地元民の誇りである稲毛の海



Similar documents
カラオケについて カラオケは 良 い 利 用 している 方 をあまり 見 たことがない マッサージについて 利 用 者 が 常 連 化 しており 多 くの 市 民 が 利 用 できるサービスとは 言 え ない ワンコイン 型 の 機 器 にして 受 益 者 負 担 と 一 人 当 たりの 利 用 者

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

PTA

「節電に対する生活者の行動・意識

リクナビ派遣様_生活ラボニュース_リリースPDFフォーマット.PPT

Microsoft PowerPoint - エントリー04_結婚TextVoice

- 56 -

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

景品の換金行為と「三店方式」について

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

(%) (n=403) 図 4.1 横 浜 市 民 による J リーグに 対 する 関 心 (2011 年 ) 注 : 複 数 回 答 による 総 回 答 数 は 403 である 2) 性 別

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

市街化調整区域における地区計画の

表紙

ビジネスパーソン外飲み事情

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

2. 当 初 の 目 的 と 現 状 コア 会 議 の 役 割 目 的 現 状 分 析 マネジメント 会 議 の 運 営 や あり 方 問 題 取 り 組 みにつ いての 議 論 会 員 からの 意 見 の 吸 い 上 げ と 内 容 の 各 会 議 への 振 り 分 け 全 体 会 運 営 会 議

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

佐渡市都市計画区域の見直し

<4D F736F F D208E9197BF F CC CC8CBB8BB58E9197BF E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A>

Microsoft Word - 資料3(用途)

ÿþ

結 果 の 要 約 2 NRCレポート 日 本 リサーチセンター(NRC)では 全 国 歳 男 1,200 を 対 象 に 訪 問 留 置 のオムニバス 調 査 (NOS)を 毎 月 定 期 的 に 実 施 して おります 対 象 者 の 数 は エリア 都 市 規 模 と 性 年 代

スライド 1

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小


( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C E9697E18F F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

2 平 均 病 床 数 の 平 均 病 床 数 では 療 法 人 に 対 しそれ 以 外 の 開 設 主 体 自 治 体 社 会 保 険 関 係 団 体 その 他 公 的 の 規 模 が 2.5 倍 程 度 大 きく 療 法 人 に 比 べ 公 的 病 院 の 方 が 規 模 の 大 き いことが

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

<92508F838F578C A2E786C73>

調 査 結 果 の 詳 細 リオ 五 輪 期 間 中 と 比 べ 次 は 東 京 五 輪 パラリンピックだと 実 感 関 心 が 増 した 増 加 今 回 の 調 査 では まずリオ 五 輪 パラリンピックを 見 たり 情 報 に 接 したりして どう 感 じたか 尋 ねま した すると 記 録 に

Taro13-01_表紙目次.jtd

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

書類番号9 23年度区長施策要望

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す

幼 稚 園 教 育 と 小 学 校 教 育 との 連 続 性 幼 稚 園 における 教 育 は 義 務 教 育 就 学 前 の 教 育 として 極 めて 重 要 な 役 割 を 担 っ ていることから 子 どもの 発 達 の 連 続 性 を 踏 まえ 小 学 校 教 育 との 連 続 性 を 意 識

Microsoft Word - 第14回不動産DI調査報告書 修正 

京成成田駅東口地区地区計画運用基準

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

1 消 防 団 につて (1) 消 防 団 に 対 す 認 知 平 成 15 年 5 月 平 成 24 年 8 月 知 って 86.3% 91.1% ( 増 ) 知 13.7% 8.9% ( 減 ) 知 って 知 ( 該 当 者 数 ) 今 回 調 査 ( 1,864 人 ) 平

<836A C D9195A88E B83678F578C765F E786C7378>

Microsoft Word 第1章 定款.doc


調 査 概 要 調 査 名 : 住 宅 購 入 に 関 する 意 識 調 査 調 査 主 体 : 株 式 会 社 オープンハウス 調 査 対 象 : 1 現 在 東 京 23 区 内 の 賃 貸 住 宅 に 居 住 していて 初 めての 住 宅 購 入 を 検 討 している 30 代 ~40 代 既

群馬県多文化共生推進指針

1.3. 距 離 による 比 較 距 離 による 比 較 を 行 う ( 基 本 的 に 要 求 される 能 力 が 違 うと 思 われるトラック 別 に 集 計 を 行 った ) 表 -3 に 距 離 別 の 比 較 を 示 す 表 -3 距 離 別 比 較

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

わない (1) そう 思 う (2)のそれぞれ3 段 階 で 回 答 をしてもらった その 結 果 を 次 節 で 数 値 に 換 算 している 4. 調 査 の 結 果 と 考 察 4.1 学 習 上 の 困 難 点 全 体 的 な 傾 向 表 1 漢 字 の 学 習 困 難 点 (

を 行 わなければならない 適 正 な 運 用 方 針 を 厳 格 に 運 用 することによっては じめて 人 がみだりにその 容 ぼう 等 を 撮 影 されない 自 由 や 権 利 の 保 護 と 犯 罪 発 生 の 抑 止 という 防 犯 カメラの 設 置 目 的 との 調 和 が 実 現 され

●幼児教育振興法案

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

01 都市再生整備計画

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

設 問 一 覧 全 員 にお 聞 きします 103 万 円 の 壁 130 万 円 の 壁 について 知 っていますか?...(SA) あなたの 年 収 を 教 えてください...(SA) 年 収 が 103 万 円 以 下 103 万 円 超 130 万 円 以 下 と 答 えた 人 あなたは 年

文化政策情報システムの運用等

平 成 27 年 度 大 学 生 の 食 生 活 等 生 活 習 慣 調 査 結 果 1 目 的 平 成 25 年 3 月 に 策 定 された 健 康 日 本 21あいち 新 計 画 の 栄 養 食 生 活 分 野 の 目 標 項 目 では 2~6 歳 代 の 肥 満 者 の 割 合 と2~3 歳

PowerPoint プレゼンテーション

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 日 野 本 町 ) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

電力自由化に関する認知度6割超えるも意向低く 既存電力会社のWeb施策、節電意識高める

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

多 くの 多 くの

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

土師地区地区計画

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

Microsoft Word - 目次.doc

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

資 料 町 内 アンケート 調 査 結 果 概 要 1. 調 査 方 法 調 査 対 象 者 : 町 内 に 居 住 する 15 歳 以 上 の 男 女 抽 出 方 法 : 無 作 為 に 抽 出 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 配 布 郵 送 回 収 実 施 期 間 : 平 成 2

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

基 地 交 付 金 等 に 関 す る 要 望 書

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

道路位置指定(位置指定道路)とは

事 業 を 始 めた 当 時 出 版 物 は GHQ の 検 閲 を 受 け 従 来 の 日 本 の 思 想 は 一 切 禁 止 さ れていたため 歴 史 的 人 物 の 札 は 難 航 した そのほか 内 容 の 選 定 に 苦 難 が 続 いたが 民 主 主 義 にふさわしいかるたが 完 成 し

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

小山市保育所整備計画

個人住民税徴収対策会議

定款  変更

Transcription:

地 元 民 の 誇 りである 稲 毛 の 海 金 子 周 一 1. はじめに 1-1. テーマ 設 定 千 葉 の 海 浜 地 区 の 可 能 性 を 探 るという 目 的 で 私 たちは 稲 毛 海 浜 公 園 に 関 する 調 査 をおこ なってきた インタビューやアンケートをしていく 中 で 私 は 住 民 の 海 浜 地 区 に 対 する 意 識 の 高 さを 実 感 した 海 浜 公 園 近 隣 の 住 民 の 意 見 そして 海 浜 地 区 の 現 状 を 述 べることで 千 葉 の 海 をよりよいものにする 方 法 を 探 りたい 1-2. いなげの 浜 に 対 する 住 民 の 意 識 住 民 の 意 識 を 調 べる 上 で 私 は 稲 毛 の 人 々が 地 元 の 海 へ 愛 着 をもっているのか 誇 りに 思 っているのか そして 浜 に 何 を 求 めているのかということに 興 味 を 持 った そこでアン ケートの 結 果 やインタビューをもとにこれらのことを 考 察 していく 2. アンケート 2-1. 結 果 からわかったこと 調 査 実 習 の 中 で 私 は 実 際 に 何 度 か 海 浜 公 園 に 赴 き その 現 状 をこの 目 で 確 かめてみた そこで 思 ったのは なにか 魅 力 に 欠 けているのではないかということだ 平 日 ということ もあったが 周 辺 施 設 には 人 が 少 なく 砂 浜 も 荒 れており 国 道 からは 木 々に 遮 られ 海 岸 線 も 見 えず 特 に 景 色 が 良 いというわけでもない このような 海 に 人 が 集 まるのだろうかという のが 私 の 率 直 な 感 想 だ しかし アンケート 結 果 からは 私 の 予 想 とは 違 う 住 民 の 意 識 が 明 らかとなった いなげの 浜 を 誇 りに 思 えるかという 質 問 をしたところ 約 30%もの 人 が 誇 れると そして 約 50%もの 人 がどちらかと 言 えば 誇 れるという 回 答 をしたのだ 調 査 対 象 者 の 実 に 8 割 もの 人 がいなげの 浜 をある 程 度 誇 りと 思 っているのである この 点 について 詳 しく 考 察 するため 他 の 問 いとの 関 係 も 調 べてみた まず 誇 りに 思 うか 否 かを 年 代 別 に 見 てみたところ 20~30 代 の 若 い 人 は 除 くと 40 代 か らは 年 を 経 るごとにつれ 誇 りに 思 う 人 の 割 合 が 高 くなっていった( 図 1) また 男 女 差 を 調 べてみたところ 若 干 ではあるが 男 性 の 方 が 誇 りに 思 っている 傾 向 がある( 図 2) 海 浜 公 園 に 行 く 頻 度 が 高 い 人 ほど 浜 を 誇 りに 思 っている 傾 向 があり また 誇 りに 思 っている 人 ほどきれいな 景 観 を 求 めていた( 図 3) 意 外 だったのが 公 共 交 通 機 関 を 求 める 人 はそれほ ど 多 くないということだ 稲 毛 海 浜 公 園 は 駅 から 決 して 近 いわけではなく 交 通 機 関 はバ スということになる しかし 夜 は 本 数 も 少 なくなってしまい 海 浜 公 園 に 行 きやすいとは 言 えないだろう アンケートの 対 象 地 区 が 海 浜 公 園 の 近 くであったため ほとんどの 人 が 91

徒 歩 か 自 転 車 を 利 用 すると 答 えている そのため 主 観 的 に 見 て 交 通 機 関 の 必 要 性 を 感 じ ないためなのかもしれない 公 園 の 管 理 状 況 については 浜 を 誇 れないと 思 っている 人 のほ うの 不 満 度 がより 高 かった 図 1 誇 りに 思 えるか 年 代 図 2 誇 りに 思 えるか 性 別 図 3 誇 りに 思 えるか 景 観 を 求 めるか 92

稲 毛 海 浜 公 園 で 開 催 されるイベントの 参 加 率 との 関 係 も 調 べてみたところ よく 参 加 す ると 答 えた 人 数 は 少 なかったが やはり 参 加 率 が 高 いほど 誇 りに 思 う 人 の 割 合 も 少 しずつ 増 えている ここで 興 味 深 いのが 全 く 参 加 しないと 答 えた 人 イベントを 知 らないと 答 えた 人 でも 誇 れる どちらかといえば 誇 れると 答 えた 割 合 が 7 割 から 9 割 にも 及 ぶとい う 点 だ( 図 4 参 照 ) イベントに 参 加 していないからといって いなげの 浜 を 悪 くは 思 って おらず むしろプラスのイメージを 抱 いているということが 明 らかになった これらにつ いて 次 章 で 考 察 していく 図 4 誇 りに 思 えるか イベントの 参 加 率 2-2. いなげの 浜 を 誇 りに 思 う 人 が 多 いのはなぜか いなげの 浜 に 何 を 望 むかという 質 問 での 住 民 の 答 えは 多 岐 にわたるものだった 今 のま まで 十 分 素 晴 らしいという 人 も 多 数 いれば もっとレジャー 施 設 に 市 は 力 を 入 れるべきだ という 人 もいた 私 が 印 象 に 残 ったのは 多 くの 人 が きれいに 整 備 された 自 然 清 潔 感 あふれる 公 園 に 満 足 しているということだ 以 下 自 由 回 答 より 自 然 豊 かな 海 緑 豊 かな 緑 地 公 園 で 良 い そのままの 姿 を 楽 しむのが 良 い (50 代 男 性 ) きれいな 景 色 だから もっと 人 々に 来 てほしいと 思 います (70 代 女 性 ) 緑 も 多 く 環 境 も 整 備 されていて 現 状 維 持 でいいのではないか (60 代 男 性 ) 本 当 に 今 のまま これ 以 上 変 えないで! (30 代 女 性 ) 今 のままできれいにしてくれればいい (80 代 男 性 ) 静 かで 落 ち 着 いて 散 歩 できるような 公 園 を 市 民 は 求 めている そして 今 の 公 園 のあり 方 に 満 足 している 人 不 満 がある 人 にかかわらず ある 程 度 の 人 々がいなげの 浜 を 誇 りに 思 っている ということは いなげの 浜 の 現 状 が 良 いか 悪 いかは 別 として それが 住 民 の 誇 りとは 直 接 にはつながらないのではないか ここからは 私 の 考 えだが 地 元 だからとい 93

う 愛 着 が この 誇 りというものにつながっているのではないだろうか 図 5 からもわかる ように やはりいなげの 浜 によく 行 く 人 ほど 浜 を 誇 りに 思 っている 行 けば 行 くほど 浜 に 親 しみがわくというのもうなずける しかし 全 く 行 かないと 答 えた 人 でも 6 割 以 上 の 人 が 誇 りに 思 うと 答 えているところにも 気 をつけたい 自 分 たちが 住 む 街 海 を 嫌 いに 思 う 人 などそうそういないと 私 は 思 う たとえ 自 分 の 理 想 とは 遠 く 離 れていたとしても そ の 海 を 大 切 にしよう よりよいものにしていこうという 気 持 ちがあるはずである その 愛 着 心 が 誇 りとなっているのではないか そしてその 愛 着 が 強 ければより 誇 りに 思 えるよう になるのではないだろうか 図 5 誇 りに 思 えるか 行 く 頻 度 3. 住 民 たちの 活 動 3-1. 住 民 の 取 り 組 み アンケートからは 住 民 の 多 くが 稲 毛 の 海 を 誇 りに 思 っていること 海 浜 公 園 に 対 する 様 々な 要 望 意 見 があることがでている ( 川 部 森 の 報 告 参 照 )そういったものが 実 際 に 海 浜 公 園 へ 反 映 されるかといえば 簡 単 にはそうはいかない 行 政 の 管 理 と 市 民 の 望 みがか み 合 わないこともままある そういった 場 合 市 民 たち 自 身 が 海 をよりよくするための 活 動 を 行 わなければならないだろう では 実 際 このような 活 動 は 市 民 に 広 く 認 知 されてい るのだろうか 千 葉 市 の 海 で 活 動 している 市 民 団 体 には 以 下 のようなものがある 人 工 海 浜 を 守 る 海 彦 の 会 幕 張 海 浜 公 園 を 育 てる 会 ちばのたね 検 見 川 浜 ビーチ 連 盟 にこにこ 稲 毛 etc 94

いずれも 環 境 保 全 社 会 教 育 まちづくりのために 活 動 している 団 体 である さて 稲 毛 海 浜 公 園 を 中 心 に 活 動 している NPO 法 人 についてどの 程 度 知 っているかとい う 質 問 をしたところ よく 知 っている またはある 程 度 は 知 っているという 回 答 をした 人 は 全 体 の 約 5%にすぎなかった ( 図 6 参 照 ) 海 浜 公 園 のために 活 動 を 行 っている 団 体 の 存 在 が 市 民 には 浸 透 していないというのが 現 状 だ こういった 活 動 をしている 人 たちの 話 を 聞 くことで 市 民 の 取 り 組 みについて 考 えようと 思 う 図 6 NPO 認 知 度 3-2. インタビュー 概 要 稲 毛 ヨットハーバー 近 くにあるウィンドサーフィンショップ Duck の 店 長 である 岩 下 哲 也 さんは 検 見 川 浜 ビーチ 連 盟 の 代 表 でもある 岩 下 さんに 行 ったインタビューの 概 要 を 述 べたい 県 市 への 不 満 としては 20 年 ほどこの 地 区 で 店 をやってきた 実 感 として 行 政 が 力 を 入 れて 活 動 しているとは 思 えない 地 元 の 人 への 海 に 関 する 事 業 に 関 しての 協 力 要 請 もほ とんどない ならば 自 分 たちから 動 くしかないと 検 見 川 浜 に 関 する 嘆 願 書 などを 出 すな どして 活 動 している 海 浜 の 遊 歩 道 をはさんで 砂 浜 側 は 県 陸 側 は 市 が 管 轄 するという 管 理 制 度 にも 疑 問 があり 目 がとどきやすい 市 が 一 帯 を 管 轄 すべきではないだろうか また 工 場 が 多 いため 水 質 を 良 くするためには 設 備 の 充 実 が 不 可 欠 となってくるので 海 洋 学 識 の ある 人 が 管 理 に 関 わる 必 要 がある 行 政 の 工 事 はコンクリートを 流 すだけというずさんな ものであり 人 工 海 浜 ( 幕 張 検 見 川 稲 毛 )を 作 るだけでいるのはもったいない せっ かく 車 でのアクセスが 良 いというメリットがあるのに 日 曜 以 外 は 駐 車 禁 止 であり それ も 施 設 の 営 業 時 間 内 に 限 られている 気 軽 に 行 けるような 海 にする 必 要 があるのでは 95

もっと 稲 毛 海 浜 はアピールされるべきだろう 駐 車 場 不 足 を 回 避 するためのパーキング メーターの 設 置 千 葉 市 民 に 特 別 料 金 を 設 けるなどの 人 を 呼 び 込 むためのサービスの 展 開 があってもよい また 海 にゴミがたくさん 捨 てられてしまうのは 海 に 慣 れ 親 しむ 機 会 が 少 ないのも 一 因 ではないだろうか もっと 市 民 に 海 を 知 ってもらいそれをきっかけに 環 境 問 題 についても 考 えてもらいたい 神 奈 川 や 東 京 に 比 べ 多 くの 海 に 囲 まれている 千 葉 なのだから 海 の 利 用 の 仕 方 によっては 宝 になる NPO 活 動 マスコミなどが 市 や 県 をうごかすのではないか あるいはこれらの 活 動 でしか 市 や 県 を 動 かせないのかもしれない 以 上 が 概 要 である インタビューをおこなった 感 想 としては 縦 割 り 行 政 の 都 合 の 悪 さ というものを 感 じた 管 理 制 度 がややこしいがために 行 政 が 介 入 しづらくなっているので はないだろうか そして 市 民 と 行 政 に 温 度 差 があるように 受 け 取 れた せっかくこれだ けの 熱 意 をもって 活 動 している 人 たちがいるのに 行 政 の 政 策 がそれに 見 合 っていないの ではないか また 私 は 岩 下 さんから 紹 介 してもらった 子 どもを 風 に 乗 せるプロジェクト を 見 学 しに 行 った このイベントは NPO 法 人 にこにこ 稲 毛 が Duck の 協 力 のもとに 開 催 している ものであり ウィンドサーフィン 海 での 遊 び クリーン 活 動 を 通 して 子 どもたちに 稲 毛 の 海 の 素 晴 らしさを 知 ってもらおう 大 切 にしてもらおうというものだ 行 ってみた 感 想 としては 市 民 に 海 を 大 切 にしてもらうのには このように 海 と 触 れ 合 う 機 会 を 設 けるのが 手 っ 取 り 早 いのではないかと 思 った また 家 族 ぐるみでこのようなイ ベントに 参 加 することで 親 子 の 仲 だけでなく 地 域 の 人 との 仲 も 深 めることにつながる のだなと 感 じた 海 のことをより 多 くの 人 達 に 知 ってもらうことが この 海 をよりよくす ることになるのではないだろうか 4. まとめ 調 査 からは 地 元 の 人 々が 稲 毛 の 海 を 誇 りに 思 っており 大 切 にしていることがわかった しかし 実 際 にこの 海 をよりよいものにしようと 尽 力 する 人 々はまだ 少 ないというのが 現 状 だ 私 なりに この 海 をどうしたらいいのか 考 えてみた まず 市 や 県 はもっと 市 民 や NPO の 声 を 取 り 入 れることによって 海 のある 街 というこ とを 全 面 に 推 しだしていってもらいたい 車 でのアクセスの 良 さを 最 大 限 に 生 かし 地 元 民 だけでなく 少 し 離 れたところの 人 も 呼 び 込 むようにすれば 海 浜 地 区 一 帯 が 賑 やかな ものになるだろう 確 かに 一 部 の 人 の 意 見 では 人 が 少 なく 落 ち 着 けるところが 良 いとい う 意 見 もあったが 私 個 人 の 意 見 としては ただの 近 くにあるきれいな 公 園 ですませてほ しくないのだ いなげの 浜 はあまりに 閉 鎖 的 であるような 気 がする 地 元 の 人 たち 以 外 か 96

らすれば どこか 立 ち 寄 りがたいような 雰 囲 気 を 感 じる 遊 歩 道 沿 いに 木 々があることで 海 沿 いの 道 に 出 てきても 海 岸 線 が 見 えないというのは 大 きなマイナス 要 素 ではないだろう か 海 のある 街 という 印 象 があまりにも 薄 い そのせいで 解 放 感 爽 快 感 が 半 減 されてし まっている 海 岸 沿 いにカフェや 飲 食 店 が 少 ないのももったいない せっかくドライブし やすいような 道 があるのだから 立 ち 寄 る 店 がもっとあってもよい ここからは 極 論 である が あまりに 整 備 された 環 境 というのはかえって 人 が 集 まりづらくなるのではないだろう か 砂 浜 までしっかりとコンクリートの 道 で 固 められており 施 設 はそれぞれに 大 きな 駐 車 場 があり 公 園 と 浜 辺 はきっちりと 区 切 られている これらは 確 かに 良 いことではある のだが 私 からすると 海 との 距 離 感 を 遠 く 感 じさせているように 思 われる ここでいいた いのはつまり もっと 気 軽 に 行 けるような 場 所 にしてもらいたいのだ 海 へ 遊 びに 行 く 人 が 増 えることで 海 のことを 知 る 人 が 増 え 海 を 大 切 にしよう より 良 いものにしようとす る 人 々が 増 える このような 少 しずつの 変 化 がやがては 海 を 変 えていってくれるのではな いだろうか 97