スライド 1



Similar documents
平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

コメコメ人生設計 アンケート結果

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

スライド 1

平成23年度 旭区区民意識調査

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

人生100年時代の結婚に関する意識と実態

調査の概要 1 調査目的 人口減少社会に関する意識の傾向を分析するため 全世代を対象に 子育てや親世代と の同居 近所づきあいや移住に関する意識調査を実施した 2 調査方法 アンケート調査をエム アール アイリサーチアソシエイツ株式会社に委託し インタ ーネットモニター会社に登録しているモニターに対

調査分析シリーズ(冊子用).indb

結婚白書 目次

Microsoft PowerPoint 年_13_仕事クラスタ.pptx

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

平成30年版高齢社会白書(全体版)

恋愛観調査2013


結婚総合意識調査2018

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint -

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

調査概要 調査方法 調査目的 贈与者調査 ( 親や祖父母 ) 資金贈与者の立場から 結婚を契機とした既婚の子供への資金援助の実態や未婚の子供や孫に対する資金援助の意向 商品の受容性を把握し 贈与税制見直しなどの提言の一助とする 受益者調査 ( 子供や孫 ) 資金受益者の立場から 結婚の障壁や不安点

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

三世代で暮らしている人の地域 親子関係 第一生命経済研究所ライフデザイン研究本部研究開発室的場康子 < 減り続ける > 戦後 高度経済成長を迎えた我が国においては 産業構造の変化により都市化 工業化が進む中で 多くの人が地方から都市に移動し核家族化が進んだ 低成長経済に移行した後

の場合 グループ間の格差はいくぶん縮小するが この傾向は変わらなかった 生きがいに関しては 者の方がよりも生きがいを持っている割合が高かった 公務員女性では生きがいとして 仕事 自分自身の内面の充実 という回答割合が会社員に比べて高かった 定年や退職に関しては 現職退職後の仕事について男性は 3 つ

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

【結果発表】 愛知県の女性の働き方に関する意識(東京圏との比較)

本調査では ご回答者様のご回答を細かな条件の下分類し 条件下ごとに北海道への 移住に関するニーズや課題等を把握させていただきたいと考えておりますので 最終設 問までのご回答にご協力くださいますよう お願いいたします 問 1 あなたの性別を教えてください 1. 男 2. 女 問 2 あなたの年齢を教え

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

目次 1 調査概要 回答者の属性 調査結果... 8 (1) 現在居住する都道府県からの転居について... 8 (2) 安城市の認知度と魅力について

Microsoft PowerPoint 年_11_美容女クラスタ.pptx

スライド 1

選挙について ( 問 74 問 7 は 選挙の投票についての質問です 20 歳未満の方は回答不要です ) 問 74 あなたは 公職 ( 国会議員や地方公共団体の長 議員 ) 選挙の投票に行っていますか 必ず行くようにしている 行かないことも多い 全く行っていない

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

男女共同参画に関する意識調査

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計


Microsoft Word - ②敬老の日0912(ソニー生命確認).docx

目 次 1. 調査の概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査概要... 2 (3) 回収結果 Web アンケート調査の結果 ( 単純集計結果 ) 調査の結果 ( クロス集計結果 ) (1) を選択した回答者の傾向について (2)

Microsoft PowerPoint 年mif_仕事クラスタ.pptx

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

Print

(市・町)        調査

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

人生100年時代の生活に関する意識と実態


<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

 

25~44歳の出産・子育ての意識と実態

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 %



第4回報告書 100人男子会×女子会!学生だけの本音ミーティングinとやま(平成27年11月7日)

1. 調査の概要アンケート調査 ( 平成 28 年 1 月実施 ) 調査会社に登録しているウェブ調査登録モニターを対象にスクリーニング調査を実施し 出身地と現在の居住地 地域移動経験に基づく 4 つの割付区分 ( 図 1 参照 ) を抽出した上 各区分の目標サンプル数 ( 図 1 の 1~3 が各

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

平成17年5月11日

基本情報

関西圏女性の仕事と子育てに関する意識調査 ( 有業者 ) 1 集計結果 : 従事者の特徴 車井浩子横山由紀子 1. 調査の概要 2 調査地域 関西圏 ( 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 ) 調査対象者 小学生以下の子どもを持つ 歳の働いている女性 調査方法 調査会社の提

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

「夫婦関係調査2017」発表


< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

<4D F736F F D D182D AB816A30372E E388EA906C95E982E782B B A838A815B83582E646F6

<4D F736F F D20819D819D F F9193C18F FEA816A8DC58F4994C52E646F6378>

50 代のセカンドライフへの気持ち セカンドライフ ( 定年後の生活 ) に対する 期待指数 不安指数 準備指数 を 年齢別に見ると 54 歳 (50 代前半 ) までは紆余曲折 55 歳を超える (50 代後半 ) と 期待が徐々に高まるとともに 不安は減少傾向に向かっている 55 歳 が意識変化


スライド 1

第15回出生動向基本調査

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

<調査Ⅱ>住宅所有者への老後生活に関する調査

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

大京

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

1 住みかえ派の 90.3% リフォーム派の 86.9% が シニアライフを送る住まいに 満足! シニアライフを送る 現在の住まいに対して 住みかえを行った人の 90.3% リフォームを行った人の 86.9% が 非常に満足 (100 点 ) または まあまあ満足(75 点 ) と回答し いずれも満

Microsoft PowerPoint 年_08_ファッション男クラスタ.pptx

Transcription:

豊 岡 市 移 住 定 住 促 進 プロモーション 戦 略 策 定 業 務 移 住 定 住 者 クラスター 分 析 報 告 書 2015/10/22 調 査 : 博 報 堂

調査概要 目的 生活全般に対する意識や価値観 理想のライフスタイル 移住に対する考え方 現在の人付き合い 現在 理想のお金のかけ方 居住環境など多様な視点で移住意向者について調査し 何を求めて転 居するのか価値観別に把握する 多様な視点に基づいて分析するとともに 豊岡市 競合他市のコンセプトを掲示して受容性を測り 豊岡市として向き合うべき重要顧客層を特定する 対象者と地域 調査方法 インターネット調査 地域 全国 エリアによる割付あり 対象者 20 69歳の男女 サンプル数 2000人 エリアによって3グループに分け 性別年齢別に均等回収 男性 割付 女性 Gr①首都圏 Gr②京阪神圏 Gr③その他エリア 東京 神奈川 千葉 埼玉 大阪 京都 兵庫 ①②以外の政令指定都市 20-29歳 80 20 60 20 60 200 30-39歳 80 20 60 20 60 200 40-49歳 80 20 60 20 60 200 50-59歳 80 20 60 20 60 200 60-69歳 80 20 60 20 60 200 20-29歳 80 20 60 20 60 200 30-39歳 80 20 60 20 60 200 40-49歳 80 20 60 20 60 200 50-59歳 80 20 60 20 60 200 60-69歳 80 20 60 20 60 200 800 各200 600 各200 600 2000 計 計 Gr③各都市の最低回収数 30サンプル page2

対象者特性 性別年齢構成 未既婚 60-69歳 50-59歳 女性 男性 職業 ( ) ( ) その他 学生 無職 年金生活 家事手伝い 40-49歳 30-39歳 20-29歳 60-69歳 50-59歳 40-49歳 未婚 41.5 専業主婦 主夫 居住エリア 2.5 3.5 11.1 20-29歳 平均年齢 歳 44.6 女性 50.0 男性 50.0 その他 政令指定都市 30.0 京阪神圏 30.0 首都圏 40.0 ( ) 19.5 パート アルバイト 自営業 農業主 専門職 自由業 フリーランス 公務員 団体職員 既婚 58.6 派遣 契約社員 10.1 4.2 3.9 3.2 5.5 7.2 会社員 公務員 (管理職 課長クラス以上) 30-39歳 ( ) 会社員 公務員 29.6 (一般職) 未婚 には 離婚 死別 含む page3

調査要約 移住を意識する きっかけ 移住を意識するきっかけとしては 定年退職 早期退職 が圧倒的に多く 18.7 移住タイプ Iターンでの移住意向が最も高く 6割を超える 移住先候補がある人は 全体の4割程度 女性は 結婚 子育て も移住を意識するきっかけである 男女ともに若いうちは Uターンで出身地に戻るタイプの移住意向が高い 男性は40代 女性は50代を超えると Iターン移住の意向が高まる 移住検討時 重視点 不安点 移住にあたって重視するのは 住まい 生活コスト 買い物環境 等の生活を成り立たせるため に必要なコスト 特に女性の重視度が高く 年齢が上がるにしたがい 重視度も高まる 男女とも 20-30代を中心とした層では 仕事 を重視 20-30代では 生活の基盤となるため 働き口が見つからない 給与が下がる ことに対する不 安も高い 50代以降では 近所付き合い 人間関係 を不安視している 移住先での 仕事 自分で起業 農業 漁業 林業 観光サービス業 など 雇用される以外の働き方を考えている のは 特に男性30-40代で多い page4

コンセプト評価 調査要約 提示コンセプト 魅力度 3都市の魅力度は豊岡市が53.3 富山市が60.7 福岡市が49.0 選択傾向には性差 年齢差があり 豊岡市は男性50-60代 富山市は女性50-60代 福岡 市は男女20-40代の層に選ばれている 魅力点 豊岡市の魅力として高く評価されているのは 海や山などの美しい自然 温泉街 歴史ある建造 物 地場産業などの豊かな文化 の2項目 豊岡市を選択した人は 自然の豊かさ が移住先選択の基準となっている人であると考えられる page5

コンセプト相対魅力度 性別年齢別 性別 年齢 男性 全体 福岡県福岡市 27.8 女性 20-29歳 30-39歳 40-49歳 50-59歳 60-69歳 20-29歳 30-39歳 40-49歳 50-59歳 60-69歳 29.5 23.5 21.0 32.5 30.0 37.5 41.5 38.0 30.0 28.5 32.5 32.0 33.5 33.0 25.5 17.5 44.0 富山県富山市 兵庫県豊岡市 41.2 31.0 40.0 39.0 36.5 39.5 29.0 30.0 27.5 34.5 38.5 49.5 27.0 46.5 32.5 page6

調 査 結 果 移 住 意 識 page7

移住意識レベル 意向タイプ 移住先候補 意識したきっかけ 意識したきっかけ 移住先候補 移住意識レベル 移住意識レベル ( ) 進学 具体的には 決めていないが 地方への移住を考えた 7.2 転職 8.8 定年退職 早期退職 今後地方に 移住することを 具体的に考えている 17.3 Uターン 27.2 移住先の候補は まったくない ( ) Uターン 61.6 ( ) Jターン 地方から都市部へ移住したが 出身地近くの 出身地とは 別の地域に移り住む 12.2 地方から都市部へ移住したが 再び出身地に戻って暮らす 移住意向タイプ 地方から都市部へ移住したが 再び出身地に戻って暮らす 12.2 27.2 82.8 18.7 4.9 親との同居 近居 8.3 移住先の 子どもや孫との同居 近居 38.4 1.2 候補がある 今後地方に 知人 友人の移住 移住することを 4.1 その他 5.4 具体的に考えている 特にきっかけはない なんとなく ( ) 地方から都市部へ移住したが 出身地近くの 出身地とは 別の地域に移り住む 2.7 就職 親や親族の介護 ( ) ( ) Jターン ( ) 移住先の候補は 6.1 転勤 異動 61.6 まったくない 具体的には 5.1 結婚 決めていないが 1.9 妊娠 出産 地方への移住を考えた 子育て 6.1 82.8 移住意向タイプ 移住先候補 Iターン 出身地とは別の地方に移り住む Iターン 60.7 移住先の 候補がある 出身地とは別の地方に移り住む 60.7 38.4 17.3 39.2 page8

移住先での暮らし方イメージ 一番大事なもの 性別年齢別 性別 年齢 男性 全体 その他 28.4 自己実現 交流/関係性 子ども/教育 社会性/役割 3.5 2.9 6.3 2.6 8.2 未体験/チャレンジ 自然/伝統 20.5 女性 20-29歳 30-39歳 40-49歳 50-59歳 60-69歳 20-29歳 30-39歳 40-49歳 50-59歳 60-69歳 22.0 24.5 28.0 29.5 29.0 30.5 25.0 24.0 35.5 34.5 7.0 4.5 7.0 5.0 4.0 2.5 9.5 2.5 13.5 15.0 13.5 4.0 0.0 1.0 2.0 1.5 6.02.5 5.0 4.0 0.5 3.0 4.0 7.5 3.5 9.0 19.5 23.0 25.0 2.0 1.0 7.0 3.5 12.0 3.0 9.5 17.0 16.5 1.0 8.5 16.0 2.5 3.0 9.5 0.5 8.0 2.5 2.5 1.5 4.5 0.5 1.5 3.00.5 3.02.0 20.5 25.5 32.0 30.0 29.0 14.5 自由/気まま 28.2 27.5 25.0 27.0 35.0 30.5 30.0 20.0 24.0 page9

移住検討時の重視点 不安点 重要 不安 心配 MA SA ( ) 住まい 不動産価格や家賃等 56.6 SA/MA ( ) 働き口が見つからない 41.4 27.7 66.9 生活コスト 物価 光熱費等 45.9 移住先の近所付き合い 人間関係 周辺の自然環境 44.7 医療 福祉 32.5 10.1 31.1 日常生活の利便性 31.6 8.8 27.8 31.4 仕事 43.0 買い物環境 40.0 公共交通の利便性 治安のよさ 39.6 住居探し 医療 福祉施設の充実 38.5 地域のルール 35.8 29.7 25.6 公共交通の利便性 34.2 給与が下がる可能性 移住先の近所付き合い 人間関係 33.3 治安のよさ 19.6 災害対策 18.9 災害対策 20.1 23.1 14.0 4.4 5.8 4.2 6.2 4.5 39.1 14.0 19.5 16.4 26.8 23.0 2.9 15.3 移住自治体の移住への支援策 17.6 周辺の自然環境 13.0 1.9 14.6 通信環境 17.2 通信環境 11.4 1.0 8.8 1.6 26.7 子育てのしやすさ 13.4 子育てのしやすさ 6.0 地域の活気 にぎわい 13.0 地域内に同じ移住者がいるかどうか 5.1 0.2 3.9 地域の文化 9.6 教育環境 4.5 0.6 13.3 レジャー 娯楽 8.4 レジャー 娯楽 3.7 0.3 8.1 0.4 80.0 教育環境 その他 6.5 0.7 その他 不安や心配はとくにない 0.5 5.9 5.9 100.0 page10

移住検討時の一番不安な点 性別年齢別 性別 年齢 男性 全体 女性 20-29歳 30-39歳 40-49歳 50-59歳 60-69歳 20-29歳 30-39歳 40-49歳 50-59歳 60-69歳 不安や心配はとくにない 5.9 9.0 7.0 5.0 7.0 8.0 6.0 5.5 5.0 1.5 5.0 その他 22.0 20.0 16.0 16.0 23.0 19.5 4.5 6.5 4.0 6.5 6.5 5.5 6.5 9.5 3.5 7.0 7.5 0.0 15.5 9.5 15.5 6.5 7.5 7.5 8.0 住居探し 29.0 日常生活の利便性 5.8 6.2 8.8 医療 福祉 10.1 給与が下がる可能性 移住先の近所 付き合い 人間関係 働き口が見つからない 7.0 8.0 14.0 8.0 2.5 4.0 27.7 32.5 24.0 3.5 11.0 5.0 3.0 20.5 0.5 4.0 15.5 22.0 15.0 36.5 44.0 3.0 9.5 11.0 2.5 12.0 17.5 29.0 28.0 12.0 27.0 22.0 6.0 9.5 7.5 3.5 10.5 13.0 17.0 24.0 24.5 35.5 20.0 32.5 18.0 8.5 page11

クラスター 分 析 クラスターの 析 出 page12

クラスター 分 析 の 方 法 対 象 者 をグルーピングするために 次 のような 手 順 でクラスター 分 析 を 行 った クラスター 分 析 の 方 法 と 流 れ 移 住 先 での 暮 らし 方 イメージを 質 問 因 子 分 析 7 因 子 を 抽 出 クラスター 分 析 7クラスターを 析 出 page13

析 出 されたクラスター Ⅰ. こだわりモノづくり 志 向 (210) 656 883 Ⅱ. スローライフ 志 向 (446) Ⅲ. アーリーリタイア 志 向 (227) 2000 Ⅳ. 教 育 移 住 志 向 (291) 1117 Ⅴ. 地 域 コミュニティ 創 造 志 向 (210) 826 Ⅵ. スタートアップ 志 向 (349) 616 Ⅶ. 地 域 ( 社 会 ) 貢 献 志 向 (267) page14

クラスター 分 析 クラスター デモグラフィックス page15

移住意向タイプ 移住意識クラスター Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ こだわり モノづくり Ⅰ スローライフ アーリー リタイア 教育移住 地域 コミュニティ 創造 スタートアップ 地域 社会 貢献 (n=210) (n=446) (n=227) (n=291) (n=210) (n=349) (n=267) 12.2 10.5 12.6 11.5 14.4 11.4 12.6 11.2 19.5 25.6 全体 Jターン 地方から都市部へ移住したが 出身地近くの 出身地とは 別の地域に移り住む Uターン 地方から都市部へ移住したが 再び出身地に戻って暮らす Iターン 出身地とは別の地方に移り住む 17.1 27.2 23.2 34.4 72.4 60.7 67.9 33.0 44.3 64.2 63.0 51.2 55.8 44.3 page16

移住意識レベル 移住意識クラスター Ⅰ 全体 具体的には 決めていないが 地方への移住を考えた 82.8 今後地方に 移住することを 具体的に考えている 17.3 Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ こだわり モノづくり スローライフ アーリー リタイア 教育移住 地域 コミュニティ 創造 スタートアップ 地域 社会 貢献 (n=210) (n=446) (n=227) (n=291) (n=210) (n=349) (n=267) 72.9 83.5 76.8 76.8 90.6 87.2 27.1 16.5 23.2 23.2 9.4 12.8 87.6 12.4 page17

年齢構成 60 69歳 20 26.2 19 4.1 6.8 12.2 29.1 31.4 21 50 59歳 20 40 49歳 20 27.4 13.8 35.7 20 22.4 18.3 23.8 18.1 18.8 18.5 17.6 10 20 29歳 22.4 17.6 20.7 30 39歳 13.2 21.7 27.4 30 17.2 20 32.4 14.1 21 15.3 11.4 9 (n=210) (n=446) (n=227) (n=291) 全体 こだわり スローライフ アーリー 教育移住 モノづくり リタイヤ (n=210) 28.4 24 (n=349) (n=267) 地域コミュニティ スタートアップ志 地域 社会 創造 向 貢献 page18

性別年齢構成 移住意識クラスター Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ こだわり モノづくり スローライフ アーリー リタイア 教育移住 地域 コミュニティ 創造 スタートアップ 地域 社会 貢献 (n=210) (n=446) (n=227) (n=291) (n=210) (n=349) (n=267) 7.5 8.6 6.9 4.6 8.6 9.5 8.0 5.6 6.4 9.0 12.6 11.2 10.5 5.4 8.6 9.7 Ⅰ 全体 60-69歳 女性 50-59歳 40-49歳 30-39歳 20-29歳 60-69歳 50-59歳 男性 40-49歳 11.9 15.9 11.4 6.2 6.2 14.3 30-39歳 20-29歳 9.3 12.3 11.4 9.3 7.4 3.8 6.6 13.7 11.4 23.7 8.4 12.9 20.3 9.7 14.6 16.2 2.7 11.0 13.7 13.8 16.8 2.7 4.1 1.4 12.0 16.2 5.2 8.1 10.1 11.6 13.8 12.7 15.8 12.4 9.5 6.7 6.7 5.2 8.4 11.0 3.8 5.2 8.8 12.0 10.5 平均 歳 44.6 49.5 50.2 46.0 36.5 45.6 40.4 43.8 女性 50.0 49.5 55.4 51.1 60.5 50.5 40.7 40.8 男性 50.0 50.5 44.6 48.9 39.5 49.5 59.3 59.2 15.8 12.7 page19

未既婚 移住意識クラスター 全体 離婚 死別 7.4 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ こだわり モノづくり スローライフ アーリー リタイア 教育移住 地域 コミュニティ 創造 スタートアップ 地域 社会 貢献 (n=210) (n=446) (n=227) (n=291) (n=210) (n=349) (n=267) 4.3 6.0 9.5 9.4 11.5 2.1 11.0 47.3 既婚 58.6 56.2 65.2 56.4 56.6 66.0 60.0 48.4 未婚 34.1 34.3 25.3 32.2 32.0 29.0 37.5 page20

クラスター プロファイル page21

クラスタープロファイル 各 +数値 は平均値との差を表す Ⅰ こだわり 11% モノづくり デモグラフィック 女性 男性 既婚 50% 50% 56% 子あり 職業 35% 職種 上位 移住後の 暮らし方イメージ 移住について 差の上位を抜粋 具体的に検討 移住先 候補あり 移住 コンセプト 43% 世帯年収 平均 574 万円 小遣い 月平均 33,812 円 豊岡市 62 魅力的 富山市 61 福岡市 45 生活価値観 差の上位を抜粋 検討のきっかけ 定年退職 早期退職 [+8.0] 近所付き合い 人間関係[+17.7] 移住で重視 周辺の自然環境[+14.8] 移住自治体の移住への支援策[+14.3] 移住で不安 移住後の仕事 事務職 教員含む 製造 労務職 1. 物を作ることに集中する時間を持ちたい [+37.8] 2. 自分で農作物を育てて暮らす 自然に根付いた生活を送りたい [+28.5] 3. 自分の好きなことや趣味に 時間と手間をかけること を楽しみたい [+25.4] 差の上位3位まで 12% 会社員 一般職 無職 年金生活 家事手伝い 上位 11% 自分の好きなこと やりたいことにのみ 時間と手間を集中させたシンプルラ イフを理想とするクラスター 自分で農作物を育てたり 伝統的な モノづくりといったことにも興味があり 45% 仕事に生きるよりも 自由に 自分ら しく 生活を楽しむことを重視 子どもが独立し 定年 早期退職を 控えた男性50-60代を中心に 高 齢層にとくに多い 年収は574万と他クラスターより低め 経済的ゆとりはあまりないと感じてい るが お小遣いは比較的ある 移住後は 近所づきあいや地域のル ールなど 近隣に溶け込めるかどうか が心配の種である また 自治体の 移住支援策への関心も高い 49.5歳 平均年齢 近所付き合い 人間関係 [+18.5] 地域のルール [+15.4] 公共交通の利便性[+13.8] 農業 漁業 林業 [+8.7] 地場産業 伝統工芸 [+6.6] 日常生活で 今後重視 シンプルに暮らす [+14.3] 自分らしさを深める [+12.7] 喜びを持って毎日を送る [+12.7] 理想の生き方 キーワード 生活価値 趣味人 [+12.9] シンプル [+8.6] 自由人 [+6.8] 日常生活不満 経済的ゆとり [+10.3] 仕事内容 [+8.0] 仕事時間 [+6.8] 身体的に健康な生活を送りたい [+16.7] 仕事よりも生活を楽しむことを重視したい [+14.2] 自分の感性や感覚を磨いていきたい [+12.6] page22

クラスタープロファイル 各 +数値 は平均値との差を表す Ⅱ スローライフ 22% デモグラフィック 既婚 45% 55% 職業 子あり 男性 女性 上位 34% 職種 65% 移住後の 暮らし方イメージ 都会の忙しさや 煩わしい人間関係 に疲れ 仕事からは離れ のんびり気 ままな田舎暮らしをするクラスタ ー 移住によって おいしい食べ物 水 空気に囲まれた 健康で安定し 41% たナチュラルライフを理想とする 女性 とくに女性50-60代を中心と した高齢層に多い 移住を意識した きっかけは 定年 早期退職 年収や小遣いなどの暮らしぶりは平 均的で 首都圏にやや多い 現状 都会生活の利便性にはある 程度満足しているが 周辺の自然環 境への不満が高く 移住にあたって最 重視するのは自然環境の豊かさ また 高齢リタイアが多く含まれること から 医療 福祉の充実や日常の生 活コスト 利便性なども移住にあたっ て大きなポイントになる 事務職 教員含む 世帯年収 平均 618 万円 小遣い 月平均 31,655 円 1. おいしい食べ物や水 空気に囲まれて暮らしたい [+34.1] 2. 都会の忙しさよりも 気ままにのんびりと暮らしたい [+31.6] 3. 余分なものを所有せず 必要なものだけに囲まれて暮らしたい [+23.0] 移住について 差の上位を抜粋 具体的に検討 9% 専業主婦 主夫 会社員 一般職 上位 22% 差の上位3位まで 50.2歳 平均年齢 移住先 候補あり 移住 コンセプト 37% 豊岡市 51 魅力的 富山市 61 福岡市 39 生活価値観 差の上位を抜粋 検討のきっかけ 定年退職 早期退職 [+9.6] 移住で重視 周辺の自然環境 [+14.7] 医療 福祉施設の充実 [+14.0] 生活コスト 物価 光熱費等 [+12.4] 移住で不安 移住後の仕事 医療 福祉 [+16.6] 近所付き合い 人間関係[+13.8] 日常生活の利便性[+10.6] 仕事はせずにのんびり [+22.7] 日常生活で 今後重視 身体が健康である [+14.1] シンプルに暮らす [+14.1] 日々のんびりと過ごす [+12.8] 理想の生き方 キーワード 生活価値 のんびり [+14.8] シンプル [+13.5] ナチュラル [+9.0] 日常生活不満 自然環境[+7.8] 経済的ゆとり[+4.6] 身体的に健康な生活を送りたい [+19.1] 安定した生活をおくってゆきたい [+16.1] 仕事よりも生活を楽しむことを重視したい [+8.5] page23

クラスタープロファイル 各 +数値 は平均値との差を表す Ⅲ アーリーリタイア 11% デモグラフィック 女性 男性 既婚 51% 49% 56% 職業 子あり 差の上位 33% 職種 差の上位 11% 移住後の 暮らし方イメージ 移住について 差の上位を抜粋 具体的に検討 12% 専業主婦 主夫 会社員 一般職 事務職 教員含む 世帯年収 平均 623 万円 小遣い 月平均 32,817 円 1. 年をとったらできるだけラクをして暮らしたい [+34.5] 2. 周囲や家族に気兼ねなく 自由に生活したい [+19.8] 3. 自分の好きなことや趣味に 時間と手間をかけること を楽しみたい [+11.9] 差の上位3位まで 老後は自分の好きなことや興味の あることに囲まれながら できるだけ のんびりと 豊かで楽な生活をおくる ことをするクラスター 現状 日常生活への満足度が全 43% 体に低く 解放されて日々のんびり 過ごすこと 思い通りの生活を送る ことへの欲求が強い 移住にあたっては 日常生活の利 便性や居住環境をよくすること等に スポットがあてられる一方 移住を 意識する積極的なきっかけや動機 はとくになく なんとなく このクラスターにおける移住は 窮屈 な現状に変化をもたらす 避難 シ ンボル的な要素が強く 具体的な 実現イメージに欠ける 性差や年齢差はあまりなく 各層に 一定程度含まれている 46.0歳 平均年齢 移住先 候補あり 移住 コンセプト 40% 豊岡市 42 魅力的 富山市 59 福岡市 47 生活価値観 差の上位を抜粋 検討のきっかけ 特にない なんとなく [+6.6] 移住で重視 買い物環境 [+6.7] 住まい 不動産価格や家賃等 [+6.4] 公共交通の利便性 [+5.9] 移住で不安 移住後の仕事 日常生活で 今後重視 日々のんびりと過ごす [+4.3] 趣味を深める [+4.0] 精神的な充実や満足を大事にする [+3.1] 理想の生き方 キーワード 自由人 [+3.2] のんびり [+2.7] 日常生活不満 公共交通の利便性 [+5.2] 住まい [+4.1] 住居探し [+6.0] 仕事はせずにのんびり [+14.8] 生活価値 自分の思い通りの生活をしたい [+5.9] 仕事よりも生活を楽しむことを重視したい [+4.3] 経済的に豊かな生活をしたい [+3.2] page24

クラスタープロファイル 各 +数値 は平均値との差を表す Ⅳ 教育移住 15% デモグラフィック 職業 男性 女性 既婚 40% 60% 差の上位 子あり 職種 49% 66% 差の上位 15% 移住後の 暮らし方イメージ 移住について 差の上位を抜粋 具体的に検討 17% 会社員 一般職 専業主婦 主夫 事務職 教員含む 営業 販売職 世帯年収 平均 585 万円 小遣い 月平均 25,875 円 1. 子どもを自然の豊かな環境で育てたい [+47.1] 2. 地域の皆で 子どもを育てていく雰囲気がある [+22.2] 3. 子どもによりよい教育を受けさせたい [+18.2] 差の上位3位まで 目下の最重要課題は子育て 家 族の幸せを第一に考え 自然豊か な環境のもと 子どもによりよい教育 与えられる場所を模索しているクラ スター 小学生以下の小さな子どもを抱え 62% た20-30代の若い女性や 若い共 働き家庭にとくに多い 年収 小遣いは 各クラスター中で 最も低い また現在 小さい子ども の子育て中であることから 教育環 境以外の移住後の不安要素として は 給与の低下や働き口の確保等 収入面での心配が大きい 自己実現を目的とした移住ではな く 子育てが移住の目的であること から 移住後の仕事も 移住前と 変わらず 会社員 での雇用を希望 する人が多い 36.5歳 平均年齢 移住先 候補あり 移住 コンセプト 38% 豊岡市 54 魅力的 富山市 57 福岡市 49 生活価値観 差の上位を抜粋 検討のきっかけ 移住で重視 移住で不安 移住後の仕事 子育て [+15.2] 子育てのしやすさ [+31.3] 教育環境 [+10.3] 仕事[+7.5] 子育てのしやすさ [+11.9] 給与が下がる可能性 [+8.2] 働き口が見つからない[+7.4] 会社員 [+10.5] 日常生活で 今後重視 家族を大事にする [+8.2] 夫婦の関係を大事にする [+5.2] 友達や話し相手に不自由しない [+4.0] 理想の生き方 キーワード 生活価値 努力家 [+4.9] ナチュラル [+4.6] 日常生活不満 自然環境 [+3.6] 地域とのつながり 環境 [+3.5] 家族との時間 [+3.3] 家族の幸せを第一に考える生活をしたい [+8.1] 経済的に豊かな生活をしたい [+4.4] 他の人から認められ 評価されたい [+3.5] page25

クラスタープロファイル 各 +数値 は平均値との差を表す Ⅴ 地域コミュニティ 11% 創造 デモグラフィック 女性 男性 50% 50% 子あり 既婚 34% 移住後の 暮らし方イメージ 差の上位 職種 会社員 一般職 専業主婦 主夫 事務職 教員含む 世帯年収 平均 655 万円 小遣い 月平均 37,979 円 1. 友人や地域の人々との交流を楽しみたい [+44.4] 2. 近所の人たちとの関係を大切にしながら暮らしたい [+36.7] 3. 地域に根ざした活動を行ったり コミュニティを作ったりして 地域を盛り上げたい [+34.1] 差の上位3位まで 差の上位3位 職業 差の上位 60% 11% 家族 友人や近所に住む人々との 関係性大切にし コミュニケーション を楽しむことをするクラスター ボランティア等に参加し 地域に根 差した活動で 地域社会の活性化 45% を積極的に図ること考えている 定年 早期退職のほか 親との同 居や介護をきっかけに移住を意識し 始めた人が多く 60代が比較的多 く含まれる そのため 移住の具体 性は高く Uターンで出身地に戻る 意向が強い 現状 年収 小遣いともに高く 家 族や友人を大切にした 経済的 精神的に満たされた生活を送って いることから 日常生活満足度も高 い 移住先では 飲食店経営や 弁護士などの資格職 起業等を考 えている人が多いのも特徴 45.6歳 平均年齢 移住について 差の上位を抜粋 具体的に検討 27% 移住 コンセプト 移住先 候補あり 53% 豊岡市 57 魅力的 富山市 65 福岡市 57 生活価値観 差の上位を抜粋 検討のきっかけ 移住で重視 親との同居 近居 [+7.9] 定年退職 早期退職 [+5.7] 地域の活気 にぎわい [+4.6] 医療 福祉施設の充実 [+4.4] 日常生活で 友人との関係を大事にする [+8.4] 今後重視 新しいことに挑戦する [+7.4] ボランティアに積極的に参加 [+6.9] 移住で不安 理想の生き方 キーワード 移住後の仕事 生活価値 災害対策 [+2.1] 地域内に同じ移住者がいるかどうか [+2.0] 会社員 [+5.3] 自分で起業 [+3.6] レストラン カフェ等の飲食店経営 [+3.5] 日常生活不満 (特徴なし 地域への貢献 [+13.8] 社会への貢献 [+9.6] 平和主義 [+6.8] 人間関係を重視していきたい [+15.6] 新しい人と出会うことは楽しい [+12.2] 家族の幸せを第一に考える生活をしたい [+9.3] page26

クラスタープロファイル 各 +数値 は平均値との差を表す Ⅵ スタートアップ 18% デモグラフィック 女性 既婚 男性 41% 職業 子あり 30% 職種 47% 59% 移住後の 暮らし方イメージ 差の上位 事務職 教員含む 技術職 世帯年収 平均 626 万円 小遣い 月平均 34,634 円 1. 仕事のやりがいと生活の充実を両立したい [+16.1] 2. 未体験のことにチャレンジして自分を成長させていきたい [+15.6] 3. ゼロから自分のビジネスをスタートしたい [+15.6] 差の上位3位まで 移住について 差の上位を抜粋 具体的に検討 23% 会社員 一般職 差の上位 18% 自分を磨き 自分の力でビジネスを 起業 新しいことにどんどんチャレン ジして 世の中に自分を表現できる 場所を探しているクラスター 男性20-30代を中心に 未婚 若 40% 年層に多く 家族同居が多いのが 特徴 移住にあたっての最重要課 題は 仕事 であり 友人や家族と のコミュニケーション 日常生活の楽 しみ等への関心は薄い 現状の仕事内容や仕事時間への 満足度は高いものの 就職 転職 を契機として移住を意識し始める 人が多く 移住後は 起業のほか クリエイター デザイナーや地場産業 伝統工芸等など 個性的で自分 を表現できる仕事を 移住イメージの具体性は比較的高 く Iターンでの移住を模索 40.4歳 平均年齢 移住先 候補あり 移住 コンセプト 30% 豊岡市 54 魅力的 富山市 60 福岡市 61 生活価値観 差の上位を抜粋 検討のきっかけ 転職 [+6.4] 就職 [+5.7] 移住で重視 仕事 [+11.4] 移住で不安 給与が下がる可能性 [+4.7] 移住後の仕事 自分で起業 [+10.4] 会社員[+6.6] クリエイター デザイナー[+6.0] 自分のセンスを磨く [+3.7] 日常生活で 何かを極められるよう精進 [+2.5] 今後重視 理想の生き方 キーワード 日常生活不満 (特徴なし 個性的 [+3.0] 一匹狼 [+2.7] 生活価値 自分が表現できる仕事をしていきたい [+4.9] リスクを負ったとしても新しいことにどんどん挑戦していきたい [+2.7] page27

クラスタープロファイル 各 +数値 は平均値との差を表す Ⅶ 13% 地域 社会 貢献 デモグラフィック 女性 41% 男性 既婚 59% 57% 子あり 職業 38% 職種 移住後の 暮らし方イメージ 事務職 教員含む 技術職 世帯年収 平均 636 万円 小遣い 月平均 27,936 円 1. 社会や地域の問題に取り組み 自分の役割を果たしたい [+18.2] 2. 自分の知識や能力を世の中に還元したい [+12.7] 3. 環境や福祉など 社会課題のために行動したい [+12.5] 差の上位3位まで 移住について 差の上位を抜粋 具体的に検討 23% 会社員 一般職 学生 差の上位 差の上位 13% 社会や地域の問題に積極的に取 り組み 自分の知識 経験 能力 を社会に還元することを自分の役 割と考えているクラスター 男性20-40代に比較的多い 47% 社会や政治等 いろいろなものに 好奇心を持ち ボランティアには積 極参加 地域の人や社会のため に 自分の経験 能力で役立てる 部分は 積極的に貢献していきた いと考えている 移住を意識したのは 進学や親と の同居 介護等のときで 移住後 は 会社員や観光 サービス業へ の従事を考えている 仕事や働き口がなかった時のことは 少し気になっているものの それ以 外には 移住そのものに対する不 安はあまりない 43.8歳 平均年齢 移住先 候補あり 移住 コンセプト 35% 豊岡市 55 魅力的 富山市 64 福岡市 49 生活価値観 差の上位を抜粋 検討のきっかけ 親や親族の介護 [+2.6] 移住で重視 仕事 [+4.9] 移住で不安 定年退職 早期退職 [+8.0] 移住後の仕事 不安や心配はとくにない[+3.5] 日常生活で 今後重視 ボランティアに積極的に参加 [+2.8] 日常生活不満 (特徴なし 理想の生き方 キーワード 生活価値 文化的 [+4.1] 社会への貢献 [+3.5] 地域への貢献 [+3.3] 社会や仲間 友達 のために尽くしていきたい [+4.8] page28