PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

女性が働きやすい環境を整え社会に活力を取り戻す

女性の活躍推進の意義と課題 意 義 課題 少子高齢化で生産年齢人口が減少 労働力人口の増加 海外を含む企業間競争の中で 性別に関わらず優秀な人材の確保が必要 埋もれている優秀な人材の確保 少子化と生産年齢人口の減少が進む中で 女性の活躍の推進は喫緊の課題 女性の労働力率は 第 1 子出産を機に 6

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

我が国の女性の活躍推進に向けて

<4D F736F F D208F9790AB82AA8A8896F482B782E996A C98CFC82AF82C B E88E682F082AF82F188F882B782E98E7792E893738E7382CC92F18CBE81602E646F6378>

( 女性の登用状況を見える化 / 仕事と子育ての両立支援を強化 ) 女性の活躍 見える化 サイト を開設し 上場企業の約 3 割に当たる 1,154 社について管理職比率等のデータ掲載を行った また 本年 4 月には 次世代育成支援対策推進法の延長のための改正法案が成立するなど 女性の活躍推進のため

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

資料9

平成28年度企業主導型保育事業の助成決定について(第1回)

子ども・子育て会議(第7回) 次世代育成支援対策推進法の延長等の検討について

ウィメノミクスはアベノミクスの中核 第 68 回国連総会における安倍内閣総理大臣一般討論演説 (2013 年 9 月 26 日 ) いかにして 日本は成長を図るのか ここで 成長の要因となり 成果ともなるのが 改めていうまでもなく 女性の力の活用にほかなりません 女性にとって働きやすい環境をこしらえ

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

H25見える化 Ⅰ

いわゆる 小 1の壁 を打破し次代を担う人材を育成するため 待機児童解消加速化プラン に加えて 放課後子ども総合プラン を策定し 2019 年度末までに 30 万人の放課後児童クラブの受け皿を拡大する あわせて 1 万か所以上の場所で 放課後児童クラブと放課後子供教室の一体化を行う そのため 次世代

男女共同参画局

スライド 1

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

第 1 部 施策編 4

平成23年9月29日WG後修正

スライド 1

女性が輝く日本 の実現に向けて厚生労働省として検討している主な項目 1 企業の意思決定層への女性の登用促進 2 仕事と家庭を両立しやすい職場環境の整備 3 女性のライフステージに対応した能力開発支援 4 テレワークの普及促進 5 放課後対策の総合的な推進 6 保育士確保対策 7 短時間労働者に対する

ただけるようにしている 待機児童解消に意欲のある自治体の取組を支援するため これまでも 新たな支援メニューを追加するなどの改善を順次行っている ( 具体例 ) 昨年 10 月より 小規模保育事業の創設や認可外保育施設の認可化に伴う改修費等の支援メニューを新たに追加 平成 27 年 4 月からは 子ど

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

ダイバーシティ 年に向けた政策展開のポイント テレワークが当たり前になる社会 の実現に向け 多様な主体と連携した普及啓発や導入支援への取組を強化 地域での就労支援やマッチング強化により 女性や高齢者の就業を推進 働き方改革と併せて時差 Biz の定着に向けた取組を推進 強化した政策

<4D F736F F D20819A B C C816A819A2E646F6378>

女性が働きやすい制度等への見直しについて


Microsoft Word - RM最前線 doc

メールマガジン第339号(H )

流山市子ども・子育て会議

1. 女性就労の量の拡大 ( 就業継続 再就職に対する支援 ) 女性就業率が出産 育児期に落ち込む M 字カーブ は 今や主要先進国では ほぼ解消した これは両立支援拡充の政策努力により克服してきたものである 日本の場合 労働市場における流動性の低さとも相まって 女性のキャリアの中断は 培った能力を

Microsoft Word - H29 結果概要

3 月 8 日は 国際女性の日 です 世界各国で様々なイベントが開催される中 野田大臣は 東京証券取引所において 我が国で初めて開催された 女性活躍のための打鐘セレモニー (Ring the Bell for Gender Equality) に出席し 政治分野 経済分野での更なる女性の活躍に向けて

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

女性活躍の推進に関する政策評価(概要)

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

内閣府令本文

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

「共同参画」2015年7月号

3章第 1 節人口をめぐる現状と課題 主に対し 次世代育成支援のための行動計画の策定を義務づけ 年間の集中的 計画的な取組を推進している 年には 次世代育成支援対策推進法を一部改正した 改正内容としては主に 1 法律の有効期限を 年 3 月まで 年間延長 2 新たな認定 ( 特例認定 ) 制度の創設

平成30年版 少子化社会対策白書 概要版(PDF版)

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

地方公務員の育児休業等取得状況 育児休業取得率 ( 教員及び消防 警察職員を含む ) 特別休暇取得率 ( 教員及び消防 警察職員を含む ) (%) (%)

スライド 1


PowerPoint プレゼンテーション

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

13 第2章 基本目標Ⅲ

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

1 女性のライフステージに対応した能力開発支援 女性一人ひとりの選択に応じ 出産 育児期の継続就業に加え 出産 育児を理由とする離職後の再就職というそれぞれのライフステージに対応した複線的な能力開発支援を実施する に出向産け た育能児力期開の発継支続援就業 主な課題 地域における中小企業の実態に即し

希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 潜在待機児童数に関する考察 1. はじめに希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 ( 以降 本会 と記す ) では 待機児童が概ねゼロになる状況をめざす上で 保育園を増やしても待機児童問題が解消されない原因を把握し その原因を

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

160212【セット】(和文)政府代表ステートメント

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

地域子育て支援拠点事業について


<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

報告事項 女性の職業生活における活躍の推進に関する秋田県教育委員会特定事業主行動計画 ( 第 1 期計画 ) の策定について 教育庁総務課 義務教育課 高校教育課 特別支援教育課 1 趣旨女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) 第 15 条第 1 項の規

PowerPoint プレゼンテーション

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

取組事例入力フォーム

働き方の現状と今後の課題

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

Microsoft Word 年度評価シート.docx

政策評価書3-3(4)

( 事業所税の課税標準の特例 ) 第三十三条 ( 略 ) 2~5 ( 略 ) 6 平成二十九年四月一日から平成三十一年三月三十一日までの期間 ( 以下この項において 補助開始対象期間 という ) に政府の補助で総務省令で定めるものを受けた者が児童福祉法第六条の三第十二項に規定する業務を目的とする同法

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

03資料2-2 WLBレポート案

Microsoft Word - 行動計画(ダイジェスト)【最終版】

.T.v...ec6


資料2

第2節 茨木市の現況

3. 行政分野への女性の参画 (1) 行政分野への女性の参画の実態 1 国 オランダには 13 の省があり それらの関係政府機関に現在約 20 万 7 千人の国家公務員が勤務している オランダの国家公務員全体における女性比率は約 3 割 (2005 年 ) で 約 6 万 5 千人の女性公務員が勤務

01表紙福島

男女共同参画に関する意識調査

長野県の少子化の現状と課題

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

小川町女性職員活躍推進行動計画 平成 28 年 3 月 31 日小川町長小川町議会議長小川町教育委員会小川町選挙管理委員会小川町農業委員会 小川町における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画 ( 以下 本計画 という ) は 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年

(参考)女性の活躍推進企業データベース記入要領

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

資料2(コラム)

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 参考資料5-4.doc

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

育児短時間勤務

もっと女性が活躍できる建設業 推進パッケージ 建設業における女性活躍は 官民挙げた もっと女性が活躍できる建設業行動計画 ( 昨年 8 月策定 ) を受け 5 年以内に女性倍増 を目指して官民で様々な取組がスタート 昂じている機運を業界全体で持続 浸透させ取組を加速化するためには 地域ぐるみの活動の

/ 女性面元編集長石塚由紀夫さんの解説とともにご紹介します ぜひ ご覧ください! 視聴はこちらから ( 政府インターネットテレビ ) 関連リンク : 女性が輝く先進企業表彰

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

別紙2

Transcription:

女性が輝く社会を目指して 女性活力 子育て支援担当 内閣府特命担当大臣 森まさこ

ウーマノミクスはアベノミクスの中核 第 68 回国連総会における安倍内閣総理大臣一般討論演説 (2013 年 9 月 26 日 ) いかにして 日本は成長を図るのか ここで 成長の要因となり 成果ともなるのが 改めていうまでもなく 女性の力の活用にほかなりません 女性にとって働きやすい環境をこしらえ 女性の労働機会 活動の場を充実させることは 今や日本にとって 選択の対象となりません まさしく 焦眉の課題です 女性が輝く社会をつくる そう言って 私は 国内の仕組みを変えようと 取り組んでいます 世界経済フォーラム年次会議冒頭演説 (2014 年 ) いまだに活用されていない資源の最たるもの それが女性の力ですから 日本は女性に 輝く機会を与える場でなくてはなりません 2020 年までに 指導的地位にいる人の3 割を 女性にします 1

なぜ女性の活躍が重要か? 意義 女性の活躍 労働力人口の増加 優秀な人材の確保 新たな財 サービス 経済成長 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 我が国女性の年齢別労働力率の現状 就業希望者 :315 万人 我が国最大の潜在力 Rate of Women wishing to work Labour Force Participation Rate 就業希望者の対人口割合 + 労働力率 年齢 労働力率 女性の労働参加増加の効果 ゴールドマン サックス 2014 年 5 月日本女性の就業率が男性並みに上昇すれば 最大でGDPは13% 上昇 IMF, 2012 年 10 月 女性の労働力率が他の G7( 除く伊 ) 並みに上昇すれば 一人当たり GDP はベースライン よりも4% 上昇 北欧並みになれば8% 上昇 2

日本再興戦略の推進 主要施策平成 25 年 6 月 14 日 K P I 2020 年成果目標 指導的地位に占める女性の割合を少なくとも 30% 程度 25 歳 ~44 歳の女性就業率 :73%(2012 年 :68%) 1 女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 助成金 税制優遇 企業における好事例の顕彰等 : 総理表彰 個別企業の役員 管理職等の登用に関する情報の開示促進 2 女性のライフステージに対応した活躍支援 結婚 出産 子育て期における継続就業支援 : 育児休業給付率のアップ等 再就職に向けた支援 : 女性の学び直し 起業等再チャレンジに向けた支援 : 創業補助 3 男女が共に仕事と子育て等を両立できる環境の整備 ワーク ライフ バランスの推進 : テレワーク 労働時間法制の見直し 待機児童解消加速化 3

政府の取組と成果 安倍総理から経済界への要請平成 25 年 4 月 19 日 全上場企業において積極的に役員 管理職に女性を登用していただきたい まずは 役員に一人は女性を登用していただきたい 各企業で女性の役員 管理職への登用が進んでいる 女性役員の任命 民間企業 (100 人以上 ) の管理職の女性比率が増加 6.9% (2012 年 6 月 ) 7.5% (2013 年 6 月 ) 4

政府の取組と成果 安倍総理から経済界への要請平成 25 年 4 月 19 日 全上場企業において積極的に役員 管理職に女性を登用していただきたい まずは 役員に一人は女性を登用していただきたい 子育て期 (25~44 歳 ) の女性の就業率の上昇 68% (2012) 69.5% (2013) 73% (2020 年目標 ) 女性の就業者数が 53 万人増加 2,660 万人 (2012 年 12 月 ) 2,713 万人 (2014 年 1 月 ) 経済団体の自主的な取組も加速化 経団連が 会員企業の行動計画の策定や開示などを含む 女性活躍アクション プラン を策定 発表 (2014 年 4 月 ) 5

保育の拡充 待機児童解消加速化プラン待機児童解消加速化プラン 2 年で20 万人 5 年で40 万人分の保育の受け皿を確保し 2017 年度末までに待機児童の解消を目指す 2013 年 : 加速化プラン参加自治体数 351 市区町村 (8 月現在 ) 保育所利用児童数の推移 ( イメージ ) 待機児童解消加速化プラン (5 年 ) 20 万人 40 万人 待機児童解消加速化プラン (5 年 ) 厚生労働省公表資料をもとに内閣府作成 6

給付の増加 (2014 年 4 月 1 日施行 ) 育児休業給付の充実 育児休業給付を休業開始前賃金の 50% 67% に引き上げ ( 休業開始後 6 月 ) 男女ともに育児休業を取得することを更に促進 ( 育児休業取得率 (2013 年度速報 ) 男性 2.03% 女性 76.3%) 出産 8 週間 育児休業開始 6 か月 12 か月 14 か月 * 母 出産手当金 ( 給付率 2/3) 給付率 67% ( 従来は 50%) 給付率 50% 父 給付率 67% ( 従来は 50% ) 給付率 50% 6 か月 育児休業開始 12 か月 14 か月 育児休業給付は非課税となっていること また 育児休業期間中には社会保険料免除措置があることから 休業前の税 社会保険料支払後の賃金と比較した実質的な給付率は 8 割程度となる 7

女性の活躍 見える化 サイトの開設 (2014 年 1 月 ) 女性の活躍 見える化 サイト 上場企業 個別企業のデータを内閣府 HP で公表 業種毎 (33 業種 ) にデータを整理 統一フォーマット ( 一覧表 ) を採用 上場企業 3,552 社中 1,154 社 (32.5%) が開示 ( 日経平均株価構成銘柄では 8 割の企業 ) 13 項目 管理職 役員の女性比率等 女性登用の目標 育休取得者数 ( 男性内数 ) 月平均残業時間 勤続年数 ( 男女別 ) 等 市場評価の上昇 投資家 ( 資本市場 ) 就業希望者 ( 労働市場 ) 消費者 女性の活躍 見える化 サイト 内閣府男女共同参画局 HP http://www.gender.go.jp/policy/mieruka/company/mierukasite.html 8

3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 (%) 1.7 1.9 国家公務員の女性登用状況 国家公務員における女性の管理職比率 2.0 2.2 2.4 毎年 0.1 ポイント程度の増加 18.1 19.1 20.1 21.1 22.1 23.1 24.1 25.1 25.10 ( 年 月 ) 2.5 2.6 2.7 安倍内閣 0.3 ポイントの増加 3.0 ( 従来の 3 倍のペース ) 警察庁 女性初の都道府県警本部長 ( 岩手 ) (2013 年 8 月 ) 人事院 初めての女性総裁 (2014 年 4 月 )

日本再興戦略 改訂 2014- 未来への挑戦 -( 平成 26 年 6 月 24 日閣議決定 ) 新たに講ずべき具体的施策 (Ⅰ) 10 育児 家事支援環境の拡充 1 放課後子ども総合プラン 小 1 の壁 を打破 放課後児童クラブ :2019 年度末までに約 30 万人分の受け皿拡大 (H25 年登録児童数 : 約 90 万人 ) 一体型の放課後児童クラブ 放課後子供教室を約 1 万か所以上 (H26 年現在 : 約 600 か所 ) 2 保育士確保対策の着実な実施 3 子育て支援員 ( 仮称 ) の創設 幅広い子育て支援分野で主婦等が活躍できるよう認定の仕組みを創設 4 安価で安心な家事支援サービスの実現 利用者負担が低い 安心なサービスが供給される仕組みを構築するため 推進協議会を設置し 年度内に検討 結論 5 国家戦略特区における家事支援人材の受入れ

日本再興戦略 改訂 2014- 未来への挑戦 -( 平成 26 年 6 月 24 日閣議決定 ) 新たに講ずべき具体的施策 (Ⅱ) 企業等における女性の登用を促進するための環境整備 6 女性の活躍推進に向けた新たな法的枠組みの構築 今年度中に結論 国会への法案提出 国 地方公共団体 民間事業者における女性の登用の現状把握 目標設定 自主行動計画の策定等 各主体がとるべき対応について 検討 公共調達や各種補助事業に関し 取組指針を策定 改正次世代育成支援対策推進法に基づくインセンティブ付与の検討等 両立支援に積極的に取り組む事業主への支援等拡充 7 企業における女性登用の 見える化 及び両立支援のための働き方見直しの促進 有価証券報告書における役員の女性比率の記載を義務付け等 女性の登用状況等に関する企業情報の総データベース化 長時間労働の削減やテレワークの推進 11

日本再興戦略 改訂 2014- 未来への挑戦 -( 平成 26 年 6 月 24 日閣議決定 ) 新たに講ずべき具体的施策 (Ⅲ) 企業等における女性の登用を促進するための環境整備 8 国家公務員における女性職員採用 登用の拡大 ( 6 月 24 日に 国家公務員の採用昇任等基本方針を改訂 ) 9 女性活躍応援プラン ( 仮称 ) 等の実施 女性活躍応援プラン ( 仮称 ) を策定 各地域で応援会議の開催や女性登用推進のための枠組みを構築 10 キャリア教育の推進 女性研究者 女性技術者等の支援等 働き方に中立的な税制 社会保障制度等への見直し 11 働き方に中立的な税制 社会保障制度等への見直し 女性の活躍の更なる促進に向け 税制 社会保障制度 配偶者手当等について 経済財政諮問会議で年末までに総合的に検討 12

経済界との意見交換会 ( 平成 26 年 6 月 24 日 ) 政府の経済界への要請 2020 年までに指導的地位に占める女性の割合 30% を達成するため 特に次の3 点をお願いしたい 1 各企業において 実情に応じて 主体的に 女性登用に向けた目標を設定し 目標達成に向けた自主行動計画を策定する 2 有価証券報告書における役員女性比率の記載をはじめ 各企業における女性登用状況等の情報開示を積極的に進める 3 政府としても 国が率先して取り組んでいくことはもちろん 国 地方公共団体 企業 それぞれの主体における女性登用促進のため 実効性の高い新たな法的枠組みを構築する スピード感を持って検討していくので 経済界の皆様のご協力願う 13

女性が輝く社会の実現に向けた全国的なムーブメント 輝く女性応援会議 総理主導で平成 26 年 3 月 28 日にキックオフ イベント 地域版 輝く女性応援会議 7 月 24 日に高知県 7 月 30 日に山形県 三重県 佐賀県 石川県でも実施決定 輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会 企業において女性の活躍促進に具体的 実践的に取り組んでいる男性リーダーによる 行動宣言 を策定 発表 ( 本日夕方 ) 輝く女性応援会議 オフィシャルブログ アメーバブログに 輝く女性応援会議 オフィシャルブログを 6 月 24 日に開設 女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム ( 仮称 ) 平成 26 年 9 月 12 日 ~14 日開催予定 14

参考 URL 内閣府男女共同参画局ホームページ http://www.gender.go.jp/ 内閣府男女共同参画 Facebook http://www.facebook.com/danjokyodosankaku/ 男女共同参画局メールマガジン http://www.gender.go.jp/magazine/index.html 首相官邸輝く女性応援会議 http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kagayaku_women/ SHINE!~ すべての女性が輝く日本へ ~ 輝く女性応援会議オフィシャルブログ http://ameblo.jp/kagayaku-josei-blog 15