手続編 1. 番号通知平成 27 年 10 月以降 全国民にマイナンバー ( 個人番号 ) が通知されます 住民票を有する全ての方に 1 人 1 つの番号 (12 ケタ ) が通知されます 通知カードのイメージ 通知カード個人番号 氏名番号花子住所 県 市 町

Similar documents
参考資料 マイナンバー制度の概要 八王子市


総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

【別紙】リーフレット①

目的 ( 第 1 条 ) 第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 個人番号及び法人番号を活用した効率的な情報の管理 利用及び迅速な情報の授受 手続の簡素化による国民の負担の軽減 現行個人情報保護法制の特例を定め 個人番号その他の特定個人情報 ( 個人番号を含む個人情報 以下同じ ) の適

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

日商PC検定用マイナンバー_解説資料

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

中小企業向け はじめてのマイナンバーガイドライン

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

CASH RADAR PB システム マイナンバー制度対応の概要 2015 年 9 月株式会社エヌエムシイ

日商PC検定用マイナンバー_参考資料

10 配当 剰余金の分配及び基金利息の支払調書作成事務 11 不動産の使用料等の支払調書作成事務 12 不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 13その他の支払調書作成事務 2 利用の範囲を変更した場合は 本人に通知 または公表する 第 2 章取得 ( マイナンバーの提出依頼 ) 第 5 条事務取

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

わたしのマイナンバー

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

各種比較 住民基本台帳カード 個人番号カード 通知カード 1. 様式 住民票コードの記載なし顔写真は選択制 個人番号を記載顔写真を記載 個人番号を記載顔写真なし 2. 作成 交付 即日交付又は窓口に 2 回来庁手数料 :1,000 円 通知カードとあわせて個人番号カードの交付申請書を送付し 申請は郵

2015 年 2 月 13 日版 わかる! マイナンバー 特定個人情報取扱い ガイドライン 株式会社ワイイーシーソリューションズ 本資料について 本内容は 2014 年 12 月末時点の政府などの公開情報をもとに 当社の解釈にて作成しておりますので 今後の法改正 制度設計等により変更になる可能性があ

個人データの安全管理に係る基本方針

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について

<4D F736F F D20837D F815B CDA96E290E >

PowerPoint プレゼンテーション

個人情報保護規程例 本文

社会保障・税番号(マイナンバー)制度について

特定個人情報取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) は 個人 番号及び特定個人情報を適正に取り扱うことを目的として 本規程を定める ( 用語の定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 番号法行政手続に

マイナンバー制度に対する宮崎県企業の意識調査

PowerPoint プレゼンテーション

東レ福祉会規程・規則要領集

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 弟 1 条この規定は 特定個人情報 ( 個人番号をその内容に含む情報をいう 以下同じ ) が慎重に取り扱われるべきものであることに照らして考え 医療法人社団主体会 ( 以下 法人 という ) が保有する特定個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な

第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 目的 ( 第 1 条 ) 個人番号及び法人番号を活用した効率的な情報の管理 利用及び迅速な情報の授受 手続の簡素化による国民の負担の軽減 現行個人情報保護法制の特例を定め 個人番号その他の特定個人情報 ( 個人番号を含む個人情報 以下同じ ) の適

マイナンバー取得の際の本人確認では 番号確認と身元確認を行います 個人番号の確認 身元 ( 実在 ) の確認 個人番号カード 通知カード or 住民票 ( 番号付き ) 等 運転免許証 or パスポート 等 上記が困難な場合は 過去に本人確認の上で作成したファイルの確認 等 上記が困難な場合は 健康

マイナンバー 社会保障・税番号制度

(4) 民間事業者における取扱いに関する質問 4-1 総論 Q4-1-1 民間事業者もマイナンバー ( 個人番号 ) を取り扱うのですか? A4-1-1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収票や社会保険の被保険者資格取得届などに記載して 行政機関などに提出す

特定個人情報等取扱規程

マイナンバー対策セミナー(実践編) 「マイナンバー対策マニュアル」を利用した具体的な対策方法について

企業、金融機関、行政機関のマイナンバー情報保護措置(4)

14個人情報の取扱いに関する規程

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や

リコー マイナンバー申請ツール 運用ガイド


イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

個人情報の取り扱いに関する規程

(I12) 土木学会特定個人情報取扱規程 平成 28 年 1 月 22 日制定 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 公益社団法人土木学会 ( 以下 学会 という ) における 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律

特定個人情報取扱規程 平成 29 年 4 月 1 日制定 第 1 章目的等第 1 条 ( 目的 ) この規程は 一般社団法人粒子線治療推進研究会 ( 以下 この法人 という ) が 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用などに関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 個人情報の

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

んだ者をいう 13 従業者本会の組織内にあって 直接または間接に本会の指揮監督を受けて本会の業務に従事している者をいい 従業員のみならず 本会との間の雇用契約にない者 ( 理事 監事 各委員会委員等及び派遣職員等 ) を含む 14 特定個人情報の取扱い特定個人情報の取得 安全管理措置 保管 利用 提

JIPDEC主催第46回電子情報利活用セミナー講演録(要旨)

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合の個人情報保護方針及び特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づき 当組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で

スライド 1

特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

特定個人情報等取扱規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) に基づき 会社の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保することを目的

世論調査(附帯)

自治会における 個人情報取扱いの手引き 霧島市市民環境部市民活動推進課

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

(Microsoft Word \224\305\201ySOC\227p\201z\223o\230^\216\350\217\207\203}\203j\203\205\203A\203\213.docx)

年末調整のしくみ

<4D F736F F D C192E88CC2906C8FEE95F18EE688B58B4B91A5208AAE90AC94C5>

マイナンバー取得の際の本人確認では 番号確認と身元確認を行います 個人番号の確認 身元 ( 実在 ) の確認 個人番号カード 通知カード or 住民票 ( 番号付き ) 等 運転免許証 or パスポート 等 上記が困難な場合は 過去に本人確認の上で作成したファイルの確認 等 上記が困難な場合は 健康

PowerPoint プレゼンテーション

特定個人情報の取扱いの対応について

2 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 として 2013 年 ( 平成 25 年 )5 月 24 日に マイナンバー法 ( 番号利用法 ) が成立し 2016 年 1 月から 社会保障 税番号制度 が実施されています 番号利用法は 26/6 27/3 27/5 に改

マイナンバーとは? どんな法律? 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 社会保障 税番号制度 = マイナンバー制度 個人番号 = マイナンバー 個人情報 + マイナンバー = 特定個人情報 2

マイナンバーガイドライン入門(事業者編)

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

マイナBANK|コールセンターよくある質問集-従業員編-2016年3月

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

1

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

公 印 規 程

個人情報保護規定

附帯調査

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日立国際電気企業年金基金 ( 以下 基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程において 個人情報 とは 個

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

個人情報保護方針 当社は Web 人材派遣管理システムのソリューションプロバイダーとして 当社が派遣先企業 派遣元企業 派遣労働者のみなさまが 安全かつ継続的に e-staffing システムをご利用いただけるよう 当社で取扱う全ての個人情報が 漏洩 改ざん あるいは破壊といった脅威から保護され且つ

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 23 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかね

PowerPoint プレゼンテーション

お得意様各位 平成 28 年 5 月吉日 株式会社タテムラシステムサービス課福生市牛浜 タテムラマイナンバープログラムのご案内 拝啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は格別のお取引を賜り誠にありがとうございます さて マイナンバー制度導入による弊社システムの対応についてお

利用者情報管理規程

制度全般 Q1 これまでマイナンバーがなくても生活に支障がなかったと思いますが なぜマイナンバー制度を導入するのですか A1 これまでも 例えば 福祉サービスや社会保険料の減免などの対象かどうかを確認するため 国の行政機関や地方公共団体などの間で情報のやりとりがありました しかし それぞれの機関内で

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

委託契約書

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

PowerPoint Presentation

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 恩給等受給者の源泉徴収票等作成事務 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 恩給等受給者の源泉徴収票等作成事務における特定個人情報ファイルの取扱いに当たり 同ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼすもの

特定個人情報取扱規程

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

個人情報保護規程

Transcription:

No.24 2015 年 9 月 10 月合併号 9 月 16 日発刊 武原税理士事務所事務所通信 マイナンバー制度 実施に備えて はじめに 9 月に入り 8 月までの暖かさが嘘のように涼しい日々が続いています 朝晩は寒さを感じることもある今日この頃 皆様方におかれましては いかがお過ごしでしょうか さて 来る 10 月には いよいよ通知カードが送付され マイナンバーが配布されます 皆様ご準備はどのように進めてらっしゃいますか? 万全な方 今一つ制度がよくわからないと思ってらっしゃる方 いろいろな方々がいらっしゃると思います 今回の Guidepost は 9 月 10 月合併号としまして そのマイナンバーについて解説致します 具体的な 手続編 と座学的な 内容編 とに分けてお伝えしております 万全な方も 今一つな方も ご一読頂きまして 準備の一助となればと思います ワンポイント解説 1. 手続編政府発行のガイドラインなどを読んでみても なかなか難しく書かれておりますので 具体的に 今 何をすべきかを 例を交えて解説しております 経営者様はもちろん 実務担当の方や従業員さんにお読み頂きたい内容になっています 2. 内容編制度の内容を解説しています 特に経営者様にお読み頂きたい内容になっています 最後に 1. お問い合わせについて 2. スタッフ近況 武原税理士事務所

手続編 1. 番号通知平成 27 年 10 月以降 全国民にマイナンバー ( 個人番号 ) が通知されます 住民票を有する全ての方に 1 人 1 つの番号 (12 ケタ ) が通知されます 通知カードのイメージ 通知カード個人番号 123456789012 氏名番号花子住所 県 市 町 1-1-1 平成 年 月 日生性別女発行平成 年 月 日 市長 受け取って大切に保管して受け取って大切に保管してくだください 市区町村から 住民票の住所にマイナンバーの通知カードが送られてきます 会社に提出する時期まで 大切に保管してください 住民票の住所と異なるところにお住いの方は お住いの市区町村に住民票を移してください 事情により移すことが困難な方は 市区町村役場に行ってその旨をお伝え頂き 対応してもらってください 扶養親族の分も必要です 扶養に入れておられるご家族の番号も知らせてもらう必要がありますので ご家族の方と別居されている場合は そのご家族の方々にちゃんと通知カードを入手しておくようにご連絡ください 親御さんが老人ホームに入居しているなど 受取の確認が困難な場合は市区町村役場へ相談に行くようにしてください 会社から指示があるまで会社から指示があるまで会社に会社に持って持ってこないでくだこないでください マイナンバーの収集時には本人確認が必要になります また 保管には会社ごとに取り決めたルールが適用されます 不用意に持ってきたり 依頼していないのにメールでマイナンバーの写真などを送ったりしないでください 2. 番号の収集 安全管理措置 ( 運用ルール ) を決めます マイナンバーには 利用 提供 収集の制限があり 法律で規定する以外の用途では利用できません そのため 適切な安全管理措置を講ずることが必要となります 具体的には 収集方法 事務担当者 保存方法を決めていくことになります 1

受け取る際には厳格な本人確認を マイナンバーの収集時には厳格な本人確認が求められております 基本的には面前で通知カードと免許証などの身分証明書と本人を確認して番号を確認することになります 本人確認を厳しく求められておりますので 後日メールでお知らせしてもらう場合にも会社で決めた手順を踏むことが重要です 手間がかかりますが それだけ重要なものであることとご理解ください 不用意不用意に人に人に教えたり教えたりしてはいけませんしてはいけません 上記の通り マイナンバーは法律で規定する以外の用途で利用できません 現在の法律では 社会保障 税 災害対策に限定されています マイナンバーを提供する側 ( 例えば従業員 ) も提供を求める側 ( 例えば会社 ) も 法律で規定する用途の範囲に限られます 保存場所には盗難や誤動作などを防ぐために 施錠できるキャビネットなどへの保存が求められます 3. 個人番号カードの交付申請 個人番号カードと通知カードは違います! 通知カードに同封される交付申請書を提出することで 来年 28 年 1 月以降に市区町村役場の窓口でマイナンバーが記載された個人番号カードを受け取ることができます 通知カードとは異なりますので ご注意ください 個人番号を記載しない コピーできる者に制限はない ( 本人同意等によりできる ) 個人番号を記載する コピーできる者は 行政機関や雇用主など 法令に規定された者に限定される 個人番号カードの表面には 氏名 住所 生年月日 性別と顔写真が記載され 個 人番号は裏面に記載される予定です これは表面と裏面で用途が異なることを表しま す 表面は一般的な写真つきの身分証明書として利用され 本人の同意があればその 2

使用に制限はありません 裏面はマイナンバーが法律で規定された用途に利用される 場合にのみ番号を控えたりコピーを取ったりすることができます 会社で一括申請もできる予定 平成 28 年 1 月 1 日以降に個人が市区町村役場の窓口にて手続きすることで入手できることとなっていましたが 法人が従業員とその扶養親族分を一括して申請することもできるようになるとのことです 基本的には大企業を想定しています 4. 利用開始時期 マイナンバーが必須になるのは平成 28 年から 平成 28 年 1 月から 社会保障 税 災害対策の行政手続きでマイナンバーが必要になります 最も早い時期にマイナンバーを記載して提出が求められる場合としては 従業員が退職した場合に発行する源泉徴収票や新入社員の雇用保険加入手続きが想定されます 平成 28 年 1 月以降 年金 医療保険 雇用保険 福祉の給付や税の手続きなどで 申請書等にマイナンバーの記載が求められます 年金については 最大 1 年半延期になる予定です 従業員以外にもマイナンバーを入手しておく人はいます 従業員以外にも 報酬を支払った相手や不動産の貸主など 支払調書を提出しなければならない支払先からは番号を教えてもらわなければなりません 個人番号カードが消費税の軽減措置に利用されることになりそうです 平成 29 年 4 月から消費税が10% に上がることはすでに決まっておりますが これに対する軽減措置について マイナンバーが利用される動きです 具体的には今のところ検討中となっていますが 個人番号カードが利用される可能性があります 3

内容編 1. 概要マイナンバー制度は 行政を効率化し 国民の利便性を高め 公平 公正な社会を実現する社会基盤です 公平 公正な社会の実現公的負担の不当な免れを防ぐ 行政の効率化行政間の連携が飛躍的に進む 国民の利便性の向上マイナポータルなど 行政の効率化今まで行政機関や地方公共団体が個別に管理していた個人の情報が 新たに構築される 情報提供ネットワークシステム を通じて行政間の情報連携が可能となり 各種手続きにおける添付書類の省略や 情報の転記 入力ミス 計算ミス等の削減が図られます 国民の利便性の向上行政の効率化により新たなサービスの提供が可能となります 平成 29 年 1 月から 自分のマイナンバーを含む個人情報を いつ だれが なぜ 照会し だれが どの情報を提供したのか確認できる個人ごとのポータルサイト ( マイナポータル ) が稼働する予定です 公平 公正な社会の実現公正な社会の実現国民の所得状況等が把握しやすくなり 税金や社会保険料などの公的負担を不当に免れることや不正受給の防止 さらに本当に困っている方へのきめ細かな支援が可能になります 2. 通知カードと個人番号カード 両者は違います! 通知カードは平成 27 年 10 月以降 住民票のある市区町村から送られてくるもの 個人番号カードは 平成 28 年 1 月以降に通知カードと一緒に送られてくる交付申請書と顔写真を提出することで入手できる 身分証明書にも使えるカードです 1

3. 本人確認 本人確認は 番号確認 と 身元確認 が必要従業員が個人番号カードを持っている場合には 番号確認と身元確認がこのカードのみで可能ですが 個人番号カードを持っていない場合には 通知カードによる番号確認と免許証やパスポートなどによる身元確認が必要になります 平成 28 年 1 月以降 新しい従業員を採用した場合には注意が必要です 4. 安全管理措置事業者は マイナンバーや特定個人情報の漏えい 滅失 毀損の防止その他の適切な管理のために 必要かつ適切な安全管理措置を講じなければなりませんし 従業者に対する必要かつ適切な監督を行わなければなりません 詳しくは 特定個人情報保護委員会のホームページをご確認ください 基本方針特定個人情報の保護に関する基本理念を明確にし 法令遵守 安全管理 問合せ 苦情相談等に関する方針を定めることが重要です なお 基本方針の策定は義務付けられてはいませんが 従業員等への周知 研修を行いやすくなるというメリットがあります 取扱規定等源泉徴収票や支払調書の作成等の事務で特定個人情報等を取り扱う場合のマニュアルや事務フローなどの手順を示した文章で 従業員が容易に参照できるようにする必要があります 組織的安全管理措置担当者を明確にして 担当者以外が特定個人情報等を取り扱うことが無いような仕組みを構築することです 人的安全管理措置従業員の監督 教育をいいます 2

物理的安全管理措置特定個人情報等の漏えい 盗難等を防ぐ措置で 担当者以外が特定個人情報等を取り扱うことができないような工夫を行うことを指します 具体的には 壁又は間仕切り等の設置 のぞき見されない場所等の座席配置の工夫や 鍵付きのキャビネットに書類を保管することなどが考えられます 技術的安全管理措置担当者を限定するためのアクセス制限を行うことや ウイルス対策ソフトウェア等を導入し 最新の状態にアップデートしておくことなどを指します ただし 事業者のうち従業員の数が100 人以下の中小規模事業者の特例を設けており 実務への影響に配慮しています 具体例 1 マイナンバーの法的な重要性を従業員に教育する ( 人的管理 ) 2 通知カードを確実に受け取り 扶養の家族分も入手しておくように従業員に伝える ( 人的管理 ) 3 マイナンバーを会社へ提出する際には本人確認が必要であること 管理上の問題から担当者でない事務員に渡されると問題になることから 会社が指定する日まで会社に持ってこないように伝える ( 人的管理 ) 4 事務担当者を主任 A 責任者を社長と定める ( 組織的管理 ) 5 マイナンバーの記載された書類の保存場所は主任 A のデスクの施錠できる引出とする ( 物理的管理 ) 6 27 年度の年末調整に係る資料を会社に提出する日を11 月 6 日と13 日に設け そのどちらかの日に控除証明書と合わせて通知カードを持参させ 本人確認を行う ( 組織的管理 ) 7 個人番号カードもしくは通知カードなどマイナンバーを確認した書類をファイルに綴じ 主任 A のデスクの引出にしまい 施錠する ( 物理的管理 ) 8 5の日以外の日に持参する者に対しては その都度対応し 書類にその履歴を記載する メールなどで送ってくる者については プリントアウトしてデータ上は確実に消去し プリントアウトした書類に消去した履歴を含め記載し 保存する ( 物理的管理 ) 9 委託先である税理士事務所へ扶養控除申告書のコピーと年末調整に係る資料を書留で郵送する ( 技術的管理 ) 10 委託先の税理士事務所から7で送った資料と源泉徴収票を書留で受け取り 従業員に渡すまで主任 A の引出に保存し 施錠しておく ( 物理的管理 ) 5. 委託先の監督社会保障及び税に関する手続書類の作成事務の全部又は一部を委託する場合 委託先で 3

委託者自らが果たすべき安全管理措置と同等の措置が講じられるよう 必要かつ適切な監督を行わなければなりません 要は社会保険手続きを社労士事務所に 税の申告手続きを税理士事務所に委託する場合には その事務所がちゃんとしているかを確認する義務があるということです 6. 利用 提供 収集と保管 ( 廃棄 ) の制限手続き編と一部重複しますが マイナンバーの利用は法律によって厳しく制限されています 目的は社会保障 税 災害対策に限定されています 利用の制限上記の社会保障 税 災害対策の 3 つの目的以外に利用することはできません 例えば従業員番号の代わりに従業員個々のマイナンバーを使用することはできません 提供の制限上記 3 つの目的以外に提供することもできません これは提供する側 ( 例えば従業員 ) の了解を得ていてもダメです 収集の制限上記 3 つの目的以外で収集することもできません ここでいう 収集 とは 他人のマイナンバーをメモすることや プリントアウトすること コピーを取ることをいいます 保管 ( 廃棄 ) の制限上記 3 つに関する事務を行う場合を除いて保管をすることもできません つまり 上記の目的でのみ保存し 必要がなくなればすぐに廃棄しなければならないということです 例えば扶養控除申告書は 7 年間の保存が義務付けられておりますので 平成 28 年以降の扶養控除申告書はその保存期間が過ぎると それ以降保存しておくことは認められず 廃棄しなければならないことになります 7. 罰則適切な安全管理措置を施さず 個人番号を漏えいさせた場合には罰則があります 主体 行為 法定刑 個人番号利用事務 個人番号 関係事務などに従事する者や従 事していた者 正当な理由なく 業務で取り扱う個人の秘密が記録された特定個人情報ファイルを提供業務に関して知り得たマイナンバーを自己や第三者の不正な利益を図る目的で提供し または盗用 4 年以下の懲役または 200 万円以下の罰金 ( 併科されることもある ) 3 年以下の懲役または 150 万円以下の罰金 ( 併科されることもある ) 主体の限定なし人を欺き 暴行を加え または脅迫することや 3 年以下の懲役または 4

特定個人情報の取扱いに関して法令違反のあった者特定個人情報保護委員会から報告や資料提出の求め 質問 立入検査を受けた者 財物の窃取 施設への侵入 不正アクセス行為などによりマイナンバーを取得偽りその他不正の手段により通知カード又は個人番号カードの交付を受けること特定個人情報保護委員会の命令に違反虚偽の報告 虚偽の資料提出 答弁や検査の拒否 検査妨害など 150 万円以下の罰金 6か月以下の懲役または 50 万円以下の罰金 2 年以下の懲役または 50 万円以下の罰金 1 年以下の懲役または 50 万円以下の罰金 従業員が故意に漏えいさせた場合も会社が罰せられますので マイナンバーの物理的な 管理と従業員の教育が肝要となります 5

武原税理士事務所事務所通信 最後に 最後までお読み頂きありがとうございます 今月の事務所通信はいかがでしたか 記事についてのご意見 ご質問がございましたら お気軽にお問い合わせください また 今後の取り上げて欲しいテーマなどございましたら ご連絡ください 次号に掲載できるかは状況によりますが 極力ご要望に添えるようにします 当事務所としても皆様が必要としている情報を発信していきたいと思いますので テーマのご要望は大歓迎です 事務所名 所在地 武原税理士事務所 541-0046 大阪市中央区平野町 1 丁目 8 番 13 号平野町八千代ビル 8 階 電話 06-4963-3670 FAX 06-4963-3793 E-Mail URL 所属団体等 スタッフ近況 takehara@zeirisi-takehara.com http://www.zeirisi-takehara.com 近畿財務局 近畿経済産業局認定経営革新等支援機関株式会社大阪彩都総合研究所アドバイザー公益社団法人東納税協会記帳指導員 マイナンバーの記事を書くにあたって 情報収集のため 何度かセミナーに参加していたときのことです 講師が税務署の方で 質疑応答事例への回答が印象的でした Q 従業員がどうしてもマイナンバーを提出してくれないときはどうしたらよいですか? A 法令で提出することが義務付けられていますので 提出してもらってください 以上 ということでした 聞いていてあ然としました それはわかっているんですけどね 後日調べたところによりますと マイナンバーの提出がどうしても受けられない場合には 提出を求めた履歴 や提出してくれない理由を記載しておくと おとがめなしだそうです - 2 - 武原税理士事務所