3. 夜 間 日 曜 祝 日 に 無 痛 分 娩 ができないため 計 画 ( 選 択 的 誘 発 ) 無 痛 分 娩 を 行 うことがあります 母 児 に 医 学 的 適 応 がない 場 合 自 然 陣 発 を 待 って 分 娩 とした 方 が 安 全 である ことは 当 然 ですが 慎 重 に 分



Similar documents
診療行為コード

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

5 月 27 日 4 子 宮 頸 癌 1 GIO: 子 宮 頸 癌 の 病 態 診 断 治 療 について 理 解 する SBO: 1. 子 宮 頸 癌 の 発 癌 のメカニズムや 発 癌 過 程 について 説 明 できる 2. 子 宮 頸 癌 および 前 癌 病 変 の 分 類 ついて 説 明 でき


5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

各論_1章〜7章.indd

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

< F2D F97CC8EFB8F BE8DD78F9192CA926D>

Microsoft PowerPoint _GP向けGL_final

Microsoft Word - 2章.doc

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

< F2D874491E682528FCD2091E DF C A2E>

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

目  次

tokutei2-7.xls

( 医 療 機 器 の 性 能 及 び 機 能 ) 第 3 条 医 療 機 器 は 製 造 販 売 業 者 等 の 意 図 する 性 能 を 発 揮 できなければならず 医 療 機 器 としての 機 能 を 発 揮 できるよう 設 計 製 造 及 び 包 装 されなければならない 要 求 項 目 を

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

(Microsoft Word _10\214\216\222\262\215\270\203\212\203\212\201[\203X_\215\305\217I\215e.doc)

取 り 消 された 後 当 該 産 前 の 休 業 又 は 出 産 に 係 る 子 若 しくは 同 号 に 規 定 する 承 認 に 係 る 子 が 死 亡 し 又 は 養 子 縁 組 等 により 職 員 と 別 居 することとなったこと (2) 育 児 休 業 をしている 職 員 が 休 職 又

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

Microsoft Word - 3大疾病保障特約付団体信用生命保険の概要_村上.docx

<947A957A8E9197BF C E786C73>

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

図 表 1 1,000 万 円 以 上 高 額 レセプト ( 平 成 25 年 度 ) 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷 病 名 順 位 月 額 医 療 費 主 傷

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

HIV感染防止マニュアル(出力用).indd

監 修 北 辰 会 有 澤 総 合 病 院 内 科 大 八 木 秀 和 1 時 間 目 子 宮 内 膜 症 名 古 屋 大 学 大 学 院 医 学 系 研 究 科 産 婦 人 科 中 原 辰 夫 NAKAHARA Tatsuo 月 経 困 腎 難 不 を 全 訴 とはどのような えて 来 院 される

目次

子 育 てをサポート サポートする 休 暇 等 制 度 1 出 産 前 後 の 休 暇 休 暇 等 名 称 妊 娠 出 産 後 通 院 休 暇 ( 特 別 休 暇 ) 妊 娠 中 の 職 員 及 び 出 産 後 1 年 以 内 の 職 員 が 保 健 指 導 又 は 健 康 審 査 を 受 ける 場

当 機 構 では 補 償 対 象 と 考 えられる 児 が 満 5 歳 の 誕 生 日 を 過 ぎたために 補 償 を 受 けることができないという 事 態 が 生 じることがないよう 昨 年 に 引 き 続 き 広 く 関 係 者 の 皆 様 に 本 制 度 の 周 知 をお 願 いしているところ

<96DA8E9F81698D8791CC A2E786C73>

スライド 1

Taro-iryouhoken

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則


国立大学法人東京医科歯科大学職員の労働時間、休暇等に関する規則(案)

_si00421

件名

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

公平委員会設置条例


接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

人生の最終段階における医療に関する意識調査 結果の概要

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

Microsoft Word - H25普通会計決算状況 .docx

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

認 定 看 護 師 専 門 看 護 師 集 中 ケア 新 生 児 集 中 ケア A 呼 吸 ケアチーム 加 算 150 点 呼 吸 ケアチームの 設 置 救 急 看 護 小 児 救 急 看 護 慢 性 呼 吸 器 疾 患 看 護 急 性 重 症 患 者 看 護 A 247 認 知 症

育児・介護休業等に関する規則

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

平成17年度の人事行政等の状況

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

定款  変更

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

スライド 1

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

製 造 業 者 は 製 造 販 売 業 者 の 管 理 監 督 の 下 適 切 な 品 質 管 理 を 行 い 製 品 を 製 造 します なお 製 造 業 は 製 造 に 特 化 した 許 可 となっており 製 造 業 の 許 可 のみでは 製 品 を 市 場 に 出 荷 することはできま せん

003-00個人の健康増進・疾病予防の推進のための所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

議案第   号

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

適 一 覧 表 期 間 の 制 限 手 続 き 勤 務 時 間 適 の 可 否 = 適 = 適 外 = 期 間 により 判 断 するもの える 雇 見 込 みが 雇 保 険 労 災 保 険 1 週 間 の 所 定 時 間 教 育 研 究 事 業 を 行 う 官 公 署 が20 時 間 以 上 かつ

●労働基準法等の一部を改正する法律案

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

<4D F736F F D2088E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対

4 ぼうこう又は直腸機能障害

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

4. 手 術 により 期 待 される 効 果 手 術 は 直 腸 癌 に 対 する 治 療 として 最 も 確 実 な 方 法 とされていますが これに よりすべての 直 腸 癌 が 治 癒 するわけではありません 肉 眼 的 にすべての 癌 が 取 り 除 けた 場 合 でも 目 には 見 えない

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

先行研究のサマリー

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

ハ 1 週 間 の 所 定 労 働 日 数 が2 日 以 下 の 職 員 ( 育 児 休 業 の 申 出 等 ) 第 4 条 育 児 休 業 を 取 得 しようとする 職 員 は 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 期 間 の 初 日 ( 以 下 育 児 休 業 開 始 予 定 日 という )

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案)

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

○00106 年俸制適用職員給与規則( 改正)

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

1

第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 に 適

Transcription:

無 痛 分 娩 / 選 択 的 分 娩 誘 発 について 皆 様 妊 娠 おめでとうございます 皆 様 が 健 康 に 妊 娠 生 活 を 過 ごされ お 腹 の 赤 ちゃんも 健 やかに 成 長 して 私 ども 杉 山 産 婦 人 科 にいらっしゃる 日 をスタッフ 一 同 お 待 ちしております ただし 無 痛 分 娩 を 希 望 される 場 合 にはさまざま な 条 件 が 存 在 することをご 理 解 ください 1. 当 院 は 産 婦 人 科 診 療 所 であり 救 命 救 急 内 科 外 科 専 門 医 は 勤 務 されておりません このため 下 記 のようなハイリ スク 妊 娠 の 分 娩 の 管 理 能 力 はないと 考 え 分 娩 をお 引 き 受 けしておりません 多 胎 妊 娠 子 宮 腺 筋 症 合 併 頚 部 筋 腫 最 大 6 cm 以 上 の 筋 腫 多 発 筋 腫 合 併 BMI( 体 重 身 長 の 二 乗 )が 30 以 上 または 非 妊 時 85 kg 以 上 血 液 型 不 適 合 妊 娠 (Rh マイナス 妊 婦 ) 発 作 を 繰 り 返 す 喘 息 患 者 妊 娠 34 週 以 前 の 早 産 既 往 高 血 圧 合 併 糖 尿 病 合 併 膠 原 病 合 併 巨 大 児 妊 娠 既 往 プロテインC S 異 常 精 神 神 経 疾 患 その 他 産 婦 人 科 以 外 の 他 科 併 診 が 必 要 な 疾 患 を 有 する 場 合 2. 硬 膜 外 および 脊 髄 硬 膜 外 併 用 無 痛 分 娩 を 担 当 いたします のは 産 科 部 長 谷 昭 博 と 家 永 聡 医 師 の 二 名 です( 曽 我 部 豊 医 師 は 硬 膜 外 カテーテル 挿 入 のみ 行 います) この 二 名 が 不 在 の 夜 間 日 曜 祝 日 には 無 痛 分 娩 は 行 えません さ らに 夜 間 日 曜 祝 日 は 看 護 要 員 の 少 なさからも 対 応 不 能 です ご 理 解 ください この 間 は 和 痛 分 娩 で 対 応 させてい ただきます

3. 夜 間 日 曜 祝 日 に 無 痛 分 娩 ができないため 計 画 ( 選 択 的 誘 発 ) 無 痛 分 娩 を 行 うことがあります 母 児 に 医 学 的 適 応 がない 場 合 自 然 陣 発 を 待 って 分 娩 とした 方 が 安 全 である ことは 当 然 ですが 慎 重 に 分 娩 に 適 した 時 期 を 推 測 して 陣 痛 発 来 前 に 計 画 分 娩 を 実 行 いたします おおよそ 初 産 婦 様 は 妊 娠 39 週 以 降 経 産 婦 様 は 妊 娠 38 週 以 降 となります さらに 子 宮 の 出 口 の 準 備 状 態 の 指 標 であるビショップ スコア 6 点 前 後 となったときに 計 画 分 娩 をいたします(ビ ショップ スコアが 6 点 前 後 では 計 画 分 娩 成 功 率 は 90% 以 上 です) 4. ビショップ スコア 改 善 のために ラミナリヤ ミニメト ロという 子 宮 の 出 口 を 器 械 的 に 開 大 させる 器 械 を 挿 入 す る 場 合 があります この 挿 入 により 多 少 痛 みが 伴 います また 陣 痛 を 誘 発 する 場 合 があります 硬 膜 外 無 痛 分 娩 について はじめに 分 娩 時 の 痛 みにいかに 対 処 するかという 事 がしばしば 話 題 になっておりま す 当 院 では 無 痛 分 娩 を 希 望 される 妊 婦 さんには 基 本 的 に 選 択 的 分 娩 誘 発 を 行 ない 無 痛 分 娩 を 行 なっております このパンフレットは 私 達 が 行 なっている 分 娩 方 法 を 説 明 したものです 無 痛 分 娩 のメリット 合 併 症 がなく 分 娩 が 正 常 に 経 過 している 場 合 には, 多 くの 場 合 自 然 分 娩 が 可 能 であり, 陣 痛 も 一 般 的 によく 知 られている 呼 吸 法 などである 程 度 は 痛 みを 軽 減 することができます その 範 囲 内 では 陣 痛 が 赤 ちゃんに 悪 影 響 を 及 ぼすこと はあまりありません しかし,それらの 呼 吸 法 をお 産 の 前 に 練 習 せず, 分 娩 中 に 不 安 や 恐 怖 感,あるいは 強 い 陣 痛 によるストレスがお 母 さんにかかると, 難 産 になったり, 高 血 圧 による 合 併 症 が 増 加 したり, 赤 ちゃんにも 悪 影 響 を 及 ぼ すことがあります 従 って, 分 娩 中 の 陣 痛 を 適 切 な 方 法 で 和 らげることは 安 全 に 出 産 をする 一 つの 方 法 とも 考 えられます もちろん, 心 臓 病 や 糖 尿 病 をわず らっている 場 合, 妊 娠 中 に 血 圧 が 上 がったり 蛋 白 尿 が 出 たりした 場 合 には, 医 学 的 な 適 応 で 積 極 的 に 無 痛 分 娩 を 行 う 場 合 があります

無 痛 分 娩 の 方 法 無 痛 分 娩 といっても 薬 により 痛 みも 含 め 全 ての 感 覚 が 無 くなってしまうわ けではなく, 主 として 痛 みを 感 じる 神 経 を 麻 痺 させて 痛 みを 和 らげる 方 法 で すので, 多 くの 場 合 ある 程 度 触 っている 感 覚 や 圧 迫 感 は 残 ります 従 って 手 術 の 時 のような 完 全 な 知 覚 運 動 麻 痺 の 状 態 とは 異 なります 選 択 される 麻 酔 法 や 使 用 する 薬 は 産 婦 様 や 赤 ちゃんの 状 態 などで 多 少 異 な ります また, 入 院 予 定 前 に 夜 間 に 急 に 分 娩 が 進 行 したり 祝 祭 日 に 陣 痛 が 発 来 した 場 合 などは 必 ずしも 産 婦 様 の 希 望 に 添 えないこともありますのでご 了 承 ください 硬 膜 外 ブロック 麻 酔 について 出 産 に 伴 う 子 宮 の 収 縮 や 産 道 の 広 がりによる 痛 み( 陣 痛 )は, 背 中 の 脊 髄 (せ きずい)という 神 経 を 通 って 脳 に 伝 えられます. 硬 膜 外 無 痛 分 娩 法 は, 陣 痛 を 和 らげるために, 細 いチュ-ブ(カテーテル)を 腰 の 脊 髄 の 近 く( 腰 部 硬 膜 外 腔 といいます)に 入 れて,そこから 麻 酔 の 薬 ( 歯 科 で 用 いる 局 所 麻 酔 と 同 じ ような 薬 )を 少 しずつ 注 入 します. 腰 から 下 の 痛 みを 感 じる 神 経 だけをにぶく させるので, 産 婦 様 や 赤 ちゃんの 意 識 の 低 下 をきたすことはありません.また, 赤 ちゃんが 生 まれるまで 続 けてカテーテルから 麻 酔 薬 を 投 与 しますので, 途 中 で 麻 酔 が 切 れてしまうこともありません. 効 き 目 には 個 人 差 が 生 じる 場 合 があ ります 実 際 にこの 麻 酔 (ブロック)を 行 う 時 には 産 婦 様 は 横 になるか 座 るかして, お 臍 をのぞき 込 み, 両 膝 は 抱 えるようにし,じっとしていることが 必 要 となり ます 麻 酔 を 行 う 医 師 はまず 背 中 を 消 毒 した 後, 針 をさす 場 所 に 痛 み 止 めの 注 射 をします( 点 滴 と 同 じくらいの 痛 みが 一 瞬 あります) その 後 はカテーテル を 通 すための 針 を 刺 しますが 押 される 感 じだけでほとんど 痛 みはありません そのカテーテルを 入 れた 後 に 針 は 抜 いてしまいますので,ベッド 上 で 動 くこと は 出 来 ます( 歩 行 は 原 則 禁 止 です) 出 産 が 近 づいてくると, 赤 ちゃんの 下 降 感 や 圧 迫 感 が 強 くなる 場 合 も 多 くあ ります 人 によってはこれらの 圧 迫 感 もなくなり, 陣 痛 が 弱 くなる 場 合 があり, 最 後 の 力 みが 不 十 分 と 判 断 された 場 合 には 医 師 による 腹 部 圧 迫 や 吸 引 / 鉗 子 分 娩 が 必 要 になることがしばしばあります なおこの 麻 酔 は 穿 刺 という 処 置 を 必 要 とするため 背 中 に 解 剖 学 的 な 異 常 が ある 場 合, 血 液 が 固 まりにくい 病 気 の 人,または 血 が 固 まりにくくする 薬 を 服 用 している 場 合, 穿 刺 部 付 近 に 炎 症 がある 場 合, 穿 刺 のための 適 切 な 体 位 を 保 持 できない 場 合 などでは 行 うことが 出 来 ません

この 硬 膜 外 ブロックにはいくつかの 副 作 用 があります 1) 血 圧 低 下 :ブロックの 前 に 点 滴 をしますが,それでも 血 圧 が 下 がった 時 には 放 置 すると 赤 ちゃんへの 血 流 が 下 がりますので,そうならないように 血 圧 をあげる 薬 を 用 います 2)かゆみ: 用 いる 薬 によって 生 じるものでアレルギーなどと 関 係 ないこと がほとんどです 3)( 赤 ちゃんの) 脈 拍 低 下 : 多 くは 一 時 的 で, 重 症 の 場 合 にはその 原 因 を 取 り 除 く 薬 を 使 うこともあります 4)はき 気 / 嘔 吐 : 妊 娠 そのものにより はき 気 / 嘔 吐 は 起 き 易 くなってい ますが,それに 薬 による 過 敏 反 応, 血 圧 低 下 などが 重 なって 起 きる 場 合 があり ます 5) 尿 閉 :おしっこの 出 が 悪 くなることです これは 妊 娠 そのものによる 影 響 下 にブロックの 影 響 が 強 く 出 た 時 に 起 こります 分 娩 中 は 助 産 師 が 必 要 に 応 じて 尿 の 介 助 をしますので 安 心 してください これら 以 外 に 以 下 の 合 併 症 があります 1) 頭 痛, 腰 痛 : 無 痛 分 娩 をしなくても 分 娩 後 に 家 に 帰 ってこれらを 訴 える ひとは 10 人 のうち 2~3 人 いるといわれています それとは 別 に 麻 酔 の 合 併 症 としての 頭 痛 が 100 人 に 1 人 程 度 生 じます そのうち 2/3 は 1 週 間 程 度 で 自 然 に 治 りますが, 逆 に 1/3 は 激 しい 頭 痛 のため 処 置 が 望 まれる 場 合 があります ( 放 置 した 場 合 の 治 癒 期 間 は 数 ヶ 月 ~1 年 くらいです) 2) 神 経 障 害 : 数 千 回 に 一 回 くらい 発 生 し, 薬 そのものが 原 因 のものと 針 や カテーテルによる 刺 激 が 原 因 のものとがあります 程 度 の 軽 い も の は 数 日 で 良 くなり, 重 症 の 場 合 は 数 ヶ 月 しびれや 運 動 機 能 障 害 が 生 じる 場 合 が 極 めて 稀 に あります 3) 髄 膜 炎, 硬 膜 外 膿 瘍 : 極 めて 稀 ですが, 脊 髄 やその 周 囲 に 炎 症 が 及 んだ り, うみ が 溜 まった 場 合 には 高 熱 が 出 て 動 くこともままなりません 積 極 的 な 治 療 が 必 要 となります 4) 局 所 麻 酔 薬 中 毒, 全 脊 麻 :いずれも 正 しい 場 所 以 外 の 所,すなわち 全 身 に 薬 が 回 ってしまった 時 に 生 じます したがって 産 婦 様 は 気 分 不 快,めまい, 呼 吸 苦 などの 後,すぐに 寝 てしまいます 放 置 するといろいろな 臓 器 に 障 害 を 来 すので, 血 圧 や 呼 吸 の 補 助 をしながら 薬 が 全 身 から 抜 けるまで 治 療 を 続 けま す 5) 硬 膜 外 血 腫 :10~20 万 人 に 一 人 と 非 常 に 稀 ですが 麻 酔 の 薬 が 投 与 さ れるべき 硬 膜 外 腔 や 脊 髄 くも 膜 下 腔 に 血 腫 ( 血 液 のかたまり)がたまって 神 経 を 圧 迫 することがあります 永 久 的 な 神 経 の 障 害 が 残 ることがあるため で きる 限 り 早 期 に 手 術 をして 血 腫 を 取 り 除 かなければならない 場 合 があります

正 常 な 人 にも 起 こることがありますが 血 液 が 固 まりにくい 体 質 の 方 は 血 腫 ができやすいので 硬 膜 外 鎮 痛 を 行 うことができません 重 症 な 合 併 症 ほど 極 めて 頻 度 は 少 なく, 出 産 そのものの 危 険 性 に 比 べると 麻 酔 で 命 を 落 とす 確 率 は 数 十 分 の 一 です しかし 私 たちは 例 え 極 めて 頻 度 の 低 い 合 併 症 であっても,このような 合 併 症 が 起 きないように 細 心 の 注 意 を 払 ってお ります.これらの 合 併 症 は 間 違 えが 無 くても 100 % 防 止 できるというもので は 無 いため, 万 が 一 に 発 生 した 場 合 にも 十 分 対 応 できる 準 備 をしています. 特 に 分 からないこと, 不 安 なことなどご 遠 慮 なくお 尋 ねください 選 択 的 誘 発 分 娩 ( 計 画 分 娩 ) 選 択 的 誘 発 分 娩 ( 計 画 分 娩 )とは, 医 学 的 適 応 で 分 娩 誘 発 が 必 要 であったり 無 痛 分 娩 を 希 望 される 妊 婦 様 に 対 して 人 為 的 に 分 娩 日 を 決 めて 分 娩 誘 発 を 行 なうことですが, 単 純 に, 分 娩 日 を 決 定 するわけではなくきちんとした 産 科 学 的 判 断 のもとに 行 なわれています 分 娩 前 処 置 入 院 後, 赤 ちゃんの 心 拍 数 陣 痛 をモニターして 赤 ちゃんの 状 態 に 問 題 のな いことを 再 度 確 認 します 子 宮 の 所 見 により 分 娩 をよりスム-ズに 進 めるた めにあらかじめ 子 宮 を 広 げる 処 置 が 必 要 になる 場 合 があります 基 本 的 には 計 画 分 娩 予 定 日 前 日 に 入 院 となりますが 初 産 で 子 宮 の 出 口 が 固 い 場 合 等 は この 前 処 置 に2 日 以 上 要 する 事 があります( 前 泊 入 院 は 別 途 入 院 費 が か か り ま す) この 時 に 用 いる 器 械 は, 細 い 天 然 の 海 草 を 乾 燥 させたもの(ラミナリア) またはミニメトロといわれる 小 さな 風 船 のいずれかです 分 娩 当 日 浣 腸 後,ゆっくり 陣 痛 をおこして 子 宮 を 軟 らかくする 薬 剤 を 朝 から 1 時 間 毎 に 1 錠 を 4~6 回 服 用 していただく 場 合 があります 全 ての 準 備 が 整 ったと ころで 陣 痛 の 強 さを 確 認 しながら 点 滴 による 陣 痛 促 進 を 開 始 します 経 過 が 順 調 であれば 当 日 にお 産 となりますが 陣 痛 効 果 が 弱 くお 産 経 過 がゆっくりの 場 合 翌 日 に 仕 切 り 直 しする 事 もあります

1. 分 娩 誘 発 が 必 要 となる 場 合 について まず,われわれ 産 婦 人 科 医 は, 助 産 師 といっしょに, 母 児 ともに 安 全 に 分 娩 が 終 了 することを 最 大 の 目 的 として 努 力 しています 日 本 の 周 産 期 死 亡, 妊 産 婦 死 亡 が 世 界 でトップクラスに 減 少 した 理 由 は, 分 娩 を 自 然 に 放 置 するのでは なく 適 切 な 医 療 介 入 を 行 ってきたからにほかなりません このため 自 然 のまま 放 置 すると 母 児 の 生 命, 安 全 が 危 険 にさらされるような 場 合 には 分 娩 の 誘 発 や 促 進 をおこなう 必 要 があります 分 娩 の 誘 発 や 陣 痛 の 促 進 は, 母 児 にとって 利 益 があると 考 えられる 医 学 的 適 応 によっておこなわれる 場 合 と 無 痛 分 娩 を 安 全 に 行 う 目 的 で 行 われる 場 合 とがあります 分 娩 誘 発 促 進 の 適 応 を 表 に 示 します また 代 表 的 な 医 学 的 適 応 について 説 明 いたします 1 前 期 破 水 陣 痛 がはじまる 前 に 破 水 が 起 こった 場 合 には, 分 娩 が 長 期 化 すると 母 児 への 感 染 が 起 こるので, 感 染 の 兆 候 が 現 れる 前 に 分 娩 が 終 わることが 必 要 です 破 水 が 起 こっても, 一 定 時 間 以 上 陣 痛 がはじまらないか, 陣 痛 が 弱 い 場 合 には 子 宮 収 縮 薬 の 使 用 が 必 要 となります

2 過 期 妊 娠 予 定 日 を 2 週 間 以 上 すぎると, 胎 盤 の 機 能 が 低 下 して,そのまま 放 置 する とお 腹 のなかで 赤 ちゃんの 状 態 が 悪 くなることがあります これが 過 期 妊 娠 です 過 期 妊 娠 では 羊 水 量 も 減 少 して, 赤 ちゃんを 取 りま く 環 境 が 急 激 に 悪 化 します したがって, 過 期 妊 娠 にならないように 多 くの 施 設 が 原 則 的 に 分 娩 予 定 日 を 1 週 間 以 上 すぎると, 自 然 陣 痛 発 来 を 希 望 されてい る 妊 婦 様 でも 子 宮 収 縮 薬 による 分 娩 誘 発 を 勧 めるようにしています 3 微 弱 陣 痛, 母 体 疲 労, 分 娩 遷 延 分 娩 がはじまっても, 長 時 間 陣 痛 の 弱 い 状 態 ( 微 弱 陣 痛 )がつづくと 分 娩 が 長 引 き, 母 児 ともに 疲 れ 果 ててしまいます このため, 上 手 にいきむことが できなかったり, 分 娩 後 に 子 宮 の 収 縮 が 悪 くなって 出 血 が 多 くなったり, 児 が 低 酸 素 状 態 になったりすることがあります 適 切 な 陣 痛 を 起 こし, 分 娩 をスム -ズに 進 行 させるためには 子 宮 収 縮 薬 の 使 用 が 必 要 になります 2. 子 宮 収 縮 薬 の 種 類 と 使 用 方 法 子 宮 収 縮 薬 には 経 口 錠 と 点 滴 で 用 いる 注 射 薬 があります 子 宮 頸 部 の 熟 化 の 状 態 に 応 じていずれを 用 いるかを 決 めています 経 口 錠 を 別 にすると, 子 宮 収 縮 薬 は 点 滴 により 投 与 します 過 剰 投 与 による 過 強 陣 痛 が 最 も 危 険 であるため, 輸 液 ポンプを 用 いて 薬 液 量 を 厳 密 に 調 整 しながら 最 少 量 から 開 始 し, 有 効 な 陣 痛 が 得 られるまで, 徐 々に 増 量 していきます また, 赤 ちゃんや 子 宮 収 縮 ( 陣 痛 の 状 態 )を 客 覿 的 に 把 握 するために 分 娩 監 視 装 置 を 装 着 し, 不 測 の 事 態 に 備 えます 細 心 の 注 意 を 払 って 子 宮 収 縮 薬 を 使 用 しますので,ご 安 心 ください 子 宮 口 が 開 いていない 場 合 は,ラミナリア 桿 ( 海 草 の 一 種 でつくったもの) や 風 船 状 のミニメトロという 装 置 を 子 宮 口 に 挿 入 し, 時 間 をかけて, 機 械 的 に 子 宮 口 を 開 大 させてから 陣 痛 誘 発 をおこないます 3. 危 険 性 および 副 作 用 子 宮 収 縮 薬 も 一 種 の 薬 ですから, 副 作 用 がまったくないわけではありません アレルギー 反 応,ショック, 子 宮 破 裂 や 過 強 陣 痛, 過 強 陣 痛 による 胎 児 機 能 不 全 が 起 こる 可 能 性 もあります また, 羊 水 塞 栓 症 ( 分 娩 時 に 羊 水 が 母 体 の 肺 の 血 管 に 入 って 呼 吸 困 難 になる)や 分 娩 後 の 弛 緩 出 血 などの 母 体 合 併 症 があると いわれています しかし,これらの 合 併 症 は 自 然 分 娩 でも 起 こることです 適 正 な 使 い 方 をしているかぎり, 子 宮 収 縮 薬 を 使 用 したために,その 危 険 性 がと くに 増 すことはありません なお, 一 度, 子 宮 収 縮 薬 の 投 与 をはじめて 経 腟 分 娩 をめざしていても, 赤 ちゃんの 状 態 および 分 娩 の 進 行 状 況 によっては 経 腟 分

娩 をあきらめて, 帝 王 切 開 分 娩 をおこなうこともあります 分 娩 中 の 監 視 母 体 の 監 視 ( 全 身 状 態, 陣 痛 ) 分 娩 時 には 陣 痛 が 強 くなるにつれて 血 圧 が 上 昇 する 場 合 があったり, 逆 に 麻 酔 の 影 響 で 低 血 圧 になったりするため 夜 間 でも 定 時 的 な 血 圧 測 定 を 行 います 胎 児 の 監 視 分 娩 中 は 陣 痛 という 反 復 するストレスのために 胎 児 の 状 態 は 変 動 しやすく, また 母 体 の 努 責 や 麻 酔 などによっても 強 い 影 響 を 受 けます 胎 児 が 受 けた 影 響 への 反 応 は 心 拍 数 の 変 化 として 現 れるため, 分 娩 中 は 胎 児 心 拍 数 モニタリング が 不 可 欠 です 胎 児 心 拍 数 モニタリングは 理 想 的 には 持 続 的 に 行 うのがよいの ですが, 母 体 の 自 由 を 拘 束 するという 欠 点 があります 当 院 では 選 択 的 誘 発 分 娩 及 び 麻 酔 分 娩 を 行 う 産 婦 さんには 医 療 介 入 を 行 う 意 味 から,また 母 児 の 合 併 症 があるハイリスクの 産 婦 さんではその 危 険 性 を 回 避 するために 原 則 として 分 娩 まで 多 くの 時 間 分 娩 監 視 装 置 ( 胎 児 心 拍 数 陣 痛 図 )を 装 着 していただいております 会 陰 切 開 について 私 たちはすべての 産 婦 様 に 会 陰 切 開 を 行 っているわけではありません 実 際 に 会 陰 切 開 をしたほうがよい,あるいはすべきである 状 態 がある 時 に 切 開 して います 会 陰 切 開 の 効 果 は, 1 膣 の 出 口 に 赤 ちゃんの 頭 (お 尻 )が 見 えた 状 態 ( 排 臨 )から 分 娩 までの 時 問 を 短 くすることができる す な わ ち 赤 ち ゃ ん が 生 ま れ る 直 前 の 苦 し い 時 期 を 短 縮 することができる 2 切 開 創 のほうが 自 然 裂 傷 (ギザギザな 傷 )よりきれいに 治 癒 する 3 直 腸 にまで 達 する 裂 傷 を 生 じることを 防 ぐ 4 伸 びきった 膣 と 伸 びきる 前 に 切 開 した 膣 では 産 後 の 回 復 度 が 異 なる

陣 痛 発 作 の 間 は, 赤 ちゃんへ 供 給 される 酸 素 は 減 少 している 状 態 で, 初 産 婦 さんでは 平 均 12 時 間 かけて 赤 ちゃんはやっと 出 口 部 まで 下 降 してきたのです から 一 番 消 耗 している 段 階 です この 苦 しい 段 階 を 短 く 終 えるために 会 陰 切 開 をする 場 合 があります また 膣 壁 の 伸 びが 十 分 でないために, 分 娩 の 時 に 膣 が 裂 けると 予 想 される 場 合 にも 切 開 を 行 っています さ ら に 麻 酔 分 娩 で 産 婦 さ ん が 充 分 に いきむ( 腹 圧 をかける) ことができないときにも 切 開 が 必 要 にな ることが 多 くなります