1. 新東名高速道路と秦野 SA( 仮称 ) の概況 新東名高速道路 新東名高速道路は 21 世紀におけるわが国の産業 経済の発展と東西の交流を支える国家的なプロジェクトとして計画された高規格幹線道路です 東名高速道路と一体になって 高速道路本来の機能である定時制 快適性を確保するとともに 地震や交

Similar documents
(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB

untitled

参考資料あり (A4 両面 3 枚 ) 平成 30 年 11 月 14 日 市政記者クラブ様 守山スマート IC 地区協議会 照会先 住宅都市局都市計画部街路計画課担当桑添 宮田電話 ( 中日本高速道路株式会社と同時発表 ) 利用台数が累計 100 万台を突破 もりやま東名

2012ダイジェスト版_H1-H4.ai

開通区間の整備効果 1 物流の効率化による生産性向上と地域開発の促進 厚木市では 東名や圏央道などの交通利便性を活かした物流拠点の建設が進むなど 工業団地や物流拠点が集積しており 新東名の開通により 更なる物流の効率化による生産性の向上が期待されます 新東名厚木南 IC 周辺の自治体では 新たな産業

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3>

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

< F8FE38BBD EC08E7B8C7689E68F A C5816A>

Microsoft PowerPoint - 01.【最終版】第2回東名WG_本編資料151217

<4D F736F F F696E74202D C8FBC817A8B4C8ED294AD955C838A838A815B C4816A E >

1 見出し1

<4D F736F F D DC58F49817A E A8A4A92CA C8E8CE38B4C8ED294AD955C2E646F63>

< D30305F8D8190EC8CA78E E C93FA967B91E5906B8DD082CC8B7E8CEC8B4C985E6A706E2E706466>

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

スマートICの事業費の基準について

1 見出し1

1 見出し1

スマート IC 整備による高速道路の渋滞箇所における交通動態の検証方法について 神森 友秀 関東地方整備局道路部道路計画第二課 ( 埼玉県さいたま市中央区新都心 2-1) 本件は 東名高速道路綾瀬スマートICの事業化にあたり 高速本線 ( 横浜町田 IC ~ 厚木 IC 間 ) の

(仮称)太田PA&SIC周辺開発について

目 次 1 背景 目的 1 2 計画の位置付け 2 (1) 計画の位置付け 2 3 現状の問題と課題 3 (1) 現状の問題 3 (2) 課題 3 4 市街化調整区域における土地利用方針 5 (1) ゾーンにおける土地利用方針 6 (2) 各ゾーンのイメージ 10 5 土地利用現況図 11 6 土地

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

スライド 1

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

Microsoft Word 【詳細版】.doc

Microsoft PowerPoint - (180106)豊見城道路記者発表資料.ppt

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

計画書

通行止め実施区間 8 能生 IC 名立谷浜 IC SA 上越 JCT 上越 IC 新潟 1 妙高高原 IC 中郷 IC 4 月 17 日 ( 火 )4 月 19 日 ( 木 ) 3 夜間 ( 予備日 )4 月 20 日 ( 金 )4 月 22 日 ( 日 ) 富山 上越高田 IC 新井スマート IC

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

国土交通省管理区間延長約延長約きさみよしひがし 尾道自動車道の吉舎 IC~ 三次東 JCT IC 間が開通します! 中国横断自動車道尾道松江線は 広島県尾道市から 三次市を経由し 島根県松江市に至る延長約 137kmの高規格幹線道路です 平成 8 年度に都市計画決定され 平成 13 年度から工事に着

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

(Microsoft Word - 20\212T\220\340.doc)

<4D F736F F D AB290FC8BA AA89C889EF817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF2E444F43>

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

状7号線東京区部南西部 川崎市域の状況 立川広域防災拠点 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業中 東京都環大橋 JCT 中央環状品川線 H 開通 基幹的広域防災拠点 N 東京外かく環状道路 ( 東名高速 ~ 湾岸道路間 ) 神奈川県 川崎市第三京浜道路1 15 大師 JCT

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 -

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

Microsoft Word - 07_今後の課題.docx


渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

H28秋_24地方税財源

2

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

(Microsoft Word - 21\212T\220\340)

(Microsoft PowerPoint - \221\253\225\277SIC-\216\300\216{\214v\211\346\217\221\201i\214\366\212J\227p\201j.pptx)

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

圏央道沿線で企業立地が促進 圏央道沿線では 平成 25 年から平成 28 年の 4 年間で 79 件の企業が立地茨城県は 4 年連続で工場立地面積が全国 1 位 茨城県内の圏央道沿線市町村 1 における立地企業 (H25 年度 ~H28 年度 ) 栃木県 茨城県 凡例 立地企業件数(H25~H28)

未整備 主要都市間の移動時間が約半分 別紙 1 東九州自動車道が北九州から繋がり 北部九州のミッシングリンクが解消されます 北九州市から大分市間や 北九州市から宮崎市間の所要時間が 高速道路未整備時と比べて約半分の時間に短縮されます 福岡 北九州 大分都市圏の連携軸が強化され 更に東九州域を中心に地

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

企業経営動向調査0908

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

untitled

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C8BBE2D938C8A438AC28FF E58A5F90BC B A8A4A92CA8B4C8ED294AD955C8E9197BF E6

1 伊達市の概況と東北中央自動車道 ( 相馬福島道路 ) 整備による影響 (1) 伊達市の概況 1 広域的な立地条件 本市は 福島県の中通り地区最北端に位置し 西側は県都福島市に隣接しているほか 西は桑折町 国見町 東は相馬市 飯舘村 南は川俣町 北は宮城県白石市 宮城県丸森町にそれぞれ接している

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

目次

「首都高速中央環状線(高速湾岸線~高速3号渋谷線)-中央環状品川線-」の開通後1ヶ月の利用状況

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

圏央道スマートインターチェンジ周辺地域の土地利用方針 目次 1 策定の背景 目的 位置づけ 1 (1) 背景 1 (2) 目的 1 (3) 位置づけ 1 2 対象地域 2 (1) 対象地域の範囲 2 (2) 対象地域の特性 3 (3) 対象地域の特性と課題の整理 7 3 スマートインターチェンジ周辺

通行止め区間および迂回路 7 至村上 E7 日本海東北自動車道 新潟中央 IC 8 新潟西 IC 至長岡 北陸自動車道 8 新潟中央 JCT 49 新潟 PA 新津西新津 IC IC スマート新津西スマート五泉 PA 安田 IC 阿賀野川 SA 1 1 新潟中央 JCT 安田 IC( 上下線 ) 8

1. 活力国土 地域ネットワークの構築 高速自動車と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけあり 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡する路線を構成する 現道等における交通

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc)

第 2 章立地適正化計画の基本方針 第 2 章立地適正化計画の基本方針 1. 沼津市における立地適正化計画の導入について (1) 沼津市における立地適正化計画の活用方針 立地適正化計画は 本市を持続的に発展させるため 居住 と 交流 に一体的に取り組み 将来の目指すべき都市像 * を実現する計画とし

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

TRY TRY TRY TRY TRY 5

資料 1 第 2 回鳥栖市都市計画道路見直し検討懇話会資料 1. 道路網の課題 2. 市街地道路の機能強化の検討 3. 今後の検討方針 平成 29 年 2 月 28 日 佐賀県鳥栖市

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業


1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2


21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

Transcription:

新東名高速道路秦野サービスエリア ( 仮称 ) スマートインターチェンジの実現を目指して 広域交通ネットワークの整備とあわせ 自然と共生し利便性の高い都市 活力ある産業の都市 魅力ある交流の都市づくりをめざす 秦野 SA( 仮称 ) 周辺のイメージ図 秦野市

1. 新東名高速道路と秦野 SA( 仮称 ) の概況 新東名高速道路 新東名高速道路は 21 世紀におけるわが国の産業 経済の発展と東西の交流を支える国家的なプロジェクトとして計画された高規格幹線道路です 東名高速道路と一体になって 高速道路本来の機能である定時制 快適性を確保するとともに 地震や交通事故等の災害時における代替ネットワークとして 信頼性の確保に大きな役割を果たすものと期待されています 平成 24 年 4 月 御殿場 JCT~ 三ヶ日 JCT 間の約 162km が部分開通し 今後 2014 年度 ( 平成 26) には 浜松いなさ JCT~ 豊田東 JCT の約 53km 秦野区間 ( 約 10.9km) を含め 2020 年度 ( 平成 32) には 伊勢原北 IC~ 御殿場 JCT 間が開通する予定で事業が進められています 最終的には 海老名南 JCT~ 豊田東 JCT 間の全長 254km の高速道路が完成する予定です 秦野サービスエリア ( 仮称 ) 新東名高速道路秦野 SA( 仮称 ) は 新東名高速道路の起点となる海老名南 JCT から下り線の最初 上り線の最後のサービスエリアとなります 上下線 ( 横野 戸川地区 ) とも約 6.6 ha 規模のサービスエリア ( 駐車場 トイレ 休憩スペース 商業施設 給油所等 ) が計画されています 既に供用された新東名高速道路のサービスエリアやパーキングエリアには 一般道から利用できる駐車施設 ぷらっとパーク が併設されており 秦野 SA( 仮称 ) へも計画されています ぷらっとパーク とは サービスエリア周辺の方が 一般道から利用できるように出入口付近を整備しているパーキングエリアの名称 イメージ図 新東名清水 PA ぷらっとパーク 10.9 km秦野市区域 12.8 km ( 秦野 IC~ 伊勢原北 IC) - 1 -

2. 秦野市の交通面等の現状と課題 展望 交通面等の現状 課題 市街地の大部分は 秦野盆地に位置し 中央を東西に国道 246 号が走っています 国道 246 号は 東京と東海地方を結ぶ物資輸送や産業活動を支える重要な道路です 国道 246 号は 県の中央部を東西に走る広域幹線道路であり 産業 経済の発展に また地域住民の生活道路として重要な役割を果たしています しかし 都市化の進展に伴い交通量が著しく増大し 当市内においては 平均旅行速度が約 15km/h と低く 渋滞時には当市区間 ( 約 10km) を通過するのに 1 時間以上を要します 新東名高速道路 厚木秦野道路の整備促進による沿道の生活環境の改善が求められています 市内に立地している曽屋原工業地 堀山下テクノパーク 平沢工業団地や 丹沢大山国定公園 県立秦野戸川公園は 市街地の北側に位置しています 市域の南側にある東名高速道路の秦野中井 IC からは 小田急線 水無川 国道 246 号を横断するため 産業活動や観光交流に影響を与え 交通の利便性に課題があります また 緊急時における救援活動への対応も懸念されます 交通面の現状 秦野 SA( 仮称 ) スマート IC 実現による展望 神奈川県西部におけるマグネット力のある広域拠点の形成 東西を結ぶ市北部の新たな広域の玄関口の確保 丹沢の玄関口を活かした周辺観光施設等への回遊性の創出 IC へのアクセス性を生かした産業活動の活性化 IC へのアクセス性を生かした防災 救急体制の強化など - 2 -

3. 秦野 SA( 仮称 ) スマート IC の必要性等 スマートインターチェンジとは 全国各地において 既存の高速自動車国道の有効活用や 地域生活の充実 地域経済の活性化を推進するため建設 管理コストの削減が可能なスマートインターチェンジ ( スマート IC) の導入が進められています スマートインターチェンジは 高速道路の本線やサービスエリア パーキングエリア バスストップから乗り降りができるように設置されるインターチェンジであり 通行可能な車両 ( 料金の支払い方法 ) を ETC を搭載した車両に限定しているインターチェンジです スマート IC は 全国で 67 箇所整備 ( 平成 25 年 12 月現在 ) され 地域生活の充実 地域経済の活性化など地域社会に様々な効果をもたらしています 秦野 SA( 仮称 ) にスマート IC 導入を実現化することにより 市街地のほぼ全域が IC の 3~5km 圏域に入り 次のような効果をもたらすことが期待されます SA PA 接続型イメージ図 SAPA 接続型イメージ図 スマート IC の必要性 静岡 SA スマート IC( 新東名高速道路 ) 1 交通利便性の向上と円滑で安全な交通の確保秦野 IC( 仮称 )~ 伊勢原北 IC( 仮称 ) 間は 12.8Km と長く 秦野 IC( 仮称 ) は市の西端 東名高速道路の秦野中井 IC は 南端に位置するため 本市は約 17 万の人口を抱えますが 北部地域は 高速道路へのアクセスの利便性が十分に確保できません また 秦野 IC( 仮称 ) 秦野中井 IC へのアクセスは 国道 246 号 水無川 小田急線を横断するため 市街地道路の混雑の要因となります スマート IC を整備することにより 市域全体の交通利便性の向上と交通流の分散を図り 市街地の円滑な交通を確保する必要があります 2 工業の振興と産業活動の利便性の確保本市の産業を支える製造業の約 8 割が市街地の北西部の曽屋原地区 堀山下地区に集積し 一団の工業団地を形成していますが 秦野中井 IC 秦野 IC( 仮称 ) のいずれからも 15 分圏域外の位置にあります また 近年は 従業員数 製造品出荷額は減少し 産業活力の低下が懸念され 新規の企業立地件数が低迷しています 工業団地へのアクセスの向上を図るスマート IC の整備により 産業競争力の強化と企業立地の促進を図る必要があります 3 地域資源を活かした地域活性化の確保自然や農とのふれあい 食への関心が高まっている中で 本市においても 観光 体験型農園や農産物直売施設 ( ファーマース マーケット ) が人気となっています 秦野 SA( 仮称 ) 周辺は 主要観光地である県立秦野戸川公園が位置し 丹沢登山の玄関口でもあります また 多様な農林業資源に恵まれていることから 市では スマート IC の整備を契機に SA 周辺地域において 地域特性を生かした観光 交流の拠点の形成を目指しています 4 救急 救命活動の向上市内には 第三次医療施設がなく 最寄りの東海大学医学部付属病院へは 国道 246 号が唯一の搬送経路となっています 新東名高速道路を活用した新たなルートの確保により 所要時間の短縮と安全性の確保により 地域医療体制の向上を図る必要があります 5 大規模災害対策及び減災対策の強化県西部地震や東海地震等の切迫性が指摘されています 大規模災害時に 新東名高速道路や国道 246 号が寸断されれば 救援 復旧活動に大きな支障を及ぼします 市街地に近いスマート IC を拠点とした代替アクセスルートを確保することにより 災害時の迅速な支援体制を強化する必要があります - 3 -

4. 秦野 SA( 仮称 ) スマート IC の整備効果等 整備効果 1 高速道路利用者の利便性向上と円滑で安全な交通の確保 高速道路へのアクセス性の向上秦野中井 IC 新設される秦野 IC( 仮称 ) は それぞれ 市の南端 西端に位置します 市の北部に秦野 SA スマート IC( 仮称 ) が整備されれば 市域がほぼインターチェンジから 5km 圏域となります さらに 市街地に近接することから 新たに 10 分圏域 (3km 圏域 ) となる人口は 約 1 万 7 千人増加し 全体で約 12 万 3 千人となります 円滑で安全な交通の確保秦野 SA スマート IC( 仮称 ) の設置により 秦野中井 IC 利用からスマート IC への転換や 一般道路から高速道路への転換により 混雑箇所の通過交通が分散され 一般道路の混雑が軽減されるとともに 沿道環境の改善や交通事故の減少が図られます 高速道路へのアクセス向上 周辺道路の混雑緩和 10 分圏域となる地域 約 17,000 人増加 交通集中 スマート IC への転換により 秦野中井 IC に向かう交通量が減少し 混雑が緩和 整備効果 2 産業活動の活性化と企業立地の促進及び雇用創出 インターチェンシ への近接性を活かした産業活動の利便性秦野 SA スマート IC( 仮称 ) の整備により 曽屋原工業地や堀山下地区の工業地のほぼ全域が 3km 圏内となり アクセス時間の短縮により産業活動の活性化が期待されます また 首都圏方面だけではなく 中部圏方面へのアクセスの向上により 企業立地の促進や事業規模の拡大による就業機会 雇用の拡大が期待されます アクセス時間の短縮による産業活動の活性化 物流の広域連携と企業立地ホ テンシャルの向上 製造業の約 8 割が 2 つの工業地に集積 3km 圏 堀山下地区工業地 所要時間 12 分短縮 秦野中井 IC 経由 19 分 スマート IC7 分 曽屋原地区工業地 所要時間 10 分短縮 秦野中井 IC 経由 18 分 スマート IC8 分 < スマートIC 周辺の主な企業 > 地区 事業所名 産業中分類 新晃空調工業 日興電機工業 ショーワ 曽屋原工業地 堀山下地区 スタンレー電気横河電子機器不二家日鍛バルブ トープラコバレントマテリアル ペルノックスタカキベーカリー日本インターティラド多田プレス工業 日立製作所 T プラットフォームインターナショナル トイレツ リース日産車体島津製作所茨木 大成化工 電気機械器具製造電気機械器具製造輸送用機械器具製造電気機械器具製造業務用機械器具製造食料品製造輸送用機械器具製造金属製品製造生産用機械器具製造プラスチック製品製造食料品製造電子部品デバイス製造輸送用機械器具製造輸送用機械器具製造情報通信機械器具製造 化学工業 輸送用機械器具製造生産用機械器具製造プラスチック製品製造 - 4 - 富士山静岡空港 新潟港 清水港 横浜 川崎港 東京国際空港 成田国際空港

企業立地に関わる市内企業アンケート H21.3 調査対象 市内企業 390 社 ( 商工会議所工業部会 大規模小売店舗 ) 回収率 48.2%(188 社回答 /390 社 ) インターチェンシ 等の整備による効果や期待 期待する効果 ( 全体 ) 1 物流等における移動時間の短縮 が最多 (71.3%) 2 新たな取引先 ( 取引機会 ) の増加 21.8% 選択肢回答数割合 1 物流等における移動時間の短縮 134 71.3% 2 人的交流の機会の増加 16 8.5% 3 新たな取引先 ( 取引機会 ) の増加 41 21.8% 4 人材確保の可能性の増加 10 5.3% 5 物流施設との近接性 28 14.9% 6 他企業との交流機会の増大 25 13.3% 7 その他 5 2.7% 無回答 26 13.8% 回答事業所数 188 100.0% 企業が望むインターチェンシ までの移動距離 移動時間 近接性を重要視している事業所 IC までの距離 3km 以内約 75% 以上 5km 以内 11.2% 30 分以内 2.2% 20 分以内 6.7% 4km 以内 3.4% 無回答 10.1% 3km 以内 42.7% 無回答 10.1% 1km 以内 9.0% 5 分以内 10.1% 2km 以内 23.6% 移動時間 10 分以内で約 6 割 15 分以内で約 8 割以上 15 分以内 22.5% 10 分以内 48.3% 整備効果 3 農業資源や観光資源を活かした地域の活性化 多様な 農 との交流や農産物ブランドの販路拡大による地域経済の活性化秦野 SA スマート IC( 仮称 ) の周辺は いちご ブルーベリー 落花生の収穫 そば打ち体験など 様々な観光 体験型の農園が立地しています さらなる交流機能の拡充により 集客の拡大が見込まれます また 野菜 果樹 花きなど ブランド品の消費や販路の拡大が期待されます 観光資源を活かした地域経済の活性化秦野 SA スマート IC( 仮称 ) のすぐ北側は 年間数十万人の来場者で賑わう県立秦野戸川公園が位置し 丹沢登山の玄関口でもあることから 首都圏や静岡県方面からの日帰り観光客の飛躍的な増加が見込まれます また スマート IC を拠点として 観光施設や観光資源の回遊により地域経済の活性化が期待されます 観光施設 地域資源へのアクセス向上 県立秦野戸川公園 50 万人を超える観光客数をさらに増加 千人 曽屋原地区工業地 所要時間 9 分短縮 秦野中井 IC 経由 16 分 スマート IC7 分 主要農産物の状況 第 61 回全国植樹祭会場 - 5 - 落花生いちご花き類 食用八重桜 県内生産量の約 5 割を占め 人気も高く本市を代表する名産品となっている また 落花生を使用した食材や菓子等の加工品も多く 販路の拡大が期待される 県内有数の産地で 品種は大粒の 章姫 ( あきひめ ) が約 8 割を占める 品評会での評価も高く ブランド力を高めることにより 出荷量の増加が期待される カーネーションは 全国有数の産地で バラ シクラメンとともに 東京市場をはじめ 関東一円の生花市場へ出荷されている 八重桜は 全国でも有数の生産地で食用八重桜は全国のシェアの 7~8 割占める 特産品の 桜漬け のほか アイスクリームやワインなどに加工販売されている

整備効果 4 第 3 次救急医療施設への搬送時間短縮による救命率の向上 高速道路を利用した第三次医療施設へのアクセス性の向上第三次救急医療施設である東海大学医学部付属病院への搬送は 国道 246 号が唯一のルートでしたが 秦野 IC( 仮称 ) 及び秦野 SA スマート IC( 仮称 ) を介した搬送が可能となり アクセス性が向上します 特に市街地の北部地域については スマート IC の利用により 搬送所要時間の短縮による救命率の向上が期待されます 救急 救命活動の向上高速道路の走行により振動が抑えられ 車内での救急処置 手当てのしやすさの向上が期待されます また 救急搬送時の患者の身体的負担の軽減が図られます 第三次救急医療施設への搬送時間短縮 東海大学医学部付属病院への搬送件数 移動時間 (H24 年 ) 地区別 発生件数 現場から東海大学病院までの平均搬送時分 搬送経路 平均搬送時分 北小 中学校 北部地域 約 5 分短縮 スマート IC 利用 15.6 分 北地区 羽根 12 件 21.3 分 菩提 24 件 18.9 分 横野 2 件 21.0 分 121 件戸川 36 件 21.9 分 三屋 7 件 17.3 分 西堀山下 40 件 20.6 分 地区 その他の西地区 上地区 20.5 分 国道 246 号利用 270 件 19.6 分 299 件 20.1 分 29 件 24.0 分 秦野 A S スマート I C 秦野 I C 新東名高速道路 15.6 分 国道 246 号経由 20.5 分 ( 例 : 多量出血の場合 ) 消防署本署 ~ 現場 ( 北小学校 )~ 東海大病院 現況 31 分 ( 死亡率約 50%) 東海大学大学医学部付属病院 スマートIC 利用 26 分 ( 死亡率約 33%) 死亡率約 17% 低下 整備効果 5 代替ネットワークの確保による防災拠点機能の強化及び復旧活動の迅速化 防災拠点機能の強化等県西部地震 東海地震等の切迫性が指摘されています 秦野 SA スマート IC( 仮称 ) は 自衛隊派遣部隊の受け入れや広域避難場所等への物資の搬送等 防災拠点機能の強化が図られます 迅速な救援 救助 復旧活動の向上市内を走る国道 246 号は 東京と東海地方を結ぶ物資輸送 産業活動を支える唯一の広域幹線道路です この国道 246 号及び東名高速道路において事故等による通行止めが生じた場合 秦野 SA スマート IC( 仮称 ) からの乗り入れにより 緊急時における地域交通の円滑性が確保されます また 東名高速道路や国道 246 号の代替ネットワークとして 災害時における新たな物資輸送路等が確保され 迅速な救援 救助 復旧活動への貢献が期待されます 緊急車両到着時間の短縮 スマート IC 利用 5 分 代替ネットワークの確保による地域防災体制の強化 スマート IC を介した救援 支援の想定地域人口 約 26,000 人 自衛隊派遣部隊の拠点 スマート IC 利用 15.6 分 約 14 分短縮 秦野中井 IC 利用 19 分 死亡率約 17% 低下 - 6 -

丹沢むすぶ君 街と街 人と人を結ぶタスキ を掛け 広域交通ネットワークの整備とあわせ 自然と共生し利便性の高い都市 活力ある産業の都市 魅力ある交流の都市づくりを目指すイメージキャラクター 可愛い ETC 専用メガネが特徴 平成 26 年 3 月作成 : 秦野市政策部新東名周辺整備担当電話 :0463-82-5111( 内 )2596 2597 FAX:0463-84-5235 E-mail:s-tomei@city.hadano.kanagawa.jp