともに 価 格 競 争 力 を 担 保 強 化 すること, 国 内 産 業 部 門 との 産 業 連 鎖 構 築 が 挙 げられる 図 3-4 キューバの 観 光 業 収 入 と 外 国 人 観 光 客 数 の 推 移 3,000 3,000 2,500 2,500 2,000 2,000 1,500 1,500 観 光 業 からの 兌 換 ペソ 収 入 ( 百 万 ペソ) 外 国 人 観 光 客 ( 千 人 ) 1,000 1,000 500 500 0 0 1991 1993 1995 1997 1999 2001 2003 2005 2007 2009 2011 出 所 :Oficina Nacional de Estadística e Información. (n.d.) に 基 づいて 評 価 チーム 作 成 このほか,2005 年 以 降 のサービス 輸 出 の 急 増 は, 主 にベネズエラ 向 け 医 療 サー ビスの 増 加 で,ベネズエラからキューバへの 支 払 いは,2005 年 234 百 万 ドル,2006 27

年 565 百 万 ドル,2007 年 4,400 百 万 ドル,2008 年 5,513 百 万 ドルであった しかし, 1999~2009 年 のベネズエラからキューバへの 支 援 は 19,400 百 万 ドルに 上 ると 見 ら れており, 今 後 の 増 加 は 期 待 しにくい 状 況 とのことである 実 際,2009 年 にはベネズ エラからキューバの 医 療 サービスへの 支 払 いは,3,512 百 万 ドルに 減 少 した 23 (4) 対 外 債 務 対 外 債 務 負 債 残 高 は 2008 年 時 点 で 317 億 ドル,その 内 訳 は 対 ベネズエラ 114 億 ドル, 対 スペイン 32 億 ドル, 対 中 国 32 億 ドルなどであった 24 同 データは 2008 年 以 降 非 公 開 で, 現 況 は 不 明 である また,キューバは 国 際 通 貨 基 金 (IMF: International Monetary Fund) 世 界 銀 行 に 加 盟 しておらず, 国 際 資 本 市 場 へのアクセスに 制 約 が ある その 結 果, 債 務 返 済 を 履 行 するために, 経 常 収 支 と 財 政 収 支 の 極 めて 厳 しい 調 整 プロセスが 今 後 も 続 くと 予 想 される 国 際 収 支 の 制 約 がキューバ 経 済 の 成 長 に とって 大 きな 制 約 要 因 の 一 つである なお,2008 年 時 点 で 債 務 残 高 が 28 億 ドルに 及 んでいた 日 本 とは,2011 年 に 一 部 債 務 帳 消 し 交 渉 が 成 立 した (5) 投 資 環 境 キューバにおける 外 国 投 資 の 基 本 的 な 法 的 枠 組 みは 外 国 投 資 法 (1995 年 法 律 第 77 号 ) 及 び 閣 僚 評 議 会 執 行 委 員 会 決 定 第 5290 号 (2004 年 )で 規 定 され, 国 防, 教 育, 保 健 分 野 を 除 く 全 ての 分 野 において 合 弁 会 社 形 態, 非 法 人 型 合 弁 事 業 形 態, 極 めて 限 定 的 ながらも 100% 外 資 も 認 められている 合 弁 会 社 の 場 合, 出 資 比 率 は 両 者 の 合 意 によるとされているものの,これまでに 認 められた 外 資 比 率 の 上 限 は 49~ 50%である 外 国 投 資 は 憲 法, 国 内 法, 締 結 済 みの 投 資 協 定 に 基 づき 保 護 されるが, 公 共 の 利 益 あるいは 社 会 的 意 義 を 根 拠 としてキューバ 政 府 が 行 う 収 用 については その 対 象 外 となる 25 また,これまで 一 度 も 発 効 していないものの, 米 国 ヘルムズ バ ートン 法 (1996 年 成 立 )は, 革 命 政 権 に 接 収 された 資 産 を 利 用 して 商 行 為 を 行 う 第 三 国 の 企 業 に 対 し, 当 該 資 産 の 米 国 人 所 有 者 が 米 国 の 裁 判 所 で 損 害 賠 償 訴 訟 を 起 こ すことを 認 めている 26 このような 制 約 はあるものの,2009 年 末 の 時 点 のキューバにおける 外 国 企 業 は 307 社 に 及 び,その 75%が 合 弁 会 社 の 形 態 であった 2008 年 データでは, 合 弁 会 社 のうち,スペインが 57 社,ベネズエラが 31 社,カナダが 26 社,イタリアが 23 社 を 占 め, 分 野 としては, 観 光 産 業 が 16 社, 石 油 産 業 14 社, 食 品 産 業 10 社 などであった 27 図 3-5 のとおり,1995 年 以 降 の 外 国 直 接 投 資 ( 純 額 )は 大 きな 変 動 があるものの, 2008 2009 年 の 自 然 災 害 やグローバル 金 融 危 機 などの 状 況 要 因 を 考 慮 すると, 総 23 Romero, C. A. (2011). 24 Republic of Cuba-European Union. (2010). 詳 細 は 同 88 ページ 参 照 25 この 場 合, 政 府 は 投 資 家 に 対 して 両 者 の 合 意 の 下 で 保 障 することとなっている( 日 本 貿 易 振 興 機 構 (2012)) 26 以 上, 投 資 環 境 については, 日 本 貿 易 振 興 機 構 (2012) 27 以 上, 外 国 投 資 実 績 については,Pérez Villanueba, O. E. (2012a). いずれもデータの 出 所 は, Cuba Ministry of Foreign Investment and Commerce と 記 載 されている 28

額 は 極 めて 限 定 的 であるものの 増 加 傾 向 にあることがうかがえる なお, 駐 日 キュー バ 大 使 館 によると,2010 年 の 時 点 で 日 本 からの 投 資 で 最 も 可 能 性 が 高 い 分 野 は, 観 光, 鉱 業 石 油, 再 生 可 能 エネルギー 生 産, 容 器 包 装 産 業,インフラ 整 備,バイオ 製 薬 産 業 などとのことであった 28 100.0 図 3-5 キューバへの 外 国 直 接 投 資 ( 純 額 ) 80.0 60.0 40.0 百 万 ドル 20.0 0.0 (20.0) 出 所 :index mundi. (2013). データの 出 所 は,IMF, 国 際 連 合 貿 易 開 発 会 議,キューバ 政 府 とのこと (6) 今 後 の 課 題 後 述 するように,キューバ 共 産 党 による 経 済 社 会 政 策 指 針 は,キューバ 経 済 の 主 要 ボトルネックを 整 理 し,マクロ 経 済 の 不 均 衡 の 是 正 に 加 えて 効 率 性 の 低 さなど 構 造 的 な 問 題 解 決 の 必 要 にも 言 及 した( 第 3 章 3-2-3 参 照 ) 多 くのキューバ 経 済 研 究 者 が 市 場 経 済 への 移 行 がこれらの 問 題 解 決 に 有 効 であるとしているが 29, 当 面 の 経 済 システムの 刷 新 は 中 国 やベトナムの 経 験 を 参 考 にした 部 分 的 かつ 漸 進 的 なもの になると 思 われる なお,2002 年 人 口 調 査 で 11,177,743 人 だった 人 口 が,2012 年 調 査 では 11,163,934 人 ( 中 間 発 表 )となり,1 万 3,800 人 の 減 少 を 見 せている 図 3-6 に 見 ると おり, 人 口 の 少 子 高 齢 化 が 進 行 しつつあり,このままでは 従 属 人 口 率 の 増 加 は 避 け られない このように,キューバでは 人 口 構 成 比 が 経 済 成 長 の 負 担 となることを 懸 念 する 時 期 を 既 に 迎 えている キューバの 開 発 政 策 立 案 に 当 たっては, 生 産 年 齢 人 口 が 多 く, 経 済 成 長 が 加 速 しやすい 人 口 ボーナス 期 を 前 提 とした 労 働 集 約 型 産 業 や 低 付 加 価 値 型 のサービス 産 業 など, 一 般 に 途 上 国 の 産 業 化 に 役 立 つとされる 開 発 モ デルはもはや 該 当 しないことに 留 意 が 必 要 である 28 フランク アベル ポルテラ(2010) 著 者 は 当 時 の 駐 日 キューバ 大 使 館 経 済 通 商 担 当 参 事 官 29 Dominguez, J. (2012) など 29

図 3-6 キューバの 年 齢 3 区 分 人 口 割 合 の 推 移 80 % 70 60 50 40 30 年 少 人 口 (0~14 歳 ) 生 産 年 齢 人 口 (15~64 歳 ) 老 年 人 口 (65 歳 以 上 ) 20 10 0 2002 2006 2007 2008 2009 2010 2011 出 所 :Oficina Nacional de Estadísticas. (2005). Oficina Nacional de Estadísticas e Información. (n.d.), Oficina Nacional de Estadísticas e Información. (2012) に 基 づいて 評 価 チーム 作 成 2 社 会 (1) 現 状 キューバでは 1959 年 の 革 命 以 来, 保 健 医 療, 教 育, 社 会 福 祉 など 社 会 政 策 の 拡 充 が 最 優 先 とされてきた 国 連 開 発 計 画 人 間 開 発 報 告 書 2011 によると,キューバ の 人 間 開 発 指 数 (HDI: Human Development Index)は 対 象 187 国 中 51 位, 中 南 米 諸 国 に 限 れば,チリ,アルゼンチン,ウルグアイに 続 く 第 4 位 で, 人 間 開 発 高 位 国 に 区 分 されている その 結 果, 表 3-5 のとおり,キューバは 多 くの MDGs を 既 に 達 成 し ており, 特 に 教 育,ジェンダー, 保 健 医 療 は 先 進 国 と 同 等 あるいはそれ 以 上 の 高 水 準 であった 30

表 3-5 キューバの MDGs 達 成 状 況 ゴール 指 標 基 準 年 2000 最 新 年 1 極 度 の 貧 困 と 飢 餓 の 撲 滅 2 初 等 教 育 の 完 全 普 及 の 達 成 3 ジェンダー 平 等 推 進 と 女 性 の 地 位 向 上 4 乳 幼 児 死 亡 率 の 削 減 5 妊 産 婦 の 健 康 の 改 善 6 HIV/エイズ マラ リア その 他 の 疾 病 の 蔓 延 の 防 止 7 環 境 の 持 続 可 能 性 確 保 8 開 発 のためのグ ローバルなパート ナーシップの 推 進 1.5 労 働 年 齢 人 口 に 占 める 就 業 者 の 割 合 1.9 カロリー 消 費 が 必 要 最 低 限 のレベル 未 満 の 人 口 の 割 合 2.1 初 等 教 育 における 純 就 学 率 平 均 (%) 44.9 1990 43.5 67.4 2008 男 性 (%) 54.4 1990 54.4 82.9 2008 女 性 (%) 35.2 1990 32.7 51.5 2008 (%) 11.5 1991 5 5 2011 平 均 (%) 92 1991 98.1 98.4 2011 男 子 生 徒 (%) 91.9 1991 98.4 98.4 2011 女 子 生 徒 (%) 92.2 1991 97.8 98.3 2011 2.2 第 1 学 年 に 就 学 した 生 徒 のうち 初 等 教 育 の 平 均 (%) 94.7 1999 96 95 2010 最 終 学 年 まで 到 達 する 生 徒 の 割 合 男 子 生 徒 (%) 93.8 1999 95.6 94 2010 女 子 生 徒 (%) 95.7 1999 96.5 96.1 2010 2.3 15~24 歳 の 男 女 の 識 字 率 平 均 (%) 100 2002-100 2011 3.1 初 等 中 等 高 等 教 育 における 男 子 生 徒 に 対 する 女 子 生 徒 の 比 率 初 等 教 育 0.97 1991 0.96 0.98 2011 中 等 教 育 1.15 1991 1.04 0.99 2011 高 等 教 育 1.4 1991 1.19 1.65 2010 3.2 非 農 業 部 門 における 女 性 賃 金 労 働 者 の 割 合 (%) 42.3 1995 43.3 44.8 2010 3.3 国 会 における 女 性 議 員 の 割 合 (%) 33.9 1990 27.6 45.2 2012 4.1 5 歳 未 満 児 の 死 亡 率 ( 対 1000 出 生 ) 13.3 1990 8.5 5.8 2011 4.2 乳 幼 児 死 亡 率 ( 対 1000 出 生 ) 10.6 1990 6.6 4.5 2011 4.3 はしかの 予 防 接 種 を 受 けた1 歳 児 の 割 合 (%) 94 1990 94 99 2010 5.1 妊 産 婦 死 亡 率 ( 対 100,000 出 生 ) 63 1990 63 73 2010 5.2 医 師 助 産 婦 の 立 会 による 出 産 の 割 合 (%) 99.8 1993-99.9 2010 5.3 避 妊 具 普 及 率 15~49 歳 既 婚 女 子 あら - - 73.3 72.6 2006 ゆる 方 法 (%) 15~49 歳 既 婚 男 子 近 代 - - 72.1 71.6 2006 的 方 法 (%) 15~49 歳 既 婚 女 子 コン - - 5 10.6 2006 ドーム(%) 5.4 青 年 期 女 子 による 出 産 率 ( 対 1000 人 ) 76.3 1990 49.5 51 2009 5.5 産 前 ケアの 機 会 少 なくとも1 回 (%) 100 1998 100 100 2010 少 なくとも4 回 (%) - - - 100 2010 6.1 15~24 歳 のHIV 感 染 率 (%) 0 1990 0 0.1 2009 6.2 最 後 のハイリスクな 性 交 渉 におけるコンドー 15~24 歳 女 子 (%) - - 70.6 2010 ム 使 用 率 6.3 HIV/エイズに 関 する 包 括 的 かつ 正 確 な 情 報 を 有 する15~24 歳 の 割 合 女 子 (%) 51.9 2006-53.5 2010 6.5 治 療 を 必 要 とするHIV 感 染 者 のうち 抗 レトロ ウィルス 薬 へのアクセスを 有 する 者 の 割 合 6.9 結 核 の 有 病 率 および 結 核 による 死 亡 率 6.10 DOTS( 短 期 化 学 療 法 を 用 いた 直 接 監 視 下 治 療 )の 下 で 発 見 され 治 療 された 結 核 患 者 の 下 限 (%) - - - 77.9 2010 上 限 (%) - - - 94.6 2010 有 病 率 ( 対 100,000 人 ) 55 1990 18 13 2010 死 亡 率 ( 対 100,000 人 ) 1.8 1990 0.4 0.3 2010 発 見 された 割 合 (%) 21 1990 83 79 2010 成 功 裏 に 治 療 された 割 合 86 1994 93 90 2009 割 合 (%) 7.1 森 林 面 積 の 割 合 (%) 18.7 1990 22.2 26.1 2010 7.2 二 酸 化 炭 素 の 総 排 出 量 1 人 当 たり 排 出 量 二 酸 化 炭 素 の 総 排 出 量 33340 1990 26039 31617 2009 GDP1ドル( 購 買 力 平 価 ) 当 たり 排 出 量 (1000 t) 1 人 当 たり 排 出 量 (t) 3.1541 1990 2.3449 2.8072 2009 GDP1ドル( 購 買 力 平 価 ) - - - 0.4023 2009 当 たり 排 出 量 (kg) 7.3 オゾン 層 破 壊 物 質 の 消 費 量 (ODP t) 978.3 1990 571.7 22.1 2010 7.5 再 生 可 能 水 資 源 総 量 の 割 合 (%) 13.7 1995 19.8 - - 7.6 保 護 対 象 となっている 陸 域 と 海 域 の 割 合 平 均 (%) 2.69 1990 2.69 5.35 2010 陸 域 (%) 4.26 1990 4.26 6.37 2010 海 域 (%) 1.3 1990 1.3 4.4 2010 7.8 改 良 飲 料 水 源 を 継 続 して 利 用 できる 人 口 の 平 均 (%) 82 1990 90 94 2010 割 合 都 市 部 (%) 93 1990 95 96 2010 農 村 部 (%) 82 1990 73 89 2010 7.9 改 良 衛 生 施 設 を 利 用 できる 人 口 の 割 合 平 均 (%) 80 1990 86 91 2010 都 市 部 (%) 86 1990 90 94 2010 農 村 部 (%) 64 1990 73 81 2010 8.14 人 口 100 人 あたりの 電 話 回 線 加 入 数 ( 対 100 人 ) 3.18 1990 4.4 10.6 2011 8.15 人 口 100 人 あたりの 携 帯 電 話 加 入 数 ( 対 100 人 ) 0 1990 0.06 11.69 2011 8.16 人 口 100 人 あたりのインターネット 利 用 者 数 ( 対 100 人 ) 0 1990 0.54 23.23 2011 出 所 : 国 連 開 発 計 画 ホームページ(UNSTATS)に 基 づいて 調 査 団 作 成 31

(2) 今 後 の 課 題 キューバ 政 府 は 全 国 民 を 対 象 として 先 進 国 レベルの 社 会 サービスを 提 供 してきた が, 経 済 停 滞 の 影 響 でその 持 続 性 が 懸 念 されている 例 えば, 図 3-7 のとおり, 11~14% 台 と 従 来 も 十 分 とは 言 えなかった 政 府 の 資 本 支 出 が 9%を 切 るまでに 低 下 し た そのため, 必 要 な 改 修 改 築 がなされていない 福 祉 施 設 などが 引 き 続 き 放 置 され る 可 能 性 がある また, 公 的 医 療 向 け 経 常 経 費 の 割 合 も,2009 年 の 14.9%が 2012 年 予 算 では 13.4%に 抑 えられるなど 低 下 傾 向 にある 第 6 回 共 産 党 大 会 で 採 択 され た 経 済 社 会 政 策 指 針 における 医 療 分 野 の 項 にも, 資 源 の 効 率 的 な 活 用, 節 約 及 び 不 必 要 な 支 出 を 撤 廃 することを 保 証 する との 記 述 があることから, 今 後, 以 前 のような 政 府 予 算 の 優 先 的 な 配 分 は 期 待 できない 状 況 である 2002 年 に 2.3%, 2005 2006 年 には 3.6%まで 増 加 した 福 祉 予 算 に 至 っては,2011 年 推 計 値 0.9%, 2012 年 予 算 も 0.9%に 留 まっている 2000 年 以 降 60 歳 以 上 人 口 が 14.7%(2000 年 )から 18.1%(2011 年 )まで 増 加 する 一 方 30, 本 来 拡 大 すべき 社 会 保 障 支 出 も 抑 制 傾 向 にあり,サービスの 質 の 低 下 が 憂 慮 されている 図 3-7 キューバの 歳 出 状 況 (2002~2011 年 ) 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 資 本 支 出 金 融 業 務 UBPCへの 農 産 物 対 価 企 業 協 同 体 への 移 転 その 他 福 祉 スポーツ 科 学 技 術 文 化 芸 術 生 産 セクター 住 居 コミュニティサービス 事 務 経 費 社 会 保 障 防 衛 公 安 公 的 医 療 教 育 出 所 :Oficina Nacional de Estadísticas e Información. (n.d.), Oficina Nacional de Estadísticas e Información. (2012b) に 基 づいて 評 価 チーム 作 成 経 済 社 会 政 策 指 針 前 文 に, 経 済 政 策 では, 社 会 主 義 の 定 義 として, 結 果 の 平 等 主 義 ではなく, 全 ての 市 民 に 対 する 権 利 と 機 会 の 平 等 を 意 味 することを 明 確 に 示 し ており,キューバの 社 会 主 義 社 会 では 保 護 されないものは 一 人 もいないという 原 則 を 確 認 する 31 とある これは 逆 に 言 えば,もはや 結 果 の 平 等 を 放 棄 したことを 言 明 し 30 Oficina Nacional de Estadísticas e Información. (n.d.) 31 狐 崎 山 岡 (2012) 32

たものである 実 際,2010 年 9 月, 政 府 は 公 的 部 門 の 労 働 者 の 2 割 に 当 たる 100 万 人 レイオフ 計 画 を 発 表 32, 現 在 もリストラが 進 行 しつつある 今 後, 社 会 的 弱 者 への 支 援 の 必 要 が 増 大 すると 思 われる 3-2 キューバの 開 発 の 方 向 性 3-2-1 キューバの 開 発 の 方 向 性 を 示 す 文 書 キューバの 開 発 の 方 向 性 は,1997 年 から 2010 年 までの 開 発 の 方 向 性 を 示 したと みなされる 第 5 回 共 産 党 大 会 経 済 決 議 及 び 2011 年 第 6 回 共 産 党 大 会 経 済 社 会 政 策 指 針 においておおむね 示 されている キューバ 共 産 党 は,キューバ 国 憲 法 第 1 章 第 5 条 により 社 会 と 国 家 の 最 高 指 導 勢 力 である と 規 定 されている 現 在 のキューバ 共 産 党 が 設 立 された 1965 年 10 月 か ら 現 在 までに 6 回 の 共 産 党 大 会 が 開 催 され, 第 4 回 大 会 以 降 は 5 カ 年 計 画 の 提 案, 承 認 はなかったが,それぞれキューバの 中 期 的 な 開 発 の 方 向 性 を 示 す 文 書 とみなさ れるものが 採 択 された 33 ( 表 3-6 参 照 ) これら 文 書 は, 党 員 のみならず 広 く 労 働 者 な どの 意 見 を 聴 取 した 上 で 策 定 され,かつキューバの 実 質 的 な 最 高 権 力 である 共 産 党 大 会 の 議 論 を 経 た 決 議 のもとに 作 成 されており,キューバの 開 発 の 方 向 性 を 示 すも のとみなすことができる 表 3-6 キューバ 共 産 党 大 会 と 採 択 された 開 発 の 方 向 性 を 示 す 文 書 開 催 年 月 5 カ 年 計 画 / 開 発 の 方 向 性 を 示 す 文 書 第 1 回 1975 年 12 月 第 1 次 5 カ 年 計 画 (1976-1980)222 項 目 第 2 回 1980 年 12 月 第 2 次 5 カ 年 計 画 (1981-1985)556 項 目 第 3 回 1986 年 2 月,12 月 第 3 次 5 カ 年 計 画 (1986-1990)343 項 目 第 4 回 1991 年 10 月 経 済 発 展 決 議 18 項 目 第 5 回 1997 年 10 月 経 済 決 議 第 6 回 2011 年 4 月 経 済 社 会 政 策 指 針 317 項 目 出 所 : 新 藤 道 弘 (2011)に 基 づいて 評 価 チーム 作 成 3-2-2 第 5 回 共 産 党 大 会 経 済 決 議 第 5 回 共 産 党 大 会 (1997 年 )では, 大 会 に 先 立 ち 政 治 局 により 提 案 され, 広 く 労 働 組 合 や 居 住 地 域 の 革 命 防 衛 委 員 会 などでの 討 議 後, 大 会 に 提 出 された 決 議 案 団 結, 民 主 主 義, 人 権 の 党,それを 我 々は 擁 護 する 34 と,カルロス ラヘ 経 済 担 当 政 治 局 員 ( 当 時 )により 提 案 された 経 済 決 議 が 採 択 された 経 済 決 議 は, 第 4 回 共 産 党 大 会 以 降 の 経 済 状 況 を 概 観 し, 回 復 期 の 経 済 政 策 のあり 方 を 議 論 した 後, 一 部 数 値 目 標 を 含 む 経 済 見 通 しを 示 している 回 復 期 の 経 32 山 岡 (2012) 33 新 藤 (2011) 34 1997 年 以 降 のキューバにおける 変 化,すなわち,1) 経 済 政 策 面 での 揺 り 戻 し 的 傾 向,2) 思 想 教 育 キャンペ ーンの 全 面 的 展 開,3) 協 同 体 意 識 の 創 出 努 力,4) 動 員 の 強 化,といった 動 きを 説 明 するもの( 小 池 (2002)) 33

済 政 策 として, 輸 出 産 業 の 多 様 化 などの 構 造 改 革, 食 糧 基 盤 整 備,エネルギー 資 源 資 金 の 効 率 的 な 利 用 に 取 り 組 むべきとした そして,1) 観 光 業 の 推 進,2) 外 国 投 資 の 奨 励,3) 外 貨 所 持 の 合 法 化,4) 個 人 営 業 の 認 可 拡 大,5) 国 営 農 場 の 農 業 協 同 組 合 生 産 組 織 (UBPC: Unidad Básica de Producción Cooperativa)への 改 編,6) 国 家 機 構 の 簡 素 化 と 国 営 企 業 の 余 剰 人 員 削 減,7) 財 政 改 革 ( 過 剰 通 貨 の 吸 収, 政 府 の 財 政 赤 字 解 消 ),8) 企 業 改 革,9) 税 制 改 革,10) 銀 行 制 度 改 革,11) 農 産 物 自 由 市 場 の 設 立,12) 工 業 製 品 手 工 業 製 品 自 由 市 場 の 創 設,13) 賃 金 改 革,14) 貿 易 構 造 変 化 への 取 組 などの 継 続 的 な 実 施 を 確 認 した 35 3-2-3 第 6 回 共 産 党 大 会 党 と 革 命 の 経 済 社 会 政 策 指 針 第 6 回 共 産 党 大 会 (2011 年 ) 経 済 社 会 政 策 指 針 は,まず,2010 年 5 月 の 閣 僚 評 議 会 で 2011~2015 年 経 済 5 カ 年 計 画 36 が 承 認 され,5 カ 年 計 画, 党 政 治 局 経 済 委 員 会 と 閣 僚 評 議 会 執 行 委 員 会 から 出 された 指 針, 第 5 回 党 大 会 の 経 済 決 議 の 達 成 状 況 報 告 書 の 3 文 書 を 参 考 に, 経 済 社 会 政 策 指 針 ( 案 )(291 項 目 ) が 作 成 され た 党 政 治 局 経 済 委 員 会, 閣 僚 評 議 会 執 行 委 員 会 が 検 討 した 最 終 案 が 2010 年 9 月 29 日 に 発 表 され 37,2010 年 12 月 から 2011 年 2 月 にかけて 労 働 組 合 や 職 場 などで 議 論 されてできた 修 正 案 が 2011 年 4 月 の 第 6 回 共 産 党 大 会 に 提 出 され,ほぼ 変 更 がない 形 で 承 認 された 38 経 済 社 会 政 策 指 針 は 冒 頭 で 経 済 の 現 状 を 概 観 し, 経 済 金 融 エネルギー 食 料 環 境 危 機 のインパクト( 国 外 要 因 ), 国 内 要 因 として 生 産 システムの 低 効 率, 生 産 基 盤 の 弱 体 化 とインフラの 老 朽 化 39, 高 齢 化, 総 人 口 数 の 停 滞,また 経 済 的 な 制 約 要 因 として 国 際 収 支 の 赤 字, 海 外 銀 行 送 金 の 停 止, 対 外 債 務 返 済 繰 り 延 べ 額 の 拡 大 により, 経 済 活 動 が 制 約 されていたとした 40 これらの 解 決 のため, 同 指 針 は 追 加 的 に 解 決 すべき 課 題 として,1) 遊 休 農 地 のさ らなる 活 用 と 農 業 生 産 性 の 向 上,2) 伝 統 的 部 門 での 輸 出 能 力 回 復,3) 産 業 の 資 本 基 盤 の 弱 体 化 と 生 産 インフラの 老 朽 化 41 を 食 い 止 めるための 新 たな 融 資 獲 得 先 の 模 索,4) 地 域 単 位 活 動 の 効 果 的 な 推 進,5) 適 宜 非 国 有 形 態 での 運 営 も 考 慮 しつつ, 雇 用 と 賃 金 の 再 編 プロセスの 進 展,6) 労 働 生 産 性 の 向 上 と 不 適 切 な 報 酬 と 過 度 の 補 助 の 打 ち 切 り,7) 二 重 通 貨 制 度 の 解 消 と 為 替 政 策 の 完 全 化 のための 調 査 研 究 の 完 35 新 藤 (1997) 36 同 計 画 は 公 表 されていない( 新 藤 (2011)) 37 ここまでは, 新 藤 (2010) 38 議 論 の 中 で,2011 年 2 月 7 日 までに 経 済 社 会 政 策 指 針 ( 案 )に 1,000 件 以 上 の 提 案 がなされ,291 項 目 の 65%が 修 正 されたとのことである( 新 藤 (2010)) 39 原 文 は,descapitalización de la base productiva y la infraestructura 狐 崎 山 岡 (2012)では, 生 産 基 盤 とイ ンフラの 脱 資 本 化 とされている 40 以 下 経 済 社 会 政 策 指 針 の 内 容 については, 狐 崎 山 岡 (2012)から 抜 粋 一 部 は,VI Congreso del Partido Comunista de Cuba. (2011) による 41 原 文 は,descapitalización de la industria y la infraestructura productiva 狐 崎 山 岡 (2012)では, 産 業 と 生 産 インフラの 脱 資 本 化 とされている 34

成,8) 各 企 業 の 事 業 計 画 と 国 家 経 済 計 画 との 不 一 致 に 対 する 対 策,を 特 定 した 以 上 の 課 題 を 踏 まえ,その 解 決 のためには 長 短 期 2 種 類 の 経 済 政 策 が 必 要 とした 短 期 的 に 解 決 が 必 要 とされたのは 国 際 収 支 の 赤 字 解 消 で, 外 貨 獲 得 42 と 輸 入 代 替, 経 済 効 率, 労 働 の 動 機 付 け 並 びに 所 得 分 配 に 即 座 に 大 きなインパクトのある 措 置, インフラと 生 産 面 の 条 件 整 備 により 解 決 するとした 長 期 的 に 開 発 が 必 要 とされたの は, 食 料 とエネルギーの 自 給 率 の 向 上, 人 間 の 潜 在 能 力 の 効 率 的 利 用, 伝 統 的 産 品 の 競 争 力 向 上, 付 加 価 値 の 高 い 新 たな 財 とサービスの 開 発 を 導 く 持 続 可 能 な 開 発 のための 解 決 策 であった 加 えて,あらゆる 分 野 にわたる 317 項 目 の 指 針 が 提 示 さ れた( 表 3-7 参 照 ) 特 筆 すべき 点 は, 対 外 経 済 政 策 の 協 力 の 項 の 冒 頭 に, 全 ての 国 際 協 力 に 関 わる 行 動 は, 国 家 活 動 計 画 に 含 まれており, 同 計 画 の 内 容 と 整 合 性 が 取 れること( 第 108 項 ) という 記 述 である すなわち, 国 際 協 力 に 係 る 活 動 実 施 に 当 たり,キューバ 負 担 分 は 国 家 活 動 計 画 に 含 まれ,かつ 予 算 措 置 の 必 要 が 生 じていることが 示 されている また, 多 国 間 協 力 を 推 進 する 特 に 国 際 連 合 の 制 度 の 枠 組 みある 組 織 との 協 力 は, 国 家 開 発 の 特 恵 協 定 のもとに, 我 が 国 を 金 融 や 技 術 の 資 源 に 結 びつけるものである ので 推 進 する( 第 112 項 ) とし, 国 際 連 合 機 関 との 協 力 を 特 別 なものとしている また, 特 に 協 力 が 必 要 なセクターとして, 再 生 可 能 エネルギーが 言 及 されている( 第 113 項 ) 表 3-7 党 と 革 命 の 経 済 社 会 政 策 指 針 ( 項 目 ) 章 項 目 番 号 内 容 1 経 済 運 営 モデル 1-37 全 体 指 針, 企 業 部 門, 協 同 組 合, 国 家 部 門 ( 管 理 予 算 制 度 ), 管 轄 2 マクロ 経 済 政 策 38-71 全 体 指 針, 金 融 政 策, 為 替 政 策, 財 政 政 策, 価 格 政 策 3 対 外 経 済 政 策 72-115 全 体 指 針, 対 外 貿 易, 債 務 と 信 用, 外 国 投 資, 協 力, 経 済 統 合 4 投 資 政 策 116-128 全 体 指 針 5 科 学 技 術 革 新 129-139 指 針 6 社 会 政 策 140-176 全 体 指 針, 教 育, 保 健,スポーツ, 文 化, 社 会 保 障, 雇 用 と 賃 金, 無 料 の 給 付 と 補 助 金 7 アグロインダストリー 政 策 177-214 指 針 8 製 造 業 とエネルギー 215-254 製 造 業 政 策,エネルギー 政 策 9 観 光 255-268 指 針 10 運 輸 269-286 指 針 11 建 設 住 宅 水 資 源 287-303 建 設, 住 宅, 水 資 源 12 商 業 304-313 指 針 指 針 の 実 施 1-4 出 所 :VI Congreso del Partido Comunista de Cuba (2011). 狐 崎 山 岡 (2012) 42 狐 崎 山 岡 (2012)では, 国 際 所 得 の 拡 大 (generación de ingresos externos)とされている 35

3-3 二 国 間 及 び 多 国 間 の 対 キューバ 協 力 動 向 本 節 では, 二 国 間 及 び 国 際 機 関 などの 多 国 間 の 枠 組 みによる 対 キューバ 協 力 の 動 向 を 概 観 する 3-3-1 二 国 間 協 力 の 動 向 経 済 協 力 開 発 機 構 ( OECD : Organization for Economic Cooperation and Development ) に よ る と, 開 発 援 助 委 員 会 ( DAC: Development Assistance Committee) 諸 国 からの 二 国 間 の 対 キューバ 協 力 総 額 は, 2000~2007 年 は 年 平 均 約 5,110 万 ドル,2009~2011 年 は 年 平 均 約 7,790 万 ドルで 推 移 している 2008 年 に 協 力 額 が 前 年 度 比 で 倍 増 したのは( 約 1 億 350 万 ドル), 同 年 に 3 つの 大 型 ハリケ ーンにより 甚 大 な 被 害 が 発 生 したことをきっかけに,キューバ 政 府 がドナー 諸 国 から 積 極 的 に 緊 急 援 助 を 受 け 入 れたのが 一 つの 要 因 と 考 えられる 図 3-8 DAC 諸 国 による 対 キューバ 援 助 総 額 ( 百 万 ドル) 120 100 80 60 40 20 0 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 出 所 :OECD 統 計 データホームページに 基 づいて 評 価 チーム 作 成 同 じく OECD によれば, 二 国 間 協 力 における 2000 年 以 降 のトップ ドナーはスペイ ン, 第 2 位 は 米 国 であり,2000~2011 年 の 各 々の 支 援 総 額 は,スペイン 約 2 億 7,600 万 ドル, 米 国 1 億 5,300 万 ドルとなっている その 他 カナダ,スイス,ベルギー, 日 本 などが 協 力 を 行 っているが, 各 々の 支 援 総 額 (2000~2011 年 )は,カナダ 約 5,900 万 ドル,スイス 5,300 万 ドル,ベルギー 約 4,100 万 ドル, 日 本 約 4,000 万 ドルと 協 力 規 模 はいずれも 限 定 的 である 近 年 の 傾 向 の 一 つとして 協 力 国 の 多 様 化 が 見 受 けられる 例 えば DAC 諸 国 においては,2010 年 11 月 にフランスが 二 国 間 協 力 を 再 開 し, 2011 年 7 月 に 英 国 も 二 国 間 協 力 宣 言 に 署 名 した また,データは 不 明 であ るが,ベネズエラ, 中 国,ベトナムなどの 新 興 国 からの 協 力 も 増 加 している 模 様 であ 36

る 図 3-9 各 DAC 諸 国 の 対 キューバ 二 国 間 援 助 額 ( 百 万 ドル) 50 40 30 20 10 0 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 スペイン 米 国 ベルギー カナダ スイス 日 本 出 所 :OECD 統 計 データホームページに 基 づいて 評 価 チーム 作 成 2000~2011 年 の 分 野 別 協 力 実 績 の 傾 向 を 見 ると,1) 行 政 能 力 強 化 民 主 化 支 援 25.9%,2) その 他 分 野 ( 人 道 支 援 など)24.2%,3) 教 育 分 野 12.4%が 上 位 3 分 野 を 占 める 1) は, 米 国 による 民 主 化 支 援 の 援 助 額 が 多 いこと,また,2)については, 2008 年 のハリケーン 被 災 支 援 の 援 助 額 が 突 出 していることから, 援 助 実 績 が 大 きく なっていると 考 えられる 環 境 分 野 は 11.2%, 農 林 水 産 分 野 は 9.5%を 占 めており, 教 育, 保 健 分 野 への 支 援 とともに,キューバ 政 府 の 重 点 課 題 の 解 決 に 寄 与 すべく 協 力 が 行 われていることがうかがえる 図 3-10 DAC 諸 国 の 対 キューバ 分 野 別 協 力 実 績 (2000~2011 年 )の 傾 向 環 境, 11.2% その 他 ( 人 道 支 援 など), 24.2% 農 林 水 産, 9.5% 社 会 経 済 インフラ サー ビス, 10.4% 行 政 強 化 民 主 化 支 援, 25.9% 保 健, 6.4% 教 育, 12.4% 出 所 :OECD 統 計 データホームページに 基 づいて 評 価 チーム 作 成 37

以 下 に,2000 年 以 降 におけるキューバの 二 国 間 協 力 における 主 要 相 手 国 である スペイン,カナダ,スイスなどの 協 力 動 向 について 紹 介 する 1 スペイン 43 スペインは 1997 年 以 来 最 大 のドナー 国 であり,2000 年 の 約 1,000 万 ドルから 2007 年 の 約 2,000 万 ドルへと, 徐 々に 協 力 額 を 増 額 してきた ス ペ イ ン 国 際 開 発 協 力 庁 ( AECID: Agencia Española de Cooperación Internacional para el Desarrollo)によると,2008 年 には 政 権 交 代 と 開 発 協 力 のイニ シアチブである 水 と 衛 生 基 金 (Fondo de Cooperación para Agua y Saneamiento) の 承 認 によってさらなる 増 額 が 見 られたが( 前 年 から 約 2,500 万 ドル 増 額 して 約 4,500 万 ドル),その 後 は 近 年 のスペイン 財 政 の 緊 縮 により, 協 力 額 は 落 ち 込 み,さら に 縮 小 傾 向 にある 次 期 協 力 の 枠 組 み(Plan Director de la Cooperación Española para el periodo 2013~2016) では, 農 村 開 発 ( 農 業 含 む) 及 び 気 候 変 動 ( 環 境 含 む) の 2 つの 重 点 分 野 において,キューバ 東 部 地 域 を 中 心 に 協 力 を 実 施 する 予 定 となっている 2 カナダ 44 2000 年 以 降 におけるカナダ 援 助 額 は, 多 少 の 増 減 はあるものの, 市 場 経 済 移 行 後 のキューバの 将 来 を 見 据 え, 年 平 均 490 万 ドル 規 模 が 維 持 されている 在 キューバ カナダ 大 使 館 によると, 現 在 2014 年 までの 二 国 間 協 力 戦 略 を 策 定 中 であり, 重 点 分 野 を 持 続 可 能 な 経 済 成 長 ( 職 業 訓 練, 市 場 アクセス 改 善 など) 及 び 食 料 安 全 保 障 ( 貧 困 地 域 における 農 作 物 多 様 化 や 生 産 性 競 争 性 向 上 など) とす る 予 定 となっている カナダからは, 毎 年 100 万 人 以 上 の 観 光 客 がキューバを 訪 れるなど, 両 国 間 の 経 済 交 流 も 盛 んである 3 スイス 45 スイスは,1997 年 に 医 療 分 野 での 人 道 支 援 を 開 始 したのを 契 機 に,2000 年 以 降 NGO への 資 金 協 力 などを 中 心 に, 年 平 均 435 万 ドル 相 当 の 協 力 活 動 を 継 続 的 に 実 施 しており,2006 年 以 降, 特 に 持 続 的 な 経 済 開 発 と 地 方 行 政 強 化 を 通 じた 地 域 開 発 を 中 心 とする 協 力 が 行 われてきた 2011~2014 年 における 国 別 戦 略 においては, 重 点 協 力 分 野 を, 地 方 行 政 支 援 の 促 進 に 資 する ( 特 に 市 レベルの) 地 域 開 発 に 絞 り, 農 業, 経 済 開 発, 住 宅, 再 生 可 能 エネルギーなどの 発 展 を 図 るとともに, 横 断 的 課 題 としてジェンダーも 重 視 している 43 AECID ホームページ 44 カナダ 国 際 開 発 庁 (CIDA:Canadian International Development Agency)ホームページ 45 スイス 開 発 援 助 庁 (COSUDE: Agencia Suiza para el Desarrollo y la Cooperación)ホームページ 38

4 その 他 援 助 額 の 詳 細 は 不 明 であるものの,キューバは, 政 治 的 関 係 の 強 いベネズエラ, 中 国,ベトナムなどの 国 々からも 多 額 の 支 援 を 得 ているものと 見 られる また,キュー バに 対 し 長 年 の 経 済 制 裁 を 行 う 米 国 は,キューバ 政 府 のニーズとは 別 に, 政 治 犯 と その 家 族 への 人 道 支 援, 人 権 と 民 主 化 の 促 進, 情 報 の 自 由 な 流 れの 促 進 を 通 じて 毎 年 約 1,270 万 ドルの 民 主 化 支 援 を 行 っている 3-3-2 多 国 間 協 力 の 動 向 多 国 間 協 力 は,2000 年 以 降, 毎 年 約 1,540 万 ドル 規 模 の 実 績 を 有 する 2009 年 の 協 力 額 が 約 7,532 万 ドルと 突 出 した 理 由 は,EU がキューバによる 自 国 政 治 犯 大 量 逮 捕 に 対 して 2003 年 から 行 っていた 制 裁 措 置 が 2008 年 6 月 に 解 除 されたこと, また 2008 年 秋 に 発 生 したハリケーン 被 害 に 対 する 緊 急 援 助 などによるものである 図 3-11 国 際 機 関 による 対 キューバ 援 助 総 額 ( 百 万 ドル) 80 70 60 50 40 30 20 10 0 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 出 所 :OECD 統 計 データホームページに 基 づいて 評 価 チーム 作 成 国 際 機 関 による 援 助 は, 二 国 間 援 助 と 比 して 政 治 的 要 素 により 左 右 されることのな い 協 力 であるとキューバ 政 府 によって 認 識 されており,その 実 績 も 二 国 間 協 力 より 安 定 的 である( 年 2,000 万 ドル 弱 ) 特 に, 第 6 回 共 産 党 大 会 の 経 済 社 会 政 策 指 針 においては, 多 国 間 協 力,とり わけ 国 連 機 関 との 協 力 を 推 進 することが 打 ち 出 されており, 今 後 の 協 力 に 期 待 が 高 まっていることがうかがえる 主 要 な 協 力 機 関 は, 世 界 エイズ 結 核 マラリア 対 策 基 金 (The Global Fund: The Global Fund to Fight AIDS, Tuberculosis and Malaria), 地 球 環 境 ファシリティー (GEF: Global Environment Facility), 石 油 輸 出 国 機 構 国 際 開 発 基 金 (OFID: OPEC Fund for International Development)であり, 保 健 セクターへの 協 力 が 多 い 国 連 機 関 に つ い て も, 国 連 合 同 エ イ ズ 計 画 ( UNAIDS: Joint United Nations 39

ユ ニ セ フ Programme on HIV/AIDS), 国 連 児 童 基 金 (UNICEF : United Nations Children s Fund)など HIV エイズ 対 策 や 幼 児 へのワクチン 投 与 などの 保 健 セクターにおける 協 力 が 多 い が, 開 発 協 力 に つ い て は 国 連 開 発 計 画 ( UNDP: United Nations Development Programme)が 年 平 均 730 万 ドルと 安 定 的 に 協 力 を 継 続 している EU は, 人 権 及 び 表 現 の 自 由 に 対 する 考 え 方 の 違 いなどから,2003 年 から 2008 年 6 月 まで 実 質 停 止 していたが,2008 年 の 制 裁 解 除 とハリケーン 災 害 に 対 する 人 道 支 援 を 機 に 協 力 が 再 開 され,2009 年 の 協 力 実 績 は 4,890 万 ドルに 及 んだ 図 3-12 主 な 国 際 機 関 の 対 キューバ 援 助 額 ( 百 万 ドル) 50 45 40 35 30 25 20 15 10 5 0 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 EU GEF OFID UNFPA UNDP その 他 保 健 関 連 国 連 機 関 出 所 :OECD 統 計 データホームページに 基 づいて 評 価 チーム 作 成 以 下 に,2000 年 以 降 のキューバの 多 国 間 協 力 における 主 要 国 際 機 関 のうち, 主 要 ドナーの 特 徴 を 示 す 2 機 関 (EU 及 び UNDP)の 協 力 について 紹 介 する 1 欧 州 連 合 (EU) EU とキューバの 協 力 関 係 は,1996 年 に 共 同 決 定 手 続 き(Common Position)が 採 択 されて 以 降, 上 述 のとおり 2003~2008 年 6 月 の 停 止 期 間 を 除 き, 継 続 されてい る 協 力 方 法 は, 主 に 国 連 機 関 や NGO への 資 金 拠 出 を 通 じてプロジェクトを 実 施 す る 形 である 特 に,2008 年 の 協 力 再 開 後 の 主 な 拠 出 事 業 としては,UNDP による 農 業 近 代 化 事 業 ( PALMA/PALMA+: Programme of Local Support to the Modernization of Agriculture, 2009~2010 年 )( 総 額 約 16.1 百 万 ユーロ),また 同 じ く UNDP が 実 施 する 気 候 変 動 の 影 響 下 における 持 続 的 食 料 生 産 強 化 支 援 事 業 (BASAL: Bases Ambientales para la Sostenibilidad Alimentaria)( 約 6.3 百 万 ユー ロ)がある 2011~2013 年 の 対 キューバ 援 助 政 策 においては, 食 料 安 全 保 障 (1 千 万 ユー 40

ロ), 環 境 と 気 候 変 動 への 適 応 (7 百 万 ユーロ), 専 門 知 識 の 共 有, 研 修, 研 究 (3 百 万 ユーロ) を 協 力 重 点 分 野 とし,2012 年 10 月 現 在, 実 施 機 関 となる UNDP な どの 国 連 機 関 と 契 約 書 の 締 結 プロセスにある( 総 額 2 千 万 ユーロ) また,2014~ 2020 年 の 次 期 計 画 については, EU の 援 助 政 策 を 示 す 変 化 のためのアジェンダ (agenda for change) に 基 づき, キューバが 裨 益 する 協 力 メカニズムを 探 るべく,キ ューバ 政 府 と 協 議 中 である 2 国 連 開 発 計 画 (UNDP) UNDP は, 国 連 機 関 の 中 でも 特 にキューバ 政 府 との 窓 口 的 な 役 割 を 担 っており, 援 助 額 も 他 国 連 機 関 と 比 して 多 い( 年 平 均 700 万 ドル 前 後 ) 国 連 及 び UNDP の 重 点 協 力 課 題 は,1) 持 続 可 能 な 経 済 開 発,2) 食 料 と 栄 養 の 安 全 保 障,3) 持 続 的 な 環 境 と 防 災,4) 社 会 文 化 サービスの 質 の 向 上 発 展 及 び 持 続 性 である 経 済 社 会 政 策 指 針 の 112 項 に, 多 国 間 協 力 を 推 進 すること, 特 に 国 際 連 合 の 制 度 下 にある 組 織 との 協 力 及 び 調 整 への 期 待 が 述 べられていることを 受 け, UNDP はキューバ 政 府 の 指 針 の 実 施 に 向 けて 協 力 の 在 り 方 を 検 討 しているとのこと である 特 に, 環 境 分 野 では,これまで GEF と 連 携 して 持 続 的 な 環 境, 生 物 多 様 性, 気 候 変 動 への 適 応 などのプロジェクトを 実 施 してきた また, 食 料 安 全 保 障 の 分 野 では, 上 述 の 農 業 近 代 化 事 業 (PALMA/PALMA+)を 通 じ, 食 料 増 産 と 市 場 へのアクセス 向 上 を 目 的 に 37 の 地 方 都 市 において 協 同 組 合 の 生 産 能 力 強 化 を 支 援 していること に 加 え(2009/2010~2014 予 定 ), 気 候 変 動 の 影 響 下 における 持 続 的 食 料 生 産 強 化 支 援 事 業 (BASAL)を 実 施 予 定 である(2013~2018 年 ) 46 キューバではドナー 会 議 は 行 われていないが,UNDP はインフォーマルにドナー 間 の 意 見 交 換 を 行 う 機 会 を 提 供 しており, 例 えば 食 料 安 全 保 障 の 分 野 において,EU, カナダ,スペイン,スイス, 日 本 などと 調 整 して, 協 力 を 行 っているとのことである 3-4 日 本 の 対 キューバ 援 助 動 向 3-4-1 対 キューバ 援 助 の 概 要 日 本 政 府 は, 対 キューバ 協 力 基 本 方 針 を, キューバが 追 求 する 社 会 的 公 正 に 配 慮 しつつ, 直 面 する 開 発 課 題 に 効 果 的 に 取 り 組 むことができるような 対 キューバ 経 済 協 力,また, 技 術 協 力 のみならず,キューバ 国 民 が 直 接 利 益 を 受 けられるような 案 件 を 中 心 とした 支 援 としている 協 力 重 点 分 野 については,2000 年 のプロジェクト 確 認 調 査 団 派 遣 の 際,キューバ 政 府 と 確 認 した 協 力 分 野 のうち, 環 境 保 全 と 農 業 分 野 を 最 優 先 とすることで 合 意 された 後, 協 力 実 績 を 踏 まえ, 環 境 及 び 農 業 ( 食 糧 増 産 ) 分 野 が 2 協 力 重 点 分 野 と 位 置 付 けられている 日 本 の 対 キューバ 協 力 は,1960 年 の 研 修 員 受 入 れにより 開 始 された その 後, 46 2012 年 10 月 末 現 在,EU,スイスなどが 参 加 への 関 心 を 示 しているとのことである 41

1990 年 代 から 本 格 化 し,1998 年 から 農 林 水 産, 医 療 保 健, 社 会 基 盤 整 備 などの 分 野 を 中 心 に, 草 の 根 無 償 が 行 われている 2003 年 からは 開 発 調 査,また 2007 年 か らは 技 術 協 力 プロジェクトも 開 始 され, 円 滑 な 技 術 協 力 の 実 施 のための 枠 組 みを 確 立 すべく 2009 年 10 月 には 日 キューバ 技 術 協 力 協 定 が 署 名 された(2010 年 4 月 発 効 ) このほか, 文 化 的 側 面 に 係 る 国 造 りの 努 力 に 対 する 支 援 である 文 化 無 償 が 行 われていることに 加 え,キューバにおいてハリケーン 災 害 が 発 生 した 際 には 被 災 地 への 食 糧 支 援 及 び 被 災 インフラ 整 備 支 援 も 実 施 されている 一 般 無 償 及 び 有 償 資 金 協 力 の 実 施 については, 通 常 日 本 政 府 は 当 該 国 の 経 済 情 勢 や 世 界 銀 行 の 融 資 ガイドラインを 基 準 として 参 照 しているが,キューバは 世 界 銀 行 や IMF にも 加 盟 していないこと,また 公 表 されている GDP などの 算 出 方 法 に 相 違 が あることなどから, 一 般 無 償 有 償 資 金 協 力 の 対 象 国 となるか 否 か 判 断 が 難 しいこと もあり,これまで 実 績 はない また,ボランティア 派 遣 については,2009 年 の 技 術 協 力 協 定 において,シニア ボランティア 派 遣 に 係 る 枠 組 みも 確 認 されたものの,これま でのところ 派 遣 実 績 はない 3-4-2 協 力 の 実 績 日 本 の 対 キューバODA 実 績 ( 経 費 ベース)は, 図 3-13 及 び 表 3-8のとおりである 技 術 協 力 には, 研 修 員 受 入 れ, 専 門 家 派 遣, 開 発 調 査, 技 術 協 力 プロジェクト,また それらの 協 力 に 係 る 事 前 調 査 評 価 などの 各 種 調 査 団 派 遣 及 び 機 材 供 与 などが 含 まれている 事 業 数 が 少 ないこと,また 経 費 発 生 年 度 にその 実 績 が 計 上 されているこ とから, 開 発 調 査 技 術 協 力 プロジェクトが 実 施 されていない 年 度,あるいは 事 業 終 了 年 は 実 績 が 少 ないが, 平 均 年 4 億 円 程 度 の 実 績 となっている 一 方, 無 償 資 金 協 力 については, 草 の 根 無 償, 草 の 根 文 化 無 償 及 び 一 般 文 化 無 償 の 実 績 である 年 平 均 6~7 件 の 草 の 根 無 償 (1 件 当 たり 約 1,000 万 円 ),また12 年 間 で9 件 程 度 の 文 化 無 償 草 の 根 文 化 無 償 が 実 施 されている(1 件 当 たり 約 1,000~ 5,000 万 円 ) 42

図 3-13 日 本 の 年 度 別 援 助 形 態 別 実 績 (2000~2010 年 度 ) 注 )1. 年 度 の 区 分 は, 無 償 資 金 協 力 については 原 則 として 交 換 公 文 ベース, 技 術 協 力 は 予 算 年 度 による 2. 金 額 は, 無 償 資 金 協 力 は 交 換 公 文 ベース, 技 術 協 力 は JICA 経 費 実 績 及 び 各 府 省 庁 各 都 道 府 県 などの 技 術 協 力 経 費 実 績 ベースによる ただし, 無 償 資 金 協 力 のうち, 国 際 機 関 を 通 じた 贈 与 については, 原 則 として 交 換 公 文 ベースで 集 計 し, 交 換 公 文 のない 案 件 に 関 しては 案 件 承 認 日 又 は 送 金 日 を 基 準 として 集 計 している 草 の 根 無 償 と 草 の 根 文 化 無 償 に 関 しては 贈 与 契 約 に 基 づく 3.2006~2009 年 度 の 技 術 協 力 においては, 日 本 全 体 の 技 術 協 力 事 業 の 実 績 なお,2010 年 度 の 日 本 全 体 の 実 績 について は 集 計 中 であるため,JICA 実 績 のみを 示 し, 累 計 については JICA が 実 施 している 技 術 協 力 事 業 の 実 績 の 累 計 出 所 : 外 務 省 ODA 白 書, 同 国 別 データベース,JICA 年 次 報 告 書,などに 基 づいて 評 価 チーム 作 成 表 3-8 日 本 の 年 度 別 援 助 形 態 別 実 績 (2000~2010 年 度 ) ( 無 償 資 金 協 力 年 度 E/N ベース, 技 術 協 力 年 度 経 費 ベース, 単 位 : 億 円 ) 年 無 償 資 金 協 力 技 術 協 力 政 府 開 発 援 助 計 2000 0.26 0.93 1.19 2001 1.65 2.46 4.11 2002 0.97 4.90 5.87 2003 0.72 5.11 5.83 2004 0.47 5.45 5.92 2005 0.38 4.32 4.70 2006 0.69 2.80 3.49 2007 0.57 1.27 1.84 2008 1.69 2.14 3.83 2009 0.75 3.85 4.60 2010 0.58 3.66 4.24 注 :2010 年 度 の 日 本 全 体 の 実 績 については 集 計 中 であるため, JICA 実 績 のみを 示 し, 累 計 については JICA が 実 施 している 技 術 協 力 事 業 の 実 績 の 累 計 となっている 出 所 : 外 務 省 ホームページ 国 別 データブック (2005 2011 年 度 版 ) 技 術 協 力 及 び 無 償 資 金 協 力 別 の 実 績 詳 細 を 以 下 に 示 す 1 技 術 協 力 キューバにおける 技 術 協 力 は, 主 に JICA の 技 術 協 力 スキームを 通 じて, 研 修 員 43

受 入 れ, 専 門 家 派 遣, 調 査 団 派 遣, 機 材 供 与 と,これらを 組 み 合 わせた 技 術 協 力 プロジェクト, 開 発 調 査 など 様 々な 協 力 形 態 で 行 われてきた 2000~2012 年 度 の 間,458 名 の 研 修 生 を 受 け 入 れ,137 名 の 専 門 家 が 派 遣 され た また, 協 力 重 点 分 野 ( 環 境 農 業 ( 食 糧 増 産 ))については, 開 発 調 査 3 件, 技 術 協 力 プロジェクト 5 件 ( 実 施 中 を 含 む)が 実 施 されている 47 表 3-9 技 術 協 力 ( 開 発 調 査, 技 術 協 力 プロジェクト, 研 修, 専 門 家 派 遣 )の 実 績 年 度 開 発 調 査 / 技 術 協 力 プロジェクト 2000-29 5 2001-39 6 2002 ハバナ 湾 汚 染 源 対 策 調 査 ( 開 発 調 査 ) 51 7 2002~2003 2003 ハバナ 市 廃 棄 物 総 合 管 理 計 画 調 査 ( 開 発 調 査 ) 2003~2006 49 3 中 央 地 域 における 持 続 的 稲 作 技 術 開 発 計 画 調 査 ( 開 発 調 査 ) 2003~2005 2004-52 4 2005-49 2 2006-46 6 2007-25 2 2008 気 候 変 動 対 策 のための 地 下 水 開 発 管 理 能 力 向 上 プロジェクト 2008~2011 自 由 流 通 米 証 明 種 子 の 生 産 システムの 強 化 プロジェクト 30 12 2008~2010 海 水 魚 養 殖 プロジェクト 2008~2012 2009 ハバナ 市 廃 棄 物 管 理 能 力 向 上 プロジェクト 37 32 2010-28 24 2011-23 34 中 部 地 域 5 県 における 米 証 明 種 子 の 生 産 にかかる 技 術 普 及 プロ 2012 ジェクト 計 458 137 - 海 水 魚 養 殖 協 力 ( 日 本 チリパートナーシップ 事 業 を 通 じた 南 南 協 力 ) - 2012~ 出 所 :JICA 中 南 米 部 提 供 資 料 キューバ 専 門 家 派 遣 年 度 別 案 件 別 詳 細 人 数 実 績 及 び キューバ 研 修 員 受 入 年 度 別 案 件 別 詳 細 人 数 実 績 外 務 省 国 別 データブックなど から 評 価 チーム 作 成 開 発 調 査 及 び 技 術 協 力 プロジェクトについては 開 始 年 度 に 案 件 名 を 記 載 また 備 考 欄 に 実 施 期 間 を 記 載 専 門 家 派 遣 数 には 一 部 技 術 協 力 プロジェクトの 専 門 家 数 も 含 まれている 研 修 事 業 ( 人 数 ) 専 門 家 派 遣 ( 人 数 ) 備 考 2 無 償 資 金 協 力 前 述 のとおり, 対 キューバ 協 力 において, 一 般 無 償 は 行 われていないことから,こ こでは 主 に 実 施 されてきた 草 の 根 無 償 及 び 文 化 無 償 の 実 績 について 考 察 する (1) 草 の 根 無 償 日 本 は 2001 年 から 2011 年 までの 間 に, キューバにおいて, 計 68 件, 約 5.6 億 円 相 当 の 草 の 根 無 償 を 実 施 した 草 の 根 無 償 は, 多 岐 にわたるニーズに 対 応 するこ とを 目 的 としていることから, 協 力 内 容 は 協 力 重 点 分 野 に 限 らず 様 々な 協 力 が 行 わ れており,その 内 訳 は, 環 境 分 野 9 件, 農 業 ( 食 糧 増 産 ) 分 野 27 件, 保 健 医 療 分 野 12 件, 教 育 分 野 8 件, その 他 社 会 基 盤 整 備 10 件, 緊 急 援 助 2 件 である 年 度 別 で は,1~10 件 とばらつきがあるが, 継 続 的 に 協 力 が 実 施 されている 47 2011 年 12 月 現 在 44

表 3-10 草 の 根 無 償 の 実 績 (2000~2011 年 ) 年 度 プロジェクト 名 邦 貨 ( 千 円 ) 2000 (4 件 ) 2001 (8 件 ) 2002 (6 件 ) 2003 (5 件 ) 2004 (1 件 ) 2005 (5 件 ) 2006 (2 件 ) 2007 (6 件 ) 2008 (10 件 ) 2009 (8 件 ) 2010 (6 件 ) 2011 (7 件 ) ニカラグァ リブレ 農 業 協 同 組 合 における 農 畜 産 物 生 産 向 上 のための 整 備 計 画 7,307 アゴスティノ ネト 病 院 水 質 改 善 計 画 6,879 プリメロ デ マヨ 視 覚 障 害 特 別 養 護 学 校 児 童 支 援 計 画 7,688 グランマ 県 血 液 バンク 発 電 機 等 設 備 改 善 計 画 4,452 グアンタナモ 県 南 部 海 岸 森 林 保 護 植 林 活 動 支 援 計 画 4,580 マタンサス 県 3 地 区 養 鶏 場 再 建 計 画 9,876 都 市 近 郊 有 機 農 業 のための 益 虫 増 殖 センター 設 備 改 善 計 画 6,222 サンティアゴ デ クーバ 県 救 急 車 サービス 振 興 計 画 8,453 中 西 部 地 区 救 急 車 緊 急 援 助 計 画 9,630 マタンサス 県 ビジャクララ 県 シエンフエゴス 県 ハバナ 県 における 医 療 機 器 補 完 計 画 9,235 腎 臓 病 患 者 への 透 析 サービス 支 援 計 画 6,056 青 年 の 島 孤 村 への 電 力 供 給 計 画 9,642 フロレンシア 村 8 農 業 組 合 組 織 強 化 計 画 9,759 シエンフエゴス 県 農 林 共 同 体 施 設 復 興 計 画 9,760 小 児 科 病 院 聴 覚 治 療 施 設 改 善 計 画 8,404 青 少 年 ための 性 健 全 化 支 援 計 画 9,759 青 年 の 島 ファミリー ドクター 診 療 所 の 緊 急 時 体 制 整 備 計 画 9,946 ハバナ 市 三 孤 児 院 設 備 改 善 計 画 9,990 リオ グランデ 村 マイクロ 水 力 発 電 改 善 計 画 7,213 排 泄 物 によるバイオガス 利 用 計 画 2,446 ウシジョ 総 合 社 会 環 境 改 善 計 画 9,145 キビカン 灌 漑 改 善 計 画 9,998 セーロ 小 児 病 院 改 修 計 画 9,760 パルマ ソリアノ 区 救 急 体 制 改 善 計 画 9,082 グランマ 県 ピロン 地 区 畜 産 施 設 復 興 計 画 2,938 グランマ 県 メディア ルナ 地 区 畜 産 施 設 復 興 計 画 6,761 サンティアゴ デ クーバ 県 ハリケーン 被 災 地 における 畜 産 施 設 復 興 計 画 9,421 サンティアゴ デ クーバ 県 グァマ 地 区 ファミリードクター 診 療 所 修 復 計 画 6,007 高 齢 者 用 食 堂 116 改 修 計 画 8,134 特 殊 学 校 26 デ フリオ 聴 覚 教 室 設 備 改 善 計 画 3,274 特 殊 学 校 レネ ビルチェス 聴 覚 教 室 設 備 改 善 計 画 5,376 オルギン 県 小 型 畜 産 増 産 計 画 8,736 グアンタナモ 県 小 型 畜 産 増 産 計 画 8,714 サンティアゴ デ クーバ 牛 乳 増 産 計 画 8,714 ソリダリダ コン ロス プエブロス 養 護 学 校 通 学 改 善 計 画 6,253 マリアナオ 区 ウゴ カメホ 給 食 センター 改 善 計 画 7,805 マリアナオ 区 給 食 センター 改 善 計 画 8,852 ハバナ 市 旧 市 街 廃 棄 物 収 集 改 善 計 画 7,488 カマグエイ 県 グアイマロ 市 3 地 区 の 飲 料 水 供 給 改 善 計 画 9,017 ハバナ 県 サンホセ デ ラス ラハス 地 区 における 酪 農 生 産 性 向 上 計 画 9,829 サンティアゴ デ クーバ 市 農 業 共 同 生 産 基 礎 組 織 強 化 計 画 9,988 ハバナ 市 視 聴 覚 重 複 障 害 特 殊 学 校 設 備 改 善 計 画 7,229 オルギン 県 自 然 災 害 被 災 教 育 施 設 復 興 支 援 計 画 9,608 オルギン 県 高 齢 者 福 祉 施 設 設 備 改 善 計 画 2,460 ハバナ 市 ロス シティオス 地 区 福 祉 施 設 設 備 改 善 計 画 9,924 青 年 の 島 特 別 行 政 区 自 然 災 害 被 災 者 支 援 計 画 9,840 ピナール デル リオ 県 自 然 災 害 被 災 者 支 援 計 画 9,840 ハバナ 市 レグラ 区 廃 棄 物 収 集 改 善 計 画 10,000 カマグエイ 県 ミナス 市 における 畜 産 施 設 改 善 計 画 9,986 ピナール デル リオ 県 南 コンソラシオン 市 における 有 機 野 菜 生 産 性 向 上 計 画 8,693 ラス トゥナス 県 農 業 共 同 生 産 基 礎 組 織 施 設 復 興 支 援 計 画 9,999 ハバナ 県 グイラ デ メレナ 市 における 農 業 組 織 復 興 及 び 強 化 計 画 9,936 ピナール デル リオ 県 2 幼 児 教 育 施 設 改 善 計 画 9,867 グアンタナモ 県 バラコア 市 アレハンドロ デ フンボルト 国 立 公 園 における 環 境 教 育 強 化 計 画 10,000 ハバナ 市 セントロ ハバナ 区 障 害 者 施 設 改 善 計 画 6,629 青 年 の 島 飲 料 水 供 給 改 善 計 画 10,000 カマグエイ 県 ヌエビタ 市 2 地 区 飲 料 水 供 給 改 善 計 画 9,998 サンティアゴ デ クーバ 県 グアマ 市 における12 漁 業 組 合 強 化 計 画 9,986 カマグエイ 県 種 子 生 産 強 化 計 画 9,821 カマグエイ 県 食 糧 増 産 計 画 8,673 カマグエイ 県 身 体 障 がい 者 施 設 設 備 改 善 計 画 9,998 青 年 の 島 稲 作 生 産 強 化 計 画 9,696 中 部 地 域 食 糧 生 産 強 化 計 画 4,813 都 市 近 郊 農 業 のための 有 機 農 薬 生 産 センター 改 修 計 画 9,816 マジャベケ 県 メレナ デル スル 市 農 業 生 産 強 化 計 画 9,863 中 部 地 域 食 品 生 産 機 材 整 備 計 画 5,000 オルギン 県 都 市 近 郊 農 業 協 同 組 合 強 化 計 画 9,962 ハバナ 市 歴 史 地 区 消 防 車 両 整 備 計 画 9,930 出 所 : 外 務 省 ホームページ 国 別 データブック, 同 ODA 案 件 検 索 (2001 年 度 ~), 同 約 束 状 況 に 基 づいて 評 価 チーム 作 成 48 (2) 文 化 無 償 資 金 協 力 文 化 無 償 としては, 文 化 施 設 に 対 する 機 材 購 入 など,2000 年 以 降 6 件 の 一 般 文 化 無 償 が 実 施 された いずれも 1 件 当 たり 5,000 万 円 以 下 の 規 模 である また, 草 の 48 文 化 無 償 資 金 協 力 は,1975 年 に 開 始 された 2000 年 度 に 草 の 根 文 化 無 償 資 金 協 力 と 文 化 遺 産 無 償 資 金 協 力 が 導 入 され,また 2005 年 度 には, 文 化 無 償 資 金 協 力 と 文 化 遺 産 無 償 資 金 協 力 が 統 合 され, 一 般 文 化 無 償 資 金 協 力 が 創 設 された 45

根 文 化 無 償 が 3 件 実 施 されている 表 3-11 日 本 の 対 キューバ 文 化 無 償 (2000~2012 年 度 ) 協 力 名 ハバナ グラン 劇 場 に 対 する 文 化 無 償 2001 文 化 無 償 0.45 国 営 ラジオ テレビ 協 会 に 対 する 文 化 無 償 2002 文 化 無 償 0.36 国 立 交 響 楽 団 に 対 する 文 化 無 償 2003 文 化 無 償 0.34 キューバ 国 立 芸 術 学 院 に 対 する 視 聴 覚 機 材 2004 文 化 無 償 0.38 ハバナ 市 歴 史 事 務 所 プラネタリウム 機 材 整 備 計 画 2006 一 般 文 化 無 償 0.5 国 営 ラジオ テレビ 協 会 番 組 ソフト 整 備 計 画 2011 一 般 文 化 無 償 0.32 アジアの 館 に 対 する 視 聴 覚 機 材 2001 草 の 根 文 化 無 償 0.05 キューバ 音 楽 協 会 に 対 するピアノ 輸 送 費 2002 草 の 根 文 化 無 償 0.03 囲 碁 交 流 センター 日 キューバ 友 好 館 整 備 計 画 2005 草 の 根 文 化 無 償 0.1 出 所 : 外 務 省 ホームページなどから 評 価 チーム 作 成 年 度 協 力 形 態 協 力 費 ( 億 円 ) 3 その 他 (1) 緊 急 援 助 日 本 は 2008 年 にハリケーンによりもたらされたキューバ 国 民 に 対 する 甚 大 な 被 害 を 緩 和 するため, 国 際 連 合 世 界 食 糧 計 画 (WFP: World Food Programme)を 通 して 約 80 万 ドル( 約 9,000 万 円 )の 緊 急 無 償 を 実 施 した 本 協 力 による 食 料 支 援 のみな らず, 人 々の 緊 急 なニーズに 迅 速 に 対 応 するため, 草 の 根 無 償 にて, 青 年 の 島 特 別 行 政 区 自 然 災 害 被 災 者 支 援 計 画 及 び ピナール デル リオ 県 自 然 災 害 被 災 者 支 援 計 画 も 実 施 された 49 また,2012 年 10 月 に 発 生 したハリケーン 被 害 に 対 しては, 緊 急 援 助 物 資 供 与 を 実 施 し, 毛 布 など 3,100 万 円 相 当 の 物 資 が 提 供 された (2) 人 間 の 安 全 保 障 基 金 の 活 用 日 本 政 府 は 1999 年 より, 国 連 に 人 間 の 安 全 保 障 基 金 を 設 置 しているが 50, 2004 年 5 月, 同 基 金 より 約 100 万 ドルの 拠 出 を 受 け,UNDP が キューバ 共 和 国 の STD( 性 感 染 症 ) /HIV エイズ 予 防 計 画 強 化 の 支 援 プロジェクト を 実 施 した 本 プロ ジェクトを 通 じ,キューバ 中 心 部 のサンタ クララに,STD 及 び HIV エイズ 予 防 センタ ーが 開 設 された 同 センターは, 国 連 人 口 基 金 (UNFPA: United Nations Population Fund) 及 び 教 育 省 の 支 援 により, 中 学 生 向 けの 国 家 性 教 育 プログラムとも 連 携 して いるほか,ハバナの 国 立 HIV エイズ 予 防 センターにも 支 援 を 提 供 している 49 草 の 根 無 償 青 年 の 島 特 別 行 政 区 自 然 災 害 被 災 者 支 援 計 画 及 び ピナール デル リオ 県 自 然 災 害 被 災 者 支 援 計 画 では, 国 際 NGO カリタス クバーナを 通 じ, 被 災 者 睡 眠 用 のマットレスを 計 3,150 枚 供 与 した 50 1999 年 3 月 に 日 本 政 府 は 約 5 億 円 を 拠 出 して, 人 間 の 安 全 保 障 基 金 を 設 置 その 後 日 本 は 同 基 金 に 対 し,2009 年 度 までに 累 計 約 390 億 円 を 拠 出 してきており, 国 連 に 設 置 された 信 託 基 金 の 中 でも 最 大 規 模 の 基 金 の 一 つとなっている 46