クラウド時代のエンタープライズDevOps

Similar documents
IBM 次世代クラウド・プラットフォーム コードネーム “BlueMix”ご紹介

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

28th Embarcadero Developer Camp


Oracle Un お問合せ : Oracle Data Integrator 11g: データ統合設定と管理 期間 ( 標準日数 ):5 コースの概要 Oracle Data Integratorは すべてのデータ統合要件 ( 大量の高パフォーマンス バッチ ローブンの統合プロセスおよ

スピーカースライド作成前の確認シート例

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

FUJITSU Cloud Service for OSS 「コンテナサービス」 ご紹介資料

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

Oracle Business Rules

Oracle Cloud Adapter for Oracle RightNow Cloud Service

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

PowerPoint プレゼンテーション

15288解説_D.pptx

PassSureExam Best Exam Questions & Valid Exam Torrent & Pass for Sure

13 ソフトウェア工学 Software Engineering ソフトウェアプロセス SOFTWARE PROCESS ソフトウェアプロセスとは ソフトウェアプロセス : ソフトウェアプロダクト ( 製品 ) を作り出すための, 互いに関連する活動 (activity) の集合 ソフトウェアプロセ

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word 基_シラバス.doc

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 配布用資料.ppt

開発者向けクラウドサービスを活用したリッチな Web/ モバイル アプリケーションの構築手法 杉達也 Fusion Middleware 事業統括本部担当ディレクター [2013 年 4 月 9 日 ] [ 東京 ]

PowerPoint Presentation

個人依存開発から組織的開発への移行事例 ~ 要求モデル定義と開発プロセスの形式化 による高生産性 / 高信頼性化 ~ 三菱電機メカトロニクスソフトウエア ( 株 ) 和歌山支所岩橋正実 1

Presentation Template Koji Komatsu

10年オンプレで運用したmixiをAWSに移行した10の理由

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

Bluemix いつでもWebinarシリーズ 第15回 「Bluemix概説(改訂版)」

アジャイル開発入門

K5移行サービス ご紹介資料

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

Oracle SQL Developerの移行機能を使用したOracle Databaseへの移行

Exam4Docs Get your certification with ease by studying with our valid and latest training material.

PowerPoint プレゼンテーション

実務に役立つサーバー運用管理の基礎 CompTIA Server+ テキスト SK0-004 対応

PowerPoint プレゼンテーション

Silk Central Connect 15.5 リリースノート

スクラムと監査についての一考 システム監査人協会近畿支部 近藤博則

DumpsKing Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king

Oracle Access ManagerとOracle Identity Managerの同時配置

Microsoft Visual Studio 2010 Professional Data Sheet

授業計画書

本セミナーのポイント 戦略的なマルチクラウド活用の 3 つの勘所 クラウド導入検討における最適なプラットフォームの選定 事前準備としての運用 セキュリティガイドラインの作成 クラウド運用保守におけるデジタル化に向けたリソースシフト

Oracle Real Application Clusters 10g: 第4世代

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

テスト設計コンテスト

Microsoft PowerPoint - 04_01_text_UML_03-Sequence-Com.ppt


BraindumpsVCE Best vce braindumps-exam vce pdf free download

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

intra-mart Accel Platform

Oracle SQL Developer Data Modeler

WBS テンプレート 2009/8/4 NO 作業項目 計画分析設計開発 SA UI SS PS PG PT テスト IT ST 運用 OT 保守 OM 作業概要 成果物 計画 プロジェクト編成 * プロジェクト責任者 メンバー ( システム部門 現場部門 外

Microsoft PowerPoint - FormsUpgrade_Tune.ppt

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

KSforWindowsServerのご紹介

クックパッドのテスト自動化

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

製品概要

CLUSTERPRO MC ProcessSaver 1.2 for Windows 導入ガイド 第 4 版 2014 年 3 月 日本電気株式会社

PNopenseminar_2011_開発stack

IBM Rational Software Delivery Platform v7.0 What's

使える! IBM Systems Director Navigator for i の新機能

Windows Server 2016 ライセンス体系に関するデータシート 製品の概要 Windows Server 2016 は 準備が整った時点でクラウドコンピューティングへ簡単に移行できる新しいテクノロジを導入すると同時に 現在のワークロードをサポートするクラウドレディのオペレーティングシステ

PowerPoint Presentation

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

メンバーの紹介 日本科学技術連盟ソフトウェア品質管理研究会 2010 年度第 6 分科会 B グループ リーダー関野浩之 アズビル株式会社 ( 発表者 ) 大坪智治 株式会社インテック 外谷地茂 キヤノンITソリューションズ株式会社 メンバーの特徴 開発案件のほとんどが派生開発 ( 組み込み系 :1

ISO27001 アウトソーシング システム開発 システム運用 CMMI PMO データベース ダウンサイジング 大規模開発 BI クライアント PC 組込みシステム Android FeliCa 勤怠管理 システム統合 さあ いこう 戦略策定 調査 分析 ITコンサルティング システム移行サービス

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

rcp-add-01:アーキテクチャ設計書

スライド 1

FUJITSU Cloud Service for OSS 「ログ監査サービス」 ご紹介資料

V8.1新規機能紹介記事

自己紹介 技術革新統括本部技術開発本部 Agile プロフェッショナルセンタ Agile 開発主に Scrum の導入支援 社内外案件での Agile 開発 ビジネススタートアップ Scrum Master 育成 Certified ScrumMaster SQiP 研究会第 3 分科会第 29 期

Notesアプリが iPadで動くDomino Mobile Apps ご紹介

4.7.4 プロセスのインプットおよびアウトプット (1) プロセスへのインプット情報 インプット情報 作成者 承認者 備 考 1 開発に関するお客様から お客様 - の提示資料 2 開発に関する当社収集資 リーダ - 料 3 プロジェクト計画 完了報 リーダ マネージャ 告書 ( 暫定計画 ) 4

アナリシスパターン勉強会 責任関係事例紹介 株式会社オーエスケイ小井土亨 (CBOP COM 分科会主査 ) 2000/07/19 1

システムインテグレータのIPv6対応

PowerPoint プレゼンテーション

— intra-mart Accel Platform セットアップガイド (WebSphere編)   第7版  

PSQL v12 新機能のご紹介 ~ 認証要件変更に伴う運用の見直し ~ 株式会社エージーテック 2015 年 1 月 13 日

よくある問題を解決する~ 5 分でそのままつかえるソリューション by AWS ソリューションズビルダチーム

免責事項 この文書では 日立システムズの一般的な製品の方向性に関する概要を説明しています この文書の主 たる目的は情報提供であり いかなる契約にも組み込むことはできません 資料 コードまたは機能を 提供するものでもなく 購入の際にその根拠として使用されるものでもありません 2

<4D F736F F D F815B B E96914F92B28DB8955B>

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - Wmodel( ) - 配布用.pptx

EM10gR3記者発表

f2-system-requirement-system-composer-mw

OSSTechプレゼンテーション

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

Data Security and Privacy Principles

スライド 1

Oracle Business Intelligence Suite

過去問セミナーTM

Windows Server 2016 Active Directory環境へのドメイン移行の考え方

Server and Cloud Platform template

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

Transcription:

クラウド時代のエンタープライズ Devps 2014/4/16 株式会社戦略スタッフサービス 戸田孝一郎 CSM ( 社 )TPS 検定協会理事

はじめに Devps = Development + peration 開発側 運用側 開発と運用の統合 連携??? 開発と運用のコラボレーション & コミュニケーション 企業におけるITの価値の本質に立ち返る活動 ITの価値の本質 = ビジネスをタイムリーに支援する ビジネス スピードを牽引する ビジネス領域を拡大させる 見えなかったモノを見える様にする JIT での IT サービスの提供 Copyrights 2015 SSS Corporation 2

課題が見えてきた 会話 ( コミュニケーション ) が成り立たない 原因は 視点の違い 優先順位 ( 価値観 ) が異なる 開発系 システム単位での実装する機能 機能を実装する重要度 トラブルが起こらない様にする プランド オペレーション 運用系 稼働中のシステムも含めた事業継続性 ( 止めない ) ビジネスの重要度 トラブルが起こった時の対処方法 イベント ドリブン オペレーション ITI : 内部統制の視点からは 開発と運用の役割と権限の分離を求められる Copyrights 2015 SSS Corporation 3

ユーザーに IT サービスをタイムリーに提供する IT サービスの提供とは ( 構成要素 ) ビジネス プロセス + ソフトウエア + IT インフラストラクチャ 全ての基準は ビジネス価値 提供する IT サービスのビジネスへの貢献度ビジネスへの貢献度が失われれば (nd of ife) 貢献度が下がれば 更新 (Update) Copyrights 2015 SSS Corporation 4

ユーザーに IT サービスをタイムリーに提供する手法 Devps 企画要求設計開発移行稼働運用 AM (Application ifecycle Management) SDPM:Services Delivery Process Management= Continuous Deliveries 企画から 迄 一貫したプロセスの見える化と管理 トヨタ生産方式 ( トータル TPS/TMS) で言われる大部屋方式 IT サービスを提供する関連情報の一元化 ( 共有化 ) も必要特に Build, Test, Deploy の手順化 & 自働化の検討も必須 Copyrights 2015 SSS Corporation 5

nterprise Devps 企画要求設計開発移行稼働運用 プロジェクト チャーター 要求定義セッション ユーザー ストーリー テスト ストーリー オペレーションストーリー ACDM Scrum Continuous Delivery ITI V3 プロジェクト管理の見える化 (TPS/TMS 大部屋方式 ) 開発環境 テスト環境 移行環境 本番環境 PaaS Copyrights 2015 SSS Corporation 6

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 プロジェクト企画 Project Charter の作成 (B + CI) 事業部門 ( ユーザー ) と IT 間での合意 内容 ビジネスのビジョン 戦略 ( 掛けられるコスト 期間 ) プロジェクトの目的 ( 目標 期待効果 ) 組織体制 ( 責任者の権限と責任 ) 役割の定義 ( 責任 ) の要件 ( 条件 ) 以上を明示して プロジェクト組織 ( チーム ) を編成する そのうえでメンバー全員がこれら (Project Charter) を理解し 共有する プロジェクトの方針展開上位方針を受けて下位のチームと擦り合わせを行い具体的な行動を起こせるようにプロジェクトとしての目標やあるべき姿 基本的価値観の共有を図る お客様は誰か? 価値の提供 ( あるべき姿 ) ギャップを埋める為 の施策 価値の提供 ( 現状 ) 組織の価値観 ( 原理 原則 考え方 ) プロジェクトに対する自分達の思い Copyrights 2015 SSS Corporation 7

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 要求定義セッション参加者 : オブザーバー : スポンサー : 運用 システム要求の定義 プロダクト オーナーとユーザー代表スクラム マスターと開発チーム ( リーダーとメンバー数名 ) サービス アーキテクト ( 運用のS) プロジェクトの管理者事業部長 (B) CI 内容 システム全体像 ( システムの目的 ) の合意 イメージの擦り合わせ初期のプロダクト バックログの確定 ( 内容 & 優先順位 ) ユーザーストーリー ( 要求をビジネス価値で表現 ) テスト ストーリー ( 受け入れ基準 ) オペレーション ストーリー ( トラブル時の運用の対処 ) の確認 抽象的 User Story: User Stories Applied by Mike Cohn 具体的 Copyrights 2015 SSS Corporation 8

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 要求定義セッションの流れ 事前準備 対象とするシステムの範囲の明確化 参加メンバーの決定 事務局の構成決定 対象となるシステムの制作目的 ( ビジネス的意義 価値 ) やビジョン システムに要望するユーザーとしての要求事項の整理 ( 優先順位付けされた要求の下案 ) 関連する情報 ( データ ) の収集 & 整理 セッションの日程 会場の手配 参加メンバーへの招待状 ( セッション主旨とルールの説明 ) セッション機材の手配 セッション セッションルールの説明 ( 再確認 ) アイスブレーク ( 参加者全員の自己紹介 ) セッション実施 (1 テーマ毎 ) 決定事項確認 ( 次のアクションの確約 ) 事後作業 議事録の作成 関連資料 ( アウトプット ) の整理 & 作成 参加者への配布 Copyrights 2015 SSS Corporation 9

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 セッション ルーム配置図 セッションリーダー ホワイトボード メンバー席 リフレッシュメント 備品置場 事務局席 Copyrights 2015 SSS Corporation 10

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 セッション ルール 第三者のセッション リーダーによる 100% コントロール ディスカッション形式 発言はセッションリーダーの了解を得て行う 一時点では一人の発言者で 常に発言者とセッションリーダー間のダイアログの形式になる 発言者の話が終わるまで待つ 対案がある時は挙手をしてセッションリーダーに意思表示を行う 参加者は全員対等 運用 一時点では一つのテーマ ( 話題 ) の議論に集中する 議論の過程で派生する話題 ( テーマ ) はセッションリーダーがメモに書き留め 別の時間帯で議論を行う 決定はメンバー全員の合意による 合意するまで議論を尽くす 多数決による決定は行わない 発言者は議論している内容について 賛成 反対を明確に意思表示する またその理由の説明責任を有する 発言は 簡潔明瞭に適語表現で行う 出来るだけデータに基づき議論を展開する 感情や気分による発言は避ける ( やりたくない なんとなく気が向かない と言った理由 ) 不足しているデータは収集する 参加メンバーはセッション中は 頭脳をフル回転させ 100% 議論に集中する 事務局がデータの整理や 補足情報の提示等 参加メンバーが議論に集中できる環境を支える セッション ルームには メンバーは筆記用具の持ち込みを禁止する ( メンバーの席には机を配置しない ) 議論のメモ等はセッションリーダーが前のホワイトボード等に簡潔に適語で書き留める 事務局が議事録を作成する Copyrights 2015 SSS Corporation 11

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 ユーザーストーリーとは? ユーザーストーリーは ユーザーやシステム ソフトウエアの利用者に価値をもたらす機能的なモノを記述します 表現は ユーザーストーリーとは ビジネス分析の表現手法 誰でも記述できる ( 専門知識不要 ) 簡潔 明瞭な表現 As a role( 役割 利用者 ) I/we can ---( 機能 : 何々ができる ) + which I need---( 非機能要件 : 品質等 ) To ---( ビジネス価値 効果 ) 予約受付係り < 役割 > として 私は年間最繁忙期でも最低 12 件の旅行予約を 60 分以内に処理 < 機能 > できる それは予約電話の不受信を最小限に収める < 価値 > ためだ エピック : まだ明確に表現できないモノや緊急度の低いモノ Nice to Have な事柄は 大きな塊 ( エピック ) として置いて置く 必要に応じてユーザーストーリーとして詳細化する Copyrights 2015 SSS Corporation 12

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 ユーザーストーリーの簡単なルール INVST Independent( 独立性 ) ユーザーストーリーは各々が独立している事 Negotiable( 交渉可能 ) ユーザーストーリーを使って ユーザーと開発者が会話できその結果をまとめる Value to Users/Customers( 価値を提供 ) 一つ一つのユーザーストーリーがユーザーにとって価値を提供できる stimatable( 見積可能 ) 開発者が作業を見積もれる事 Small( 小さい 簡潔 ) 簡潔な表現で できるだけ小さな単位にする Testable( 検証可能 ) ユーザーがユーザーストーリーを基に受入テストができる事 Copyrights 2015 SSS Corporation 13

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 システムの設計 アーキテクチャ ドライバーの明確化 RF 高次のシステム要求 ( 機能 ) RQ 品質特性要求 ( 非機能要件 ) BC ビジネス制約 ( コスト 期間も含まれる ) TC 技術制約 ( 技術 + 開発環境 テスト環境 移行環境 本番環境 SAC の選択 ) ACDM( アーキテクチャ中心設計手法 ) によるイタラティブなアプローチによるデザインの洗練 ACDM:The Architecture Centric Design Method by Anthony J. attanze ユーザー ストーリの優先度付け Copyrights 2015 SSS Corporation 14

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 経営 / 管理者層 開発 運用 / オペレーションで興味分野が異なる 分析 設計における基本的な視点 動的視点 ( 経営層 ユーザー層 ) 実行時の構造を表し 実行時の運用に関係する関心事を分析する 並行性 リソースの活用 負荷 パフォーマンス 可用性 異常検出とリカバリなど 構造 : プロセス スレッド オブジェクト データレポジトリなど 関連 : データフロー 制御フロー イベント コール アンド リターンなど 静的視点 ( 開発者 ) クラスや関数といった細かな構造を束ね アーキテクチャ要素を表現する大きめの抽象物として考える 実装指向の事柄やコード指向の変更のコストに関する理由を説明する 変更容易性 拡張性 スケーラビリティ 再利用性 移植性など 構造 : モジュール クラス データベーステーブル ファイル データ構造 レイヤーなど 関連 : 使用 継承 拡張など 物理的視点 ( 運用 オペレーション担当者 ) システムの 実物 について見る 必要不可欠なインフラを調達し デザインし 構築し 統合し テストし 展開する システムをサポートし ソフトウェア構造を物理的構造にマッピングする コンピュータ ネットワーク ルーター 機械的なシステム センサー 配線など Copyrights 2015 SSS Corporation 15

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 ACDM( アーキテクチャ中心設計手法 ) アーキテクチャ中心設計手法 (ACDM) とはカーネギーメロン大学で提唱している手法であり 様々なソフトウェア開発手法へ適用できます ACDM(The Architecture Centric Design Method: アーキテクチャ中心設計手法 ) は アーキテクチャ要求を集め それらを整理 分析し アーキテクチャをデザインし 評価し そして それらをイテレーティブに洗練していきます ACDM の一般的なステージ これからは システム開発者 ( 提供する IT サービスを具現化する ) は動的視点 静的視点 物理的視点の三つの視点をバランスよく考慮して設計作業を行わなければなりません これを 実現する手法としてアーキテクチャ中心設計手法 (ACDM) があります ACDMはイテレーティブにデザインを開発することに主眼を置きます ACDMの重要な信条は 最初のアーキテクチャデザインにこだわらず むしろ素早く最初のアーキテクチャ Copyrights 2015 SSS Corporation 16 を作成し 技術的な課題を発掘するために評価し アーキテクチャを洗練させていくことです

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 システムの開発 アジャイル開発 (Scrum) PANDA(Poor And Non-Disciplined Agile) に陥らない事が大事 タスク粒度を細かく均一化して 品質の維持と機敏性の確保 Scrum チームのリズムが全体のプロセスの Heart beat になる ( ペースメーカー ) Product Backlog 1.--------------- 2.--------------- 3.--------------- 4.--------------- 5.--------------- Product wner ( お客様 ) Sprint Planning Part 1 2 時間 Part 2 2 時間 Scrum Master ( ファシリテーター ) 毎朝 15 分のスタンドアップ ミーティング Team デザイン 開発 テスト Developer (Pair Programming) タスクボード To Do n Going Done c d b a Sprint Task ist (Sprint Backlog) a.---------------- b.---------------- c.---------------- d.---------------- Daily Scrum バーンダウン チャート Sprint Review 2 時間 Retrospective e h g f 3 時間 Sprint (Iteration) Scrum: Agile Project Management with Scrum by Ken Schwaber Copyrights 2015 SSS Corporation 17

企画 要求 設計 開発 移行 毎週の機能別実績時間 稼働 運用 毎週の作業要因別実績時間 ユーザー操作系 ユーザー品質を先行 & 重視 機械制御系 全て納機品器後調の整バにグ対は応二す件るのみ為 タスクの粒度と平準化 ( 実績 ) 見積総時間 実績総時間 タスク総数 見積粒度 (H) 実績粒度 (H) 第 1 週 ~ 第 7 週イテレーションユーザー操作系が主な機能 第 8 週 ~ 第 16 週イテレーション 197.8 211.9 134 1.476 1.581 全く異なった機能実装イテレーションでも同じ粒度で平準化している 機械制御系が 418.4 452.2 295 1.418 1.533 主な機能 Copyrights 2015 SSS Corporation 18

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 システムの移行 このフェーズでは もちろんこの前のシステム開発において自工程完結で作業ができていれば プログラムの品質は担保されているはずであるが ユーザーにソリューションとして提供されるシステム全体としての確認 & テストは必要である このフェーズでは下記の二点が主要な活動となる 1 ソリューションとしてのシステム全体での運用テスト 2 ユーザーに必要なドキュメントの整備 1 ソリューションとしてのシステム全体での運用テストユーザーのオペレーション シナリオに基づきソリューションとして運用可能であるかの確認をユーザーに確認して貰う またこのテストが最終のユーザー受入テストとなる これはユーザーのビジネス プロセス上 新たに提供したソリューションとして機能できるか? スムースに運用できるか? という点を確認する事である 2 ユーザーに必要なドキュメントの整備最終的にユーザーへ提供されるドキュメントを整備する ユーザーに必要と思われるドキュメントは メンテナンス マニュアル SAC(Service Acceptance Criteria) とシステム運用マニュアル ( 含む障害回復 ) 導入ガイド ユーザー マニュアル ( 操作マニュアル & ガイド ) Build, Test, Deployment のプロセスの手順化 & 自働化 (ITI の視点 ) Delivery cosystem の検討 テスト終了後に SAC(Service Acceptance Criteria) の見直し Copyrights 2015 SSS Corporation 19

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 ディプロイメント パイプライン 継続的インテグレーション (CI) は 開発チーム側の作業この移行フェーズから運用側へのバトンタッチの作業を継続的に実施する ( 継続的デリバリー ) 基本的に Devps のプロセスを整流化する為にプル型のプロセスを構築する必要がある ユーザー ストーリー テスト ストーリー オペレーションストーリー 参照 参照 継続的インテグレーション CI 自働化されたアクセプタンステスト ユーザーアクセプタンステスト リリース チェック フィードバック 更新 SAC (Service Acceptance Criteria) SAC (Service Acceptance Criteria) CD: Continuous Delivery by Jez Humble & David Farley Copyrights 2015 SSS Corporation 20

企画 要求 設計 開発 移行 Base ine から PDCA を回して パターン化 Devps が実現している理想の姿 稼働 運用 システムの運用 のモニタリング (Project Charter で定義された要件 ) コスト ( 見積り運用コスト vs 実績コスト ) 機能 ( 変更要求 バグ パッチ ) ビジネス ニーズの変更 ( 継続性 セキュリティーなど非機能要件 ) Devps へチャレンジする基本方針 六ヶ月後の姿 その姿を示す数値 Devps へチャレンジする具体的な行動 Base ine( 現在の環境設定 ) から あるべき姿 の目標とのギャップを把握し PDCAを回しながら 目標に近づけて行く 最終的に環境のパターンを作成する ( インフラストラクチャのパターン化 ) Copyrights 2015 SSS Corporation 21

企画 要求 設計 開発 移行 稼働 運用 Immutable Infrastructure による運用 従来の運用 構築 IT サービスの変更 修正 ミドルウェアのバージョンアップ 時間経過と共に複雑化が増加する IT サービスの変更 修正 時間 Immutable Infrastructure による運用 構築 破棄 & 構築 IT サービスの変更 修正 破棄 & 構築 時間がたってもクリーンなまま 破棄 & 構築 ミドルウェアのバージョンアップ IT サービスの変更 修正 時間 一度サーバーを作ったら変更しないサーバーが必要になったら 作り 不要になったら 捨てる開発環境も一度つくって壊す 開発環境を丸ごと本番環境へ ITI 変更管理プロセスを見直し 標準的な変更 (Standard) として扱う 運用側では 従来の仮想化マシンによる仮想化されたITサービスを運用するとなると その仮想化マシン各々に資源を割り当てるという方法で 物理的なハードウェアを全体を鳥瞰的にタイムリーに管理するといったことが複雑になってしまいます この両者の観点を上手く折り合いをつけられる技術としてコンテナ技術による仮想化が登場してきています この技術は簡単に言うとアプリケーションとミドルウェアだけで塊をつくりDockerのコンテナ基盤に載せると コンテナ基盤をサポートしている様々な環境で運用 / オペレーションできることが可能となります 更に これまでの一度出来上がった全ての環境を保守 維持するという時間経過と共に複雑化していく運用環境を捨てて Immutable Infrastructureという破棄 & 構築を繰り返す時間がたってもクリーンな運用環境を実現することも出来るようになってきます Copyrights 2015 SSS Corporation 22

開発から運用までの全プロセスの全体最適 企画要求設計開発移行稼働運用 プロジェクト管理の見える化 (TPS/TMS 大部屋方式 ) 管理体系が異なる性質の仕事で構成されるプロセスの全体最適を狙った一元化をどう実現するのか? トータル TPS/TMS での大部屋方式の導入 全プロセスでの見える化 一個流し でのプロセスの整流化 タスクの 粒度 ( 時間単位 ) と 均一化 全プロセスでの整流化 ( 澱みなく仕事が流れる ) の仕組みの構築とその洗練化の為に常にカイゼン活動が働かなければならない Copyrights 2015 SSS Corporation 23

PM SM Visual Board Scrum Team A KPT P 大 Visual Board Scrum Team B KPT 部 屋 Visual Board Scrum Team C KPT Visual Board peration Team KPT TMS コーチ 統一されたビジュアルボードによる Copyrights 2015 SSS Corporation 24 各チームの見える化

Quickening Visualization System ( 大部屋方式 ) 大部屋の模式図 狙い : 人と職場 ( チーム ) の活性化を促進する効果が大きい プロジェクト全体が俯瞰 ( 見える化 ) できる 見える化 とは 異常が瞬時に解る 気づく事 Scrum of Scrum の実施会場 ( 場所 ) 品質 プロセス 改善テーマ 5S 特長 : 大きなプロジェクトや他部署との連携したチームなど組織横断的な事業に取り組む場合には 目で見る管理 を大部屋化して行う大部屋とは 関係者が一つの部屋に集まって課題を見える化し 問題解決を進めていくやり方同じ部屋で仕事を行う事でコミュニケーションが活発化しアイデアが沢山でる様になる 方針展開 Copyrights 2015 SSS Corporation 25

Devpsのスピードと柔軟性を高めるインフラストラクチャー PaaS +Docker アプリケーション開発 吉田パクえさん資料 捕鯨! 詳解 docker より抜粋 http://www.slideshare.net/yuya_lush/docker-42739730 開発環境の構築ソースコード管理 テスト環境 データベース & ミドルウエアの環境構築 & 保守 S PaaS (Docker) 仮想化基盤 IaaS CPU, Memory, Storage, Network (H/W) リソースは仮想マシン単位に割り当てる 資源管理リソースの割り当て 仮想マシンによる仮想化 コンテナによる仮想化 Copyrights 2015 SSS Corporation 26

Bluemix での Docker コンテナー サービス Docker 実行環境のセットアップ 運用保守の労力無く かつクラウドで提供されるサービスに限定されずに エンタープライズ独自の開発フレームワークや固有の環境に依存したアプリ開発を Docker を活用して行う事が可能 1 開発者が PC 上で開発し 成果物をコンテナ イメージ化 3 クラウド上のアプリと コンテナとして登録 実行したアプリを連携して利用 自社ないしは Softayer Docker Hub nterprise コンテナ 最終的には企業の DH にコンテナ イメージを登録し それを活用して 自社基盤で稼働させることも可能 アプリケーション 連携 アプリケーション 2Icontainers service に対して登録 そして実行 IBM Bluemix マネージ コンテナコンテナコンテナ Docker containers オンプレミス ( 自社 DC) 共用サーバー 専用サーバー オフプレミス Copyrights 2015 SSS Corporation ( クラウド ) 27

< デフォルト > rganization yumaki Bluemix コンテナーでのアカウント管理機能設定 Domains ng.bluemix.net mybluemix.net < 企業での構成例 (Bluemix)> Docker Container Image Registry Spaces dev rganization ABC corp. Domains ng.bluemix.net mybluemix.net abc.com 新規追加! Users yumaki 組織的に利用するためには以下の 概念 を提供します 1rganization( 組織 ) そして rganization は以下の 4 つで構成されます 2Spaces( 作業スペース ) 3Users( ユーザー ) 4Domains( インターネット ドメイン ) 5Quota( リソース容量 Spaces dev Users ( 管理者 ) user1@abc.com 新規追加! Spaces production Users ( 開発者 ) user2@abc.com 新規追加! 新規追加! Users ( 開発者 ) user3@abc.com 他にも Region ( データセンターの選択 ) がありますが rganization を含むこれら構成の 更に上位に位置づけられる概念となっています Copyrights 2015 SSS Corporation 28

Bluemix でのインフラストラクチャ の柔軟性 Bluemix Dedicated のカタログ上に無いサービスは パブリック版 Bluemix のものをバインドして利用 Bluemix Public Bluemix Dedicate( 専用区画 ) Bluemix ocal( オンプレミス ) Services Services Apps Apps Runtime.js java Ruby Runtime.js java Ruby CUD FUNDRY CUD FUNDRY Fireall 2015 年後半正式サービス開始予定 VPN あるいはSoftayerの Directinkサービスによる 企業内ネットワークと同等レベルの ユーザー セキュアなアクセス 加えて 企業のDAPを利用した認証 Copyrights 2015 SSS Corporation 29

既存システムとの連携 Cloud Integration Bluemix 上で稼動するアプリケーションから 既存システムへアクセスする手段を提供 既存システムに対して HTTP ベースの RSTful なアクセスを実現 セキュア コネクター Proxy として動作し この接続を利用して Cloud Integration からの要求をエンドポイントに送信 セキュア コネクターから Cast Iron ive に対するアウトバウンド通信のみ ファイアウォールで許可すれば可 企業データセンター ランタイム Cloud Integration Cast Iron ive Cast Iron ive Gateway 443 番ポート セキュア コネクター Salesforce DB Bluemix 環境 Google Azure Copyrights 2015 SSS Corporation 30

まとめ ビジネスのスピードを牽引するジャストインタイムでの IT サービスを提供する為には 変化に対応する機敏なアジャイル開発 ( タスクの粒度 ) 安定した IT サービスの運用を担保する ITI V3( 環境のパターン化 ) 柔軟かつ機敏な稼働環境を作る PaaS + Docker のクラウド環境 以上の三点が必須の要件です あとは 開発から運用までの全てのプロセスの整流化と全体最適を追求するカイゼン活動が必要です Copyrights 2015 SSS Corporation 31

Devps プロセス成熟度モデル Devps は ソフトウエアの開発 ~ 運用現場でのプロセス改善 品質改善活動です S-1( ステージ 1) 自己管理 Team Building Devps の知識 技能を習得し 自己管理の為の分析力が働くチーム 開発と運用の一体化 ( 目的の共有 ) S-2 ( ステージ 2) プロセスの見える化 nd to nd Traceability 全プロセスに渡るチームの活動の 見える化 活動のログを管理し改善に繋がる S-3 ( ステージ 3) プロセスの安定化 Stabilize Service Providing Process 顧客 システムのサービス品質を理解し その品質を満たす ( 顧客第一での品質への拘りがチームに出る ) S-4 ( ステージ 4) 学習する組織 earning rganization 品質 生産性 納期 ( リードタイム ) を意識し改善が進む学習する組織 ( チーム ) S-5 ( ステージ 5) 自律した組織 Anticipated RI & Failure Tolerant rganization 完全に自律した問題解決適応力のある組織 ( チーム ) Copyrights 2015 SSS Corporation 32

D001: 失敗しない Devps( 管理職編 ) -Devps 概説からパラダイムシフトまで 開発と運用チームとで食い違いが起きていませんか? 開発と運用のスピード感は合っていますか? クラウド時代に対応した開発や運用になっていますか? 現在の仕事の進め方 やり方に疑問を感じませんか? この解決策を自ら考えられるようになります! この研修は 今までの考え方からパラダイム シフトを起こさせます! ワールドカフェ スタイルでのチーム ディスカッションを実施し 相互の見識を広げるとともに これまでの概念を超えた議論を進めます 自ら考え 他人ごとから 自分事へと考えを変えていくコースです コース概要 対象者: 開発系および運用系の管理職および管理職相当の方 料金:35 万円 ( 税込み37.8 万円 )/ 人 定員: 最大 15 名 / クラス 期間: 半日 ( 土曜日 ) x 全 6 回 (2 週間毎に開催 計 3ヶ月 ) 2015 年第 1 回目 :5/16 5/30 6/13 6/27 7/4 7/18 同じ会社から開発系 運用系それぞれ参加されることをお薦めします 2 名ペアで参加される場合は 各 5 万円引きの 1 名 30 万円となります 複数名以上でお申込みの際は 事前にお問い合わせください Copyrights 2015 SSS Corporation 33

コース概要 1.Devps 概要 開発 ~ディプロイ~ 運用のパイプラインプル型のシステム提供開発 ~ 運用環境としてのクラウド (PaaS+Docker+Kubernetes) 2. 要求の確定ユーザー ストーリーテスト ストーリー 3. システムの設計アーキテクチャー中心設計 (ACDM) 工程設計 4. プロジェクトの見える化 / チームビルディング TMS 概説タスクボード KANBAN ビジュアルボード振り返り (KPT) 5. 品質の管理フィードバック ループの検討自工程完結のオペレーション 6. 運用の管理 ( ソフトウェアのフィールド保障 ) 毎回 次回のテーマに関する宿題を提示します 次回は その内容を基にワールドカフェ スタイルでのチーム ディスカッションや発表を実施し 各テーマの深堀りをします 単なる座学ではなく 本気で Devps を考える人のための研修です お申込みはWebから https://www.i-learning.jp/products/detail.php?course_code=d001 Copyrights 2015 SSS Corporation 34

ご清聴ありがとうございました Copyrights 2015 SSS Corporation 35