南十字星出力用.indd



Similar documents
東京都立産業技術高等専門学校

別紙3

Taro-学校だより学力調査号.jtd

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

                         庁議案件No

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

CONTENTS TOPICS 1 TOPICS

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

untitled

m07 北見工業大学 様式①

東久留米市訓令乙第   号

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

疑わしい取引の参考事例

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

Microsoft Word - 目次.doc

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

スライド 1

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

- 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙 被 疑 者 の

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

16 日本学生支援機構

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

人事行政の運営状況の報告について

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

答申第585号

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

 

スライド 1

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

後期高齢者医療制度

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

Taro-01 議案概要.jtd

全設健発第     号

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

・モニター広告運営事業仕様書

次 世 代 育 成 支 援

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 1 給 料 表 の 見 直 し [ 実 施 ] 実 施 内 容 ( 給 料 表 の 改 定 実 施 時 期 ) 平 成 27 年 4 月 1 日 ( 内 容 ) 行 政 職 給 料 表 について 国 の 見 直 し 内

2. 居 住 用 財 産 を 売 却 し た 場 合 の 特 例 譲 渡 資 産 は 居 住 用 財 産 で す か? 住 宅 取 得 特 別 控 除 の 適 用 を 受 け て い ま せ ん か? 所 有 期 間 が 1 0 年 を 超 え て い ま す か? 居 住 期 間 は 3 0 年

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

波佐見町の給与・定員管理等について

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

第1章 総則

document list A

育休代替任期付職員制度について

S7-2)わが国におけるHIV感染妊娠の動向と近年の特徴

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

(5) 給 与 改 定 の 状 況 該 当 なし ( 事 委 員 会 を 設 置 していないため) 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 A B AB ( 改 定 率 ) 年 度 ( )

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過

< C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A8CF6955C B835E2E786C73>

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

< B839395CA8E6496F FC817A FC90B E786C73>

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション


サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

近畿中部防衛局広報誌

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

0605調査用紙(公民)

Transcription:

Bintang Pari 2014 年 4 月 1 日 (1) 2014 年 春 第 18 号 発 行 南 十 字 星 会 連 絡 先 大 阪 府 池 田 市 五 月 丘 2-5-113-402 電 話 Fax 072-753-1693 Email rocky3@wombat.zaq.ne.jp アチェ 大 地 震 災 害 自 衛 隊 支 援 に 参 加 の 体 験 記 道 広 健 吾 (1961 卒 ) まず 初 めに 簡 単 に 自 己 紹 介 させていただきます 外 大 を 卒 業 した 1961 年 丸 紅 に 入 社 木 材 部 配 属 63 年 フィリピン マニラ 支 店 ( 深 田 祐 介 著 炎 熱 商 人 を 経 験 ) 65 年 マレーシア サバ 州 サンダカン 出 張 所 の 初 代 駐 在 員 ( 山 崎 朋 子 著 サンダカン 八 番 娼 館 で 名 が 知 ら れた)を 勤 め 70 年 ジャカルタ 支 店 勤 務 4 年 間 原 木 の 対 日 輸 入 と 鳥 も 通 わぬ 孤 島 での 森 林 開 発 業 務 に 83 年 東 マレーシア 支 店 長 (サバ 州 コタキナバル) 88 年 東 京 本 社 石 油 製 品 部 長 91 年 マレーシア クアラルンプー ル 支 店 長 を 経 て 94 年 丸 紅 保 険 センター( 株 ) 常 務 そし てエムアイシーサービス 取 締 役 社 長 となり 2002 年 退 社 従 って 海 外 駐 在 は 東 南 アジア 延 べ 18 年 間 でした さて 本 題 に 入 ります 2004 年 12 月 北 スマトラ 沖 で 発 生 した M9 に 及 ぶ 大 地 震 とそれに 伴 う 大 津 波 はア チェ 州 を 中 心 に 死 者 行 方 不 明 者 23 万 人 を 超 えたと 報 じられました 日 本 政 府 は 自 衛 隊 部 隊 900 人 とそれを 支 援 する JICA からなる 国 際 緊 急 援 助 隊 を 編 成 してア チェに 派 遣 復 旧 支 援 に 乗 り 出 しました 私 はこの 緊 急 援 助 隊 に 2005 年 2 月 15 日 から 3 月 1 日 まで 2 週 間 の 参 加 要 請 を 受 けました 時 が 経 っても 体 験 した 記 憶 は 鮮 明 に 残 っており この 機 会 に 実 情 をお 話 します 炎 天 下 で 派 遣 された 自 衛 隊 部 隊 の 活 動 内 容 は 医 療 防 疫 物 資 輸 送 に 分 かれ 国 際 緊 急 援 助 隊 の 我 々 通 訳 要 員 は 自 衛 隊 チームの 医 療 防 疫 活 動 が 円 滑 に 進 むようサポートすることだった 宿 舎 は 借 家 の 民 家 で ある 毎 朝 6 時 前 に 起 床 ( 土 曜 日 曜 の 休 みなし)すると 貯 めた 雨 水 でシャワーを 浴 びる 朝 食 後 7 時 30 分 JICA のジープで 出 発 外 科 専 門 の 診 療 所 (1 日 平 均 20 人 の 患 者 )を 経 て 内 科 診 療 所 に 向 かう 午 前 9 時 前 驚 いたこ とに すでに 40 人 ほどが 待 っている 時 間 とともに 患 者 数 は 増 え 続 け ピーク 時 の 10 時 頃 には 約 80 人 に 達 する 気 温 35 度 を 上 回 る 炎 天 下 テントの 中 で 辛 抱 強 く 待 っている 1 日 平 均 150 人 から 200 人 担 当 の 自 衛 隊 医 師 4 人 と 我 々 通 訳 5 人 は 毎 日 実 に 忙 しく 患 者 と 接 し トイレに 行 く 暇 もないほどだった 内 科 の 患 者 の 病 状 は 千 差 万 別 津 波 に 遭 った 恐 怖 感 による 精 神 的 症 状 ( 頭 痛 など) 津 波 に 飲 み 込 まれたこと による 腹 痛 呼 吸 困 難 咳 皮 膚 のかゆみや 爛 れ 背 中 や 腰 の 痛 み しかし 患 者 たちは 治 療 を 終 え 薬 を 受 け 取 り 次 々 満 足 げな 顔 をして ありがとう と 帰 っていく その 後 ろ 姿 を 見 ると 疲 れが 吹 っ 飛 び 心 が 和 らぐ 思 いがしたものだ 診 療 時 の 通 訳 には 医 学 専 門 用 語 が 多 く しばしば 辞 書 で 確 認 しました 皆 さん 方 インドネシア 語 をどの 程 度 思 い 出 さ れるでしょうか 単 語 の 一 部 をご 参 考 までに 挙 げてみます 鼻 水 ingus 目 まい pusig 下 痢 diare, menceret 痺 れ kebas, kesemutan こる pegal だるい lemas 胃 腸 炎 sakit maag 痒 い gatal 動 悸 berdebar-debar 不 安 感 rasa cemas, gelisah 結 膜 炎 radang selaput mata 捻 挫 terkirir 抗 生 物 質 antibiotik 副 作 用 efek samping.

(2) 第 18 号 Bintang Pari バンダアチェでの 貴 重 な 生 活 体 験 からかぶる 典 型 的 な 田 舎 のインドネシア 方 式 である 当 時 アチェ 州 ではインドネシア 政 府 軍 と アチェ 私 の 場 合 は 30 年 以 上 も 昔 のインドネシア 駐 在 時 代 に 独 立 運 動 との 紛 争 により 文 民 非 常 事 態 宣 言 が 発 令 さ 木 材 開 発 の 僻 地 で 何 度 も 経 験 している 寧 ろ 懐 かしい れていた 個 人 的 に 宿 舎 から 外 出 しなかったし 診 療 思 いをしたものだ ところが 今 回 同 じ 宿 舎 では 共 同 所 では 警 護 の 警 官 ( 写 真 上)が 配 置 され 途 中 の 車 にも 同 乗 生 活 している 数 人 の 30 歳 前 の 美 貌 の 女 性 海 外 協 力 隊 員 したが 幸 い 身 の 危 険 を 感 じたことは 1 度 もなかった がいた その 彼 女 らは 全 く 平 気 だった よく 訓 練 さ 我 々の 宿 舎 に 関 しては 当 初 安 全 のため 自 衛 隊 艦 船 れているなあと 感 服 した ただ 宿 舎 にはもちろんク での 宿 泊 が 検 討 されていた しかし 民 間 人 に 対 する ーラーもなく ハマダラ 蚊 (マラリヤ)の 侵 入 に 備 え 昼 機 密 保 持 もあり 結 局 JICA が 現 地 で 借 り 上 げた 民 家 で 夜 共 に 戸 も 窓 もしっかりと 閉 じられている 部 屋 の 中 の 宿 泊 に 決 まったのだ この 大 きな 民 家 は 築 20 年 以 上 のムンムン 蒸 し 暑 さに 寝 苦 しく 閉 口 した のかなり 古 い 木 造 2 階 建 て 1 階 に 寝 室 4 部 屋 そのう 通 信 関 係 では 当 時 アチェと 日 本 との 一 般 電 話 は 一 ち 家 主 の 家 族 が 3 部 屋 を 使 用 し 残 り 1 部 屋 が 私 に 割 切 通 じない 日 本 の 新 聞 雑 誌 も 手 に 入 らない 滞 在 り 当 てられた 2 階 は 共 同 トイレと 水 浴 場 付 き 部 屋 が 5 中 日 本 で 何 が 起 こっているか 分 からなかったが こ 部 屋 あり この 部 屋 に 我 々の 前 れも 仕 方 ないことだった に 活 動 していた JICA 第 1 陣 派 遣 員 40 人 の 男 女 が 床 を 含 めて 結 び アチェでの 生 活 自 体 ゴロ 寝 の 宿 泊 をしたと 聞 いた は 味 気 ないものであったが 大 以 前 にアチェに 滞 在 した 延 べ きな 救 いはこの 2 週 間 若 い 男 100 人 以 上 の JICA 派 遣 員 のう 女 の 青 年 海 外 協 力 隊 の 人 達 と ち 3 分 の 2 が 下 痢 熱 中 症 など 同 じ 釜 の 飯 を 食 って 共 同 生 活 を 訴 えたという それは 炎 天 下 をしたことで 彼 らの 生 き 生 き でのハードワークと 現 地 の 食 としたエネルギーを 吸 収 させ 事 水 なども 原 因 だろうが そ てもらった また 彼 らの 献 身 れに 加 えて 不 自 由 な 生 活 環 境 で 的 な 活 躍 を 目 の 当 たりにし 近 のストレスも 影 響 したのではな 頃 の 若 者 も 捨 てたものではな いか と 感 じた いと 感 心 させられたことであ アチェ 州 はジャカルタと 異 な った 今 後 他 地 域 でもさらな りイスラム 規 律 が 非 常 に 厳 しく る 活 躍 を 期 待 したい ビールなどアルコール 類 は 一 切 御 法 度 もちろん 町 にも 売 って 上 次 々と 訪 れた 患 者 達 は 辛 抱 強 く 待 つ 下 右 側 の 自 衛 隊 医 師 は 患 者 のカルテをパソコンで 作 成 最 後 に 述 べておきたいのは アチェまでずっと 行 動 を 共 に いない 宿 舎 の 主 人 も 敬 虔 なイス してくださった 看 護 師 の 存 在 だ 僻 地 で 何 でも 相 談 出 ラム 教 徒 なので ここは 我 慢 のし 来 るという 安 心 感 が 目 に 見 えないファクターとなっ どころだ お 陰 様 で 帰 国 後 の 身 体 て 我 々が 仕 事 に 熱 中 できたことは 確 かであった 宿 舎 検 査 では 肝 機 能 は 全 く 異 常 なし の 食 事 面 でも 何 かと 健 康 管 理 に 気 を 使 っていただき だった ありがたかった そして 私 自 身 灼 熱 の 厳 しい 環 境 の 宿 舎 でのお 風 呂 は 当 然 お 湯 が 出 中 で 微 力 を 尽 くせた 自 衛 隊 医 療 部 隊 の 支 援 に 少 しで ない 水 浴 である( 写 真 左) トイレ もお 役 に 立 てたと 自 己 満 足 しながら 帰 国 した 次 第 だ に 使 う その 横 に 貯 めてある 濁 っ 帰 国 後 当 時 の JICA 緒 方 貞 子 理 事 長 から 感 謝 状 授 与 た 雨 水 井 戸 水 を 柄 杓 で 汲 んで 頭 の 連 絡 があり 謹 んでお 受 けした

Bintang Pari 第 18 号 (3) 寄 稿 Apa & siapa インドネシア 語 が 教 えてくれたこと 野 村 知 代 (2012 卒 ) 野 村 さん いつインドネシアの 駐 在 員 になるの? インドネシアのローカルスタッフ 駐 在 員 はたまた 同 期 からも この 言 葉 をかけられるたび 私 はインド ネシア 語 を 専 攻 していて 本 当 に 良 かったと 感 じること ができます 2012 年 4 月 私 は 大 学 を 卒 業 後 日 野 自 動 車 ( 株 ) に 入 社 インドネシア 日 野 製 造 (PT. Hino Motors Manufacturing Indonesia [HMMI] )の 製 造 部 門 の 窓 口 として 仕 事 をしています 幼 い 頃 から 日 本 と 海 外 の 架 け 橋 に な り たい と い っ た 漠 然 と し た 夢 を 抱 いていましたが いま 着 実 にその 夢 の 実 現 に 向 け て 歩 いていることが 自 分 でも 少 し 信 じられません 高 校 時 代 はずっと 別 の 大 学 を 志 望 していた 私 でした が センター 試 験 で 思 うような 点 数 がとれず 志 望 校 の 変 更 を 余 儀 なくされました その 時 の マイナー 言 語 を 勉 強 した 方 が 希 少 価 値 があ るんちゃうの? という 担 任 の 言 葉 と 日 本 と 繋 がりの 強 い 国 の 言 語 を 専 攻 したい という 理 由 から 大 阪 大 学 外 国 語 学 部 インドネシ ア 語 専 攻 へ 入 学 を 決 めました そ して 今 この 決 断 が 本 当 に 正 しか ったと 実 感 しています 在 学 中 は 留 学 をすることもなく 3 年 生 以 降 は 授 業 への 出 席 率 もまずまずで 初 めてイ ンドネシアを 訪 れたのは 卒 業 まであと 半 年 に 迫 った 4 年 生 の 11 月 でした せっかくだから 専 攻 語 を 生 かしたい といって 就 職 活 動 をしていましたが 正 直 なところ 本 当 にインドネシア 関 係 の 仕 事 ができると は 思 っていませんでした 現 在 の 仕 事 では インドネシア 語 を 使 うことはあま りありません 現 地 とのメールは 英 語 会 議 は 通 訳 を 通 じて 日 本 語 で 行 われます しかしながら 日 本 人 が 私 だけしかいない 時 のメールや 電 話 通 訳 者 不 在 によ り 私 が 通 訳 の 代 わりをしなければいけない 時 休 日 の アテンドなどではインドネシア 語 を 使 います ローカ ルスタッフもやはり 母 国 語 であるインドネシア 語 の 方 が 話 しやすいようで( 英 語 だと インドネシア 語 なま りの 英 語 と 日 本 語 なまりの 英 語 ノンネイティブ 同 士 で 会 話 しづらいといった 側 面 もありますが) 英 語 では なくインドネシア 語 で 話 しかけてきてくれます 入 社 して 1 年 も 経 たないうちに 新 人 研 修 中 だった にもかかわらず ローカルスタッフの 間 で 私 がイン ドネシア 語 を 話 せるという 噂 が 独 り 歩 きしました ノ ムラさん はたちまち 有 名 人 になり プライベートの 誘 いも 増 えました 仕 事 内 容 のせいもありますが 最 近 ではローカルスタッフの 間 で 困 ったときはノムラ さん と 言 われるようになりました まだまだ 未 熟 な 私 ですが 本 当 に 有 難 いことです インドネシア 語 が ただのコミュニケーションツールとしてだけでなく 私 と 彼 らの 心 を 繋 いでくれています インドネシアの 言 葉 人 々をこんなに 好 きになれるとは 大 学 入 学 時 には 思 ってもみませんでした もうすぐ 入 社 3 年 目 にな ります 知 識 と 経 験 の 乏 しさ 故 に 任 されている 仕 事 の 量 内 容 とのギャップに 苦 しむこ とが 多 々あります 昔 を 振 り 返 っては (インドネシア 語 に 限 らず) もっと 勉 強 すれば 良 かった とか 学 生 しかでき ない いろんなことをしてみたかった と 思 うもので す でも 人 生 はまだまだこれからです 全 ては 自 分 次 第 で 様 々なことにチャレンジできると 信 じていま す 数 年 後 自 分 が 何 をしているかは 全 く 想 像 がつき ません 転 機 はいつ どのように 訪 れるかわかりませんが 今 までがそうであったように どんな 時 でも 自 分 がそ の 時 に 思 う ベスト を 尽 くしていこう と 考 えてい ます ( 写 真 は 全 て HMMI 関 連 上 出 張 中 の Kota Tua で= 中 央 が 筆 者 =2013 年 9 月 中 出 張 時 の 会 議 = 同 8 月 下HMMI の 飲 み 会 = 同 11 月 )

(4) 第 18 号 Bintang Pari 2013 年 秋 の 語 劇 祭 熱 演 舞 台 の 1 シーン 言 語 文 化 研 究 科 准 教 授 原 真 由 子 ( 外 国 語 学 部 インドネシア 語 専 攻 担 当 教 員 ) 語 劇 祭 例 年 は 豊 中 キャンパスの 学 園 祭 まちかね 祭 に 合 わせて 箕 面 キャンパスで 語 劇 祭 が 行 われますが 今 年 度 (2013 年 度 )は 施 設 工 事 の 関 係 で 豊 中 キャン パスの 大 学 会 館 で また 学 園 祭 の 時 期 とも 異 なる 11 月 16 日 ( 土 ) 17 日 ( 日 )に 行 われました インドネシ ア 語 専 攻 は 2 年 生 が 中 心 となり Bawang Merah Bawang Putih という シンデレラの 話 しによく 似 た インドネシアの 継 子 いじめの 物 語 を 上 演 しました Bawang Merah とは 意 地 悪 な 継 母 の 連 れ 子 である や はり 意 地 悪 な 姉 妹 のことで Bawang Putih は 彼 女 らに 虐 げられている 娘 のことです 彼 女 らの 間 のいじめの 場 面 が 多 いのですが 最 初 はどうしても 手 加 減 し てしまい 迫 真 さに 欠 けていました しかし 練 習 を 重 ね 声 色 や 身 振 りを 工 夫 して 大 胆 に 演 技 していました また 今 回 使 用 した 台 本 は 比 較 的 口 語 的 なインド ネシア 語 で 書 かれており それがむしろ 難 しく 感 じた ようです 留 学 生 との 会 話 やメールなどを 通 して 少 し 触 れることはできますが 普 段 の 授 業 では 基 本 的 にフ ォーマルなインドネシア 語 を 学 んでいるので 口 語 体 の 方 が 不 慣 れです この 機 会 を 通 して 状 況 や 聞 き 手 の 違 いによって 様 々なインドネシア 語 のスタイルがあ ることがわかったと 思 います インドネシア 語 スピーチコンテスト 阪 大 インドネシア 語 専 攻 からは 11 月 30 日 ( 土 )に 実 施 された 神 田 外 語 大 学 主 催 のスピーチコンテストに 1 人 参 加 グループ A(インドネシア 語 学 習 歴 2 年 以 内 の 大 学 生 )の 部 に 出 場 した 2 年 生 の 野 尻 優 子 さんです 彼 女 は 高 校 時 代 から 続 けている 少 林 寺 拳 法 について 話 し それを 通 したインドネシアとの 交 流 を 深 めたい と 主 張 しました グループ 2 位 を 獲 得 しました 講 演 会 1 月 21 日 ( 火 )に オランダ 王 立 言 語 地 理 文 化 研 究 所 上 級 研 究 員 の Willem van der Molen 先 生 ( 言 語 文 化 研 究 科 に 特 別 研 究 員 として 約 1 ヶ 月 滞 在 )をお 迎 え し 講 演 会 を 開 催 しました 講 演 は コサシのコミッ クに 描 かれたラーマとシンタの 物 語 と 題 し 70 年 代 頃 インドネシアで 販 売 され 人 気 があったコサシ 氏 作 の ラ ー マ ー ヤ ナ の コ ミ ッ ク を 分 析 し た 結 果 を 発 表 さ れ ま した 現 在 イ ス ラ ム 教 が 大 多 数 のジャワにおいても インドヒンドゥー 叙 事 詩 ラー マーヤナやマハーバーラタは 文 化 に 根 付 き 影 絵 芝 居 箕 面 市 と 連 携 講 座 インドネシアの 今 2 月 1 日 ( 土 ) 箕 面 キャンパスで 箕 面 市 と 外 国 語 学 部 との 共 催 で インドネシア 語 専 攻 の 学 生 が 市 民 を 対 象 にインドネシア での 体 験 や 学 んでいることを 紹 介 する 催 しが 行 われました 卒 業 論 文 の 内 容 や 現 地 インターンシップの 経 験 を 発 表 しましたが イ ンドネシアについて 学 生 よりもはるかにたくさんの 知 識 や 経 験 をもった 参 加 者 もおり するどい 質 問 やコメントに 学 生 はタジタ ジになっていました 学 生 にとって 大 学 での 勉 強 がどのように 社 会 で 役 に 立 つのか 考 える 良 い 機 会 となり 市 民 の 方 々にもイン ドネシアを 身 近 に 感 じて 頂 くことができました ワヤンをはじめとする 伝 統 芸 能 を 通 して 親 しまれてい ますが コサシ 氏 の 作 品 によって 物 語 の 理 解 を 深 めた という 人 たちも 多 いと 言 われています Molen 先 生 は コサシのラーマーヤナには 混 乱 表 裏 一 体 ( 善 悪 など) クジャウェン(ジャワ 神 秘 主 義 ) などの 主 要 なコンセプトがあり 特 定 の 宗 教 を 越 えた 普 遍 的 な 世 界 観 が 読 み 取 れるという 持 論 を 展 開 されました 同 じくコサシ 作 品 を 研 究 されている 福 岡 先 生 や 学 部 生 や 留 学 生 からも 質 問 やコメントがあり 活 発 な 議 論 が なされました

Bintang Pari 第 18 号 (5) 海 外 研 修 1 カップリングインターンシップ プログラム(CIS) ( 原 真 由 子 ) 平 成 25 年 度 から 阪 大 接 合 科 学 研 究 所 ( 接 合 研 )と 言 語 文 化 研 究 科 ( 外 国 語 学 部 )が 主 体 となり 文 部 科 学 省 の 特 別 経 費 プロジェクト 事 業 に 採 択 された 広 域 アジアものづくり 技 術 人 材 高 度 化 拠 点 形 成 事 業 の 実 施 を 開 始 しました その 事 業 の 柱 の 1 つが カ ップリングインターンシッププログラム であり 本 学 の 理 系 文 系 学 生 各 2 名 現 地 大 学 の 理 系 文 系 学 生 各 2 名 の 合 計 8 名 をカップリングさせ アジア 地 域 の 現 地 日 系 企 業 で 研 修 を 行 うことで グローバルな 人 材 育 成 を 目 指 すというものです 平 成 25 年 度 はタイ ベトナム インドネシアで 実 施 しました インドネシアの 場 合 は インドネ シア 大 学 と 共 同 し 研 修 先 としてコマツ インド ネシア( 写 真 下)にご 協 力 頂 きました 時 期 は8 月 18 日 31 日 の2 週 間 最 初 はインドネシア 大 学 で 事 前 研 修 を 行 い 残 りは 文 化 体 験 も 挟 みながら 同 企 業 で 工 場 見 学 や 事 業 説 明 などを 踏 まえ 前 もって 与 えられた 課 題 に 取 り 組 み 最 終 的 に 経 営 陣 に 成 果 報 告 をするという のが 大 まかな 内 容 です 参 加 者 は インドネシア 大 工 学 部 の 男 子 学 生 2 人 日 本 語 専 攻 の 女 子 学 生 2 人 阪 大 工 学 研 究 科 の 男 子 学 生 2 人 インドネシア 語 専 攻 の 女 子 学 生 2 人 という 専 門 分 野 と 言 語 文 化 が 異 なる2つの 意 味 での カップリング であ り これが 一 般 のインターンシップにはない 特 徴 です 2つのチームに 分 かれましたが 案 の 定 ど ちらも 言 葉 は 勿 論 のこと 考 え 方 や 知 識 の 上 でメ ンバー 間 でギャップがあり コミュニケーション に 苦 労 していました しかし 2 週 間 ずっと 行 動 を 共 に し 根 気 強 く 意 思 疎 通 をはかることによって 仲 間 意 識 が 芽 生 え 少 しずつ 困 難 を 克 服 していきました 現 在 も 両 大 学 の 学 生 は 製 造 業 をはじめとするグロー バル 企 業 に 就 職 する 割 合 は 高 く このプログラムを 通 じ 就 職 後 それぞれが 直 面 するであろう 問 題 を 実 感 し 将 来 の 進 路 に 役 立 つ 体 験 ができたと 思 います また 有 り 難 いことに お 忙 しい 合 間 をぬって 同 窓 会 ジャ カルタ 支 部 の 方 々に 夕 食 会 を 開 いて 頂 き 学 生 たちに インドネシアで 働 く 経 験 をお 話 し 下 さったことで 彼 らの 視 野 をさらに 広 げることができました 海 外 研 修 2 ジャカルタ ジョグジャ 海 外 実 習 ( 菅 原 由 美 ) 2013 年 9 月 19 日 ( 木 ) 28 日 ( 土 )にジャカルタ 及 びジョグジャカルタにおいて 海 外 実 習 を 行 いました 19 日 の 夜 にジャカルタのチュマラ ホテルに 集 合 し 20 日 に OB の 内 原 正 司 さん 辻 和 克 さんのご 案 内 により タンゲランの 東 レ 工 場 を 見 学 夜 にはスディルマンで OB の 皆 さんと 懇 親 会 を 行 いました 21 日 は コタの 旧 市 街 を 見 学 22 日 朝 にガンビルからジョグジャカルタ へ 向 けて 列 車 で 出 発 しました ジョグジャカルタでは UGM 内 の 2 軒 のゲストハウス に 別 れて 宿 泊 し 23 日 は 開 会 式 24 日 は UGM の 歴 史 学 科 の 学 生 と 各 国 の 第 二 次 世 界 大 戦 についての 小 中 高 での 教 育 方 法 についてディスカッションをしまし た 夜 には ゲストハウスで UGM の 学 生 とともに サ ユール アサムなどのインドネシア 料 理 を 作 って 食 べ ました 25 日 はディスカッションの 班 ごとに 別 れてジ ョグジャの 街 中 を 散 策 し 26 日 はバスでイモギリ コ タ グデ ボロブドゥール を 見 学 し 最 後 にプランバ ナンでラーマヤナ バレー を 鑑 賞 しました 27 日 は UGM でお 別 れ 会 28 日 にジ ョグジャカルタを 出 発 そ の 日 の 夜 にジャカルタを 出 て 帰 国 しました 今 回 全 行 程 参 加 した 学 生 は 1 年 生 13 人 全 員 と 2 年 生 3 人 ですが 途 中 参 加 や 留 学 中 合 流 してくれた 参 加 者 を 合 わせると 参 加 者 はジャカルタで 25 人 ジョグ ジャで 20 人 となりました 日 程 が 詰 まっていて 途 中 体 調 を 崩 す 学 生 も 出 ましたが なんとか 無 事 に 皆 帰 国 することができました ご 協 力 いただきました OB や 留 学 生 の 方 々 本 当 にありがとうございました

(6) 第 18 号 Bintang Pari 変 貌 続 ける 巨 大 な 街 お と め 乙 咩 宏 (1993 卒 ) 1993 年 に 大 学 を 卒 業 し 倉 庫 会 社 へ 入 社 国 際 物 流 の 仕 事 に 就 いて 20 年 間 一 貫 してサラリーマン 生 活 波 乱 万 丈 とは 無 縁 結 婚 し 2 子 を 設 け ここまで 呆 れる ほど 平 凡 な 人 生 を 歩 んできました 果 たして 人 様 に 読 んで 頂 けるようなものになるかどうか 心 配 なのですが どうぞ 宜 しくお 付 き 合 いください さて 小 生 とインドネシアの 関 わりですが 入 社 後 5 年 目 1998 年 から 2004 年 までの 6 年 間 駐 在 員 として ジャカルタに 赴 任 していました そして 今 回 2 度 目 で 9 年 のブランクを 経 て 2013 年 5 月 に 再 度 赴 任 今 に 至 っています 最 初 の 駐 在 を 始 めた 1998 年 は ちょうどスハルト 大 統 領 が 退 陣 した 年 でした その 後 ハビビ ワヒッド メガワティと 大 統 領 がコロコロと 変 わって 行 った 時 代 そして 今 回 の 駐 在 はユドヨノ 大 統 領 の 長 期 政 権 が 終 焉 を 迎 えようとしている 時 期 にあたります 9 年 間 の 時 を 経 て 久 しぶりに 見 たインドネシア こちらでお 会 いする 方 々にも 昔 と 変 わったでしょう どんなところが 変 わったと 思 いますか? と 度 々 聞 か れることがありまして この 問 いについては 常 々 気 に かけて 考 えてみる のですが 変 わった ような 変 わってい ないよう な 確 かにジャカルタの 街 の 様 相 はとても 変 わったの ですが まず 久 しぶりにジャカルタに 来 て 感 じた 変 化 は 新 しいビルやショッピングモールの 数 が 劇 的 に 増 え 大 都 会 ぶりに 拍 車 がかかっていたこと もっと 昔 のジ ャカルタを 知 る 方 に 伺 いますと スディルマン 通 りあ たりはもともと 何 もないところだったと 言 うことです だが 小 生 が 1 回 目 に 駐 在 していた 時 代 にはもう 十 分 な 都 会 になっておりまして その 時 代 から 比 べたとし ても 更 に 開 発 が 進 んだと 目 に 映 りました 9 年 前 にも 高 級 店 舗 が 入 るショッピングモールはも ういくつか 存 在 しておりました ホテルインドネシ ア ロータリーにあったプラザインドネシアのほか ちょうどプラザスナヤンが 最 新 スポットだったような 時 でしたでしょうか 当 時 家 族 でよく 買 い 物 に 訪 れていたのですが 来 て いるお 客 さんは 一 見 お 金 持 ちそうな 人 達 ばかりだった ように 記 憶 しています 派 手 な 色 使 いのぴちぴちパン ツを 無 理 に 履 きこなした 太 めの 中 華 系 のおばちゃん 白 衣 を 着 たベビーシッターを 引 き 連 れて 闊 歩 するお 金 持 ちそうなインドネシアのおばちゃん おばちゃんば っかりではなかった 筈 なのですが どうもそんなイメ ージが 残 っているのです 偏 見 かもしれませんが そして この 度 久 々にジャカルタに 来 ましたら そ んなショッピングモールが 更 に 増 えており 当 時 あっ たものより 格 段 に 規 模 が 大 き いグランドインドネシアやパ シフィックプレイス( 写 真 左 内 部 と 外 観 ) 挙 げたらきりがあり ませんが あちこちに 乱 立 して いました そんなに 似 たような モールばかりがんがん 作 って どうするのかと 思 ったほど

Bintang Pari 第 18 号 (7) そして そんなに 乱 立 しているのにもかかわらず 大 体 どこのモールにも 大 勢 のお 客 さんがいて しかも 来 てい るお 客 さんは 以 前 と 変 って 普 通 の 人 達 が 多 くなってい るように 感 じます 人 口 1,000 万 のジャカルタには 様 々 な 暮 らしをしている 人 達 がいますから 普 通 と 言 うのは 少 々 語 弊 がありますね 中 間 所 得 者 層 と 呼 べばよいので しょうか 小 生 がこちらに 来 る 前 からインドネシアの 経 済 発 展 に 関 しては 聞 いていましたので ああなるほど 確 かに 発 展 している と 確 認 したとも 言 えます こういうものを 間 近 に 見 ることが 発 展 を 肌 で 感 じるというのかもしれ ません やはり 新 鮮 な 驚 きがあります 他 に 親 しみやすい 事 例 では 日 本 食 レストランの 数 が 増 えているということでしょうか 丸 亀 製 麺 ( 写 真 上) 富 士 そば 大 戸 屋 CoCo 壱 番 屋 などの 日 本 の 外 食 チェーン のお 店 もどんどん 出 来 ています 駐 在 員 としても ありがたい 話 なのですが これらの 店 の 対 象 顧 客 は 必 ずしも 日 本 人 駐 在 員 ではないようなのです 丸 亀 製 麺 などは 日 本 より 少 し 高 い 単 価 で 売 られ ているのにもかかわらず インドネシア 人 のお 客 さんで 一 杯 です 当 地 の 生 活 物 価 からしたら 少 々お 高 い 筈 なのですが また 街 を 走 る 自 動 車 9 年 前 はボロ 車 もまだけっこ う 走 っていて 懐 かしく 思 う 方 もいらっしゃるかもしれ ませんが サスペンションが 生 きているのかどうか 疑 わ しい 真 四 角 の Kijang 黒 煙 を 巻 き 上 げながら 走 る 古 いバ ス それに 交 じって 時 々 高 級 車 が 走 っている そんな 風 景 だったと 記 憶 しています 今 では 日 本 の 自 動 車 メーカ ーが 頑 張 っているお 蔭 もあってか きれいな 車 ばかりで す Kijang もすっかりかっこよくなりました 車 の 販 売 台 数 も 年 々 増 え 2012 年 に 年 間 100 万 台 を 突 破 し さらに 増 え 続 けているのだとか このように 随 分 と 変 貌 を 遂 げたイ ンドネシア と 申 しますか 変 貌 し たジャカルタです が 車 やバスなど (バイクを 利 用 し たオジェック 少 なくなりましたが 三 輪 自 動 車 のバジャ イ)が 市 民 の 足 の 中 心 なっているのは 相 変 わらずで 渋 滞 が 問 題 になっています 車 の 数 が 激 増 ショッピング モールなどの 施 設 も 増 えて 渋 滞 具 合 は 益 々ひどくなっ ているのではないでしょうか でも 実 は ジャカルタの 渋 滞 問 題 は 今 に 始 まったこと ではなく 私 の 1 回 目 の 駐 在 の 時 に 渋 滞 緩 和 策 として 道 路 にバスレーンという 特 別 な 車 線 を 設 けて 走 らせるバ ス ジャカルタトランスや 目 抜 き 通 りの スリーイン ワン ( 車 に 3 人 以 上 乗 っていないと 通 行 できない 制 度 ) ができたのですから ずっと 言 われ 続 けていることです 勢 いよく 発 展 し 車 の 数 もショッピングセンターも 増 えました 最 低 賃 金 も 毎 年 がんがん 上 がって 中 間 所 得 者 層 も 増 えました でも 根 本 的 な 生 活 スタイルはそのま まで 相 変 わらず 渋 滞 渋 滞 とぼやいている これ 政 府 だけのせいなのでしょうかね 確 かに 渋 滞 には 困 っているようですが もともと 時 間 感 覚 がおおらかなインドネシアの 人 達 が 私 たち 日 本 人 と 同 じレベルでこれをストレスに 感 じているのだろ うかと 考 えますと どうやら そうでもない そのあたりの 感 覚 は 相 変 わらずのように 感 じるのです 街 の 発 展 具 合 に 対 して 交 通 などのインフラ の 整 備 が 追 い 付 いていない 理 由 の 根 本 は こんなところに あるのではないかと 思 ったりもします 長 々とここまで 書 いてきましたが 9 年 の 時 を 経 て 何 が 変 わったと 思 いますか? という 問 いの 答 えです 見 た 目 から 個 人 的 な 印 象 を 述 べてみました また しばらく 駐 在 を 続 けましたら あるいは 違 った 答 えが 見 えてくるかもしれません これから どう 変 わっていくのか それとも 相 変 わら ずなのか とても 楽 しみです ( 最 終 段 落 のカット 写 真 上は SEIBU の 社 屋 前 下は 街 の 夜 景 )

(8) 第 18 号 Bintang Pari 寄 稿 Apa & siapa 私 のフォーチュンクッキー 澤 田 宏 次 (1984 卒 ) この 手 記 が 皆 様 の 目 に 触 れる 頃 は 我 らが 学 び 舎 の 山 沿 いにあった 勝 尾 寺 にも 春 遠 からじ といった 時 期 でしょうか? 恐 らくそんな 季 節 感 を 味 わうことも 無 く 私 は 熱 帯 の 国 シンガポールで 好 物 のチキンライス を 食 べているのかも 知 れません この 4 月 で 海 外 生 活 め 多 くの 駐 在 員 の 多 くの 子 女 が 当 時 通 っていたジャカ 18 年 目 を 迎 えますが 振 り 返 って 見 た 自 分 の 人 生 は ルタ 日 本 人 学 校 の 周 りで 暴 徒 の 騒 ぎが 起 きました 帰 何 かがいつも 少 し 違 った ものでした 宅 できずに 学 校 に 泊 まらされることになった 生 徒 の 親 私 は 1984 年 に 卒 業 し 某 都 銀 に 入 社 しました ス 御 さんたちと 眠 れぬ 一 晩 を 過 ごしたのが 緊 張 のピー タートとしては 異 例 の 外 国 為 替 課 配 属 卒 業 後 本 クで 当 時 あまり 意 識 していなかった 異 国 での 生 活 の 格 的 に 海 外 との 関 わりを 持 ち 始 めた 原 点 です その 後 怖 さを 改 めて 知 らされたものでした 本 部 センターを 経 験 後 91 年 には 念 願 の 海 外 勤 務 にな その 後 国 内 の 支 店 に 戻 り 国 際 業 務 部 というお 客 りましたが やった!と 思 いきや 辞 令 は 私 が 恐 れ 多 様 の 海 外 展 開 をサポートする 部 隊 に 所 属 していた 自 分 くも 希 望 していた NY ウオールストリートではなく を 今 度 はインド 拠 点 の 総 支 配 人 が 私 を 一 本 釣 り 合 JKT スデイルマン 通 り しかも 時 は 湾 岸 戦 争 が 勃 発 後 併 があったゆえに 苦 もなく 拠 点 の 1 つとなったニュ 間 もない 時 期 多 国 籍 軍 が 開 始 した 砂 の 嵐 作 戦 から1 ーデリー 支 店 に 勤 務 となったのも 想 定 外 でした 生 活 ヵ 月 も 経 過 していない 中 で 他 の 人 の 出 張 は 回 避 なれ が 厳 しいインドの 拠 点 では 静 かなはずの 本 部 でべら ど 私 の 赴 任 は 決 行 日 本 のナショナルフラッグキャ べら 関 西 系 標 準 語 をあやつる 私 のようなストレス 耐 性 リアーでは 追 撃 の 危 険 性 があるという 理 由 で 成 田 か がこれからは 必 要 という 理 由 だったと あとで 聞 いて ら 私 が 搭 乗 したのは かのガルーダ 航 空 で しかも 通 笑 いました かくして 合 併 前 の 銀 行 の 出 身 としてはじ 常 時 より 高 い 保 険 金 を 会 社 にかけてもらうというなん めてインド 拠 点 の 営 業 として 送 り 込 まれたわけです とも 微 妙 な 船 出 (?)となりました 流 石 にここのキックオフはハードル 高 く 赴 任 後 間 も 勤 務 そのものはともかく 若 かったこともありイン なく 体 調 を 崩 したときに 本 部 の 人 間 が 異 口 同 音 に あ ドネシアの 方 々と 議 論 を 熱 くしすぎた いつが 病 気 になるくらいだから ようでした 一 時 帰 国 など 長 期 不 在 の やっぱりインドは 手 強 い! と 別 タイミングを 狙 って よく アイツを の 意 味 でインドの 評 価 をあげて 早 く 帰 国 させろ といった 直 訴 がスタ しまいました 今 までの 駐 在 と 少 ッフからあり 上 司 から 休 み 明 け 早 々 し 違 ったのは 本 当 にインド 駐 在 呼 び 出 しを 受 け おまえはインドネシ の 方 全 員 の 結 束 が 固 かったこと ア 人 が 好 きか? とよく 問 われて 回 答 年 代 を 超 えての 友 人 が 多 数 出 来 に 窮 した 事 を 思 い 出 します 自 分 では たことでしょうか 我 ら 日 本 から よかれと 思 ってやっていたことが 当 の 駐 在 員 は 一 致 団 結 官 民 一 体 と 時 は 若 かったゆえにボタンの 掛 け 違 い なってインドにラブコールを 送 があったようです りつづけました まさしく 民 間 外 そして 忘 れもしないスハルト 政 権 崩 交 です 壊 に 繋 がる 98 年 自 分 の 息 子 をはじ ソロに 旅 行 した 際 の 家 族 写 真 =1994 年 夏

全 権 大 使 と 一 緒 になって 官 民 一 丸 で 投 資 を 整 備 を いかにすすめるかを 念 頭 に 入 れて 行 動 していたのですが 今 年 1 月 に 訪 印 された 現 首 相 の 安 倍 氏 が 第 1 次 政 権 時 の 2007 年 に 初 めて 来 印 されたのがちょうどそんな 頃 当 時 のことが 昨 日 のように 思 い 出 されます 永 田 町 は 全 部 終 わったので あとは 二 重 橋 だけだと 大 使 と 共 に 東 奔 西 走 した 戦 友 との 毎 日 も 懐 かしいものです それからは 大 阪 の 門 真 に 戻 り 銀 行 員 としての 夢 であ った 職 を 海 外 組 として 帰 国 後 直 接 就 かせて 頂 けたこと は 予 想 外 に 有 り 難 い 限 りでありました そして 現 役 最 後 のお 勤 めは 再 びインドネシア さあ 国 内 で 就 いた 職 を Bintang Pari 第 18 号 (9) 話 題 のインドネシア 映 画 Laskar Pelangi の 撮 影 現 場 (ブリトン 島 )に 行 ったときのショット=2012 年 12 月 ジャカルタで?と sombong にも 思 って 大 きく 勘 違 いし ていた 私 が 手 にした 辞 令 は グループとして 買 収 した 華 僑 系 銀 行 の 経 営 立 直 しで 銀 行 代 表 としての 赴 任 でした インドネシアといってもジャカルタから 3 時 間 程 度 車 で 行 ったインドネシア 第 3 の 都 市 バンドンでの 勤 務 そこ での 経 験 は 公 には 書 けない 事 も 含 めて 本 当 に 勉 強 になり らう ある 意 味 重 要 なプロジェクトにも 参 画 しています 彼 等 には 想 定 外 のことを 今 度 は 私 が 求 めている 場 面 が 多 数 あります 彼 等 は 私 にとって 実 の 息 子 と 同 じくら いの 年 齢 で 夢 と 希 望 に 溢 れています インドネシアでは GPP(nggak apa-apa) インドでは Non problem と 日 本 人 である 私 たちがなかなか 容 易 に 口 にしないこの 言 葉 を 笑 顔 で 話 すのを 聞 いて 当 時 は 腹 立 たしさを 覚 えすらしましたが 別 の 見 方 をすればこの 言 葉 を 発 することで 出 来 る 計 り 知 れない 力 もあるので はないかと 感 じるようになりました 最 近 ジャカルタでは 日 本 の AKB48 の 姉 妹 グループ JKT48 が 流 行 っています 彼 女 達 も 最 新 ヒット 曲 で 次 のように 歌 っています ました 日 本 のそれとはレベルの 違 うコンプライアンス に 東 京 との 板 挟 みになりながら 苦 悩 した 毎 日 合 弁 会 社 ゆえに 同 じ 日 本 勢 でも 利 害 関 係 が 違 うグループ 会 社 との 意 見 調 整 に 疲 れきったこと 一 方 で 魑 魅 魍 魎 とした 世 界 で 戦 い タフな 責 務 ではありましたが そこでの 1,300 名 を 超 える 従 業 員 その 家 族 の 皆 さんの 幸 せも 自 分 の 双 肩 にかかっていると 常 に 意 識 し 踏 ん 張 ったのが 昨 年 5 月 までの 3 年 間 でした 前 回 のジャカルタ 駐 在 では 若 さ 故 の 小 さなトラブルもありましたが それも 経 験 で した インドネシアの 方 々とより 深 く 理 解 し 合 い 大 変 心 温 まる 交 友 が 出 来 誠 にありがたいことだったと 今 で も 感 謝 しています ( 写 真 は 初 赴 任 した 合 弁 銀 行 の 元 仲 間 との 懐 かしい 17 年 ぶりの 同 窓 会 =2013 年 2 月 ) そんな 私 もその 後 は 銀 行 を 一 旦 退 職 し 専 任 銀 行 職 員 として 日 本 の 中 小 企 業 の 皆 様 の 事 業 ご 展 開 のお 手 伝 いを させて 頂 くチームに 所 属 して シンガポールにいる 訳 で す でも ここではインドネシアの 若 いバンカーを 日 本 企 業 の 皆 様 にご 満 足 頂 くレベルまでに 共 に 成 長 しても Yang mencinta Fortune Cookie, masa depan tidak akan seburuk itu, hey hey hey hey hey hey mengembangkan senyumankan membawa keberuntungan 箕 面 の 山 であまり 真 面 目 に 勉 強 しなかったにもかかわ らず 結 果 としてその 後 の 人 生 の 半 分 をインドネシアに 関 わり またそのおかげでインドにも 関 わるなど 少 し ずつ 私 の 想 定 していた ものとは 違 った 人 生 で はありまし たが これ から 続 く 未 来 もそんなに 悪 くないようです フォーチュ ンクッキーとは おみくじクッキー のこと 笑 顔 でい ればツキがまわってくると 信 じて もう 暫 く 美 味 しいチ キンライスを 求 めてホーカーを 探 してみたいと 思 います (上はシンガポールでの 再 会 前 職 銀 行 の 社 員 旅 行 一 行 と=2014 年 1 月 )

(10) 第 18 号 Bintang Pari 特 別 寄 稿 Apa & siapa HIDUP MANDIRI DI JEPANG Feranisa Prawita Raras (2013 修 士 課 程 終 了 ) Jepang sangat terkenal dengan biaya hidup yang tinggi, termasuk juga upah tenaga kerja yang relatif mahal. Sebagai contoh, jika Anda bekerja paruh waktu sebagai pelayan toko di convenience store, Anda bisa mendapat 700-1100 yen per jam tergantung lokasi toko dan waktu kerja. Saya pernah bekerja paruh waktu selama dua minggu pada saat liburan musim dingin di kantor pos selama dua tahun berturut-turut. Tahun pertama, saya ambil shift waktu bekerja mulai jam 10 malam sampai 6 pagi, dengan imbalan di atas 1000 yen per jam. Tahun berikutnya, saya tidak ingin memaksakan diri. Demi menjaga kondisi tubuh dan jam biologis, saya ambil shift jam 5 sore sampai 10 malam. Tentu saja imbalannya tidak sebesar saat bekerja tengah malam. Begitulah, di Jepang, semua serba mahal termasuk upah tenaga kerja. Dari sisi perusahaan, tentu saja perusahaan ingin menekan biaya operasional dan biaya tenaga kerja seminimal mungkin. Saya bekerja di kantor pos dengan tugas memilah kartu pos tahun baru untuk dikirimkan ke setiap rumah tepat tanggal 1 Januari pagi. Sebenarnya, ada mesin sangat besar dengan kemampuan memilah ribuan kartu pos per menit, mesin itulah yang mengerjakan pemilahan kartu pos. Pekerjaan kami waktu itu hanya memilah kartu pos yang tidak bisa terbaca oleh mesin, yang jumlahnya mungkin tidak sampai 10% dari total keseluruhan kartu pos yang harus dikirim. Dalam keseharian, banyak pekerjaan sederhana yang digantikan oleh mesin secara otomatis, atau dikerjakan oleh orang yang membutuhkan tersebut tanpa pelayan. Vending machine yang sangat banyak tersebar di setiap sudut adalah satu contohnya. Tidak ada warung kaki lima atau pedagang kelontong untuk minuman dan rokok. Demikian juga dengan restoran fast food dan kantin, tidak ada pelayan yang akan membereskan meja setelah Anda makan. Anda harus membersihkan meja sendiri dan mengantarkan piring, gelas dan baki kosong ke tray return. Di Jepang Anda tidak akan pernah menemui petugas loket parkir dan tukang parkir. Anda memarkir mobil tanpa panduan. Untuk mobil terbaru dan canggih, ada kamera untuk memudahkan pengemudi memarkir mobil. Sama halnya dengan petugas pom bensin yang hanya bekerja di jam kerja normal, karena setelahnya Andalah sebagai pembeli yang melayani diri sendiri. Petugas jalan tol pun hanya tersedia di satu gerbang karena hampir semua gerbang menggunakan automatic gate yang disebut ETC. Saat menggunakan transportasi umum seperti bus kota, tidak ada kondektur yang menarik ongkos transportasi. Untuk bus antarkota, Anda membeli tiketnya terlebih dahulu dengan memesan via internet, sementara untuk bus dalam kota, Anda membayar ongkos dengan memasukkan uang ke kotak ongkos yang ditempatkan di sebelah supir bus. Di stasiun kereta, tidak ada petugas loket karcis, begitu juga dengan petugas yang mengecek karcis. Anda membeli karcis melalui mesin, lalu memasukkan karcis ke pintu otomatis di stasiun. Kembali ke rumah setelah lelah seharian beraktivitas di luar, baik bekerja atau belajar di kampus, Anda masih harus dihadapkan dengan setumpuk pekerjaan rumah tangga. Tidak ada pembantu rumah tangga yang akan membersihkan rumah, menyapu, beres-beres, memasak, mencuci dan menyeterika baju. Jika Anda sudah berkeluarga dan memiliki momongan, tidak ada bantuan baby sitter yang membantu Anda menjaga dan merawat anak. Para orangtua yang bekerja biasanya menitipkan anak-anak mereka di daycare dengan biaya yang tidak murah. Kebetulan saya bekerja di perusahaan yang menjual perabot rumah tangga dan furnitur. Beberapa furnitur yang simpel didesain khusus agar bisa dirakit sendiri dengan mudah oleh customer. Sebagai contoh, jika Anda membeli rak TV sederhana dengan harga 3,990 yen, Anda butuh 4,000 yen untuk biaya perakitan. Tentu hampir 100% customer saya memilih merakit sendiri daripada membuang-buang uang dengan percuma. Untuk furnitur besar, ada sistem peminjaman truk mini (semacam mobil pick up di Indonesia) bagi customer yang bisa mengangkut barang belanjaan sendiri. Membeli sofa besar atau tempat tidur dan spring bed tanpa punya mobil pick up bukan halangan untuk membawa pulang sendiri. Sebagai insentif, selain peminjaman truk mini gratis, ada potongan diskon 5% bagi customer mandiri yang membawa barang belanjaan sendiri. Saya kembali belajar: belajar menjadi mandiri sejak tiba di Jepang. Bukan hanya mandiri mengurus diri sendiri, tapi juga mandiri melakukan apa saja sendiri. Saya tidak pernah membayangkan mengerjakan semuanya sendiri saat berada di Indonesia. Pengalaman hidup di Jepang adalah pengalaman hidup mandiri yang sangat berharga seumur hidup. Hanya di Jepang lah saya bisa merasakan bagaimana menjadi pelayan bagi diri sendiri, bahkan bagi orang lain. Tentu saja, di Indonesia saya juga bisa lebih menghargai keberadaan orang-orang yang membantu memudahkan berbagai pekerjaan: pelayan toko, pedangan kelontong, pembantu, baby sitter, tukang parkir, kondektur, penjaga loket, petugas jalan tol, petugas pom bensin. Dengan keberadaan mereka, hidup terasa jauh lebih mudah. Namun, tanpa keberadaan mereka, kemandirian terasah tajam. Ya, saya harus berterima kasih dan bersyukur karena segalanya adalah pembelajaran hidup. Hidup terlalu singkat untuk dilewatkan tanpa mencoba berbagai hal sederhana yang mungkin tidak akan pernah dicoba jika lingkungan terlalu memanjakan diri.

Bintang Pari 第 18 号 (11) FACEBOOKで 繋 がる 30 年 ぶりの 繋 がりが 増 殖 しています 2 年 前 に 始 まった 1984 年 卒 業 の 先 輩 方 の 集 まりが FACEBOOK で 1 人 繋 がり 2 人 つながりと 84 年 から 上 に 下 に 繋 が りが 増 えているのです 最 近 は FACEBOOK のグルー プページも 作 っています 現 在 グループメンバーは 32 人 になって( 海 外 関 西 の 方 も 含 む) 海 外 から 一 時 帰 国 の 方 関 西 から 出 張 の 方 が 東 京 に 来 ら れる 時 季 節 の 節 目 など 気 軽 に 集 まってい ます 2013 年 11 月 の 集 まり( 写 真 左)では 70 年 代 卒 業 の 先 輩 方 も 参 加 され 年 代 も 少 しずつが 広 がっていま す 2014 年 2 月 ( 写 真 上)の 新 年 会 も 初 参 加 者 が 2 名 卒 業 以 来 の 再 会 に サテをつまみにビンタンビールと アラックを 飲 みながら 遅 くまで 盛 り 上 がりました 都 合 のつく 方 々が 気 楽 に 集 まっていますので 関 東 在 住 の 方 関 東 に 出 張 一 時 帰 国 される 方 々 私 に FACEBOOK で 友 達 申 請 していただければ グループに 登 録 させていただきます FACEBOOK されてない 方 も 下 記 にメールをいただければ 情 報 発 信 させていただ きます 大 島 庄 次 =86 卒 =(oshima-vn@sumiso-asia.com) 佐 藤 義 章 (44 卒 )= 東 京 都 狛 江 市 馬 齢 を 徒 らに 重 ねて 95 歳 振 り 返 ると 実 に 長 く 生 きてきたものだ 東 郷 芳 温 (44 卒 )= 東 京 都 千 代 田 区 満 89 歳 外 事 専 門 学 校 2 年 半 で 陸 軍 特 別 操 縦 見 習 士 官 を 志 願 100 時 間 しか 飛 べなかった 特 攻 速 成 教 育 を 受 け 台 湾 で 終 戦 第 17 号 にあるインドネシア 語 の 意 味 も 分 からず 音 読 だけを 楽 しみまし た インドネシアの 将 来 は 急 成 長 我 ら のクラスは 25 名 でした 今 定 員 がた った 10 名 とは 奥 田 忠 志 (50 卒 )= 兵 庫 県 西 宮 市 前 号 の 会 報 でお 知 らせした 胃 がんは 抗 がん 剤 の 点 滴 で 小 さくなりましたが 13 年 7 月 に C 型 肝 炎 による 肝 腫 瘍 2 つ が 見 つかり 手 術 を 受 けました 経 過 は 良 好 です 余 生 を 明 るく 頑 張 ります 大 谷 昭 三 (50 卒 )= 北 海 道 小 樽 市 定 員 問 題 の 進 展 について 北 の 空 か ら 祈 っています 長 谷 泰 行 (50 卒 )= 大 阪 府 箕 面 市 カラチ(パキスタン)に 1 年 バンコック に 3 年 とインドネシアとは 関 係 なく 専 ら 英 語 で 切 り 抜 けた 原 勝 利 (50 卒 )= 千 葉 県 佐 倉 市 妻 の 介 護 の 毎 日 ですが 元 気 です 服 部 英 樹 (56 卒 )= 三 重 県 四 日 市 市 13 年 11 月 にオーストラリアのシドニー 南 西 130 キロの 田 舎 町 の 日 曜 ミサで イ ン ド ネ シ ア 出 身 の 信 者 の 皆 さ ま に Anugerah Cinta Bali を 歌 唱 指 導 する 機 会 がありました 中 村 英 男 (58 卒 )= 大 阪 府 吹 田 市 いつもお 世 話 様 皆 様 方 のご 健 康 を 祈 念 しております 山 口 寛 (58 卒 )= 大 阪 府 枚 方 市 アチェ 募 金 活 動 が 契 機 となって 2005 年 に 創 刊 されたこの 会 報 が 早 いもの で 今 回 が 18 号 に 毎 号 素 晴 らしい 誌 面 づくりに 腐 心 いただいている 編 集 長 はじめ 関 係 者 の 皆 さんに 厚 くお 礼 を 申 し 上 げます 前 田 正 一 (59 卒 )= 神 奈 川 県 鎌 倉 市 相 変 わらず 環 境 関 係 の 仕 事 と 横 浜 で のボランティア 活 動 をしています 西 田 達 雄 (60 卒 )= 東 京 都 調 布 市 インドネシア 語 専 攻 定 員 増 に 向 けて 大 学 側 英 断 を 心 から 願 っています 同 時 にインドネシア 語 専 攻 生 や 若 き 後 輩 にはインドネシアを 結 ぶ 大 きな 夢 に 向 けて 大 きく 前 進 あれ!! 小 原 一 浩 (63 卒 )= 大 阪 狭 山 市 14 年 ぶりに 米 国 に 行 きました 今 回 は 市 の 姉 妹 都 市 提 携 40 周 年 記 念 式 に 参 列 帰 途 ハワイに 写 真 はワイキキ のサンセットです 人 生 健 康 で 生 き ているだけでめっけもん 渡 辺 重 視 (64 卒 )= 大 阪 府 豊 能 郡 当 方 は リハビリを 継 続 中 です 沖 政 夫 (66 卒 )= 兵 庫 県 神 戸 市 会 報 を 読 んで 皆 さんの 活 躍 を 知 り 元 気 をもらっております 加 納 建 子 (70 卒 )= 富 士 山 麓 にて 13 年 9 月 東 京 から 転 居 仕 事 を リタイアした 主 人 のかねてからの 希 望 でもあった 田 舎 に 引 っ 込 み 隠 棲 生 活 をしております 翌 月 19 日 富 士 山 の 初 冠 雪 をベランダから 見 て ipadmini で 撮 りました 廣 澤 義 幸 (76 卒 )= 大 阪 市 前 号 の 坂 口 氏 の 言 う インドネシア 社 会 の ひずみ に 注 目 しました 平 岡 毅 (94 卒 )= 滋 賀 県 大 津 市 陸 上 マスターズで 短 距 離 を 続 けてい ます 今 年 も 110mH で 近 畿 大 会 の 大 会 記 録 更 新 を 狙 っています 里 真 吾 (02 卒 )= 大 阪 市 現 在 スマトラ 島 で 日 本 語 教 室 を 開 い ています おくやみ 申 し 上 げます 佐 伯 勝 (47 卒 )= 東 大 阪 市 13 年 1 月 19 日 逝 去