マイナンバー制度に対する企業の意識調査

Similar documents
人手不足に対する企業の動向調査

人手不足に対する企業の動向調査

人手不足に対する企業の意識調査(2017年1月)

人手不足に対する企業の動向調査

人手不足に対する企業の動向調査(2017年10月)

企業における喫煙に関する意識調査

マイナンバー制度に対する企業の意識調査

人手不足に対する企業の動向調査(2017年7月)

マイナンバー制度に対する多摩地区企業の意識調査

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

イノベーション活動に対する企業の意識調査

 

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

マイナンバー制度に対する宮崎県企業の意識調査

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

リオおよび東京五輪に対する埼玉県内企業の意識調査

1 1 A % % 税負 300 担額

2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査


129

文字数と行数を指定テンプレート

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

女性登用に対する企業の意識調査(2017年)

北陸3県、法人税改革に対する企業の意識調査

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査

長野県女性社長分析

景況レポート-表

第4回中国進出企業実態調査

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

PowerPoint プレゼンテーション

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

新電力会社(登録小売電気事業者)の実態調査2018年

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

2015年度の雇用動向に関する群馬県内企業の意識調査

消費税増税後の仕入・販売単価に関する東北6県企業の動向調査

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

<4D F736F F D C698B4393AE8CFC92B28DB893C195CA8AE989E65F C89DB90C5816A2E646F63>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

平成 29 年度 高校 中学新卒者のハローワーク求人に係る 求人 求職状況 取りまとめ ~ 高校生の求人倍率は 2.08 倍 求人数は前年比 15.7% 増 ~ 厚生労働省は このほど 平成 30 年 3 月に高校や中学を卒業する生徒について 平成 29 年 7 月末現在の公共職業安定所 ( ハロー


これだけは知っておきたい地震保険

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

建設工事受注動態統計調査報告 ( 平成 26 年度計分 ) 公共機関からの受注工事 (1 件 500 万円以上の工事 ) 時系列表については,9,10 ページ参照 26 年度の公共機関からの受注工事額は 16 兆 2,806 億円で, 前年比 4.3% 増加した うち 国の機関 からは 5 兆 7,


平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

2-5 住宅の設備

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

個人消費活性化に対する九州企業の意識調査

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>


個人消費活性化に対する企業の意識調査

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

Microsoft Word - 公表資料2013本番

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par

(別紙1)

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成17年3月24日

Microsoft PowerPoint HP掲載資料v6

沖縄公庫の業務との関連で見た 沖縄の中小企業

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

PowerPoint Presentation

Transcription:

東京都港区南青山 2-5-20 TEL: 03-5775-3163 http://www.tdb.co.jp/ 景気動向調査専用 HP http://www.tdb-di.com/ マイナンバー制度の理解は進むも 対応完了企業は 1 割未満 ~ 法人番号の活用 イメージの湧かない企業が多数 ~ はじめに 全国民に対する税と社会保障の共通番号 ( マイナンバー ) 制度について 2015 年 10 月 5 日からは個人を対象とするマイナンバー 10 月 22 日からは法人番号が通知され 2016 年 1 月から社会保障や税 災害対策の分野での番号の利用が始まる 企業は 2016 年以降 税や社会保障の手続きでマイナンバー制度に対応することが求められているほか 従業員とその家族のマイナンバーの収集 管理など さまざまな準備が発生すると見込まれている 帝国データバンクは 企業のマイナンバー制度への対応および見解について調査を実施した 本調査は TDB 景気動向調査 2015 年 10 月調査とともに行った 調査期間は 2015 年 10 月 19 日 ~31 日 調査対象は全国 2 万 3,173 社で 有効回答企業数は 1 万 838 社 ( 回答率 46.8%) なお マイナンバー制度に対する調査は 2015 年 4 月以来 2 回目 本調査における詳細データは景気動向調査専用 HP(http://www.tdb-di.com/) に掲載している 調査結果 ( 要旨 ) 1. マイナンバー制度について 内容も含めて知っている という企業は 75.0% 4 月調査時点と比較して 31.5 ポイント増加しており 制度の理解は浸透してきている しかし 従業員数が 5 人以下 の企業では 5 割台にとどまる 2. マイナンバー制度への対応を完了した ( あるいは進めている ) 企業は 7 割超 対応の進捗率も平均 47.6% となり 4 月調査時点と比較して 38.7 ポイント上昇 ただし 対応を完了した企業は 6.4% と依然として 1 割を下回る状況が続いている 3. マイナンバー制度へのコスト負担額は 1 社当たり約 61 万円と推計される 対応が徐々に進むにつれ 費用面での不安も低下していることは好材料と言える 4. 法人番号を活用する 予定がある 企業は 2.8% だった 検討中 (20.8%) と合わせても 2 割程度にとどまった 他方 予定はない が 40.5% 分からない も 35.9% となり 自社の企業活動で法人番号を活用することについてイメージの湧かない企業は多い 5. 法人番号の活用 取引先の情報更新の迅速化 が 49.3% でトップ 1

1. マイナンバー制度 内容を理解している企業が 75% 制度への理解は大きく浸透 2015 年 10 月時点で マイナンバー制度に対する認知について尋ねたところ 内容も含めて知っている と回答した企業は 75.0% となり マイナンバー制度の内容まで知っている企業は 4 社に 3 社となった 2015 年 4 月 (43.5%) から半年で 31.5 ポイント増加した また 言葉だけ知っている という企業は 23.8% となり 4 月 (52.4%) から 28.6 ポイント減少した 企業のマイナンバーに対する認知度は半年間で格段に進み ほぼすべての企業で何らかの形でマイナンバー制度に対する認識を有していた マイナンバー制度に対する認知 内容も含めて知っている 企業を業界別にみると 金融 が内容も含めて言葉だけ知らなかった分からない知っている知っている 82.4% で最も高く (4 月 :66.9%) サービス 運輸 倉庫 製造 2015 年 10 月 0.2% など 8 業界が 7 割を超えている 75.0% 23.8% 調査逆に 不動産 だけが 6 割台にとどまっており マイナンバーに対 2015 年 4 月 2.3% 調査 43.5% 52.4% する認知が最も遅れている 従業員数別では 最も高い 101 注 :2015 年 10 月調査の母数は有効回答企業 1 万 838 社 2015 年 4 月調査は1 万 720 社 ~300 人 ( 84.7%) と比べて 5 人以下 (55.5%) の企業への浸透が進んでおらず 29.2 ポイントの開きがある 概ね 小規模企業から中堅企業にかけては認知度が高まる傾向があるものの 301~1,000 人 1,000 人超 と従業員数が多くなるにつれて マイナンバー制度の認知度が再び減少する傾向がみられた 企業からは 公平な社会になるため非常に良いこと ( 塗装工事 東京都 ) や 情報が簡素化され 公共の無駄 税金の無駄遣いが減るので好ましい ( 木造建築工事 鹿児島県 ) など 積極的に受け止める企業がある一方 マイナンバー情報の収集 保管の管理業務の負担増大が悩み ( 産業廃棄物処分 福岡県 ) や 国民にとってのメリットを説明しないと 不信感だけが募る ( 建物売買 東京都 ) といった意見もみられた 内容も含めて知っている 企業の割合 ~ 業界 従業員数別 ~ 100 80 75.0 60 40 0 全体2015 年 10 月 82.4 79.3 78.4 77.1 74.6 73.9 73.2 70.8 農 林 水産運輸 倉庫製造金融小売卸売建設サービス64.5 不動産2015 年 4 月 55.5 5人以下68.2 6~20人79.0 21~50人84.4 84.7 101~3051~100人0人79.5 301~1,000人(%) 73.4 1,000人超1.0% 1.9% 業界別 従業員数別 2

2. マイナンバー制度 完了 対応中 企業は 7 割超 4 月からの半年で大幅に進捗 マイナンバー制度の導入に向けて 企業に マイナンバー制度への対応状況 おいては 給与所得の源泉徴収票の作成 社分からない対応は完了した 4.0% 6.4% 会保険料の支払 事務手続きなどでマイナン予定なし バーの取り扱いが必要となり 対象業務の洗 2.1% 2015 年 10 月 進捗率い出しや対処方針の決定など 同制度への円予定はある平均 47.6% が 何もして滑な対応に向けた準備を行う必要がある いない そこで 自社におけるマイナンバー制度へ 21.6% 2015 年 4 月 の対応状況について尋ねたところ 対応は完了した という企業は 6.4% で 依然として 1 割に達していない状況が浮き彫りとなった 対応を検討 進めているとした 対応 対応中 65.9% 進捗率平均 8.9% 中 は 65.9% で 対応完了と合わせると 7 割 注 1: 対応中 は 対応を検討 進めている(80% 以上完了した ) 同(50~79% 程度完了した ) 同(30~49% 程度完了した ) 超の企業が何らかの対応を進めている 他 同(1~29% 程度完了した ) の合計 方 企業の 21.6% が 予定はあるが 何もし 注 2: 母数は有効回答企業 1 万 838 社 ていない としており 10 月時点でもマイナンバー制度への対応を開始していない企業も多い ただし 同制度への対応状況について 現時点の進捗率は平均 47.6% となっており 4 月時点 ( 8.9%) と比較すると 38.7 ポイント上昇した 3. 平均コスト負担額は約 61 万円と推計 従業員数 5 人以下 では約 23 万円 マイナンバー制度への対応状況について 対応は完了した 対応中 のいずれかを回答した企業 7,831 社に対して 同制度への対応でどのくらいのコスト負担がかかったか あるいは かかると想定しているか尋ねたところ 10 万円以上 50 万円未満 が 25.1% で最も多かった 以下 10 万円未満 費用はかけない 50 万円以上 100 万円未満 100 万円以上 が続いた 1 その結果 1 社当たりの平均コスト負担額は約 61 万円と推計される 従業員数別にみると 従業員が多くなるにしたがって負担額も高まっており 従業員数が 5 マイナンバー制度への対応で想定しているコスト負担 分からない 15.8% 費用はかけない 14.3% 100 万円以上 8.5% 50 万円以上 100 万円未満 12.1% 10 万円未満 24.2% 10 万円以上 50 万円未満 25.1% 平均コスト負担額 61 万円 注 : 母数は マイナンバー制度への対応状況について 対応は完了した 対応中 のいずれかを回答した企業 7,831 社 1 100 万円以上 は 100 万円以上 500 万円未満 500 万円以上 1,000 万円未満 1,000 万円以上 の合計 3

人以下 では約 23 万円 6~20 人 では約 32 万円などとなっている一方 1,000 人超 となる大手企業では平均で約 342 万円の負担を想定している 企業からは 企業にとってコストやリスクが増大するだけで企業のメリットがどこにあるのか現状では感じられない ( 左官工事 愛媛県 ) や 管理コストをかけるだけのメリットを出せるように社会的に様々な仕組みを整えてほしい ( 建物売買 東京都 ) コスト的なマイナス面もあるが 公的サービスの合理化に協力するしかない 官公庁などの肥大化防止になれば幸い ( 光学機械レンズ製造 大阪府 ) といった意見がみられ コストの高まりを懸念するとともに 得られるメリットを高めて欲しいという意見も上がった 平均コスト負担額 ~ 従業員数別 ~ 400 350 300 250 200 150 100 61 50 0 全体23 32 37 6~20人21~50人5人以下58 51~100人101 101~300人212 301~1,000人( 万円 ) 342 1,000人超従業員数別 4. 法人番号の活用イメージが湧かない企業が多数 国税庁は 2015 年 10 月 22 日から 11 月 25 日にかけて 登記上の所在地にある法人宛に 法人番号を通知している また法人番号は広く公表され 官民問わず 自由に利用することが可能となっている そこで 自社の企業活動において法人番号を活用する予定があるか尋ねたところ 予定がある と回答した企業は 2.8% だった また 検討中 (20.8%) と合わせても 2 割超にとどまった 他方 予定はない が 40.5% 分からない が 35.9% となっており 自社の企業活動で法人番号を活用することについて イメージが湧いていない様子がうかがえる 法人番号の活用予定 分からない 35.9% 予定がある 2.8% 検討中 20.8% 予定はない 40.5% 注 : 母数は有効回答企業 1 万 838 社 4

5. 法人番号の活用予定 取引先の情報更新の迅速化 取引情報の効率化 が 4 割超 法人番号の活用予定について 法人番号の活用予定 ~ 規模別 ~ (%) 予定がある と 検討中 と回全体大企業中小企業うち小規模企業 取引先の情報更新の迅速化答した企業 2,556 社に 具体的に 1 ( 住所 商号など ) 49.3 54.3 47.6 45.7 どのような活用方法を想定しているか尋ねたところ 取引先の 2 3 取引情報の効率化 ( 各部署で保有する取引情報の集約 名寄せなど ) 法人情報の管理 提供 46.5 38.5 59.2 37.9 42.1 38.8 31.9 38.8 情報更新の迅速化 ( 住所 商号など ) が 49.3% でトップだった 4 5 新規取引先の開拓 把握マーケティング活動 37.1 22.2 30.6 17.8 39.3 23.7 38.4 24.8 6 取引先の見直し 15.3 11.6 16.6 19.5 次いで 取引情報の効率化 ( 各部 7 自社の名刺やHPに自社の法人番号を表示 10.2 8.5 10.8 10.2 署で保有する取引情報の集約 名寄せなど ) が 4 割台で続いた 8 自社商品 サービスへの番号付加その他 7.0 3.1 4.7 2.6 7.8 3.3 8.7 3.1 注 1: 網掛けは 全体より5ポイント以上高いことを表す以下 法人情報の管理 提供 注 2: 母数は 法人番号の活用予定について 予定がある 検討中 のいずれかを回答した企業 2,556 社 新規取引先の開拓 把握 が 3 割台 マーケティング活動 が 2 割台となった 上位 2 項目は 特に取引先の多い 大企業 で割合が高くなる傾向がある 企業の多くは 積極的な営業活動への活用ではなく 取引情報の効率化や情報更新の迅速化 偽装法人の確認などを見据えていることが明らかとなった しかしながら 企業からは 現実に どういったビジネスが想定されるのかイメージが湧かない ( 情報処理サービス 岐阜県 ) や 活 用など考えてもみなかった ( 生鮮魚介卸売 兵庫県 ) など 法人番号を用いてビジネスに生かす という発想を持ち得ていない企業も多くみられた 6. 法人番号付与で便利に感じるものが ある 企業は 4.5% にとどまる 業務で利用するデータのなかで 法人番号が付与されていると便利に感じるものはあるかどうか尋ねたところ ある と回答した企業は 4.5% にとどまった しかし ない も 1 割程度で あるかないか分からない が 57.1% むしろ便利になる使い方を知りたい が 25.9% となっており 便利になるかどうかの判断がついていない企業が 8 割を超えている 企業からは 同一商号の会社と取引があり 手続き上のミスが軽減される ( ソフト受託開発 東京都 ) や 部門ごとに異なる顧客 ID の統合に寄与できる ( ガソリンスタンド 秋田県 ) 正真正銘の正当な会社とのイメージ作りに寄与する ( デザイン業 大阪府 ) といった意見がみられた 法人番号付与で便利になると感じるものがあるか むしろ便利になる使い方を知りたい 25.9% ある 4.5% あるかないか分からない 57.1% ない 12.5% 注 : 母数は有効回答企業 1 万 838 社 5

まとめ 税と社会保障の共通番号 ( マイナンバー ) 制度は 個人 法人ともに番号の通知が始まっている また 現実に 2016 年 1 月からはマイナンバーの利用がスタートする 企業においては 税や社会保障の手続き 給与所得の源泉徴収票作成など さまざまな準備を行わなければならない そのような状況において マイナンバー制度に対する認知度はここ半年で大きく高まった しかし 従業員数別にみると 依然として 5 人以下 の企業への浸透が遅れている また マイナンバー制度への対応を完了している企業は現時点でも 1 割に満たない 対応を進めている企業は大幅に増えているものの 制度開始を直前に控え さらなる対応の進捗が求められる これまで 企業の対応が進まなかった背景には 内容の理解不足とともに 新たなコスト負担への懸念が挙げられていた マイナンバー制度に対応するために企業が実際に要した あるいは想定している費用は平均約 61 万円と推計されている 4 月時点では平均 109 万円と想定していた企業だったが 対応が進むにつれて費用面での不安が低下したことは好材料と言えよう 他方 同時に開始される法人番号制度では 法人番号を自社のビジネスに活用しようという企業は非常に少数であることが分かった 活用方法では 取引情報の効率化や取引先情報の更新の迅速化を挙げる企業が多い しかし そもそも法人番号を活用する予定のない企業が多数を占めており 政府の想定通りには必ずしも進んでない様子がうかがえた 6

調査先企業の属性 1. 調査対象 (2 万 3,173 社 有効回答企業 1 万 838 社 回答率 46.8%) (1) 地域北海道東北 ( 青森岩手宮城秋田山形福島 ) 北関東 ( 茨城栃木群馬山梨長野 ) 南関東 ( 埼玉千葉東京神奈川 ) 北陸 ( 新潟富山石川福井 ) 600 東海 ( 岐阜静岡愛知三重 ) 1,226 677 近畿 ( 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山 ) 1,808 754 中国 ( 鳥取島根岡山広島山口 ) 613 3,474 四国 ( 徳島香川愛媛高知 ) 329 564 九州 ( 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄 ) 合計 793 10,838 (2) 業界 (10 業界 51 業種 ) 農 林 水産 59 飲食料品小売業 74 金融 136 繊維 繊維製品 服飾品小売業 37 小売建設 1,530 医薬品 日用雑貨品小売業 24 不動産 293 家具類小売業 7 飲食料品 飼料製造業 348 家電 情報機器小売業 40 繊維 繊維製品 服飾品製造業 116 自動車 同部品小売業 69 製造 建材 家具 窯業 土石製品製造業 253 (467) 専門商品小売業 158 パルプ 紙 紙加工品製造業 107 各種商品小売業 52 出版 印刷 206 その他の小売業 6 化学品製造業 425 運輸 倉庫 462 鉄鋼 非鉄 鉱業 542 飲食店 43 機械製造業 476 電気通信業 11 (3,118) 電気機械製造業 363 電気 ガス 水道 熱供給業 10 輸送用機械 器具製造業 107 サービスリース 賃貸業 132 精密機械 医療機械 器具製造業 82 旅館 ホテル 38 その他製造業 93 娯楽サービス 61 飲食料品卸売業 384 放送業 17 卸売 繊維 繊維製品 服飾品卸売業 197 メンテナンス 警備 検査業 162 建材 家具 窯業 土石製品卸売業 374 広告関連業 134 紙類 文具 書籍卸売業 117 情報サービス業 462 化学品卸売業 305 人材派遣 紹介業 50 (1,609) 再生資源卸売業 44 専門サービス業 225 (3,127) 鉄鋼 非鉄 鉱業製品卸売業 335 医療 福祉 保健衛生業 106 機械 器具卸売業 1,001 教育サービス業 20 その他の卸売業 370 その他サービス業 138 その他 37 合計 10,838 (3) 規模大企業中小企業 ( うち小規模企業 ) 合計 ( うち上場企業 ) 2,355 21.7% 8,483 78.3% (2,648) (24.4%) 10,838 100.0% (300) (2.8%) 2. 企業規模区分中小企業基本法に準拠するとともに 全国売上高ランキングデータを加え 下記のとおり区分 業界 大企業 中小企業 ( 小規模企業を含む ) 小規模企業 製造業その他の業界 資本金 3 億円を超える かつ 従業員数 300 人を超える 資本金 3 億円以下 または 従業員 300 人以下 従業員 20 人以下 卸売業 資本金 1 億円を超える かつ 従業員数 100 人を超える 資本金 1 億円以下 または 従業員数 100 人以下 従業員 5 人以下 小売業 資本金 5 千万円を超える かつ 従業員 50 人を超える 資本金 5 千万円以下 または 従業員 50 人以下 従業員 5 人以下 サービス業 資本金 5 千万円を超える かつ 従業員 100 人を超える 資本金 5 千万円以下 または 従業員 100 人以下 従業員 5 人以下 注 1: 中小企業基本法で小規模企業を除く中小企業に分類される企業のなかで 業種別の全国売上高ランキングが上位 3% の企業を大企業として区分 注 2: 中小企業基本法で中小企業に分類されない企業のなかで 業種別の全国売上高ランキングが下位 50% の企業を中小企業として区分 注 3: 上記の業種別の全国売上高ランキングは TDB 産業分類 (1,359 業種 ) によるランキング 内容に関する問い合わせ先 ( 株 ) 帝国データバンク顧客サービス統括部産業調査グループ情報企画課担当 : 窪田剛士 TEL 03-5775-3163 e-mail keiki@mail.tdb.co.jp 当リリース資料の詳細なデータは景気動向調査専用 HP(http://www.tdb-di.com/) をご参照下さい 当レポートの著作権は株式会社帝国データバンクに帰属します 当レポートはプレスリリース用資料として作成しております 報道目的以外の利用につきましては 著作権法の範囲内でご利用いただき 私的利用を超えた複製および転載を固く禁じます 7