スライド 1

Similar documents
< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

日程表 mcd

<93FA92F6955C2E6D6364>

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4

16-40.indd

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>


< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364>

<955C8E D342E6169>

<4D F736F F D204A534D4582B182EA82DC82C582CC92B28DB88FF38BB54E524195F18D E90DA8B4B8A69816A5F F E646F63>

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2)

附属書A(参考)品質管理システム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

会場 F 会場 (40 人 ) 日時北九州国際会議場 31 会議室 10:00 中性子源, 中性子工学 9 月27 日( 木 ) 12:00 13:00 14:30 17:00 F01~08 医療用原子炉 加速器 / 中性子源, 中性子工学 F09~13 中性子源, 中性子工学 F14~17 ~16

産総研 MEMS スキルアップコース 中長期 集中型 先端集積化 MEMS の研究開発を推進している産総研 N-MEMS ファウンドリ ( ウェハ径 200/300mm) において 三次元加工技術 フォトリソグラフィー技術 極小微細加工技術等 MEMS 分野における種々の要素技術を習得する 研究開発

SCC IASCC 3 2

極厚H形鋼・NSGH®鋼・NS-TWH®鋼

 

高速炉技術に対する評価のまとめ 2

< E89BB A838A834C D E786C73>

平成 29 年 12 月 27 日中部電力株式会社 浜岡原子力発電所原子炉施設保安規定の変更について 1. はじめに平成 28 年 4 月より導入したカンパニー制の自律的な事業運営をこれまで以上に促進するため, 各カンパニーへのさらなる機能移管をはじめ, 本店組織について, 戦略機能の強化と共通サー

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

Taro-14工業.jtd

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

マレーシアにおける原子力人材について

<4D F736F F D20315F8E64976C8F915F AD90B697CA955D89BF82C98C5782E98E8E8CB182C982A882AF82E98E8E97BF95AA90CD816982BB82CC31816A>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

ドラフト版 技術評価を希望する学協会規格について 本資料は 電気事業連合会事務局にて作成中のドラフト版であり 3 月中旬に 事業者の総意として承認を受けた正式版を別途提出しますので 内容に変更が生じる可能性があります 正式版の提出にあたっては 技術評価を希望する背景等の補足説明資料を添付します 3

1. 健全性評価制度における超音波探傷試験について 1

Gifu University Faculty of Engineering

PowerPoint プレゼンテーション

資料2 第21回幅広いアプローチ(BA)運営委員会の結果概要

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

目   次

PowerPoint プレゼンテーション

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

Microsoft Word - 2 機械(仕切り).doc


<4D F736F F D B8E9E8A4A8EA68E9197BF81698DC58F49816A>

Microsoft Word - 3 生産(仕切り).doc

<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7

Microsoft Word - セッション1(表紙)

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

Microsoft PowerPoint - (四国電力)JASMiRT CV構造評価_r2.ppt [互換モード]

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e


平成 31 年度京都大学エネルギー理工学研究所 ゼロエミッションエネルギー研究拠点 共同利用 共同研究の公募について 目的本研究拠点は 地球環境問題を抜本的に解決する ゼロエミッションエネルギー 1 に関するエネルギー研究の推進のために 京都大学エネルギー理工学研究所が有する 先端的 分野横断的な知

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

材料科学専攻 500 結晶制御工学特論 材料ナノ表面解析特論 組織設計学特論 強度設計学特論 高温腐食防食学特論 溶液腐食防食学特論 環境材料学特論 エコプロセス特論 * ノーベルプロセシング工学特論 2

大学原子力施設の現状と将来構想に向けて

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

1号機のアクセスルート構築に関する溶接技術の概念検討 仕様書

溶接棒

学則・奨学関係

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38B4082CC90DD8C BB8DEC814594F28D7382F091E88DDE82C682B582BD A88DEC82E88EC

<4D F736F F D208C8A8A4A82AF CC8A54944F90DD8C768B7982D E8E8DEC208E64976C8F D464A2D >

別紙 平成 25 年末における我が国の分離プルトニウム管理状況 1. 分離プルトニウムの保管状況 ( ) 内は平成 24 年末の報告値を示す (1) 国内に保管中の分離プルトニウム量 単位:kgPu 再 施設名 ( 独 ) 日本原子力研究開発機構再処理施設 日本原燃株式会社再処理施設 合計 処 理

Isotope News 2019年8月号 No.764

<4D F736F F F696E74202D2088C08CA D37208D828C6F944E89BB91CE8DF48B5A8F B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - HP掲載意見1.doc

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

室蘭市副市長 生活環境部 (6 名 ) 経済部 (5 名 ) 12 名 総計 59 名 8. 工程 1 日目 日時実施内容 15:0 0~17:00 11/1 8 ( 水 ) 2 日目 13:0 0 ( 新千歳空港集合 ) 開会挨拶 講座 PCB 廃棄物処理等に関する室蘭市の貢献 講師 : 中間貯蔵

PowerPoint プレゼンテーション

愛知県立愛知総合科高等学校全日制課程 平成 28 年度入学 [ 機械制御科 ] 学 科 名 機械制御科 数 学 A また 3 年 英語表現 Ⅱ の履修には 数 学 B 年 英語表現 Ⅰ の履修が必要 技術基礎 2~ 情報技術基礎 2

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室

疲労に関する重要知識 実機で疲労破壊起点となる鋭い切欠きや微小欠陥の取扱いについて

我が国のプルトニウム管理状況

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

平成 28 年度革新的造船技術研究開発補助金の採択結果概要 補助対象 :IoT AI 等の革新的な技術を用いた 生産性向上に資する造船技術の研究開発 ( 補助率 :1/2 以下 ) 事業予算 :0.9 億円 ( 平成 28 年度 2 次補正 ) 7 億円 ( 平成 29 年度要求中 ) 採択案件 :

Microsoft Word  AS25-1改正案.doc

国土技術政策総合研究所研究資料

開催日時 平成25年11月14日 木 9:3 17: 会場 東海大学高輪キャンパス1号館 第2会議室 講師 東海大学工学部原子力工学科 教授 大江 俊昭 氏 講義 課題1 放射性廃棄物処分の安全評価解析の基礎 Ⅰ 浅地中ピット処分の事例分析 Ⅱ 地層処分の事例分析 課題2 放射性廃棄物処分の安全評価

100% % 60% 40% その他 火力発電 原子力発電 20% 0% 図 1: 電源別発電量構成比

<95CA8E F31395F8CB48E718A6A8D488A7790EA8D555F F8FAC8CB490E690B62E786C7378>

本日話す内容

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

untitled

スライド 0

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

我が国のプルトニウム管理状況

Microsoft Word - 10 表紙.docx

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

審査書案に対する御意見への考え方の問題(資料6)


Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

HPIS

研究炉に関わる研究環境と課題

第 53 回供用期間中検査検討会議事録 1. 開催日時 : 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 ) 13:30~17:00 2. 開催場所 : 日本電気協会 4 階 D 会議室 3. 参加者 :( 順不同, 敬称略 ) 出席者 : 笹原主査 (NDI リサーチ ), 高田副主査 ( 関西電力

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

日立評論1990年1月号:電力・エネルギー

資料 2 エネルギー研究開発拠点化への 主な取組 平成 27 年 11 月 23 日 文部科学省

Transcription:

環境 エネルギーシステム材料研究開発機構 (OASIS) 設立記念特別講演会 室蘭工業大学の 原子力総合技術プログラムと 人材育成計画 室蘭工業大学 もの創造系領域 材料工学ユニット 教授 幸野 豊 経済産業省 / 文部科学省 原子力人材育成プログラム 平成 20 年度 21 年度 : 原子力教育支援プログラム 平成 22 年度 : 原子力総合技術プログラム Human Resources Incubation Coalition between Muroran-IT and JSW for Advanced Nuclear Energy materials R&D

室蘭工業大学 : 日本製鋼所室蘭製作所との連携 室蘭工業大学 エネルギー材料研究での蓄積された共同研究実績原子力用構造材料核融合炉材料タービン / ローター材料など 日本製鋼所室蘭製作所は原子力構造材料生産の世界的拠点 原子力人材育成のための相互協力が可能 日本製鋼所室蘭製作所 上質な学生の育成 人材の供給 講師の派遣 技術実習指導 実習の設備や場所 資材の提供 原子力 エネルギー分野に係る 材料技術者 の育成 教育プログラム エネルギー材料工学コース ( 室蘭工業大学大学院工学研究科 材料工学コース ) JAEA との連携 F82H TBM, BA 素材 316LN JJ1 日本製鋼所室蘭製作所 北海道電力 原子炉ファブリケーターなど 原子力人材育成プログラム 経済産業省 / 文部科学省

室蘭工業大学 : 日本製鋼所室蘭製作所との連携 室蘭工業大学 エネルギー材料研究での蓄積された共同研究実績原子力用構造材料核融合炉材料 HuRICANE タービン / ローター材料など Project 日本製鋼所室蘭製作所は原子力構造材料生産の世界的拠点 日本製鋼所室蘭製作所 原子力人材育成のための相互協力が可能 Human Resources Incubation Coalition between Murotan-IT and JSW for Advanced Nuclear Energy Materials R&D 上質な学生の育成 人材の供給 講師の派遣 技術実習指導 実習の設備や場所 資材の提供 原子力 エネルギー分野に係る 材料技術者 の育成 教育プログラム エネルギー材料工学コース ( 室蘭工業大学大学院工学研究科 材料工学コース ) JAEA との連携 F82H TBM, BA 素材 316LN JJ1 原子力人材育成教育カリキュラム の構築 日本製鋼所室蘭製作所 北海道電力 原子炉ファブリケーターなど 原子力人材育成プログラム 経済産業省 / 文部科学省

原子力人材育成教育と OASIS 原子力 核融合システム材料部 : 原子力人材育成教育の中核

原子力人材育成教育プログラムにおける設定目標 材料 に主眼を置いたプログラム 1. 原子力発電システム全体の理解 原子力発電システム材料として求められる材料具備特性に関する知識などの 基礎的な教育 2. 原子炉圧力容器など実際の原子炉構造部材の生産経験をもとにした材料加工 製造技術上のキーポイント 3. 応力腐食割れ 照射脆化 溶接接合部に固有の現象など原子力発電システムに特有の材料課題 原子力発電システムの製造や使用に特有の材料課題に特化した知識 理解力と実践経験を身に付け 機械系技術者など他分野の技術者と共同して問題解決や保全にあたることの出来る人材 原子炉構造部材などの製造にあたることの出来る人材 の育成を目指す

人材教育カリキュラムのイメージ 講義群 コア科目 準コア科目 発展科目 材料共通科目 エクスペリエンス群 エネルギー材料特化実験群 圧力容器材料特性評価実験 応力腐食割れ実験 材料接合実験 照射材料評価実験 エネルギー材料ものづくり 圧力容器スケールモデル製作 実機材料使用 実工程のフォロー 接合組み立て JSW での実習 エネルギー材料拠点実習 RI 実習 ( 東北大学大洗施設 ) 材料照射実験 ( 東京大学重照射設備 ) 放射化試料実験

人材教育カリキュラム科目群 原子力発電システムに関する基礎知識や 原子力発電システムに特有の材料課題について集中的且つ実践的に学ばせることの出来る教育プログラムを 室蘭工業大学大学院博士前期課程 材料工学専攻 内に新たに設置 設定講義群 1 エネルギー材料必修講義群 (6 科目 ) 原子炉構造学 エネルギー材料概論 エネルギー材料製造工学 エネルギー材料強度学エネルギー材料接合工学 エネルギー材料電気化学 2 エネルギー材料実験 実習群 (2 科目 ) エネルギー材料学実験 エネルギー材料ものづくりインターンシップ 3 エネルギー材料特別研究 ゼミナール (2 科目 ) エネルギー材料工学ゼミナール エネルギー材料工学特別研究 4 エネルギー材料選択講義群 (6 科目 ) 量子科学 原子炉伝熱 流体工学 エネルギー材料品質管理論 先進エネルギーシステム概論 先進エネルギー材料概論 RI 実習

人材教育カリキュラム科目群 原子力発電システムに関する基礎知識や 原子力発電システムに特有の材料課題について集中的且つ実践的に学ばせることの出来る教育プログラムを 室蘭工業大学大学院博士前期課程 材料工学専攻 内に新たに設置 設定講義群 古典的な材料教育 冶金学科 に還る 1 エネルギー材料必修講義群 (6 科目 ) 原子炉構造学 エネルギー材料概論 エネルギー材料製造工学 エネルギー材料強度学 状態図をきちんと読める学生 エネルギー材料接合工学 エネルギー材料電気化学 2 エネルギー材料実験 実習群 (2 科目 ) 溶接 接合 機械加工 エネルギー材料学実験 エネルギー材料ものづくりインターンシップ 3 エネルギー材料特別研究 ゼミナール (2 科目 ) 濃い 教育 エネルギー材料工学ゼミナール エネルギー材料工学特別研究 4 エネルギー材料選択講義群 (6 科目 ) 量子科学 原子炉伝熱 流体工学 エネルギー材料品質管理論 先進エネルギーシステム概論 先進エネルギー材料概論 RI 実習

人材教育カリキュラムの内容 必修科目 ( コア科目 ) CS3: エネルギー材料製造工学 ( プロセス 加工 ) CS4: エネルギー材料強度学 ( 強度学基礎 構造強度 強度評価 ) CS1: 原子炉構造学 ( 種類 発電原理 構造 機器 安全性論 ) CS2: エネルギー材料概論 ( 種類 特徴 务化損傷 損傷評価 ) 基礎知識 現行軽水炉長寿命化 ( 务化要因 务化診断 ) 素材生産技術 構造化技術 実機材料実験 RPV ものづくり 溶接 探傷技術 修士論文研究 CS5: エネルギー材料接合工学 CS6: エネルギー材料電気化学 (SCC IASCC) CS7: エネルギー材料学実験 (RPV 材料特性 SCC 接合 照射材 SP) CS8: エネルギー材料ものづくりインターンシップ CS9: エネルギー材料工学ゼミナール CS10: エネルギー材料工学特別研究 選択科目 ( 準コア科目 ) 将来 ( 発展 ) 科目 現行軽水炉に関する付随課題 ( 伝熱工学 流体工学 品質管理 探傷技術 工程管 理など ) 先進核エネルギー生産システム ( 低放射化 耐損傷性 高性能化 経済性など ) ES1: 量子科学 ( 量子反応工学 照射損傷論 ) ES2: 原子炉伝熱 流体工学 ES3: エネルギー材料品質管理論 ( 探傷技術 工程管理 ) ES4: 先進エネルギーシステム概論 (FBR Fusion) ES5: 先進エネルギー材料概論論 ES6: RI 実習 AS1: 原子炉燃料工学 核燃料サイクル工学 AS2: バックエンド工学 AS3: プラズマ工学基礎論 AS4: 量子計測工学 AS5: エネルギー環境概論 AS6: 原子力法規概論 AS7: 原子炉施設実習 (UT/Yayoi) 核燃料リサイクル 法規 環境影響 社会啓蒙的課題 バックエンド課題 プラズマ工学 原子炉実習 AS8: エネルギー材料海外拠点見学 (ORNL) 講師 : 室蘭工大 JSW 武蔵工大 核融合科学研究所 JAPEIC 東北大学 JAEA 京都大学 東京大学

人材教育カリキュラムの位置付け 構成 必修科目 ( コア科目 ) 将来科目 ( 発展科目 ) 量子科学原子炉伝熱 流体工学エネルギー材料品質管理論先進エネルギーシステム概論先進エネルギー材料概論論 RI 実習 選択科目 ( 準コア科目 ) エネルギー材料必修講義群原子炉構造学エネルギー材料概論エネルギー材料製造工学エネルギー材料強度学エネルギー材料接合工学エネルギー材料電気化学 現行軽水炉に関する付随課題伝熱工学 流体工学 品質管理探傷技術 工程管理など 先進核エネルギー 生産システム低放射化 耐損傷性 高性能化 経済性など エネルギー材料特別研究 ゼミナールエネルギー材料工学ゼミナールエネルギー材料工学特別研究 エネルギー材料実験 実習群エネルギー材料学実験ものづくりインターンシップ 基礎知識 現行軽水炉長寿命化 ( 劣化要因 劣化診断 ) 素材生産技術 構造化技術 実機材料実験 RPV ものづくり 溶接 探傷技術 修士論文研究 原子炉燃料工学核燃料サイクル工学 核燃料リサイクルバックエンド工学 法規プラズマ工学基礎論 環境影響 社会啓蒙的課題量子計測工学 バックエンド課題エネルギー環境概論 プラズマ工学原子力法規概論 原子炉実習原子炉施設実習エネルギー材料海外拠点見学 原子力人材育成 北海道電力 日本製鋼所 六ヶ所村など 原子力エネルギー材料 R&D 拠点 環噴火湾核エネルギー開発ゾーン

エネルギー材料学実験 原子炉構造材料に特有の課題に焦点を絞った実験 圧力容器用鋼の強度評価実験 日本製鋼所室蘭製作所 引張試験 衝撃試験 破壊靭性試験など 電気化学実験 接合 溶接実験 発電設備技術検査協会 / 溶接 非破壊検査技術センター 材料試験機 ( 島津製作所 ) 応力腐食割れ実験 浜岡原子力発電所 1 号機で経験した溶接部での応力腐食割れ ( 中部電力 ) 応力腐食割れ試験機 ( 東伸工業 ) イオン照射試料強度 / 組織評価実験 東北大学金属材料研究所付属量子エネルギー材料科学国際研究センター ( 大洗町 ) 東京大学重照射研究設備 ( 東海村 ) ホットセル ( 東北大学 )

ものづくりインターンシップ @ JSW 日本製鋼所室蘭製作所での原子炉圧力容器モデル製作 約 1/10 の圧力容器スケールモデルの一部分 ( 改良型沸騰水型炉の炉心領域胴部 ) 機械試験 溶接 探傷検査 室蘭製作所スタッフとの交流 大きな教育効果

ものづくりインターンシップ @ JSW 日本製鋼所室蘭製作所での原子炉圧力容器モデル製作 インゴットの作成鍛造熱処理機械加工 Scale 1/10 モデル製作

ものづくりインターンシップ @ JSW 日本製鋼所室蘭製作所での原子炉圧力容器モデル製作 ABWR 原子炉圧力容器モデル 準拠規格材料 :ASME SA-508 Gr.3 Cl.1 製作 :ASME Sect.III Subsection NB モデル製作の概要説明

ものづくりインターンシップ @ JSW 日本製鋼所室蘭製作所での原子炉圧力容器モデル製作 インゴット作製 熱処理 機械加工 鍛造 熱処理後材料試験 欠陥探傷 溶接

ものづくりインターンシップ @ JSW 日本製鋼所室蘭製作所での原子炉圧力容器モデル製作 インターンシップで製作した圧力容器モデル ( 胴部リング二つを溶接する前の状態 ) 平成 20 年度

ものづくりインターンシップ @ JSW 日本製鋼所室蘭製作所での原子炉圧力容器モデル製作 インターンシップで製作した圧力容器モデル ( 上蓋 : 右 下鏡 : 左 ) 平成 21 年度

ものづくりインターンシップ @ JSW 日本製鋼所室蘭製作所での原子炉圧力容器モデル製作 部品名と製作年度 上蓋 平成 21 年度製作 胴フランジ H22 年度製作予定 150 φ700 胴部リング 平成 20 年度製作 下鏡 平成 21 年度製作 組立完成イメージ図 モデル寸法

ものづくりインターンシップ @ JSW 日本製鋼所室蘭製作所での原子炉圧力容器モデル製作 面白いネー! こういうこと もっとどんどんいろんな大学でやって欲しいネ

講義状況 原子炉構造学 ( 平成 20 年 8 月 18-19 日 ) 吉田正教授 ( 武蔵工業大学 エネルギー量子工学専攻 ) Boiling Wate Reactor の略称 沸騰水型原子炉 米国 ANL の研究から生まれ ゼネラルエレクトリック (GE) 社が実用化した ( 東京電力他北日本に多い ) 東芝 日立 蒸気乾燥機 280,70 気圧 気水分離器 40,0.1 気圧 原子炉構造学で使用されたスライド ( 抜粋 ) 原子炉構造学の講義風景

講義状況 エネルギー材料製造工学 ( 平成 20 年 8 月 25-26 日 ) 中村毅部長 楠橋幹雄副本部長 小山庸一課長村井悦夫副所長 畠山剛課長 ( 日本製鋼所 ) エネルギー材料製造工学で使用されたスライド ( 抜粋 ) エネルギー材料製造工学の講義風景

講義状況 エネルギー材料接合工学 ( 平成 20 年 9 月 1-2 日 ) 大北茂審議役 ( 発電設備技術検査協会 / 溶接 非破壊検査技術センター ) エネルギー材料接合工学で使用されたスライド ( 抜粋 ) エネルギー材料接合工学の講義風景

講義状況 エネルギー材料学実験 c. 接合 溶接実験 1. TIG 溶接 ( 多層盛溶接 ):JSW にて実施 2.25Cr-1Mo 溶接ワイヤ :Z3316YGT62 SUS316L 溶接ワイヤ :Z3321Y316L 板厚 20mm 幅 100mm 長さ 500mm 熱影響部の温度測定 変形測定 2. 熱処理と組織観察 硬さ測定引張試験用試験片の切出し 3. 組織観察と硬さ試験 エッチング後の光学顕微鏡観察 マイクロビッカース硬さ試験による硬さプロファイル測定 4. 引張試験 圧力容器鋼材強度実験と同じ手順 接合 溶接実験の実験風景

北電 泊原子力発電所見学

HuRICANE Busters Future Energy Crusaders 窪野啓太 小西勇也 榮井雄冬 細川将之 原田栄一郎 神成純

HuRICANE Busters Future Energy Crusaders 日本原燃 JSW IHI 発電技研 榮井雄冬 原田栄一郎 窪野啓太 小西勇也 細川将之 神成純

平成 21 年度 ( プレスクール Ⅱ) CS1: 原子炉構造学 ( 吉田正教授 / 東京都市大 ) CS2: エネルギー材料概論 ( 斎藤英之教授 / 室蘭工大 ) ( 岸本弘立準教授 / 室蘭工大 ) CS3: エネルギー材料製造工学 ( 楠橋幹雄技監 /JSW 村井悦夫所長 /JSW) ( 小山庸一課長 /JSW 相澤大器係長 /JSW) CS4: エネルギー材料強度学 ( 幸野豊教授 / 室蘭工大 ) CS5: エネルギー材料接合工学 ( 大北茂審議役 / 発電技研 ) CS6: エネルギー材料電気化学 ( 佐伯功准教授 / 室蘭工大 ) ( 世利修美教授 / 室蘭工大 ) CS7: エネルギー材料学実験 ( 駒崎慎一准教授 / 室蘭工大 ) ( 岸本弘立准教授 / 室蘭工大 ) ( 大北茂審議役 / 発電技研 中村毅部長 /JSW) CS8: エネルギー材料ものづくりインターンシップ ( 村井悦夫所長 /JSW 中村毅部長 /JSW) CS9: エネルギー材料工学ゼミナール ( 幸野豊教授 他 / 室蘭工大 ) CS10: エネルギー材料工学特別研究 ( 幸野豊教授 他 / 室蘭工大 ) ES1: 量子科学 ( 室賀健夫教授 / 核融合研 ) ES2: 原子炉伝熱 流体工学 ( 坂下弘人准教授 / 北大 ) ES3: エネルギー材料品質管理論 ( 村井悦夫所長 /JSW 小山庸一課長 /JSW) ( 相澤大器係長 /JSW) ES4: 先進エネルギーシステム概論 ( 関昌弘理事長 / 高度情報科学技術研究機構 ) ES5: 先進エネルギー材料概論 ( 大貫惣明教授 / 北大 香山晃教授 / 室蘭工大 ) ES6: RI 実習 ( 四竃樹男教授 / 東北大 幸野豊教授 / 室蘭工大 ) 平成 22 年度 ( プレコース ) 原子力総合技術プログラム室蘭工業大学 / 北海道大学連携強化 { : 室蘭工大 / 北大連携強化部分 } AS1: エネルギー環境概論 ( 岡田住子准教授 / 東京都市大 ) AS2: 原子力法規概論 ( 丹沢富雄教授 / 東京都市大 ) AS3: 原子炉工学 ( 奈良林直教授 / 北大 ) AS4: 核燃料サイクル バックエンド工学 ( 小崎完准教授 / 北大 ) IS1: 試験炉設備見学 (JMTR JOYO JT60 J-PARC / 鳴井実 ) IS2: 原子炉ファブリケーター見学 ( 東芝 or 日立現場見学 / 野村俊自 or 大城戸忍 ) IS3: 原子炉耐震研究設備見学 (JNES 柏崎 / 鈴木俊一 ) IS2 と IS3 を統合 新 IS2 IS2: 原子炉ファブリケーター見学 (IHI 横浜第一工場 & 東芝 磯子 IEC 幸野 or 奈良林 ) 見学学生総数 30 名 室蘭工大院生(M2) : 5 名 北大学部生 : 25 名