Microsoft Word - ☆f.doc



Similar documents
スライド 1

不 動 産 所 得 の 赤 字 < 土 地 等 の 取 得 の 負 債 利 子 なら 300 万 500 万 不 動 産 所 得 の 赤 字 300 万 のうち 利 子 分 の500 万 は 通 算 できない = 赤 字 分 の300 万 は 全 額 通 算 できないことになる = 損 益 通 算

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

内 において 管 理 されている 上 場 株 式 等 のうち 非 課 税 管 理 勘 定 に 係 るもの( 新 規 投 資 額 で 毎 年 80 万 円 を 上 限 とします )に 係 る 配 当 等 で 未 成 年 者 口 座 に 非 課 税 管 理 勘 定 を 設 けた 日 から 同 日 の 属

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)


c. 投 資 口 の 譲 渡 に 係 る 税 務 個 人 投 資 主 が 投 資 口 を 譲 渡 した 際 の 譲 渡 益 は 株 式 等 に 係 る 譲 渡 所 得 等 として 原 則 20%( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)の 税 率 による 申 告 分 離 課 税 の 対 象 となりま

Microsoft Word - 【第17期】有価証券報告書(課税上の取り扱い)

第一部【証券情報】

所 得 税 と 住 民 税 の 税 率 表 所 得 税 と 住 民 税 の 税 率 は 以 下 の 通 りです 退 職 所 得 の 場 合 も この 税 率 表 を 使 います 1. 平 成 19 年 1 月 1 日 以 降 ( 所 法 891) 課 税 所 得 所 得 税 率 控 除 額 ~195

平成16年度

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

Microsoft Word - H27市・府民税のしくみ原稿(白黒)

ただし 区 分 は 同 一 の 譲 渡 所 得 であっても 不 動 産 の 譲 渡 損 益 は 不 動 産 の 譲 渡 損 益 どうしで また 株 式 等 の 譲 渡 損 益 は 株 式 等 の 譲 渡 損 益 どうしで それぞれ 通 算 を 行 うことになっています( 次 項 の 損 益 通 算

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

fukkouqa pdf

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

Microsoft PowerPoint a1.ppt

スライド 1

事務連絡

[Q1] 復 興 特 別 所 得 税 の 源 泉 徴 収 はいつから 行 う 必 要 があるのですか 平 成 25 年 1 月 1 日 から 平 成 49 年 12 月 31 日 までの 間 に 生 ずる 所 得 について 源 泉 所 得 税 を 徴 収 する 際 復 興 特 別 所 得 税 を 併

住民税

スライド 1

 

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

65 発 送 管 理 2 賦 課 期 日 情 報 66 発 送 管 理 3 賦 課 期 日 情 報 67 発 送 管 理 4 賦 課 期 日 情 報 68 発 送 管 理 5 賦 課 期 日 情 報 69 発 送 管 理 6 賦 課 期 日 情 報 70 発 送 管 理 7 賦 課 期 日 情 報

kyoukai.indd

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

Taro-H19退職金(修正版).jtd

平成21年10月30日

< 問 3> 正 解 2 教 育 資 金 や 老 後 資 金 住 宅 ローンの 返 済 などのライフイベントについて 資 金 計 画 を 立 て る 際 積 立 目 標 額 や 元 利 合 計 額 年 金 額 やローン 返 済 額 などを 計 算 することは 重 要 である これらの 金 額 を 複

平 成 9 年 2 月 号 税 制 改 正 情 報 第 0 号 今 回 のテーマ 大 久 保 久 美 子 年 末 調 整 の 今 年 の 変 更 点 今 年 も 残 すところヶ 月 ほどとなり 年 末 調 整 の 時 期 となりました そこで 今 回 は 今 年 の 年 末 調 整 における 変 更

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

◆併給の調整◆

所 得 税 ~ 株 式 譲 渡 所 得 等 の 分 離 課 税 制 度 の 変 更 上 場 株 式 等 及 び 特 定 公 社 債 等 と 非 上 場 株 式 等 及 び 一 般 公 社 債 等 が 別 々の 分 離 課 税 制 度 となります 特 定 公 社 債 等 に 係 る 利 子 所 得 及

税金読本(8-5)特定口座と確定申告

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

<4D F736F F D208C6F89638FEE95F182A082EA82B182EA C82542E646F6378>

退職手当とは

 

確 定 申 告 書 を 提 出 することができるが 居 住 者 が 年 の 中 途 で 出 国 する 場 合 において その 年 分 の 所 得 税 につ いてその 申 告 書 を 提 出 することができる 場 合 に 該 当 するときは 税 務 署 長 に 対 し 確 定 申 告 書 を 提 出

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

< B839395CA8E6496F FC817A FC90B E786C73>

賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう (

目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分 および 申 告 種 類 の 選 択 方 法 5 繰 越 損 失 入 力 年 別 の 繰 越 損 失 額 入 力 に 対 応 6 作 成 手 順 作 成 手 順 の 流 れを 提 供 7 所 得

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

後期高齢者医療制度

障害福祉制度あらまし目次

国税連携ファイル記録項目一覧

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

TOBに 応 じた 株 主 の 会 計 税 務 処 理 1.みなし 配 当 の 課 税 関 係 上 場 会 社 が 株 式 公 開 買 付 で 自 己 株 式 を 取 得 する 場 合 は 市 場 取 引 で 取 得 するケースと 相 違 して 原 則 として 株 主 にみなし 配 当 課 税 と

< A A926B2E6D6469>

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

40 総 論 41 法 人 課 税 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 02 税 制 の 動 向 ( 4002 ) 91 事 例 研 究 ( 4091 ) 99 その 他 ( 4099 ) 01 法 人 税 ( 4101 ) 3. 税 務 官 庁 の 組 織 4. 不 服 申 立 て 税 務

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

5

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の

遡及処理

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

第14章 国民年金

所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 予 定 納 税 額 の 減 額 申 請 ( 平 成 19 年 以 降 用 ) ( 平 成 24 年 以 降 用 ) 平 成 年 分 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 ( 平 成 25 年 以 降 用 ) 平 成 年 分 公 的 年 金 等

FP知年金_-D-_[本文].indb

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

越前米

豆 知 識 2 やまがた 緑 環 境 税 について ~やまがた 緑 環 境 税 とは?~ やまがた 緑 環 境 税 は 荒 廃 が 進 む 森 林 の 整 備 や 県 民 参 加 による 森 づくり 活 動 に 取 り 組 むことなどを 目 的 として 県 民 の 皆 様 から 広 く ご 負 担

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls

平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

2014_06_04 相続税関係セミナー [互換モード]

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

国税

Microsoft Word

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

雑 所 得 ( 公 的 年 金 収 入 )がある 方 源 泉 徴 収 票 の 写 しを 添 付 してください () 収 入 金 額 等 の 公 的 年 金 等 キ の 欄 に 受 け 取 った( 税 等 天 引 き 前 の) 年 金 額 を 記 入 します () 所 得 金 額 の 雑 7 の 欄

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

Q7 従 業 員 に 対 する 現 物 給 付 は 報 酬 給 与 額 に 含 まれます A7 法 人 が 役 員 又 は 使 用 人 のために 給 付 する 金 銭 以 外 の 物 又 は 権 利 その 他 経 済 的 利 益 (いわ ゆる 現 物 給 与 )については 所 得 税 において 給

年金制度のあらまし

児童扶養手当(大阪府)

から2.0の 範 囲 内 で 印 刷 局 の 業 務 実 績 に 対 する 評 価 に 応 じて 決 定 する 業 績 勘 案 率 を 乗 じた 額 とする ただし 第 6 条 第 1 項 及 び 第 7 条 後 段 の 規 定 によ り 引 き 続 き 在 職 したものとみなされた 者 の 退 職

給 与 所 得 者 の 住 民 税 は 特 別 徴 収 されますが 退 職 で 給 与 が 支 払 われなくなった 場 合 給 与 からの 天 引 きを することができなくなります この 場 合 特 別 徴 収 ができなくなる 残 額 について 普 通 徴 収 の 方 法 で 納 付 していた だく

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

(ⅴ) 平 成 28 年 4 月 1 日 から 平 成 35 年 12 月 31 日 までの 期 間 未 成 年 者 に 係 る 少 額 上 場 株 式 等 の 非 課 税 口 座 制 度 に 基 づき 証 券 会 社 等 の 金 融 商 品 取 引 業 者 等 に 開 設 した 未 成 年 者 口

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

定款

く) 取 得 した 特 例 対 象 宅 地 が 2 区 分 にまたがるときは 下 記 の 算 式 を 限 度 とする A 200/400 + B 200/330 + C 200 m2 A 選 択 特 例 対 象 宅 地 等 である 特 定 事 業 用 等 宅 地 等 の 面 積 の 合 計 B 選

目 次 第 1 部 個 人 所 得 税 の 概 要 居 住 者 非 居 住 者 の 定 義 4 個 人 所 得 税 の 納 付 のしかた( 給 不 所 得 者 ) 5 居 住 者 の 個 人 所 得 税 額 の 計 算 のしくみ( 給 不 所 得 者 ) 6 非 居 住 者 の 個 人 所 得 税

<874D F82518B C D3181A >


平成28年度 特別区民税・都民税(住民税)の算出方法

目 次 ( 資 産 の 部 金 融 資 産 ) 1. 資 金 4 1 資 金 明 細 台 帳 ( 資 産 負 債 整 簿 ) 5 2 資 金 の 明 細 台 帳 ( 付 属 明 細 表 ) 5 2. 税 等 未 収 金 6 3 債 権 債 務 整 台 帳 ( 資 産 負 債 整 簿 ) 6 4 当

Transcription:

第 1 問 問 1 正 解 2 6,000 千 円 給 与 所 得 の 金 額 は 次 の 式 より 求 める 給 与 所 得 の 金 額 = 収 入 金 額 - 給 与 所 得 控 除 額 まず 給 与 所 得 控 除 額 を 設 例 の 中 の 速 算 表 から 求 め 次 に 上 記 計 算 式 より 給 与 所 得 控 除 後 の 金 額 を 求 めることになる 給 与 所 得 控 除 額 8,000 千 円 10%+1,200 千 円 =2,000 千 円 給 与 所 得 控 除 後 の 金 額 8,000 千 円 -2,000 千 円 =6,000 千 円 問 2 正 解 1 1) 誤 り 退 職 所 得 に 対 する 所 得 税 は 必 ずしも 確 定 申 告 をする 必 要 がない 場 合 がある 退 職 所 得 は その 支 払 いを 受 ける 際 に 源 泉 徴 収 が 行 われ るが 退 職 所 得 の 受 給 に 関 する 申 告 書 を 提 出 している 場 合 は 所 得 税 の 税 率 により 源 泉 徴 収 され 原 則 確 定 申 告 の 必 要 はない これに 対 して 退 職 所 得 の 受 給 に 関 する 申 告 書 を 提 出 していな い 場 合 は 支 給 額 の 20%を 一 律 に 源 泉 徴 収 されるため 確 定 申 告 の 必 要 が 生 じることがある 2) 正 しい 被 相 続 人 の 死 亡 により その 相 続 人 が 受 取 った 退 職 金 は 死 亡 後 3 年 以 内 に 支 給 が 確 定 したものは 相 続 税 の 対 象 となり 死 亡 後 3 年 を 越 えて 支 給 が 確 定 したものは 一 時 所 得 となり 所 得 税 の 対 象 とな る 3) 正 しい 退 職 控 除 額 は 勤 続 年 数 によって 一 定 額 が 定 められている 勤 続 年 数 退 職 所 得 控 除 額 20 年 以 下 40 万 円 勤 続 年 数 ( 最 低 80 万 円 ) 20 年 超 800 万 円 +70 万 円 ( 勤 続 年 数 -20 年 ) 障 害 者 になったことに 直 接 起 因 して 退 職 した 場 合 は 上 記 の 表 の 金 額 に 1,000 千 円 を 加 算 した 金 額 が 退 職 所 得 控 除 額 となる 問 3 正 解 3 退 職 所 得 の 金 額 は 退 職 収 入 金 額 から 勤 続 年 数 に 基 づいて 算 定 した 退 職 所 得 控 除 額 を 差 し 引 いて 計 算 した 残 額 のさらに 2 分 の 1 となる また 勤 続 年 数 に 1 年 未 満 の 端 数 がある 場 合 には 1 年 として 計 算 する 退 職 所 得 の 金 額 =( 収 入 金 額 - 退 職 所 得 控 除 額 ) 1/2 2

退 職 所 得 控 除 額 を 求 める 8,000 千 円 +700 千 円 (36 年 -20 年 )=19,200---1 退 職 所 得 の 金 額 を 求 める (20,000 千 円 -1) 1/2=400 千 円 第 2 問 問 4 正 解 3 1) 不 適 切 アセットアロケーションの 最 大 の 目 的 は 投 資 家 のリスク 許 容 度 に 応 じた 資 産 配 分 をすることで よりリスクを 小 さくし 大 きなリタ ーンを 得 ることである なお それぞれの 投 資 家 の 基 準 によって 求 めるリターンとリスクの 大 きさは 異 なる 2) 不 適 切 相 関 関 係 が 強 いとは 一 方 の 資 産 が 増 えれば もう 一 方 の 資 産 も 増 える いう 同 一 方 向 の 動 きを 持 つ 関 係 をいう したがって 相 関 関 係 が 強 いほどリスクは 軽 減 されず ポートフォリオ 全 体 のリス クは 高 くなる 3) 適 切 時 間 経 過 とともに 投 資 対 象 や 市 場 環 境 は 大 きく 変 化 し 保 有 資 産 の 割 合 も 変 化 する 運 用 の 目 的 の 達 成 のためには 常 にその 変 化 を 監 視 し 継 続 的 にアセットアロケーションを 見 直 すことが 必 要 である 問 5 正 解 2 1) 正 しい 投 資 信 託 のコストには 購 入 時 にかかる 販 売 手 数 料 保 有 時 にかか る 信 託 報 酬 がある また 一 部 のファンドにおいて 換 金 するペナ ルティとして 解 約 時 ( 買 付 時 にかかる 場 合 もある)に 信 託 財 産 留 保 額 というコストがかかる 2) 誤 り 特 定 の 指 標 (インデックス)に 運 用 成 績 が 忠 実 に 連 動 するように 設 定 されているのは パッシブ 運 用 である トップダウン 運 用 とは アクティブ 運 用 の 手 法 の 一 つであり まず 金 利 や 為 替 各 産 業 別 の 景 気 動 向 等 のマクロ 経 済 指 標 という 広 い 視 点 から 業 種 別 組 入 比 率 などを 決 めた 後 具 体 的 な 組 入 銘 柄 を 絞 り 込 んでいく 投 資 手 法 である 3) 正 しい 公 社 債 投 資 信 託 が 株 式 をいっさい 組 み 入 れない 投 資 信 託 であるの に 対 し 株 式 投 資 信 託 とは その 運 用 対 象 に 株 式 を 一 定 限 度 内 もし くは 制 限 なしで 組 み 入 れることができる 投 資 信 託 である たとえ 公 社 債 を 中 心 に 運 用 されていても 少 しでも 株 式 を 組 み 入 れたものは 株 式 投 資 信 託 に 分 類 される 3

問 6 正 解 3 1) 正 しい 設 問 の 通 り 債 券 は 発 行 主 体 により 分 類 できる 2) 正 しい 債 券 価 格 と 金 利 の 関 係 は 一 般 に 金 利 が 低 下 すると 債 券 価 格 は 上 昇 し 金 利 が 上 昇 すると 債 券 価 格 が 低 下 する 3) 誤 り 債 券 は 満 期 ( 償 還 )まで 所 有 すると 額 面 金 額 での 償 還 が 保 証 され ているが 元 本 保 証 がされているわけではない 投 資 元 本 の 金 額 に よっては 元 本 割 れのリスクが 起 きることがある また その 支 払 い を 保 証 している 発 行 元 が 破 綻 してしまえば 額 面 金 額 ですら 償 還 され ないため 発 行 元 の 信 用 度 をよく 確 認 する 必 要 がある 第 3 問 問 7 正 解 1 1) 誤 り 従 来 国 民 年 金 厚 生 年 金 保 険 共 済 組 合 の 制 度 では 加 入 者 の 年 金 番 号 が 独 自 に 付 けられていたが 平 成 9 年 1 月 から すべての 年 金 制 度 に 共 通 した 基 礎 年 金 番 号 制 度 が 実 施 されている 2) 正 しい 国 民 年 金 の 保 険 料 は 平 成 16 年 度 は 13,300 円 であったが 平 成 17 年 4 月 から 280 円 ずつ 引 き 上 げられ( 平 成 17 年 度 価 格 は 13,580 円 ) 平 成 29 年 以 降 は 16,900 円 で 固 定 される(ただし 16,900 円 は 物 価 や 賃 金 が 全 く 変 わらないと 想 定 した 場 合 の 額 である) 3) 正 しい 子 Cは 20 歳 に 達 しているので 収 入 の 如 何 にかかわらず 国 民 年 金 の 強 制 被 保 険 者 となる ただし 学 生 であるので 学 生 の 納 付 特 例 とい う 保 険 料 の 納 付 猶 予 制 度 を 活 用 できる 問 8 正 解 2 1794,500 2456 363 4 併 給 される 1 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 の 平 成 17 年 度 価 額 は 平 成 16 年 度 価 額 と 同 額 の 794,500 円 である 2 妻 Bの 保 険 料 納 付 済 期 間 月 数 は 会 社 勤 務 (36 月 )+ 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 ( 保 険 料 納 付 済 期 間 420 月 )= 456 月 である 3 妻 Bは 国 民 年 金 の 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 を 満 たすことになり その 場 合 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 期 間 が 36 月 (1 年 以 上 )あるので 63 歳 から 報 酬 比 例 部 分 相 当 の 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 が 支 給 される 4 妻 Bには 65 歳 以 降 老 齢 基 礎 年 金 と 老 齢 厚 生 年 金 が 併 給 される 4

問 9 正 解 3 1) 誤 り 国 民 年 金 基 金 と 確 定 拠 出 年 金 の 個 人 型 年 金 の 掛 金 の 上 限 は 両 方 を 合 わせて 月 額 68,000 円 ( 年 額 816,000 円 )である 2) 誤 り 国 民 年 金 の 死 亡 一 時 金 と 寡 婦 年 金 は 掛 け 捨 てになってしまうこと を 防 止 するための 給 付 であるが 一 方 を 選 択 すれば 他 方 は 支 給 され ない 3) 正 しい 障 害 基 礎 年 金 の 障 害 等 級 には 1 級 と 2 級 があり 2 級 が 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 と 同 額 で 1 級 はその 1.25 倍 である なお 障 害 厚 生 年 金 における 障 害 等 級 は 1 級 ~3 級 までとなる 第 4 問 問 10 正 解 1 11,320 千 円 課 税 譲 渡 所 得 金 額 = 総 収 入 金 額 -( 取 得 費 + 譲 渡 費 用 )- 特 別 控 除 (30,000 千 円 ) である 総 収 入 金 額 62,000 千 円 取 得 費 15,000 千 円 +10,000 千 円 -6,120 千 円 ( 償 却 費 相 当 額 ) =18,880 千 円 譲 渡 費 用 1,800 千 円 したがって 課 税 譲 渡 所 得 金 額 =62,000 千 円 -(18,880 千 円 +1,800 千 円 )-30,000 千 円 =11,320 千 円 問 11 正 解 3 1) 正 しい 土 地 建 物 等 を 譲 渡 したときの 譲 渡 所 得 は 他 の 所 得 と 分 離 して 所 得 税 住 民 税 が 課 税 される( 分 離 課 税 ) 2) 正 しい 譲 渡 した 日 の 属 する 年 の 1 月 1 日 において 所 有 期 間 が 5 年 以 内 の 場 合 短 期 所 有 となり 短 期 譲 渡 所 得 の 対 象 になる 3) 誤 り 原 則 として 土 地 建 物 等 の 長 期 譲 渡 所 得 に 対 する 税 率 は 20% ( 所 得 税 15% 住 民 税 5%)である なお 設 問 の 39%( 所 得 税 30% 住 民 税 9%)は 短 期 譲 渡 所 得 の 税 率 である 5

問 12 正 解 2 1) 誤 り 譲 渡 した 日 の 属 する 年 の 1 月 1 日 において 所 有 期 間 が 10 年 超 であ ることをさす 譲 渡 の 日 までではない 2) 正 しい 設 問 の 通 り なお この 特 例 の 適 用 を 受 けるためには 確 定 申 告 が 必 要 である 3) 誤 り 譲 渡 した 居 住 用 財 産 の 所 有 期 間 や 居 住 期 間 の 長 短 は 居 住 用 財 産 を 譲 渡 した 場 合 の 30,000 千 円 の 特 別 控 除 の 適 用 要 件 ではない 第 5 問 問 13 正 解 2 110,000 千 円 1 配 偶 者 が 遺 産 分 割 協 議 により 取 得 した 相 続 財 産 の 課 税 価 格 30,000 千 円 ( 宅 地 ( 自 宅 ))+23,000 千 円 ( 建 物 ( 自 宅 ))- 35,000 千 円 ( 借 入 金 )-8,000 千 円 ( 葬 式 費 用 )=10,000 千 円 2 配 偶 者 が 受 け 取 った 死 亡 退 職 金 の 課 税 価 格 配 偶 者 が 受 け 取 った 死 亡 退 職 金 額 80,000 千 円 死 亡 退 職 金 の 非 課 税 限 度 額 =5,000 千 円 法 定 相 続 人 の 数 注 =5,000 千 円 4 人 =20,000 千 円 注 ) 法 定 相 続 人 の 数 は 配 偶 者 長 男 次 男 長 女 の 合 計 4 人 配 偶 者 の 相 続 税 の 課 税 価 格 に 算 入 される 金 額 ( 非 課 税 金 額 差 引 後 の 金 額 )は 80,000 千 円 -5,000 千 円 4 人 =60,000 千 円 3 配 偶 者 が 受 け 取 った 生 命 保 険 金 の 課 税 価 格 配 偶 者 が 受 け 取 った 生 命 保 険 金 額 50,000 千 円 生 命 保 険 金 の 非 課 税 限 度 額 =5,000 千 円 法 定 相 続 人 の 数 注 =5,000 千 円 4 人 =20,000 千 円 注 ) 法 定 相 続 人 の 数 は 配 偶 者 長 男 次 男 長 女 の 合 計 4 人 配 偶 者 の 相 続 税 の 課 税 価 格 に 算 入 される 金 額 ( 非 課 税 金 額 差 引 後 の 金 額 )は 50,000 千 円 -20,000 千 円 50,000 千 円 /100,000 千 円 ( 生 命 保 険 金 計 )= 40,000 千 円 4 配 偶 者 の 相 続 税 の 課 税 価 格 は 1+2+3=10,000 千 円 +60,000 千 円 +40,000 千 円 =110,000 千 円 となるため 2)が 正 解 となる 6

問 14 正 解 1 240,000 千 円 1 課 税 遺 産 総 額 は 各 相 続 人 ごとの 課 税 価 格 の 合 計 額 から 遺 産 に 係 る 基 礎 控 除 額 を 控 除 して 算 出 する 2 設 例 第 1 項 に 係 る 相 続 人 の 課 税 価 格 の 合 計 額 190,000 千 円 3 設 例 第 2 項 に 係 る 相 続 人 の 課 税 価 格 の 合 計 額 140,000 千 円 内 訳 は 死 亡 退 職 金 の 課 税 価 格 =80,000 千 円 -20,000 千 円 ( 非 課 税 限 度 額 ) =60,000 千 円 生 命 保 険 金 の 課 税 価 格 =100,000 千 円 -20,000 千 円 ( 非 課 税 限 度 額 ) =80,000 千 円 の 合 計 額 である 4 各 相 続 人 ごとの 課 税 価 格 の 合 計 額 は 2+3=190,000 千 円 +140,000 千 円 =330,000 千 円 5 遺 産 に 係 る 基 礎 控 除 額 は 基 礎 控 除 額 =5,000 万 円 +1,000 万 円 法 定 相 続 人 の 数 =5,000 万 円 +1,000 万 円 4 人 =9,000 万 円 (90,000 千 円 ) 6 被 相 続 人 Aさんに 係 る 課 税 遺 産 総 額 は 4-5=330,000 千 円 -90,000 千 円 =240,000 千 円 となるため 1)が 正 解 となる 問 15 正 解 2 49,000 千 円 本 問 における 相 続 税 の 総 額 の 計 算 は 次 の 通 りとなる < 各 相 続 人 の 仮 の 相 続 税 額 > 各 相 続 人 の 仮 の 相 続 税 額 は 実 際 の 各 人 の 財 産 の 取 得 状 況 にかかわらず 法 定 相 続 分 で 仮 分 割 し その 仮 分 割 した 金 額 にそれぞれの 税 率 をかけて 算 出 する 配 偶 者 :240,000 千 円 1/2=120,000 千 円 120,000 千 円 40%-17,000 千 円 =31,000 千 円 長 男 :240,000 千 円 1/6=40,000 千 円 40,000 千 円 20%-2,000 千 円 =6,000 千 円 次 男 :240,000 千 円 1/6=40,000 千 円 40,000 千 円 20%-2,000 千 円 =6,000 千 円 長 女 :240,000 千 円 1/6=40,000 千 円 40,000 千 円 20%-2,000 千 円 =6,000 千 円 7

< 被 相 続 人 Aさんに 係 る 相 続 税 の 総 額 > 相 続 税 の 総 額 は 各 相 続 人 の 仮 の 相 続 税 額 を 合 計 したものである よって 31,000 千 円 +6,000 千 円 +6,000 千 円 +6,000 千 円 =49,000 千 円 となるため 2)が 正 解 となる 8